JP2004276904A - 車体の側部構造体の変形を制御する構造体 - Google Patents

車体の側部構造体の変形を制御する構造体 Download PDF

Info

Publication number
JP2004276904A
JP2004276904A JP2003358422A JP2003358422A JP2004276904A JP 2004276904 A JP2004276904 A JP 2004276904A JP 2003358422 A JP2003358422 A JP 2003358422A JP 2003358422 A JP2003358422 A JP 2003358422A JP 2004276904 A JP2004276904 A JP 2004276904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side sill
vehicle
frame
assembly
partition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003358422A
Other languages
English (en)
Inventor
Peter Cardimen
ピーター・カーディメン
Robert Zummallen
ロバート・ザマレン
Skye Malcom
スカイ・マルコム
Henry Dicato
ヘンリー・ディカト
Kerry Mcclure
ケリー・マクルアー
Kengo Ishibashi
ケンゴ・イシバシ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Publication of JP2004276904A publication Critical patent/JP2004276904A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/15Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted having impact absorbing means, e.g. a frame designed to permanently or temporarily change shape or dimension upon impact with another body
    • B62D21/157Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted having impact absorbing means, e.g. a frame designed to permanently or temporarily change shape or dimension upon impact with another body for side impacts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/02Side panels
    • B62D25/025Side sills thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】 従来のBピラーのない新規な車体において、側面衝突を良好に吸収することができるフレームを提供する
【解決手段】 従来の別個のBピラーのない車両のフレーム及び支持アセンブリは、第1及び第2フレーム部材と、複数の支持アセンブリと、を備えている。各支持アセンブリは、複数の隔壁と、1対のアウトリガーと、クロスメンバとを備えている。隔壁は第1及び第2サイドシルアセンブリに内設されている。アウトリガーはサイドシルアセンブリと、第1及び第2フレーム部材との間で延びている。クロスメンバは、第1及び第2フレーム部材の間で延びている。クロスメンバがアウトリガーよりも剛性が高くなるように、隔壁、アウトリガー及びクロスメンバの強度が選択され、支持アセンブリが側面衝突の際に漸進的に圧砕するように、アウトリガーは隔壁よりも剛性が高い。
【選択図】 図2

Description

本発明は、概ね車両のフレームアセンブリ、特に、側面衝突に耐えるような車両のフレームアセンブリに関する。
車両は、従来、車体の下方において延びているフレームと、それに関係する構造を有する支持体と、を備えている。該支持体には、車体パネル及び車両ドアが固定されている。この従来の支持体には、Aピラー及びBピラーが含まれる。Aピラーは、フロントパネルに隣接した位置から上方に延びており、車両のルーフの前部の角に取り付けられている。Bピラーは、従来、前部ドアと後部ドアとの間にある位置にあり、サイドシルから上方に向かってルーフまで延びている。フロントドアの後縁はBピラーにシールされており、後部ドアの前縁はBピラーに蝶着されており、Bピラーにシールされている。しかし、近年、従来のBピラーが備えられていない型の車体が紹介されるようになった。
近年、側面衝突からの保護に改良が施された車両を提供する必要性が高まっている。このような改良を施した保護を提供する取り組みの対象としては、車両のドア或いはBピラーの構造の改良や、側方に取り付けられたエアバッグである。そのような試みは、例えば、以下の特許文献1乃至3に示されている。
側面衝突からの保護に対する改良の対象としては、他に、車両のフレームの強化がある。このような改良に対する取り組みは、例えば、以下の特許文献4及び5に示されている。
米国特許第6474721号 米国特許第6517142号 米国特許第6519854号 米国特許第5464266号 米国特許第5921618号
従来のBピラーのない新規な車体において、側面衝突を良好に吸収することができるフレームを提供することが特に望ましい。 本発明は、そのような改良されたフレームに関する。
本発明は、Bピラーのない車両に用いられ、漸進的に圧砕されるアセンブリの改良であり、該改良が施されたアセンブリは、特に、側面衝突を吸収するのに有用である。
本発明において、長手軸を有している車両のフレーム及び支持構造体が提供されている。フレーム及び支持構造体は、互いに離隔した第1及び第2サイドシルアセンブリと、互いに離隔した第1及び第2フレーム部材と、を備えている。第1及び第2サイドシルアセンブリ並びに第1及び第2フレーム部材は長手方向に延びている。前記第1及び第2フレーム部材は、第1サイドシルアセンブリと第2サイドシルアセンブリとの間に配設されている。少なくとも1つの幅方向支持アセンブリが提供されており、第1及び第2アウトリガーとクロスメンバとを備えている。第1アウトリガーは、第1サイドシルアセンブリと第1フレーム部材との間で延びており、第2アウトリガーは、第2サイドシルアセンブリと第2フレーム部材との間で延びている。クロスメンバは第1フレーム部材と第2フレーム部材との間で延びている。支持アセンブリは、側面衝突の際に車両の変形を制御することが望ましいエネルギ漸進吸収特性を備えている。詳しくは、支持アセンブリは、車両が外方から内方に向かって漸次変形できるようになっており、支持アセンブリの内側部は、変形に抗するのに十分な強度を有するように選択されている。本発明によると、支持アセンブリの部品は漸進的に圧砕エネルギを吸収するために、それぞれ異なる程度即ちレベルの強度或いは剛性を有している。サイドシルアセンブリ及び該サイドシルアセンブリ内に設けられている隔壁は、強度が最小であり、従って、圧砕の際は、最初に変形してエネルギを吸収する。アウトリガーは、サイドシルアセンブリ及び隔壁よりも強度が大きく、サイドシルアセンブリ及び隔壁に続いて変形してエネルギを吸収する。クロスメンバ及びフレームは、相対的に強度が最も大きく、変形に対する抵抗が概して最も大きい。クロスメンバの領域は、全く圧砕しないことが望ましい。
以下において、本発明の実施例を添付の図面を参照して説明する。本発明の好適な実施例を図示している該図面は縮尺したものではなく、概略的なものであり、実施例を厳格に示すものではない。しかし、該図面は、当業者が本発明を実施できる程度に、実施例を図示している。
図1及び図2を参照すると、本発明に係わるフレーム及び支持アセンブリを中に備えている車体10が示されている。車体10の各側部は、Aピラー12と、サイドシルアセンブリ14、16と、後部車体パネル18と、前部車体パネル20と、上部ビーム22と、を備えている。Aピラー12と、サイドシルアセンブリ14、16と、後部車体パネル18と、前部車体パネル20と、上部ビーム22とが協力して拡大ドア開口を画成している。前部ドア24及び後部ドア26は、図1において想像線で示されている。好ましくは、前部ドア24は、前部車体パネル20に蝶着即ち揺動可能に固定されており、後部ドア26は、後部車体パネル22に隣接して蝶着即ち揺動可能に固定されている。前部ドア24及び後部ドア26が閉じているとき、前部ドア24の後縁は、好ましくは、後部ドア26の前縁を覆っている。前部ドア24及び後部ドア26が開いているとき、車室へ出入りするために、拡大ドア開口が全開の状態で形成される。
更に、図1を参照すると、車両の床28と、前部支持アセンブリ30の一部と、中部支持アセンブリ32の一部と、後部支持アセンブリ34の一部とが示されている。図1に示されていないフレーム及び支持構造体のその他の部分の上には車両の床28が配置されている。該その他の部分は、後述の図面にて示されている。前部支持アセンブリ30は、前部ドア24が閉じているとき、前部ドア24の長さの中間位置の周辺に配設されていることが好ましく、上部ビーム部材36を備えている。該上部ビーム部材36は、図示されているように車両の両側に位置する第1サイドシルアセンブリ14と第2サイドシルアセンブリ16との間で延びており、且つ、該両サイドシルアセンブリ14、16に固定されている。中部支持アセンブリ32は、前部ドア24と後部ドア26とが接続即ち合体する箇所の周辺に配設されていることが好ましく、車両の幅の長さだけ延びている。同様に、後部支持アセンブリ34は、後部ドア26が閉じているとき、後部ドア26の長さの中間位置の周辺に配設されていることが好ましく、車両の全幅の長さ分、延びている。中部支持アセンブリ32と概ね一直線上に配置されているルーフアーチ38もまた、図1に示されている。該ルーフアーチ38は、ドア開口の上部に配置されている上部ビーム22の間で延びており、該上部ビーム22を互いに連結している。後半にて詳細に述べるが、ルーフアーチ38は、支持アセンブリ30、32、34と協力して、側面衝突の際に車両にかかるエネルギーを吸収する。
図2及び図3を参照すると、本発明に係わる車両のフレーム及び支持構造体が示されている。該フレーム及び支持構造体は、概ねU形状の第1及び第2のフレーム部材40、42を備えている。該フレーム部材40、42は、幅方向に離隔した位置に配設されており、且つ、車両内にて長手方向に延びている。好ましくは、フレーム部材40、42は、上方に開放している溝のような構造を画成するために、概ね水平なベース部材によって互いに連結されている上方に向いたアームを有している。また、図面から理解できるように、フレーム及び支持構造体は、車両の長手方向中心線即ち長手方向中心軸44の周辺にて観ると、概ね対称となっている。
第1フレーム部材40は、第1サイドシルアセンブリ14に比較的近づくために、車両の軸44の第1の側部に配設されている。同様に、第2フレーム部材42は、第2サイドシルアセンブリ16に比較的近づくために、車両の軸44の反対側即ち第2の側部に配設されている。
前部、中部及び後部支持アセンブリ30、32、34は、それぞれ、複数の隔壁46と、1対のアウトリガー48と、クロスメンバ50とを備えている。該複数の隔壁46と、1対のアウトリガー48と、クロスメンバ50とは協力してサイドシルアセンブリからフレーム部材40、42に向かってエネルギを移行させる。これについての全容は後述する。支持アセンブリの隔壁46は、第1及び第2サイドシルアセンブリ14、16に内設されている。
詳しくは、第1及び第2サイドシルアセンブリ14、16は、概ね、互いに同一であり、各サイドシルアセンブリは、第1即ち内側長尺サイドシル部材52と、該第1サイドシル部材52に結合している第2即ち外側長尺サイドシル部材54と、を備えている。第1長尺サイドシル部材52と第2長尺サイドシル部材54との間には、中空領域が画成されている。前部支持アセンブリ30と中部支持アセンブリ32と後部支持アセンブリ34の隔壁46は、サイドシルアセンブリ14、16の中空領域内に配設されている。隔壁46は、内側サイドシル部材52と外側サイドシル部材54とに固定され、且つ両者の間で延びており、該両サイドシル部材52、54を互いに連結している。従って、該隔壁46は、車両の軸44を概ね横断するように向いている。図2及び図4に示されるように、各隔壁46は、各サイドシルアセンブリ14又は16の中空領域の断面を実質的に満たしている概ね平らな本体部を有している。該本体部に剛性を持たせるために、各隔壁46の本体部に1或いはそれ以上のリブを形成してもよい。
図示された好適な実施例において、前部支持アセンブリ30の各端部は、外側サイドシル部材54と内側サイドシル部材52との間に配設されている1対の隔壁46を備えている。同様に、中部支持アセンブリ32の各端部は、内側サイドシル部材52と外側サイドシル部材54との間に1つの隔壁46を備えており、後部支持アセンブリ34の各端部は、内側サイドシル部材52と外側サイドシル部材54との間に配設されている1対の隔壁46を備えている。隔壁46は、サイドシルアセンブリ14、16に剛性を与えるのに役立っており、且つ、外側サイドシル部材54から内側サイドシル部材52にエネルギを移行し、最終的には、該エネルギをアウトリガー48とフレーム部材40、42とクロスメンバ50とに移行するのに役立っている。これについては、以下の説明から明白となる。
アウトリガー48は、内側サイドシル部材52と、該内側サイドシル部材52に関係する第1又は第2フレーム部材40、42との間で延びており、車両の軸44及びフレーム部材40、42を概ね横断して且つ隔壁46に概ね平行する方向に向いている。アウトリガー48は、好ましくは、断面がU形状であり、上方に向いているアームを有している。該アームは互いに下端にてベース壁によって繋がっている。アウトリガー48の端部は、溶接及び機械的ファスナーを含む従来の適切な機械的技術によって、関係するフレーム部材40、42及び内側サイドシル部材52に固定されている。必要に際し、アウトリガーの端部は外方に延びている翼或いはフランジを備えてもよい。該翼或いはフランジは、関係するフレーム部材40、42及び内側サイドシル部材52の一部に当接及び/又はその一部の上に配置されて、フレーム部材及び内側サイドシル部材52へのアウトリガーの端部の取り付けを容易にする。
支持アセンブリのクロスメンバ50は、第1フレーム部材40と第2フレーム部材42との間で延びており且つ両者を互いに連結している。クロスメンバ50は、底端部にてベース部材によって互いに連結している1対の起立したアームを有するために、断面がU形状であることが好ましい。クロスメンバ50の端部は、溶接及び機械的ファスナを含む適宜な従来の機械的な技術によって、関係するフレーム部材40、42に固定されている。必要に際し、クロスメンバの端部は外方に延びている翼或いはフランジを備えてもよい。該翼或いはフランジは、フレーム部材40、42の一部に当接及び/又はその一部の上に配置されて、クロスメンバの端部のフレーム部材への取り付けを容易にする。
第1及び第2フレーム部材40、42は、前述のように、断面が概ねU形状である。また、該フレーム部材40、42は、車両の軸44に概ね平行に延びている。クロスメンバ50と一直線上にある箇所において、第1フレーム部材の起立したアームと第2フレーム部材の起立したアームとの間にブレース56が収容されている。該ブレース56は、フレーム部材40、42の補強を支援し、また、一方のフレーム部材のアームから他方のフレーム部材のアームへの力の移行を支援する。
図面に示されているように、支持アセンブリ30、32、34のそれぞれのクロスメンバ50とアウトリガー48と隔壁46とは、車両の軸44に対して横断する方向に整列しており、負荷路を画成する。車両が側面衝突を受けた際、力はこの負荷路を伝わることができる。これらの負荷路は車両の外側部分から内方に力を伝達し、支持アセンブリの部品の強度或いは剛性は、制御が施された所定の形式で変形或いは圧砕が起こるように設定されており、もって、フレーム及び支持構造体の最内側部分、即ち、フレーム部材40、42及びクロスメンバ50が、通常、構造上における一体性を保ち、且つ圧砕が起こった際でも変形しない状態を維持する。
詳しくは、支持アセンブリ30、32、34の部品は、側面衝突の際に、漸進的に且つ制御が施された圧砕機能を提供するために、互いに異なる剛性又は強度を有するように設計されている。詳しくは、該部品が備えられているサイドシルアセンブリ14、16並びに隔壁46は、アウトリガー48と比べて、脆弱或いは剛性が低い。アウトリガー48は、フレーム部材40、42及びクロスメンバ50と比べて、脆弱或いは剛性が低い。従って、比較的低速度での側面衝突の際、隔壁及び第1及び第2サイドシル部材52、54は座屈或いは圧砕し、アウトリガー48、フレーム部材40、42及びクロスメンバ50は影響を受けない。中速における側面衝突の際、隔壁46、サイドシルアセンブリ14、16及びアウトリガー48は変形し、フレーム部材40、42及びクロスメンバ50は影響を受けない。当業者には理解できることではあるが、クロスメンバ50の位置及び強度は、第1フレーム部材40と第2フレーム部材42との間において、隔壁46及びアウトリガー48に吸収されなかった圧砕エネルギを共有するのに役立っている。該クロスメンバは、最も深刻な高速度での側面衝突においてのみ、変形し、或いは影響を受ける。
第1及び第2サイドシルアセンブリ14、16、支持アセンブリ30、32、34、及びルーフアーチ38の間における負荷の移行を容易にするために、後部ドア26は、その前縁に隣接して鉛直に向いているビーム58を備えていることが好ましい。後部ドアのビーム58の上端及び下端に配設されている上部及び下部ラッチングアセンブリ60、62は、後部ドアのビーム58を、関係するサイドシルアセンブリ14、16及び上部ビーム22にそれぞれ連結する。従って、側面衝突の際、後部ドアのビーム58は、エネルギの一部をルーフアーチ38に分配してフレーム部材40、42及び支持アセンブリ30、32、34が受ける負荷を低減する負荷路としての役割をする。これに関し、上部及び下部ラッチングアセンブリ60、62とともに後部ドアのビーム58は、従来のBピラーの代価として考えることができる。このエネルギの移行及び分配は、図5に概略的に示されている。
フレーム部材40、42は、その長さに沿って、高さが変化する。詳しくは、フレーム部材は前端部にて低くなっている。このようにフレーム部材が低くなることによって、図1に示されるように、前部支持アセンブリの上部ビーム部材36は車両の床28の上に容易に配置される。前述の如く、車両の床28は、第1及び第2フレーム部材40、42並びに支持アセンブリのクロスメンバ50及びアウトリガー48の上に配設されている。
本発明の好適な実施例を特定して記載したが、本発明は、部品の数多くの変形例、交換品及び代価品を提供することができ、図面に示された上述の構造に限定されるものではない。本発明は、添付の特許請求の範囲によってのみ定義され、その均等物も含んでいる。
本発明に係わる改良が施された支持アセンブリを中に備えている車両の一部の概略的斜視図。 説明の便宜上車両の床を取り除き、一部分解した状態における本発明に係わる改良が施された支持アセンブリを中に備えている車両の部分の概略的斜視図。 本発明の支持アセンブリと合体しているフレームアセンブリの概略的上面図。 本発明に係わるサイドシルアセンブリ及びアウトリガーの断面図。 本発明の支持アセンブリを中に備えている車両における力の移行を概略的に示している図。
符号の説明
44 長手軸
14、16 第1及び第2サイドシルアセンブリ
40、42 第1及び第2フレーム部材
32 幅方向支持アセンブリ
48 第1アウトリガー、第2アウトリガー、
50 クロスメンバ

Claims (22)

  1. 長手軸を有する車両のフレーム及び支持構造体であって、
    前記車両の長手軸に概ね平行して延びており、互いに離隔している第1及び第2サイドシルアセンブリと、
    前記車両の長手軸に概ね平行して延びており、前記第1サイドシルアセンブリと前記第2サイドシルアセンブリとの間に配設されており、互いに離隔している第1及び第2フレーム部材と、
    少なくとも1つの幅方向支持アセンブリと、
    から成り、
    前記少なくとも1つの幅方向支持アセンブリは、
    前記第1サイドシルアセンブリと前記第1フレーム部材との間で延びている第1アウトリガーと、前記第2サイドシルアセンブリと前記第2フレーム部材との間で延びている第2アウトリガーと、
    前記第1フレーム部材と前記第2フレーム部材との間で延びているクロスメンバと、
    を備えており、
    前記クロスメンバの剛性が前記第1及び第2アウトリガーの剛性よりも高くなるように、前記第1及び第2アウトリガーの剛性並びに前記クロスメンバの剛性は選択されていることを特徴とするフレーム及び支持構造体。
  2. 前記クロスメンバの両端は前記第1フレーム部材と前記第2フレーム部材とにそれぞれ固定されており、前記第1アウトリガーの両端は前記第1サイドシルアセンブリと前記第1フレーム部材とにそれぞれ固定されており、前記第2アウトリガーの両端は前記第2サイドシルアセンブリと前記第2フレーム部材とにそれぞれ固定されていることを特徴とする請求項1に記載のフレーム及び支持構造体。
  3. 前記少なくとも1つの幅方向支持アセンブリは、更に、前記第1サイドシルアセンブリ内に配設されている第1隔壁と、前記第2サイドシルアセンブリ内に配設されている第2隔壁と、から成ることを特徴とする請求項2に記載のフレーム及び支持構造体。
  4. 前記第1アウトリガーは前記第1隔壁よりも剛性が高く、前記第2アウトリガーは前記第2隔壁よりも剛性が高いことを特徴とする請求項3に記載のフレーム及び支持構造体。
  5. 前記クロスメンバは前記第1アウトリガー及び前記第2アウトリガーと一直線上に配設されていることを特徴とする請求項4に記載のフレーム及び支持構造体。
  6. 前記第1及び第2フレーム部材は、それぞれ、概ねU形状であり、1対の互いに離隔したアームを備えており、前記1対のアームの間には、前記クロスメンバと一直線上に配設されている1対のブレースが配設されていることを特徴とする請求項5に記載のフレーム及び支持構造体。
  7. 前記第1及び第2サイドシルアセンブリは、それぞれ、内側サイドシル部材と外側サイドシル部材とから成り、前記内側サイドシル部材と前記外側サイドシル部材との間には中空領域が画成されており、前記第1隔壁は前記第1サイドシルアセンブリの前記内側サイドシル部材と前記外側サイドシル部材との間に固定されており、前記第2隔壁は前記第2サイドシルアセンブリの前記内側サイドシル部材と前記外側サイドシル部材との間に固定されていることを特徴とする請求項4に記載のフレーム及び支持構造体。
  8. 前記少なくとも1つの幅方向支持アセンブリは、前部支持アセンブリと、中部支持アセンブリと、後部支持アセンブリと、から成ることを特徴とする請求項4に記載のフレーム及び支持構造体。
  9. 前記前部及び後部支持アセンブリは、それぞれ、更に、前記第1隔壁の近傍に配設されているが、前記第1隔壁から離隔している第3隔壁と、前記第2隔壁の近傍に配設されているが、前記第2隔壁から離隔している第4隔壁と、から成ることを特徴とする請求項8に記載のフレーム及び支持構造体。
  10. 前記第1及び第2アウトリガー並びに前記クロスメンバは、それぞれ、断面が概ねU形状であり、前記第1及び第2隔壁は、それぞれ、概ね平らな本体を有していることを特徴とする請求項4に記載のフレーム及び支持構造体。
  11. 長手軸を有している車両であって、
    それぞれ、開位置と閉位置との間で移動可能な前部ドア及び後部ドアと、
    前記前部ドア及び前記後部ドアの下方に配設され、前記車両の長手軸に概ね平行に延びており、互いに離隔している第1及び第2サイドシルアセンブリと、
    前記第1サイドシルアセンブリと前記第2サイドシルアセンブリとの間に配設されており、前記車両の長手軸に概ね平行に延びており、互いに離隔している第1及び第2フレーム部材と、
    少なくとも1つの幅方向支持アセンブリと、
    から成り、
    前記少なくとも1つの幅方向支持アセンブリは、
    前記第1サイドシルアセンブリと前記第1フレーム部材との間で延びている第1アウトリガーと、前記第2サイドシルアセンブリと前記第2フレーム部材との間で延びている第2アウトリガーと、
    前記第1フレーム部材と前記第2フレーム部材との間で延びているクロスメンバと、
    を備えており、
    前記クロスメンバの剛性が前記第1及び第2アウトリガーの剛性よりも高くなるように、前記第1及び第2アウトリガーの剛性並びに前記クロスメンバの剛性は選択されていることを特徴とする車両。
  12. 前記クロスメンバの両端は前記第1フレーム部材及び前記第2フレーム部材にそれぞれ固定され、前記第1アウトリガーの両端は前記第1サイドシルアセンブリと前記第1フレーム部材とにそれぞれ固定され、前記第2アウトリガーの両端は前記第2サイドシルアセンブリと前記第2フレーム部材とにそれぞれ固定されていることを特徴とする請求項11に記載の車両。
  13. 前記少なくとも1つの幅方向支持アセンブリは、更に、前記第1サイドシルアセンブリ内に配設されている第1隔壁と、前記第2サイドシルアセンブリ内に配設されている第2隔壁と、から成ることを特徴とする請求項12に記載の車両。
  14. 前記第1アウトリガーは前記第1隔壁よりも剛性が高く、前記第2アウトリガーは前記第2隔壁よりも剛性が高いことを特徴とする請求項13に記載の車両。
  15. 前記クロスメンバは前記第1及び第2アウトリガーと一直線上に配設されていることを特徴とする請求項14に記載の車両。
  16. 前記第1及び第2フレーム部材は、それぞれ、概ねU形状であり、互いに離隔した1対のアームを備えており、前記1対のアームの間には、前記クロスメンバと一直線上に配設されている1対のブレースが配設されていることを特徴とする請求項15に記載の車両。
  17. 前記第1及び第2サイドシルアセンブリは、それぞれ、内側及び外側サイドシル部材から成り、前記内側サイドシル部材と前記外側サイドシル部材との間には、中空領域が画成されており、前記第1隔壁は、前記第1サイドシルアセンブリの前記内側サイドシル部材と前記外側サイドシル部材との間に固定されており、前記第2隔壁は、前記第2サイドシルアセンブリの前記内側サイドシル部材と前記外側サイドシル部材との間に固定されていることを特徴とする請求項14に記載の車両。
  18. 前記少なくとも1つの幅方向支持アセンブリは、前部支持アセンブリと、中部支持アセンブリと、後部支持アセンブリと、から成ることを特徴とする請求項14に記載の車両。
  19. 前記前部及び後部支持アセンブリは、それぞれ、更に、前記第1隔壁の近傍に配設されているが、前記第1隔壁から離隔している第3隔壁と、前記第2隔壁の近傍に配設されているが、前記第2隔壁から離隔している第4隔壁と、から成ることを特徴とする請求項18に記載の車両。
  20. 前記第1及び第2アウトリガー並びに前記クロスメンバは、それぞれ、断面が概ねU形状であり、前記第1及び第2隔壁は、それぞれ、概ね平らな本体を有していることを特徴とする請求項14に記載の車両。
  21. 前記前部及び後部ドアは、前記車両の長手軸の一側に配設されており、前記車両は、更に、前記前部ドアの前方に配設されている前部車体パネルと、前記後部ドアの後方に配設されている後部車体パネルと、前記前部及び後部ドアの上方に配設されている上部ビームと、から成り、前記前部車体パネルと前記後部車体パネルと前記上部ビームとは協力して拡大ドア開口の画成を支援していることを特徴とする請求項11に記載の車両。
  22. 前記前部ドアは、前記前部車体パネルに揺動可能に固定されており、前記後部ドアは、前記後部車体パネルに揺動可能に固定されており、前記前部及び後部ドアが前記開位置にあるとき、前記車両へ出入りするために、前記拡大ドア開口が形成されることを特徴とする請求項21に記載の車両。
JP2003358422A 2002-10-18 2003-10-17 車体の側部構造体の変形を制御する構造体 Pending JP2004276904A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US41963802P 2002-10-18 2002-10-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004276904A true JP2004276904A (ja) 2004-10-07

Family

ID=32469228

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003358416A Pending JP2004276903A (ja) 2002-10-18 2003-10-17 側面衝突制御構造体
JP2003358422A Pending JP2004276904A (ja) 2002-10-18 2003-10-17 車体の側部構造体の変形を制御する構造体

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003358416A Pending JP2004276903A (ja) 2002-10-18 2003-10-17 側面衝突制御構造体

Country Status (3)

Country Link
US (2) US6834912B2 (ja)
JP (2) JP2004276903A (ja)
CA (2) CA2445231C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012111247A (ja) * 2010-11-19 2012-06-14 Mazda Motor Corp 車両のサイドシル構造

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1439110A3 (en) * 2003-01-16 2004-11-03 Mazda Motor Corporation Floor panel structure of vehicle body
JP4195325B2 (ja) * 2003-04-23 2008-12-10 三菱アルミニウム株式会社 車体のフレーム構造
US7481486B2 (en) * 2003-09-03 2009-01-27 Specialty Vehicle Acquisition Corp. Structural seat system for an automotive vehicle
US7413240B2 (en) * 2003-09-03 2008-08-19 Specialty Vehicle Acquisition Corp. Structural system for a convertible automotive vehicle
US7246845B2 (en) * 2003-09-03 2007-07-24 Asc Incorporated Structural seat system for an automotive vehicle
US7413242B2 (en) * 2003-09-03 2008-08-19 Specialty Vehicle Acquisition Corp. Structural seat system for an automotive vehicle
US7111900B2 (en) * 2004-01-23 2006-09-26 General Motors Corporation Vehicle floor having a unitary inner panel and outer panel
JP4207806B2 (ja) * 2004-03-02 2009-01-14 日産自動車株式会社 車体フロア構造
US7216924B2 (en) * 2004-10-21 2007-05-15 General Motors Corporation Body to frame energy transfer brackets
JP2006122983A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Nissan Motor Co Ltd 液圧成形用予備成形体、液圧成形方法および液圧成形品
FR2883247B1 (fr) * 2005-03-18 2008-09-05 Peugeot Citroen Automobiles Sa Longeron et structure de vehicule automobile comportant de tels longerons
EP1710153A1 (en) * 2005-04-06 2006-10-11 Mazda Motor Corporation Arrangement structure for auxiliary component of vehicle
DE102005036900A1 (de) * 2005-08-05 2007-02-08 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Kraftfahrzeug mit einer eine Bodenstruktur aufweisenden Karosserie, und wenigstens einem Versteifungselement zum Versteifen der Bodenstruktur
EP1762465B1 (en) * 2005-09-08 2009-07-01 Ford Global Technologies, LLC Impact protection structure
EP1957344B1 (en) * 2005-11-18 2012-12-19 Hendrickson International Corporation Frame for heavy-duty vehicles
US7484761B2 (en) * 2005-12-30 2009-02-03 Nissan Design America, Inc. Vehicle backbone
US7600785B2 (en) * 2006-03-16 2009-10-13 Hendrickson Usa, L.L.C. Frame for heavy-duty vehicles
US7695056B2 (en) * 2006-05-05 2010-04-13 Textron Innovations Inc. Floorboard for light-weight vehicle
JP4483830B2 (ja) * 2006-05-29 2010-06-16 トヨタ自動車株式会社 車体下部構造
US7481485B2 (en) * 2006-11-08 2009-01-27 Gm Global Technology Operations, Inc. Vehicle body to frame load absorbing structure
US8960776B2 (en) 2007-04-20 2015-02-24 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle bed frame assembly, system and method
US8276980B2 (en) * 2007-04-20 2012-10-02 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle frame side sill joints
FR2917048B1 (fr) * 2007-06-07 2009-12-18 Peugeot Citroen Automobiles Sa Structure de vehicule automobile adaptee pour un choc lateral.
DE102007032244A1 (de) * 2007-07-11 2009-01-15 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Kraftfahrzeugkarosserie mit seitlichen Schwellern
US7854472B2 (en) * 2007-10-22 2010-12-21 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle body structure
US7828370B2 (en) * 2007-10-25 2010-11-09 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle body structure
WO2009102364A2 (en) 2007-11-16 2009-08-20 Bae Systems Tactical Vehicle Systems Lp Armored cab for vehicles
DE102007061207A1 (de) * 2007-12-19 2009-06-25 Daimler Ag Personenkraftwagen mit einem einem Fahrzeugsitz zugeordneten Querelement
DE102009056840A1 (de) * 2009-12-03 2011-06-09 GM Global Technology Operations LLC, ( n. d. Ges. d. Staates Delaware ), Detroit Unterbaustruktur einer Kraftfahrzeugkarosserie
DE102010030535A1 (de) * 2010-05-20 2011-11-24 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug mit einem Seitenschweller
DE102010045586A1 (de) * 2010-09-16 2012-03-22 Gm Global Technology Operations Llc (N.D.Ges.D. Staates Delaware) Rahmenstruktur für den Karosserieboden eines Kraftfahrzeuges, Bodeneinheit, Unterbau und Fahrzeugkarosserie
FR2966092B1 (fr) * 2010-10-13 2013-06-14 Renault Sa Structure destinee a recevoir une batterie electrique d'alimentation d'un moteur electrique d'entrainement d'un vehicule automobile
US8616617B2 (en) 2010-10-25 2013-12-31 BAE Systems Tactical Vehicle Systems L.P. Lightweight blast resistant armored cab for vehicles
EP2620353B1 (en) * 2010-11-10 2015-09-02 Honda Motor Co., Ltd. Automobile floor structure
US8757709B2 (en) 2010-12-20 2014-06-24 Tesla Motors, Inc. Reinforced B-pillar assembly with reinforced rocker joint
US20120151843A1 (en) 2010-12-20 2012-06-21 Tesla Motors, Inc. Vehicle Door Secondary Sealing System
DE102011051698A1 (de) * 2011-07-08 2013-01-10 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Bodenstruktur für ein Fahrzeug
JP6019735B2 (ja) * 2011-08-29 2016-11-02 日産自動車株式会社 車体構造および車体の製造方法
US9163910B2 (en) 2011-11-22 2015-10-20 Bae Systems Tactical Vehicle Systems Lp Armored cab for light tactical vehicles
US8608230B2 (en) * 2012-04-13 2013-12-17 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Localized energy dissipation structures for vehicles
US8632121B1 (en) 2012-11-14 2014-01-21 Ford Global Technologies, Llc Pole impact protection system
CN105313988A (zh) * 2014-07-31 2016-02-10 长城汽车股份有限公司 用于车辆的车身及具有其的车辆
CN104386130B (zh) * 2014-09-29 2017-12-05 上汽通用五菱汽车股份有限公司 一种下车体结构
US9452783B1 (en) * 2015-04-02 2016-09-27 GM Global Technology Operations LLC Offset bulkhead for creating a compressive mechanical lock
US9758192B2 (en) * 2015-05-11 2017-09-12 Ford Global Technologies, Llc Underbody structure for absorbing energy to improve roof structure integrity during side impact
US9776665B2 (en) 2015-10-26 2017-10-03 Ford Global Technologies, Llc Load path control mechanism
CN106515858B (zh) * 2016-11-12 2018-08-14 杭州衡源汽车科技有限公司 电动汽车安全防撞系统
US10112650B2 (en) 2016-12-21 2018-10-30 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle frame assembly
US10392053B2 (en) * 2017-03-24 2019-08-27 GM Global Technology Operations LLC Side load transfer device for a body on frame vehicle
CN107651021B (zh) * 2017-09-19 2021-03-16 广西艾盛创制科技有限公司 一种电动汽车铝合金车身结构
JP7044013B2 (ja) * 2018-08-27 2022-03-30 トヨタ自動車株式会社 車両下部構造
CN110641554A (zh) * 2019-10-30 2020-01-03 湖南恒润汽车有限公司 一种汽车前立柱上边梁结构、侧门框总成和汽车车架
CN112937686B (zh) * 2021-02-05 2022-09-02 浙江吉利控股集团有限公司 一种用于皮卡车的车身结构及车辆
JP2022170209A (ja) * 2021-04-28 2022-11-10 株式会社Subaru 車体構造
CN114802480B (zh) * 2022-04-21 2023-06-09 东风柳州汽车有限公司 提升柱碰的车身以及车辆

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0930452A (ja) * 1995-07-18 1997-02-04 Nissan Motor Co Ltd 自動車用サイドシル補強構造
JPH10100937A (ja) * 1996-09-30 1998-04-21 Nissan Motor Co Ltd 車体側面部構造
JP2000280744A (ja) * 1999-03-30 2000-10-10 Mazda Motor Corp 車両のドア構造

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2349940A (en) * 1940-02-12 1944-05-30 Burnie J Craig Automotive vehicle construction
US3132891A (en) * 1962-02-05 1964-05-12 Gen Motors Corp Vehicle underbody construction
US4572571A (en) 1984-06-11 1986-02-25 General Motors Corporation Vehicle body floor pan assembly
JP2816484B2 (ja) 1989-12-22 1998-10-27 マツダ株式会社 車両のフロア部構造
US5352011A (en) * 1991-11-11 1994-10-04 Mazda Motor Corporation Body structure of an automotive vehicle
JP3001337B2 (ja) * 1992-10-06 2000-01-24 トヨタ自動車株式会社 電気自動車の車体構造
DE4326270C2 (de) * 1993-08-05 2003-01-30 Daimler Chrysler Ag Kraftfahrzeug mit einer steifen Bodenstruktur
US5561902A (en) 1994-09-28 1996-10-08 Cosma International Inc. Method of manufacturing a ladder frame assembly for a motor vehicle
JP3508317B2 (ja) * 1995-08-29 2004-03-22 いすゞ自動車株式会社 車両のボディストッパー構造
JP3478317B2 (ja) * 1996-08-21 2003-12-15 三菱自動車工業株式会社 ボデーの構造
US6398260B1 (en) 1997-11-10 2002-06-04 Dana Corporation Side rail for a vehicle frame assembly
DE19753776A1 (de) * 1997-12-04 1999-06-10 Bosch Gmbh Robert Meßvorrichtung zur berührungslosen Erfassung eines Drehwinkels
SE511491C2 (sv) 1998-02-26 1999-10-04 Scania Cv Ab Balkanordning
US6139094A (en) * 1998-05-04 2000-10-31 Aluminum Company Of America Rocker to pillar joint
US6123378A (en) 1998-05-04 2000-09-26 Aluminum Company Of America Cross beam-main beam integral joint
JP2000085633A (ja) * 1998-09-17 2000-03-28 Daihatsu Motor Co Ltd 自動車のロッカ部補強構造
JP3357006B2 (ja) * 1999-02-19 2002-12-16 本田技研工業株式会社 車両の車体構造
JP2001026218A (ja) * 1999-07-14 2001-01-30 Mazda Motor Corp 車両のサイドドア構造
DE19954296C2 (de) * 1999-11-11 2003-06-18 Porsche Ag Fahrzeug
DE19954292C2 (de) * 1999-11-11 2003-04-24 Porsche Ag Fahrzeug
JP2001233254A (ja) * 2000-02-22 2001-08-28 Mitsubishi Automob Eng Co Ltd 車体構造
DE50001059D1 (de) 2000-08-19 2003-02-13 Benteler Werke Ag Seitenaufprallträger
US6494525B1 (en) 2000-09-15 2002-12-17 Sika Corporation Side impact reinforcement
US6382705B1 (en) * 2001-02-01 2002-05-07 General Motors Corporation Vehicle independent rear access panel with four bar hinge
JP4021672B2 (ja) * 2002-01-23 2007-12-12 本田技研工業株式会社 車両用フロア構造
US6676200B1 (en) * 2002-12-11 2004-01-13 Ford Global Technologies, Llc Automotive underbody with lateral energy absorption augmentation
US6758516B1 (en) * 2003-06-13 2004-07-06 Ford Global Technologies, Llc Automotive vehicle with enhanced lateral collision intrusion resistance

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0930452A (ja) * 1995-07-18 1997-02-04 Nissan Motor Co Ltd 自動車用サイドシル補強構造
JPH10100937A (ja) * 1996-09-30 1998-04-21 Nissan Motor Co Ltd 車体側面部構造
JP2000280744A (ja) * 1999-03-30 2000-10-10 Mazda Motor Corp 車両のドア構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012111247A (ja) * 2010-11-19 2012-06-14 Mazda Motor Corp 車両のサイドシル構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004276903A (ja) 2004-10-07
US20040075265A1 (en) 2004-04-22
US20040104602A1 (en) 2004-06-03
US6857692B2 (en) 2005-02-22
CA2445192C (en) 2007-01-09
CA2445231A1 (en) 2004-04-18
US6834912B2 (en) 2004-12-28
CA2445192A1 (en) 2004-04-18
CA2445231C (en) 2007-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004276904A (ja) 車体の側部構造体の変形を制御する構造体
US7185934B2 (en) Vehicle body structure
US5653495A (en) Reinforced door aperture frame for reducing deformation from offset collisions
EP2281732B1 (en) Body structure of vehicle and assembling method therefor
EP3712043B1 (en) Vehicle body structure of vehicle
US6299237B1 (en) Bodyshell of a motor vehicle
GB2293354A (en) Vehicle body structure
JPH0820363A (ja) 車体のサイドシル構造
KR20200085133A (ko) B필라리스 대향형 슬라이딩 도어의 강성 구조
JP4244666B2 (ja) 車両の前部車体構造
JP2007145129A (ja) 車体前部構造
JPH06144299A (ja) 自動車の下部車体構造
CN100448731C (zh) 车身结构
JP2003095141A (ja) 車両の下部車体構造
JP2022083565A (ja) 車体構造
US20220041216A1 (en) Front vehicle-body structure of vehicle
CN217260298U (zh) 车身侧部结构
JP2004268825A (ja) 車両の前部車体構造
JP2002370672A (ja) 自動車の車体前部構造
KR100373275B1 (ko) 차체 전반부의 보강패널
JP2004268881A (ja) 車両の前部車体構造
JP2022155887A (ja) ドアビーム構造
GB2301321A (en) Vehicle body structure
JPH0565397B2 (ja)
JPH07125537A (ja) 車両ドア

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070821

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071016

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080219