JP2004304642A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2004304642A5
JP2004304642A5 JP2003096906A JP2003096906A JP2004304642A5 JP 2004304642 A5 JP2004304642 A5 JP 2004304642A5 JP 2003096906 A JP2003096906 A JP 2003096906A JP 2003096906 A JP2003096906 A JP 2003096906A JP 2004304642 A5 JP2004304642 A5 JP 2004304642A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
recording
image data
still image
shooting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003096906A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004304642A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2003096906A priority Critical patent/JP2004304642A/ja
Priority claimed from JP2003096906A external-priority patent/JP2004304642A/ja
Priority to US10/807,610 priority patent/US7417667B2/en
Priority to EP04290835.0A priority patent/EP1471740B1/en
Priority to CNB2004100318256A priority patent/CN1263288C/zh
Priority to KR1020040021391A priority patent/KR100634565B1/ko
Priority to TW093108602A priority patent/TWI241849B/zh
Publication of JP2004304642A publication Critical patent/JP2004304642A/ja
Publication of JP2004304642A5 publication Critical patent/JP2004304642A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (20)

  1. 撮像手段と、
    動画撮影を前記撮像手段に実行させる第1の撮影制御手段と、
    この第1の撮影制御手段による動画撮影により得られた動画データを画像記録手段に記録する第1の記録制御手段と、
    静止画記録を指示する記録指示手段と、
    前記第1の撮影制御手段による動画撮影実行中に前記記録指示手段により静止画記録が指示された場合、該指示タイミングの静止画データを取得する静止画取得手段と、
    この静止画取得手段により取得された静止画データを画像記録手段に記録する第2の記録制御手段と、
    前記第1の撮影制御手段による動画撮影実行中に前記記録指示手段により静止画記録が指示された場合、該指示タイミングの静止画データを、前記第1の記録制御手段により画像記録手段に記録された動画データのインデックス画像データとして再生するインデックス画像再生手段と、
    を備えたことを特徴とする電子カメラ。
  2. 前記静止画取得手段により取得された静止画データを、前記第1の記録制御手段により画像記録手段に記録された動画データのインデックス画像データとして画像記録手段に記録する第3の記録制御手段を更に備え、
    前記インデックス画像再生手段は、前記第3の記録制御手段により画像記録手段に記録されたインデックス画像データを、前記動画データのインデックス画像データとして再生することを特徴とする請求項1記載の電子カメラ。
  3. 前記静止画取得手段により取得された静止画データの画像サイズを縮小するサイズ縮小手段を更に備え、
    前記第3の記録制御手段は、前記サイズ縮小手段により画像サイズが縮小された静止画データを、前記動画データのインデックス画像データとして画像記録手段に記録することを特徴とする請求項2記載の電子カメラ。
  4. 前記第3の記録制御手段は、前記静止画取得手段により取得された静止画データを、前記動画データと関連付けて画像記録手段に記録し、
    前記インデックス画像再生手段は、前記第3の記録制御手段により前記動画データと関連付けて画像記録手段に記録されたインデックス画像データを、前記動画データのインデックス画像データとして再生することを特徴とする請求項2又は3記載の電子カメラ。
  5. 前記第1の撮影制御手段による動画撮影により得られた動画データに基づき動画ファイルを生成する動画ファイル生成手段を更に備え、
    前記第1の記録制御手段は、前記動画ファイル生成手段により生成された動画ファイルを画像記録手段に記録し、
    前記第3の記録制御手段は、前記静止画取得手段により取得された静止画データを、前記第1の記録制御手段により画像記録手段に記録される動画ファイルの付帯データとして記録し、
    前記インデックス画像再生手段は、前記第3の記録制御手段により前記動画ファイルの付帯データとして記録された静止画データを、前記動画データのインデックス画像データとして再生することを特徴とする請求項4記載の電子カメラ。
  6. 前記第3の記録制御手段は、前記静止画取得手段により取得された静止画データを、前記第1の記録制御手段により画像記録手段に記録される動画データの先頭画像データとして画像記録手段に記録し、
    前記インデックス画像再生手段は、前記第3の記録制御手段により前記動画データの先頭画像データとして記録された静止画データを、前記動画データのインデックス画像データとして再生することを特徴とする請求項4記載の電子カメラ。
  7. 前記第1の撮影制御手段による動画撮影実行中に前記記録指示手段により静止画記録が指示された場合、該指示タイミングを特定するタイミング情報を前記動画データと関連付けて記録する第3の記録制御手段と、
    前記画像記録手段に動画データと関連付けて記録されているタイミング情報に基づき、動画データ中から静止画記録が指示されたタイミングの静止画データを抽出する静止画抽出手段とを更に備え、
    前記インデックス画像再生手段は、前記静止画抽出手段により抽出された静止画データを、前記動画データのインデックス画像データとして再生することを特徴とする請求項1記載の電子カメラ。
  8. 前記タイミング情報は、フラグ情報、又は動画フレーム番号情報、又は動画撮影開始時刻と静止画記録指示時刻情報、又は動画撮影を開始してから静止画記録が指示されるまでの経過時間情報を含むことを特徴とする請求項7記載の電子カメラ。
  9. 前記第2の記録制御手段は、前記静止画取得手段により取得された静止画データを、前記第1の記録制御手段により画像記録手段に記録された動画データと関連付けて記録し、
    前記インデックス画像再生手段は、前記画像記録手段に動画データと関連付けて記録されている静止画データを、前記動画データのインデックス画像データとして再生することを特徴とする請求項1記載の電子カメラ。
  10. 静止画撮影を前記撮像手段に実行させる第2の撮影制御手段を更に備え、
    前記記録指示手段は、静止画撮影及び静止画記録を指示する手段であり、
    前記第2の撮影制御手段は、前記記録指示手段により静止画撮影及び静止画記録が指示された場合に静止画撮影を前記撮像手段に実行させ、
    前記静止画取得手段は、前記記録指示手段により静止画撮影及び静止画記録が指示された場合、前記第2の撮影制御手段による静止画撮影により得られた静止画データを取得することを特徴とする請求項1乃至9のいずれかに記載の電子カメラ。
  11. 前記静止画取得手段は、前記記録指示手段により静止画記録が指示された場合、該指示タイミングの静止画データを、前記第1の撮影制御手段による動画撮影により得られる動画データ中から取得することを特徴とする請求項1乃至9のいずれかに記載の電子カメラ。
  12. 静止画を撮影する静止画撮像手段を更に備え、
    前記記録指示手段は、静止画撮影及び静止画記録を指示する手段であり、
    前記記録指示手段により静止画撮影及び静止画記録が指示された場合に静止画撮影を前記静止画撮像手段に実行させる第2の撮影制御手段を更に備え、
    前記静止画取得手段は、前記記録指示手段により静止画撮影及び静止画記録が指示された場合、前記第2の撮影制御手段による静止画撮影により得られた静止画データを取得することを特徴とする請求項1乃至9のいずれかに記載の電子カメラ。
  13. 前記静止画取得手段は、前記第1の撮影制御手段による動画撮影実行中に前記記録指示手段により静止画記録が複数回指示された場合、該指示タイミングの静止画データを複数取得し、
    前記第2の記録制御手段は、前記静止画取得手段により取得された複数の静止画データを画像記録手段に記録し、
    前記インデックス画像再生手段は、前記第1の撮影制御手段による動画撮影実行中に前記記録指示手段により静止画記録が複数回指示された場合、該複数回の指示タイミングの静止画データのうち所定の条件に合致する静止画データを、前記第1の記録制御手段により画像記録手段に記録された動画データのインデックス画像データとして再生することを特徴とする請求項1乃至12のいずれかに記載の電子カメラ。
  14. 前記第1の撮影制御手段による動画撮影実行中に前記記録指示手段により静止画記録が指示されたか否かを判断する判断手段を更に備え、
    前記インデックス画像再生手段は、前記判断手段により静止画撮影が指示されていないと判断された場合、前記第1の記録制御手段により画像記録手段に記録された動画データの先頭画像データを、該動画データのインデックス画像データとして再生することを特徴とする請求項1乃至13のいずれかに記載の電子カメラ。
  15. 前記インデックス画像再生手段は、複数回の指示タイミングの静止画データを、前記第1の記録制御手段により画像記録手段に記録された複数の動画データのインデックス画像データとして再生する手段を含み、
    前記インデックス画像再生手段により再生された複数の静止画データの中から任意の静止画データを選択する選択手段と、
    この選択手段により選択された静止画データに対応する動画データを再生する動画再生手段と
    を備えたことを特徴とする請求項1乃至14のいずれかに記載の電子カメラ。
  16. 画像記録手段に記録されている動画の代表画像を再生する画像再生装置において、
    撮影中に静止画撮影が実行されていた動画の代表画像として、前記静止画撮影の実行時期に取得された撮影画像に基づく画像を再生する再生手段を備えたことを特徴とする画像再生装置。
  17. 前記代表画像は前記動画の先頭画像であり、前記再生手段はその先頭画像を再生することを特徴とする請求項16記載の画像再生装置。
  18. 前記再生手段は、撮影中に静止画撮影が実行されていた動画の代表画像として、前記画像記録手段に記録されているとともに代表画像の再生対象となる動画と関連付けられている静止画に基づく画像を再生することを特徴とする請求項16記載の画像再生装置。
  19. 前記再生手段は、撮影中に静止画撮影が実行されていた動画から、静止画撮影の実行時期に対応する画像を抽出し、抽出した画像を当該動画の代表画像として再生することを特徴とする請求項16記載の画像再生装置。
  20. 電子カメラが有するコンピュータに、
    動画撮影を撮像手段に実行させる処理と、
    前記動画撮影実行中に静止画記録が指示された場合、該指示タイミングの静止画データを取得する処理と、
    前記動画撮影により得られる動画データ及び前記取得された静止画データを画像記録手段に記録する処理と、
    前記動画撮影実行中に静止画記録が指示された場合、該指示タイミングの静止画データを、前記画像記録手段に記録された動画データのインデックス画像データとして再生する処理と、
    を実行させることを特徴とするプログラム。
JP2003096906A 2003-03-31 2003-03-31 電子カメラ、及び画像再生装置 Pending JP2004304642A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003096906A JP2004304642A (ja) 2003-03-31 2003-03-31 電子カメラ、及び画像再生装置
US10/807,610 US7417667B2 (en) 2003-03-31 2004-03-24 Imaging device with function to image still picture during moving picture imaging
EP04290835.0A EP1471740B1 (en) 2003-03-31 2004-03-30 Imaging device and imaging method
CNB2004100318256A CN1263288C (zh) 2003-03-31 2004-03-30 摄影装置及摄影方法
KR1020040021391A KR100634565B1 (ko) 2003-03-31 2004-03-30 촬영장치 및 촬영방법
TW093108602A TWI241849B (en) 2003-03-31 2004-03-30 A photographing device and a photographing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003096906A JP2004304642A (ja) 2003-03-31 2003-03-31 電子カメラ、及び画像再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004304642A JP2004304642A (ja) 2004-10-28
JP2004304642A5 true JP2004304642A5 (ja) 2005-08-25

Family

ID=32959551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003096906A Pending JP2004304642A (ja) 2003-03-31 2003-03-31 電子カメラ、及び画像再生装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7417667B2 (ja)
EP (1) EP1471740B1 (ja)
JP (1) JP2004304642A (ja)
KR (1) KR100634565B1 (ja)
CN (1) CN1263288C (ja)
TW (1) TWI241849B (ja)

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7883467B2 (en) * 2004-10-19 2011-02-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasonic diagnostic apparatus
JP2006148731A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Sony Corp 記録装置および方法、再生装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
KR20060082187A (ko) * 2005-01-11 2006-07-18 삼성테크윈 주식회사 선택적인 인덱스 재생을 위한 디지털 영상 처리 장치의제어 방법, 및 이 방법을 채용한 디지털 영상 처리 장치
US8606383B2 (en) 2005-01-31 2013-12-10 The Invention Science Fund I, Llc Audio sharing
US8902320B2 (en) 2005-01-31 2014-12-02 The Invention Science Fund I, Llc Shared image device synchronization or designation
US9910341B2 (en) 2005-01-31 2018-03-06 The Invention Science Fund I, Llc Shared image device designation
US7920169B2 (en) 2005-01-31 2011-04-05 Invention Science Fund I, Llc Proximity of shared image devices
US9325781B2 (en) 2005-01-31 2016-04-26 Invention Science Fund I, Llc Audio sharing
US20060174203A1 (en) 2005-01-31 2006-08-03 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Viewfinder for shared image device
US9082456B2 (en) 2005-01-31 2015-07-14 The Invention Science Fund I Llc Shared image device designation
US7876357B2 (en) 2005-01-31 2011-01-25 The Invention Science Fund I, Llc Estimating shared image device operational capabilities or resources
US9489717B2 (en) 2005-01-31 2016-11-08 Invention Science Fund I, Llc Shared image device
US9124729B2 (en) 2005-01-31 2015-09-01 The Invention Science Fund I, Llc Shared image device synchronization or designation
JP2006217060A (ja) * 2005-02-01 2006-08-17 Sony Corp 記録装置、記録再生装置および記録方法並びに記録再生方法
JP2006270263A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Fuji Photo Film Co Ltd 撮影システム
KR100713404B1 (ko) * 2005-03-24 2007-05-04 삼성전자주식회사 동영상 녹화 중 사진 촬영을 할 수 있는 장치 및 방법
JP4137085B2 (ja) * 2005-04-21 2008-08-20 キヤノン株式会社 撮像装置
US9967424B2 (en) 2005-06-02 2018-05-08 Invention Science Fund I, Llc Data storage usage protocol
US20070222865A1 (en) 2006-03-15 2007-09-27 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Enhanced video/still image correlation
US10003762B2 (en) 2005-04-26 2018-06-19 Invention Science Fund I, Llc Shared image devices
US7782365B2 (en) * 2005-06-02 2010-08-24 Searete Llc Enhanced video/still image correlation
US8681225B2 (en) 2005-06-02 2014-03-25 Royce A. Levien Storage access technique for captured data
US9819490B2 (en) 2005-05-04 2017-11-14 Invention Science Fund I, Llc Regional proximity for shared image device(s)
US9001215B2 (en) 2005-06-02 2015-04-07 The Invention Science Fund I, Llc Estimating shared image device operational capabilities or resources
US9621749B2 (en) 2005-06-02 2017-04-11 Invention Science Fund I, Llc Capturing selected image objects
US7872675B2 (en) 2005-06-02 2011-01-18 The Invention Science Fund I, Llc Saved-image management
US9942511B2 (en) 2005-10-31 2018-04-10 Invention Science Fund I, Llc Preservation/degradation of video/audio aspects of a data stream
US9451200B2 (en) 2005-06-02 2016-09-20 Invention Science Fund I, Llc Storage access technique for captured data
US8964054B2 (en) 2006-08-18 2015-02-24 The Invention Science Fund I, Llc Capturing selected image objects
US9191611B2 (en) 2005-06-02 2015-11-17 Invention Science Fund I, Llc Conditional alteration of a saved image
JP2006339720A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Funai Electric Co Ltd 動画像処理装置
JP2007142693A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Sony Corp 撮像装置および撮像方法
JP2007150439A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Sony Corp 撮像装置、撮像方法、およびプログラム
JP4649320B2 (ja) * 2005-11-28 2011-03-09 キヤノン株式会社 通信装置、記録装置及びプログラム
CN100591111C (zh) * 2005-12-16 2010-02-17 佳能株式会社 摄像设备和摄像方法以及再现设备和再现方法
CN101867679B (zh) * 2006-03-27 2013-07-10 三洋电机株式会社 缩略图生成装置及摄像装置
JP2007266662A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Sanyo Electric Co Ltd サムネイル生成装置及び撮像装置
JP4637045B2 (ja) * 2006-03-27 2011-02-23 三洋電機株式会社 撮像装置
JP4965990B2 (ja) * 2006-12-20 2012-07-04 キヤノン株式会社 再生装置及びファイル情報表示方法
JP5046787B2 (ja) * 2007-08-10 2012-10-10 キヤノン株式会社 撮像システム
US20090066808A1 (en) * 2007-09-11 2009-03-12 Sanyo Electric Co., Ltd. Image-data processing apparatus and data-processing circuit
JP5223318B2 (ja) * 2007-12-07 2013-06-26 ソニー株式会社 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
US8466929B2 (en) * 2008-03-31 2013-06-18 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processor
JP5436975B2 (ja) * 2009-08-21 2014-03-05 オリンパスイメージング株式会社 カメラ、カメラの表示制御方法、表示装置、及び表示方法
WO2011065000A1 (ja) * 2009-11-26 2011-06-03 株式会社ニコン 電子カメラ
JP2011199465A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Panasonic Corp 撮像装置
JP2012160869A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Sanyo Electric Co Ltd 画像処理装置
JP5783737B2 (ja) * 2011-02-02 2015-09-24 キヤノン株式会社 撮像装置および動画記録装置の制御方法
EP2704432A4 (en) * 2011-06-23 2014-04-02 Huawei Device Co Ltd METHOD FOR VIDEO RECORDING OF A MOBILE DEVICE AND SYSTEM THEREFOR
JP5912441B2 (ja) * 2011-11-15 2016-04-27 任天堂株式会社 撮影プログラム、撮影装置、撮影システム及び画像表示方法
JP6021594B2 (ja) * 2012-11-08 2016-11-09 オリンパス株式会社 撮像装置及びプログラム
JP5896181B2 (ja) * 2014-01-23 2016-03-30 カシオ計算機株式会社 撮像装置、撮像制御方法、及びプログラム
JP5817858B2 (ja) * 2014-01-30 2015-11-18 カシオ計算機株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
WO2016176075A1 (en) * 2015-04-27 2016-11-03 Laso Technologies, Llc Mobile device case with optical lens for wet environments
CN110995999A (zh) * 2019-12-12 2020-04-10 北京小米智能科技有限公司 动态照片拍摄方法及装置
KR20210101697A (ko) * 2020-02-10 2021-08-19 삼성전자주식회사 복수의 콘텐츠를 생성하는 방법 및 그 전자 장치
CN112631043A (zh) * 2020-12-09 2021-04-09 郑可 一种新型影楼摄影技术方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3182289B2 (ja) 1994-04-06 2001-07-03 三洋電機株式会社 画像記録方法及び画像記録装置
US6023520A (en) * 1995-07-06 2000-02-08 Hitach, Ltd. Method and apparatus for detecting and displaying a representative image of a shot of short duration in a moving image
JP3636830B2 (ja) 1996-07-10 2005-04-06 株式会社日立製作所 インテリジェントビデオカメラ及びインテリジェントスチルカメラ
US6249316B1 (en) * 1996-08-23 2001-06-19 Flashpoint Technology, Inc. Method and system for creating a temporary group of images on a digital camera
US6606451B2 (en) * 1997-02-12 2003-08-12 Minolta Co., Ltd. Image reproducing apparatus and image control method
JP3495582B2 (ja) 1997-12-09 2004-02-09 三洋電機株式会社 ディジタルカメラ
JPH11213524A (ja) 1998-01-27 1999-08-06 Sony Corp 記録再生装置
KR100381648B1 (ko) 1998-07-07 2003-06-18 삼성전자주식회사 광디스크 기록 재생 시스템의 직접 억세스 장치 및 방법
JP2000138883A (ja) 1998-11-02 2000-05-16 Olympus Optical Co Ltd 画像取り扱い装置
JP2000278641A (ja) 1999-03-24 2000-10-06 Casio Comput Co Ltd 動画処理装置及び動画処理方法
JP2001111934A (ja) * 1999-10-04 2001-04-20 Olympus Optical Co Ltd 電子カメラ装置
US7145601B2 (en) * 2000-01-14 2006-12-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Multi-modal reproducing apparatus and digital camera
JP2001333376A (ja) * 2000-05-23 2001-11-30 Canon Inc 画像記録装置及び方法
JP4431923B2 (ja) 2000-07-13 2010-03-17 ソニー株式会社 映像信号記録再生装置および方法、並びに記録媒体
JP2002290908A (ja) 2001-03-28 2002-10-04 Minolta Co Ltd 撮影装置、動画および静止画の記録制御方法、画像編集装置
JP2002305713A (ja) * 2001-04-03 2002-10-18 Canon Inc 画像処理装置及びその方法、記憶媒体
JP4541610B2 (ja) * 2001-09-17 2010-09-08 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、記憶媒体
US6680748B1 (en) * 2001-09-27 2004-01-20 Pixim, Inc., Multi-mode camera and method therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004304642A5 (ja)
JP2010147861A5 (ja)
JP2007019678A5 (ja)
JP2011010215A5 (ja)
JP4143389B2 (ja) 映像記録装置
JP2007305213A5 (ja)
JP2008227820A5 (ja)
JP2008098719A5 (ja)
JP2006303641A5 (ja)
JP2007060026A5 (ja)
JP2007194829A5 (ja)
JP2009141524A5 (ja)
JP2007226606A5 (ja)
JP2006261957A5 (ja)
JP2003264771A5 (ja)
JP2009010548A5 (ja)
JP2003257159A5 (ja)
JP2010226278A5 (ja)
JP2009272903A5 (ja)
JP2007166553A5 (ja)
KR20090069282A (ko) 재생장치 및 재생 방법, 및 프로그램
JP2007235432A (ja) 画像音声記録装置および画像音声記録制御プログラム
JP2019096950A5 (ja)
JP2006050164A5 (ja)
JP2013135416A5 (ja)