JP2004506939A - マイクロ画像を記録するデータキャリアの使用 - Google Patents
マイクロ画像を記録するデータキャリアの使用 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004506939A JP2004506939A JP2002520020A JP2002520020A JP2004506939A JP 2004506939 A JP2004506939 A JP 2004506939A JP 2002520020 A JP2002520020 A JP 2002520020A JP 2002520020 A JP2002520020 A JP 2002520020A JP 2004506939 A JP2004506939 A JP 2004506939A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- micro
- dye
- recording layer
- data carrier
- use according
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 239000000969 carrier Substances 0.000 title description 3
- 239000000975 dye Substances 0.000 claims abstract description 61
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 14
- 150000003413 spiro compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 7
- QETOCFXSZWSHLS-UHFFFAOYSA-N 1-azacyclooctadeca-1,3,5,7,9,11,13,15,17-nonaene Chemical compound C1=CC=CC=CC=CC=NC=CC=CC=CC=C1 QETOCFXSZWSHLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 3
- 239000000987 azo dye Substances 0.000 claims abstract description 3
- 125000000664 diazo group Chemical group [N-]=[N+]=[*] 0.000 claims abstract description 3
- 239000000049 pigment Substances 0.000 claims abstract 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 53
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 15
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 13
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 10
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 7
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 claims description 5
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 claims description 5
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 claims description 4
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 3
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 claims description 2
- 229920001601 polyetherimide Polymers 0.000 claims description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 claims description 2
- 229920000306 polymethylpentene Polymers 0.000 claims description 2
- 239000011116 polymethylpentene Substances 0.000 claims description 2
- 239000004697 Polyetherimide Substances 0.000 claims 1
- 238000001459 lithography Methods 0.000 claims 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 claims 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 claims 1
- 150000004696 coordination complex Chemical class 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000004061 bleaching Methods 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 229920006378 biaxially oriented polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000011127 biaxially oriented polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- JBTHDAVBDKKSRW-UHFFFAOYSA-N chembl1552233 Chemical compound CC1=CC(C)=CC=C1N=NC1=C(O)C=CC2=CC=CC=C12 JBTHDAVBDKKSRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000004042 decolorization Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- -1 for example Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000002427 irreversible effect Effects 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 229920005597 polymer membrane Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 239000001044 red dye Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000007363 ring formation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229940073450 sudan red Drugs 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H1/00—Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
- G03H1/02—Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C5/00—Photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents
- G03C5/56—Processes using photosensitive compositions covered by the groups G03C1/64 - G03C1/72 or agents therefor
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/004—Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
- G11B7/0065—Recording, reproducing or erasing by using optical interference patterns, e.g. holograms
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/2403—Layers; Shape, structure or physical properties thereof
- G11B7/24035—Recording layers
- G11B7/24044—Recording layers for storing optical interference patterns, e.g. holograms; for storing data in three dimensions, e.g. volume storage
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/242—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
- G11B7/244—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
- G11B7/245—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing a polymeric component
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/242—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
- G11B7/244—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
- G11B7/246—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/242—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
- G11B7/244—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
- G11B7/246—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
- G11B7/2467—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes azo-dyes
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/242—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
- G11B7/244—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
- G11B7/246—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
- G11B7/247—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes methine or polymethine dyes
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/242—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
- G11B7/244—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
- G11B7/249—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing organometallic compounds
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H1/00—Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
- G03H1/04—Processes or apparatus for producing holograms
- G03H1/08—Synthesising holograms, i.e. holograms synthesized from objects or objects from holograms
- G03H1/0891—Processes or apparatus adapted to convert digital holographic data into a hologram
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H1/00—Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
- G03H1/02—Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
- G03H2001/026—Recording materials or recording processes
- G03H2001/0264—Organic recording material
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H1/00—Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
- G03H1/04—Processes or apparatus for producing holograms
- G03H1/0476—Holographic printer
- G03H2001/0478—Serial printer, i.e. point oriented processing
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H2250/00—Laminate comprising a hologram layer
- G03H2250/42—Reflective layer
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H2260/00—Recording materials or recording processes
- G03H2260/50—Reactivity or recording processes
- G03H2260/52—Photochromic reactivity wherein light induces a reversible transformation between two states having different absorption spectra
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/252—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
- G11B7/258—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of reflective layers
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Holo Graphy (AREA)
- Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
- Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
- Credit Cards Or The Like (AREA)
Abstract
照射によって変化し得る色素を有する記録層(2)を備えるデータキャリア(1)が、書き込みデバイスの書き込みビームを用いてマイクロ画像を記録するために用いられる。色素は、少なくとも部分的に脱色または破壊され得ることを特徴とし、色素は、アゾ色素、ジアゾ色素、ポリメチン色素、アリールメチン色素、アザ[18]アヌレン色素の群から選択された、少なくとも1つの色素であることを特徴とし、色素は、フォトクロミック材料を有することを特徴とフォトクロミック材料は、スピロ化合物、無機金属錯体の群から選択された、少なくとも1つの材料を有することを特徴とする。
【選択図】図1
【選択図】図1
Description
【0001】
本発明は、マイクロ画像を記録するデータキャリアの使用に関する。
【0002】
マイクロ画像は、符号化方法を用いることなく、直接的に検出され得る画像情報を含む。このために、通常、拡大デバイスが必要とされる。マイクロ画像において、例えば、人物写真といった、狭義の画像、しかしながら、図、図面、テキスト等、種々のタイプの情報が記録され得る。従来の方法では、対物レンズを用いて、記録されるべきオブジェクトの画像が、例えば、高解像度を有するドキュメントフィルム等の、写真用のフィルムに記録されることによって、マイクロ画像がフォトリソグラフィによって製作される。
【0003】
しかしながら、このような写真法は、取り扱いが比較的複雑かつ非効率である。例えば、フィルムは、まず、現像され、その後、場合によっては、焼き増しされなければならない。
【0004】
本発明の課題は、合理的および多様に適用され得るマイクロ画像を記録する可能性を提供することである。
【0005】
本課題は、請求項1による、マイクロ画像を記録するデータキャリアを用いることによって、および請求項14によるデータキャリアにマイクロ画像を入力する方法によって解決される。本発明の有利な実施形態は、従属請求項から明らかである。
【0006】
本発明により、書き込みデバイスからの書き込みビームを用いてマイクロ画像を記録するために、露光によって変化し得る色素を有する記録層を備えるデータキャリアが用いられる。
【0007】
このようなデータキャリアにマイクロ画像を入力する方法において、書き込みデバイス、好適にはレーザリソグラフからの書き込みビームは、データキャリアの記録層に向けられ、マイクロ画像に含まれる二次元マイクロ画像情報に対応により、記録層内の色素が二次元マイクロ画像情報により局所的に変化するように駆動される。
【0008】
記録層内の色素を的確に、局所的に変更することによって、白黒写真から公知の画像と類似の実像が生成され得る。所望のマイクロ画像情報をデータキャリアに逐次的に入力するために、書き込みビームが記録層を走査(ueberstreichen)するレーザリソグラフを用いて書き込み工程が行なわれる場合、約50000dpi(すなわち、約0.5μm)の解像度が達成され得る。これによって、選択されたレーザパラメータ(特に、書き込みビームの露光持続時間、レーザパワーおよび光波長)および色素に関係なく、約500nm〜1μmの直径の点(ピクセル)が書き込まれ得る。レーザリソグラフからの書き込みビームが、データキャリアの記録層上にパルス動作で誘導された場合、データキャリアに、この点を入力するためのビームパワーが約1mW〜10mWであるとき、典型的なパルス持続時間は約1μ秒〜10μ秒の範囲である。従って、この点から生成された画像は、例えば、128μm×128μmと、非常に小さくなり得るが、依然として良好な解像度を提供する。このようなマイクロ画像は、好適には、顕微鏡を用いて観察される。しかしながら、例えば、1mm×1mm等の他の寸法も、同様に考えられ得、この場合、観察するために、拡大鏡があれば十分である。
【0009】
本発明には、複数の適用可能性がある。例えば、マイクロ画像は、マイクロポートレートであり得、例えば、身分証明書または類似のものに、追加的に、偽造し難いセキュリティ機能として提供される。同様に、この領域にマイクロ署名が考えられ得る。
【0010】
別の可能性は、部品に関する説明書を、当該の構成部品上に直接的に付与することである。従って、例えば、PINの配置、または、それどころか完全な設置マニュアルまたは回路図が、集積回路(チップ)上に直接的に付与され得る。このような説明書は、処理されるべきまたは埋め込まれるべき部分と接続されるので、本、ファイル等といったさらなる書類を携行することは省かれる。
【0011】
従って、本発明は、多様に利用され得るマイクロ画像を、迅速、合理的かつ自在に作製することを可能にする。写真の方法とは異なり、通常、現像または定着といった化学的中間ステップは必要とされない。
【0012】
好適には、データキャリアの記録層の色素は、少なくとも、部分的に、脱色または破壊され得る。この場合、色素の分子は、マイクロ画像情報を記録層に入力するために利用される、書き込みビームの照射による露光の際に脱色または破壊され得る。「脱色」は、色素分子の発色系が、色素分子の基本的なフレーム構造を破壊することなく、適切な波長の強度の光を用いて励起されることによる破損であると理解される。色素分子は、色特性を喪失し、十分に露光すると、脱色に用いられた光に対して光学的に透明になる。これに対して、色素分子のフレーム構造も破壊された場合、露光によってもたらされた色素変化は「破壊」と呼ばれる。露光のために、すなわち情報を入力するために用いられた光は、可視の波長範囲にある必要はない。
【0013】
色素としては、例えば、アゾ色素およびジアゾ色素(例えば、スーダンレッド系)といった、容易に脱色可能な色素が特に適切である。従って、スーダンレッド系の色素において、532nmの光波長の書き込みビームを用いて情報が入力され得る。しかしながら、好適には、このような色素は、すでに周囲光(太陽、人工の照明)によって脱色工程が開始している露光に対しては、あまり不安定ではない。レーザによって書き込みビームが生成される場合、記録層において、周囲光による露光の場合よりも極めて高い強度が達成され得るので、周囲光に対して、少なくとも、あまり敏感でない記録層を許容にする色素が利用可能である。従って、色素は、写真用フィルムとは逆に、光に対して敏感である必要はない。これに対して、記録層の色素が脱色されず、比較的高いレーザパワーによって破壊されてはならない場合、複数の色素を用い得る。この場合、好適には、それぞれの色素の吸収極大は、書き込みビームとして用いられるレーザの波長に適合される。さらなる適切な色素は、ポリメチン色素、アリールメチン色素およびアザ[18]アヌレン色素である。
【0014】
脱色可能または破壊可能な色素の代わりに(または、これに加えて)、適切な波長の光を照射(Einstrahlung)すると色が変化するフォトクロミック材料の適用も可能である。好適には、この変化は、不可逆性である。マイクロ画像情報が消去または上書きされた場合、フォトクロミック材料は、さらに、可逆系を有し得る。フォトクロミック材料の例は、スピロ化合物および無機金属錯体であり、これらは照射されると、酸化段階、すなわちその色を変化させる。
【0015】
好適には、データキャリアは、記録層のキャリアを有する。キャリアとして、例えば、ポリマー膜が提供され得る。この膜は、透明なポリマー膜としても形成され得る。しかしながら、透明でないか、または曲げ剛性を有するキャリアを用いることも考えられ得る。材料として、例えば、金属または樹脂が考えられる。
【0016】
本発明の好適な実施形態において、記録層は、色素分子が埋め込まれるポリマーマトリクスを有する。好適には、色素分子は、記録層または記録層の部分において均一に分散する。ポリマーマトリクス用の材料としては、ポリメチルメタクリレート(PMMA)あるいは、さらに良好なのは、温度安定ポリイミドまたはポリエーテルイミドまたはポリメチルペンテン等の、高い光学的性質を有するポリマーまたはコポリマーである。データキャリアを作製する場合、例えば、スピンコーティングによってか、またはドクターコーティングによって、色素を含むポリマーマトリクスが、予め反射層が提供されたキャリア上に付与され得る。あるいは、キャリア上に色素を付与するために、さらに、印刷技術が提供される。この場合、色素は、好適には、同様に、結合剤として機能するポリマーマトリクスに埋め込まれる。
【0017】
本発明の好適な実施形態において、データキャリアは、データキャリアを物体上に接着するための接着層を有する。接着層は、例えば、データキャリアを、例えば、集積回路(上記参照)等に、所望の物体上に迅速かつ難なく接着することを可能にする。接着層として、特に、粘着層、または、感圧性接着剤を有する層が適切である。この層には、好適には、納品時の状態において、取り外し可能な保護カバー(例えば、フィルムまたはシリコン紙)が提供される。
【0018】
上述の層またはプライの他に、データキャリアは、例えば、透明のワニスまたはポリマーを含む、記録層の前に設けられる保護層等のさらなるプライも有し得る。有利なのは、さらに、記録層の背後に位置する反射層であり得る。この反射層は、記録層に入力されたマイクロ画像を見ることを容易にし得る。選択的な接着層は、好適には、反射層の背後または機械的キャリアの背後に位置する。
【0019】
上述のように、マイクロ画像は、レーザリソグラフの書き込みビームを用いて、データキャリアの記録層に入力され得る。書き込み速度および他の詳細は、特に、書き込みレーザのパラメータ(レーザパワー、光の波長)および照射持続時間ならびに記録層の色素および特性に依存する。1つのピクセル内に、バイナリコード化された形態で、または連続的にコード化された形態で、局所的マイクロ画像情報が記録され得る。バイナリコード化された形態の場合、ピクセルは、「黒」および「白」の両方の状態を想定し得、他方、連続的にコード化された形態の場合、さらに、中間に位置するすべてのグレーステージが可能である。1つのピクセルに異なったグレー値が割り当てられ得る場合、特に高い記録密度が達成され得る。しかしながら、例えば、マイクロ画像内のより暗い領域において、「白」色ピクセルの数よりも「黒」色ピクセルの数が大きいことによって、バイナリコード化された形態の場合もグレー値の印象が実現され得るが、この説明の方法は、物理的な解像力を低減する。
【0020】
マイクロ画像を観察するために、通常、顕微鏡または少なくとも拡大鏡および適切な照明を行なうことが必要とされる。
【0021】
以下において、本発明は、例示の実施例を参照してより詳細に説明される。
【0022】
図1は、マイクロ画像の情報が入力された、データキャリア1の実施形態の模式的平面図である。
【0023】
データキャリア1は、色素分子が埋め込まれた、記録層2として調整されたポリマーマトリクスを有する。例示の実施形態において、ポリマーマトリクスは、ポリメチルメタクリレート(PMMA)を含み、1μmの厚さを有する。他の厚さも同様に可能である。例示の実施形態において、記録層2内の色素が露光によって変化しない場合、記録層2の厚さ上に、0.8の光学密度が生じる濃度のスーダンレッドが色素として利用される。
【0024】
光学密度は、吸収の指標であり、ここでは、書き込みビームの光波長に基づく。光学密度は、記録層2を通過する透過率の負の常用対数として定義される。これは、使用される書き込みビームの波長における吸収率、記録層2内の色素の濃度、および記録層2の厚さの積と一致する。光学密度の好適な値は、0.2〜1.0の範囲にある。しかしながら、他の値も同様に考えられ得る。
【0025】
データキャリア1において、情報はピクセル4の形態で記録される。ピクセル4の領域において、記録層2の吸収容量および反射挙動は、ピクセル4間の領域における吸収容量および反射挙動とは異なり得る。ここで、ピクセルが、例えば、状態「黒」または状態「白」のみを取ることによって、情報は、バイナリコード化された形態でピクセル内に記録され得る。しかしながら、より有利なのは、情報をピクセル内に連続的にコード化した形態で記録することである。この場合、ピクセル4は、さらに、2つの極端な状態間に位置するすべてのグレー値を想定し得る。
【0026】
例示の実施形態において、ピクセル4は、約0.8μmの直径を有する。例えば、四角形または矩形ピクセルなど、円形ピクセル4以外の形態もまた可能であり、他の大きさも可能である。好適には、ピクセルの典型的な寸法は、約0.5μm〜1.0μmである。図1は、さらに拡大された図であり、データキャリア1の詳細な部分を示すにすぎない。ピクセル4間の間隙は、さらに、図1に示されるよりも比較的小さいか、または大きくなり得る。
【0027】
図2において、データキャリア1の部分が模式的な縦断面で示され、しかも、縮尺通りではない。例示の実施形態において、ピクセル4は、記録層2の厚さ全体にわたっては延びていないことが見出され得る。実際には、記録層2内の色素がピクセル4の領域において、フォーカスされた書き込みビームによって変更される、情報を入力する書き込み工程に基づいて、ピクセル4の下部領域における、記録層2の下部領域への遷移領域が連続的に変化する。すなわち、図2に示されるように、吸収容量は、この領域において段階的に変化し、あまり明確に区切られない。ピクセル4の側方の周縁部についても同様のことが当てはまる。
【0028】
記録層2は、例示の実施形態において、50μm厚さの二軸配向ポリプロピレンを含むポリマー膜を含む機械的キャリア7上に付与される。ポリマー膜の他の寸法および材料、さらに、曲げ剛性を有するように構成されたキャリアも同様に可能である。記録層2を自己支持(selbsttragend)するように形成することも考えられ得る。例示の実施形態において、記録層2の上面上に保護層8が付与される。
【0029】
例示の実施形態において、データキャリア1を作製するために、最初に、記録層2の色素を有するポリマーマトリクスがキャリア7上にドクターコーティングを用いて設けられ(aufgerakelt)、その後、保護層8が付与される。オプションとして、キャリア7の下に、さらに、図示されない粘着層が配置され得る。
【0030】
データキャリア1にマイクロ画像を入力するために、例示の実施形態において、約50000dpi(すなわち、約0.5μm)の分解能を有するレーザリソグラフの書き込みビームが用いられる。所望の二次元マイクロ画像情報を、データキャリア1に(または、データキャリア1の選択領域に)逐次的に入力するために、レーザリソグラフの書き込みビームは、パルス動作で(ピクセル4を入力するためのビームパワーが約1mW〜10mWである場合、典型的なパルス持続時間は約1μs〜10μs)、データキャリア1の記録層2の上方に導かれる。このプロセスでは、書き込みビームは、記録層2内の色素を、二次元マイクロ画像情報に対応して局所的に変更し、従って、上述のように、ピクセル4を生成する。例示の実施形態において用いられる色素スーダンレッドは、所望のグレー値に対応して脱色される。
【0031】
このようにしてデータキャリア1に記録されたマイクロ画像を認識または読み出すために、顕微鏡または拡大鏡等の拡大デバイスが必要とされる。拡大デバイスの照明ビーム経路に用いられる光は、通常、レーザリソグラフの書き込みビームよりも実質的に弱い強度を有する。従って、記録層2における色素、従って記録されたマイクロ画像情報は、読み出しまたは観察工程において、変化しないか、またはわずかにのみ変化する。
【0032】
図3において、フォトクロミックスピロ化合物の状態が模式的に示される。このようなスピロ化合物は、データキャリアの記録層内の色素として用いられ得る。
【0033】
スピロ化合物において、π電子系の平面性(Planaritaet)は、環化反応によって切断されるので、分子は、短波の吸収帯を有する。光を照射(Lichteinstrahlung)することによって(好適には、紫外線または青色)、結合が破壊、および環が分離されて、拡張されたπ電子系が生じる。この系は、可視光を吸収する(im Sichtbaren absorbiert)。吸収極大の位置は、π共役系および残存物Xのタイプの波長(Laenge)に依存する。
【0034】
逆に、π電子系を加熱することによって、結合の新たな形成が可能になり、図3の左側の部分に示された、短波吸収結合を有する構成が生じる。これは、記録層がこのような可逆系を色素として有するデータキャリアにおいて、入力されたマイクロ画像情報を再び消去し、場合によっては新たに書き込む可能性を開く。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、入力されたマイクロ画像情報を有するデータキャリアの部分の模式的平面図である。
【図2】図2は、図1のデータキャリアの縦断面図である。
【図3】図3は、フォトクロミック材料としてのスピロ化合物の作用を模式的に示す。
本発明は、マイクロ画像を記録するデータキャリアの使用に関する。
【0002】
マイクロ画像は、符号化方法を用いることなく、直接的に検出され得る画像情報を含む。このために、通常、拡大デバイスが必要とされる。マイクロ画像において、例えば、人物写真といった、狭義の画像、しかしながら、図、図面、テキスト等、種々のタイプの情報が記録され得る。従来の方法では、対物レンズを用いて、記録されるべきオブジェクトの画像が、例えば、高解像度を有するドキュメントフィルム等の、写真用のフィルムに記録されることによって、マイクロ画像がフォトリソグラフィによって製作される。
【0003】
しかしながら、このような写真法は、取り扱いが比較的複雑かつ非効率である。例えば、フィルムは、まず、現像され、その後、場合によっては、焼き増しされなければならない。
【0004】
本発明の課題は、合理的および多様に適用され得るマイクロ画像を記録する可能性を提供することである。
【0005】
本課題は、請求項1による、マイクロ画像を記録するデータキャリアを用いることによって、および請求項14によるデータキャリアにマイクロ画像を入力する方法によって解決される。本発明の有利な実施形態は、従属請求項から明らかである。
【0006】
本発明により、書き込みデバイスからの書き込みビームを用いてマイクロ画像を記録するために、露光によって変化し得る色素を有する記録層を備えるデータキャリアが用いられる。
【0007】
このようなデータキャリアにマイクロ画像を入力する方法において、書き込みデバイス、好適にはレーザリソグラフからの書き込みビームは、データキャリアの記録層に向けられ、マイクロ画像に含まれる二次元マイクロ画像情報に対応により、記録層内の色素が二次元マイクロ画像情報により局所的に変化するように駆動される。
【0008】
記録層内の色素を的確に、局所的に変更することによって、白黒写真から公知の画像と類似の実像が生成され得る。所望のマイクロ画像情報をデータキャリアに逐次的に入力するために、書き込みビームが記録層を走査(ueberstreichen)するレーザリソグラフを用いて書き込み工程が行なわれる場合、約50000dpi(すなわち、約0.5μm)の解像度が達成され得る。これによって、選択されたレーザパラメータ(特に、書き込みビームの露光持続時間、レーザパワーおよび光波長)および色素に関係なく、約500nm〜1μmの直径の点(ピクセル)が書き込まれ得る。レーザリソグラフからの書き込みビームが、データキャリアの記録層上にパルス動作で誘導された場合、データキャリアに、この点を入力するためのビームパワーが約1mW〜10mWであるとき、典型的なパルス持続時間は約1μ秒〜10μ秒の範囲である。従って、この点から生成された画像は、例えば、128μm×128μmと、非常に小さくなり得るが、依然として良好な解像度を提供する。このようなマイクロ画像は、好適には、顕微鏡を用いて観察される。しかしながら、例えば、1mm×1mm等の他の寸法も、同様に考えられ得、この場合、観察するために、拡大鏡があれば十分である。
【0009】
本発明には、複数の適用可能性がある。例えば、マイクロ画像は、マイクロポートレートであり得、例えば、身分証明書または類似のものに、追加的に、偽造し難いセキュリティ機能として提供される。同様に、この領域にマイクロ署名が考えられ得る。
【0010】
別の可能性は、部品に関する説明書を、当該の構成部品上に直接的に付与することである。従って、例えば、PINの配置、または、それどころか完全な設置マニュアルまたは回路図が、集積回路(チップ)上に直接的に付与され得る。このような説明書は、処理されるべきまたは埋め込まれるべき部分と接続されるので、本、ファイル等といったさらなる書類を携行することは省かれる。
【0011】
従って、本発明は、多様に利用され得るマイクロ画像を、迅速、合理的かつ自在に作製することを可能にする。写真の方法とは異なり、通常、現像または定着といった化学的中間ステップは必要とされない。
【0012】
好適には、データキャリアの記録層の色素は、少なくとも、部分的に、脱色または破壊され得る。この場合、色素の分子は、マイクロ画像情報を記録層に入力するために利用される、書き込みビームの照射による露光の際に脱色または破壊され得る。「脱色」は、色素分子の発色系が、色素分子の基本的なフレーム構造を破壊することなく、適切な波長の強度の光を用いて励起されることによる破損であると理解される。色素分子は、色特性を喪失し、十分に露光すると、脱色に用いられた光に対して光学的に透明になる。これに対して、色素分子のフレーム構造も破壊された場合、露光によってもたらされた色素変化は「破壊」と呼ばれる。露光のために、すなわち情報を入力するために用いられた光は、可視の波長範囲にある必要はない。
【0013】
色素としては、例えば、アゾ色素およびジアゾ色素(例えば、スーダンレッド系)といった、容易に脱色可能な色素が特に適切である。従って、スーダンレッド系の色素において、532nmの光波長の書き込みビームを用いて情報が入力され得る。しかしながら、好適には、このような色素は、すでに周囲光(太陽、人工の照明)によって脱色工程が開始している露光に対しては、あまり不安定ではない。レーザによって書き込みビームが生成される場合、記録層において、周囲光による露光の場合よりも極めて高い強度が達成され得るので、周囲光に対して、少なくとも、あまり敏感でない記録層を許容にする色素が利用可能である。従って、色素は、写真用フィルムとは逆に、光に対して敏感である必要はない。これに対して、記録層の色素が脱色されず、比較的高いレーザパワーによって破壊されてはならない場合、複数の色素を用い得る。この場合、好適には、それぞれの色素の吸収極大は、書き込みビームとして用いられるレーザの波長に適合される。さらなる適切な色素は、ポリメチン色素、アリールメチン色素およびアザ[18]アヌレン色素である。
【0014】
脱色可能または破壊可能な色素の代わりに(または、これに加えて)、適切な波長の光を照射(Einstrahlung)すると色が変化するフォトクロミック材料の適用も可能である。好適には、この変化は、不可逆性である。マイクロ画像情報が消去または上書きされた場合、フォトクロミック材料は、さらに、可逆系を有し得る。フォトクロミック材料の例は、スピロ化合物および無機金属錯体であり、これらは照射されると、酸化段階、すなわちその色を変化させる。
【0015】
好適には、データキャリアは、記録層のキャリアを有する。キャリアとして、例えば、ポリマー膜が提供され得る。この膜は、透明なポリマー膜としても形成され得る。しかしながら、透明でないか、または曲げ剛性を有するキャリアを用いることも考えられ得る。材料として、例えば、金属または樹脂が考えられる。
【0016】
本発明の好適な実施形態において、記録層は、色素分子が埋め込まれるポリマーマトリクスを有する。好適には、色素分子は、記録層または記録層の部分において均一に分散する。ポリマーマトリクス用の材料としては、ポリメチルメタクリレート(PMMA)あるいは、さらに良好なのは、温度安定ポリイミドまたはポリエーテルイミドまたはポリメチルペンテン等の、高い光学的性質を有するポリマーまたはコポリマーである。データキャリアを作製する場合、例えば、スピンコーティングによってか、またはドクターコーティングによって、色素を含むポリマーマトリクスが、予め反射層が提供されたキャリア上に付与され得る。あるいは、キャリア上に色素を付与するために、さらに、印刷技術が提供される。この場合、色素は、好適には、同様に、結合剤として機能するポリマーマトリクスに埋め込まれる。
【0017】
本発明の好適な実施形態において、データキャリアは、データキャリアを物体上に接着するための接着層を有する。接着層は、例えば、データキャリアを、例えば、集積回路(上記参照)等に、所望の物体上に迅速かつ難なく接着することを可能にする。接着層として、特に、粘着層、または、感圧性接着剤を有する層が適切である。この層には、好適には、納品時の状態において、取り外し可能な保護カバー(例えば、フィルムまたはシリコン紙)が提供される。
【0018】
上述の層またはプライの他に、データキャリアは、例えば、透明のワニスまたはポリマーを含む、記録層の前に設けられる保護層等のさらなるプライも有し得る。有利なのは、さらに、記録層の背後に位置する反射層であり得る。この反射層は、記録層に入力されたマイクロ画像を見ることを容易にし得る。選択的な接着層は、好適には、反射層の背後または機械的キャリアの背後に位置する。
【0019】
上述のように、マイクロ画像は、レーザリソグラフの書き込みビームを用いて、データキャリアの記録層に入力され得る。書き込み速度および他の詳細は、特に、書き込みレーザのパラメータ(レーザパワー、光の波長)および照射持続時間ならびに記録層の色素および特性に依存する。1つのピクセル内に、バイナリコード化された形態で、または連続的にコード化された形態で、局所的マイクロ画像情報が記録され得る。バイナリコード化された形態の場合、ピクセルは、「黒」および「白」の両方の状態を想定し得、他方、連続的にコード化された形態の場合、さらに、中間に位置するすべてのグレーステージが可能である。1つのピクセルに異なったグレー値が割り当てられ得る場合、特に高い記録密度が達成され得る。しかしながら、例えば、マイクロ画像内のより暗い領域において、「白」色ピクセルの数よりも「黒」色ピクセルの数が大きいことによって、バイナリコード化された形態の場合もグレー値の印象が実現され得るが、この説明の方法は、物理的な解像力を低減する。
【0020】
マイクロ画像を観察するために、通常、顕微鏡または少なくとも拡大鏡および適切な照明を行なうことが必要とされる。
【0021】
以下において、本発明は、例示の実施例を参照してより詳細に説明される。
【0022】
図1は、マイクロ画像の情報が入力された、データキャリア1の実施形態の模式的平面図である。
【0023】
データキャリア1は、色素分子が埋め込まれた、記録層2として調整されたポリマーマトリクスを有する。例示の実施形態において、ポリマーマトリクスは、ポリメチルメタクリレート(PMMA)を含み、1μmの厚さを有する。他の厚さも同様に可能である。例示の実施形態において、記録層2内の色素が露光によって変化しない場合、記録層2の厚さ上に、0.8の光学密度が生じる濃度のスーダンレッドが色素として利用される。
【0024】
光学密度は、吸収の指標であり、ここでは、書き込みビームの光波長に基づく。光学密度は、記録層2を通過する透過率の負の常用対数として定義される。これは、使用される書き込みビームの波長における吸収率、記録層2内の色素の濃度、および記録層2の厚さの積と一致する。光学密度の好適な値は、0.2〜1.0の範囲にある。しかしながら、他の値も同様に考えられ得る。
【0025】
データキャリア1において、情報はピクセル4の形態で記録される。ピクセル4の領域において、記録層2の吸収容量および反射挙動は、ピクセル4間の領域における吸収容量および反射挙動とは異なり得る。ここで、ピクセルが、例えば、状態「黒」または状態「白」のみを取ることによって、情報は、バイナリコード化された形態でピクセル内に記録され得る。しかしながら、より有利なのは、情報をピクセル内に連続的にコード化した形態で記録することである。この場合、ピクセル4は、さらに、2つの極端な状態間に位置するすべてのグレー値を想定し得る。
【0026】
例示の実施形態において、ピクセル4は、約0.8μmの直径を有する。例えば、四角形または矩形ピクセルなど、円形ピクセル4以外の形態もまた可能であり、他の大きさも可能である。好適には、ピクセルの典型的な寸法は、約0.5μm〜1.0μmである。図1は、さらに拡大された図であり、データキャリア1の詳細な部分を示すにすぎない。ピクセル4間の間隙は、さらに、図1に示されるよりも比較的小さいか、または大きくなり得る。
【0027】
図2において、データキャリア1の部分が模式的な縦断面で示され、しかも、縮尺通りではない。例示の実施形態において、ピクセル4は、記録層2の厚さ全体にわたっては延びていないことが見出され得る。実際には、記録層2内の色素がピクセル4の領域において、フォーカスされた書き込みビームによって変更される、情報を入力する書き込み工程に基づいて、ピクセル4の下部領域における、記録層2の下部領域への遷移領域が連続的に変化する。すなわち、図2に示されるように、吸収容量は、この領域において段階的に変化し、あまり明確に区切られない。ピクセル4の側方の周縁部についても同様のことが当てはまる。
【0028】
記録層2は、例示の実施形態において、50μm厚さの二軸配向ポリプロピレンを含むポリマー膜を含む機械的キャリア7上に付与される。ポリマー膜の他の寸法および材料、さらに、曲げ剛性を有するように構成されたキャリアも同様に可能である。記録層2を自己支持(selbsttragend)するように形成することも考えられ得る。例示の実施形態において、記録層2の上面上に保護層8が付与される。
【0029】
例示の実施形態において、データキャリア1を作製するために、最初に、記録層2の色素を有するポリマーマトリクスがキャリア7上にドクターコーティングを用いて設けられ(aufgerakelt)、その後、保護層8が付与される。オプションとして、キャリア7の下に、さらに、図示されない粘着層が配置され得る。
【0030】
データキャリア1にマイクロ画像を入力するために、例示の実施形態において、約50000dpi(すなわち、約0.5μm)の分解能を有するレーザリソグラフの書き込みビームが用いられる。所望の二次元マイクロ画像情報を、データキャリア1に(または、データキャリア1の選択領域に)逐次的に入力するために、レーザリソグラフの書き込みビームは、パルス動作で(ピクセル4を入力するためのビームパワーが約1mW〜10mWである場合、典型的なパルス持続時間は約1μs〜10μs)、データキャリア1の記録層2の上方に導かれる。このプロセスでは、書き込みビームは、記録層2内の色素を、二次元マイクロ画像情報に対応して局所的に変更し、従って、上述のように、ピクセル4を生成する。例示の実施形態において用いられる色素スーダンレッドは、所望のグレー値に対応して脱色される。
【0031】
このようにしてデータキャリア1に記録されたマイクロ画像を認識または読み出すために、顕微鏡または拡大鏡等の拡大デバイスが必要とされる。拡大デバイスの照明ビーム経路に用いられる光は、通常、レーザリソグラフの書き込みビームよりも実質的に弱い強度を有する。従って、記録層2における色素、従って記録されたマイクロ画像情報は、読み出しまたは観察工程において、変化しないか、またはわずかにのみ変化する。
【0032】
図3において、フォトクロミックスピロ化合物の状態が模式的に示される。このようなスピロ化合物は、データキャリアの記録層内の色素として用いられ得る。
【0033】
スピロ化合物において、π電子系の平面性(Planaritaet)は、環化反応によって切断されるので、分子は、短波の吸収帯を有する。光を照射(Lichteinstrahlung)することによって(好適には、紫外線または青色)、結合が破壊、および環が分離されて、拡張されたπ電子系が生じる。この系は、可視光を吸収する(im Sichtbaren absorbiert)。吸収極大の位置は、π共役系および残存物Xのタイプの波長(Laenge)に依存する。
【0034】
逆に、π電子系を加熱することによって、結合の新たな形成が可能になり、図3の左側の部分に示された、短波吸収結合を有する構成が生じる。これは、記録層がこのような可逆系を色素として有するデータキャリアにおいて、入力されたマイクロ画像情報を再び消去し、場合によっては新たに書き込む可能性を開く。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、入力されたマイクロ画像情報を有するデータキャリアの部分の模式的平面図である。
【図2】図2は、図1のデータキャリアの縦断面図である。
【図3】図3は、フォトクロミック材料としてのスピロ化合物の作用を模式的に示す。
Claims (17)
- 記録層(2)を有するデータキャリア(1)の使用であって、該記録層は、書き込みデバイスの書き込みビームを用いてマイクロ画像を記録するために、露光によって変化し得る色素を有する、使用。
- 前記色素は、少なくとも部分的に脱色または破壊され得ることを特徴とする、請求項1に記載の使用。
- 前記色素は、アゾ色素、ジアゾ色素、ポリメチン色素、アリールメチン色素、アザ[18]アヌレン色素の群から選択された、少なくとも1つの色素であることを特徴とする、請求項2に記載の使用。
- 前記色素は、フォトクロミック材料を有することを特徴とする、請求項1〜3の1つに記載の使用。
- 前記フォトクロミック材料は、スピロ化合物、無機金属錯体の群から選択された、少なくとも1つの材料を有することを特徴とする、請求項4に記載の使用。
- フォトクロミック材料は、可逆系を有することを特徴とする、請求項4〜5に記載の使用。
- 前記データキャリア(1)は、前記記録層(2)のキャリア(7)を有することを特徴とする、請求項1〜6の1つに記載の使用。
- 前記キャリア(7)は、ポリマー膜を有することを特徴とする、請求項7に記載の使用。
- 前記記録層(2)は、色素分子が埋め込まれるポリマーマトリクスを有することを特徴とする、請求項1〜8の1つに記載の使用。
- 前記ポリマーマトリクスは、ポリメチルメタクリレート、ポリイミド、ポリエーテルイミド、ポリメチルペンテン、ポリカーボネート、シクロオレフィンコポリマーの群から選択された、少なくとも1つのポリマーまたはコポリマーであることを特徴とする、請求項9に記載の使用。
- 前記データキャリア(1)は、該データキャリア(1)を物体上に接着するための接着層を有することを特徴とする、請求項1〜10の1つに記載の使用。
- 前記データキャリア(1)上に、少なくとも1つのマイクロ画像が記録されることを特徴とする、請求項1〜11の1つに記載の使用。
- 前記データキャリア(1)は、マイクロポートレート、マイクロ署名、部品の使用説明書の群から選択された、少なくとも1つのマイクロ画像を記録するように調整されることを特徴とする、請求項1〜12の1つに記載の使用。
- 請求項1〜13の1つに記載の特徴を有するデータキャリアに、マイクロ画像を入力する方法であって、書き込みデバイスの、好適には、レーザリソグラフの書き込みビームは、該データキャリア(1)の記録層(2)に向けられ、および該マイクロ画像内に含まれる二次元マイクロ画像情報に対応して、該記録層(2)内の色素が該二次元マイクロ画像情報に従って局所的に変更されるように駆動される、方法。
- 前記二次元マイクロ画像情報は、所与のピクセル(4)の形態で、好適には、500nm〜1μmの範囲で前記記録層に入力されることを特徴とする、請求項14に記載の方法。
- 1つのピクセル内に、局所的マイクロ画像情報、バイナリコード化された形態で記録されることを特徴とする、請求項15に記載の方法。
- 1つのピクセル(4)内に、前記局所的マイクロ画像情報が、連続的にコード化された形態で記録されることを特徴とする、請求項15に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE10039374A DE10039374A1 (de) | 2000-08-11 | 2000-08-11 | Holographischer Datenspeicher |
PCT/EP2001/004006 WO2002014950A1 (de) | 2000-08-11 | 2001-04-06 | Verwendung eines datenträgers zum speichern von mikrobildern |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004506939A true JP2004506939A (ja) | 2004-03-04 |
Family
ID=7652181
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002520020A Withdrawn JP2004506939A (ja) | 2000-08-11 | 2001-04-06 | マイクロ画像を記録するデータキャリアの使用 |
JP2002520220A Pending JP2004506945A (ja) | 2000-08-11 | 2001-05-23 | ホログラフィックデータ記録媒体 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002520220A Pending JP2004506945A (ja) | 2000-08-11 | 2001-05-23 | ホログラフィックデータ記録媒体 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20030179277A1 (ja) |
EP (2) | EP1366389A1 (ja) |
JP (2) | JP2004506939A (ja) |
AT (1) | ATE545932T1 (ja) |
DE (1) | DE10039374A1 (ja) |
WO (2) | WO2002014950A1 (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19932900C2 (de) | 1999-07-12 | 2003-04-03 | Tesa Ag | Datenspeicher, Verfahren zur Herstellung des Datenspeichers und Verwendung des Datenspeichers in einem Laufwerk |
DE19932902A1 (de) | 1999-07-12 | 2001-01-25 | Beiersdorf Ag | Datenspeicher |
DE10008328A1 (de) * | 2000-02-23 | 2002-01-31 | Tesa Ag | Datenspeicher |
DE10039374A1 (de) * | 2000-08-11 | 2002-02-21 | Eml Europ Media Lab Gmbh | Holographischer Datenspeicher |
DE10039372C2 (de) | 2000-08-11 | 2003-05-15 | Tesa Scribos Gmbh | Holographischer Datenspeicher |
DE10039370A1 (de) * | 2000-08-11 | 2002-02-28 | Eml Europ Media Lab Gmbh | Holographischer Datenspeicher |
DE10128901A1 (de) * | 2001-06-15 | 2002-12-19 | Tesa Ag | Verfahren zum Eingeben von Information in einen optisch beschreibbaren und auslesbaren Datenspeicher |
DE10128902A1 (de) * | 2001-06-15 | 2003-10-16 | Tesa Scribos Gmbh | Holographischer Datenspeicher |
DE10156793A1 (de) | 2001-11-19 | 2003-10-09 | Tesa Scribos Gmbh | Sicherheitsklebeband |
CA2478419A1 (en) * | 2002-03-11 | 2003-09-18 | Mempile Inc. | Method and apparatus for retrieving information from a 3d storage medium |
KR20040103119A (ko) * | 2003-05-31 | 2004-12-08 | 주식회사 대우일렉트로닉스 | 홀로그래픽 롬 디스크 |
US20050136333A1 (en) * | 2003-12-19 | 2005-06-23 | Lawrence Brian L. | Novel optical storage materials based on narrowband optical properties |
JP2005309359A (ja) * | 2004-03-25 | 2005-11-04 | Fuji Photo Film Co Ltd | ホログラム記録材料、ホログラム記録方法、光記録媒体、3次元ディスプレイホログラムおよびホログラフィック光学素子。 |
DE202007001787U1 (de) * | 2007-02-02 | 2007-04-12 | Tesa Scribos Gmbh | Holographischer Datenspeicher |
US7943273B2 (en) * | 2007-04-20 | 2011-05-17 | Photronics, Inc. | Photomask with detector for optimizing an integrated circuit production process and method of manufacturing an integrated circuit using the same |
US7790340B2 (en) * | 2007-04-20 | 2010-09-07 | Photronics, Inc. | Photomask with detector for optimizing an integrated circuit production process and method of manufacturing an integrated circuit using the same |
US7851110B2 (en) * | 2007-04-20 | 2010-12-14 | Photronics, Inc. | Secure photomask with blocking aperture |
US9454086B2 (en) | 2011-10-14 | 2016-09-27 | University Of Utah Research Foundation | Programmable photolithography |
Family Cites Families (137)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1221551B (de) * | 1964-02-12 | 1966-07-21 | Agfa Gevaert Ag | Filmpatrone fuer fotografische Kameras |
US3465352A (en) * | 1966-05-11 | 1969-09-02 | Ncr Co | Information processing systems using lasers |
US3656175A (en) * | 1969-06-16 | 1972-04-11 | Ncr Co | Semiconductor diode laser recorder |
GB1312818A (en) * | 1969-07-31 | 1973-04-11 | Licentia Gmbh | Data storage system |
GB1359472A (en) * | 1970-09-01 | 1974-07-10 | Agfa Gevaert | Photographic recording and reproduction of information |
US4282598A (en) * | 1972-10-24 | 1981-08-04 | Discovision Associates | Video disc read back scanner |
US3976354A (en) * | 1973-12-14 | 1976-08-24 | Honeywell Inc. | Holographic memory with moving memory medium |
US4069049A (en) * | 1974-12-02 | 1978-01-17 | Yeda Research & Development Co., Ltd. | Process for recording holographic information |
US4085501A (en) * | 1975-09-18 | 1978-04-25 | Environmental Research Institute Of Michigan | Method for fabrication of integrated optical circuits |
NL7803069A (nl) * | 1978-03-22 | 1979-09-25 | Philips Nv | Meerlaags informatieschijf. |
US4252400A (en) * | 1978-08-09 | 1981-02-24 | Honeywell Inc. | Nondestructive dynamic controller for thermoplastic development |
DE3004307C2 (de) * | 1980-02-06 | 1984-06-07 | Boge Gmbh, 5208 Eitorf | Selbstpumpendes hydropneumatisches Teleskop-Feder-Dämpferelement mit innerer Niveauregelung |
US4320489A (en) * | 1980-03-03 | 1982-03-16 | Rca Corporation | Reversible optical storage medium and a method for recording information therein |
JPS6023037B2 (ja) * | 1980-03-18 | 1985-06-05 | 旭化成株式会社 | 情報記録部材 |
US4368979A (en) * | 1980-05-22 | 1983-01-18 | Siemens Corporation | Automobile identification system |
US4599718A (en) * | 1981-04-07 | 1986-07-08 | Tdk Electronics Co., Ltd. | Method for erasing a light recording medium |
JPH0697513B2 (ja) * | 1982-01-12 | 1994-11-30 | 大日本インキ化学工業株式会社 | 光記録媒体 |
US4638335A (en) * | 1983-12-29 | 1987-01-20 | Xerox Corporation | Optical recording member |
US4581317A (en) * | 1984-03-01 | 1986-04-08 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Optical recording element |
US4933221A (en) * | 1984-07-31 | 1990-06-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Optical recording device |
US4651172A (en) * | 1984-11-29 | 1987-03-17 | Hitachi, Ltd. | Information recording medium |
JPS61133065A (ja) * | 1984-12-03 | 1986-06-20 | Hitachi Ltd | 光情報記録装置 |
US4666819A (en) * | 1985-03-11 | 1987-05-19 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Optical information storage based on polymeric dyes |
US4923638A (en) * | 1985-09-30 | 1990-05-08 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Near infrared absorbing composition |
DE3603268A1 (de) * | 1986-02-04 | 1987-09-24 | Roehm Gmbh | Verfahren zur reversiblen, optischen datenspeicherung (iii) |
KR920010028B1 (ko) * | 1986-04-10 | 1992-11-13 | 세이꼬 엡슨 가부시끼가이샤 | 광기록 매체 |
US4860273A (en) * | 1986-07-31 | 1989-08-22 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Method of recording information and information recording medium employed for the same |
JPS6357286A (ja) * | 1986-08-28 | 1988-03-11 | Fuji Photo Film Co Ltd | 情報記録媒体 |
AU612602B2 (en) * | 1986-10-29 | 1991-07-18 | Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha | Draw type optical recording medium |
EP0292578A4 (de) * | 1986-12-15 | 1988-12-12 | Akad Nauk Sssr | Datenspeichervorrichtung. |
US4970707A (en) * | 1987-09-04 | 1990-11-13 | Hitachi, Ltd. | Optical tape apparatus with a tracking control mechanism and/or a focusing control mechanism |
JPH01190494A (ja) * | 1988-01-26 | 1989-07-31 | Fuji Photo Film Co Ltd | 情報記録媒体 |
US5090008A (en) * | 1988-02-05 | 1992-02-18 | Tandy Corporation | Erasable recording media |
US5014259A (en) * | 1988-02-05 | 1991-05-07 | Tandy Corporation | Recording medium having an insulating layer |
US4918682A (en) * | 1988-02-05 | 1990-04-17 | Tandy Corporation | Ablative and bump-forming optical recording media including a metallic reflective layer |
US5161233A (en) * | 1988-05-17 | 1992-11-03 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Method for recording and reproducing information, apparatus therefor and recording medium |
DE3810722A1 (de) * | 1988-03-30 | 1989-10-12 | Roehm Gmbh | Vorrichtung zur reversiblen optischen datenspeicherung |
WO1989009989A1 (en) * | 1988-04-12 | 1989-10-19 | Dia Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha | Optical recording medium and method of manufacturing same |
US5205178A (en) * | 1988-05-28 | 1993-04-27 | Bruker-Franzen Analytik Gmbh | Method for non-intrusive continuous and automatic taking of samples, storing and supplying of samples and data for a possible evaluation |
US5070488A (en) * | 1988-06-29 | 1991-12-03 | Atsuko Fukushima | Optical integrated circuit and optical apparatus |
US5090009A (en) * | 1988-07-30 | 1992-02-18 | Taiyo Yuden Co., Ltd. | Optical information recording medium |
US4939035A (en) * | 1988-09-06 | 1990-07-03 | Hoechst Celanese Corporation | Extrusion coatable polyester film having an aminofunctional silane primer, and extrusion coated laminates thereof |
JPH0281332A (ja) * | 1988-09-19 | 1990-03-22 | Hitachi Ltd | 超小形光メモリ装置 |
US5272689A (en) * | 1988-10-12 | 1993-12-21 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Optical head system with transparent contact member |
US5019476A (en) * | 1988-11-16 | 1991-05-28 | Olympus Optical Co., Ltd. | Optical recording medium |
US5215800A (en) * | 1989-01-17 | 1993-06-01 | Teijin Limited | Erasable optical recording medium and method for writing, reading and/or erasing thereof |
EP0384041B1 (en) * | 1989-02-24 | 1994-06-29 | Agfa-Gevaert N.V. | Process for the production of a heat-mode recording material |
DE3906521A1 (de) * | 1989-03-02 | 1990-09-13 | Basf Ag | Verfahren zum auslesen von informationen, die in duennen polymerschichten gespeichert sind |
DE3920421A1 (de) * | 1989-06-22 | 1991-01-03 | Roehm Gmbh | Verfahren zur herstellung optischer komponenten (ii) |
DE3920420A1 (de) * | 1989-06-22 | 1991-01-03 | Roehm Gmbh | Verfahren zur herstellung optischer komponenten (i) |
JP2516071B2 (ja) * | 1989-06-23 | 1996-07-10 | 日本ビクター株式会社 | 光記録媒体 |
US5188863A (en) * | 1989-06-30 | 1993-02-23 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Direct effect master/stamper for optical recording |
DE3924554A1 (de) * | 1989-07-25 | 1991-01-31 | Roehm Gmbh | Anisotrope fluessigkristalline polymer-filme |
JPH03168931A (ja) * | 1989-11-27 | 1991-07-22 | Sony Corp | 回転光学ヘッド |
ES2090310T3 (es) * | 1990-01-31 | 1996-10-16 | De La Rue Thomas & Co Ltd | Sistema de gestion de imagenes. |
US5234799A (en) * | 1990-02-17 | 1993-08-10 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Photochromic material and rewritable optical recording medium |
DE69130344T2 (de) * | 1990-06-19 | 1999-04-08 | Canon Kk | Optisches Aufzeichnungsmedium, Verfahren zur optischen Aufzeichnung und Verfahren zur optischen Wiedergabe |
JP2642776B2 (ja) * | 1990-09-10 | 1997-08-20 | 三田工業株式会社 | 情報記録媒体及び情報記録方法 |
US5368789A (en) * | 1990-09-28 | 1994-11-29 | Canon Kabushiki Kaisha | Method for forming substrate sheet for optical recording medium |
US5175045A (en) * | 1990-10-05 | 1992-12-29 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Receptor sheet for thermal mass transfer imaging |
US5384221A (en) * | 1990-12-12 | 1995-01-24 | Physical Optics Corporation | Birefringent azo dye polymer erasable optical storage medium |
US5300169A (en) * | 1991-01-28 | 1994-04-05 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Transfer foil having reflecting layer with fine dimple pattern recorded thereon |
US5744219A (en) * | 1991-01-28 | 1998-04-28 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Transfer foil having reflecting layer with surface relief pattern recorded thereon |
KR920022235A (ko) * | 1991-05-20 | 1992-12-19 | 강진구 | 열변형 기록층을 갖는 광학 기록 테이프의 기록 정보 소거 방법 및 그 장치 |
EP0519633A1 (en) * | 1991-06-11 | 1992-12-23 | Imperial Chemical Industries Plc | Data storage media |
GB9113462D0 (en) * | 1991-06-21 | 1991-08-07 | Pizzanelli David J | Laser-activated bar-code holograms and bar-code recognition system |
US5289407A (en) * | 1991-07-22 | 1994-02-22 | Cornell Research Foundation, Inc. | Method for three dimensional optical data storage and retrieval |
JPH05282706A (ja) * | 1991-08-01 | 1993-10-29 | Canon Inc | 光記録媒体とその製造方法及び光記録媒体用基板 |
US5550782A (en) * | 1991-09-03 | 1996-08-27 | Altera Corporation | Programmable logic array integrated circuits |
JP3014553B2 (ja) * | 1991-10-21 | 2000-02-28 | 三星電子株式会社 | 光記録テープの記録及び/又は再生装置 |
CA2086467A1 (en) * | 1992-01-07 | 1993-07-08 | Kenji Kato | Optical tape |
JP3067872B2 (ja) * | 1992-01-20 | 2000-07-24 | パイオニア株式会社 | 記録媒体及びその情報書込・再生の各装置 |
JP3175326B2 (ja) * | 1992-08-28 | 2001-06-11 | 凸版印刷株式会社 | 光情報記録媒体およびその情報読取り方法 |
JPH06106857A (ja) * | 1992-09-28 | 1994-04-19 | Pioneer Electron Corp | 光記録媒体およびそれに記録された情報の再生方法 |
US5519517A (en) * | 1993-08-20 | 1996-05-21 | Tamarack Storage Devices | Method and apparatus for holographically recording and reproducing images in a sequential manner |
KR950007299B1 (ko) * | 1993-08-31 | 1995-07-07 | 대우전자주식회사 | 라벨층이 증착된 광 디스크 제조법 |
JP3345674B2 (ja) * | 1994-05-26 | 2002-11-18 | 大日本印刷株式会社 | 熱転写フィルム |
US5587993A (en) * | 1994-06-30 | 1996-12-24 | Discovision Associates | Optical tape cartridge having improved tape movement mechanism |
US5510171A (en) * | 1995-01-19 | 1996-04-23 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Durable security laminate with hologram |
KR960030149A (ko) * | 1995-01-28 | 1996-08-17 | 김광호 | 유기광기록매체 |
JP3431386B2 (ja) * | 1995-03-16 | 2003-07-28 | 株式会社東芝 | 記録素子およびドリフト移動度変調素子 |
KR100402169B1 (ko) * | 1995-04-27 | 2004-03-10 | 닛폰콜롬비아 가부시키가이샤 | 다층구조광정보매체 |
US5627817A (en) * | 1995-05-08 | 1997-05-06 | International Business Machines Corporation | Optical disk data storage system with multiple write-once dye-based data layers |
EP0836738B1 (en) * | 1995-07-05 | 2008-08-27 | Yenploy Pty. Ltd. | Optical storage system |
FR2737669B1 (fr) * | 1995-08-09 | 1997-09-19 | Rhone Poulenc Fibres | Procede de separation d'un catalyseur au palladium |
US5838653A (en) * | 1995-10-04 | 1998-11-17 | Reveo, Inc. | Multiple layer optical recording media and method and system for recording and reproducing information using the same |
US5998007A (en) * | 1995-12-19 | 1999-12-07 | Prutkin; Vladimir | Multidirectionally stretch-crazed microencapsulated polymer film and a method of manufacturing thereof |
US5669995A (en) * | 1996-01-29 | 1997-09-23 | Hong; Gilbert H. | Method for writing and reading data on a multi-layer recordable interferometric optical disc and method for fabricating such |
US5656360A (en) * | 1996-02-16 | 1997-08-12 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Article with holographic and retroreflective features |
US5792579A (en) * | 1996-03-12 | 1998-08-11 | Flex Products, Inc. | Method for preparing a color filter |
US5855979A (en) * | 1996-08-08 | 1999-01-05 | Mitsui Chemicals, Inc. | Optical recording medium |
US5702805A (en) * | 1996-08-28 | 1997-12-30 | Hughes Electronics | Photopolymer holographic decal for plastic substrate |
BR9714232A (pt) * | 1996-12-20 | 2000-04-18 | Ciba Sc Holding Ag | Corantes polimetina complexos e sem uso |
JP4104718B2 (ja) * | 1997-04-11 | 2008-06-18 | 富士ゼロックス株式会社 | 光記録方法 |
US6017618A (en) * | 1997-10-29 | 2000-01-25 | International Business Machines Corporation | Ultra high density storage media and method thereof |
US5879774A (en) * | 1997-12-03 | 1999-03-09 | Eastman Kodak Company | Multilayer laminate elements having an adhesive layer |
US6016210A (en) * | 1997-12-15 | 2000-01-18 | Northrop Grumman Corporation | Scatter noise reduction in holographic storage systems by speckle averaging |
US5890674A (en) * | 1998-01-16 | 1999-04-06 | Formall, Inc. | Involute reel guide |
US6212148B1 (en) * | 1998-01-30 | 2001-04-03 | Siros Technologies, Inc. | Optical data storage by selective localized alteration of a format hologram |
US6168682B1 (en) * | 1998-02-10 | 2001-01-02 | 3M Innovative Properties Company | Method of manufacturing an optical recording medium |
US7130092B1 (en) * | 1998-02-27 | 2006-10-31 | Optware Corporation | Apparatus and method for recording and reproducing optical information |
CZ286152B6 (cs) * | 1998-03-13 | 2000-01-12 | Miroslav Ing. Csc. Vlček | Transparentní a semitransparentní difrakční prvky |
US6432498B1 (en) * | 1998-04-10 | 2002-08-13 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Volume hologram laminate |
US6372341B1 (en) * | 1998-04-27 | 2002-04-16 | 3M Innovative Properties Company | Tampa-indicating article for reusable substrates |
US6226415B1 (en) * | 1998-05-01 | 2001-05-01 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of Commerce | Noise reduction in volume holographic memories |
US6214443B1 (en) * | 1998-06-15 | 2001-04-10 | American Bank Note Holographics, Inc. | Tamper evident holographic devices and methods of manufacture |
DE29816802U1 (de) * | 1998-09-19 | 2000-02-10 | Gerspach, Matthias, 69115 Heidelberg | Optischer Datenspeicher |
JP3915273B2 (ja) * | 1998-10-06 | 2007-05-16 | 富士ゼロックス株式会社 | 光応答性ジカルボン酸モノマー、その製造方法、光応答性ポリエステル、及びこれらを用いた光記録媒体 |
US6016984A (en) * | 1998-10-30 | 2000-01-25 | Eastman Kodak Company | Spoolless film takeup chamber with improved spooling spring |
US6450642B1 (en) * | 1999-01-12 | 2002-09-17 | California Institute Of Technology | Lenses capable of post-fabrication power modification |
EP1022625B1 (en) * | 1999-01-19 | 2017-06-28 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Hologram transfer film |
DE19904823A1 (de) * | 1999-02-05 | 2000-08-10 | Beiersdorf Ag | Fälschungssicheres laserbeschriftbares Etikett erzeugt durch Beugungsgitter |
US6266166B1 (en) * | 1999-03-08 | 2001-07-24 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Self-adhesive film for hologram formation, dry plate for photographing hologram, and method for image formation using the same |
DE19910247A1 (de) * | 1999-03-08 | 2000-09-28 | Bayer Ag | Neues holographisches Aufzeichnungsmaterial |
IL129011A0 (en) * | 1999-03-16 | 2000-02-17 | Omd Devices L L C | Multi-layered optical information carriers with fluorescent reading and methods of their production |
JP4404282B2 (ja) * | 1999-03-19 | 2010-01-27 | 大日本印刷株式会社 | ホログラム撮影用乾板の作製方法及び作製装置 |
DE19932899C2 (de) * | 1999-07-12 | 2003-06-05 | Tesa Scribos Gmbh | Datenspeicher und Verwendung des Datenspeichers in einem Laufwerk |
DE19935775A1 (de) * | 1999-07-26 | 2001-02-08 | Beiersdorf Ag | Datenspeicher und Verfahren zum Schreiben von Information in einen Datenspeicher |
US6738322B2 (en) * | 1999-07-29 | 2004-05-18 | Research Investment Network, Inc. | Optical data storage system with focus and tracking error correction |
US7129006B2 (en) * | 1999-07-30 | 2006-10-31 | Research Investment Network, Inc. | Optical data storage system and method |
US6364233B1 (en) * | 1999-11-01 | 2002-04-02 | Storage Technology Corporation | Take-up reel assembly with cushioning member |
US6383690B1 (en) * | 1999-12-09 | 2002-05-07 | Autologic Information International, Inc. | Platemaking system and method using an imaging mask made from photochromic film |
US6614742B2 (en) * | 1999-12-14 | 2003-09-02 | Fuji Xerox, Ltd. | Optical head, magneto-optical head, disk apparatus and manufacturing method of optical head |
DE10008328A1 (de) * | 2000-02-23 | 2002-01-31 | Tesa Ag | Datenspeicher |
JP2001273650A (ja) * | 2000-03-29 | 2001-10-05 | Optware:Kk | 光ピックアップ装置 |
DE10028112A1 (de) * | 2000-06-07 | 2002-01-03 | Beiersdorf Ag | Verfahren zum Herstellen eines Datenspeichers |
DE10030629A1 (de) * | 2000-06-28 | 2002-02-21 | Tesa Ag | Verfahren zur Artikelidentifizierung |
DE10039374A1 (de) * | 2000-08-11 | 2002-02-21 | Eml Europ Media Lab Gmbh | Holographischer Datenspeicher |
DE10039370A1 (de) * | 2000-08-11 | 2002-02-28 | Eml Europ Media Lab Gmbh | Holographischer Datenspeicher |
DE10060235A1 (de) * | 2000-12-05 | 2002-06-13 | Tesa Ag | Verwendung eines Packbands als holographischer Datenträger |
DE10106105A1 (de) * | 2001-02-08 | 2002-08-14 | Tesa Ag | Doppelhologramm |
DE10113392A1 (de) * | 2001-03-16 | 2002-09-19 | Eml Europ Media Lab Gmbh | Hologrammträger |
US6830850B1 (en) * | 2001-03-16 | 2004-12-14 | Advanced Micro Devices, Inc. | Interferometric lithography using reflected light from applied layers |
DE10116058B4 (de) * | 2001-03-30 | 2006-05-11 | Tesa Scribos Gmbh | Verfahren zum Herstellen digitaler Hologramme in einem Speichermedium und Lithograph zum Herstellen digitaler Hologramme in einem Speichermedium |
DE10128902A1 (de) * | 2001-06-15 | 2003-10-16 | Tesa Scribos Gmbh | Holographischer Datenspeicher |
CN100527018C (zh) * | 2001-07-26 | 2009-08-12 | 特萨斯克里伯斯有限公司 | 多层全息图的计算方法、多层全息图的制作方法及具有多层全息图的存储介质 |
DE10156793A1 (de) * | 2001-11-19 | 2003-10-09 | Tesa Scribos Gmbh | Sicherheitsklebeband |
-
2000
- 2000-08-11 DE DE10039374A patent/DE10039374A1/de not_active Withdrawn
-
2001
- 2001-04-06 WO PCT/EP2001/004006 patent/WO2002014950A1/de not_active Application Discontinuation
- 2001-04-06 US US10/344,164 patent/US20030179277A1/en not_active Abandoned
- 2001-04-06 JP JP2002520020A patent/JP2004506939A/ja not_active Withdrawn
- 2001-04-06 EP EP01940303A patent/EP1366389A1/de not_active Withdrawn
- 2001-05-23 US US10/343,981 patent/US20030156524A1/en not_active Abandoned
- 2001-05-23 AT AT01934008T patent/ATE545932T1/de active
- 2001-05-23 EP EP01934008A patent/EP1307880B1/de not_active Expired - Lifetime
- 2001-05-23 JP JP2002520220A patent/JP2004506945A/ja active Pending
- 2001-05-23 WO PCT/EP2001/005931 patent/WO2002015178A1/de active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE10039374A1 (de) | 2002-02-21 |
WO2002015178A1 (de) | 2002-02-21 |
US20030156524A1 (en) | 2003-08-21 |
WO2002014950A1 (de) | 2002-02-21 |
EP1307880B1 (de) | 2012-02-15 |
JP2004506945A (ja) | 2004-03-04 |
EP1366389A1 (de) | 2003-12-03 |
ATE545932T1 (de) | 2012-03-15 |
US20030179277A1 (en) | 2003-09-25 |
EP1307880A1 (de) | 2003-05-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2004506939A (ja) | マイクロ画像を記録するデータキャリアの使用 | |
JP5622710B2 (ja) | ホログラフィックデータ記録媒体 | |
US4579754A (en) | Identification card having laser inscribed indicia and a method of producing it | |
CA1289359C (en) | Optical recording medium, method of producing the same and method of producing the optical recording card | |
AU2017228040B2 (en) | Security object having a dynamic and static window security feature and method for production | |
JP4646488B2 (ja) | ホログラフィックデータ記録媒体 | |
US6867408B1 (en) | Erasable/rewritable optical data storage with photorefractive polymers | |
US20090207465A1 (en) | Multiple Security Means Comprising an Interactive Security Element | |
JPH07121627B2 (ja) | デ−タキヤリヤ、その使用方法およびその試験方法 | |
CN105682934A (zh) | 防伪介质以及防伪介质的制造方法 | |
US20090272805A1 (en) | Interactive Holographic Security Element | |
JP2010131878A (ja) | 情報記録体及びその情報記録方法 | |
JP2004529823A (ja) | ホログラフィックデータキャリアとしての包装用テープの使用 | |
EP1708044B1 (en) | Production method of a laminated holographic medium and an authentication sheet production method. | |
JP2010511192A (ja) | ホログラフィック記録可能フィルム内に2種類の異なるパターンを有する安全要素および製造方法ならびに読み取り装置 | |
US20220355608A1 (en) | Method of forming a security device | |
JP2946094B2 (ja) | 光像記録装置 | |
JP4561206B2 (ja) | ホログラム記録装置、記録媒体、記録媒体保持部材、及びホログラム記録方法 | |
Hampp et al. | Multifunctional optical security features based on bacteriorhodopsin | |
JPH10221527A (ja) | ホログラム片含有媒質とその媒質を用いた真偽判別法及び真偽判別装置 | |
JPH0324538A (ja) | 光情報記録体の製法 | |
JPH02117885A (ja) | 光記録媒体 | |
GB2401823A (en) | Optically coded security markings | |
JPH02239441A (ja) | 光カード |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20031224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20031224 |
|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20080701 |