JP2004501826A - ウインドシールドワイパのためのリンク部分 - Google Patents

ウインドシールドワイパのためのリンク部分 Download PDF

Info

Publication number
JP2004501826A
JP2004501826A JP2002505241A JP2002505241A JP2004501826A JP 2004501826 A JP2004501826 A JP 2004501826A JP 2002505241 A JP2002505241 A JP 2002505241A JP 2002505241 A JP2002505241 A JP 2002505241A JP 2004501826 A JP2004501826 A JP 2004501826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
link
link part
molding
part according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002505241A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5215519B2 (ja
Inventor
ヨアヒム ツィンマー
ハラルト ラップ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2004501826A publication Critical patent/JP2004501826A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5215519B2 publication Critical patent/JP5215519B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/34Wiper arms; Mountings therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/34Wiper arms; Mountings therefor
    • B60S1/3415Wiper arms; Mountings therefor with means for supplying cleaning fluid to windscreen cleaners, e.g. washers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/46Cleaning windscreens, windows or optical devices using liquid; Windscreen washers
    • B60S1/48Liquid supply therefor
    • B60S1/52Arrangement of nozzles; Liquid spreading means
    • B60S1/522Arrangement of nozzles; Liquid spreading means moving liquid spreading means, e.g. arranged in wiper arms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

本発明は、横断面がU字形の成形材(64)を備えたウィンドシールドワイパのためのリンク部分(10)に関する。成形材(64)の開放した側に多機能性のプレート(16)が組み込まれていて、リンク部分(10)の部分(12,14,20)に係止されている。

Description

【0001】
本発明は、請求項1の上位概念部に記載したウィンドシールドワイパのためのリンク部分に関する。
【0002】
公知のウィンドシールドワイパは、ワイパアームを有しており、このワイパアームは、固定部と、ワイパロッドを有するリンクとから構成されている。さらに、ウィンドシールドワイパはワイパブレードを有しており、このワイパブレードは一般的に支持ブラケットシステムとワイパ条片とから成っている。ワイパブレードはワイパアームにヒンジ結合(枢着)されている。ワイパブレードは引張コイルばねを有しており、この引張コイルばねは、リンク部分に取り付けられていて、一方の端部がリンク部分で支えられ、他方の端部がc字形の湾曲部材を介して固定部に支えられていて、自動車ウィンドシールドに押しつけられている。リンク部分は一般的に自動車ウィンドシールドに向かって開放するU字形の成形材を有している。この開放する成形材は、自動車の走行風、つまり走行時に吹き付ける風によって妨害雑音を生ぜしめる。
【0003】
一般的に、ウィンドシールドワイパと組み合わせてウィンドシールドウオッシャ装置が使用される。このウィンドシールドウオッシャ装置は、水タンクと噴射ノズルとポンプとを有しており、このポンプは、場合によっては洗浄液及び不凍液が混合されている水を、水タンクから圧力下で水導管を介して噴射ノズルに供給する。
【0004】
ドイツ連邦共和国特許公開第19815171号明細書によれば、リンク部分に、若しくはこのリンク部分と一体的に結合されたワイパロッドに噴射ノズルが配置されているワイパアームについて公知である。この公知のワイパアームはノズル体に配置されており、このノズル体は、噴射流のための噴射開口を有する、ヒンジ部の側壁の湾曲部に設けられているか、又はワイパロッドに設けられた側方の保持部に下方に突き出してクリップ結合されている。堅固な又はフレキシブルな接続部材によって互いに結合された2つのノズル体が設けられていてもよい。ノズル体とチューブ接続部とは、容易に交換可能であって、外部の影響に対して、このノズル体及びチューブ接続部を包囲するリンク部分のU字形成形材によってのみ保護されている。
【0005】
ドイツ連邦共和国特許公開第3744237号明細書によれば、ワイパブレードのためのガイド部材が設けられており、このガイド部材はワイパアームに固定されていて、少なくとも1つのガイド側壁を有していて、このガイド側壁にワイパブレードが旋回運動中に当接するようになっている。ガイド部材は、ワイパブレードが拭い取り過程時に不都合な条件下で自動車ウィンドシールド上でガタつくのを防止する。ガイド部材は種々異なる外側形状を有していてよいので、多くのウィンドシールドワイパに使用することができる。しかも、洗浄ノズル又はウィンドガイドブレードなどのその他の構成部分をガイド部材内に組み込むことができる。しかしながら、ガイド部材は個別の構成部分として組み付けられるので、部材数が多くなるという欠点がある。また、ワイパアームに組み付けられたガイド部材は、自動車の走行時風によって雑音を発生させる原因となり、しかも視覚的に妨害となる、不都合な流れ形状を生ぜしめる。
【0006】
発明の利点
本発明によれば、U字形のリンク部成形材の開放した側に、多機能性のプレートが組み込まれていて、リンク部分の部分に係止されている。プレートは、例えば噴射ノズル固定部、チューブ固定部、ワイパブレードガイド又は空気力学的な補助手段等の多くの部分機能を1つの構成部材にまとめる。このプレートは、まず個別部材がプレートに前もって組み付けられ、調整され、次いで成形材内に組み込まれることによって、リンク部分の組立作業を軽減する。安価な費用で、種々異なる使用のための種々異なる機能を有する変化実施例を形成することができ、この場合、主に、プレートだけを適合させるだけでよく、多くの同じ部分が得られる。これによって、特に安価な工具コストによって少ない構成部材コストが得られる。何故ならば、特別な個別工具は少なくて済むからである。
【0007】
本発明に実施態様によれば、多機能性のプレートが、成形材の側壁に設けられた噴射開口の近くで、噴射ノズルのための差込開口を有しており、この場合、組み付けようとする噴射ノズル及び/又はプレートが、固定しようとする噴射開口の近くで係止ばねを有している。有利には、噴射ノズルは簡単な形式で、前もって組み付けることができ、当接面に対して整列させることによってその最終的な位置で固定されるので、組み付けられたウィンドシールドワイパの後調整作業は省かれる。
【0008】
また、多機能性のプレートは側壁を有しており、この側壁は、U字形の成形材内に突入していて、長手方向で互いに間隔を保っている。側壁は切欠を有しており、この切欠を通して、ウィンドシールドウオッシャ装置の少なくとも1つの注水ホースをガイドすることができる。折り畳みリンクと側壁との間の領域に付加的に1つのチューブ固定部が設けられている。これによって注水ホースは複数箇所で固定され、従って弛むことがなく、その他の構成部分間に挟まれることがないので、注水ホースは損傷を受けることがなく、ウィンドシールドウオッシャ装置の機能は常に保証される。
【0009】
注水ホースと、リンク部分を固定部で緊締する引張コイルばねとは、プレート上に前もって組み付けられている。前もって組み付けられた状態で、種々異なる車両型式のための種々異なるユニットを準備することができる。これらのユニットは、ウィンドシールドワイパのリンク部分組み付け中に、リンク部分のそれぞれのU字形成形材に接合される。リンク部分組み付け中における構成部材の数は著しく少数であるので、組み付けは簡略化され、製造時間は短縮される。それと同時に組み付けミスの危険性は制限される。
【0010】
有利には多機能性のプレートはプラスチックより製造されている。カタカタ雑音を避けるために、プレートは、プレロード下でリンク部分のU字形成形材内に嵌め込まれ、この場合プレートは側壁に係止している。プレロードは、当接面がやや傾斜していることによって、又はばね弾性的な領域によって形成される。プレートは選択的に又は付加的にリンクピンに又は引張コイルばね懸架部に係止させられる。
【0011】
外装の装備されたリンク部分は、自動車の走行風がユニットの周囲を流れた時に、雑音が少ない、外部に向かってコンパクトなユニットを形成している。適当な構成によれば、ワイパアーム駆動装置の効率も減少させることができる。ウィンドシールドワイパの視覚的な印象も改善され、フレキシブルなホース結合部は付加的に環境の影響に対して保護される。
【0012】
図面
その他の利点は以下の図面を用いた説明に記載されている。図面に本発明の1実施例が示されている。図面、実施例の説明及び請求項は、多くの特徴の組み合わせを有している。当業者は、これらの特徴を有利な形式で個別のものと見なすことも、有利なその他の組み合わせとしてまとめることもできる。
【0013】
図1はリンク部分を下から見た斜視図、
図2は多機能プレートの斜視図、
図3は噴射ノズル、
図4は前もって組み立てられた構成部分を備えた多機能プレートの斜視図、
図5は図4のV−V線に沿った断面図、
図6は図4のVI−VI線に沿った断面図、
図7は図4のVII−VII線に沿った断面図である。
【0014】
実施例の説明
リンク部分10は、横断面がU字形の成形材(プロフィール)64を有している。この成形材64は図示していない自動車ウィンドシールドに向かって開いている(図1)。このリンク部分10はリンクピン2を備えた折り畳みリンク52を介して固定部54に接続されている。リンク部分10は、成形材64の開放側が多機能性のプレート16によって覆われている。このプレート16は、有利にはプラスチックより製造されていて、その自動車ウインドシールドに向いた下側で、成形された2つのガイド面48を有しており、これらのガイド面48間でウィンドシールドワイパのワイパブレードがガイドされる。ガイド面48は有利な形式で、プレート16の、折り畳みリンク52とは反対側の端部に位置している。
【0015】
成形材64の内部でプレート16上に引張コイルばね22が組み付けられている。この引張コイルばね22は一方の端部が、リンク部分10に設けられた舌片又はピンとして構成された引張コイルばね懸架部20に懸架されていて、他方の端部がC字形湾曲部材24に懸架されている。C字形湾曲部材24は、プレート16の切欠56を通って係合していて、固定部54で支えられている。引張コイルばね22の隣でプレート16上に噴射ノズル38が組み付けられている(図4)。噴射ノズル38は係止ばね44を有していて、この係止ばね44は、プレート16に設けられた差込み開口40内に係止されている。差込み開口40の縁部は有利には同様に係止ばね42として構成されている。一般的には、1つの係止ばね42又は44だけが設けられていれば十分である。噴射ノズル38は、その噴孔66が成形材64の側壁14の図示していない噴射開口に向けられるように、プレート16の当接面62に組み付けられている。噴射ノズル38は、組み付け時にその最終的な位置が固定されるので、最終組み付け時における後調節は省かれる。噴射ノズル38は、注水ホース36のための2つの接続部68,70を有しており、これらの接続部のうちに一方の接続部68は、詳しく図示していない水供給部に通じており、他方の接続部70は、図示していない噴射ノズルに通じている。
【0016】
注水ホース36を支持するために、プレート16に隔壁26,28とホース固定部50とが配置されている。隔壁は切欠32,34を有していて、これらの切欠32,34を通して注水ホース36が敷設され、これらの切欠内で注水ホースが保持されている。隔壁26,28は、プレート16の長手方向30で互いに間隔58を保って配置されている。注水ホース36を良好に固定及び支持することによって、カタカタ雑音は避けられる。しかも注水ホース36は垂れ下がることがなく、隣接する構成部分によって締め付けられることがないので、ウオッシャ装置の機能は常に保証される。
【0017】
プレート16は、開放する側から成形材64内に挿入され、係止される。このために側方のウエブ60が使用され、このウエブ60は成形材64の側壁14に弾性的に係止する。ウエブ60に対して付加的に又は選択的に、プレート16は折り畳みリンク52の領域で係止アイ18を有しており、この係止アイ18はリンクピン12に係止し、ばね懸架部20の領域で係止フック46を有しており、この係止フック46はばね懸架部20に係止する。前もって組み立てられたプレート16(図4)はこれによって、僅かな操作で成形材64内の組み込むことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】
リンク部分を下から見た斜視図である。
【図2】
多機能プレートの斜視図である。
【図3】
噴射ノズルを示す図である。
【図4】
前もって組み立てられた構成部分を備えた多機能プレートの斜視図である。
【図5】
図4のV−V線に沿った断面図である。
【図6】
図4のVI−VI線に沿った断面図である。
【図7】
図4のVII−VII線に沿った断面図である。

Claims (11)

  1. 横断面U字形の成形材(64)を備えたウィンドシールドワイパのためのリンク部分(10)において、
    成形材(64)の開放側に多機能性のプレート(16)が組み込まれていて、リンク部分(10)の部分(12,14,20)に係止されていることを特徴とする、ウインドシールドワイパのためのリンク部分。
  2. 前記プレート(16)がU字形の成形材(64)の側壁(14)に係止されている、請求項1記載のリンク部分。
  3. 前記プレート(16)がリンクピン(12)に係止されている、請求項1又は2記載のリンク部分。
  4. プレート(16)が引張コイルばね懸架部(20)に係止されている、請求項1から3までのいずれか1項記載のリンク部分。
  5. プレート(16)に隔壁(26,28)が設けられており、これらの隔壁(26,28)が、長手方向(30)で互いに間隔(58)を保って配置されていて、ウィンドシールドウオッシャ装置の少なくとも1つの注水ホース(36)を固定するための切欠(34)を有している、請求項1から4までのいずれか1項記載のリンク部分。
  6. 前記プレート(16)が、成形材(64)の側壁(14)に設けられた噴射開口の近くで、噴射ノズル(38)のための差込開口(40)を有している、請求項1から5までのいずれか1項記載のリンク部分。
  7. 噴射ノズル(38)及び/又はプレート(16)が、成形材(64)の側壁(14)に設けられた噴射開口の近くで係止ばね(42,44)を有している、請求項1から6までのいずれか1項記載のリンク部分。
  8. 噴射ノズル(38)が組み付け時にその最終的な位置で固定される、請求項6又は7記載のリンク部分。
  9. プレート(16)が、ワイパブレードのための少なくとも1つのガイド面(48)を有している、請求項1から8までのいずれか1項記載のリンク部分。
  10. プレート(10)がプラスチックより製造されている、請求項1から9までのいずれか1項記載のリンク部分。
  11. プレート(16)がプレロード下で成形材(64)内に嵌め込まれている、請求項10記載のリンク部分。
JP2002505241A 2000-06-28 2001-06-20 ウィンドシールドワイパのためのリンク部分 Expired - Lifetime JP5215519B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10031417.1 2000-06-28
DE10031417A DE10031417A1 (de) 2000-06-28 2000-06-28 Gelenkteil für Scheibenwischer
PCT/DE2001/002282 WO2002000480A1 (de) 2000-06-28 2001-06-20 Gelenkteil für scheibenwischer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004501826A true JP2004501826A (ja) 2004-01-22
JP5215519B2 JP5215519B2 (ja) 2013-06-19

Family

ID=7647054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002505241A Expired - Lifetime JP5215519B2 (ja) 2000-06-28 2001-06-20 ウィンドシールドワイパのためのリンク部分

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP1240060B1 (ja)
JP (1) JP5215519B2 (ja)
KR (1) KR100799087B1 (ja)
CN (1) CN1205074C (ja)
AU (1) AU7234801A (ja)
BR (1) BR0106929A (ja)
DE (3) DE10031417A1 (ja)
ES (1) ES2263638T3 (ja)
WO (1) WO2002000480A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130051427A (ko) * 2011-11-09 2013-05-20 발레오 시스뗌므 데쉬야지 윈드스크린 와이퍼 및 윈드스크린 와이퍼 블레이드의 구동 아암 상에 스크린 세정품 공급 덕트를 고정시키는 고정 장치
JP2021049899A (ja) * 2019-09-26 2021-04-01 株式会社ミツバ ワイパアーム
JP2021049900A (ja) * 2019-09-26 2021-04-01 株式会社ミツバ ワイパアーム

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010064178A1 (de) * 2010-12-27 2012-06-28 Robert Bosch Gmbh Wischvorrichtung, insbesondere Kraftfahrzeugscheibenwischvorrichtung
FR2975063B1 (fr) * 2011-05-12 2013-12-20 Valeo Systemes Dessuyage Dispositif d'essuyage de surface vitree de vehicule automobile
US9932017B2 (en) * 2014-11-05 2018-04-03 Asmo Co., Ltd. Vehicle wiper
DE102019123945A1 (de) 2019-09-06 2021-03-11 Valeo Wischersysteme Gmbh Abdeckprofil für einen Wischarm einer Wischanlage und Verfahren zur Montage eines Wischarms
CN216331906U (zh) * 2021-10-14 2022-04-19 台州法雷奥温岭汽车零部件有限公司 用于车辆的雨刮器的雨刮臂,雨刮器以及车辆

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5941887Y2 (ja) * 1978-02-24 1984-12-04 株式会社デンソー ウオツシヤ付きワイパ装置
JPS6240842Y2 (ja) * 1981-11-19 1987-10-19
JPH04134776U (ja) * 1991-06-07 1992-12-15 アスモ株式会社 車両用ワイパ装置
JP2534196Y2 (ja) * 1991-08-21 1997-04-30 三菱自動車エンジニアリング株式会社 ウォッシャノズル内蔵式ワイパ
JP2573869Y2 (ja) * 1992-10-13 1998-06-04 自動車電機工業株式会社 ウオッシャノズル付ワイパアーム
JPH10167018A (ja) * 1996-12-13 1998-06-23 Hino Motors Ltd ウォッシャノズル内蔵ワイパ
JP2000168503A (ja) * 1998-12-10 2000-06-20 Asmo Co Ltd 車両用ワイパ装置
JP2000177538A (ja) * 1998-12-16 2000-06-27 Asmo Co Ltd 車両用ワイパ装置
JP2000177539A (ja) * 1998-12-16 2000-06-27 Asmo Co Ltd 車両用ワイパ装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3744237A1 (de) * 1987-12-24 1989-07-06 Swf Auto Electric Gmbh Scheibenwischer und fuehrungselement fuer einen scheibenwischer
DE19815171A1 (de) 1997-12-02 1999-06-10 Bosch Gmbh Robert Düsenanordnung sowie Scheibenwischarm zum Aufnehmen der Düsenanordnung
DE19904964B4 (de) * 1999-02-08 2007-04-05 Robert Bosch Gmbh Wischarm

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5941887Y2 (ja) * 1978-02-24 1984-12-04 株式会社デンソー ウオツシヤ付きワイパ装置
JPS6240842Y2 (ja) * 1981-11-19 1987-10-19
JPH04134776U (ja) * 1991-06-07 1992-12-15 アスモ株式会社 車両用ワイパ装置
JP2534196Y2 (ja) * 1991-08-21 1997-04-30 三菱自動車エンジニアリング株式会社 ウォッシャノズル内蔵式ワイパ
JP2573869Y2 (ja) * 1992-10-13 1998-06-04 自動車電機工業株式会社 ウオッシャノズル付ワイパアーム
JPH10167018A (ja) * 1996-12-13 1998-06-23 Hino Motors Ltd ウォッシャノズル内蔵ワイパ
JP2000168503A (ja) * 1998-12-10 2000-06-20 Asmo Co Ltd 車両用ワイパ装置
JP2000177538A (ja) * 1998-12-16 2000-06-27 Asmo Co Ltd 車両用ワイパ装置
JP2000177539A (ja) * 1998-12-16 2000-06-27 Asmo Co Ltd 車両用ワイパ装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130051427A (ko) * 2011-11-09 2013-05-20 발레오 시스뗌므 데쉬야지 윈드스크린 와이퍼 및 윈드스크린 와이퍼 블레이드의 구동 아암 상에 스크린 세정품 공급 덕트를 고정시키는 고정 장치
KR102029470B1 (ko) * 2011-11-09 2019-10-07 발레오 시스뗌므 데쉬야지 윈드스크린 와이퍼 및 윈드스크린 와이퍼 블레이드의 구동 아암 상에 스크린 세정품 공급 덕트를 고정시키는 고정 장치
JP2021049899A (ja) * 2019-09-26 2021-04-01 株式会社ミツバ ワイパアーム
JP2021049900A (ja) * 2019-09-26 2021-04-01 株式会社ミツバ ワイパアーム
JP7236972B2 (ja) 2019-09-26 2023-03-10 株式会社ミツバ ワイパアーム
JP7236971B2 (ja) 2019-09-26 2023-03-10 株式会社ミツバ ワイパアーム

Also Published As

Publication number Publication date
ES2263638T3 (es) 2006-12-16
DE50110037D1 (de) 2006-07-20
CN1383409A (zh) 2002-12-04
DE10031417A1 (de) 2002-01-17
DE10192826D2 (de) 2005-04-14
KR100799087B1 (ko) 2008-01-29
KR20020029756A (ko) 2002-04-19
AU7234801A (en) 2002-01-08
WO2002000480A1 (de) 2002-01-03
BR0106929A (pt) 2002-05-14
JP5215519B2 (ja) 2013-06-19
EP1240060A1 (de) 2002-09-18
EP1240060B1 (de) 2006-06-07
CN1205074C (zh) 2005-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6442788B1 (en) Nozzle device and a windshield wiper arm for accommodating the nozzle device
US6286174B1 (en) Nozzle system and windscreen wiper arm for receiving said nozzle system
EP1099609B1 (en) Improvements relating to washing units for windscreen wipers
US5724699A (en) Windshield wiper arm assembly with fluid tube
JP2002540001A (ja) ウィンドガラスワイパ
KR100587204B1 (ko) 노즐장치 및 이 노즐장치를 수용하기 위한 와이퍼 암
US20190225190A1 (en) Windscreen wiper and vehicle with windscreen wiper
GB2328915A (en) Connected fluid reservoir and fuel tank arrangement
JP2006007971A (ja) ワイパ装置
US7793381B2 (en) Blade-mountable windshield wiper spray device
JP2004501826A (ja) ウインドシールドワイパのためのリンク部分
US6460780B1 (en) Spray nozzle for a windscreen washing system
CN104691510B (zh) 用于将流体循环管紧固至车辆风挡擦拭器的驱动臂的夹具
KR20050061092A (ko) 레저용 차량의 워셔액 저장탱크
CN213705383U (zh) 一种具有喷水功能的雨刮器
CN212098766U (zh) 刮水器刮臂和刮水器组件
JP2002308064A (ja) ワイパアーム
JP2023529985A (ja) ワイパおよび車両
KR100656024B1 (ko) 자동차의 워셔 리저버 마운팅 구조
JP2002321599A (ja) ワイパアーム及びウォッシャノズル
US20230159000A1 (en) Wiper arm and wiper assembly
JPH0531000Y2 (ja)
JP3705324B2 (ja) ウオッシャーノズル取付構造
JP4310175B2 (ja) ウインドウォッシャ装置
KR19980031345U (ko) 차량용 후방 윈드실드 와이퍼 노즐 장착 구조

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080617

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110517

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110525

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110617

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110624

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110922

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120523

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5215519

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term