JP2004316152A - 防水シートの熱融着方法及び防水シートの熱融着装置 - Google Patents

防水シートの熱融着方法及び防水シートの熱融着装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004316152A
JP2004316152A JP2003108858A JP2003108858A JP2004316152A JP 2004316152 A JP2004316152 A JP 2004316152A JP 2003108858 A JP2003108858 A JP 2003108858A JP 2003108858 A JP2003108858 A JP 2003108858A JP 2004316152 A JP2004316152 A JP 2004316152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waterproof
heat
hot air
waterproof sheet
air blowing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003108858A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobunao Murakami
信直 村上
Hajime Okamoto
肇 岡本
Kan Hasegawa
完 長谷川
Hiroshi Takahashi
拡 高橋
Shigeru Matsuda
繁 松田
Takeshi Inoue
武志 井上
Yasunori Date
泰則 伊達
Kozo Fukao
康三 深尾
Chikako Tsumura
千香子 津村
Kenzo Iwamoto
憲三 岩本
Yoshitaka Higashida
義孝 東田
Junichi Inemoto
順一 禾本
Goro Nakano
五郎 中野
Ryoichi Yamabe
亮一 山部
Shigetaka Shimizu
重孝 清水
Tetsuo Ota
哲雄 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsuboshi Belting Ltd
Takenaka Komuten Co Ltd
Architectural Yamade Corp
Original Assignee
Mitsuboshi Belting Ltd
Takenaka Komuten Co Ltd
Architectural Yamade Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsuboshi Belting Ltd, Takenaka Komuten Co Ltd, Architectural Yamade Corp filed Critical Mitsuboshi Belting Ltd
Priority to JP2003108858A priority Critical patent/JP2004316152A/ja
Publication of JP2004316152A publication Critical patent/JP2004316152A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/10Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using hot gases (e.g. combustion gases) or flames coming in contact with at least one of the parts to be joined
    • B29C65/103Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using hot gases (e.g. combustion gases) or flames coming in contact with at least one of the parts to be joined direct heating both surfaces to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/44Joining a heated non plastics element to a plastics element
    • B29C65/46Joining a heated non plastics element to a plastics element heated by induction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • B29C65/481Non-reactive adhesives, e.g. physically hardening adhesives
    • B29C65/4815Hot melt adhesives, e.g. thermoplastic adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/50Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like
    • B29C65/5057Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like positioned between the surfaces to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/47Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces
    • B29C66/474Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces said single elements being substantially non-flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/723General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
    • B29C66/7234General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a barrier layer
    • B29C66/72343General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a barrier layer for liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/731General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined
    • B29C66/7318Permeability to gases or liquids
    • B29C66/73185Permeability to gases or liquids non-permeable
    • B29C66/73187Permeability to gases or liquids non-permeable to liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/74Joining plastics material to non-plastics material
    • B29C66/742Joining plastics material to non-plastics material to metals or their alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/836Moving relative to and tangentially to the parts to be joined, e.g. transversely to the displacement of the parts to be joined, e.g. using a X-Y table
    • B29C66/8362Rollers, cylinders or drums moving relative to and tangentially to the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/861Hand-held tools
    • B29C66/8612Ironing tool type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/865Independently movable welding apparatus, e.g. on wheels
    • B29C66/8652Independently movable welding apparatus, e.g. on wheels being pushed by hand or being self-propelling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/45Joining of substantially the whole surface of the articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/723General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
    • B29C66/7232General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a non-plastics layer
    • B29C66/72321General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a non-plastics layer consisting of metals or their alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/723General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
    • B29C66/7232General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a non-plastics layer
    • B29C66/72322General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a non-plastics layer consisting of elements other than metals, e.g. boron
    • B29C66/72323Carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/723General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
    • B29C66/7232General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a non-plastics layer
    • B29C66/72327General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a non-plastics layer consisting of natural products or their composites, not provided for in B29C66/72321 - B29C66/72324
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/10Building elements, e.g. bricks, blocks, tiles, panels, posts, beams
    • B29L2031/108Roofs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】防水シートどうしの熱融着作業の効率、及び、融着部の接合品質の向上を共に図れるようにする。
【解決手段】一対の防水シート7を縁部が重なる状態に配置し、上の防水シート7Aと下の防水シート7Bとの間に熱風吹き出しノズル22を挿入して、重なり部Kの長手方向に沿って移動させながら、両防水シート7の融着対象面同士を順次加熱溶融させ、その移動方向後方側において、両防水シート7の溶融部分を、上の防水シート7A上から加圧ローラ25で押さえて一対の防水シート7同士を融着するにあたり、重なり部Kにおける熱風吹き出しノズル22の挿入部より、熱風吹き出しノズル移動方向前方側で熱風を遮る遮り手段Fを設けておき、熱風吹き出しノズル22から吹き出される熱風を、遮り手段Fと加圧ローラ25とによって拘束された空間Vに吹き出して、融着対象面を加熱する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、一対の防水シートを、防水下地上に互いの縁部が重なる状態に配置し、その重なり部で上に位置する方の防水シートの縁部と、下に位置する方の防水シートの縁部との間に、熱風吹き出しノズルを挿入して、重なり部の長手方向に沿って一方から他方へ移動させながら、両防水シートの融着対象面同士を順次加熱溶融させ、その移動方向後方側において、両防水シートの溶融部分を、前記上に位置する防水シートの上から加圧ローラで押さえて前記一対の防水シート同士を融着する防水シートの熱融着方法に関すると共に、防水下地上に互いの縁部を重ねて配置した一対の防水シート同士の重なり部に熱風吹き出しノズルを挿入した状態で、それら防水シートの重ね合わせ面に熱風を吹きかけて加熱溶融自在なブロアー部を、熱融着装置本体に設け、前記ブロアー部によって前記防水シートの重ね合わせ面に熱風を吹きかけている状態で前記熱融着装置本体を、前記重なり部の長手方向に沿って移動自在に支持する支持車輪を設け、前記ブロアー部による加熱によって重ね合わせ面が溶融している前記重なり部を、熱融着装置本体の移動方向での前記熱風吹き出しノズルの挿入箇所後方側で上から押圧して融着する加圧ローラを前記熱融着装置本体に設けてある防水シートの熱融着装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の防水シートの熱融着方法としては、図9に示すように、前記重なり部Kに前記熱風吹き出しノズル22を挿入した状態で、その挿入部より移動方向後方側の防水シート7上を、前記加圧ローラ25で押さえながら、前記重なり部Kの長手方向に沿って装置全体を移動させることで、両防水シート7を順次融着する方法を採っていた。
従って、前記挿入部より移動方向前方側においては、特に両防水シート7は拘束されることはなく、挿入部から離れるに従ってシートどうしの離間距離が小さくなる自然な状態に重なっている。
一方、この種の従来の防水シートの熱融着装置としては、図9に示すように、熱融着装置本体30に、ブロアー部21、熱風吹き出しノズル22、支持車輪23、加圧ローラ25を設けて構成してあり、支持車輪23は、防水シート7どうしの重なり部上に重ならない配置、即ち、重なり部Kを挟んで離間した左右位置に一つずつ設けてあり、熱融着装置本体30は、二つの支持車輪23と、一つの加圧ローラ25とが実質上の車輪となって、防水シートの重なり部に沿って移動できるように構成されているものがあった。
尚、この様な従来技術に関しては、当業者の間で広く知られているものであるが、その状況に関して詳しく言及した特許文献などは見あたらないので、先行技術文献は示していない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上述した従来の防水シートの熱融着技術によれば、図に示すように、両防水シートの加熱時に、装置の移動方向後方側では、前記加圧ローラによって両防水シートは押圧されて融着されるから、加熱を要する部分のみに温風が吹き掛かり、加熱効率は良好であるが、装置の移動方向前方側では、温風が両防水シートの隙間を通して逃げ易く、加熱効率が低くなり易い。従って、加熱時間を長く掛ける(装置本体の移動速度を低下させる)必要があり、防水シートの熱融着作業効率が低い問題点があった。
更には、両防水シート間の隙間を通して装置の移動方向前方側へ温風が逃げることで、広範囲にわたって防水シートの温度が高温状態となり、熱膨張の総量が大きくなり易く、その結果、防水シートは伸びたまま融着されるから重なり部にシワが発生し易く、接着不良を生じる危険性もあった。
このように、従来の防水シートの熱融着技術によれば、両防水シートの融着作業に時間が掛かると共に、接合部分の品質にバラツキが生じ易いと言った問題点があった。
【0004】
従って、本発明の目的は、上記問題点を解消し、防水シートどうしの熱融着作業の効率、及び、融着部の接合品質の向上を共に図れる防水シートの熱融着技術を提供するところにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明の特徴構成は、一対の防水シートを、防水下地上に互いの縁部が重なる状態に配置し、その重なり部で上に位置する方の防水シートの縁部と、下に位置する方の防水シートの縁部との間に、熱風吹き出しノズルを挿入して、重なり部の長手方向に沿って一方から他方へ移動させながら、両防水シートの融着対象面同士を順次加熱溶融させ、その移動方向後方側において、両防水シートの溶融部分を、前記上に位置する防水シートの上から加圧ローラで押さえて前記一対の防水シート同士を融着する防水シートの熱融着方法において、前記重なり部における前記熱風吹き出しノズルの挿入部より、熱風吹き出しノズル移動方向前方側で熱風を遮る遮り手段を設けておき、前記熱風吹き出しノズルから吹き出される熱風を、前記遮り手段と前記加圧ローラとによって拘束された空間に吹き出して、前記融着対象面を加熱するところにある。
【0006】
請求項1の発明の特徴構成によれば、前記遮り手段によって熱風が防水シートの接合に無関係な範囲にまで漏出するのを防止でき、必要な箇所に絞った加熱を実現することが可能となる。その結果、防水シートの所定の範囲をより迅速に加熱溶融させることが可能となり、熱融着作業の効率を向上させることが可能となる。そして、限られた拘束空間での加熱が実現することで、防水シートの熱膨張の総量を、従来に比べて少なくすることができ、加圧ローラによる押圧時の防水シート歪みを少なくして、融着部分にシワができ難くなり、接合品質の向上を図ることが可能となる。
【0007】
請求項2の発明の特徴構成は、前記遮り手段は、前記上に位置する防水シートの上から押圧して両防水シートどうしを接触させる押さえ部材であるところにある。
【0008】
請求項2の発明の特徴構成によれば、請求項1の発明による作用効果を叶えることができるのに加えて、熱風吹き付けの前方側で前記押さえ部材によって防水シートどうしを押圧するので、熱風吹き付け時の両防水シートどうしの位置ズレが生じ難く、防水シートの良好な接合品質を確保し易い。
また、押さえ部材としての押さえ反力は、装置全体の自重で確保することができるから装置構造を簡単化でき、装置コストの低減を図ることが可能となる。
【0009】
請求項3の発明の特徴構成は、前記押さえ部材は、前記熱風吹き出しノズルと加圧ローラとの移動に伴って、同方向に転動自在なローラであるところにある。
【0010】
請求項3の発明の特徴構成によれば、請求項2の発明による作用効果を叶えることができるのに加えて、装置全体を移動させる際の抵抗が少なく、よりスムースに装置を移動させながらの防水シート熱融着作業を実現することができる。
【0011】
請求項4の発明の特徴構成は、防水下地上に互いの縁部を重ねて配置した一対の防水シート同士の重なり部に熱風吹き出しノズルを挿入した状態で、それら防水シートの重ね合わせ面に熱風を吹きかけて加熱溶融自在なブロアー部を、熱融着装置本体に設け、前記ブロアー部によって前記防水シートの重ね合わせ面に熱風を吹きかけている状態で前記熱融着装置本体を、前記重なり部の長手方向に沿って移動自在に支持する支持車輪を設け、前記ブロアー部による加熱によって重ね合わせ面が溶融している前記重なり部を、熱融着装置本体の移動方向での前記熱風吹き出しノズルの挿入箇所後方側で上から押圧して融着する加圧ローラを前記熱融着装置本体に設けてある防水シートの熱融着装置において、前記熱風吹き出しノズルから吹き出された熱風を、前記重なり部における熱融着装置本体の移動方向での前記熱風吹き出しノズルの挿入箇所前方側で遮る遮り手段を、前記熱融着装置本体に設けてあるところにある。
【0012】
請求項4の発明の特徴構成によれば、前記遮り手段によって熱風が防水シートの接合に無関係な範囲にまで漏出するのを防止でき、必要な箇所に絞った加熱を実現することが可能となる。その結果、防水シートの所定の範囲をより迅速に加熱溶融させることが可能となり、熱融着作業の効率を向上させることが可能となる。そして、限られた拘束空間での加熱を実現することができ、防水シートの熱膨張の総量を、従来に比べて少なくすることができる。よって、加圧ローラによる押圧時の防水シート歪みを少なくして、融着部分にシワができ難くなり、接合品質の向上を図ることが可能となる。
【0013】
請求項5の発明の特徴構成は、前記遮り手段は、前記上に位置する防水シートの上から押圧して両防水シートどうしを接触させる押さえ部材であるところにある。
【0014】
請求項5の発明の特徴構成によれば、請求項4の発明による作用効果を叶えることができるのに加えて、熱風吹き付けの前方側で前記押さえ部材によって防水シートどうしを押圧することができ、熱風吹き付け時の両防水シートどうしの位置ズレが生じ難く、防水シートの良好な接合品質を確保し易い。
また、押さえ部材としての押さえ反力は、装置全体の自重で確保することができるから装置構造を簡単化でき、装置コストの低減を図ることが可能となる。
【0015】
請求項6の発明の特徴構成は、前記押さえ部材は、前記熱融着装置本体の移動に伴って、同方向に転動自在なローラであるところにある。
【0016】
請求項6の発明の特徴構成によれば、請求項5の発明による作用効果を叶えることができるのに加えて、装置全体を移動させる際の抵抗が少なく、よりスムースに装置を移動させながらの防水シート熱融着作業を実現することができる。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下に本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。尚、図面において従来例と同一の符号で表示した部分は、同一又は相当の部分を示している。
【0018】
図1は、本発明の防水シート熱融着装置の実施品(以後、単に熱融着装置という)Sを使用して、本発明の防水シート熱融着方法によって接合された防水層1を示すものである。
前記防水層1は、防水下地2の上に沿う状態に防水層固定具3を介して点(又は、線)接着してある。
前記防水下地2は、当該実施形態においては、屋上スラブに該当し、鉄筋コンクリート構造のスラブや、ALC板を敷き並べて形成したスラブや、デッキプレートや金属折板とコンクリートを組み合わせて形成したスラブや、更には、それらの上に断熱層を積層させたもの等、様々な実施形態が挙げられる。
そして、防水下地2は、前記防水層固定具3を固定するためのビスBを抜け止め状態に支持できるものであることが好ましい。
【0019】
前記防水層固定具3は、前記防水下地2上に固定自在で、例えば、図2、図3に示すように、直径50mm程度のステンレス鋼製円板からなるワッシャ本体3Aを設け、その上面に、溶けて接着性を発揮する熱可塑性合成樹脂からなる熱可塑性接着部3Bを一体的に設けて構成してある。
前記ワッシャ本体3Aは、その中心にビス固定用の座繰り凹部4、及び、その底部分にビスBの取付孔5が形成され、ワッシャ本体3Aの上面は、座繰り凹部4の周りに所定幅隔てて環状凹部6が形成されている。具体的には、板金をプレス加工して図のような起伏形状に成形してある。従って、平板のままで構成するものに比べて断面二次モーメントが増加し、薄板であっても強度の高いワッシャ本体3Aを構成することが可能となっている。
前記熱可塑性接着部3Bは、パーフルオロ樹脂等のホットメルト接着材を前記ワッシャ本体3Aの上面に塗布すると共に乾燥させて形成したホットメルト接着部Hで構成してある。尚、ホットメルト接着材は、防水層1の使用材に適合したものを使用するのが好ましい。
従って、防水下地2上の所定位置に、予め、防水層固定具3をビスBで固着しておき、その上から防水層1となる防水シート7を配置して、その上から電磁誘導加熱器Aを各ワッシャ本体3Aの配置してある位置にあてがって通電することによって、前記ワッシャ本体3Aが加熱され、前記ホットメルト接着部Hを溶かしてワッシャ本体3Aに防水シート7を接着することができる(図1参照)。
因みに、前記電磁誘導加熱器Aは、内部に電磁誘導コイル8が設けられており、誘導コイル8は、交流電流により励磁され、その発生磁界の電磁誘導作用により、ワッシャ本体3Aにうず電流を生じさせる。このため、ワッシャ本体3Aはうず電流損により発熱し、その熱を受けて上面のホットメルト接着部Hが溶け、防水シート7を接着することができる。
【0020】
前記防水層1は、図1、図6、図7に示すように、一対の防水シート7を、防水下地2上に互いの縁部7Aa,7Baが重なる状態に配置し、上に重なる防水シート7Aの縁部7Aaを捲った状態で両防水シート7の融着対象面7Ab,7Bb同士に熱融着装置Sで熱風を吹きかけて融解させ、両防水シート7を重ね合わせて融着することで一体に構成してある。
【0021】
因みに、前記防水シート7は、例えば、パーフルオロ樹脂製複合シート等によって構成してあり、工場で所定幅寸法の長尺体防水シートを巻き取ってロール体を形成しておき、そのロール体を現場で広げながら配置し、隣接する各防水シート7相互の縁部どうしを接着することで大面積の防水層1とすることができる。
前記防水シート7について更に詳しく説明すると、図4に示すように、樹脂補強材P1を含むパーフルオロ樹脂製基層(以後、単に基層と言う)P2と、その基層P2の表裏面に一体的にそれぞれ設けられたパーフルオロ樹脂製表層(以後、単に表層と言う)P3とで構成されている。
前記樹脂補強材P1としては、ガラス繊維、金属繊維、有機繊維、炭素繊維等を用いることができ、使用形態としては長繊維のまま使用したり、織布や不織布として使用することができる。そして、これら樹脂補強材P1を、単層、又は、複層の状態で前記基層P2内に設けてある。
前記基層P2は、パーフルオロ樹脂として、例えば、TFE樹脂(四ふっ化エチレン樹脂)、PFA樹脂(四ふっ化エチレン・パーフルオロアルコキシエチレン共重合樹脂)、FEP樹脂(四ふっ化エチレン・六ふっ化プロピレン共重合樹脂)等を用いることができる。
前記表層P3は、前記基層P2と同様の、パーフルオロ樹脂を用いることができ、基層P2に比べて低融点で且つメルトフローし易いものを選択するのが好ましい。
前記基層P2と表層P3の一例を示すと、基層P2は、融点327℃のTFE樹脂、表層P3は、融点260℃のFEP樹脂等を使用することがある。従って、熱風を吹きかけることで、表層P3のみを融解させて他の防水シートと融着することが可能となる。
【0022】
次に、前記熱融着装置Sについて説明すると、図5に示すように、熱融着装置本体20に、ブロアー部21、熱風吹き出しノズル22、支持車輪23を設けて構成してある。
前記支持車輪23は、押さえ部材24と加圧ローラ25とで構成してあり、これらは共に金属製ローラ体で構成してある。そして、夫々の回転軸芯が、並行となるように、前記熱融着装置本体20の移動方向前後端部に各別に取り付けてある。
前記ブロアー部21は、熱融着装置本体20の上面に設置してあり、熱風吹き出し自在に構成されている。そして、熱風吹き出し口には、連通状態に前記熱風吹き出しノズル22が取り付けられている。
前記熱風吹き出しノズル22は、熱融着装置本体20の下面側へ、前記ブロアー部21からの熱風を吹き出し自在に取り付けられている。詳しい熱風吹き出し位置は、図6、図7に示すように、前記押さえ部材24と加圧ローラ25との間の空間に向けて設定してある。
【0023】
従って、図6、図7に示すように、防水下地2上に互いの縁部7Aa,7Baを重ねて配置した一対の防水シート7A,7B同士の重なり部K上に、走行方向が重なり部Kの長手方向と一致するように熱融着装置Sを載置し、前記押さえ部材24と加圧ローラ25との間に位置する両防水シート7A,7Bの重ね合わせ面(即ち、融着対象面7Ab,7Bb)間に、前記熱風吹き出しノズル22を挿入した状態にすることで装置のセッティングが完了する。
【0024】
このセッティング状態においては、重なり部Kの両防水シート7A,7Bは、ノズル挿入部分の両側で前記押さえ部材24と加圧ローラ25とによって防水下地2側に押圧されて互いが接当し、熱風吹き出し空間Vを両ローラ体間の限られた範囲に拘束している。従って、熱風吹き出しに伴う防水シート7の温度上昇域を、最小限に保った状態で加熱溶融を実施することが可能となる。
そして、熱風吹き出しノズル22から熱風を吹き出すことで、前記拘束された熱風吹き出し空間Vに面している両防水シート7の各融着対象面7Ab,7Bbは昇温して溶融状態となる。この様な加熱操作に並行して熱融着装置本体20を重なり部Kに沿って徐々に移動させることで、支持車輪23が転動して前記熱風吹き出し空間Vも移動してゆくと共に、前記加圧ローラ25によって溶融状態の各融着対象面7Ab,7Bbが押圧されてゆく。従って、熱融着装置本体20が通り過ぎた重なり部Kにおいては、両防水シート7同士は確実に融着されている。
本実施形態においては、前記押さえ部材24は、重なり部K上を押圧していることで、熱風吹き出しノズル22から吹き出された熱風が、重なり部Kに沿って走行方向前方側へ逃げるのを遮っており、本願発明で言う遮り手段Fに相当する。
【0025】
次に、防水シートの熱融着方法について説明する。
[1] 図7に示すように、両防水シート7どうしの融着に先駆けて、前記両防水シート7の重ね合わせ部近傍を防水下地2に対して両面粘着テープ9で仮接着しておく。これによって、両防水シート7が防水下地2上で位置ずれし難く、且つ、前記熱融着装置Sからの熱風が、両防水シート7の間から防水下地2側に逃げて加熱損失が大きくなるのを防止できる。
[2] 重なり部Kに、熱融着装置Sをセットする。
[3] 熱風吹き出しノズル22から熱風を吹き出して、防水シート7の融着対象面7Ab,7Bbを溶融状態にしながら熱融着装置Sを重なり部Kに沿って徐々に移動させる(図6、図7参照)。移動は、防水シート7の重なり部K上を前記押さえ部材24及び加圧ローラ25が転動することで実施される。このように移動させるに伴って、熱風吹き出し空間Vを、押さえ部材24と加圧ローラ25との限られた拘束範囲に設定することができ、熱風による加熱溶融効率を向上させることができると共に、防水シート7の熱膨張による歪みを最小限にしながら、前記加圧ローラ25によって確実に両防水シート7を加圧して融着することが可能となる。
因みに、上述の防水シート熱融着方法における施工仕様の値を一例として示すと以下の通りである。
【0026】
●吹き付け熱風温度=460℃〜660℃(好ましくは、防止シート7表面の融点+(200〜400℃)程度)
●加圧ローラの加圧力=20〜100N/cm
●押さえ部材と加圧ローラとの軸芯間隔寸法=10〜30cm
●防水シートの熱融着幅=1.5〜4cm
●防水シートの厚み=1mm以下
【0027】
本実施形態の防水シート熱融着方法、及び、熱融着装置Sによれば、前記遮り手段Fによって熱風が防水シート7の接合に無関係な範囲にまで漏出するのを防止でき、必要な箇所のみを効率よく加熱して迅速に熱融着作業を進めることが可能となる。そして、防水シート7の熱膨張の総量を抑制できるから、加圧ローラ25による押圧時の防水シート歪みを少なくして、融着部分にシワができ難くなり、接合品質の向上を図ることが可能となる。
【0028】
〔別実施形態〕
以下に他の実施の形態を説明する。
【0029】
〈1〉 前記防水シート7は、先の実施形態で説明したパーフルオロ樹脂製のものに限るものではなく、例えば、他のフッ素樹脂シートやPVCシート等で構成してあってもよく、要するに、熱融着によって接合させることが可能な防水シート素材であればよく、それらを総称して防水シートと言う。
また、防水下地2への防水シート7の取り付けに関しては、先の実施形態で説明したワッシャ本体3Aと熱可塑性接着部3Bとを備えた防水層固定具3によっておこなわれるものに限らない。
例えば、熱可塑性接着部3Bを防水シート7上方からの電磁誘導加熱によって溶融させる方式に替えて、合成樹脂接着剤等を防水層固定具3の表面に塗布して防水シート7を固定する方式や、防水下地上に接着材を塗布して防水シートを接着固定する直接固定方式や、他の固定方式を採用することも可能である。
また、重なり部Kの下方に両面粘着テープ9を設ける構成は、省略するものであってもよい。
〈2〉 前記遮り手段Fは、先の実施形態で説明した押さえ部材24に限るものではなく、例えば、図8に示すように、前記両防水シート7間に介在状態に位置させて熱風を遮る遮蔽部材26で構成するものであってもよい。この場合も、遮蔽部材26は、熱融着装置本体20に取り付けられて、熱融着装置本体20と共に移動できるように形成するのが好ましい。
この遮蔽部材26の一例としては、図に示すような金属製の帯板が挙げられる。素材そのものは、金属に限らず、セラミックス製であってもよい。また、防水シートの溶融温度を低くできるような場合には、遮蔽部材26そのものを合成樹脂素材によって形成することも可能である。要するに、熱風の吹き付けによって溶融しないものが好ましい。
また、遮蔽部材26は、その被取付部を、前記熱風吹き出しノズル22の基端側に一体的に取り付けて、作用部が熱風吹き出し空間Vに延出する状態に構成されたものであってもよい。
〈3〉 前記支持車輪23は、先の実施形態では、押さえ部材24と加圧ローラ25とで構成してあるものを説明したが、例えば、押さえ部材24とは別に支持車輪23を設ける構成や、加圧ローラ25とは別に支持車輪23を設ける構成や、押さえ部材24や加圧ローラ25とは別に支持車輪23を設ける構成であってもよい。
【0030】
尚、上述のように、図面との対照を便利にするために符号を記したが、該記入により本発明は添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】防水シートの設置状況を示す要部斜視図
【図2】防水層固定具を示す斜視図
【図3】防水層固定具を示す断面図
【図4】防水シートを示す要部断面図
【図5】熱融着装置を示す斜視図
【図6】重なり部での防水シートの熱融着状況を示す説明図
【図7】重なり部での防水シートの熱融着状況を示す説明図
【図8】別実施形態の熱融着装置を示す側面図
【図9】従来の熱融着装置を示す上面図
【符号の説明】
2 防水下地
7 防水シート
7A 上に位置する防水シート
7Aa 縁部
7Ab 融着対象面
7B 下に位置する防水シート
7Ba 縁部 7Bb 融着対象面
20 熱融着装置本体
21 ブロアー部
22 熱風吹き出しノズル
23 支持車輪
24 押さえ部材
25 加圧ローラ
26 遮蔽部材
F 遮り手段
K 重なり部
V 熱風吹き出し空間

Claims (6)

  1. 一対の防水シートを、防水下地上に互いの縁部が重なる状態に配置し、その重なり部で上に位置する方の防水シートの縁部と、下に位置する方の防水シートの縁部との間に、熱風吹き出しノズルを挿入して、重なり部の長手方向に沿って一方から他方へ移動させながら、両防水シートの融着対象面同士を順次加熱溶融させ、その移動方向後方側において、両防水シートの溶融部分を、前記上に位置する防水シートの上から加圧ローラで押さえて前記一対の防水シート同士を融着する防水シートの熱融着方法であって、
    前記重なり部における前記熱風吹き出しノズルの挿入部より、熱風吹き出しノズル移動方向前方側で熱風を遮る遮り手段を設けておき、前記熱風吹き出しノズルから吹き出される熱風を、前記遮り手段と前記加圧ローラとによって拘束された空間に吹き出して、前記融着対象面を加熱する防水シートの熱融着方法。
  2. 前記遮り手段は、前記上に位置する防水シートの上から押圧して両防水シートどうしを接触させる押さえ部材である請求項1に記載の防水シートの熱融着方法。
  3. 前記押さえ部材は、前記熱風吹き出しノズルと加圧ローラとの移動に伴って、同方向に転動自在なローラである請求項2に記載の防水シートの熱融着方法。
  4. 防水下地上に互いの縁部を重ねて配置した一対の防水シート同士の重なり部に熱風吹き出しノズルを挿入した状態で、それら防水シートの重ね合わせ面に熱風を吹きかけて加熱溶融自在なブロアー部を、熱融着装置本体に設け、前記ブロアー部によって前記防水シートの重ね合わせ面に熱風を吹きかけている状態で前記熱融着装置本体を、前記重なり部の長手方向に沿って移動自在に支持する支持車輪を設け、前記ブロアー部による加熱によって重ね合わせ面が溶融している前記重なり部を、熱融着装置本体の移動方向での前記熱風吹き出しノズルの挿入箇所後方側で上から押圧して融着する加圧ローラを前記熱融着装置本体に設けてある防水シートの熱融着装置であって、
    前記熱風吹き出しノズルから吹き出された熱風を、前記重なり部における熱融着装置本体の移動方向での前記熱風吹き出しノズルの挿入箇所前方側で遮る遮り手段を、前記熱融着装置本体に設けてある防水シートの熱融着装置。
  5. 前記遮り手段は、前記上に位置する防水シートの上から押圧して両防水シートどうしを接触させる押さえ部材である請求項4に記載の防水シートの熱融着装置。
  6. 前記押さえ部材は、前記熱融着装置本体の移動に伴って、同方向に転動自在なローラである請求項5に記載の防水シートの熱融着装置。
JP2003108858A 2003-04-14 2003-04-14 防水シートの熱融着方法及び防水シートの熱融着装置 Pending JP2004316152A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003108858A JP2004316152A (ja) 2003-04-14 2003-04-14 防水シートの熱融着方法及び防水シートの熱融着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003108858A JP2004316152A (ja) 2003-04-14 2003-04-14 防水シートの熱融着方法及び防水シートの熱融着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004316152A true JP2004316152A (ja) 2004-11-11

Family

ID=33470200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003108858A Pending JP2004316152A (ja) 2003-04-14 2003-04-14 防水シートの熱融着方法及び防水シートの熱融着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004316152A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008068620A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Leister Process Technologies 封止用シート溶接機
JP2008069625A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Leister Process Technologies 熱風溶接用ノズルおよび熱風溶接装置
WO2010078211A1 (en) 2008-12-30 2010-07-08 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Method of installing a roofing membrane
KR101432063B1 (ko) 2013-02-14 2014-08-21 주식회사 스페이스인코 방수시트 융착장치
KR200476035Y1 (ko) 2013-09-17 2015-01-22 신장식 휠타입의 합성수지시트 접착기
KR101648418B1 (ko) * 2016-01-12 2016-08-16 함의신 무전동펌프가 내장된 쿠션 및 그 제조방법
JP2017040140A (ja) * 2015-08-21 2017-02-23 アーキヤマデ株式会社 シート材癖取り装置
JP2018062799A (ja) * 2016-10-13 2018-04-19 株式会社 関西マサル 防水シート施工用の携帯式電磁誘導加熱器
KR20190002977A (ko) * 2017-06-30 2019-01-09 박하용 건축물 콘크리트용 방수시트 제조장치
JP2020007871A (ja) * 2018-07-12 2020-01-16 旭化成ホームズ株式会社 熱風噴出用ノズル
KR20210049789A (ko) * 2018-07-16 2021-05-06 아르끄마 프랑스 열가소성 재료의 부품들을 용접하기 위한 방법
KR20230048850A (ko) * 2021-10-05 2023-04-12 재단법인 한국탄소산업진흥원 직선형 열가소성 부재 접합장치

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4601649B2 (ja) * 2006-09-15 2010-12-22 ライスター プロセス テクノロジーズ 封止用シート溶接機
JP2008069625A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Leister Process Technologies 熱風溶接用ノズルおよび熱風溶接装置
JP2008068620A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Leister Process Technologies 封止用シート溶接機
JP4575408B2 (ja) * 2006-09-15 2010-11-04 ライスター プロセス テクノロジーズ 熱風溶接用ノズルおよび熱風溶接装置
EP2379823A4 (en) * 2008-12-30 2015-02-18 Saint Gobain Performance Plast METHOD FOR INSTALLING A COVER MEMBRANE
EP2379823A1 (en) * 2008-12-30 2011-10-26 Saint-gobain Performance Plastics Corporation Method of installing a roofing membrane
JP2012513553A (ja) * 2008-12-30 2012-06-14 サンゴバン・パフォーマンス・プラスティックス・コーポレーション 屋根膜の設置方法
US8726611B2 (en) 2008-12-30 2014-05-20 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Method of installing a roofing membrane
WO2010078211A1 (en) 2008-12-30 2010-07-08 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Method of installing a roofing membrane
KR101432063B1 (ko) 2013-02-14 2014-08-21 주식회사 스페이스인코 방수시트 융착장치
KR200476035Y1 (ko) 2013-09-17 2015-01-22 신장식 휠타입의 합성수지시트 접착기
JP2017040140A (ja) * 2015-08-21 2017-02-23 アーキヤマデ株式会社 シート材癖取り装置
KR101648418B1 (ko) * 2016-01-12 2016-08-16 함의신 무전동펌프가 내장된 쿠션 및 그 제조방법
JP2018062799A (ja) * 2016-10-13 2018-04-19 株式会社 関西マサル 防水シート施工用の携帯式電磁誘導加熱器
KR20190002977A (ko) * 2017-06-30 2019-01-09 박하용 건축물 콘크리트용 방수시트 제조장치
KR102016295B1 (ko) 2017-06-30 2019-08-29 박하용 건축물 콘크리트용 방수시트 제조장치
JP2020007871A (ja) * 2018-07-12 2020-01-16 旭化成ホームズ株式会社 熱風噴出用ノズル
KR20210049789A (ko) * 2018-07-16 2021-05-06 아르끄마 프랑스 열가소성 재료의 부품들을 용접하기 위한 방법
KR102308583B1 (ko) 2018-07-16 2021-10-05 아르끄마 프랑스 열가소성 재료의 부품들을 용접하기 위한 방법
KR20230048850A (ko) * 2021-10-05 2023-04-12 재단법인 한국탄소산업진흥원 직선형 열가소성 부재 접합장치
KR102531837B1 (ko) 2021-10-05 2023-05-11 재단법인 한국탄소산업진흥원 직선형 열가소성 부재 접합장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004316152A (ja) 防水シートの熱融着方法及び防水シートの熱融着装置
CA2868335A1 (en) Seamless pool liner and method of making the same
EP3031999A2 (en) Flooring system
JP4840583B2 (ja) トンネル施工の防水シートの接合構造及び接合方法
JP3461603B2 (ja) 防水構造
US20110000611A1 (en) Method and Apparatus for Welding or Adhesively Bonding Together Areal Built-Structure Waterproofing Systems
KR101008255B1 (ko) 전자제품용 내장재의 제조방법
KR101432063B1 (ko) 방수시트 융착장치
KR101639318B1 (ko) 초음파를 이용한 배관 분리형 온수매트
JP2008280835A (ja) 防水シートの接合構造および接合方法
JPH04254649A (ja) 建築用防水シート施工法
JP2006274681A (ja) 防水シートの固定方法
JP2006125182A (ja) 改修用防水シートおよびそれを用いた改修構造
JP4162811B2 (ja) 防水シートの敷設方法及びこれに用いる接合位置決め治具
JP3816171B2 (ja) 防水シ−ト及びその施工法
JP4391220B2 (ja) 熱風吹出ノズルおよび防水シートの熱風融着方法
JP7112923B2 (ja) トンネル防水施工方法及びウォーターバリア並びに電磁誘導ヘッド
JP4164109B2 (ja) 熱風機及び防水シート補修用治具
JPH04364926A (ja) 防水シート及び防水クロスの接合方法
JP2004332524A (ja) 防水シートの熱融着方法
JP2003293527A (ja) 防水・遮水シートの接合方法
JP2003293526A (ja) 防水・遮水シートの接合方法
JP4506000B2 (ja) 床暖房パネル
JPH1077722A (ja) 防水構造
JP3534240B2 (ja) シート防水工法およびそれに用いる帯状補助具、ならびにそれに用いる熱風融着機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060307