JP2004343615A - 撮像カメラのバックフォーカス調整機構 - Google Patents

撮像カメラのバックフォーカス調整機構 Download PDF

Info

Publication number
JP2004343615A
JP2004343615A JP2003140299A JP2003140299A JP2004343615A JP 2004343615 A JP2004343615 A JP 2004343615A JP 2003140299 A JP2003140299 A JP 2003140299A JP 2003140299 A JP2003140299 A JP 2003140299A JP 2004343615 A JP2004343615 A JP 2004343615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adjustment ring
camera
camera housing
back focus
adjustment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003140299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4248930B2 (ja
Inventor
Hirokazu Mitsugi
宏和 三次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Elmo Co Ltd
Original Assignee
Elmo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Elmo Co Ltd filed Critical Elmo Co Ltd
Priority to JP2003140299A priority Critical patent/JP4248930B2/ja
Priority to US10/685,856 priority patent/US6788891B1/en
Priority to DE10350681A priority patent/DE10350681A1/de
Publication of JP2004343615A publication Critical patent/JP2004343615A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4248930B2 publication Critical patent/JP4248930B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B3/00Focusing arrangements of general interest for cameras, projectors or printers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/54Mounting of pick-up tubes, electronic image sensors, deviation or focusing coils

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)

Abstract

【課題】調整操作が容易な撮像カメラのバックフォーカス調整機構を提供する。
【解決手段】調整リング10を調整位置に固定するには、カメラ筐体2の外部から操作つまみ22操作してスライダ21をスライドさせ、押圧ボス部23によりU字形部19aを後方に押してバネ本体19の前側に入り込ませ、該バネ本体19及び押圧バネ部20を後方へ倒し、調整リング10の前面に押圧力を作用させて、該調整リング10を回転不能に保持することにより行う。これにより、カメラ筐体2の外部から操作つまみ22を操作してスライダ21をスライドさせるだけで、調整リング10を調整位置に固定できるから、ドライバー等の工具を用いることなく容易かつ迅速にバックフォーカスの調整を行うことができる。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、撮像カメラのバックフォーカス調整機構に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
調整リングの回転に伴って作動するカム機構により、撮像素子ユニットを光学系の光軸に沿って移動させ、調整位置で板バネ部材の押圧力を作用させて、前記調整リングを固定するようにした撮像カメラのバックフォーカス調整機構が特願平10−339730号公報に開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記した撮像カメラのバックフォーカス調整機構は、カメラ筐体の外部からロックネジをねじ込んで、板バネ部材を撓ませて調整位置に調整リングを固定するようにしている。このため、バックフォーカス調整には、ロックネジを操作するドライバー等の工具が必要となり、迅速性及び操作性に欠ける等の問題点があった。
本発明は上記問題点を解決するためになされたもので、調整操作が容易な撮像カメラのバックフォーカス調整機構を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するための請求項1に記載の撮像カメラのバックフォーカス調整機構は、カメラ筐体の内側に突出するレンズマウントの筒部の外周に装着したコイルバネと、該コイルバネにより前記カメラ筐体の後方へ付勢されるとともに、前記筒部に形成したガイドにより撮像素子を撮像レンズの光軸に沿って移動可能に保持する撮像素子ホルダと、該撮像素子ホルダが当接するカムを設けた調整リングと、前記カメラ筐体内に固定して前記調整リングを前記筒部の外周で回転可能に位置決めする位置決めホルダとからなり、前記調整リングの回転により前記カムに当接する撮像素子ホルダを移動させる撮像カメラのバックフォーカス調整機構において、前記調整リングを位置決めホルダに押圧するバネ部材を前記カメラ筐体内に固定するとともに、カメラ筐体の外部から操作可能なノブ部材を設けて、該ノブ部材により前記バネ部材の押圧力が前記調整リングに作用した状態に保持して、該調整リングを調整位置に固定できるようにしたことを特徴とする。
【0005】
【発明の作用及び効果】
上記構成の撮像カメラのバックフォーカス調整機構によれば、調整リングの回転によりカムに当接する撮像素子ホルダを移動させて、撮像カメラのバックフォーカスを調整する。調整リングを調整位置に固定するには、カメラ筐体の外部からノブ部材を操作して、バネ部材の押圧力により調整リングを位置決めホルダに押圧された状態に保持することにより行う。カメラ筐体の外部からノブ部材を操作するだけで、調整リングを調整位置に固定できるから、ドライバー等の工具を用いることなく容易かつ迅速にバックフォーカスの調整を行うことができる。
【0006】
【発明の実施の形態】
本発明の1実施形態を図面に基づいて説明する。図1は撮像カメラ(以下CCDカメラという)バックフォーカス調整機構1を示した分解斜視図、図2はCCDカメラAの後方から見た一部切欠斜視図である。カメラ筐体2の前面にレンズ鏡筒Bをねじ込む金属製のレンズマウント3が固定されている。レンズマウント3には、カメラ筐体2の内側に突出する筒部4が形成されている。該筒部4には、後端面から120度角間隔置きに3個のガイド溝5が形成されている。
【0007】
上記ガイド溝5には、撮像素子ホルダ(以下CCDホルダという)6の外周に120度角間隔置きに設けた3個の突部7を嵌装して、該CCDホルダ6を筒部4内で撮像レンズの光軸Cに沿って移動可能に保持する。そして、筒部4の外周に装着したコイルバネ8の付勢力を、3個の突部7の前面に作用させてCCDホルダ6を後方へ付勢する。また、突部7の後面には後述するカム11が当接するカム当接面9が形成されている。
【0008】
上記筒部4の外周に遊嵌される調整リング10の前端面には、上記突部7の後面に形成した当接面9に当接してCCDホルダ6を光軸Cに沿って移動させる3個の円弧状のカム11が、円形開口に沿って形成されている。該カム11のカム面は、前端面から凹成されている(図3)。調整リング10の外周の一部には、指掛かり部12が形成されている。該指掛かり部12は、カメラ筐体2の側面2aに形成した開口部2bから外部に突出させている。また、調整リング10の後面にはリング状ボス13が形成されている。
【0009】
調整リング10は、上記リング状ボス13を位置決めホルダ14の円形開口15に嵌めて回転可能に保持される。そして、位置決めホルダ14はカメラ筐体2の四隅に突成されたボス部2cにネジにより固定され、調整リング10の光軸方向の位置決めを行う。位置決めホルダ14の円形開口15から突出するCCDホルダ6の後端面には、光軸Cに対応して撮像素子(以下CCDという)16を配置したCCD基板17が固定されている。
【0010】
また、カメラ筐体2の開口部2bを形成した側面2aと対向する側面2eの内側には、板バネ18がカメラ筐体2にネジ2fにより締着されている。バネ本体19から後方にU字形に屈曲した押圧バネ部20が、調整リング10の前面に当接している。さらに、側面2dの内側で、図示しないガイドにより上下にスライドするスライダ21が設けられている。スライダ21に設けた操作つまみ22は、側面2eに形成した開口部2gから操作できるようになっている。
【0011】
上下にスライドするスライダ21の内側には、バネ本体19のU字形部19aに対応させた押圧ボス部23が形成されている。スライダ21をスライドさせると、押圧ボス部23はU字形部19aを後方に押してバネ本体19の前側に入り込み、該バネ本体19及び押圧バネ部20を後方へ倒して調整リング10の前面に押圧力を作用させて、該調整リング10を回転不能に保持することができる(図4)。
【0012】
上記に説明したCCDカメラAのバックフォーカス調整機構1は、指掛け部12を操作して調整リング10を回転させると、コイルバネ8に付勢されてカム11にカム当接面9を当接させるCCDホルダ6が、筒部4内で光軸Cに沿って移動して、バックフォーカス調整が行われる。
【0013】
調整リング10を調整位置に固定するには、カメラ筐体2の外部から操作つまみ22を操作してスライダ21をスライドさせ、押圧ボス部23によりU字形部19aを後方に押してバネ本体19の前側に入り込ませ、該バネ本体19及び押圧バネ部20を後方へ倒して調整リング10の前面に作用する押圧力により、該調整リング10を回転不能に保持することにより行う。これにより、カメラ筐体2の外部から操作つまみ22を操作してスライダ21をスライドさせるだけで、調整リング10を調整位置に固定できるから、ドライバー等の工具を用いることなく容易かつ迅速にバックフォーカスの調整を行うことができる。
【0014】
尚、上記実施形態ではノブ部材としてスライダ22を用いたが、図5に示すようにカムや偏芯円板等の回転部材31を回転操作して、バネ本体19及び押圧バネ部20を後方へ倒し調整リング10の前面に押圧力を作用させることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】CCDカメラのバックフォーカス調整機構の分解斜視図である。
【図2】CCDカメラAの後方から見た一部切欠斜視図である。
【図3】調整リングの斜視図である。
【図4】CCDカメラの要部の断面図である。
【図5】変形実施形態を示した説明図である。
【符号の説明】
1...バックフォーカス調整機構
2...カメラ筐体
3...レンズマウント
4...筒部
5...ガイド溝
6...CCDホルダ
8...コイルバネ
10...調整リング
11...カム
14...位置決めホルダ
16...CCD
18...板バネ
19...バネ本体
20...押圧バネ部
21...スライダ
22...操作つまみ
23...押圧ボス部

Claims (1)

  1. カメラ筐体の内側に突出するレンズマウントの筒部の外周に装着したコイルバネと、該コイルバネにより前記カメラ筐体の後方へ付勢されるとともに、前記筒部に形成したガイドにより撮像素子を撮像レンズの光軸に沿って移動可能に保持する撮像素子ホルダと、該撮像素子ホルダが当接するカムを設けた調整リングと、前記カメラ筐体内に固定して前記調整リングを前記筒部の外周で回転可能に位置決めする位置決めホルダとからなり、前記調整リングの回転により前記カムに当接する撮像素子ホルダを移動させる撮像カメラのバックフォーカス調整機構において、
    前記調整リングを位置決めホルダに押圧するバネ部材を前記カメラ筐体内に固定するとともに、カメラ筐体の外部から操作可能なノブ部材を設けて、該ノブ部材により前記バネ部材の押圧力が前記調整リングに作用した状態に保持して、該調整リングを調整位置に固定できるようにしたことを特徴とする撮像カメラのバックフォーカス調整機構。
JP2003140299A 2003-05-19 2003-05-19 撮像カメラのバックフォーカス調整機構 Expired - Fee Related JP4248930B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003140299A JP4248930B2 (ja) 2003-05-19 2003-05-19 撮像カメラのバックフォーカス調整機構
US10/685,856 US6788891B1 (en) 2003-05-19 2003-10-15 Back focus adjusting mechanism for imaging camera
DE10350681A DE10350681A1 (de) 2003-05-19 2003-10-30 Schärfennachjustierungsmechanismus für eine bildgebende Kamera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003140299A JP4248930B2 (ja) 2003-05-19 2003-05-19 撮像カメラのバックフォーカス調整機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004343615A true JP2004343615A (ja) 2004-12-02
JP4248930B2 JP4248930B2 (ja) 2009-04-02

Family

ID=32923700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003140299A Expired - Fee Related JP4248930B2 (ja) 2003-05-19 2003-05-19 撮像カメラのバックフォーカス調整機構

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6788891B1 (ja)
JP (1) JP4248930B2 (ja)
DE (1) DE10350681A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006243163A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Toa Corp バックフォーカス調整機構
JP5878259B1 (ja) * 2015-06-11 2016-03-08 武蔵オプティカルシステム株式会社 フランジバック調整機構

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7813634B2 (en) 2005-02-28 2010-10-12 Tessera MEMS Technologies, Inc. Autofocus camera
US7307663B2 (en) * 2004-09-16 2007-12-11 Pelco Video surveillance camera
US20060192885A1 (en) * 2005-02-28 2006-08-31 Siimpel Miniature camera bias spring
DE602006002415D1 (de) * 2005-04-13 2008-10-09 Olympus Corp Objektivprotektor, Objektivbehandlungsverfahren und Objektivreiniger
JP4490944B2 (ja) * 2006-06-16 2010-06-30 フジノン株式会社 レンズ装置の焦点調整支援装置および焦点調整方法
CN101256256A (zh) * 2007-02-27 2008-09-03 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 镜头模组及其组装方法
KR101489963B1 (ko) * 2007-12-13 2015-02-04 한국에이에스엠지니텍 주식회사 박막 증착 장치 및 이를 이용한 증착 방법
US8273178B2 (en) 2008-02-28 2012-09-25 Asm Genitech Korea Ltd. Thin film deposition apparatus and method of maintaining the same
JP5222815B2 (ja) * 2009-09-08 2013-06-26 三洋電機株式会社 バックフォーカス調整機構を具えた撮像装置
JP5287627B2 (ja) * 2009-09-15 2013-09-11 ソニー株式会社 撮像装置
CN102346351A (zh) * 2010-08-04 2012-02-08 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 后焦调整结构
EP2477389B1 (en) * 2011-01-13 2013-06-05 Axis AB Digital camera with adjustable image sensor
JP2013041054A (ja) * 2011-08-12 2013-02-28 Sony Corp 撮像装置
US10060788B2 (en) * 2014-04-07 2018-08-28 Physical Enterprises Inc. Systems and methods for monitoring physiological parameters
CN110868584B (zh) * 2018-08-28 2021-08-31 浙江宇视科技有限公司 一种图像采集装置的焦距校准方法与装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2790979B2 (ja) * 1994-08-10 1998-08-27 株式会社エルモ社 ビデオカメラのバックフォーカス調整装置
JP3948111B2 (ja) * 1998-04-20 2007-07-25 ソニー株式会社 ビデオカメラ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006243163A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Toa Corp バックフォーカス調整機構
JP4624136B2 (ja) * 2005-03-01 2011-02-02 ティーオーエー株式会社 バックフォーカス調整機構
JP5878259B1 (ja) * 2015-06-11 2016-03-08 武蔵オプティカルシステム株式会社 フランジバック調整機構

Also Published As

Publication number Publication date
JP4248930B2 (ja) 2009-04-02
US6788891B1 (en) 2004-09-07
DE10350681A1 (de) 2004-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004343615A (ja) 撮像カメラのバックフォーカス調整機構
JP4697587B2 (ja) レンズ鏡胴
JP2002318335A (ja) レンズ保持枠
WO2002047376A1 (fr) Camera a mecanisme de reglage de foyer arriere
JP3940057B2 (ja) レンズ鏡筒のaf−mf切替機構
JP2006039480A (ja) レンズ駆動装置
JP2017138437A (ja) 撮像装置
JP2006201690A (ja) レンズ枠位置決め方法
JP2011154309A (ja) 監視カメラ用レンズ装置
JP3736066B2 (ja) フォーカス調整機能付きカメラ
JP2000304996A (ja) レンズ鏡筒およびこれを備えた光学機器
JP2000165733A (ja) フランジバック調整機構
JP4841213B2 (ja) 撮像装置
JP2754381B2 (ja) レンズ鏡筒の駆動装置
JP3903121B2 (ja) ズームレンズ
JP2000069347A (ja) 監視カメラのフランジバック調整装置
JP2915910B2 (ja) 光学ユニット調整装置
JPH10301014A (ja) 焦点位置調整機構
JP3214300B2 (ja) 補助レンズ系切り換え機構を有したレンズ鏡筒
JP3584916B2 (ja) レンズ付属物の取付構造
JP4171782B2 (ja) レンズ装置及びカメラ
JP2004151251A (ja) フランジバック調整機構
JP4554638B2 (ja) カメラの片手操作用装置
JP4181434B2 (ja) 撮像装置、撮像装置ユニット
JP2008083557A (ja) レンズ鏡胴

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090114

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150123

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees