JP2004277751A - 透明性に優れた湿気硬化型接着剤組成物 - Google Patents

透明性に優れた湿気硬化型接着剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2004277751A
JP2004277751A JP2004148270A JP2004148270A JP2004277751A JP 2004277751 A JP2004277751 A JP 2004277751A JP 2004148270 A JP2004148270 A JP 2004148270A JP 2004148270 A JP2004148270 A JP 2004148270A JP 2004277751 A JP2004277751 A JP 2004277751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixture
powder
polymer
refractive index
moisture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004148270A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3727943B2 (ja
Inventor
Yasunobu Horie
康信 堀江
Yoshinobu Egawa
佳伸 江川
Yuichi Oshima
雄一 大島
Hideji Hashimukai
秀治 橋向
Tomokazu Wakaume
智和 若梅
Hiroshi Aoki
博 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cemedine Co Ltd
Original Assignee
Cemedine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cemedine Co Ltd filed Critical Cemedine Co Ltd
Priority to JP2004148270A priority Critical patent/JP3727943B2/ja
Publication of JP2004277751A publication Critical patent/JP2004277751A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3727943B2 publication Critical patent/JP3727943B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

【課題】
透明性、作業性に優れ、接着剤、シーリング材として好適に用いられる湿気硬化型接着剤組成物を提供する。
【解決手段】
(イ)加水分解により架橋可能な反応性珪素基を有し、分子鎖が実質的に(1)炭素数1〜8のアルキル基を有するアクリル酸アルキルエステル単量体単位及び/またはメタクリル酸アルキルエステル単量体単位と、(2)炭素数10以上のアルキル基を有するアクリル酸アルキルエステル単量体単位及び/またはメタクリル酸アルキルエステル単量体単位とからなる共重合体、及び(ロ)加水分解により架橋可能な反応性珪素基を有するオキシアルキレン重合体からなる混合物(A)100重量部、並びに粒径0.01〜300μmの非乱反射粉体(B)2〜300重量部からなり、前記(B)が、高分子粉体及び非晶質シリカであって、前記(A)の屈折率と前記(B)の屈折率との差が0.1以下であるようにそれらの屈折率を一致させるようにした。
【選択図】 なし

Description

本発明は、透明性を要求される接着剤、シーリング材として好適に用いられる湿気硬化型接着剤組成物に関するものである。
現在、反応性珪素基を有する重合体に、通常は炭酸カルシウム等の無機粉体を配合した組成物が、接着剤、シーリング材等として実用化されている。この場合の無機粉体の配合による効果は、主に該反応性珪素基を有する重合体に高凝集力を与えること及び被着材界面での接着性を向上させること等である。
近年、ガラス、ポリカーボネート、アクリル等の透明性基材を接着、シールする場合、意匠性から接着剤、シーリング材にも透明性が要求されることがあるが、接着剤、シーリング材として充分な性能を満たす透明性の反応性珪素基を有する重合体組成物はなかった。
つまり、接着剤、シーリング材に対する透明性を出すためには、(1)充填剤を配合しない方法及び(2)粒径の小さい無機充填剤を配合する方法がある。しかし、(1)の場合、十分な接着性は得られない等基本性能上の問題がある。(2)の場合、配合する無機充填剤の直径が0.01μm以上では充分な透明性が得られず、また、その直径が0.01μmより小さいと、少量の添加で粘度が急激に上がったり、貯蔵安定性が悪い等の問題がある。
本発明者らは、接着剤、シーリング材としての基本的性能を満足する上に透明性のある湿気硬化型接着剤組成物を得るべく鋭意研究を進めた結果、本発明に到達したものである。
本発明は、透明性、作業性に優れ、接着剤、シーリング材として好適に用いられる湿気硬化型接着剤組成物を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の湿気硬化型接着剤組成物の第1の態様は、(イ)加水分解により架橋可能な反応性珪素基を有し、分子鎖が実質的に(1)炭素数1〜8のアルキル基を有するアクリル酸アルキルエステル単量体単位及び/またはメタクリル酸アルキルエステル単量体単位と、(2)炭素数10以上のアルキル基を有するアクリル酸アルキルエステル単量体単位及び/またはメタクリル酸アルキルエステル単量体単位とからなる共重合体、及び(ロ)加水分解により架橋可能な反応性珪素基を有するオキシアルキレン重合体からなる混合物(A)、並びに粒径0.01〜300μmの非乱反射粉体(B)からなり、前記非乱反射粉体(B)が、高分子粉体及び非晶質シリカであって、前記混合物(A)100重量部に対し、前記非乱反射粉体(B)2重量部〜300重量部を配合させ、前記混合物(A)の屈折率と前記非乱反射粉体(B)の屈折率との差が0.1以下であるようにそれらの屈折率を一致させてなる透明性に優れた湿気硬化型接着剤組成物である。
前記混合物(A)に屈折率調整剤を加えることにより、前記混合物(A)を主成分とする液相成分の屈折率と前記非乱反射粉体(B)の屈折率を一致させることが好ましい。
前記高分子粉体が、(メタ)アクリル酸エステルモノマーを単独で重合するか、もしくは、該モノマーと1種以上のビニル系モノマーとを共重合することによって得られる重合体であることが好適である。
上記湿気硬化型接着剤組成物に、硬化触媒(C)及びアミノシラン接着付与剤(D)をさらに配合することが好ましい。
本発明の湿気硬化型接着剤組成物の第2の態様は、(イ)加水分解により架橋可能な反応性珪素基を有し、分子鎖が実質的に(1)炭素数1〜8のアルキル基を有するアクリル酸アルキルエステル単量体単位及び/またはメタクリル酸アルキルエステル単量体単位と、(2)炭素数10以上のアルキル基を有するアクリル酸アルキルエステル単量体単位及び/またはメタクリル酸アルキルエステル単量体単位とからなる共重合体、及び(ロ)加水分解により架橋可能な反応性珪素基を有するオキシアルキレン重合体からなる混合物(A)、粒径0.01〜300μmの非乱反射粉体(B)、硬化触媒(C)、及びアミノシラン接着付与剤(D)からなり、前記非乱反射粉体(B)が、非晶質シリカであって、前記混合物(A)100重量部に対し、前記非乱反射粉体(B)2重量部〜300重量部を配合させ、前記混合物(A)の屈折率と前記非乱反射粉体(B)の屈折率との差が0.1以下であるようにそれらの屈折率を一致させてなる透明性に優れた湿気硬化型接着剤組成物である。
本発明の湿気硬化型接着剤組成物の第3の態様は、(I)珪素含有官能基を有するアクリル重合体と珪素含有官能基を有するオキシプロピレン重合体との混合物、(II)上記(I)の硬化触媒、(III)シリカ微粉及び(IV)アミノ基を有するシラン系接着付与剤を含有することを特徴とする。上記アミノ基を有するシラン系接着付与剤としては、例えば、γ−(2−アミノエチル)アミノプロピルトリメトキシシラン等が好ましい。なお、このアミノ基を有するシラン化合物は一般的にシランカップリング剤と称されるものである。
本発明の湿気硬化型接着剤組成物は、透明性、作業性に優れ、接着剤、シーリング材として好適に用いられるという効果を奏する。
以下に本発明の実施の形態を説明するが、これら実施の形態は例示的に示されるもので、本発明の技術思想から逸脱しない限り種々の変形が可能なことはいうまでもない。
本発明の湿気硬化型接着剤組成物は、(イ)加水分解により架橋可能な反応性珪素基を有し、分子鎖が実質的に(1)炭素数1〜8のアルキル基を有するアクリル酸アルキルエステル単量体単位及び/またはメタクリル酸アルキルエステル単量体単位と、(2)炭素数10以上のアルキル基を有するアクリル酸アルキルエステル単量体単位及び/またはメタクリル酸アルキルエステル単量体単位とからなる共重合体、及び(ロ)加水分解により架橋可能な反応性珪素基を有するオキシアルキレン重合体からなる混合物(A)100重量部と、粒径0.01〜300μmの非乱反射粉体(B)2重量部〜300重量部と、を配合することを特徴とする。
本発明の混合物(A)における反応性珪素基は、シロキサン結合を形成することによって架橋しうる珪素含有官能基であり、以下の一般式(i)で表わされるものである。
Figure 2004277751
(式中、Rは炭素数1〜20の置換もしくは非置換の1価の有機基またはトリオルガノシロキシ基、Xは水酸基または異種もしくは同種の加水分解性基、aは0,1または2の整数、bは0,1,2または3の整数でa=2でかつb=3にならない、mは0〜18の整数。)
本発明の混合物(A)としては、シリル基含有重合体を用いることができ、さらにシリル基含有アクリル重合体を用いることもできる。
本発明で用いられる非乱反射粉体(B)としては、高分子粉体及び非晶質シリカからなる混合物、もしくは非晶質シリカを用いることができる。
本発明で用いられる高分子粉体は、乳化重合、懸濁重合等により製造され市販されている。(メタ)アクリル酸(エステル)、酢酸ビニル、エチレン、塩化ビニル等は汎用性のあるモノマーとして知られているが、これらのモノマーを単独で重合させて得られた重合体や、接着性等の物性を考慮して必要に応じてこれらのモノマーと他のモノマーとを共重合させて得られた重合体を原料として、上記高分子粉体は提供されている。上記した汎用性のあるモノマーのうちで、とりわけ、メタクリル酸メチルは、その重合体を原料とした高分子粉体が透明性,耐候性に優れており好ましい。
上記高分子粉体としては、アクリル系高分子粉体やビニル系高分子粉体が好適に用いられる。アクリル系高分子粉体はシリル基含有重合体、特にシリル基含有アクリル重合体と組み合わされて用いるのが好適である。ビニル系高分子粉体はシリル基含有重合体と組み合わせるのが好ましい。
ここで、前記混合物(A)100重量部に対する非乱反射粉体(B)の配合部数は、2重量部〜300重量部が好適であり、5重量部〜150重量部がさらに好ましく、特に10重量部〜75重量部が、接着性、流動性の点から最も好ましい。この配合部数が2重量部に達しないと、充分な接着性が得られず、一方300重量部を越えると、組成物の粘度が著しく高くなり、接着剤硬化物は脆くなるため接着強度が低くなってしまう。
前記非乱反射粉体(B)の粒径が0.01μmに満たないと、単分散した乾燥粉体を得ることが困難となり、一方、粒径が300μmを越えると、接着剤層が薄くできず、表面の平滑性に欠ける等の問題があり好ましくない。したがって、該非乱反射粉体(B)の粒径は0.01μm〜300μmが好適であり、好ましくは0.1μm〜100μm、更に好ましくは1μm〜30μmである。
本発明の湿気硬化型接着剤組成物の透明性をより向上させるために、液相である反応性珪素基を有する共重合体(イ)とオキシアルキレン重合体(ロ)の混合物(A)の屈折率と、固相である非乱反射粉体(B)の屈折率を極力一致させるのが好適である。液相と固相の屈折率の差は、0.03〜0.1が好適であり、0.02〜0.05がさらに好ましく、特に0.01〜0.02が透明性の点から最も好ましい。
固相の非乱反射粉体(B)の屈折率に合わせるために、液相の混合物(A)に相溶する石油樹脂等の材料を必要量配合することができる。また、液相の屈折率に合わせるために、固相である非乱反射粉体(B)のモノマー配合を適宜変更することもできる。
固相の非乱反射粉体(B)の屈折率と液相の混合物(A)の屈折率を一致させる方法としては、(イ)非乱反射粉体(B)の屈折率に混合物(A)の屈折率を合わせる方法、(ロ)混合物(A)の屈折率に非乱反射粉体(B)の屈折率を合わせる方法、がある。
(イ)の方法としては、固相が高分子粉体を用いた場合には、通常(A)の屈折率の方が低いため、(A)の屈折率(1.46〜1.48程度)より高いエポキシ樹脂{例:エピコート828〔ビスフェノールA、油化シェルエポキシ(株)製、屈折率1.57〕}、石油樹脂{例:FTR6100〔C5とC9の共重合物、三井石油化学(株)製、屈折率1.56〕}、テルペンフェノール樹脂{例:ポリスターT145〔ヤスハラケミカル(株)製、屈折率1.59〕}等の物質を反応性を有する重合体に加熱溶融する方法により、(A)の屈折率を高くすることができる。
(ロ)の方法は、屈折率を高くするものとしては、例えば、塩化ビニル〔屈折率1.53(重合体)〕、アクリロニトリル〔屈折率1.52(重合体)〕等の単量体を本発明で用いる(メタ)アクリル酸エステル単量体に共重合する方法がある。屈折率を低くするものとして、例えば、ラウリルメタクリレート〔屈折率1.44(単量体)〕、アリルメタクリレート〔屈折率1.44(単量体)〕、2(2−エトキシエトキシ)エチルアクリレート〔屈折率1.43(単量体)〕等の単量体を本発明で用いる(メタ)アクリル酸エステル単量体に共重合する方法がある。
また、本発明の湿気硬化型接着剤組成物を用いて、プラスチックを接着した場合には、従来の炭酸カルシウムを充填剤に用いた組成物では得られない接着性改良の効果が見られる。さらに、本発明の湿気硬化型接着剤組成物は、耐酸性等の耐薬品性にも優れ、低比重化等の有用性も見られる。
本発明の湿気硬化型接着剤組成物に対しては、透明性を有する各種助剤を添加することもできるが、例えば、無機粉体としてシリカ微粉を添加することができる。また、必要に応じて接着付与剤を添加することもできる。粘度調整等の必要に応じ、非乱反射粉体を溶解させない液状物質を添加することができる。
以下に実施例を挙げて本発明をさらに具体的に説明する。
(実施例1〜3及び比較例1)
表1に示した配合(単位:重量部)で各成分をプラネタリーミキサーに入れて100℃、10mmHgで1時間混合した後、20℃に冷却し、硬化触媒、接着付与剤を入れて、10分間真空混合してそれぞれの配合に対する室温硬化性接着剤組成物を得た。
なお、FTR8100の配合量は次の方法で決定する。まず、反応性珪素基を有する重合体に屈折率調整剤となるFTR8100を適当な比で加熱溶融し、20℃でアッベ屈折計で屈折率を測定する。FTR8100配合比と屈折率のX−Yプロットをとる。主充填剤となる粉体の屈折率に一致するFTR8100配合量が求める配合量である。
さらに、このようにして得たそれぞれの室温硬化性接着剤組成物について貯蔵安定性、透明性及び接着強さの評価を行い、その結果を表1に示した。
Figure 2004277751
表1中の各成分は次の通りである。
サイリルMA450:主鎖がポリオキシプロピレンで分子末端にジメトキシシリル基を有する重合体と、主鎖がポリメタクリル酸エステルの共重合物で分子中にジメトキシシリル基を有する重合体との混合物の商品名〔鐘淵化学工業(株)製〕。
MR13G:メタクリル酸エステル重合体粉体(平均粒径 約1μm)の商品名〔綜研化学(株)製〕。
FTR8100:C5とC9の共重合系石油樹脂の商品名〔三井石油化学(株)製〕。
ヒューズレックスE2:非晶質シリカ(平均粒径5μm)の商品名〔龍森(株)製〕。
アエロジル200:シリカ微粉の商品名〔日本アエロジル(株)製〕。
ジブチル錫ジラウレート:硬化触媒。
SH6020:接着付与剤〔γ−(2−アミノエチル)アミノプロピルトリメトキシシラン〕の商品名〔東レダウコーニングシリコーン(株)製〕。
なお、表1における各性能評価は以下のように行った。
透明性(*1):厚さ2mmのアクリル板間に3mmのスペーサを用いて接着剤を伸ばし、その透明性を観察し次のように評価した。
◎:無色透明、○:無色で少し白濁、×:白濁状態。
接着強さ(*2):アクリル板(2×25×100mm)の接着面積25×25mmに接着剤を200μm厚に塗布し、オープンタイムを3分とって貼り合わせ、20℃で7日養生し、引っ張り速さ50mm/分で接着強さを測定した。
表1の結果から明らかなように、実施例1は、アエロジルの粒径が小さいため、透明性が特に良好である。また、おそらくアエロジル添加により硬化物の凝集力が上がっているため、接着強さも高くなっている。また、実施例1は、50℃7日経過後の粘度と初期粘度との比が1.2未満であり、貯蔵安定性も優れていた。
実施例2は実施例1のアエロジル200をヒューズレックスE2に変えたもので、若干透明性が落ちているが、接着強さが高く、貯蔵安定性も優れていた。
実施例3は、透明性及び接着強さが良好であった。
比較例1の場合は透明性では優れているものの接着強さが大幅に低下していることがわかった。

Claims (6)

  1. (イ)加水分解により架橋可能な反応性珪素基を有し、分子鎖が実質的に
    (1)炭素数1〜8のアルキル基を有するアクリル酸アルキルエステル単量体単位及び/またはメタクリル酸アルキルエステル単量体単位と、
    (2)炭素数10以上のアルキル基を有するアクリル酸アルキルエステル単量体単位及び/またはメタクリル酸アルキルエステル単量体単位とからなる共重合体、及び
    (ロ)加水分解により架橋可能な反応性珪素基を有するオキシアルキレン重合体からなる混合物(A)、並びに
    粒径0.01〜300μmの非乱反射粉体(B)からなり、
    前記非乱反射粉体(B)が、高分子粉体及び非晶質シリカであって、
    前記混合物(A)100重量部に対し、前記非乱反射粉体(B)2重量部〜300重量部を配合させ、
    前記混合物(A)の屈折率と前記非乱反射粉体(B)の屈折率との差が0.1以下であるようにそれらの屈折率を一致させてなる透明性に優れた湿気硬化型接着剤組成物。
  2. 前記混合物(A)に屈折率調整剤を加えることにより、前記混合物(A)を主成分とする液相成分の屈折率と前記非乱反射粉体(B)の屈折率を一致させてなる請求項1記載の湿気硬化型接着剤組成物。
  3. 前記高分子粉体が、(メタ)アクリル酸エステルモノマーを単独で重合するか、もしくは、該モノマーと1種以上のビニル系モノマーとを共重合することによって得られる重合体である請求項1又は2記載の湿気硬化型接着剤組成物。
  4. 硬化触媒(C)及びアミノシラン接着付与剤(D)をさらに配合することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項記載の湿気硬化型接着剤組成物。
  5. (イ)加水分解により架橋可能な反応性珪素基を有し、分子鎖が実質的に
    (1)炭素数1〜8のアルキル基を有するアクリル酸アルキルエステル単量体単位及び/またはメタクリル酸アルキルエステル単量体単位と、
    (2)炭素数10以上のアルキル基を有するアクリル酸アルキルエステル単量体単位及び/またはメタクリル酸アルキルエステル単量体単位とからなる共重合体、及び
    (ロ)加水分解により架橋可能な反応性珪素基を有するオキシアルキレン重合体からなる混合物(A)、
    粒径0.01〜300μmの非乱反射粉体(B)、
    硬化触媒(C)、及び
    アミノシラン接着付与剤(D)からなり、
    前記非乱反射粉体(B)が、非晶質シリカであって、
    前記混合物(A)100重量部に対し、前記非乱反射粉体(B)2重量部〜300重量部を配合させ、
    前記混合物(A)の屈折率と前記非乱反射粉体(B)の屈折率との差が0.1以下であるようにそれらの屈折率を一致させてなる透明性に優れた湿気硬化型接着剤組成物。
  6. (I)珪素含有官能基を有するアクリル重合体と珪素含有官能基を有するオキシプロピレン重合体との混合物、(II)上記(I)の硬化触媒、(III)シリカ微粉及び(IV)アミノ基を有するシラン系接着付与剤を含有する湿気硬化型接着剤組成物。
JP2004148270A 2004-05-18 2004-05-18 透明性に優れた湿気硬化型接着剤組成物 Expired - Fee Related JP3727943B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004148270A JP3727943B2 (ja) 2004-05-18 2004-05-18 透明性に優れた湿気硬化型接着剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004148270A JP3727943B2 (ja) 2004-05-18 2004-05-18 透明性に優れた湿気硬化型接着剤組成物

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11674898A Division JP3638430B2 (ja) 1998-04-27 1998-04-27 湿気硬化型接着剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004277751A true JP2004277751A (ja) 2004-10-07
JP3727943B2 JP3727943B2 (ja) 2005-12-21

Family

ID=33297063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004148270A Expired - Fee Related JP3727943B2 (ja) 2004-05-18 2004-05-18 透明性に優れた湿気硬化型接着剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3727943B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010163554A (ja) * 2009-01-16 2010-07-29 Kaneka Corp 透明な硬化性組成物および、その硬化物
US8067498B2 (en) 2004-04-05 2011-11-29 Kaneka Corporation Curable composition
JP2012167210A (ja) * 2011-02-15 2012-09-06 Yokohama Rubber Co Ltd:The 湿気硬化型樹脂組成物
US8759435B2 (en) 2005-04-15 2014-06-24 Kaneka Corporation Curable composition and cured article excellent in transparency
JP2018159541A (ja) * 2012-07-10 2018-10-11 レミス ゲゼルシャフト フュール エントウィックラング ウント ヴェルトリーブ テクニシャー エレメンテ ミット ベシュレンクテル ハフツングRemis Gesellschaft Fuer Entwicklung Und Vertrieb Technischer Elemente Mbh 冷蔵庫

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5556154A (en) * 1978-10-23 1980-04-24 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Clear curable composition
JPS60152558A (ja) * 1984-01-20 1985-08-10 Toray Silicone Co Ltd 透明なオルガノポリシロキサン組成物
JPS6224013B2 (ja) * 1980-06-03 1987-05-26 Dow Corning
JPS63112642A (ja) * 1986-10-29 1988-05-17 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 硬化性組成物
JPH01131271A (ja) * 1987-07-21 1989-05-24 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 硬化性組成物
JPH01272654A (ja) * 1988-04-26 1989-10-31 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 硬化性組成物
EP0525769A1 (en) * 1991-07-30 1993-02-03 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Curable coating composition
JPH05140375A (ja) * 1991-11-20 1993-06-08 Tosoh Corp 透明樹脂組成物
JPH0741544A (ja) * 1993-08-02 1995-02-10 Tokuyama Corp エポキシ樹脂組成物及び光半導体装置
JPH07188638A (ja) * 1993-12-27 1995-07-25 Asahi Glass Co Ltd 屈折率調整剤含有接着剤組成物及びその組成物を用いた積層体
JPH08311330A (ja) * 1995-05-17 1996-11-26 Sekisui Chem Co Ltd 室温硬化性組成物
JPH09316339A (ja) * 1996-05-24 1997-12-09 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 硬化性組成物
JP3638430B2 (ja) * 1998-04-27 2005-04-13 セメダイン株式会社 湿気硬化型接着剤組成物

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5556154A (en) * 1978-10-23 1980-04-24 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Clear curable composition
JPS6224013B2 (ja) * 1980-06-03 1987-05-26 Dow Corning
JPS60152558A (ja) * 1984-01-20 1985-08-10 Toray Silicone Co Ltd 透明なオルガノポリシロキサン組成物
JPS63112642A (ja) * 1986-10-29 1988-05-17 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 硬化性組成物
JPH01131271A (ja) * 1987-07-21 1989-05-24 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 硬化性組成物
JPH01272654A (ja) * 1988-04-26 1989-10-31 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 硬化性組成物
EP0525769A1 (en) * 1991-07-30 1993-02-03 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Curable coating composition
JPH05140375A (ja) * 1991-11-20 1993-06-08 Tosoh Corp 透明樹脂組成物
JPH0741544A (ja) * 1993-08-02 1995-02-10 Tokuyama Corp エポキシ樹脂組成物及び光半導体装置
JPH07188638A (ja) * 1993-12-27 1995-07-25 Asahi Glass Co Ltd 屈折率調整剤含有接着剤組成物及びその組成物を用いた積層体
JPH08311330A (ja) * 1995-05-17 1996-11-26 Sekisui Chem Co Ltd 室温硬化性組成物
JPH09316339A (ja) * 1996-05-24 1997-12-09 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 硬化性組成物
JP3638430B2 (ja) * 1998-04-27 2005-04-13 セメダイン株式会社 湿気硬化型接着剤組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8067498B2 (en) 2004-04-05 2011-11-29 Kaneka Corporation Curable composition
US8759435B2 (en) 2005-04-15 2014-06-24 Kaneka Corporation Curable composition and cured article excellent in transparency
JP2010163554A (ja) * 2009-01-16 2010-07-29 Kaneka Corp 透明な硬化性組成物および、その硬化物
JP2012167210A (ja) * 2011-02-15 2012-09-06 Yokohama Rubber Co Ltd:The 湿気硬化型樹脂組成物
JP2018159541A (ja) * 2012-07-10 2018-10-11 レミス ゲゼルシャフト フュール エントウィックラング ウント ヴェルトリーブ テクニシャー エレメンテ ミット ベシュレンクテル ハフツングRemis Gesellschaft Fuer Entwicklung Und Vertrieb Technischer Elemente Mbh 冷蔵庫

Also Published As

Publication number Publication date
JP3727943B2 (ja) 2005-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3638430B2 (ja) 湿気硬化型接着剤組成物
US8664329B2 (en) Silicone-acrylic copolymer
US8158735B2 (en) Adhesive bonding system having adherence to low energy surfaces
JP6967999B2 (ja) 接着剤組成物
WO2011007861A1 (ja) 粘着テープ、積層体及び画像表示装置
KR20150113884A (ko) 점착제 조성물, 점착 편광판 및 액정 표시 장치
JP5959827B2 (ja) 接着剤組成物
JP6013035B2 (ja) 透明性接着剤組成物
JP2013245323A (ja) 粘着テープ又はシート及びその製造方法
JP2004277751A (ja) 透明性に優れた湿気硬化型接着剤組成物
JP4909581B2 (ja) 有機el素子のシール方法
JP2008150406A (ja) 接着剤組成物
JP2008239809A (ja) 硬化性組成物
JP2008266521A (ja) 湿気硬化型樹脂組成物
US12037509B2 (en) Primer composition for bonding silicone resin and polyolefin resin, and method for bonding silicone resin and polyolefin resin
JP2002146145A (ja) 環状オレフィン系重合体組成物およびその製造方法
JP2008174611A (ja) 硬化性組成物
JPH04159371A (ja) 硬化性組成物およびそれを含有するホットメルト接着剤
JP5302615B2 (ja) タッチパネル用接着剤組成物
JP3686974B2 (ja) シリコーン系樹脂組成物及び該樹脂の製造方法
JP3214839B2 (ja) 硬化性組成物およびその用途
JP2019044107A (ja) ホットメルト型ポリシロキサン接着剤
JPS63213578A (ja) コ−テイング組成物
JPH0240853A (ja) 蛍光ランプ
JPS63233028A (ja) 光通信フアイバ−用被覆剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050302

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20050302

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20050325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050404

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050603

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050909

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091007

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101007

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111007

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121007

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121007

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131007

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees