JP2008005436A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008005436A5
JP2008005436A5 JP2006175786A JP2006175786A JP2008005436A5 JP 2008005436 A5 JP2008005436 A5 JP 2008005436A5 JP 2006175786 A JP2006175786 A JP 2006175786A JP 2006175786 A JP2006175786 A JP 2006175786A JP 2008005436 A5 JP2008005436 A5 JP 2008005436A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
frame
unit
printing
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006175786A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4757113B2 (ja
JP2008005436A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2006175786A external-priority patent/JP4757113B2/ja
Priority to JP2006175786A priority Critical patent/JP4757113B2/ja
Priority to CN2007800013353A priority patent/CN101356805B/zh
Priority to PCT/JP2007/061869 priority patent/WO2008001608A1/ja
Priority to CN2009102619829A priority patent/CN101754033B/zh
Priority to US12/065,656 priority patent/US8149286B2/en
Publication of JP2008005436A publication Critical patent/JP2008005436A/ja
Publication of JP2008005436A5 publication Critical patent/JP2008005436A5/ja
Publication of JP4757113B2 publication Critical patent/JP4757113B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (24)

  1. 動画像の撮影が可能な撮像装置であって、
    動画像の撮影時に、新たに取得したコマの画像データと直前に撮影したコマの画像データとの相関関係の有無を判断する判断手段と、
    前記判断手段の判断結果を前記新たに取得したコマの画像データと共に記録媒体に記録する記録手段と
    を有することを特徴とする撮像装置。
  2. 前記判断手段の判断結果に基づいて、互いに関連するコマを示す情報を生成する生成手段を更に有し、
    前記記録手段は、該生成された互いに関連するコマを示す情報を前記記録媒体に記録することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記判断手段の判断結果に基づいて、互いに関連するコマの画像データを合成して合成画像データを生成する合成手段を更に有し、
    前記記録手段は、前記合成画像データを前記記録媒体に記録することを特徴とする請求項1又は2に記載の撮像装置。
  4. 前記記録媒体に記録された動画像を形成する複数コマから、印刷するコマを選択する選択手段と、
    前記記録媒体に記された前記判断手段による判断結果に基づいて、前記選択されたコマと相関関係を有するコマを抽出する抽出手段と、
    前記選択されたコマ及び前記抽出手段により抽出されたコマの画像データを合成して印刷用の画像データを生成する第2の合成手段と、
    前記第2の合成手段により合成した印刷用の画像データを印刷装置に出力する出力手段と
    を更に有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の撮像装置。
  5. 動画像を形成する複数コマの画像データと、該複数コマの画像データ間の相関関係の有無を入力する入力手段と、
    前記入力した複数コマから、印刷するコマを選択する選択手段と、
    前記相関関係の有無に基づいて、前記選択されたコマと相関関係を有するコマを抽出する抽出手段と、
    前記選択されたコマ及び前記抽出手段により抽出されたコマの画像データを合成して印刷用の画像データを生成する合成手段と、
    前記合成手段により合成した印刷用の画像データを印刷装置に出力する出力手段と
    を有することを特徴とする画像処理装置。
  6. 動画像を形成する複数コマの画像データと、該複数コマの画像データ間の相関関係の有無を入力する入力手段と、
    前記入力した複数コマから、印刷するコマを選択する選択手段と、
    前記相関関係の有無に基づいて、前記選択されたコマと相関関係を有するコマを抽出する抽出手段と、
    前記選択されたコマ及び前記抽出手段により抽出されたコマの画像データを合成して印刷用の画像データを生成する合成手段と、
    前記合成手段により合成した印刷用の画像データを印刷する印刷手段と
    を有することを特徴とする印刷装置。
  7. 動画像の撮影が可能な撮像装置であって、
    動画像の撮影時に、撮影した動画像の画像データと、当該動画像の撮影データとを記憶する記憶手段と、
    前記記憶手段に記憶された動画像を形成する複数コマから、印刷するコマを選択する選択手段と、
    動画像を形成する複数コマの画像データを合成して印刷用の画像データを生成する合成手段と、
    前記選択手段により選択されたコマの撮影データが示す撮影条件に基づいて、合成する画像数を決定する決定手段とを有し、
    前記合成手段は、前記選択されたコマと、当該コマの前後に撮影された前記決定手段により決定された数のコマの画像データを合成することを特徴とする撮像装置。
  8. 前記撮影データは、絞り値、シャッタースピード、感度、輝度値、画角変化発生時刻および画角変化量、被写体動作発生時刻および被写体動作量の少なくともいずれか1つを含むことを特徴とする請求項7に記載の撮像装置。
  9. 前記記憶手段は、前記撮影データを動画像の画像データに添付することを特徴とすることを特徴とする請求項7又は8に記載の撮像装置。
  10. 前記記憶手段は、前記撮影データを動画像の画像データと別のファイルとして記憶することを特徴とする請求項7又は8に記載の撮像装置。
  11. 前記決定手段は、前記選択されたコマの撮影データが示す撮影条件が前後のコマと異なる場合に、合成する画像数を0とすることを特徴とする請求項7乃至10のいずれか1項に記載の撮像装置。
  12. 動画像を形成する複数コマの画像データと、当該動画像の撮影データとを入力する入力手段と、
    前記入力した複数コマから、印刷するコマを選択する選択手段と、
    動画像を形成する複数コマの画像データを合成して印刷用の画像データを生成する合成手段と、
    前記選択手段により選択されたコマの撮影データに基づいて、合成する画像数を決定する決定手段とを有し、
    前記合成手段は、前記選択されたコマと、当該コマの前後に撮影された前記決定手段により決定された数のコマの画像データを合成することを特徴とする画像処理装置。
  13. 動画像を形成する複数コマの画像データと、当該動画像の撮影データとを入力する入力手段と、
    前記入力した複数コマから、印刷するコマを選択する選択手段と、
    動画像を形成する複数コマの画像データを合成して印刷用の画像データを生成する合成手段と、
    前記選択手段により選択されたコマの撮影データが示す撮影条件に基づいて、合成する画像数を決定する決定手段と、
    前記合成手段により合成した印刷用の画像データを印刷する印刷手段とを有し、
    前記合成手段は、前記選択されたコマと、当該コマの前後に撮影された前記決定手段により決定された数のコマの画像データを合成することを特徴とする印刷装置。
  14. 動画像の撮影が可能な撮像装置の制御方法であって、
    判断手段が、動画像の撮影時に、新たに取得したコマの画像データと直前に撮影したコマの画像データとの相関関係の有無を判断する判断工程と、
    記録手段が、前記判断工程における判断結果を前記新たに取得したコマの画像データと共に記録媒体に記録する記録工程と
    を有することを特徴とする制御方法。
  15. 生成手段が、前記判断工程における判断結果に基づいて、互いに関連するコマを示す情報を生成する生成工程を更に有し、
    前記記録工程では、該生成された互いに関連するコマを示す情報を前記記録媒体に記録することを特徴とする請求項14に記載の制御方法。
  16. 合成手段が、前記判断工程における判断結果に基づいて、互いに関連するコマの画像データを合成して合成画像データを生成する合成工程を更に有し、
    前記記録工程では、前記合成画像データを前記記録媒体に記録することを特徴とする請求項14又は15に記載の制御方法。
  17. 取得手段が、動画像を形成する複数コマの画像データと、該複数コマの画像データ間の相関関係の有無に関する情報を取得する取得工程と、
    選択手段が、前記取得した複数コマから、印刷するコマを選択する選択工程と、
    抽出手段が、前記相関関係の有無に基づいて、前記選択されたコマと相関関係を有するコマを抽出する抽出工程と、
    合成手段が、前記選択されたコマ及び前記抽出工程で抽出されたコマの画像データを合成して印刷用の画像データを生成する合成工程と、
    出力手段が、前記合成工程で合成した印刷用の画像データを印刷手段に出力する出力工程と
    を有することを特徴とする印刷データ生成方法。
  18. 前記合成工程で合成された印刷用の画像データを前記印刷手段で印刷することを特徴とする請求項17に記載の印刷データ生成方法。
  19. 取得手段が、動画像を形成する複数コマの画像データと、当該動画像の撮影データとを取得する取得工程と、
    選択手段が、前記取得した複数コマから、印刷するコマを選択する選択工程と、
    合成手段が、動画像を形成する複数コマの画像データを合成して印刷用の画像データを生成する合成工程と、
    決定手段が、前記選択工程で選択されたコマの撮影データが示す撮影条件に基づいて、前記合成工程で合成する画像数を決定する決定工程とを有し、
    前記合成工程では、前記選択されたコマと、当該コマの前後に撮影された前記決定工程で決定された数のコマの画像データを合成することを特徴とする印刷データ生成方法。
  20. 前記合成工程で合成された印刷用の画像データを印刷装置で印刷することを特徴とする請求項19に記載の印刷データ生成方法。
  21. 情報処理装置が実行可能なプログラムであって、前記プログラムを実行した情報処理装置を、請求項5又は12に記載の画像処理装置として機能させることを特徴とするプログラム。
  22. コンピュータに、請求項14乃至16のいずれか1項に記載の制御方法の各工程を実行させるためのプログラム。
  23. コンピュータに、請求項17乃至20のいずれか1項に記載の印刷データ生成方法の各工程を実行させるためのプログラム。
  24. 請求項21乃至23のいずれかに記載のプログラムを記憶したことを特徴とするコンピュータが読み取り可能な記憶媒体。
JP2006175786A 2006-06-26 2006-06-26 撮像装置及びその制御方法、情報処理装置、印刷装置、印刷データ生成方法 Active JP4757113B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006175786A JP4757113B2 (ja) 2006-06-26 2006-06-26 撮像装置及びその制御方法、情報処理装置、印刷装置、印刷データ生成方法
US12/065,656 US8149286B2 (en) 2006-06-26 2007-06-13 Image sensing apparatus and control method for same, and information processing apparatus, printing apparatus, and print data generation method, using correlation information recorded as attribute information of image data of frame
PCT/JP2007/061869 WO2008001608A1 (fr) 2006-06-26 2007-06-13 Dispositif de captage d'image et son procédé de commande, et dispositif de traitement d'informations, dispositif d'impression et procédé de génération de données d'impression
CN2009102619829A CN101754033B (zh) 2006-06-26 2007-06-13 图像感测设备及其控制方法
CN2007800013353A CN101356805B (zh) 2006-06-26 2007-06-13 图像感测设备及其控制方法,信息处理设备,打印设备,打印数据生成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006175786A JP4757113B2 (ja) 2006-06-26 2006-06-26 撮像装置及びその制御方法、情報処理装置、印刷装置、印刷データ生成方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008005436A JP2008005436A (ja) 2008-01-10
JP2008005436A5 true JP2008005436A5 (ja) 2009-07-23
JP4757113B2 JP4757113B2 (ja) 2011-08-24

Family

ID=38845376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006175786A Active JP4757113B2 (ja) 2006-06-26 2006-06-26 撮像装置及びその制御方法、情報処理装置、印刷装置、印刷データ生成方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8149286B2 (ja)
JP (1) JP4757113B2 (ja)
CN (2) CN101356805B (ja)
WO (1) WO2008001608A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2462122B (en) 2008-07-25 2013-04-03 Cambridge Display Tech Ltd Electroluminescent materials
JP4692614B2 (ja) * 2008-11-28 2011-06-01 ブラザー工業株式会社 印刷装置及びプログラム
JP4692615B2 (ja) * 2008-11-28 2011-06-01 ブラザー工業株式会社 印刷装置及びプログラム
JP2010130510A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Brother Ind Ltd 印刷装置及びプログラム
JP5214476B2 (ja) * 2009-01-15 2013-06-19 富士フイルム株式会社 撮像装置及び画像処理方法並びにプログラム
JP5456023B2 (ja) * 2009-04-07 2014-03-26 パナソニック株式会社 画像撮影装置、画像撮影方法、プログラム、及び集積回路
JP5343739B2 (ja) * 2009-07-02 2013-11-13 ブラザー工業株式会社 出力装置及びプログラム
JP5489594B2 (ja) * 2009-08-20 2014-05-14 キヤノン株式会社 情報処理装置、その制御方法、プログラム
CN102117128B (zh) * 2009-12-31 2013-03-27 敦南科技股份有限公司 高解析度图像感测装置及其图像运动感测方法
JP5962092B2 (ja) * 2012-03-16 2016-08-03 ソニー株式会社 画像処理装置と画像処理方法
KR101900097B1 (ko) * 2012-07-30 2018-09-20 삼성전자주식회사 이미지 캡처 방법 및 이미지 캡처 장치
KR102031284B1 (ko) * 2013-03-14 2019-11-08 삼성전자주식회사 연속 촬영된 이미지를 합성하는 전자 장치 및 방법
KR20140132568A (ko) * 2013-05-08 2014-11-18 삼성전자주식회사 움직이는 물체를 하나의 이미지에 합성하기 위한 장치 및 방법
JP6332864B2 (ja) * 2014-12-25 2018-05-30 カシオ計算機株式会社 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
CN104665838B (zh) * 2015-02-11 2017-08-04 深圳泰山体育科技股份有限公司 体质检测方法及系统
KR101650153B1 (ko) * 2015-03-19 2016-08-23 네이버 주식회사 만화 데이터 편집 방법 및 만화 데이터 편집 장치

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5674219A (en) * 1994-10-06 1997-10-07 Donaldson Company, Inc. Electrosurgical smoke evacuator
JP3454396B2 (ja) 1995-10-11 2003-10-06 株式会社日立製作所 動画像の変化点検出制御方法とそれに基づく再生停止制御方法およびそれらを用いた動画像の編集システム
JP3630905B2 (ja) * 1997-02-28 2005-03-23 キヤノン株式会社 撮像方法及び撮像装置
JP2000013733A (ja) 1998-06-19 2000-01-14 Victor Co Of Japan Ltd ビデオプリンタ
JP2000050151A (ja) * 1998-07-28 2000-02-18 Olympus Optical Co Ltd 撮像装置
JP4172114B2 (ja) 1999-09-24 2008-10-29 セイコーエプソン株式会社 動画像印刷方法
JP4250296B2 (ja) 2000-03-03 2009-04-08 キヤノン株式会社 印刷装置および印刷方法
JP2002044575A (ja) 2000-07-25 2002-02-08 Sony Corp 動画像取り込み装置及びその動画像取り込み方法
JP4608791B2 (ja) * 2001-03-15 2011-01-12 ソニー株式会社 画像処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP3728277B2 (ja) 2002-06-04 2005-12-21 キヤノン株式会社 デジタルカメラ及びその制御方法、並びに、プリントシステム
JP4239493B2 (ja) 2002-07-02 2009-03-18 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 クライアント装置および静止画像出力システム
JP2004080599A (ja) 2002-08-21 2004-03-11 Canon Inc 画像記録再生装置及びその制御方法
JP4223762B2 (ja) * 2002-08-26 2009-02-12 ソニー株式会社 映像処理装置、映像処理方法、プログラム及び記録媒体、並びに映像処理システム
JP4515698B2 (ja) 2002-09-27 2010-08-04 富士フイルム株式会社 動画像合成方法および装置並びにプログラム
US7729563B2 (en) * 2002-08-28 2010-06-01 Fujifilm Corporation Method and device for video image processing, calculating the similarity between video frames, and acquiring a synthesized frame by synthesizing a plurality of contiguous sampled frames
JP4483501B2 (ja) * 2004-09-22 2010-06-16 株式会社ニコン 静止画を動画再生するための前処理を行う画像処理装置、プログラム、および方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008005436A5 (ja)
JP2007019678A5 (ja)
JP5389724B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP2016189199A5 (ja)
JP2007019678A (ja) 顔画像記録装置および撮像装置ならびにそれらの制御方法
JP2006203600A (ja) 撮像装置、画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法及びプログラム
JP5879831B2 (ja) 電子カメラおよび画像処理プログラム
JP2006256141A5 (ja)
JP2011015091A5 (ja)
JP2008028951A5 (ja)
JP2005012660A (ja) 画像生成方法、画像生成装置
JP2010081528A (ja) 画像処理装置、方法およびプログラム
JP2007194829A5 (ja)
US20080151077A1 (en) Image processor and imaging device
JP2005039365A (ja) ディジタル・カメラおよびその制御方法
JP5531556B2 (ja) 撮影データ処理装置及び撮影データ処理用プログラム
JP2006245798A5 (ja)
JP2007290259A5 (ja)
JP2006261957A5 (ja)
JP2015126518A5 (ja)
JP2012039558A (ja) 基準画像特定装置、及び、プログラム
JP5640377B2 (ja) 画像処理装置、カメラ、および画像処理プログラム
JP2010035091A5 (ja)
JP3910189B2 (ja) 付加情報付き画像ファイルからの画像プリントシステム
JP2000041170A5 (ja)