JP2007194829A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007194829A5
JP2007194829A5 JP2006009944A JP2006009944A JP2007194829A5 JP 2007194829 A5 JP2007194829 A5 JP 2007194829A5 JP 2006009944 A JP2006009944 A JP 2006009944A JP 2006009944 A JP2006009944 A JP 2006009944A JP 2007194829 A5 JP2007194829 A5 JP 2007194829A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
still
layout
images
central
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006009944A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4696921B2 (ja
JP2007194829A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2006009944A priority Critical patent/JP4696921B2/ja
Priority claimed from JP2006009944A external-priority patent/JP4696921B2/ja
Publication of JP2007194829A publication Critical patent/JP2007194829A/ja
Publication of JP2007194829A5 publication Critical patent/JP2007194829A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4696921B2 publication Critical patent/JP4696921B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (11)

  1. 多数の静止画を撮像する撮像手段と、
    前記撮像手段によって撮像された多数の静止画を記録保存する記録手段と、
    生成される静止画像のレイアウトの情報を複数記憶するレイアウト情報記憶手段と、
    前記記録手段に記憶されている多数の静止画を再生する再生手段と、
    前記再生手段によって再生される多数の静止画を表示する表示制御手段と、
    前記表示制御手段によって表示される多数の静止画から中心画像を選択する画像選択手段と、
    前記レイアウト情報記憶手段に記憶されている複数のレイアウトの中から静止画生成に用いるレイアウトを選択するレイアウト選択手段と、
    前記画像選択手段によって選択された中心画像と該中心画像に前後して撮像された静止画像を前記レイアウト選択手段によって選択されたレイアウトに基づいて配置した静止画像の画像データを生成する静止画生成手段と、
    前記静止画生成手段によって生成された画像データを出力する出力手段と、
    を備えたことを特徴とするカメラ。
  2. 前記中心画像に前後して撮像された静止画像は、該同一日付若しくは同一時間帯に撮像された静止画像であることを特徴とする請求項に記載のカメラ。
  3. 動画を記録した画像記録手段と、
    動画から生成して得る静止画のレイアウトの情報を複数記憶するレイアウト情報記憶手段と、
    前記レイアウト情報記憶手段に記憶されている複数のレイアウトの中から静止画生成に用いるレイアウトを選択するレイアウト選択手段と、
    前記画像記憶手段に記憶されている動画を再生する画像再生手段と、
    前記画像再生手段によって再生される動画を表示する画像表示制御手段と、
    前記画像表示制御手段によって表示される動画の中から静止画生成に用いる画像の中心画像を選択する画像選択手段と、
    前記画像選択手段によって選択された中心画像と該中心画像に前後して撮影された動画から前記レイアウト選択手段によって選択されたレイアウトに基づいて配置される静止画の画像データを生成する静止画生成手段と、
    前記静止画生成手段によって生成された画像データを出力する出力手段と、
    を備えたことを特徴とする画像処理装置。
  4. 更に、前記画像選択手段によって選択された中心画像に前後して撮影された画像の数を設定する画像数設定手段
    を備え、
    前記レイアウト選択手段は、前記画像数設定手段によって設定された画像数を基に前記レイアウト情報記憶手段に記憶されている複数のレイアウトの中から静止画生成に用いるレイアウトを自動選択すること、
    を特徴とする請求項に記載の画像処理装置。
  5. 前記静止画生成手段は、前記選択された中心画像に前後して撮影された複数の動画を所定サイズに縮小する手段と、前記中心画像と前記画像縮小手段によって縮小された複数の画像を前記レイアウト選択手段によって選択されたレイアウトに基づいて配置した静止画の画像データを生成する手段とを有する、ことを特徴とする請求項に記載の画像処理装置。
  6. 更に、前記画像選択手段によって選択された中心画像に前後して撮影された動画像の数を設定する画像数設定手段と、
    前記画像選択手段によって選択された中心画像に含まれる被写体画像の輪郭を抽出する輪郭抽出手段と、
    前記輪郭抽出手段によって取得された輪郭外において、前記画像数設定手段によって設定された数の縮小画像表示範囲を取得する縮小画像表示範囲取得手段と、
    を備え、
    前記静止画生成手段は、前記輪郭画像選択手段によって選択された中心画像に対して該中心画像に前後して撮影された画像を前記縮小画像表示範囲取得手段によって取得された縮小画像表示範囲に配置した静止画像の画像データを生成する、
    ことを特徴とする請求項に記載の画像処理装置。
  7. 更に、前記小画像表示範囲取得手段によって取得された縮小画像表示範囲を変更する手段を備えたことを特徴とする請求項に記載の画像処理装置。
  8. 複数の画像を所定のレイアウトで静止画化して出力する静止画生成方法であって、
    メモリに記憶されている動画を再生して表示する工程と、
    表示された動画の中から所望の動画像を選択する工程と、
    前記選択された中心画像と該中心画像に前後して撮影された動画像を前記選択されたレイアウトに基づいて配置した静止画像の画像データを生成する工程と、
    前記生成された画像データを出力する工程と、
    を備えたことを特徴とする静止画生成方法。
  9. 画像記録メモリと生成される静止画像のレイアウト情報を複数記憶するレイアウト情報記録メモリを備えたカメラのコンピュータに、
    動画を撮像する機能と、
    撮像された動画を前記記録メモリに記録保存する機能と、
    前記記録メモリに記憶されている動画を再生する機能と、
    再生された動画を表示する機能と、
    表示される複数の動画像の中から中心画像を選択する機能と、
    前記レイアウト情報記憶メモリに記憶されている複数のレイアウトの中から静止画生成に用いるレイアウトを選択する機能と、
    前記選択された中心画像と該中心画像に前後して撮影された動画像を前記レ選択されたレイアウトに基づいて配置した静止画像の画像データを生成する機能と、
    生成された画像データを出力する機能と、
    を実行させるプログラム。
  10. 請求項に記載の静止画生成方法の各ステップをコンピュータに実行させるためのプログラムを記憶したことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
  11. 請求項に記載のプログラムを記憶したことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
JP2006009944A 2006-01-18 2006-01-18 画像処理装置、静止画生成方法、プログラム、および記憶媒体 Expired - Fee Related JP4696921B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006009944A JP4696921B2 (ja) 2006-01-18 2006-01-18 画像処理装置、静止画生成方法、プログラム、および記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006009944A JP4696921B2 (ja) 2006-01-18 2006-01-18 画像処理装置、静止画生成方法、プログラム、および記憶媒体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007194829A JP2007194829A (ja) 2007-08-02
JP2007194829A5 true JP2007194829A5 (ja) 2009-02-05
JP4696921B2 JP4696921B2 (ja) 2011-06-08

Family

ID=38450179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006009944A Expired - Fee Related JP4696921B2 (ja) 2006-01-18 2006-01-18 画像処理装置、静止画生成方法、プログラム、および記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4696921B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009118215A (ja) 2007-11-07 2009-05-28 Canon Inc 撮像装置
JP5389724B2 (ja) 2010-03-31 2014-01-15 富士フイルム株式会社 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP2011004431A (ja) * 2010-09-22 2011-01-06 Fujifilm Corp 撮影装置及び表示方法
JP5854800B2 (ja) * 2011-11-30 2016-02-09 キヤノン株式会社 印刷制御装置
JP5901328B2 (ja) * 2012-02-09 2016-04-06 オリンパス株式会社 画像合成方法及び画像合成装置
JP5884873B1 (ja) * 2014-08-19 2016-03-15 カシオ計算機株式会社 画像抽出装置、画像抽出方法及びプログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10277195A (ja) * 1997-04-03 1998-10-20 Sanyo Electric Co Ltd 映像記録再生装置
JP4630406B2 (ja) * 1998-10-09 2011-02-09 カシオ計算機株式会社 撮像装置および連続撮像画像の対照表示方法
JP2001203912A (ja) * 2000-01-18 2001-07-27 Fuji Photo Film Co Ltd 画像撮像装置およびその動作制御方法
JP4161769B2 (ja) * 2003-03-31 2008-10-08 カシオ計算機株式会社 画像出力装置、画像出力方法、画像出力処理プログラム、および画像配信サーバ、画像配信処理プログラム
JP4415591B2 (ja) * 2003-07-16 2010-02-17 カシオ計算機株式会社 画像印刷装置及びプログラム
JP2005175525A (ja) * 2003-12-05 2005-06-30 Canon Inc 画像再生装置、画像再生方法、プログラム及び記録媒体
JP2005184240A (ja) * 2003-12-17 2005-07-07 Seiko Epson Corp 画像処理装置及び画像処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003298982A5 (ja)
JP2007194819A5 (ja)
JP2011010128A5 (ja) 再生装置、撮像装置、及びその制御方法、表示装置及び表示方法
JP2003131654A5 (ja)
JP2004304642A5 (ja)
JP6413018B2 (ja) ビデオキャプチャの処理方法、システム及び装置
JP2008148118A (ja) 撮像装置および撮像方法、再生装置および再生方法、並びにプログラム
JP2010147861A5 (ja)
JP2008005436A5 (ja)
JP2007194829A5 (ja)
JP2008061032A (ja) 画像再生装置及び画像再生方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2008259142A5 (ja)
JP5083559B2 (ja) 画像合成装置、画像合成方法及びプログラム
JP2014086787A (ja) 再生制御装置、再生制御方法及びプログラム
JP2006345489A5 (ja)
JP2007226606A5 (ja)
JP2008141411A5 (ja)
US9342595B2 (en) System and method for generating media thumbscapes
JP2010283412A5 (ja) 撮影装置、撮影方法、再生方法、画像処理装置、および画像処理用プログラム
JP2007060026A5 (ja)
JP2007104336A5 (ja)
JP2006261957A5 (ja)
JP2015126518A5 (ja)
JP2009010548A5 (ja)
JP2007028331A5 (ja)