JP2004296502A - フェライト磁石およびその製造方法 - Google Patents

フェライト磁石およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004296502A
JP2004296502A JP2003083116A JP2003083116A JP2004296502A JP 2004296502 A JP2004296502 A JP 2004296502A JP 2003083116 A JP2003083116 A JP 2003083116A JP 2003083116 A JP2003083116 A JP 2003083116A JP 2004296502 A JP2004296502 A JP 2004296502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ferrite magnet
sintering
rare earth
formula
ferrite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003083116A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Kobayashi
修 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minebea Co Ltd
Original Assignee
Minebea Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minebea Co Ltd filed Critical Minebea Co Ltd
Priority to JP2003083116A priority Critical patent/JP2004296502A/ja
Priority to CNB038262088A priority patent/CN100377266C/zh
Priority to PCT/JP2003/008830 priority patent/WO2004086424A1/ja
Publication of JP2004296502A publication Critical patent/JP2004296502A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/26Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on ferrites
    • C04B35/2641Compositions containing one or more ferrites of the group comprising rare earth metals and one or more ferrites of the group comprising alkali metals, alkaline earth metals or lead
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/26Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on ferrites
    • C04B35/2683Other ferrites containing alkaline earth metals or lead
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/10Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials non-metallic substances, e.g. ferrites, e.g. [(Ba,Sr)O(Fe2O3)6] ferrites with hexagonal structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0253Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing permanent magnets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3208Calcium oxide or oxide-forming salts thereof, e.g. lime
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3213Strontium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3227Lanthanum oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3229Cerium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3241Chromium oxides, chromates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3418Silicon oxide, silicic acids, or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • C04B2235/767Hexagonal symmetry, e.g. beta-Si3N4, beta-Sialon, alpha-SiC or hexa-ferrites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/80Phases present in the sintered or melt-cast ceramic products other than the main phase
    • C04B2235/83Ferrites containing Fe2+

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)
  • Magnetic Ceramics (AREA)

Abstract

【課題】化学量論組成並びに化学量論組成よりもSrOがわずか過剰の組成領域でも優れた磁石特性を有する、安価なフェライト磁石を提供する。
【解決手段】式(Sr1−x)O・n[(Fe3+ 1−yFe2+ ]で表されるマグネトプランバイト単相からなり、この式において、Aは希土類元素から選択される少なくとも一種であり、x、yおよびnはモル比を表し、それぞれが、0<x≦0.6、0<y≦0.05、5.7≦n≦6.0の範囲にある構成とし、焼結時、前記式で表されるマグネトプランバイトの単相を生成するように還元性雰囲気を制御する。
【選択図】 なし

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、マグネトプランバイト型結晶構造を有するフェライト磁石およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
フェライト磁石は様々な産業分野において使用されており、特に、最近の自動車の電装化およびIT化は、自動車部品用磁石の需要を増大させている。自動車部品に磁石を用いる場合は、部品の小型化、軽量化という命題が避けられないため、磁石特性に優れた磁石の使用が必要不可欠となり、例えば各種電装用モータに使用されるフェライト磁石についても磁石特性のより一層の向上が求められている。
【0003】
磁石特性に優れたフェライト磁石としては、マグネトプランバイト型(以下、M型と呼ぶ)結晶構造を有するものが従来より知られている。そして、このM型フェライト磁石に関する研究も数多く為されているが、現在実用化されているものは、式SrO・nFeで表されるSrフェライト磁石、並びに式BaO・nFeで表されるBaフェライト磁石の二種類がある(各式中、nはそれぞれSrOまたはBaOに対するFeのモル比を表す)。なかんずく、Srフェライト磁石は高い磁石特性を発揮することが確認されている。この場合、M相を構成する成分中のSrOに対するFeのモル比n(n=Fe/SrO)の化学量論組成は6.0であるが、現在量産されているSrフェライト磁石は、化学量論組成よりも遥かにSrOが過剰である組成領域、例えばnが5.2ないし5.6程度の組成領域が選択されている。この選択範囲よりもFeが多い組成領域ほど焼結性に乏しいことが知られている。このため、上記したよりもFeが多い組成領域の磁石を作製しようとすれば、焼結温度を高く設定しなければならず、著しい結晶成長を伴ってしまう。これは磁石特性の内、保磁力の大幅な低下を招く。
また、磁石特性を向上させるため、あるいは焼結性を改善するために、例えばSiO、CaCO、Al、Cr等の添加物を1〜3mass%程度加えることも多い。
【0004】
上記(n=5.2〜5.6)のようなSrO過剰の組成領域では、当然のことながら原料となる高価なSrCOが多量に必要となり、その分原材料の価格が高くなるため工業上問題が大きい。逆に、Fe組成を大きくすればするほど残留磁束密度を大きくできる可能性があるが、上述した焼結性の問題がある。
高性能な磁石を得たい場合、保磁力、残留磁束密度とも大きくする必要があり、焼結密度を上げること、均一で微細な結晶粒を得ることが重要になる。高い焼結密度を得るためには高温で焼結する必要があるが、その場合、結晶粒が成長してしまうため、この方法は現実的でない。上述したように、焼結性を改善するために、例えばSiO、CaCO、Al、Cr等の添加物が使用されている。この他、同じく焼結性を改善するために、希土類元素の酸化物を添加するという報告(例えば、特許文献1参照)もある。
【0005】
さらに磁気異方性を大きくする目的で、希土類元素だけでなく同時にコバルトを添加した磁気記録材料が報告されている(例えば、特許文献2参照)。希土類元素の添加は焼結性を向上させるものの、希土類元素には+3価のイオンとなるものが多く、これらがM相中のSr2+またはBa2+のサイトに固溶してM相中のイオンバランスを崩す原因となる。しかしながら、M相中のFe3+サイトにCo2+を固溶させることにより、前記イオンバランスの崩れを軽減してM相を安定化させることも可能となった。その後、全く同じ技術思想にてフェライト磁石および磁気記録材料の特許が権利化されている(例えば、特許文献3および4参照)。しかしながら、高価なコバルトを併用しているため原材料の価格はさらに高くなってしまう。膜として使用する磁気記録材料はともかく、バルクとして使用する磁石の場合、工業上問題である。
【0006】
【特許文献1】
特公昭29−5139号公報
【特許文献2】
特開昭62−119760号公報
【特許文献3】
特開平10−149910号公報
【特許文献4】
特開平11−154604号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
上述したように、Srフェライト磁石において、SrOに対するFeのモル比nが5.2ないし5.6程度の組成領域にて量産されている。これよりもnが大きい領域から化学量論組成であるn=6.0付近になると、フェライト磁石の焼結性が著しく低下するためである。さらには、n>6となる組成領域では、マグネトプランバイト相の単相にはならないと一般的にいわれている。
例えば、モル比nが5.6よりも大きい組成領域を選択し、通常に用いられている温度(1150℃程度)で焼結すると、十分に焼結密度を上げることは難しい。さらに、モル比nが6.0よりも大きい組成領域を選択すれば、フェライト磁石中にFe相等の異相が残留し、十分な磁石特性を得ることはできない。他方、低い焼結性を補うために高温で焼結すると、焼結密度は高くなるものの、結晶粒が大きく成長して磁石特性の低下を招いてしまう。従って、従来のSr系フェライト磁石では、化学量論組成よりも遥かにSrOが過剰である組成領域、例えばnが5.2ないし5.6程度の組成領域で製造されている。すなわち、従来一般のフェライト磁石は、高価なSrOを過剰に含む組成となっており、その分、製品価格が高くなる、という問題があった。
また、コバルトを添加したフェライト磁石は、その磁石特性については比較的良好であるけれども、材料として高価なコバルトを使用するため製造費用が高騰する。
本発明は上記のような従来技術の現状を考慮して為されたものであり、その課題は、化学量論組成付近の組成領域でも優れた磁石特性を有する、安価なフェライト磁石とその製造方法とを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明者は鋭意研究を行った結果、希土類元素を少量添加すると共に、仮焼時あるいは焼結時、適切な還元性雰囲気となるように酸素濃度を制御することによって、化学量論組成付近の領域であっても、一般的に選択されている焼結温度にて十分に焼結が進行し、結晶成長もさほど促進されないことを見出した。また、適切な還元性雰囲気となるように酸素濃度を制御することによって、Fe3+の一部が還元されてFe2+になり、Co等を添加しなくても、希土類イオンと電気的なバランスを保てること見出した。さらには、このように電気的なバランスを保てる結果、Fe 相や、SrO相の残留を極力抑制できること見出した。
本発明は、上記した知見に基づいてなされたもので、本発明に係るフェライト磁石は、式(Sr1−x)O・n[(Fe3+ 1−yFe2+ ]で表されるM型結晶構造の単相からなり、この式において、Aは希土類元素から選択される少なくとも一種であり、x、yおよびnはモル比を表し、それぞれが、0<x≦0.6、0<y≦0.05、5.7≦n≦6.0の範囲にあることを特徴とする。
このように構成したフェライト磁石においては、化学量論組成付近の組成領域であってもFe2+が生成されるためM型単相の均一微細な結晶組織が得られ、かつFe2+は大きな磁気異方性を示すため磁石特性が向上する。しかも、化学量論組成付近の組成領域となっているので、高価なSrCO原料の使用量が可及的に削減する。
請求項2に係るフェライトフェライト磁石は、請求項1に記載のフェライト磁石において、SiO:0.01〜0.5mass%、CaCO:0.01〜1.0mass%、Al:0.01〜2.0mass%、Cr:0.01〜2.0mass%のうちの少なくとも一種をさらに含有することを特徴とする。本発明では、上記の微量成分をさらに含有することにより、フェライト磁石の磁石特性および焼結反応性を向上させることができる。
請求項3に係る発明はフェライト磁石の製造方法であり、SrCO、FeならびにAの各原料粉末を秤量、混合し、還元性雰囲気下で仮焼することにより得られた粉末を、湿式成形あるいは乾式成形して成形体となし還元性雰囲気下で焼結させることにより、式(Sr1−x)O・n[(Fe3+ 1−yFe2+ ]で表されるマグネトプランバイト型結晶構造の単相を形成することを特徴とする。なお、この式において、Aは希土類元素から選択される少なくとも一種であり、x、yおよびnはモル比を表し、それぞれが、0<x≦0.6、0<y≦0.05、5.7≦n≦6.0の範囲にある。
このように本発明に係るフェライト磁石の製造方法は、仮焼時あるいは焼結時、M相中のFe3+の一部を還元してFe2+を生成するよう、還元性雰囲気下で制御することを特徴とする。ここにおいて生成したFe2+と、もともと含有している+3価の希土類元素イオンとによって、M型結晶構造中のイオンバランスが保たれる。すなわち仮焼時あるいは焼結時の雰囲気酸素濃度が低すぎる場合、Fe2+の生成量が多くなり、2ny≫xとなってしまい、M相中のイオンバランスが崩れてしまう。逆に、大気中で行った場合、Fe2+は全く生成されず、2ny≪xとなってしまい、M相中のイオンバランスが崩れてしまうだけでなく、異相が残留することによりM相の単相が得られない。
本フェライト磁石は、本来大気中で仮焼あるいは焼結する場合、焼結しづらい組成、あるいはM相の単相にはならない組成を選択している。しかしながら、上述したように還元性雰囲気中で焼結することと、原子価制御手法を取り入れることの両方によってはじめて、焼結を促進することができるだけでなくM相の単相が得られることを見出した。
請求項4に係る発明はフェライト磁石の製造方法であり、SrCO、FeならびにAの各原料粉末を秤量、混合し、大気中で仮焼して得られた粉末を、湿式成形あるいは乾式成形して成形体となし、還元性雰囲気下で焼結させることにより、式(Sr1−x)O・n[(Fe3+ 1−yFe2+ ]で表されるマグネトプランバイト型結晶構造の単相を形成することを特徴とする。なお、この式において、Aは希土類元素から選択される少なくとも一種であり、x、yおよびnはモル比を表し、それぞれが、0<x≦0.6、0<y≦0.05、5.7≦n≦6.0の範囲にある。
このように仮焼時の雰囲気条件については制御が容易な大気中で行なうことも可能である。
請求項5に係るフェライト磁石の製造方法は、請求項3または4に記載の製造方法において、厳密に2ny=xを満足するよう、加えるAの量と、Feの還元により生成するFeOの量を制御することを特徴とする。M型結晶構造中のイオンバランスが完全に保たれ、結晶構造の安定性という意味においても、磁石特性上においても最も好ましい。
請求項6に係るフェライト磁石の製造方法は、請求項3乃至5のいずれか1項に記載の製造方法において、希土類元素の原料として、ミッシュメタルを使用することを特徴とする。本発明では、希土類元素の原料としてミッシュメタルを使用することにより、フェライト磁石を安価に製造することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明のフェライト磁石は、上記したように式(Sr1−x)O・n[(Fe3+ 1−yFe2+ ]で表されるマグネトプランバイト型結晶構造の単相からなり、この式において、Aは希土類元素から選択される少なくとも一種であり、x、yおよびnはモル比を表し、それぞれが、0<x≦0.6、0<y≦0.05、5.7≦n≦6.0の範囲にあることを特徴とする。
【0010】
本発明のフェライト磁石では、SrOに対するFeのモル比nが化学量論組成(n=6)か、化学量論組成に近い領域となっている。このようにnを設定したのは、できるだけ高い残留磁束密度を得るためである。ただし、nが6よりも大きな組成領域では、M型結晶構造の単相からなる磁石とすることは、より困難になると推定される。したがって、このnを上記した範囲、5.7≦n≦6.0に設定することにより、高い残留磁束密度と高い保磁力とを確保することができる。
【0011】
本発明のフェライト磁石において、希土類元素であるAは、焼結性を向上させるために役立つ。これらの希土類元素Aは、あまり少ないとその効果が小さく、逆に多すぎると電気的なイオンバランスが崩れてしまうので、その含有量は、モル比で上記した範囲、0<≦x≦0.6とする。
また、本フェライト磁石は、SiO:0.01〜0.5mass%、CaCO:0.01〜1.0mass%、Al:0.01〜2.0mass%、Cr:0.01〜2.0mass%のうちの少なくとも一種をさらに含有する構成としてもよい。これら成分は、何れも磁石特性の向上並びに焼結性の改善に寄与することが従来より知られており、これら成分の微量添加により、磁石特性のより一層の向上並びに焼結性のより一層の改善を図ることができる。
【0012】
本発明のフェライト磁石の製造方法は、上記したように焼結時、式(Sr1−x)O・n[(Fe3+ 1−yFe2+ ]中のy(0<y≦0.05)を満足するFe2+生成量が得られるように還元性雰囲気すなわち雰囲気酸素濃度を制御することを特徴とする。
【0013】
フェライトの焼結が進行するのは、600℃付近からトップ温度域にかけてである。したがって、雰囲気酸素濃度の制御は、600℃より高温側の昇温過程、トップ温度保持過程および冷却過程のうちの600℃付近より高温側の温度域である。一方、昇温時の室温から600℃付近までの温度域では、粉末成形体中に含まれるバインダー等の有機物を燃焼および飛散させるために、酸素濃度は高い方が望ましい。
昇温過程からトップ温度域にかけて雰囲気酸素濃度を制御するのは、nが6.0より大きくて、本来は焼結しずらい組成のフェライトの焼結を促進するためである。即ち、雰囲気を適切な還元性に保つと、このような組成では形成し難い酸素イオンの原子空孔の形成が促進される。酸素イオンは他の金属イオンよりもイオンのサイズが大きく、この酸素イオンの原子空孔がフェライト中に多量に形成されることにより、この原子空孔を媒体として他の金属イオンの拡散が促進され、結果として焼結がより容易に進行する。
トップ温度域から冷却過程にかけて雰囲気酸素濃度を制御するのは、Fe2+生成量を制御して、このFe2+とフェライト中に含有させた希土類イオン(例えば、Ce3+)とを同モル数に、つまり、電気的にイオンバランスさせるためである。
おおよそ500℃よりも低い温度域では、フェライト中の酸化還元反応が進行しないため、冷却過程での雰囲気酸素濃度の制御は、500℃までの温度域で行えば十分である。
【0014】
本発明のフェライト磁石を製造するには、酸化鉄、炭酸ストロンチウム、希土類元素等の原料粉末を秤量した後、均一に混合し、続いて、この混合粉末を仮焼および微粉砕し、その後、成形および焼結を行う。
酸化鉄の原料粉末としては、純粋な酸化鉄の粉末の他、製鉄所における鋼板の酸洗い工程にて排出される鉄錆びを回収した酸化鉄粉末を使用することができる。この回収した酸化鉄粉末中には酸化鉄以外の成分として、Ca、Si、Cl、S、P等が存在する。これらの成分の大半は、フェライト磁石製造の際の仮焼および焼結工程での加熱により燃焼、飛散するが、少量がフェライト磁石中に残留する。他方、Feと格子定数の近いMn、Cr、Ni、Co、V等は、製鉄所の精錬行程を経た後においても鉄鋼中に含まれており、したがって、これら元素もまた、酸化鉄原料経由でフェライト磁石中に混入してくる。しかし、前記した元素のうちMn、Cr等の元素は少量であればフェライト磁石中に存在しても問題がなく、一方、CaおよびSiについては、磁石特性の向上のため、上記したように積極的に活用することができる。
【0015】
本発明のフェライト磁石の製造においては、希土類元素の原料としてミッシュメタルを使用することができる。ミッシュメタルは、希土類元素の混合物であって、例えばCe(40〜50mass%)、La(20〜40mass%)、Pr、Nd等を含有し、単一元素に分離精製せずとも、混合物のまま希土類元素原料として使用することができる。希土類元素はその地殻中での存在率が低いだけでなく、ランタノイドやアクチノイド等は互いの化学的性質が類似しているために分離精製が困難であり、よって分離精製に要する費用も高い。そこで、本発明のフェライト磁石の原料としてミッシュメタルを使用することにより、フェライト磁石の製造に要する費用を大幅に低減することができる。
【0016】
上記仮焼を行う際の温度は1000〜1400℃の範囲で選択することができる。この仮焼は、大気中で行ってもよいが、上記した焼結時と同様に、還元性雰囲気で行ってもよい。仮焼を還元性雰囲気で行う場合は、実質的にM相が形成される。
仮焼後の微粉砕は、湿式にて行うことができる。この場合、平均の破砕粒径が0.5〜1.2μmの範囲となるようにかつ均一な粒径となるように微粉砕するのが望ましい。この微粉砕時に、所望によりSiO、CaCO、Al、Cr等の微量成分を添加することができる。また、上記した希土類元素の原料粉末は、この仮焼粉末に対して添加してもよい。
仮焼後の成形は、スラリー状として湿式にて成形してもよいし、乾燥後に乾式にて成形してもよい。この場合、磁場中で成形してもよく、その磁場としては、400〜1200kA/m程度が選択される。
【0017】
成形体の焼結に際しては、一般的に行われている1150℃程度の焼結温度を選択する。該温度での焼結では結晶粒の過度の成長は生じず、また焼結は十分に進行するため、FeやSrOが残留することも、M相以外の異相が形成されることもない。この焼結に際してはまた、上記したように雰囲気酸素濃度を厳密に制御して、Fe2+生成量を制御する。雰囲気酸素濃度の制御は、窒素ガス、窒素と水素との混合ガス等を流して行うことができる。
【0018】
【実施例】
以下の実施例で本発明をより詳細に説明するが、これらの実施例は本発明をある特定の態様に制限することを意図しない。
【0019】
所定量のSrCO、Fe、希土類元素の酸化物の各原料粉末を配合し、湿式にて混合した。そして、この混合粉末を1300℃で2時間、大気中または窒素流入により酸素濃度を制御した雰囲気中で仮焼した。仮焼後、0.2mass%のSiO、0.3mass%のCaCOおよび0.5mass%のAlを添加し、アトライターにより湿式粉砕して平均粒径0.7μmの微細粉末を得た。
次に、得られた微細粉末を800kA/mの磁場中で湿式成形し、300℃で乾燥した後、1150℃で1時間、大気中または窒素流入により酸素濃度を制御した雰囲気中で焼結し、表1に示す本発明試料(フェライト磁石)1〜5と比較試料(フェライト磁石)1〜3とを製作した。
そして、得られたフェライト磁石の組成を分析して、前記式(Sr1−x)O・n[(Fe3+ 1−yFe2+ ]中のx、yおよびnを評価し、併せて前記式で表される主相の含有量(モル比)を評価した。ここで、y(Fe2+)の評価には滴定法を、x(A)およびnの評価には蛍光X線法を、主相の評価にはX線回折法をそれぞれ用いた。結果を表1に示す。
また、得られたフェライト磁石の最大エネルギー積(BH)max、残留磁束密度Br、および保磁力Hcを磁気磁束計によって測定した。結果を表2に示す。(表中「制御」とあるのは還元性雰囲気を意味する)
【0020】
【表1】
Figure 2004296502
【0021】
【表2】
Figure 2004296502
【0022】
表1および表2に示す結果より、本発明のフェライト磁石(本発明試料1〜5)はいずれも、添加した希土類元素と生成したFe2+とが電気的にバランスしている。また、厳密に雰囲気酸素濃度を制御して焼結を行ったため、十分に焼結が進行している。この結果、主相のモル比が100%で、Fe等の未反応相は確認されない。また、最大エネルギー積、残留磁束密度および保磁力ともに、優れた値が得られている。
これに対して、比較試料1のフェライト磁石は、大気中で焼結したことによりFe2+が全く生成しておらず、イオンバランスが崩れている。また、比較試料2のフェライト磁石は、Ce等の希土類イオンを含有しないため、焼結が不十分である。これらのことより、比較試料1および2のフェライト磁石はいずれも、Fe等の未反応相が残留しているとともに、最大エネルギー積、残留磁束密度および保磁力ともに本発明のフェライト磁石に比べて低くなっている。
また、比較試料3のフェライト磁石は、本発明試料1〜5程ではないものの、最大エネルギー積、残留磁束密度および保磁力ともに良好な特性が得られている。しかしながら、SrOが多すぎるため、本願の目的とするところの、原材料の安価なフェライト磁石という範疇からは逸脱する。
【0023】
【発明の効果】
本発明に係るフェライト磁石およびその製造方法によれば、化学量論組成並びに化学量論組成よりもSrOがわずか過剰の組成領域(5.7≦n≦6.0)でも極めて優れた磁石特性が得られ、高価なSrの使用を削減できる分、製品価格の低減を達成できる。

Claims (6)

  1. 式(Sr1−x)O・n[(Fe3+ 1−yFe2+ ]で表されるマグネトプランバイト型結晶構造の単相からなり、この式において、Aは希土類元素から選択される少なくとも一種であり、x、yおよびnはモル比を表し、それぞれが、0<x≦0.6、0<y≦0.05、5.7≦n≦6.0の範囲にあることを特徴とするフェライト磁石。
  2. SiO:0.01〜0.5mass%、CaCO:0.01〜1.0mass%、Al:0.01〜2.0mass%、Cr:0.01〜2.0mass%のうちの少なくとも一種をさらに含有することを特徴とする請求項1に記載のフェライト磁石。
  3. SrCO、FeならびにAの各原料粉末を秤量、混合し、還元性雰囲気下で仮焼することにより得られた粉末を、湿式成形あるいは乾式成形して成形体となし還元性雰囲気下で焼結させることにより、式(Sr1−x)O・n[(Fe3+ 1−yFe2+ ]で表されるマグネトプランバイト型結晶構造の単相を形成することを特徴とするフェライト磁石の製造方法。(なお、この式において、Aは希土類元素から選択される少なくとも一種であり、x、yおよびnはモル比を表し、それぞれが、0<x≦0.6、0<y≦0.05、5.7≦n≦6.0の範囲にある。)
  4. SrCO、FeならびにAの各原料粉末を秤量、混合し、大気中で仮焼して得られた粉末を、湿式成形あるいは乾式成形して成形体となし、還元性雰囲気下で焼結させることにより、式(Sr1−x)O・n[(Fe3+ 1−yFe2+ ]で表されるマグネトプランバイト型結晶構造の単相を形成することを特徴とするフェライト磁石の製造方法。(なお、この式において、Aは希土類元素から選択される少なくとも一種であり、x、yおよびnはモル比を表し、それぞれが、0<x≦0.6、0<y≦0.05、5.7≦n≦6.0の範囲にある。)
  5. 上記式において、2ny=xとなるように還元性雰囲気下で仮焼あるいは焼結を行うことを特徴とする請求項3または4に記載のフェライト磁石の製造方法。
  6. 希土類元素の原料として、ミッシュメタルを使用することを特徴とする請求項3乃至5のいずれか1項に記載のフェライト磁石の製造方法。
JP2003083116A 2003-03-25 2003-03-25 フェライト磁石およびその製造方法 Pending JP2004296502A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003083116A JP2004296502A (ja) 2003-03-25 2003-03-25 フェライト磁石およびその製造方法
CNB038262088A CN100377266C (zh) 2003-03-25 2003-07-11 铁氧体磁体及其制造方法
PCT/JP2003/008830 WO2004086424A1 (ja) 2003-03-25 2003-07-11 フェライト磁石およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003083116A JP2004296502A (ja) 2003-03-25 2003-03-25 フェライト磁石およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004296502A true JP2004296502A (ja) 2004-10-21

Family

ID=33094943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003083116A Pending JP2004296502A (ja) 2003-03-25 2003-03-25 フェライト磁石およびその製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2004296502A (ja)
CN (1) CN100377266C (ja)
WO (1) WO2004086424A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6769482B2 (ja) * 2016-05-20 2020-10-14 Tdk株式会社 フェライト磁石
CN116459835A (zh) * 2023-04-24 2023-07-21 华中科技大学 一种Co-Fe基光热氧载体及其制备方法和应用

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01112705A (ja) * 1987-10-27 1989-05-01 Hitachi Metals Ltd 酸化物永久磁石の製造方法
JPH01283802A (ja) * 1988-05-10 1989-11-15 Minebea Co Ltd Sr系フェライト磁石
JPH0878220A (ja) * 1994-09-09 1996-03-22 Hitachi Metals Ltd 六方晶フェライトの製造方法
JP2001052912A (ja) * 1999-08-17 2001-02-23 Hitachi Metals Ltd フェライト磁石材料およびそれを用いた焼結磁石ならびにボンド磁石
JP4194013B2 (ja) * 1999-10-06 2008-12-10 Tdk株式会社 フェライト磁石の製造方法
CN100472675C (zh) * 2001-01-26 2009-03-25 Tdk株式会社 干式成型烧结磁体的制造方法
JP4301539B2 (ja) * 2001-01-26 2009-07-22 Tdk株式会社 乾式成形焼結磁石の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN100377266C (zh) 2008-03-26
CN1759457A (zh) 2006-04-12
WO2004086424A1 (ja) 2004-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4367649B2 (ja) フェライト焼結磁石
EP2892058B1 (en) Ferrite calcined body, method for producing ferrite sintered magnet, and ferrite sintered magnet
US9633770B2 (en) Method for improving coercive force of epsilon-type iron oxide, and epsilon-type iron oxide
JP3951184B2 (ja) フェライト磁石
JP2004296514A (ja) フェライト磁石およびその製造方法
JP2004296502A (ja) フェライト磁石およびその製造方法
JP2004296501A (ja) フェライト磁石およびその製造方法
JP3994411B2 (ja) フェライト磁石およびその製造方法
JP2004311516A (ja) フェライト磁石およびその製造方法
JP2004296513A (ja) フェライト磁石およびその製造方法
WO2002095772A1 (fr) Materiau magnetique en oxyde
JP3951183B2 (ja) フェライト磁石
JP2004311518A (ja) フェライト磁石およびその製造方法
JP2004311517A (ja) フェライト磁石およびその製造方法
JP2005064010A (ja) フェライト磁石粉末およびその製造方法、並びにこのフェライト磁石粉末を用いたボンド磁石
KR102431513B1 (ko) 하소 페라이트, 및 페라이트 소결 자석 및 그 제조 방법
JP2002343616A (ja) 希土類元素含有酸化物の製造方法
JP2005064005A (ja) フェライト磁石粉末およびその製造方法、並びにこのフェライト磁石粉末を用いたボンド磁石
JP2005064009A (ja) フェライト磁石粉末およびその製造方法、並びにこのフェライト磁石粉末を用いたボンド磁石
JP2005064008A (ja) フェライト磁石粉末およびその製造方法、並びにこのフェライト磁石粉末を用いたボンド磁石
KR20220040998A (ko) 페라이트 가소체, 페라이트 소결 자석의 제조 방법
JP2024042334A (ja) フェライト仮焼体、フェライト仮焼体の製造方法
JP2005064006A (ja) フェライト磁石粉末およびその製造方法、並びにこのフェライト磁石粉末を用いたボンド磁石
JP3257536B2 (ja) 複合フェライト磁石材料
JP2005064007A (ja) フェライト磁石粉末およびその製造方法、並びにこのフェライト磁石粉末を用いたボンド磁石

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080820

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081020

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081119