JP2004505073A - 鎮咳活性を有する1,3−ジオキソラン - Google Patents

鎮咳活性を有する1,3−ジオキソラン Download PDF

Info

Publication number
JP2004505073A
JP2004505073A JP2002515880A JP2002515880A JP2004505073A JP 2004505073 A JP2004505073 A JP 2004505073A JP 2002515880 A JP2002515880 A JP 2002515880A JP 2002515880 A JP2002515880 A JP 2002515880A JP 2004505073 A JP2004505073 A JP 2004505073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
piperazin
propane
diol
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002515880A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5107497B2 (ja
Inventor
アレグレッティ,マルチェロ
セスタ,マリア・カンディダ
クルティ,ロベルト
ペレグリーニ,ルイギ
メリッロ,ガブリエラ
Original Assignee
ドムペ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ドムペ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ filed Critical ドムペ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ
Publication of JP2004505073A publication Critical patent/JP2004505073A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5107497B2 publication Critical patent/JP5107497B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/06Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings
    • C07D317/14Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D317/28Radicals substituted by nitrogen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/14Antitussive agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

鎮咳剤として並びにレボドロプロピジン及びその塩を製造するための中間体として有用な(S)−3−(4−フェニル−1−ピペラジニル)−1,2−プロパンジオール環状アセタール、さらに該アセタールの製造方法、が開示される。

Description

【0001】
本発明は、鎮咳剤として並びにレボドロプロピジン(levodropropizine)及びその塩を製造するための中間体として有用な(S)−3−(4−フェニル−1−ピペラジニル)−1,2−プロパンジオール環状アセタールに関する。本発明はまた、該アセタールの製造方法に関する。
【0002】
より正確には、本発明は、式(1):
【0003】
【化3】
Figure 2004505073
【0004】
の(S)−2,2−置換−1,3−ジオキソラン、
式中、Ra及びRbはそれぞれ同一でも異なっていてもよく、水素、C〜Cアルキル、フェニルであるか、
又はRa及びRbはそれらが結合しているC原子とともに、置換されていてもよい4〜7員炭素環式環を形成する、
に関するものである。
【0005】
式(1)の好ましい化合物は、Ra及びRbが6以下のC原子を有するアルキル基のものである。Ra及びRbは同一であるのが好ましく、より好ましくはRa及びRbはメチル若しくはエチルであるか、又はそれらが結合するC原子とともに5〜6の炭素原子を有する環を形成する。
【0006】
本発明はまた、式(1)の(S)−2,2−置換−1,3−ジオキソランと医薬的に許容可能な酸との、鏡像異性的に純粋な一塩基塩に関する。特に好ましい医薬的に許容可能な酸は、酢酸、プロピオン酸、コハク酸、フマル酸、マレイン酸、L−リンゴ酸、D−及びL−酒石酸、D−及びL−マンデル酸、L−及びD−ショウノウスルホン酸である。
【0007】
本発明の特に好ましい化合物は:
S(−)−1,2−シクロペンチリデン−3−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)−プロパン−1,2−ジオール;
S(−)−1,2−シクロヘキシリデン−3−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)−プロパン−1,2−ジオール;
S(−)−1,2−(2−プロピリデン)−3−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)−プロパン−1,2−ジオール;
S(−)−1,2−(3−ペンチリデン)−3−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)−プロパン−1,2−ジオール;
S(−)−1,2−シクロヘキシリデン−3−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)−プロパン−1,2−ジオール マレイン酸塩;
S(−)−1,2−シクロヘキシリデン−3−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)−プロパン−1,2−ジオール L−酒石酸塩;
S(−)−1,2−シクロヘキシリデン−3−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)−プロパン−1,2−ジオール フマル酸塩;
S(−)−1,2−シクロヘキシリデン−3−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)−プロパン−1,2−ジオール D−10−ショウノウスルホン酸塩、である。
【0008】
本発明の式(1)の化合物は、フェニルピペラジンを、式(2):
【0009】
【化4】
Figure 2004505073
【0010】
の(R)−1,2−グリセリル−ジオキソラン、
式中、XはCl、Br、I及び好適なスルホン酸エステル(R−SO−)から成る群から選択され、RはC〜Cアルキル、トリフルオロメチル、フェニル、p−トリル又はp−メトキシフェニルである、
と反応させることにより得られる。
【0011】
式(2)のジオキソランは公知化合物であり、及び/又は公知の方法を用いて製造することができる。
より詳細には、式(2)のスルホン酸エステル(X=R−SO−)は、式(3):
R−SOH     (3)
のアルキル−及び/又はアリール−スルホン酸の無水物又は塩化物を用いて、式(4):
【0012】
【化5】
Figure 2004505073
【0013】
の(R)−2,2−置換−1,3−ジオキソラン−4−メタノール、
式中、Ra及びRbは先に定義した意味を有する、
をエステル化する従来の方法を用いて製造される。
【0014】
式(4)の1,3−ジオキソラン−4−メタノールもまた公知化合物であり、その製造は広く文献に記載されている。例えば、米国特許第5,190,867号(02.03.1993)に開示された方法にしたがい、式(4)のラセミ体の酵素的分割により、又は好ましくは、(+)−1,2−イソプロピリデン−sn−グリセロル(式(4)、ここでRa及びRbはメチルである)及びそのトシレート(tosylate)(式(3)、ここでRa及びRbはメチルであり、Rはp−トリルである)の製造に用いられる、Borsa et al.によりEP 147.847(07.03.1990)に記載された方法に実質的にしたがい、D−マンニトール 1,2;5,6−bis−ジオキソランの酸化的分解反応により、得ることができる。
【0015】
D−マンニトール 1,2;5,6−bis−ジオキソラン及び対応するD−グリセルアルデヒドアセタールを製造するための有用な技術は、J. Org. Chem. 56, 4056 (1991)及びSynthesis 587 (1992)にみることができる。特に、D−マンニトールから収率55%で2,3−O−(3−ペンチリデン)−D−グリセルアルデヒドを製造することが記載されている。
【0016】
式(2)の4−ハロメチル−ジオキソラン(式中XはCl、Br又はIである)は、アセトン、メチルエチルケトン、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル、C〜Cアルコール及びそれらの混合物から成る群から選択される不活性溶媒中で、対応する式(2)のスルホン酸エステル(X=RSO−、ここでRは先に定義した通りである)から、好適なアルカリ金属又はアルカリ土類金属(Na、K又はCa)のハロゲン化物と反応させることにより、製造することができる。
【0017】
あるいは、式(2)のジオキソラン(X=Cl、Br)は、EP 0.930.311(21.07.1999)に開示されているように、対応する3−ハロ−1,2−プロパンジオールのジオキソラン化により製造することができる。特に好ましいのは、3−クロロ−プロパンジオールである。好ましいアセタール化剤はホルムアルデヒド、アセトアルデヒド及びベンズアルデヒド、アセトン、ジエチルケトン、ベンゾフェノン、シクロヘキサノン、それらのアセタール又はエノールエーテル、例えば2,2−ジメトキシプロパン、2,2−ジメトキシエタン及び2−メトキシ−プロペンである。
【0018】
あるいは、式(2)のジオキソラン(X=Cl、Br)は、(±)2−クロロメチル−1,4−ジオキサスピロ[4.5]−デカンの製造のためにFR 1.522.153に記載された方法にしたがいキラル化エピクロロヒドリン若しくはエピブロモヒドリン又は対応するキラル化3−ハロ−プロパンジオールをシクロアルカノンとアセタール化することにより、又はより一般的にはBlicke FF et al., J. A. C. S, 74, 1735 (1972)及び同, 76, 1226 (1954)により、製造することもできる。
【0019】
該キラル化エピクロロヒドリン又はエピブロモヒドリン及び対応する3−ハロ−プロパンジオールは、その順番で容易に入手可能な中間体であり、例えば、それぞれのラセミ体の反応速度による分割により(Furrow et al., J. Org. Chem., 63, 6776, 1998にしたがって、あるいはT. Takeichi et al., Tetrahedron, 36, 3391, 1980にしたがって)、又は酵素的分割により(Kasai N et al., JP 02257895 (1990); C.A: 114, 41064q 1991を参照されたい)、得ることができる。
【0020】
フェニルピペラジンは、式(2)の1,2−グリセリル−ジオキソランを用いて、2級アミンを3級アミンに変換するための通常の反応条件により、式(2)のアルキル化剤各モルに対し、少なくとも1モル又はわずかにモル過剰のフェニルピペラジンを用いて、少なくとも1モルの対塩基(counterbase)の存在下で、アルキル化される。
【0021】
対塩基は、アルカリ金属若しくはアルカリ土類金属(Na、K、Mg、Ca)の炭酸塩若しくは重炭酸塩又はCa若しくはMgの酸化物のような超微粒子無機塩基、又はトリエチルアミン、ジメチル若しくはジエチルアニリンのような3級アミン、ピリジン、ピコリン及びコリジンのような有機アミン、並びに所望によりフェニルピペラジン自体から成る群から選択される。フェニルピペラジンは次の生産サイクルにおいて再利用されてもよい。
【0022】
アルキル化反応は、加熱して、場合によりトルエン及び/又はキシレンのような不活性溶媒の存在下で行うことができる。溶媒の還流下で操作する場合は反応時間を有利に短縮させるであろう。
【0023】
アルキル化反応の完了後、いかなる不溶物も濾過又は遠心して除去し、次に有機相を水で繰り返し洗浄して不純物及び副生成物を容易に除去する。そして、溶媒を蒸留除去し、実質的に純粋な本発明の式(1)の1,3−ジオキソランから成る残渣を高収率で得る。この残渣は、直接晶析することにより又は所望の医薬的に許容可能な酸との塩形成後に回収される。
【0024】
化合物(1)及びその塩は意外にも通常の溶媒から晶析させやすく、したがって、本発明の方法は、潜在的な不純物としてのグリシドール及び/又はエピハロヒドリンの痕跡の存在による混入の危険性を最小限にする。
【0025】
式(1)の化合物の一塩基塩は、好適な溶媒中で等分子量の所望の酸と塩形成させ、続いて得られる塩を晶析させるような従来の方法を用いることにより得られる。
【0026】
更に、本発明の式(1)の化合物及びその一塩基塩は、実質的に無味であり、レボドロプロピジンに典型的な苦い後味がない。化合物(1)は、式(1)の1,3−ジオキソラン水溶液及びその塩の水溶液が、モル過剰の、希釈した塩酸のような鉱酸により、又は酢酸、マロン酸又はクエン酸のような水混和性のカルボン酸により、触媒される加熱加水分解によってレボドロプロピジンに変換されるという点で、レボドロプロピジンの有効なプロドラッグである。
【0027】
式(1)の化合物、及びその一塩基塩の水溶液は、生理的pHにおいてきわめて安定である。
本発明の化合物及びその塩は、レボドロプロピジン自体との比較で行われた静脈内経路を介した比較試験の結果から明らかなように、それ自体鎮咳活性を有する。該活性はレボドロプロピジンへの変換によるものではない。
【0028】
雄ダンキン−ハートレイ種モルモット(1群あたり4〜6匹)について試験を行った。0.5mLの(−)−1,2−シクロヘキシリデン−3−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)−プロパン−1,2−ジオール フマル酸塩溶液(DF 1689A、10mg/kg)の静脈内投与後5分に、0.0045%(p/v)カプサイシン水溶液を噴霧し(Lavezzo A., Pulm. Pharmacol., , 143−147, 1992; Gallico L. et al., Br. J. Pharmacol., 112, 795−800, 1994)、0.5mLのレボドロプロピジン溶液 pH4.5(10mg/kg)投与及び等量の塩溶液(コントロール)投与と比較した。4分間のカプサイシン噴霧中に咳の発作を記録した。その結果、咳発生刺激に対する応答が、コントロールについて計算された43.6%の阻害と比較し、有意に阻害されたこと(47.3%)が明らかとなった。
【0029】
実際に記録された咳の発作を以下に示す。
コントロール動物について9.17±1.01、
レボドロプロピジン処理動物について5.17±0.54、
本発明の化合物DF 1689Aで処理した動物について4.83±0.54。
【0030】
さらに鎮咳作用は長期持続効果を特徴とする。カプサイシン溶液の噴霧投与により誘導される咳発生刺激に対し、静脈内投与後15分及び30分で34.6及び27.3%の阻害値が実際に計算された。
【0031】
式(1)の化合物及びその塩は、噴霧経路で好適に投与することもできる。実際、DF 1689A及びレボドロプロピジンの1%(w/v)水溶液を10分間噴霧した雄ダンキン−ハートレイ種モルモットは、コントロールと比較して(塩溶液噴霧)、2種の薬物により誘発された咳の発作回数を顕著に減少させ、両薬物に対し約35%の阻害効果を示した。
【0032】
鎮咳剤として使用するために、化合物(1)は、経口、非経口又は噴霧経路を介した投与のため、例えばカプセル、胃耐性錠剤、シロップ、放出制御製剤の形態で、従来技術による医薬組成物に、及び添加剤中に製剤化されるであろう。
【0033】
平均日用量は、咳の発作の頻度及び激しさ並びに患者の通常の状態(年齢、性別及び体重)のような種々の要因に依存するであろう。体重60kgの成人1人あたりの日用量は、1日あたり式(1)の化合物約10〜1500mgであり、場合により複数回投与する。本発明の化合物は、毒性が低いために、長期間であっても、用量を好適に調整し、子供に投与することもできる。
【0034】
最後に、本発明の化合物は、レボドロプロピジン及びその塩を製造するための有用な中間体である。
以下の実施例により本発明を更に説明する。
実施例1
Synthesis, 587, 1992に記載の方法にしたがって製造した13.8gの湿性1,2:5,6−ジ−O−(3−ペンチリデン)−D−マンニトールの、20〜25℃に冷却したテトラヒドロフラン(THF)溶液に、水中(50mL)の過ヨウ素酸カリウム(7.95g)と重炭酸カリウム(0.32g)との懸濁液を10分かけて加える。混合物を3時間激しく攪拌し、5℃まで冷却して濾過する。沈殿したヨウ素酸カリウムを酢酸エチルで洗浄し、2つの併せた相を放置して室温まで温める。水相をNaClで処理し、酢酸エチルで繰り返し抽出する。併せた有機相を激しく攪拌しながら、120mLの水中の3.2gのNaBHと1.88gのテトラブチルアンモニウムブロミドとの溶液に加える。混合物を室温で3時間反応させ、相を分離し、水相を酢酸エチルで抽出し(2×30mL)、濾過し、硫酸ナトリウムで乾燥させる。溶媒を真空下で蒸発除去する。得られる油性残渣を減圧下で蒸留し、7.12gの2,3−O−(3−ペンチリデン)−D−グリセロルを得る。[α]=+17.2(EtOH)。
【0035】
6.45gのこのアルコールの酢酸エチル(18mL)溶液に、6mLのトリエチルアミンを加え、次に攪拌下、外部を冷却しながら、7.76gのp−トルエンスルホニルクロリドのAcOEt(18mL)溶液を加える。混合物を室温で12時間攪拌し、次に水(10mL)で希釈する。相を分離し、水で繰り返し洗浄し(3×10mL)、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、減圧下で蒸発乾固し、11.98gの2,3−O−(3−ペンチリデン)−D−グリセロルトシレートを得る。[α]=−4(DMF)。
【0036】
トシレートのn−ブタノール(70mL)溶液に、激しく攪拌しながら、4.5gの超微粒子炭酸ナトリウム、6mLのフェニルピペラジンの順で加える。混合物を攪拌しながら還流し、次に還流温度で20時間反応させる。次にブタノールを減圧下で蒸発させ、残渣を水にとり、酢酸エチルで繰り返し抽出する。併せた有機相を乾燥し、濾過する。次に溶媒を真空下で蒸発させる。得られる残渣を水性メタノールから晶析させ、8.95gのS(−)1,2−(3−ペンチリデン)−3−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)−プロパン−1,2−ジオ−ルを得る。これは4−フェニルピペラジン, 1−(2,2−ジエチル−1,3−ジオキソラン−4−イル−メチル)ともいう。
実施例2
実施例1に記載の方法にしたがい、2,3−O−(2−プロピリデン)−D−グリセロルトシレートを用いて、S(−)1,2−(2−プロピリデン)−3−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)−プロパン−1,2−ジオ−ルを得る。これは4−フェニルピペラジン, 1−(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル−メチル)ともいう。
実施例3
3.1gの2,3−O−(3−シクロヘキシリデン)−D−グリセロル([α]=+15.6(EtOH))のジクロロメタン(10mL)溶液を、不活性ガス雰囲気下、2.8mLのトリエチルアミンに加え、次に約15℃まで冷却後、2mLのジクロロメタン中の1.44mLのメタンスルホニルクロリド溶液を、反応混合物の内部温度が30℃を超えないように1滴ずつ加える。得られる懸濁液を室温で1時間攪拌し、次に氷水で希釈する。有機相を分離し、水で洗浄し、活性炭で脱色して、真空下で蒸発させ、4.3gの2,3−O−(3−シクロヘキシリデン)−D−グリセロルメシレートの残渣を得る。[α]=−3.3(CHCl)。
【0037】
H NMR δ4.37(m,1H);δ4.24(m,2H);δ4.1(dd,1H,J=8.7Hz,J=6.4Hz);
δ3.8(dd,1H,J=8.7Hz,J=5.4Hz);δ3.1(s,3H);δ1.7,1.3(m,10H)。
【0038】
メシレートのトルエン(16mL)溶液を5.45mLのフェニルピペラジンに加え、次に混合物を反応が完了するまで還流する(約8時間)。反応混合物を約50℃まで冷却し、10mLの水を加え、激しく攪拌しながら少なくとも10分間維持する。相を分離させ、次に有機相を水で繰り返し洗浄する。溶媒を蒸発除去し、濃厚な油分を得、この油分を温めながらイソプロパノール(15mL)に溶解させる。次に溶液を徐々に冷却し、S(−)−1,2−シクロヘキシリデン−3−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)プロパン−1,2−ジオ−ルの結晶性固体を分離する。
【0039】
63〜64℃、[α]=−7.8°(1% MeOH)。
H NMR δ7.26(t,2H,J=7.4Hz);δ6.95(d,2H,J=8.9Hz);δ6.85(t,1H,J=7.28Hz);δ4.3(m,1H,J=6.1Hz);δ4.1(dd,1H,J=8.0Hz,J=6.1Hz);δ3.65(dd,1H,J=8.0,J=7.1Hz);δ3.2(t,4H,J=5.05Hz);δ2.9,2.55(m,6H);δ1.7,1.3(m,10H)。
実施例4
実施例1及び3に記載の方法にしたがい、
2S−1,4−ジオキサスピロ[4.4]ノナン−2−メタノール, p−トルエンスルホン酸塩;
2S−1,4−ジオキサスピロ[4.4]ノナン−2−クロロメチル;
2S−1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−2−メタノール トリフルオロメタンスルホン酸塩;
2S−1,4−ジオキサスピロ−[4.5]デカン−2−クロロメチル;
2S−1,3−ジオキソラン−4−クロロメチル−2,2−ジメチル;
2S−1,3−ジオキソラン−4−ヨード−メチル−2,2−ジメチル、
から成る群から選択される1,3−ジオキソランを、フェニルピペラジンと反応させることにより、以下の化合物:
S(−)−1,2−シクロペンチリデン−3−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)−プロパン−1,2−ジオール;
S(−)−1,2−シクロヘキシリデン−3−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)プロパン−1,2−ジオール;
S(−)−1,2−(2−プロピリデン)−3−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)−プロパン−1,2−ジオール、
を得た。
実施例5
0.232gのフマル酸を、攪拌しながら、S(−)−1,2−シクロヘキシリデン−3−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)プロパン−1,2−ジオール(0.632g)の無水エタノール(8mL)溶液に加える。混合物が完全に溶解するまで攪拌する。次に溶媒を真空下で蒸発させ、固体残渣をアセトンから晶析させ、S(−)−1,2−シクロヘキシリデン−3−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)プロパン−1,2−ジオ−ル フマル酸塩の結晶性固体(DF1689A、0.52g) を得る。m.p. 162〜164℃、[α]=−15.7(c=l%;CHOH)。
【0040】
H NMR δ7.5(dd,2H,J=8.7,J=7.3);δ7.2(m,3H);δ6.75(s,2H);δ4.8(m,1H);δ4.35(dd,1H,J=8.9Hz,J=6.7Hz);δ3.86(dd,1H,J=8.9Hz,J=5.8Hz);δ3.6−3.4(m,10H);δ1.8−1.48(m,10H)。
実施例6
S(−)−1,2−シクロヘキシリデン−3−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)プロパン−1,2−ジオ−ルを、L−酒石酸、マレイン酸、D(+)−10−ショウノウスルホン酸、L−マンデル酸と塩形成させることにより、以下の化合物:
S(−)−1,2−シクロヘキシリデン−3−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)プロパン−1,2−ジオ−ル, L−酒石酸塩、m.p. 130〜132℃、[α]=−9.7°(c=l%;MeOH);
S(−)−1,2−シクロヘキシリデン−3−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)プロパン−1,2−ジオ−ル, マレイン酸塩、m.p. 160〜162℃、[α]=−23.6(c=l%;CHOH);
S(−)−1,2−シクロヘキシリデン−3−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)プロパン−1,2−ジオ−ル, D(+)−10−ショウノウスルホン酸塩、m.p. 110〜115℃、[α]=−3.9(c=l%;CHOH);
S(−)−1,2−シクロヘキシリデン−3−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)プロパン−1,2−ジオ−ル, L−マンデル酸塩、[α]=+26.8(c=l%;CHOH)、
を得た。
実施例7
70mLの酢酸水溶液(10% w/v)中の3.5gのS(−)−1,2−シクロヘキシリデン−3−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)−プロパン−1,2−ジオールの懸濁液を2時間還流し、次にその中で蒸気を泡立たせてシクロペンタノンを蒸留し分離する。水相を10% NaOH溶液の添加によりpH7に中和し、次に5〜10℃に冷却して、2.05gの(−)3−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)−プロパンジオールを得る。m.p. 102〜103℃、[α]=−23.5℃(2.8% CHC1)。
実施例8
あるいは、実施例1〜4に記載の1,3−ジオキソラン誘導体、即ちS(−)−1,2−(2−プロピリデン)−3−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)−プロパン−1,2−ジオール;S(−)−1,2−シクロペンチリデン)−3−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)−プロパン−1,2−ジオール;S(−)−1,2−シクロヘキシリデン−3−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)プロパン−1,2−ジオール;S(−)−1,2−(2−プロピリデン)−3−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)−プロパン−1,2−ジオール、のうちの1つ0.35モル当量を、45mLの水中の36%塩酸溶液(36mL)に攪拌しながら分割して加え、懸濁液を80℃まで加熱して透明な溶液を得、更に30分間この温度で維持し、次に20〜25℃に冷却する。水相をジクロロメタンで繰り返し抽出し(3×15mL)、次にn−ブタノール(0.5L)を加える。2相性混合物を還流し、水とn−ブタノールとの共沸混合物を蒸留し、約300mLの留出物を回収する。次に冷却して(−)3−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)−プロパンジオール塩酸塩(85g)の晶析を促進させる。
【0041】
125mLの水中の塩酸塩溶液を、活性炭(2.2g)を用いて、50℃で15分間加熱することにより脱色し、濾過し、次に水酸化アンモニウム水溶液(30% w/w)を添加することにより中和する。50℃まで短時間加熱した後、(−)3−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)−プロパンジオール結晶の添加により晶析を開始させる。懸濁液を放置して自然に冷却し、次に+2〜+4℃で2時間維持し、濾過して70〜72gの(−)3−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)−1,2−プロパンジオールを得る。

Claims (8)

  1. 式(1):
    Figure 2004505073
    の化合物であって、
    式中、Ra及びRbはそれぞれ同一でも異なっていてもよく、水素、C〜Cアルキル、フェニルであるか、
    又はRa及びRbはそれらが結合しているC原子とともに、置換されていてもよい4〜7員炭素環式環を形成する、
    前記化合物。
  2. Ra及びRbが同一である請求項1に記載の化合物。
  3. Ra及びRbがメチル又はエチルである請求項1又は2に記載の化合物。
  4. S(−)−1,2−シクロペンチリデン−3−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)−プロパン−1,2−ジオール;
    S(−)−1,2−シクロヘキシリデン−3−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)−プロパン−1,2−ジオール;
    S(−)−1,2−(2−プロピリデン)−3−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)−プロパン−1,2−ジオール;
    S(−)−1,2−(3−ペンチリデン)−3−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)−プロパン−1,2−ジオール;
    S(−)−1,2−シクロヘキシリデン−3−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)−プロパン−1,2−ジオール マレイン酸塩;
    S(−)−1,2−シクロヘキシリデン−3−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)−プロパン−1,2−ジオール L−酒石酸塩;
    S(−)−1,2−シクロヘキシリデン−3−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)−プロパン−1,2−ジオール フマル酸塩;
    S(−)−1,2−シクロヘキシリデン−3−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)−プロパン−1,2−ジオール D−10−ショウノウスルホン酸塩、
    から選択される請求項1に記載の化合物。
  5. フェニルピペラジンを、式(2):
    Figure 2004505073
    の(R)1,2−グリセリル−ジオキソラン、
    式中、XはCl、Br、I及び好適なスルホン酸エステル(R−SO−)から成る群から選択され、RはC〜Cアルキル、トリフルオロメチル、フェニル、p−トリル又はp−メトキシフェニルである、
    と反応させることによる、式(1)の化合物の製造方法。
  6. 塩基の存在下、トルエン又はキシレンを溶媒として用いて反応が行われる請求項5に記載の方法。
  7. 請求項1〜4に記載の化合物を、好適な担体と混合して含有する医薬組成物。
  8. 鎮咳活性を有する薬剤を製造するための請求項1〜4に記載の化合物の使用。
JP2002515880A 2000-07-28 2001-07-18 鎮咳活性を有する1,3−ジオキソラン Expired - Fee Related JP5107497B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITMI2000A001734 2000-07-28
IT2000MI001734A IT1318650B1 (it) 2000-07-28 2000-07-28 1,3-diossolani ad attivita' antitosse.
PCT/EP2001/008304 WO2002010149A1 (en) 2000-07-28 2001-07-18 1,3-dioxolanes with antitussive activity

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004505073A true JP2004505073A (ja) 2004-02-19
JP5107497B2 JP5107497B2 (ja) 2012-12-26

Family

ID=11445591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002515880A Expired - Fee Related JP5107497B2 (ja) 2000-07-28 2001-07-18 鎮咳活性を有する1,3−ジオキソラン

Country Status (27)

Country Link
US (1) US6835734B2 (ja)
EP (1) EP1307441B1 (ja)
JP (1) JP5107497B2 (ja)
KR (1) KR100781403B1 (ja)
CN (1) CN1204135C (ja)
AT (1) ATE266018T1 (ja)
AU (1) AU2001287638A1 (ja)
BR (1) BR0112765A (ja)
CZ (1) CZ301087B6 (ja)
DE (1) DE60103164T2 (ja)
DK (1) DK1307441T3 (ja)
EE (1) EE05178B1 (ja)
ES (1) ES2219562T3 (ja)
HK (1) HK1058797A1 (ja)
HU (1) HUP0301497A3 (ja)
IL (2) IL153515A0 (ja)
IT (1) IT1318650B1 (ja)
MX (1) MXPA02012920A (ja)
PL (1) PL206307B1 (ja)
PT (1) PT1307441E (ja)
RS (1) RS50861B (ja)
RU (1) RU2276149C2 (ja)
SI (1) SI21040A (ja)
SK (1) SK286794B6 (ja)
TR (1) TR200401315T4 (ja)
UA (1) UA73789C2 (ja)
WO (1) WO2002010149A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1318651B1 (it) * 2000-07-28 2003-08-27 Dompe Spa Sintesi di (+-)1,3-diossolani e loro risoluzione ottica.
TWI496776B (zh) * 2007-11-15 2015-08-21 Astrazeneca Ab 製備(3aR,4S,6R,6aS)-6-胺基-2,2-二甲基四氫-3aH-環戊并[d][1,3]二氧雜環戊烯-4-醇之純非對映異構性之二苯甲醯-L-酒石酸鹽之方法
EP2070915A1 (en) * 2007-12-03 2009-06-17 A.M.S.A. ANONIMA MATERIE SINTETICHE E AFFINI S.p.A. New process for the synthesis of moguisteine

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60252474A (ja) * 1983-12-29 1985-12-13 ドンペ・フアルマチエウチチ・エツセ・ピ・ア (−)―3―(4―フェニル―1―ピペラジニル)―1,2―プロパンジオールを有効成分とする鎮咳剤
EP0349066A1 (en) * 1988-06-25 1990-01-03 Dsm N.V. Preparation of enantiomers of dropropizine
FR2634765A1 (fr) * 1988-08-01 1990-02-02 Bidachem Spa Procede pour la preparation de levo- et de dextro-dropropizine
WO1993016056A1 (en) * 1992-02-14 1993-08-19 Dompé Farmaceutici S.P.A. 3-(piperazin-1-yl)-propane-1,2-diol n-oxydes and n,n'-dioxides
EP0575776A2 (en) * 1992-06-24 1993-12-29 BIDACHEM S.p.A. A process for the preparation of enantiomers of dropropizine

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4049660A (en) * 1971-06-18 1977-09-20 Delalande S.A. N-substituted derivatives of 4 (N-piperazinylmethyl) spiro dibenzocycloheptadi- (or tri-) ene-5, 2-dioxolane (1,3) their method of preparation and their application in therapeutics
IL111730A (en) * 1993-11-29 1998-12-06 Fujisawa Pharmaceutical Co Piperazine derivatives, processes for their preparation and pharmaceutical preparations containing them
IT1318651B1 (it) * 2000-07-28 2003-08-27 Dompe Spa Sintesi di (+-)1,3-diossolani e loro risoluzione ottica.

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60252474A (ja) * 1983-12-29 1985-12-13 ドンペ・フアルマチエウチチ・エツセ・ピ・ア (−)―3―(4―フェニル―1―ピペラジニル)―1,2―プロパンジオールを有効成分とする鎮咳剤
EP0349066A1 (en) * 1988-06-25 1990-01-03 Dsm N.V. Preparation of enantiomers of dropropizine
FR2634765A1 (fr) * 1988-08-01 1990-02-02 Bidachem Spa Procede pour la preparation de levo- et de dextro-dropropizine
WO1993016056A1 (en) * 1992-02-14 1993-08-19 Dompé Farmaceutici S.P.A. 3-(piperazin-1-yl)-propane-1,2-diol n-oxydes and n,n'-dioxides
EP0575776A2 (en) * 1992-06-24 1993-12-29 BIDACHEM S.p.A. A process for the preparation of enantiomers of dropropizine

Also Published As

Publication number Publication date
RS50861B (sr) 2010-08-31
IL153515A (en) 2006-12-10
SK286794B6 (sk) 2009-05-07
DE60103164T2 (de) 2005-05-04
MXPA02012920A (es) 2004-04-20
RU2276149C2 (ru) 2006-05-10
CZ2003268A3 (cs) 2003-06-18
CZ301087B6 (cs) 2009-11-04
TR200401315T4 (tr) 2004-07-21
UA73789C2 (en) 2005-09-15
EE05178B1 (et) 2009-06-15
WO2002010149A1 (en) 2002-02-07
US20040038989A1 (en) 2004-02-26
HUP0301497A2 (hu) 2003-09-29
IL153515A0 (en) 2003-07-06
YU3003A (sh) 2006-05-25
EE200300036A (et) 2004-10-15
IT1318650B1 (it) 2003-08-27
AU2001287638A1 (en) 2002-02-13
KR20030016425A (ko) 2003-02-26
KR100781403B1 (ko) 2007-12-03
HK1058797A1 (en) 2004-06-04
BR0112765A (pt) 2004-01-13
PL361172A1 (en) 2004-09-20
SK892003A3 (en) 2003-09-11
DE60103164D1 (de) 2004-06-09
JP5107497B2 (ja) 2012-12-26
DK1307441T3 (da) 2004-08-09
EP1307441B1 (en) 2004-05-06
ITMI20001734A0 (it) 2000-07-28
PT1307441E (pt) 2004-09-30
HUP0301497A3 (en) 2005-08-29
EP1307441A1 (en) 2003-05-07
CN1204135C (zh) 2005-06-01
SI21040A (sl) 2003-04-30
ATE266018T1 (de) 2004-05-15
ITMI20001734A1 (it) 2002-01-28
PL206307B1 (pl) 2010-07-30
ES2219562T3 (es) 2004-12-01
CN1444578A (zh) 2003-09-24
US6835734B2 (en) 2004-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
IE53034B1 (en) Anti-hypertensive 1-substituted spiro(piperidine-oxobenzoxazines)
JP5107497B2 (ja) 鎮咳活性を有する1,3−ジオキソラン
EP1307440B1 (en) 2,2-disubstituted 1,3-dioxolanes as antitussive agents
RU2497803C2 (ru) Промежуточные продукты в синтезе аналогов зеараленоновых макролидов
PL82037B1 (ja)
JPH054949A (ja) 光学活性シクロブチルアミン類の製造方法
JPS6311347B2 (ja)
JPH034075B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060328

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110804

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110915

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111028

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120905

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees