JP2007305213A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007305213A5
JP2007305213A5 JP2006131909A JP2006131909A JP2007305213A5 JP 2007305213 A5 JP2007305213 A5 JP 2007305213A5 JP 2006131909 A JP2006131909 A JP 2006131909A JP 2006131909 A JP2006131909 A JP 2006131909A JP 2007305213 A5 JP2007305213 A5 JP 2007305213A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
playback
stream file
data
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006131909A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007305213A (ja
JP4552889B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2006131909A external-priority patent/JP4552889B2/ja
Priority to JP2006131909A priority Critical patent/JP4552889B2/ja
Priority to TW096113076A priority patent/TWI410962B/zh
Priority to CN200780000642XA priority patent/CN101326583B/zh
Priority to PCT/JP2007/059345 priority patent/WO2007129652A1/ja
Priority to US11/919,712 priority patent/US8094996B2/en
Priority to EP07742780.5A priority patent/EP2017841B1/en
Priority to KR1020077026689A priority patent/KR101353000B1/ko
Publication of JP2007305213A publication Critical patent/JP2007305213A/ja
Publication of JP2007305213A5 publication Critical patent/JP2007305213A5/ja
Publication of JP4552889B2 publication Critical patent/JP4552889B2/ja
Application granted granted Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (11)

  1. ビデオデータとオーディオデータとを多重化して記録媒体に記録する記録装置において、
    ビデオデータおよびオーディオデータが入力されるデータ入力部と、
    上記ビデオデータおよびオーディオデータの記録開始および記録停止の指示が入力される記録指示入力部と、
    上記ビデオデータおよびオーディオデータを多重化し、多重化されたストリームをストリームファイルとして記録媒体に記録する記録部と、
    上記記録媒体に記録される上記ストリームファイルに対し、少なくとも、該ストリームファイルの再生時刻情報とアドレス情報とを対応付けた属性ファイルと、
    該ストリームファイルに対して再生開始点と再生終了点とを設定することにより再生区間を指定する1以上の再生区間データが格納され、上記ストリームファイルに対する再生時刻情報を示すマーク情報が格納可能な再生リストファイルと
    を生成する管理情報生成部と、
    上記記録部および上記管理情報生成部とを制御する制御部と
    を有し、
    上記制御部は、
    上記記録指示入力部の指示に基づく記録開始から記録停止までの区間に対応する上記ビデオデータおよびオーディオデータを1の上記ストリームファイルとして上記記録媒体に記録するように上記記録部を制御すると共に、該1のストリームファイルの全体を再生区間として指定する上記再生区間データを生成し、該再生区間データが指定する再生開始時刻に対応する時刻情報を示す上記マーク情報を上記再生リストファイルに格納するように上記管理情報生成部を制御する
    ことを特徴とする記録装置。
  2. 請求項1に記載の記録装置において、
    上記記録指示入力部は、ユーザの操作を受け付ける
    ことを特徴とする記録装置。
  3. 請求項2に記載の記録装置において、
    上記制御部は、
    上記ストリームファイルを上記記録媒体に記録した直後に対応する上記属性ファイルを記録する際には、該属性ファイルの記録が完了するまで上記記録指示入力部に対する上記記録開始の上記操作を受け付けないように制御する
    ことを特徴とする記録装置。
  4. 請求項1に記載の記録装置において、
    上記制御部は、
    上記記録指示入力部による記録停止の指示に基づき、記録された上記ストリームファイルを再生区間として指定する上記再生区間データ内に、該ストリームファイルと該ストリームファイルに対して後続するストリームファイルとがフレームタイミングで連続的に再生されることを示す情報を設定して上記再生区間データを上記記録媒体に記録するように制御する
    ことを特徴とする記録装置。
  5. 請求項1に記載の記録装置において、
    上記制御部は、
    上記ストリームファイル内で、上記ビデオデータの先端の再生時刻と上記オーディオデータの先端の再生時刻とが一致し、上記ビデオデータの終端の再生時刻よりも上記オーディオデータの終端の再生時刻が後になるように上記記録部を制御する
    ことを特徴とする記録装置。
  6. 請求項1に記載の記録装置において、
    上記制御部は、
    新たな上記ストリームファイルが上記記録媒体に記録された際には、該新たなストリームファイルに対応する上記再生区間データを上記再生リストファイルに追加するように上記管理情報生成部を制御する
    ことを特徴とする記録装置。
  7. 請求項6に記載の記録装置において、
    上記制御部は、
    1の上記記録媒体に対して唯一つの上記再生リストファイルを生成するように制御する
    ことを特徴とする記録装置。
  8. ビデオデータとオーディオデータとを多重化して記録媒体に記録する記録方法において、
    データ入力部に入力されたビデオデータおよびオーディオデータの記録開始および記録停止の指示が入力される記録指示入力のステップと、
    上記ビデオデータおよびオーディオデータを多重化し、多重化されたストリームをストリームファイルとして記録媒体に記録する記録のステップと、
    上記記録媒体に記録される上記ストリームファイルに対し、少なくとも、該ストリームファイルの再生時刻情報とアドレス情報とを対応付けた属性ファイルと、
    該ストリームファイルに対して再生開始点と再生終了点とを設定することにより再生区間を指定する1以上の再生区間データが格納され、上記ストリームファイルに対する再生時刻情報を示すマーク情報が格納可能な再生リストファイルと
    を生成する管理情報生成のステップと、
    上記記録のステップおよび上記管理情報生成のステップとを制御する制御のステップと
    を有し、
    上記制御のステップは、
    上記記録指示入力のステップによる指示に基づく記録開始から記録停止までの区間に対応する上記ビデオデータおよびオーディオデータを1の上記ストリームファイルとして上記記録媒体に記録するように上記記録のステップを制御すると共に、該1のストリームファイルの全体を再生区間として指定する上記再生区間データを生成し、該再生区間データが指定する再生開始時刻に対応する時刻情報を示す上記マーク情報を上記再生リストファイルに格納するように上記管理情報生成のステップを制御する
    ことを特徴とする記録方法。
  9. ビデオデータとオーディオデータとを多重化して記録媒体に記録する記録方法をコンピュータ装置に実行させる記録プログラムにおいて、
    上記記録方法は、
    データ入力部に入力されたビデオデータおよびオーディオデータの記録開始および記録停止の指示が入力される記録指示入力のステップと、
    上記ビデオデータおよびオーディオデータを多重化し、多重化されたストリームをストリームファイルとして記録媒体に記録する記録のステップと、
    上記記録媒体に記録される上記ストリームファイルに対し、少なくとも、該ストリームファイルの再生時刻情報とアドレス情報とを対応付けた属性ファイルと、
    該ストリームファイルに対して再生開始点と再生終了点とを設定することにより再生区間を指定する1以上の再生区間データが格納され、上記ストリームファイルに対する再生時刻情報を示すマーク情報が格納可能な再生リストファイルと
    を生成する管理情報生成のステップと、
    上記記録のステップおよび上記管理情報生成のステップとを制御する制御のステップと
    を有し、
    上記制御のステップは、
    上記記録指示入力のステップによる指示に基づく記録開始から記録停止までの区間に対応する上記ビデオデータおよびオーディオデータを1の上記ストリームファイルとして上記記録媒体に記録するように上記記録のステップを制御すると共に、該1のストリームファイルの全体を再生区間として指定する上記再生区間データを生成し、該再生区間データが指定する再生開始時刻に対応する時刻情報を示す上記マーク情報を上記再生リストファイルに格納するように上記管理情報生成のステップを制御する
    ことを特徴とする記録プログラム。
  10. 撮像部で被写体を撮像して得られたビデオデータと、収音部で音声を収音して得られたオーディオデータとを多重化して記録媒体に記録する撮像装置において、
    被写体を撮像してビデオデータを出力する撮像部と、
    音声を収音してオーディオデータを出力する収音部と、
    上記ビデオデータおよび上記オーディオデータを多重化し、多重化されたストリームをストリームファイルとして記録媒体に記録する記録部と、
    上記ビデオデータおよび上記オーディオデータの上記記録媒体への記録開始および記録停止を指示するユーザ操作を受け付ける操作部と、
    上記記録媒体に記録される上記ストリームファイルに対し、少なくとも、該ストリームファイルの再生時刻情報とアドレス情報とを対応付けた属性ファイルと、
    該ストリームファイルに対して再生開始点と再生終了点とを設定することにより再生区間を指定する1以上の再生区間データが格納され、上記ストリームファイルに対する再生時刻情報を示すマーク情報が格納可能な再生リストファイルと
    を生成する管理情報生成部と、
    上記操作部に対するユーザ操作に応じて上記記録部の動作を制御すると共に、上記管理情報生成部を制御する制御部と
    を有し、
    上記制御部は、
    上記操作部に対する操作に応じて、上記記録開始から上記記録停止までの区間に対応する上記ビデオデータおよび上記オーディオデータを1の上記ストリームファイルとして上記記録媒体に記録するように上記記録部を制御すると共に、該1のストリームファイルの全体を再生区間として指定する上記再生区間データを生成し、該再生区間データが指定する再生開始時刻に対応する時刻情報を示す上記マーク情報を上記再生リストファイルに格納するように上記管理情報生成部を制御する
    ことを特徴とする撮像装置。
  11. 撮像部で被写体を撮像して得られたビデオデータと、収音部で音声を収音して得られたオーディオデータとを多重化して記録媒体に記録する撮像装置の撮像方法において、
    撮像部で被写体を撮像して得られたビデオデータと、収音部で音声を収音して得られたオーディオデータとを多重化し、多重化されたストリームをストリームファイルとして記録媒体に記録する記録のステップと、
    操作部に対する上記ビデオデータおよび上記オーディオデータの上記記録媒体への記録開始および記録停止を指示するユーザ操作を受け付けるステップと、
    上記記録媒体に記録される上記ストリームファイルに対し、少なくとも、該ストリームファイルの再生時刻情報とアドレス情報とを対応付けた属性ファイルと、
    該ストリームファイルに対して再生開始点と再生終了点とを設定することにより再生区間を指定する1以上の再生区間データが格納され、上記ストリームファイルに対する再生時刻情報を示すマーク情報が格納可能な再生リストファイルと
    を生成する管理情報生成のステップと、
    上記操作部に対するユーザ操作に応じて上記記録のステップの動作を制御すると共に、上記管理情報生成のステップを制御する制御のステップと
    を有し、
    上記制御のステップは、
    上記操作部に対する操作に応じて、上記記録開始から上記記録停止までの区間に対応する上記ビデオデータおよび上記オーディオデータを1の上記ストリームファイルとして上記記録媒体に記録するように上記記録のステップを制御すると共に、該1のストリームファイルの全体を再生区間として指定する上記再生区間データを生成し、該再生区間データが指定する再生開始時刻に対応する時刻情報を示す上記マーク情報を上記再生リストファイルに格納するように上記管理情報生成のステップを制御する
    ことを特徴とする撮像方法。
JP2006131909A 2006-05-10 2006-05-10 記録装置、記録方法および記録プログラム、ならびに、撮像装置および撮像方法 Expired - Fee Related JP4552889B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006131909A JP4552889B2 (ja) 2006-05-10 2006-05-10 記録装置、記録方法および記録プログラム、ならびに、撮像装置および撮像方法
TW096113076A TWI410962B (zh) 2006-05-10 2007-04-13 A recording device, a recording method and a recording program, and an imaging device, an imaging method, and an imaging program
US11/919,712 US8094996B2 (en) 2006-05-10 2007-04-24 Recording apparatus, recording method, recording program, image pickup apparatus, image pickup method, and image pickup program
PCT/JP2007/059345 WO2007129652A1 (ja) 2006-05-10 2007-04-24 記録装置、記録方法および記録プログラム、ならびに、撮像装置、撮像方法および撮像プログラム
CN200780000642XA CN101326583B (zh) 2006-05-10 2007-04-24 记录设备、记录方法、成像设备、成像方法
EP07742780.5A EP2017841B1 (en) 2006-05-10 2007-04-24 Recording device, recording method, recording program, imaging device, imaging method, and imaging program
KR1020077026689A KR101353000B1 (ko) 2006-05-10 2007-04-24 기록장치, 기록방법 및 기록 프로그램과 촬상장치,촬상방법 및 촬상 프로그램

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006131909A JP4552889B2 (ja) 2006-05-10 2006-05-10 記録装置、記録方法および記録プログラム、ならびに、撮像装置および撮像方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007305213A JP2007305213A (ja) 2007-11-22
JP2007305213A5 true JP2007305213A5 (ja) 2009-05-21
JP4552889B2 JP4552889B2 (ja) 2010-09-29

Family

ID=38667761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006131909A Expired - Fee Related JP4552889B2 (ja) 2006-05-10 2006-05-10 記録装置、記録方法および記録プログラム、ならびに、撮像装置および撮像方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8094996B2 (ja)
EP (1) EP2017841B1 (ja)
JP (1) JP4552889B2 (ja)
KR (1) KR101353000B1 (ja)
CN (1) CN101326583B (ja)
TW (1) TWI410962B (ja)
WO (1) WO2007129652A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4850605B2 (ja) 2006-07-18 2012-01-11 株式会社日立製作所 映像記録方法
JP5268569B2 (ja) * 2007-12-21 2013-08-21 キヤノン株式会社 記録装置及び記録方法
JP4788739B2 (ja) 2008-06-09 2011-10-05 ソニー株式会社 端末装置、情報送信方法
JP4934105B2 (ja) 2008-06-09 2012-05-16 ソニー株式会社 信号処理装置、マーク付与方法、プログラム
JP5085462B2 (ja) 2008-08-11 2012-11-28 ソニー株式会社 情報記録装置、撮像装置、情報記録方法およびプログラム
JP5458073B2 (ja) * 2011-09-09 2014-04-02 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 映像記録装置及び映像記録方法
JP5610495B2 (ja) * 2013-02-04 2014-10-22 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 映像記録再生装置及び映像記録再生方法
CN107251551B (zh) * 2015-02-10 2020-10-13 索尼半导体解决方案公司 图像处理设备、图像捕获装置、图像处理方法和存储介质

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6009433A (en) * 1995-04-14 1999-12-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Information storage and information transmission media with parental control
KR100439879B1 (ko) * 1996-04-12 2004-12-03 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 오디오비디오기능을실행할영상타이틀과,그렇지않은영상타이틀을수록하고,그들의차이를순간에분별할수있는광디스크및그재생장치,재생방법
JP3997367B2 (ja) * 1998-04-30 2007-10-24 ソニー株式会社 記録再生装置および方法、並びに記録媒体
US20020131761A1 (en) * 2001-01-16 2002-09-19 Kojiro Kawasaki Information recording medium, apparatus and method for recording/reproducing information to/from the medium
JP2002290917A (ja) * 2001-01-16 2002-10-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報記録媒体、情報記録媒体に情報を記録、再生する装置及び方法
JP3921593B2 (ja) * 2001-11-30 2007-05-30 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、プログラム格納媒体、プログラム、並びに情報記録媒体
TW200300928A (en) * 2001-11-30 2003-06-16 Sony Corportion Information processing method and apparatus, program storage medium, program and information recording medium
WO2004077417A1 (en) * 2003-02-28 2004-09-10 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing random/shuffle reproduction of video data recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
JP3912536B2 (ja) 2003-03-25 2007-05-09 ソニー株式会社 記録方法、記録装置、記録媒体、撮像装置および撮像方法
JPWO2004095285A1 (ja) * 2003-03-28 2006-07-13 松下電器産業株式会社 記録媒体およびこれを用いる記録装置並びに再生装置
JP4323870B2 (ja) * 2003-06-10 2009-09-02 キヤノン株式会社 記録装置
JP2005216382A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Victor Co Of Japan Ltd デジタルオーディオ信号録音再生装置
KR20050091944A (ko) * 2004-03-13 2005-09-16 엘지전자 주식회사 고밀도 광디스크의 데이터 파일 구성 방법 및 재생 방법과재생 장치
KR20060129067A (ko) * 2004-02-26 2006-12-14 엘지전자 주식회사 기록매체 및 텍스트 서브타이틀 스트림 기록 재생 방법과장치
JP2005303943A (ja) * 2004-04-16 2005-10-27 Sony Corp 映像記録装置
JP4244331B2 (ja) * 2004-06-11 2009-03-25 ソニー株式会社 データ処理装置およびデータ処理方法、並びにプログラムおよびプログラム記録媒体
US7835615B2 (en) * 2004-10-12 2010-11-16 Panasonic Corporation Data processing apparatus
EP1873776B1 (en) * 2005-04-07 2011-11-30 Panasonic Corporation Recording medium, reproducing device, recording method, and reproducing method
EP3094084A1 (en) * 2005-08-10 2016-11-16 Mitsubishi Electric Corporation Recording medium, reproducing apparatus, and reproducing method
JP4715623B2 (ja) * 2006-05-08 2011-07-06 ソニー株式会社 データ記録装置及びデータ記録方法、並びにコンピュータ・プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007305213A5 (ja)
JP4285512B2 (ja) 記録装置、記録方法、再生装置、再生方法、記録再生装置、記録再生方法、撮像記録装置及び撮像記録方法
JP2008507795A5 (ja)
JP2004304642A5 (ja)
JP2005197913A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2007312071A5 (ja)
JP2008136168A5 (ja)
JP2004104728A5 (ja)
JP2012060218A5 (ja)
CN106412645A (zh) 向多媒体服务器上传视频文件的方法和装置
JP5682512B2 (ja) 撮像装置及び画像音声再生装置
JP2007060026A5 (ja)
JP2007323710A (ja) 記録制御装置および記録制御方法、並びにプログラム
JP2008042269A5 (ja)
JP2003264771A5 (ja)
JP2009010548A5 (ja)
JP2009188452A5 (ja)
JP2011078139A (ja) 画像再生装置、音楽加工プログラム、および画像再生プログラム
JP4618379B2 (ja) 記録装置、記録方法、再生装置、再生方法、記録再生装置、記録再生方法、撮像記録装置及び撮像記録方法
JP2004104284A5 (ja)
JP2007166553A5 (ja)
JP2021101525A5 (ja)
JP2019096950A5 (ja)
JP2008276899A5 (ja)
JP2006325082A5 (ja)