JP2004503421A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2004503421A5
JP2004503421A5 JP2002510304A JP2002510304A JP2004503421A5 JP 2004503421 A5 JP2004503421 A5 JP 2004503421A5 JP 2002510304 A JP2002510304 A JP 2002510304A JP 2002510304 A JP2002510304 A JP 2002510304A JP 2004503421 A5 JP2004503421 A5 JP 2004503421A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
bowl
motion mechanism
support element
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002510304A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4998866B2 (ja
JP2004503421A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from NL1015428A external-priority patent/NL1015428C2/nl
Application filed filed Critical
Publication of JP2004503421A publication Critical patent/JP2004503421A/ja
Publication of JP2004503421A5 publication Critical patent/JP2004503421A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4998866B2 publication Critical patent/JP4998866B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0007】
ホルダーと支持要素の一方と、他方のボウルとの間の連結に対して、ボウルは、ホルダー及び支持要素の間に保持され、また、ロック手段が、ボウルに対して支持要素がY軸回りに移動するのを防止するために設けられている。このようなロック手段は、ホルダーとボウルの間に配置することもできる。
【0008】
支持要素は、特に、スチールで作られ、またホルダーおよびボウルは、プラスチックで作られている。
第1実施形態では、支持要素は、ほぼ球状に湾曲してぴったり張り付いたリングによって形成されている。また、第2実施形態では、支持要素は、ほぼ球状に湾曲したストリップによって形成される。両方の実施形態は、モーション機構における振動をなくすために用いられる。この支持要素は、スプリング形式であり、そのために、ボウルの方向に内側に曲げた部分を有し、この部分によってボウルを押圧する。
【0028】
組立中、ホルダーが付属部品と共に1つの分離ユニットとして組み立てることができる。このユニットは、モータと、伝動機構と、ミラーを有するミラー調整プレートとを含んでいるホルダー1を構成する。ボウル2がフレームまたはハウジングに固定された後で、ストリップ8がボウル2の下側に押圧されかつこのストリップは、ボウル内に挿入された、付属品を有するホルダー上にスナップフィットではめ込まれる。リング3が用いられる場合、リングはボウルの回りを保持し、一方、ボウルは、ハウジングまたはフレームに固定される。

Claims (12)

  1. ほぼ球状に湾曲したホルダー、ほぼ球状に湾曲したボウル、及びほぼ球状に湾曲した支持要素とを含み、前記ホルダー、ボウル、および支持要素は、この順番に挿入されて、第1軸線であるX軸および第2軸線であるY軸の回りに互いに回転可能であり、前記2つの軸線が、前記ホルダーの外縁またはこれに平行に伸びる平面にほぼ一致する平面上に位置している、モーション機構であって、
    前記ホルダーは、前記Y軸回りに回転するために前記支持要素に連結され、前記ホルダーと共に支持要素が、X軸回りに回転するために前記ボウルに連結されており、前記ホルダーを前記2つの軸回りに動かすための駆動手段が、前記ホルダー自体に配置されることを特徴とするモーション機構。
  2. ホルダーは、係合手段を有するフランジ形状のエッジを有し、支持要素も同様な係合手段を有しており、これら2つの係合手段によって、前記ホルダーと支持要素が互いに係合し、かつY軸の回りに回転可能であることを特徴とする請求項1に記載のモーション機構。
  3. ボウルは、ホルダー及び支持要素の間に保持され、一方、前記ボウルに対して前記支持要素がY軸回りに移動するのを防止するために、ロック手段が設けられていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の記載のモーション機構。
  4. 支持要素は、スチールで作られ、またホルダーおよびボウルは、プラスチックで作られていることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載のモーション機構。
  5. 支持要素は、ほぼ球状に湾曲してぴったり張り付いたリングによって形成されることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載のモーション機構。
  6. 支持要素は、ほぼ球状に湾曲したストリップによって形成されることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載のモーション機構。
  7. 支持要素は、スプリング形式であることを特徴とする請求項6に記載のモーション機構。
  8. 支持要素は、ボウルの方向に内側に曲げた支持機構部分を有し、この支持機構部分は、スプリング力でボウルを押圧することを特徴とする請求項1ないし7のいずれかに記載のモーション機構。
  9. ボウルは、このボウルをフレームに固定するための固定具を含み、前記フレームに対して、ホルダーが、2つの軸線方向に移動可能であることを特徴とする請求項1ないし8のいずれかに記載のモーション機構。
  10. ホルダーは、X−Y平面に見てホルダーを貫通しかつ2つの互いに直交するスロットを有し、各スロットは、このスロット内にモータによって変位する調整要素が設けられ、前記調整要素は、X−Y平面に見て前記ホルダーに設けた関連するスロットの方向に直交する方向において、前記ボウル内で自由に移動可能であり、更に前記調整要素が、前記ホルダーの関連するスロットを貫通して係合し、前記ホルダー内に駆動手段が配置されており、この駆動手段は、同じく前記ホルダーに配置されたモータに連結されることを特徴とする請求項1ないし9のいずれかに記載のモーション機構。
  11. ホルダー上に、ミラーが取り付けられる調整プレートが設けられ、また、ホルダー内に配置されかつホルダーに固定された部品と共に前記ホルダーが、1つのユニットとして前記ボウル内に導かれ、さらに、この全体のアセンブリが、スナップ係合により支持要素に固定されることを特徴とする請求項10に記載のモーション機構。
  12. 請求項1ないし11のいずれかに記載のモーション機構に従って、ミラーを動かすためのモーション機構を含んでいる車両用のウイングミラーユニット。
JP2002510304A 2000-06-14 2001-06-12 モーション機構 Expired - Lifetime JP4998866B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL1015428 2000-06-14
NL1015428A NL1015428C2 (nl) 2000-06-14 2000-06-14 Bewegingsmechanisme.
PCT/NL2001/000444 WO2001096148A1 (en) 2000-06-14 2001-06-12 Motion mechanism

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004503421A JP2004503421A (ja) 2004-02-05
JP2004503421A5 true JP2004503421A5 (ja) 2005-02-17
JP4998866B2 JP4998866B2 (ja) 2012-08-15

Family

ID=19771534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002510304A Expired - Lifetime JP4998866B2 (ja) 2000-06-14 2001-06-12 モーション機構

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20030179475A1 (ja)
JP (1) JP4998866B2 (ja)
AU (1) AU2001266423A1 (ja)
DE (1) DE10196520B3 (ja)
GB (1) GB2379247B (ja)
NL (1) NL1015428C2 (ja)
WO (1) WO2001096148A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1025884C2 (nl) 2004-04-05 2005-10-07 Iku Holding Montfoort Bv Gebruik van een metaalzout van een vetzuur voor het dempen van trillingen, werkwijze voor het samenstellen van een spiegelverstelmechanisme, spiegelverstelmechanisme.
NL2009160C2 (nl) * 2012-07-09 2014-01-13 Mci Mirror Controls Int Nl Bv Verstelinstrument.
NL2012333B1 (en) 2014-02-28 2015-10-19 MCI (Mirror Controls International) Netherlands B V Mirror adjustment mechanism, in particular for a wing mirror for a motor vehicle.

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3137780A1 (de) 1981-09-23 1983-07-07 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Vorrichtung zum motorischen verstellen eines insbesondere am aufbau eines kraftfahrzeugs schwenkbar gelagerten elements
DE3914334C2 (de) * 1989-04-29 1994-08-04 Kienzle Uhrenfabriken Gmbh Verstellvorrichtung für einen KFZ-Außenspiegel
AT405501B (de) * 1997-01-17 1999-09-27 Magna Reflex Holding Gmbh Verstellbarer rückspiegel, insbesondere aussenspiegel, für ein kraftfahrzeug
BR9702665A (pt) * 1997-07-28 1999-10-05 Metagal Ind Stria E Comercio L Articulação multiuso para espelhos retrovisores externos
DE19919526B4 (de) * 1999-01-25 2006-12-14 Bühler Motor GmbH Stellantrieb für einen Kfz-Rückblickspiegel
US6341536B1 (en) * 1999-04-29 2002-01-29 Bühler Motor GmbH Actuating mechanism for motor vehicles
DE19919528A1 (de) * 1999-04-29 2000-11-02 Buhler Motor Gmbh Stellantrieb für einen Kfz-Rückblickspiegel
NL1012092C2 (nl) * 1999-05-18 2000-11-21 Iku Holding Montfoort Bv Spiegelactuatorhuisconstructie.
NL1012087C2 (nl) * 1999-05-18 2000-11-21 Iku Holding Montfoort Bv Aandrijfsysteem.
DE10006220B4 (de) * 2000-02-11 2004-02-19 Oechsler Ag Motorische Verschwenkeinrichtung für eine Träger-Platte insbesondere zur Aufnahme eine Kraftfahrzeugspiegels
DE10046482A1 (de) * 2000-09-20 2002-05-02 Buhler Motor Gmbh Stellantrieb
DE10058730A1 (de) * 2000-11-25 2003-01-02 Buhler Motor Gmbh Verstellvorrichtung für Kraftfahrzeug-Außenspiegel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4770067B2 (ja) シートリクライニング装置
US4116538A (en) Motor-car mirror adjustable about two perpendicular axes
EP1908633B1 (en) Vehicle outside mirror device
US7717491B2 (en) Sun visor for use in a vehicle and method for producing a sun visor
JPH07238996A (ja) 歯車装置
JP3954877B2 (ja) ドアミラー
JP2005247048A (ja) 車両用サンバイザ
JP4187190B2 (ja) スライド式サンバイザ
EP2212155B1 (en) Mounting construction for an outside mirror unit
JP2004503421A5 (ja)
JP6084137B2 (ja) 車両用ワイパ
JP4998866B2 (ja) モーション機構
JP5351968B2 (ja) 特に実用車用外装バックミラーの取り付け台用の保持ヒンジ部品、及びこの保持ヒンジ部品を備える実用車用外装バックミラー
JP2014234112A (ja) 車両用ドアミラーの鏡面調整ユニット構造
US3374031A (en) Sunshade support assembly
JP2002544050A (ja) ミラーアクチュエータハウジング構造
JP4110721B2 (ja) 車両用ミラー駆動装置のホルダベース構造
JP3911157B2 (ja) 傾動挟持機構
JP3916718B2 (ja) 車両用サンバイザの軸受構造
JPS6037857Y2 (ja) 自動車用アウトサイドミラ−
KR100685259B1 (ko) 와이퍼 암의 어댑터 체결구조
KR100334884B1 (ko) 아웃사이드 미러 조립체의 프레임 힌지구조
JP2009292411A (ja) サンバイザー
JPH0249081Y2 (ja)
JPH03125642U (ja)