JP2004277339A - 気相反応装置の緊急停止方法 - Google Patents

気相反応装置の緊急停止方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004277339A
JP2004277339A JP2003070786A JP2003070786A JP2004277339A JP 2004277339 A JP2004277339 A JP 2004277339A JP 2003070786 A JP2003070786 A JP 2003070786A JP 2003070786 A JP2003070786 A JP 2003070786A JP 2004277339 A JP2004277339 A JP 2004277339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
reactor
propylene
concentration
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003070786A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4041420B2 (ja
JP2004277339A5 (ja
Inventor
Kenji Sanada
健次 眞田
Yukihiro Matsumoto
行弘 松本
Takeshi Nishimura
武 西村
Harunori Hirao
晴紀 平尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shokubai Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shokubai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shokubai Co Ltd filed Critical Nippon Shokubai Co Ltd
Priority to JP2003070786A priority Critical patent/JP4041420B2/ja
Priority to US10/796,254 priority patent/US7102030B2/en
Priority to CNB2004100330864A priority patent/CN100339340C/zh
Publication of JP2004277339A publication Critical patent/JP2004277339A/ja
Publication of JP2004277339A5 publication Critical patent/JP2004277339A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4041420B2 publication Critical patent/JP4041420B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0006Controlling or regulating processes
    • B01J19/002Avoiding undesirable reactions or side-effects, e.g. avoiding explosions, or improving the yield by suppressing side-reactions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/04Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds
    • B01J8/0446Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds the flow within the beds being predominantly vertical
    • B01J8/0449Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds the flow within the beds being predominantly vertical in two or more cylindrical beds
    • B01J8/0453Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds the flow within the beds being predominantly vertical in two or more cylindrical beds the beds being superimposed one above the other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/04Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds
    • B01J8/0492Feeding reactive fluids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/16Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation
    • C07C51/21Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen
    • C07C51/25Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen of unsaturated compounds containing no six-membered aromatic ring
    • C07C51/252Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen of unsaturated compounds containing no six-membered aromatic ring of propene, butenes, acrolein or methacrolein
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00106Controlling the temperature by indirect heat exchange
    • B01J2208/00115Controlling the temperature by indirect heat exchange with heat exchange elements inside the bed of solid particles
    • B01J2208/00132Tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00002Chemical plants
    • B01J2219/00004Scale aspects
    • B01J2219/00006Large-scale industrial plants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00164Controlling or regulating processes controlling the flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00191Control algorithm
    • B01J2219/00193Sensing a parameter
    • B01J2219/00195Sensing a parameter of the reaction system
    • B01J2219/00198Sensing a parameter of the reaction system at the reactor inlet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00191Control algorithm
    • B01J2219/00193Sensing a parameter
    • B01J2219/00195Sensing a parameter of the reaction system
    • B01J2219/002Sensing a parameter of the reaction system inside the reactor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00191Control algorithm
    • B01J2219/00211Control algorithm comparing a sensed parameter with a pre-set value
    • B01J2219/00216Parameter value calculated by equations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00191Control algorithm
    • B01J2219/00211Control algorithm comparing a sensed parameter with a pre-set value
    • B01J2219/0022Control algorithm comparing a sensed parameter with a pre-set value calculating difference
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00191Control algorithm
    • B01J2219/00222Control algorithm taking actions
    • B01J2219/00225Control algorithm taking actions stopping the system or generating an alarm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00245Avoiding undesirable reactions or side-effects
    • B01J2219/00268Detecting faulty operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/888Tungsten
    • B01J23/8885Tungsten containing also molybdenum

Abstract

【課題】運転の無駄な緊急停止を省き、必要な緊急のみを確実に行なうための不飽和炭化水素の分子状酸素含有ガスによる気相部分酸化反応装置の緊急停止方法を提供する。
【解決手段】反応器入口の各導入ガスの流量から計算して得られた各ガスの濃度の値と、ガス分析計による分析値とが共に設定範囲外になったときにのみ該装置の運転を停止させるものである。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、不飽和炭化水素の分子状酸素含有ガスによる気相部分酸化反応装置の緊急停止方法に関するものである。詳しく述べると、分子状酸素含有ガスによるプロピレンの気相部分酸化によるアクリル酸やアクロレイン、イソブチレンの気相部分酸化によるメタクリル酸やメククロレイン、エチレンの気相部分酸化によるエチレンオキシド等の製造装置のごとき気相酸化反応装置の緊急停止方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
プロピレン、イソブチレン、エチレン等の被酸化原料は、一般に分子状酸素と混合することにより爆発性を生じるので、原料ガス組成が、通常爆発範囲外になるように原料流量と分子状酸素含有ガス流量とが設定されている。
【0003】
したがって、各ガス流量を設定値に制御することにより原料ガス組成の管理を行なっているが、流量計などの計器に異常が起こった場合、この管理方法ではガス組成が爆発範囲内に入る可能性があるので、該ガス組成を何らかの方法で検出する必要がある。
【0004】
原料ガス組成の検出方法としては、各種のオンライン分析計による分析が一般的である。しかして、従来の気相酸化反応装置では、原料ガス組成の分析値が予め規定された範囲を逸脱した場合、気相酸化反応装置は、直ちにプロセス制御装置などにより自動的に緊急停止される。また、分析計の指示で、各流量の設定値を自動制御することもある(例えば、特許文献1〜3参照。)。
【0005】
【特許文献1】
特開2001−122805号公報
【特許文献2】
特開2001−114706号公報
【特許文献3】
特開2001−120984号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような装置においては、例えば原料ガス組成の分析値が設定値の範囲外を示したとしても、それは分析計の誤作動に基づくものである場合には、運転を停止すれば、それだけ不経済となる。
【0007】
したがって、本発明の目的は、気相酸化反応装置の新規な緊急停止方法を提供することにある。
【0008】
本発明の他の目的は、安全かつ経済性に優れた気相酸化反応装置の新規な緊急停止方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記諸目的は、下記(1)〜(4)により達成される。
【0010】
(1) 気相酸化反応装置における異常時の緊急停止方法であって、該反応器入口の各導入ガスの流量を基に計算して得られた各ガスの濃度の値と、ガス分析計による分析値とが共に設定範囲外になったときにのみ該装置の運転を停止させることを特徴とする気相酸化反応装置の緊急停止方法。
【0011】
(2) 該反応装置に供給される原料が不飽和炭化水素および分子状酸素含有ガスである前記(1)に記載の方法。
【0012】
(3) 該不飽和炭化水素が炭素原子数2〜4の不飽和炭化水素である前記(1)または(2)に記載の方法。
【0013】
(4) 該不飽和炭化水素がプロピレンまたはイソブチレンである前記(1)〜(3)のいずれか一つに記載の方法。
【0014】
【発明の実施の形態】
本発明における不飽和炭化水素とは、炭素原子数2〜4の不飽和炭化水素であり、例えばエチレン、プロピレン、n−およびイソブチレン、1,3−ブタジエン等である。これらは分子状酸素含有ガスにより気相部分酸化により、それぞれ対応する酸化物を生成する。一例を挙げると、例えばプロピレンの部分酸化によりアクリル酸やアクロレイン、イソブチレンの部分酸化によりメタクリル酸やメタクロレイン、エチレンの部分酸化によりエチレンオキサイド、1,3−ブタジエンの部分酸化により3,4−エポキシ−1−ブテン等がある。これらのうち、特にプロピレンの部分酸化によるアクリル酸やアクロレインの製造およびイソブチレンの部分酸化によるメタクリル酸やメタクロレインの製造が好適である。
【0015】
つぎに、図面を参照しながら本発明の実施態様について説明する。
【0016】
例えば、プロピレンの部分酸化によるアクリル酸の製造について一例を、図1に示す。
【0017】
図に示すように、プロピレンを酸化してアクロレインを生成させる工程と、アクロレインを酸化してアクリル酸を生成させる工程とを単一の反応器1を用いてプロピレンの接触気相酸化によりアクリル酸を製造するプロセスにおいて、アクロレイン生成用前段触媒を反応器1の前段側領域2aに、またアクリル酸生成用の後段用触媒を反応器1の後段側領域2bに充填する。
【0018】
ついで、原料をプロピレン供給源3より流量計4および調節弁5を経て導管6より反応器1の前段側領域2aに供給するとともに、空気供給源8より空気を調節弁9、ブロワー10および流量計11を経て導管12より反応器1の前段側領域2aに供給する。
【0019】
反応器1の後段側領域2bより排出される反応生成ガスは、導管13より熱交換器14を経て吸収塔15の下部に導入される。この吸収塔15で上部より供給される吸収液20と向流接触した反応生成ガスは、アクリル酸等の生成物が吸収液に吸収されて、塔底よりポンプ16を経て捕集液17として回収される。また、その一部は、調節弁18および熱交換器19を経て吸収塔15の中段へ戻される。未反応プロピレン、窒素ガス等のガスは、塔頂より分離され、導管21より流量計22および調節弁23を経て反応器1に一部リサイクルされ、残りのガスは、圧力計24および調節弁25を経て導管26より排出される。
【0020】
プロピレン3の流量計4の測定値は、配線27により信号として入口ガス濃度演算器28に送信される。また、空気8の流量計11の測定値は、配線29により信号として入口ガス濃度演算器28に送信される。リサイクルガスの調節弁23および流量計22の測定値も、配線30により信号として入口ガス濃度演算器28に送信される。さらに、排出ガス26の圧力計24による測定値は、配線31により信号として入口ガス濃度演算器28に送信される。吸収塔15の塔頂の温度計32の測定値は、配線33により信号として調節弁18に送信されて、その開閉度を制御して熱交換器19を通過させる量が制御されるとともに、配線34により信号として入口ガス濃度演算器28に送信される。
【0021】
しかして、前記各流量計、温度計、圧力計等により原料プロピレン流量、空気流量、吸収塔の塔頂からのリサイクルガス流量、塔頂温度、塔頂圧力等の測定値と、空気温度、湿度、プロピレン転化率およびプロピレン純度の固定入力値37とを使用して物質収支に基づき反応器1の入口のプロピレン濃度と酸素濃度とをプロセス制御装置である入口ガス濃度演算器28で自動的に計算させ、予め設定されている各濃度上限値と下限値の範囲内であるか否かを判断する。
【0022】
一方、反応器1の入口のプロピレン濃度を、ガスクロマトグラフ方式等のガス濃度分析計7で分析した値を、配線36により入口ガス濃度演算器28に送信し、その値が各濃度上限値と下限値の範囲内である否かを判断する。
【0023】
すなわち、図2に示すように、各固定入力値37と、各部の流量計、温度計および圧力計の値とを基に入口ガス中のプロピレン濃度を算出する、得られたプロピレン濃度を、C(A)とする。
【0024】
一方、ガス濃度分析計7によって測定された入口ガス中のプロピレン濃度をC(B)とする。反応時のプロピレン濃度の上限値および下限値を、それぞれC(H)およびC(L)とする。
【0025】
このような装置において、図2に示すように、各計器より得られたプロピレン濃度C(A)が設定値であるC(L)とC(H)との間にある場合には運転を継続する。
【0026】
そして、プロピレン濃度C(A)が設定値外となった場合には、ガス濃度分析計による分析値であるプロピレン濃度C(B)が設定値であるC(L)とC(H)との間にある場合には運転が継続されるが、C(B)が設定値を外れた場合には、入口ガス濃度演算器28からの信号が反応器緊急停止装置35に送られ、該装置が作動して運転は緊急停止される。
【0027】
以上プロピレン濃度を例に挙げて実施様態を説明したが、酸素濃度についても同様の方法で実施することができる。またこれらはどちらか一方だけの実施でも良いし、両方共に実施することもできる。
【0028】
一般にオンライン分析計はプロセス配管に直接設置されず、サンプルはサンプリング用配管を通じてオンライン分析計に供給される事が多いが、アクリル酸のような易重合性物質の製造用装置ではこの様な配管中に重合物が生成して閉塞し、分析計の誤作動の要因となっている。また、分析計は流量計などと比べより精密な物であり、機械的な動作部分も持っている物もあるので誤作動を起こす可能性が高くなっている。
【0029】
図3は、本発明の他の実施態様を示すもので、プロピレンを酸化して、アクロレインを主として生成する前段反応器101aと、アクロインおよび未反応のプロピレンを酸化してアクリル酸を主として生成する後段反応器101bとを反応器として使用するアクリル酸製造プロセスに関するもので、他の部分については、図1に示すプロセスと同様である。なお、同図において図1の符号に100をプラスした符号の部材は、図1に示す同一の部材を表わす。
【0030】
以上は、プロピレンの部分酸化によるアクリル酸の製造プロセスについて説明したが、イソブチレンの部分酸化によるメタクリル酸の製造プロセスについても同様である。
【0031】
【実施例】
つぎに、実施例を挙げて本発明をさらに詳細に説明する。
【0032】
実施例1
図1に示すように、プロピレンを酸化してアクロレインを生成させる工程と、アクロレインを酸化してアクリル酸を生成させる工程とを単一の反応器1を用いてプロピレンの接触気相酸化によりアクリル酸を製造するプロセスにおいて、アクロレイン生成用の前段用触媒としてMo12FeCoNi0.5Si0.06の組成を有する触媒を反応器1の前段側領域2aに、またアクリル酸生成用の後段用触媒としてMo125.01.0Cu2.2Sb0.2の組成を有する触媒を反応器1の後段側領域2bに充填した。
【0033】
ついで、原料であるプロピレンをプロピレン供給源3より流量計4および調節弁5を経て導管6より反応器1の前段側領域2aに供給した。また、空気供給源8より空気を調節弁9、ブロワー10および流量計11を経て導管12より反応器1の前段側領域2aに供給した。
【0034】
反応器1の後段側領域2bより排出された反応生成ガスは、導管13より熱交換器14を経て吸収塔15の下部に導入された。この吸収塔15で上部より供給される吸収液20と向流接触した反応生成ガスは、アクリル酸等の生成物が吸収液に吸収されて、塔底よりポンプ16を経て捕集液17として回収された。また、その一部は、調節弁18および熱交換器19を経て吸収塔15の中段へ戻された。未反応プロピレン、窒素ガス等のガスは、塔頂より分離され、導管21より流量計22および調節弁23を経て反応器1にリサイクルされ、残りのガスは、圧力計24および調節弁25を経て導管26より排出された。
【0035】
プロピレン3の流量計4の測定値は、配線27により信号として入口ガス濃度演算器28に送信された。また、空気8の流量計11の測定値は、配線29により信号として入口ガス濃度演算器28に送信された。リサイクルガスの流量計22の測定値も、配線30により信号として入口ガス濃度演算器28に送信された。さらに、排出ガス26の圧力計24による測定値は、配線31により信号として入口ガス濃度演算器28に送信された。吸収塔15の塔頂の温度計32の測定値は、配線33により信号として調節弁18に送られて、その開閉度を制御して熱交換器19を通過させる量が制御されるとともに、配線34により信号として入口ガス濃度演算器28に送信された。
【0036】
しかして、前記各流量計、温度計、圧力計等により原料プロピレン流量、空気流量、塔頂温度、塔頂圧力等の測定値と、空気温度、湿度、プロピレン転化率およびプロピレン純度の固定入力値37とを使用して物質収支に基づき反応器1入口のプロピレン濃度と酸素濃度とをプロセス制御装置である入口ガス濃度演算器28で自動的に計算させ、予め設定されている各濃度上限値と下限値の範囲内であるか否かを判断した。
【0037】
一方、反応器1の入口のプロピレン濃度を、ガスクロマトグラフ方式等のガス濃度分析計7で分析した値を、配線36により入口ガス濃度演算器28に送信し、その値が各濃度上限値と下限値の範囲内であるか否かを判断した。
【0038】
このとき、上記装置は、下記の操作条件で稼動した。
【0039】
プロピレン流量 25.3m(標準状態)/分
空気流量 213.7m(標準状態)/分
リサイクルガス流量 119.1m(標準状態)/分
吸収塔塔頂温度 61.9℃
吸収塔塔頂圧力 11kPa
また、上記各固定値は下記の値を使用した。
【0040】
空気温度 31℃
空気湿度 78%
プロピレン転化率 97.5%
プロピレン純度 98.0%
リサイクルガス流量 119.1m(標準状態)/分
また、上記規定された範囲として下記の値を設定した。
【0041】
プロピレン濃度上限値 8.0容量%
プロピレン濃度下限値 6.5容量%
酸素濃度上限値 14.6容量%
酸素濃度下限値 12.0容量%
装置稼動後各計測値と分析値の値は、下記のとおりであった。
【0042】
プロピレン濃度計算値 7.02容量%
プロピレン濃度分析値 6.98容量%
酸素濃度計算値 12.5容量%
酸素濃度分析値 12.6容量%
稼動1ヶ月後にプロピレンのオンライン分析計指示値が急に8.5容量%まで上昇したので、手分析による確認を行なったところプロピレン濃度は7.03容量%であった。さらに、オンライン分析計を点検したところ、分離カラムの経年劣化による誤指示と判明し、分離カラムの交換により指示は正常に復帰した。このとき計算値は正常であったので、プロセスの緊急停止には至らなかった。
【0043】
実施例2
実施例1と同様な方法において、図3に示すように、プロピレンを酸化してアクロレインを生成する前段反応器101aに、Mo12FeCoNi0.5Si0.06の組成を有する触媒を充填し、またアクロレインを酸化してアクリル酸を生成する後段反応器101bにMo125.01.0Cu2.2Sb0.2の組成を有する触媒を充填した。
【0044】
ついで、原料であるプロピレンを前段反応器101aに供給した。また、空気供給源108より空気を前段反応器101aに供給した。前段反応器101aにおける反応生成物を導管113aより後段反応器101bに、調節弁138および流量計139を経て導管140より供給される空気とともに供給し、その反応生成物は導管113bおよび熱交換器114を経て吸収塔115に供給した。その他については、実施例1と同様である。流量計139の測定値は、配線140によりその信号が入口ガス濃度演算器128へ送信された。
【0045】
このとき、上記装置は、下記の操作条件で稼動した。
【0046】
プロピレン流量 25.3m(標準状態)/分
第1段反応器用空気流量 137.3m(標準状態)/分
第2段反応器用空気流量 74.3m(標準状態)/分
リサイクルガス流量 182.0m(標準状態)/分
吸収塔塔頂温度 61.5℃
吸収塔塔頂圧力 11kPa
また、上記各固定値は下記の値を使用した。
【0047】
空気温度 31℃
空気湿度 78%
プロピレン転化率 97.5%
プロピレン純度 98.0%
また、上記規定された範囲として下記の値を設定した。
【0048】
プロピレン濃度上限値 8.0容量%
プロピレン濃度下限値 6.5容量%
酸素濃度上限値 9.5容量%
酸素濃度下限値 8.0容量%
装置稼動後各計測値と分析値の値は、下記のとおりであった。
【0049】
プロピレン濃度計算値 7.29容量%
プロピレン濃度分析値 7.33容量%
酸素濃度計算値 8.8容量%
酸素濃度分析値 8.8容量%
稼動1ヶ月後にプロピレンのオンライン分析計指示値が急に0容量%になったので、オンライン分析計およびプロセス制御装置の点検をしたところ、プロセス制御装置内の信号処理を行なう部品の不良と判明し、部品交換により指示値は正常に復帰した。このときの計算値の指示は正常にあったので、プロセスの緊急停止には至らなかった。
【0050】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明による気相酸化反応装置の緊急停止方法は、各導入ガスの流量から計算して得られた各ガスの濃度の値と、ガス分析計による分析値とが共に設定範囲外になったときにのみ該装置の運転を停止させることを特徴とする緊急停止方法であるから、従来方法のように、いずれか一方の設定値を外れても緊急停止していた方法と比し、無駄がなく、運転停止による経済的損失が極めて小さく、しかも、実際の異常時には必ず運転が停止されるという利用を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による気相反応装置の緊急停止方法の一実施態様を示すフローシート。
【図2】緊急停止機構を示すフローチャート。
【図3】本発明による気相反応装置の緊急停止方法の他の実施態様を示すフローシート。
【符号の説明】
1,101a,101b…反応器、
3,103…原料ガス(プロピレン)、
4,11,22,104,111,123,139…流量計、
5,9,18,23,25,105,109,118,123,125…調節弁、
7,107…ガス濃度分析計、
8,108…空気、
15,115…吸収塔、
28,128…入口ガス濃度演算器、
35,135…反応器緊急停止装置、
37,137…固定入力値。

Claims (4)

  1. 気相酸化反応装置における異常時の緊急停止方法であって、該反応器入口の各導入ガスの流量を基に計算して得られた各ガスの濃度の値と、ガス分析計による分析値とが共に設定範囲外になったときにのみ該装置の運転を停止させることを特徴とする気相酸化反応装置の緊急停止方法。
  2. 該反応装置に供給される原料が不飽和炭化水素および分子状酸素含有ガスである請求項1に記載の方法。
  3. 該不飽和炭化水素が炭素原子数2〜4の不飽和炭化水素である請求項1または2に記載の方法。
  4. 該不飽和炭化水素がプロピレンまたはイソブチレンである請求項1〜3のいずれか一つに記載の方法。
JP2003070786A 2003-03-14 2003-03-14 気相反応装置の緊急停止方法 Expired - Fee Related JP4041420B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003070786A JP4041420B2 (ja) 2003-03-14 2003-03-14 気相反応装置の緊急停止方法
US10/796,254 US7102030B2 (en) 2003-03-14 2004-03-09 Method for managing operation of gas phase reaction apparatus
CNB2004100330864A CN100339340C (zh) 2003-03-14 2004-03-12 控制气相反应装置的运行的方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003070786A JP4041420B2 (ja) 2003-03-14 2003-03-14 気相反応装置の緊急停止方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004277339A true JP2004277339A (ja) 2004-10-07
JP2004277339A5 JP2004277339A5 (ja) 2005-06-16
JP4041420B2 JP4041420B2 (ja) 2008-01-30

Family

ID=32959416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003070786A Expired - Fee Related JP4041420B2 (ja) 2003-03-14 2003-03-14 気相反応装置の緊急停止方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7102030B2 (ja)
JP (1) JP4041420B2 (ja)
CN (1) CN100339340C (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006143730A (ja) * 2004-11-22 2006-06-08 Rohm & Haas Co 非ルーチンリアクターのシャットダウン法
JP2009519230A (ja) * 2005-11-23 2009-05-14 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 気相部分酸化の安全な運転法
WO2010103605A1 (ja) 2009-03-09 2010-09-16 株式会社日本触媒 酸化有機化合物の製造方法
JP6387480B1 (ja) * 2017-06-22 2018-09-05 旭化成株式会社 反応生成ガスの製造方法及び流動層気相反応装置
WO2018235323A1 (ja) * 2017-06-22 2018-12-27 旭化成株式会社 反応生成ガスの製造方法及び流動層気相反応装置
KR20200015411A (ko) 2018-08-03 2020-02-12 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 메타크롤레인 및/또는 메타크릴산의 제조 방법

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI390145B (zh) 2008-03-31 2013-03-21 Rohm & Haas 用於爆燃壓力衰減之方法及設備
PT2406181T (pt) * 2009-03-11 2020-12-24 Basf Se Processo para a produção de fosgénio
CN103908917B (zh) * 2013-01-06 2017-03-08 中石化上海工程有限公司 消除混合器内发生燃烧的方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3692823A (en) * 1970-02-16 1972-09-19 Celanese Corp Method for preventing explosions
DE2452803A1 (de) * 1974-11-07 1976-05-20 Basf Ag Vorrichtung fuer die oxidation von kohlenwasserstoffen
US5801265A (en) * 1995-08-24 1998-09-01 Praxair Technology, Inc. Method and apparatus for direct oxygen injection with a reactant stream into a fluidized bed reactor
DE19902562A1 (de) * 1999-01-22 2000-07-27 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Acrolein durch heterogen katalysierte Gasphasen-Partialoxidation von Propen
JP2001114706A (ja) * 1999-08-12 2001-04-24 Mitsubishi Chemicals Corp 気相酸化反応システムとその制御方法及び制御装置
JP2001120984A (ja) 1999-08-13 2001-05-08 Mitsubishi Chemicals Corp 気相酸化反応システムの制御方法及び制御装置
JP2001122805A (ja) 1999-08-13 2001-05-08 Mitsubishi Chemicals Corp 気相酸化反応システムの制御方法及び制御装置
EP1080780B1 (en) 1999-08-31 2007-08-01 Nippon Shokubai Co., Ltd. Reactor for catalytic gas phase oxidation
JP3732080B2 (ja) 1999-08-31 2006-01-05 株式会社日本触媒 接触気相酸化反応器
JP2001137688A (ja) 1999-08-31 2001-05-22 Nippon Shokubai Co Ltd 多管式反応器
JP4871441B2 (ja) * 2000-08-07 2012-02-08 株式会社日本触媒 反応器のスタートアップ方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006143730A (ja) * 2004-11-22 2006-06-08 Rohm & Haas Co 非ルーチンリアクターのシャットダウン法
JP2009519230A (ja) * 2005-11-23 2009-05-14 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 気相部分酸化の安全な運転法
WO2010103605A1 (ja) 2009-03-09 2010-09-16 株式会社日本触媒 酸化有機化合物の製造方法
US8962881B2 (en) 2009-03-09 2015-02-24 Nippon Shokubai Co, Ltd Oxidized organic compound manufacturing method
JP6387480B1 (ja) * 2017-06-22 2018-09-05 旭化成株式会社 反応生成ガスの製造方法及び流動層気相反応装置
WO2018235323A1 (ja) * 2017-06-22 2018-12-27 旭化成株式会社 反応生成ガスの製造方法及び流動層気相反応装置
KR20200015411A (ko) 2018-08-03 2020-02-12 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 메타크롤레인 및/또는 메타크릴산의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US7102030B2 (en) 2006-09-05
CN1539802A (zh) 2004-10-27
US20040181090A1 (en) 2004-09-16
CN100339340C (zh) 2007-09-26
JP4041420B2 (ja) 2008-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7074955B2 (en) Safe operation of a continuous heterogeneously catalyzed gas-phase partial oxidation of at least one organic compound
US7414149B2 (en) Non-routine reactor shutdown method
WO2003047746A1 (fr) Reacteur d'oxydation, procede de production d'acide methacrylique ou de compose similaire et procede permettant d'analyser un compose facilement polymerisable
US3977836A (en) Method and apparatus for determining ammonia concentration of gas
US20060183940A1 (en) Method and device for the two-step production of acrylic acid
JP4041420B2 (ja) 気相反応装置の緊急停止方法
KR20090041342A (ko) 게터 베드의 온라인 재생을 이용한 희가스의 정제
CN102401817A (zh) 过氧化氢在线测定方法
Elias et al. Absolute Rate Measurements of O-atom Reactions with Ethylene and with Butane
US5055260A (en) Reactor analysis system
JP3656231B2 (ja) 高精度窒素測定用分析システム
CA1066503A (en) Continuous blast furnace gas analysis for supervision and regulation of the blast furnace operation
KR101447757B1 (ko) 기체-상 부분 산화의 안전한 수행 방법
CN112403183B (zh) 一种检测解析塔生产安全性的方法和系统
CN216669859U (zh) 一种甲烷合成反应器出口工艺气中全组分含量检测系统
CN110308073B (zh) 惰性气体净化系统的净化柱监测方法及其智能再生提醒系统
US6824752B1 (en) Process and system for purifying gases
JPH05256833A (ja) 反応生成ガスのオンライン分析法および分析装置
Hu The control system for plate type catalytic reduction performance analysis with automatic blending
CN113917047A (zh) 一种甲烷合成反应器出口工艺气中全组分含量检测系统
JP2023507256A (ja) 酢酸ビニル生産中の様々な流れの可燃性を監視する方法およびシステム
Brown et al. Determination of Argon in Ammonia-Synthesis Gases
JP2765966B2 (ja) 連続分析計試料管路の詰まり防止方法及び装置
WO1981002929A1 (en) Ammonia analysis apparatus
JP3259176B2 (ja) 反応生成ガスのオンライン分析法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040913

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040913

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050223

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050425

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070529

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070730

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131116

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees