JP2004360748A - 常開型電磁弁 - Google Patents

常開型電磁弁 Download PDF

Info

Publication number
JP2004360748A
JP2004360748A JP2003157909A JP2003157909A JP2004360748A JP 2004360748 A JP2004360748 A JP 2004360748A JP 2003157909 A JP2003157909 A JP 2003157909A JP 2003157909 A JP2003157909 A JP 2003157909A JP 2004360748 A JP2004360748 A JP 2004360748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
solenoid valve
valve body
normally
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003157909A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Takamatsu
好行 高松
Masaya Shigeta
雅也 重田
Takeshi Oi
丈司 大井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nissin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Kogyo Co Ltd filed Critical Nissin Kogyo Co Ltd
Priority to JP2003157909A priority Critical patent/JP2004360748A/ja
Priority to US10/858,469 priority patent/US20050001189A1/en
Priority to DE602004003517T priority patent/DE602004003517T2/de
Priority to EP04013129A priority patent/EP1484538B1/en
Publication of JP2004360748A publication Critical patent/JP2004360748A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0644One-way valve
    • F16K31/0655Lift valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T15/00Construction arrangement, or operation of valves incorporated in power brake systems and not covered by groups B60T11/00 or B60T13/00
    • B60T15/02Application and release valves
    • B60T15/025Electrically controlled valves
    • B60T15/028Electrically controlled valves in hydraulic systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/36Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
    • B60T8/3615Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems
    • B60T8/363Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems in hydraulic systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、弁体とリテーナを一体成形した弁体であって、弁座との当接に対し十分な硬度を有する弁体を備えた常開型電磁弁を提供する。
【解決手段】常開型電磁弁10は、弁体30の軸部24が、貫通孔22の内面に摺接しかつ軸部24の縦軸方向で離間して形成された複数の摺動部31,33と、複数の摺動部31,33の間に摺動部31,33よりも細い外径を有する括れ部32と、を有している。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、作動液流路を開閉する弁体を備えた常開型電磁弁に関するものである。
【0002】
【背景技術】
従来、作動液体流路を開閉する電磁弁(ソレノイド・バルブ)として、通常時には開弁していると共にコイルの通電による固定コアの励磁により閉弁する常開型電磁弁(ノーマルオープン・バルブ)がある。このような常開型電磁弁は、作動液流路を開口形成する弁座と、この弁座に対し当接・離間移動可能な弁体を備えている。弁体は、弁座に当接することで作動液流路を遮蔽し、弁座から離れることで作動液流路を連通させることができる。一般に常開型電磁弁の弁体は球状で、細長い円柱形状のリテーナの先端にかしめて固定されている。
【0003】
近年、弁体とリテーナを一体に成形された常開型電磁弁がある(例えば、特許文献1参照。)。この一体に成形された弁体300は、おおよそ図4に示すように、弁部340と軸部240とからなり、さらに軸部240は、4つの摺動凸部310とその間に形成された流通溝250とを有する。弁体300の材質は、PEEK(ポリエーテルエーテルケトン)樹脂であり、射出成形によって成形される。弁体300の摺動凸部310は、常開型電磁弁の固定コア(固定鉄心)に形成された貫通孔の内面に摺動案内される。しかしながら、常開型電磁弁の弁体は、弁座に対して当接・離間移動を繰り返すものであり、特に弁座に当接する弁部においては十分な硬度が要求されていた。
【0004】
そこで、本発明者等は、このような弁体とリテーナを一体化した弁体を高い硬度の磁性材料を用いた常開型電磁弁の開発に着手した。磁性材料で形成された弁体は、硬度が得られる反面、励磁されると固定コアの貫通孔の内面に引き寄せられ、いわゆる弁体のふらつきが発生し、引き寄せられた弁体と貫通孔との摺動抵抗も大きくなった。このような弁体のふらつきは、磁性材料でない一般的なリテーナにおいても貫通孔とのクリアランスによって多少発生しており、磁性材料の弁体ほどではないものの、弁体の弁座への着座性(シール性)や作動性に影響がある。この弁体のふらつき防止のため、弁体と貫通孔の内面とのクリアランスを小さくすることが試みられたが、ふらつき防止対策になるものの、弁体の摺動抵抗が大きくなり、特に作動液の液圧が高くなったときに作動液が流動しにくいため、さらに弁体の摺動を妨げることになってしまった。
【0005】
【特許文献1】
特開2002−347597号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、弁体とリテーナを一体成形した弁体であって、弁座との当接に対し十分な硬度を有する弁体を備えた常開型電磁弁を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本発明の第一の態様に係る常開型電磁弁において、
通電可能なコイルと、
前記コイルに通電することで励磁する固定コアと、
前記固定コアに形成された貫通孔の一方の開口部側に配置された弁座と、
前記貫通孔に挿入された弁体と、
前記弁体を押動させる可動コアと、を備え、
前記弁体は、前記弁座と当接する弁部と、該弁部から延在する略円柱状の軸部と、を有する常開型電磁弁において、
前記軸部は、前記貫通孔の内面に摺接しかつ前記軸部の縦軸方向で離間して形成された複数の摺動部と、前記複数の摺動部の間に前記摺動部よりも細い外径を有する括れ部と、を有することを特徴とする。
【0008】
本発明の第一の態様によれば、常開型電磁弁の弁体の軸部と貫通孔の内面とのクリアランスを小さくして弁体の軸部のふらつきを防止しても、軸部の括れ部によって摺動面積を減らしたので、弁体の摺動抵抗を低減できる。さらに、軸部の括れ部によって作動液の流動を許容するため、軸部と貫通孔の内面とのクリアランスを小さくして作動液に高い液圧が発生したときも弁体はスムーズに移動することができる。
【0009】
ここで、本発明の第一の態様に係る常開型電磁弁においては、
前記弁体は、磁性材料から形成されることができる。
【0010】
このような構成とすることで、弁体が一体形成されていながら、弁座と当接されるのに十分な高硬度を得ることができる。また、軸部の括れ部によって固定コア側に引き寄せられる磁力の影響を低減させることにより、弁体を磁性材料で形成していても貫通孔と軸部の摺動抵抗を減らすことができる。
【0011】
ここで、本発明の第一の態様に係る常開型電磁弁においては、
前記複数の摺動部は、2つの摺動部であって、
前記2つの摺動部は、前記貫通孔の内面に摺接可能な範囲内で前記軸部の前記弁体との接続部分及び前記可動コアと当接する端部付近に形成されることができる。
【0012】
このような構成とすることで、軸部における貫通孔の内面に摺接可能な両端近傍において2つの摺動部によって貫通孔の内面に案内させることができるので、弁体の貫通孔に対する傾斜を最小限に抑えることができ、シール性能の低下を防止することができる。また、摺動部と貫通孔のクリアランスを小さくして弁体の位置精度を向上させても摺動部が少ないので、摺動抵抗を抑えることができ、弁体の作動性を低下させることがない。
【0013】
ここで、本発明の第一の態様に係る電磁弁においては、
前記弁体は、前記弁座と当接する縦断面円弧状のシール部と、前記シール部から前記プランジャ側へ向かって徐々に拡径する拡径部と、を有することができる。
【0014】
このような構成とすることで、シール部は、弁座との安定した着座性を有することができると共に、拡径部は、作動液の流体剥離による作動音を防止することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
【0016】
図1は、本発明の一実施の形態に係る常開型電磁弁の縦断面図である。図2は、弁体の拡大縦断面図であり、図3は、その弁体の平面図である。
【0017】
本発明の一実施の形態に係る常開型電磁弁10は、例えば車両用アンチロックブレーキシステム(ABS)の作動液流路を開閉するための図1に示すような常開型電磁弁10がある。常開型電磁弁10は、例えばアルミニウム製の基体1に形成された装着孔3にその一部を挿入され、環状の係止部材4によって固定される。常開型電磁弁10は、基体1に対して複数の環状シール部材Cによって液密にシールされた固定コア20と、固定コア20の縦軸方向に貫通する弁孔22内に収容される弁体30と、弁体30を押動する可動コア28と、可動コア28を固定コア20に吸着させるためのコイル12と、を有する。
【0018】
固定コア20は、例えば鉄や鉄合金等の磁性材料で形成された略円筒状の部材である。固定コア20は、基体1に形成された作動液流路2に対して開口する流入口21と流出口23とを有し、流入口21に第1フィルタ部材F1が装着されている。固定コア20の弁孔22の一方の開口端である流入口21側には、円筒状の弁座体40が嵌合固定されている。基体1の上面から突出した固定コア20に対して、有底筒状の案内筒18が溶接固定されるとともに、樹脂製のボビン14に巻装されたコイル12と、コイル12の外側を覆うコイルケース16とが取り付けられている。
【0019】
弁体30は、略円柱形の軸部24と略円錐形状の弁部34とを有する磁性材料例えばステンレスで形成され、固定コア20の軸方向に貫通する弁孔22内で進退自在に配置される。弁体30の先端に形成された弁部34とは反対側の他端には、案内筒18内に配置された例えば鉄系金属の可動コア28が当接して配置される。弁体30の詳細構造は、図2に示される。軸部24は、括れ部32と、その両側に第1摺動部31及び第2摺動部33とが形成されている。第1摺動部31及び第2摺動部の外径は、固定コア20の弁孔22の内径より多少小さく形成され、弁体30を弁孔22内で正確に摺動案内するため高い精度で加工され、小さなクリアランスを実現している。第1摺動部31は、弁体30の縦軸方向における弁部34と軸部24の接続部に形成され、第2摺動部33は、軸部24の他端部である可動コア28側に形成される。このように弁体30の長手方向の両端付近に摺動部が形成されるため、弁体30が弁孔22内で傾斜して配置することが防止でき、弁座42に対して確実なシール性能を維持することができる。特に弁体30と弁孔22の内面とのクリアランスを小さくしても、括れ部32によって摺動面積を減らしたので、弁体の摺動抵抗を低減できると共に、括れ部32によって作動液の流動を許容するため、作動液に高い液圧が発生したときも弁体はスムーズに移動することができる。また、第1摺動部31及び第2摺動部33の外周壁面には、図2及び図3に示すように、内方に凹む複数例えば4つの流通溝25が弁体30の縦軸方向に延在して形成され、作動液を流通可能にしている。
【0020】
弁体30の先端に形成された弁部34は、第1摺動部31より細い外径の円錐台形状の拡径部35と、該拡径部の先端に形成された略半球状のシール部36とで構成される。第1摺動部31から弁部34へと縮径する段差に形成された第1摺動部31の端面37は、付勢部材である座ばね50の当接部になる。
【0021】
図1に示すように、弁座体40は、略円筒状であって、小径の第1開口部44と、大径の第2開口部46とを有する。第2開口部46は、固定コア20の流入口21に開口し、弁座体40は、固定コア20の弁孔22に嵌合固定される。弁座体40の第1開口部44には、弁体30のシール部36が着座する弁座42が形成される。弁座42は、弁座体40の外側に向かって拡径するテーパ面で形成され、弁体30の先端に形成された縦断面円弧状のシール部36が当接することで、第1開口部44を閉鎖する。
【0022】
弁体30のシール部36は、図2に示されるように、略半球状であるが、弁座42に当接した部分で着座径を形成するので、弁座42と当接する部分の形状が重要である。したがって、シール部36における弁座42と当接する部分は、縦断面形状が弧状に形成されるが、シール部36の先端は、縦断面形状が円弧状でなくてもよい。また、拡径部35は、縦断面円弧状のシール部36の端部から第1摺動部31の端面37へ向かって単一のテーパ面で拡径して形成されるが、作動液の流れがスムーズになる範囲で複数の角度を有するテーパ面によって形成してもよいし、大きな円弧によって形成してもよい。シール部36から拡径部35にかけてこのように形成されることで、第1開口部44から流入する作動液による流体剥離現象に起因する作動音を低減することもできる。
【0023】
本実施の形態に係る常開型電磁弁10の動作について説明すると、コイル12が通電しない状態では、図1に示すように弁体30は、座ばね50によって可動コア28側に付勢され、弁座42から離間して配置される。したがって、この通常状態で作動液は、流入口21から第1開口部44を通過して、流出口23へと流れる。コイル12に通電して励磁すると、可動コア28側から固定コア20側へ向かって磁束がはしり、可動コア28が固定コア20側に吸引されてリテーナ24の端部を押し、この吸引力が座ばね50と作動液の液圧を上回ることで弁体30は、弁座42に着座して流路を塞ぐ。このとき、コイル12の磁束は、可動コア28から弁体30に向かって同様に走り、発生した磁力は、固定コア20から磁性材料の弁体30へも影響を及ぼす。しかし、弁孔22の内壁面と軸部24の括れ部32との間に形成された空間によって磁束が走りにくくなり、磁力が減衰される。したがって、弁体30が固定コア20に引き寄せられる力が減るため、弁体30を高硬度を有する磁性材料で形成しても弁体30と弁孔22の摺動抵抗をほとんど増加させることがない。
【0024】
なお、本発明は、本実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内において種々の形態に変形可能である。
【0025】
例えば、付勢部材として座ばね50やばね部材66が用いられているが、これに限らず弾性部材であれば適宜採用することができる。
【0026】
また、本実施の形態では、第1摺動部31及び第2摺動部33に形成された流通溝25は、摺動する面よりも狭い幅であるが、逆に流通溝25の方が広い幅に形成してもよい。
【0027】
さらに、弁体30の軸部24の2箇所に摺動部31,33を形成したが、この摺動部31,33の間に別の摺動部を必要に応じて形成してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係る常開型電磁弁の縦断面図である。
【図2】弁体の拡大縦断面図である。
【図3】弁体の第2摺動部側から見た平面図である。
【図4】従来の電磁弁の弁体を示す側面図(a)及び横断面図(b)である。
【符号の説明】
1 基体
2 作動液流路
3 装着孔
4 係止部材
10 常開型電磁弁
12 コイル
14 ボビン
16 コイルケース
18 案内筒
20 固定コア
21 流入口
22 弁孔
23 流出口
24 軸部
25 流通溝
28 可動コア
30 弁体
31 第1摺動部
32 括れ部
33 第2摺動部
35 拡径部
36 シール部
37 端面
40 弁座体
42 弁座
50 座ばね

Claims (4)

  1. 通電可能なコイルと、
    前記コイルに通電することで励磁する固定コアと、
    前記固定コアに形成された貫通孔の一方の開口部側に配置された弁座と、
    前記貫通孔に挿入された弁体と、
    前記弁体を押動させる可動コアと、を備え、
    前記弁体は、前記弁座と当接する弁部と、該弁部から延在する略円柱状の軸部と、を有する常開型電磁弁において、
    前記軸部は、前記貫通孔の内面に摺接しかつ前記軸部の縦軸方向で離間して形成された複数の摺動部と、前記複数の摺動部の間に前記摺動部よりも細い外径を有する括れ部と、を有することを特徴とする常開型電磁弁。
  2. 請求項1記載の常開型電磁弁において、
    前記弁体は、磁性材料で形成されることを特徴とする常開型電磁弁。
  3. 請求項2記載の常開型電磁弁において、
    前記複数の摺動部は、2つの摺動部であって、
    前記2つの摺動部は、前記貫通孔の内面に摺接可能な範囲内で前記軸部の前記弁体との接続部分及び前記可動コアと当接する端部付近に形成されていることを特徴とする常開型電磁弁。
  4. 請求項2または3記載の常開型電磁弁において、
    前記弁体は、前記弁座と当接する縦断面円弧状のシール部と、前記シール部から前記プランジャ側へ向かって徐々に拡径する拡径部と、を有することを特徴とする常開型電磁弁。
JP2003157909A 2003-06-03 2003-06-03 常開型電磁弁 Pending JP2004360748A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003157909A JP2004360748A (ja) 2003-06-03 2003-06-03 常開型電磁弁
US10/858,469 US20050001189A1 (en) 2003-06-03 2004-06-02 Normally open solenoid valve
DE602004003517T DE602004003517T2 (de) 2003-06-03 2004-06-03 Normal geöffnetes Elektromagnetventil
EP04013129A EP1484538B1 (en) 2003-06-03 2004-06-03 Normally open solenoid valve

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003157909A JP2004360748A (ja) 2003-06-03 2003-06-03 常開型電磁弁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004360748A true JP2004360748A (ja) 2004-12-24

Family

ID=33157154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003157909A Pending JP2004360748A (ja) 2003-06-03 2003-06-03 常開型電磁弁

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20050001189A1 (ja)
EP (1) EP1484538B1 (ja)
JP (1) JP2004360748A (ja)
DE (1) DE602004003517T2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008190574A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Nissin Kogyo Co Ltd 電磁弁
JP2009250429A (ja) * 2008-04-11 2009-10-29 Advics Co Ltd 電磁弁
JP2010190321A (ja) * 2009-02-18 2010-09-02 Nippon Soken Inc 電磁弁
JP2011012792A (ja) * 2009-07-03 2011-01-20 Nissin Kogyo Co Ltd 常開型電磁弁
JP2011174522A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Toyota Motor Corp 電磁弁
KR101196891B1 (ko) 2008-04-23 2012-11-01 주식회사 만도 브레이크시스템용 솔레노이드밸브
JP2013100914A (ja) * 2013-02-12 2013-05-23 Nippon Soken Inc 電磁弁
US10794509B2 (en) 2016-05-17 2020-10-06 Robert Bosch Gmbh Valve cartridge for a magnet valve, and corresponding magnet valve

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009055181A1 (de) * 2009-12-22 2011-06-30 Robert Bosch GmbH, 70469 Magnetventil, insbesondere für ein Fahrzeugaggregat
KR20120109122A (ko) * 2011-03-28 2012-10-08 주식회사 만도 브레이크 시스템용 솔레노이드 밸브
JP5409686B2 (ja) * 2011-03-31 2014-02-05 日信工業株式会社 常開型電磁弁
JP5925504B2 (ja) * 2012-02-03 2016-05-25 日立オートモティブシステムズ株式会社 電磁弁
DE102012104715A1 (de) * 2012-05-31 2013-12-05 Sauer-Danfoss Gmbh & Co. Ohg Magnetischer Ventilaktuator
US20220299126A1 (en) * 2019-08-29 2022-09-22 Eagle Industry Co., Ltd. Solenoid valve

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1769910A (en) * 1925-02-27 1930-07-01 Westinghouse Electric & Mfg Co Electropneumatic time-element relay
US2868494A (en) * 1954-08-26 1959-01-13 United Aircraft Corp Anti-vibrating solenoid valve
US3765644A (en) * 1972-01-19 1973-10-16 Control Concepts Controlled air gap in a solenoid operated valve
DE2458728A1 (de) * 1974-12-12 1976-06-24 Bosch Gmbh Robert Elektromagnetisch betaetigbares einspritzventil
DE3510222A1 (de) * 1985-03-21 1986-09-25 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Magnetventil, insbesondere kraftstoffmengensteuerventil
US4998559A (en) * 1988-09-13 1991-03-12 Coltec Industries Inc. Solenoid operated pressure control valve
US5110087A (en) * 1990-06-25 1992-05-05 Borg-Warner Automotive Electronic & Mechanical Systems Corporation Variable force solenoid hydraulic control valve
US5307991A (en) * 1990-10-09 1994-05-03 Ford Motor Company Fuel injector and method of manufacturing
JP3294382B2 (ja) * 1992-10-30 2002-06-24 株式会社デンソー 流量制御弁
US5263647A (en) * 1992-12-18 1993-11-23 Chrysler Corporation Electromagnetic coil for a fuel injector
US5651501A (en) * 1993-12-23 1997-07-29 Caterpillar Inc. Fluid damping of a valve assembly
DE4426796A1 (de) * 1994-07-28 1996-02-01 Bosch Gmbh Robert Elektromagnetventil, insbesondere für schlupfgeregelte hydraulische Bremsanlagen in Kraftfahrzeugen
DE19955886A1 (de) * 1999-11-20 2001-05-23 Bosch Gmbh Robert Magnetventil mit einem Rückschlagventil
JP2002347597A (ja) * 2001-05-28 2002-12-04 Bosch Automotive Systems Corp 電磁弁、及び該電磁弁を備えた車両用液圧ユニット
JP4031945B2 (ja) * 2002-04-09 2008-01-09 サンデン株式会社 可変容量圧縮機の容量制御弁

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008190574A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Nissin Kogyo Co Ltd 電磁弁
JP2009250429A (ja) * 2008-04-11 2009-10-29 Advics Co Ltd 電磁弁
KR101196891B1 (ko) 2008-04-23 2012-11-01 주식회사 만도 브레이크시스템용 솔레노이드밸브
JP2010190321A (ja) * 2009-02-18 2010-09-02 Nippon Soken Inc 電磁弁
JP2011012792A (ja) * 2009-07-03 2011-01-20 Nissin Kogyo Co Ltd 常開型電磁弁
US8220776B2 (en) 2009-07-03 2012-07-17 Nissin Kogyo Co., Ltd. Normally opened solenoid valve
JP2011174522A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Toyota Motor Corp 電磁弁
JP2013100914A (ja) * 2013-02-12 2013-05-23 Nippon Soken Inc 電磁弁
US10794509B2 (en) 2016-05-17 2020-10-06 Robert Bosch Gmbh Valve cartridge for a magnet valve, and corresponding magnet valve

Also Published As

Publication number Publication date
US20050001189A1 (en) 2005-01-06
DE602004003517D1 (de) 2007-01-18
EP1484538A1 (en) 2004-12-08
EP1484538B1 (en) 2006-12-06
DE602004003517T2 (de) 2007-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4010982B2 (ja) 電磁弁
JP2004360748A (ja) 常開型電磁弁
JP4734264B2 (ja) 電磁弁
JP4778204B2 (ja) 電磁作動式の弁
JP2004340325A (ja) 電磁弁
US7195226B2 (en) Solenoid valve with spherical armature
JP2009085321A (ja) 電磁弁
JP4764838B2 (ja) 電磁弁
JP4673832B2 (ja) 電磁弁
JP2006071003A (ja) ソレノイドバルブ
JP2002372164A (ja) 電磁弁
JPH04145268A (ja) 球状弁体のプランジャへの圧入・固定方法
JP2005282683A (ja) 常開型電磁弁
JP2006258074A (ja) 燃料噴射弁
JP2001099339A (ja) チェック弁
JP2005291383A (ja) 常閉型電磁弁
JP2005282747A (ja) 電磁弁
JP2005163896A (ja) 電磁開閉弁
JP2003287152A (ja) 電磁弁
JP5216840B2 (ja) 電磁弁
JP2005289216A (ja) 常閉型電磁弁
JP2004340324A (ja) 電磁弁
JP3993574B2 (ja) 電磁式燃料噴射弁
JP4217647B2 (ja) 常開型電磁弁
JP2004360749A (ja) 常開型電磁弁

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050711

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061004

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070307