JP2004260898A - 電気自動車の駆動ユニット - Google Patents

電気自動車の駆動ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2004260898A
JP2004260898A JP2003047083A JP2003047083A JP2004260898A JP 2004260898 A JP2004260898 A JP 2004260898A JP 2003047083 A JP2003047083 A JP 2003047083A JP 2003047083 A JP2003047083 A JP 2003047083A JP 2004260898 A JP2004260898 A JP 2004260898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
inverter
drive unit
cooled
electric vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003047083A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3794392B2 (ja
Inventor
Yuki Nakajima
祐樹 中島
Masahiro Tsukamoto
雅裕 塚本
Masakazu Kobayashi
正和 小林
Yutaro Kaneko
雄太郎 金子
Hiroyuki Kaneko
洋之 金子
Toshiaki Shinohara
俊朗 篠原
Makoto Iwashima
誠 岩島
Yasuhiko Kitajima
康彦 北島
Akihiro Hanamura
昭宏 花村
Koichiro Yonekura
光一郎 米倉
Tadayuki Hatsuda
匡之 初田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2003047083A priority Critical patent/JP3794392B2/ja
Priority to EP04004084A priority patent/EP1453187B1/en
Priority to DE602004023147T priority patent/DE602004023147D1/de
Priority to US10/785,197 priority patent/US7775060B2/en
Publication of JP2004260898A publication Critical patent/JP2004260898A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3794392B2 publication Critical patent/JP3794392B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/02Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to electric heating circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/003Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to inverters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0061Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electrical machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/51Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by AC-motors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/30Structural association with control circuits or drive circuits
    • H02K11/33Drive circuits, e.g. power electronics
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/116Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/19Arrangements for cooling or ventilating for machines with closed casing and closed-circuit cooling using a liquid cooling medium, e.g. oil
    • H02K9/197Arrangements for cooling or ventilating for machines with closed casing and closed-circuit cooling using a liquid cooling medium, e.g. oil in which the rotor or stator space is fluid-tight, e.g. to provide for different cooling media for rotor and stator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/40DC to AC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/425Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/52Drive Train control parameters related to converters
    • B60L2240/525Temperature of converter or components thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/10Emission reduction
    • B60L2270/14Emission reduction of noise
    • B60L2270/147Emission reduction of noise electro magnetic [EMI]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Abstract

【課題】異なった冷却能力を持つ冷媒の外部への放熱系を1系統にできる。
【解決手段】自動車の駆動ユニットを構成する差動減速機70、モータ60、インバータ50の内、オイルで冷却、潤滑をするのが一般的な差動減速機70のギア、モータ60のモータ軸3およびモータ軸3を回転自在に支持するベアリング等とモータ60のステータ巻線1aを共通のオイルで冷却し、このオイルの熱を熱交換器30でインバータ50を冷却する冷却水に放熱し、オイルの熱を受けた冷却水は自動車の駆動ユニット外部にある放熱部材によって大気に熱を放出することによって冷却されるので、自動車の駆動ユニットの放熱形を1系統にできる。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はモータとインバータと差動減速機とを構造部材により一体に保持された電気自動車の駆動ユニットに関する。
【0002】
【従来の技術】
【特許文献】特許第3271416号公報。
上記特許文献に示された電気自動車の駆動ユニットにおいては、モータとインバータが同軸上に一体化され、インバータに組み込まれた冷却機能によりモータとインバータが同一の冷媒により冷却されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
この従来例においてモータはインバータに接している面のみインバータに内蔵されている冷却機能により冷却され、冷却効率が悪かった。
【0004】
本発明は上述の課題を解決するためになされたもので、より冷却効率の良い電気自動車の駆動ユニットを提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、2種類の冷媒を併用し、冷却能力の低い冷媒は冷却能力の高い冷媒に熱交換器を介し放熱し、冷却能力の高い冷媒は大気への放熱部材によって冷却される。
【0006】
【発明の効果】
本発明によれば、差動減速機等を冷却能力の低い冷媒で冷却し、その冷却能力の低い冷媒の熱を冷却能力の高い冷媒に熱交換器を介して放熱し、冷却能力の高い冷媒は大気へ放熱することにより、コンパクトでありながら高い放熱効率を達成できる。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、図面を用いて本発明の実施の形態について説明する。なお、以下で説明する図面で同一機能を有するものは同一符号を付け、その繰り返しの説明は省略する。また、図2以降の図では、図1と同一機能のもので特に説明に必要なもの以外は図1と同じ番号、機能であり、番号の記載を省略する。
【0008】
図1は本発明の第1の実施の形態を示す電気自動車の駆動ユニットの断面図であり、図1に基づいて第1の実施の形態の構造について説明する。
【0009】
図1において右から順にモータ60を駆動する交流電力を供給するインバータ50、モータ60、モータ60と隣り合ってモータ60の機械的出力を減速し左右駆動軸19、20に振り分ける差動減速機70を一列に並べて配置している。モータ60のステータ1はモータハウジング8に固定される。ステータ1は、ステータ巻線1aを備え、このステータ巻線1aに給電されることで、ロータ2に対してトルクを与える。ロータ2はモータ軸3に固定され、トルクをサンギア10へ伝える。モータ軸3の両軸端を支える軸受けとしてベアリング4と6を配置し、ベアリング4はモータ60の左端面を形成する左エンドブラケット5に、ベアリング6はモータ60の右端面を形成する右エンドブラケット7に固定される。このベアリング位置は、ステータ1とロータ2とのクリアランス(エアギャップと呼ばれ、通常1mm以下程度の小さな値)を偏り無く保持するために重要である。この第1の実施の形態においてはベアリング4と6を保持する左右のエンドブラケット5及び7をステータ1を固定するモータハウジング8の内径に対して位置決めする形でベアリング4と6の位置精度を確保している。なお、以上に説明してきたステータ1、ロータ2、モータ軸3、ベアリング4と6、エンドブラケット5と7、およびモータハウジング8でモータ60を形成している。
【0010】
次にモータ60に隣り合わせて配置している差動減速機について説明する。
【0011】
図1では減速機としてプラネタリ型減速機を使用しているので、サンギア10、プラネタリギア11、リングギア12およびギアハウジング23でプラネタリ型減速機が形成され、リングギア12がギアハウジング23に固定されていることで、サンギア10に入力されたモータ回転がプラネットキャリア13aの部分に減速されて出てくる。プラネットキャリア13aは、差動ギアのギアキャリア13の一部を構成しており、減速されたモータ回転が差動ギアを構成する4個の傘歯車15、16、17、18を一体で回転させるとともに、ギアキャリア13はベアリング14によってギアハウジング23に回転可能に支持されている。差動ギアを構成する4個の傘歯車15、16、17、18のうち、傘歯車15は図1で左へ延びる左駆動軸19と、傘歯車17は右へ延びる右駆動軸20と結合されており、左右駆動軸19、20の回転数が同一であれば、4個の傘歯車15、16、17、18は相対回転することなく一体でギアキャリア13とともに全体が回転するが、左右駆動軸19、20に回転数差が生じた場合でも、4個の傘歯車15、16、17、18が相対的に回転することにより、回転数差を吸収するとともに、左右駆動軸19、20に対して同一のトルクを分配する。以上説明してきた減速機と差動ギアで差動減速機70を形成している。
【0012】
このようにモータ60と差動減速機70を隣り合わせに配置することにより、モータ軸の駆動力の伝達損失を最小にし、駆動軸19、20に伝達できる。
【0013】
なお、この第1の実施の形態では減速機は1対のプラネタリ型減速機であるが、多段のプラネタリ型減速機、または平歯車で構成された減速機でも、この発明の主旨を逸脱するものではない。また差動ギアに関しても遊星型等、別方式であっても構わない。
【0014】
右駆動軸20は、モータ軸3の内部、右エンドブラケット7、及び右エンドブラケット7と一体に形成される円筒部分7aの中を貫通し、電気自動車の駆動ユニットの右端に到達する。電気自動車の駆動ユニットの右端では、右駆動軸20の軸受けとして円筒部分7aの端に取り付けられたベアリング24によって右駆動軸20の軸端が支えられる。また右エンドブラケット7はモータハウジング8の内径に対して位置決めされ、モータ軸3の軸端を支えているベアリング6を固定しているため、ベアリング24で支持される右駆動軸20はモータ軸3と同芯が保たれるように支持される。
【0015】
円筒部分7aの右駆動軸20が貫通している面と反対側の面(以後、円筒部分7aの外側と称す)には、前記モータ60のステータ巻線1aに対して交流電力を供給するインバータ50を配置する。
【0016】
インバータ50の保護カバー26はインバータ50の構成部品25を路面からの石はね、スプラッシュ等から保護する役割を果たすとともに、インバータ50から放射される電磁ノイズも遮断する機能を持たせる必要がある。一方インバータ50の構成部品25は図1に示しているように右エンドブラケット7にあるいは円筒部分7aに取り付け、右エンドブラケット7にあるいは円筒部分7aと一体に保持されており、この保護カバー26には取り付けないので、保護カバー26用の部材は、強度は適度で良いが電磁遮蔽効果を持たせるため導電性を持つことが望ましく、ここでは樹脂材で成形した保護カバー26の内側に電磁遮蔽効果を持つ膜、たとえば箔状の金属を蒸着等で設け、電磁遮蔽効果を持たせることにより、金属部材の持つ電磁遮蔽効果を保ちつつより電気自動車の駆動ユニットの軽量化を図ることが可能となる。また、この保護カバー26は適度の強度を持っておれば厚さの薄い金属等でも構わない。厚さの薄い金属を使用することにより電磁遮蔽効果とともに電気自動車の駆動ユニットの軽量化も実現できる。
【0017】
さらに、右エンドブラケット7の外周面には穴7bが加工されており、ここにコネクタ27が設けられる。コネクタ27はインバータ50にバッテリ等モータ60がトルクを発生する上で必要となる直流電力を供給する電源接続部のコネクタであり、このコネクタ27から穴7bを通る電線(図示せず)を介してインバータ50の構成部品25に直流電力が供給される。このようにすることで右エンドブラケット7と保護カバー26との取付け面を平面とすることが可能となり、保護カバー26の形状が平易なものとなって作製が容易になるとともに、保護カバー26と右エンドブラケット7との接続面の液密シールが容易になる。
【0018】
なお、図1の第1の実施の形態では構造部材80はモータ60の右端面を形成しインバータ50を貫通する右駆動軸20を囲む右エンドブラケット7(円筒部分7aを含む)、モータ60の外周部分を形成するモータハウジング8、モータ60の左端面を形成する左エンドブラケット5、差動減速機70の外郭部を形成するギアハウジング23からなり、この構造部材80が電気自動車の駆動ユニット全体の骨格をなし、この構造部材80によってモータ60、差動減速機70、インバータ50が構造体として一体に保持されている。
【0019】
次に、図1の第1の実施の形態により冷却水によるインバータ50および熱交換器30の抜熱系を説明する。インバータ50を冷却する冷媒には一般にオイルより冷却能力の高い冷却水(不凍液)が用いられる。
【0020】
この冷却水は電気自動車の駆動ユニットの外部に設置されている大気への放熱部材(例えばラジエータ)から供給され、右エンドブラケット7の外周面に設置されている冷却水入口31bから右エンドブラケット7に加工された冷却水通路を通り、この冷却水通路がインバータ50の構成部品25の発熱部を直接冷却できるように設定された冷却水通路29に接続されている。特に構成部品25の中でIGBTや還流ダイオードが発熱部となるので、これらの発熱部を冷却水通路29の冷却水路に直接当たるように設置するのが一般的である。冷却水通路29を通った冷却水はやはり右エンドブラケット7に加工された冷却水通路を通り、モータ60および差動減速機70の下部で構造部材80に一体に組み込まれている熱交換器30に入り、熱交換器30で冷却水より冷却能力の劣るオイルからの放熱を受け、熱交換器30に設けられた冷却水出口31aから大気への放熱部材に戻り、この冷却水は大気への放熱部材により熱を大気に放出されるため冷却される。この冷却水の循環には電気自動車の駆動ユニットの外部に設置されたポンプ(図示しない)が用いられる。
【0021】
次にオイルによる冷却および熱交換器30によるオイルの熱の放熱について述べる。なお、以下で差動減速機70の冷却では差動減速機70の代表的な発熱部であるギアの冷却の説明で代表し、モータ60の冷却ではモータ60を構成し、代表的な発熱部であるステータ巻線1aと、モータ軸3およびモータ軸3の軸受けのベアリングの冷却に分け説明を行うが、モータ60の冷却とはステータ巻線1aとモータ軸3およびモータ軸3の軸受けのベアリングの冷却を言う。
【0022】
まずオイルでモータ60の主要な発熱体であるステータ巻線1aを冷却する場合は、図1に示すようにモータ60のスロットにオイル冷却通路34を設け、オイルポンプ32で循環しているオイルをこのオイル冷却通路34に通すことにより、このオイルはステータ巻線1aの発熱で発生した熱を集めるため、このオイルを熱交換器30のオイル用の冷却通路28に循環させる事により、ステータ巻線1aから受けた熱をインバータ50の冷却に用いられた冷却水に放熱する。
【0023】
次にオイルで潤滑と冷却するのが一般的な差動減速機70やモータ軸3およびモータ軸3の軸受けの冷却を行う場合について述べる。
【0024】
オイルは差動減速機70における主な発熱部である傘歯車15、16、17、18からなる差動ギアおよびプラネタリ型減速機のサンギア10、プラネタリギア11、リングギア12(以後、差動減速機のギアと称す)のギア潤滑および冷却やモータ軸3およびモータ軸3を回転可能に支持している軸受けのベアリング4、6(以後モータ軸3のベアリングと称す)等のベアリングの潤滑および冷却に用いる。ここでモータ軸の冷却は特に図示しないが、ロータ内に組み込まれた磁石を必要に応じて冷却するものであり、無くても構わない。
【0025】
このオイルはオイルポンプ32で循環させられ、差動減速機70のギア、モータ軸3、モータ軸3のベアリングの発熱で発生した熱を集め、熱交換器30のオイル用の冷却通路28を通過する事により、集められたオイルの熱を熱交換器30の内部で冷却水に放熱することにより冷却される。
【0026】
モータ60と差動減速機70をオイルで冷却する場合はステータ巻線1aを冷却するオイルと差動減速機70およびモータ軸3とモータ軸3のベアリングを冷却するオイルを共通のオイルとすればよい。
【0027】
図1ではオイルの循環には熱交換器30に設置したオイルポンプ32を使用する場合を示しているが、オイルポンプは軸の回転を利用したメカポンプとしても良い。
【0028】
以上述べたようにオイルにより抜熱された熱を構造部材80に一体に組み込まれた熱交換器30を通して放熱できるので、電気自動車の駆動ユニット外部に出る放熱系を1系統にでき、放熱形がコンパクトになり、車両へのユニットの搭載性が向上する。
【0029】
さらにオイルで冷却、潤滑をするのが一般的な差動減速機60のギアや、モータ軸3、モータ軸3のベアリング等を潤滑するオイルとモータ60のステータ巻線1aの冷却を共通のオイルで冷却する場合、このオイルはインバータ50を冷却する冷却水に放熱するので、差動減速機70のギアやモータ軸3のベアリングの冷却に用いるオイルの温度が低下し、これら部品の耐久性等を向上させられる。
【0030】
その上、図1に示すように、熱交換器30を電気自動車の駆動ユニット下部に構造部材80と一体に組み込むことで、従来無駄スペースとなっていた部分の有効利用が可能であり、全体で電気自動車の駆動ユニットの小型化が可能である。また、電気自動車の駆動ユニットの最下部におかれるオイルパンの内部に熱交換器を配置できるので、オイルだめと熱交換の機能を同時に満たすことができ非常に効率がよい。
【0031】
次に第2の実施の形態として、インバータ50、モータ60、モータ60と隣り合って差動減速機70を一列に並べて配置し、モータ60のステータ巻線1aを冷却する冷媒がインバータ50を冷却したのと同じ冷却水とする場合について説明する。図2に示すようにモータハウジング8に冷却水入口31bおよび冷却水通路を設け、冷却水の循環経路を図2の矢印で示しているように(モータ上部から入った水はステータの各スロットを図上では左から右に流れる)して、インバータ内の冷却水路29をモータ60に延長すればよい。インバータを先に流す構造としてもよい。モータ60で発熱の大きいのはステータ1に巻かれたステータ巻線1aであり、ステータ巻線1aで発生した熱はモータハウジング8に固定されているステータ1を経由してモータハウジング8の冷却水通路に効率よく抜熱される。ここではモータのハウジング内に冷却水路を設けた例を示したが、図1に示したようにスロット内に通路を設け、水を流す構造としてもよい(図4も同様)。
【0032】
オイルは差動減速機のギア、モータ軸3、モータ軸3のベアリング等の潤滑と冷却を行い、モータ60および差動減速機70の下部で構造部材80に一体に組み込まれている熱交換器30のオイル冷却通路28へオイルポンプ32で送り込まれ、オイルの熱を冷却水に放熱する。冷却水は冷却水出口31aを通り、外部の放熱部材で冷却水の熱を大気に放熱する。
【0033】
このようにオイルで冷却、潤滑をするのが一般的な差動減速機70や、モータ60のモータ軸3やモータ軸3のベアリング等の冷却を共通のオイルで冷却し、インバータ50およびモータ60のステータ巻線1aの冷却に用いる冷却水に放熱するので、差動減速機70やモータ軸3のベアリング等の冷却に用いるオイルの温度が低下し、これら部品の耐久性等を向上させつつ、電気自動車の駆動ユニットの外部に出る放熱形を1系統にできるので、電気自動車の駆動ユニット外の放熱形がコンパクトになり、車両への電気自動車の駆動ユニットの搭載性が向上するなど、合理的である。
【0034】
また、モータ60の冷却のうち、発熱の大きいステータ巻線1aの冷却を冷却水で行い、比較的発熱の小さなモータ軸3やモータ軸3のベアリング等の冷却のみ油系で行うので、構造部材80に一体に組み込む熱交換器の大きさを最小限にすることが可能である。
【0035】
図3に第3の実施の形態を示す。図1、2では熱交換器30はモータ60および差動減速機70の下部の構造部材80に一体に組み込んだが、モータ軸3と直交する断面形状ではモータ60は筒状であることを利用し、図3に示すようにモータ60の外周円に外接する四角形の4隅に熱交換器30を配置し、構造部材であるモータハウジング8に一体に組み込める。このように熱交換器30を構造部材に一体に組み込むことで従来無駄スペースとなっていた部分の有効利用が可能であり、全体で駆動ユニットの小型化が可能である。
【0036】
なお、熱交換器30の性能、要求される大きさに応じて4隅のうち下側2隅だけに配置、あるいは下側の1隅にのみ配置等、4隅のどこを用いても良いのは言うまでも無い。このようにモータ外周面に対して外接する四角形の4隅を熱交換器用のスペースにすることで、無駄スペースが最小となる最も効率よい配置が可能である。
【0037】
図4に第4の実施の形態を示す。図4はモータ60および差動減速機70は隣り合わせに一列に配置し、インバータ50の構成部品25をインバータハウジング51内に収納し、モータ60の上面や側面に並列に設置し、電気自動車の駆動ユニットを一体に保持する構造部材81と一体に組み込まれた熱交換器30で熱交換を行っても、放熱系がコンパクトになるのは明らかである。
【0038】
この第4の実施の形態では構造部材81はモータ60の右端面を形成する右エンドブラケット7(7aなし)、モータ60の外周部分を形成するモータハウジング8、モータ60の左端面を形成する左エンドブラケット5、差動減速機70の外郭部を形成するギアハウジング23、インバータ50を囲うインバータハウジング51であり、この構造部材81が電気自動車の駆動ユニット全体の骨格をなし、この構造部材81によってモータ60、差動減速機70、インバータ50が構造体として一体に保持されている。
【0039】
図4ではインバータ50とモータ60のステータ巻線1aは冷却水で冷却しており、冷却水の経路を矢印で示している。冷却水はインバータハウジング51に設けられた冷却水入口31bから入り、冷却水路29でインバータ50を冷却し、モータハウジウグ8に設けられた冷却水通路でモータ60のステータ巻線1aを冷却した後、熱交換器30で差動減速機70のギア、モータ軸3、モータ軸3のベアリング等の潤滑と冷却を行ったオイルをオイルポンプ32で熱交換器30のオイル冷却通路28を循環させているオイルの熱を受けとり、冷却水出口31a経由で外部の放熱部材から大気に熱を放熱する。
【0040】
この第4の実施の形態は第2の実施の形態で述べたのと同じ効果をもたらす。
【0041】
図5は第5の実施の形態を示す。モータ60、差動減速機70は隣り合わせに一列に配置し、インバータ50の構成部品25をインバータハウジング51内に収納し、モータ60と並列に設置するので構造は図4と同じだが、熱交換器30はインバータハウジング51の側面(図示されない)に取り付けられ、構造部材81と一体に組み込まれている。
【0042】
第5の実施の形態では冷却水はインバータ50の冷却および熱交換器30にのみに使用される。
【0043】
まず図5においてオイルでモータ60の主要な発熱体であるステータ巻線1aを冷却する場合は、図5に示すようにモータ60のスロットにオイル冷却通路34を設け、オイルポンプ32で循環しているオイルをこのオイル冷却通路34に通すことにより、ステータ巻線1aの発熱で発生した熱を集め、そのオイルを熱交換器30のオイル用の冷却通路28を通過させる事により、オイルの熱をインバータ50の冷却に用いられる冷却水に放熱する。
【0044】
次にオイルでモータ60および差動減速機70を冷却する場合には、やはりモータ60のスロットにオイル冷却通路34を設け、このオイル通路でステータ巻線1aを冷却したオイルを差動減速機70のギア、モータ軸3、モータ軸3のベアリング等の潤滑と冷却するオイルと共通にし、このオイルをオイルポンプ32で熱交換器30を循環させることにより、モータ60および差動減速機70で集めたオイルの熱を冷却水に放熱する。
【0045】
一方冷却水はインバータハウジング51に設けられている冷却水入口31bから供給され、冷却水通路29でインバータ部品を冷却し、その冷却水はインバータハウジング51に設けられた冷却水通路を通り、インバータハウジング51の側面(図示されない)に取り付けられている熱交換器30でオイルの熱を受け、熱交換器30に取り付けられている冷却水出口31aから外部の放熱部材に運ばれ、大気に熱を放熱する。
【0046】
この第5の実施の形態は第1の実施の形態で述べたのと同じ効果をもたらす。
【0047】
図6に第6の実施の形態を示す。図6は、熱交換器30をインバータ50とモータ60の間に配置し、かつインバータ50、熱交換器30、モータ60およびモータ60に隣り合って差動減速機70を一列に配置し、これらインバータ50、熱交換器30、モータ60および差動減速機70が構造部材82により一体に保持されている。この構造部材82はモータ60の右端面を形成しインバータ50を貫通する右駆動軸20を囲む右エンドブラケット7(円筒部分7aを含む)、モータ60の外周部分を形成するモータハウジング8、モータ60の左端面を形成する左エンドブラケット5、差動減速機70の外郭部を形成するギアハウジング23、熱交換器30を形成する熱交換器ハウジング33であり、この構造部材82が電気自動車の駆動ユニット全体の骨格をなし、この構造部材82によってモータ60、差動減速機70、インバータ50、熱交換器30が構造体として一体に保持されている。
【0048】
このように熱交換器30を重量のかさばる構造体として用いる事で、新たな構造部材を設ける必要が無く、全体として軽量化が可能である。
【0049】
図6では冷却水は熱交換器ハウジング33に設けられた冷却水入口31bから入り、熱交換器ハウジング33の内部の冷却水通路を通り、インバータ30の冷却水通路29でインバータ50を冷却した後、熱交換器30でオイル冷却通路28から放熱された熱を受け、熱交換器ハウジング33に設けられた冷却水出口31aから出て、電気自動車の駆動ユニット外部の放熱部材で大気に熱を放熱する。
【0050】
次にオイルによるステータ巻線1aの冷却を説明する。ステータ巻線1aを冷却するためにモータのスロットに設けられたオイル冷却通路34でステータ巻線1aの熱を受けたオイルは、このオイル冷却通路34が熱交換器のオイル冷却通路28と直接接続されているため、オイル冷却通路34で受けた熱を直接熱交換器30の冷却水に放熱している。この構成にするとインバータ冷却用の冷却水とモータ冷却用のオイルとを最短で結び熱交換できるので、全体で駆動ユニットの小型化が可能である。
【0051】
また、モータ60および差動減速機70をオイルで冷却する場合は、ステータ巻線1aを冷却するオイルと差動減速機70のギア、モータ軸3、モータ軸3のベアリング等の機械系の潤滑および冷却に用いるオイルを共通にし、差動減速機70のギア、モータ軸3、モータ軸3のベアリング等の機械系の潤滑および冷却したオイルをオイルポンプ32で集め、スロット内のオイル冷却通路34に送り込むことにより熱交換器30で冷却水に放熱し冷却が行える。
【0052】
なお、これまでの説明では電気自動車の駆動ユニットの構造部材と一体に組み込まれた熱交換器30はモータ60等の下部に付けられたもの、モータ60と一列に並べて付けられたもの更にはモータ軸3と直交する断面形状でモータ60の外周円に外接する四角形の4隅に、あるいは4隅のいずれかに取り付けた例を示してきたがこれらを併用しても構わない。熱交換器30の大きさは熱交換器30の性能にもよるが、モータ60や差動減速機70の発熱量に応じて設定される。
【0053】
また、冷媒としてオイルおよび冷却水を用いて実施例を示してきたが、他の冷却能力の異なる2種類の冷媒を使用する場合にもこの発明は適用できることは明らかである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の電気自動車の駆動ユニットの断面図。
【図2】本発明の第2の実施の形態の電気自動車の駆動ユニットの断面図。
【図3】本発明の第3の実施の形態の電気自動車の駆動ユニットの断面図。
【図4】本発明の第4の実施の形態の電気自動車の駆動ユニットの断面図。
【図5】本発明の第5の実施の形態の電気自動車の駆動ユニットの断面図。
【図6】本発明の第6の実施の形態の電気自動車の駆動ユニットの断面図。
【符号の説明】
1a ステータ巻線
3 モータ軸
30 熱交換器
50 インバータ
60 モータ
70 差動減速機
80、81、82 構造部材

Claims (13)

  1. モータと、
    前記モータを駆動する交流電力を供給するインバータと、
    前記モータの機械的出力を減速し左右駆動軸に振り分ける差動減速機と、
    を構造部材により一体に保持された電気自動車の駆動ユニットにおいて、
    前記モータ、前記インバータ、前記差動減速機の少なくとも1つを冷却する冷媒のうち冷却能力の高い冷媒は大気への放熱部材によって冷却され、他方の冷媒は前記冷却能力の高い冷媒に対して放熱する熱交換器を有すること
    、を特徴とした電気自動車の駆動ユニット。
  2. 前記モータと前記インバータと前記差動減速機を一列に並べ、前記冷却能力の高い冷媒で前記インバータを冷却し、前記他方の冷媒で前記モータもしくは前記差動減速機の少なくともいずれか一つを冷却することを特徴とする請求項1記載の電気自動車の駆動ユニット。
  3. 前記モータと前記インバータと前記差動減速機を一列に並べ、前記冷却能力の高い冷媒で前記インバータを冷却し、前記他方の冷媒で前記モータおよび前記差動減速機を冷却することを特徴とする請求項1記載の電気自動車の駆動ユニット。
  4. 前記モータと前記インバータと前記差動減速機を一列に並べ、前記冷却能力の高い冷媒で前記モータのステータ巻線および前記インバータを冷却し、前記他方の冷媒で前記モータのモータ軸および前記差動減速機を冷却することを特徴とする請求項1記載の電気自動車の駆動ユニット。
  5. 前記モータと前記差動減速機を一列に配置し、前記インバータを前記モータと並列に並べ、前記冷却能力の高い冷媒で前記インバータを冷却し、前記他方の冷媒で前記モータを冷却することを特徴とする請求項1記載の電気自動車の駆動ユニット。
  6. 前記モータと前記差動減速機を一列に配置し、前記インバータを前記モータと並列に並べ、前記冷却能力の高い冷媒で前記ステータ巻線および前記インバータを冷却し、前記他方の冷媒で前記モータ軸もしくは前記差動減速機の少なくともいずれか一つを冷却することを特徴とする請求項1記載の電気自動車の駆動ユニット。
  7. 前記モータと前記差動減速機を一列に配置し、前記インバータを前記モータと並列に並べ、前記冷却能力の高い冷媒で前記インバータを冷却し、前記他方の冷媒で前記モータおよび前記差動減速機を冷却することを特徴とする請求項1記載の電気自動車の駆動ユニット。
  8. 前記大気への放熱部材は前記構造部材の外部に設けられ、前記熱交換器は前記構造部材と一体に組み込まれることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の電気自動車の駆動ユニット。
  9. 前記大気への放熱部材は前記構造部材の外部に設けられ、前記熱交換器は前記モータおよび前記差動減速機の下部に前記構造部材と一体に組み込まれることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の電気自動車の駆動ユニット。
  10. 前記熱交換器は前記モータ軸と直交する断面形状において、モータ外周円に外接する四角形を想定し、前記四角形の4隅の少なくともいずれか一つの隅に配置することを特徴とする請求項8に記載の電気自動車の駆動ユニット。
  11. 前記大気への放熱部材は前記構造部材の外部に設けられ、前記熱交換器は前記モータと前記インバータの間に一列に配置することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の電気自動車の駆動ユニット。
  12. 前記熱交換器は前記構造部材を兼ねる事を特徴とする請求項12に記載の電気自動車の駆動ユニット。
  13. 前記モータと前記差動減速機は隣り合っている事を特徴とする請求項1〜7、12のいずれかに記載の電気自動車の駆動ユニット。
JP2003047083A 2003-02-25 2003-02-25 電気自動車の駆動ユニット Expired - Lifetime JP3794392B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003047083A JP3794392B2 (ja) 2003-02-25 2003-02-25 電気自動車の駆動ユニット
EP04004084A EP1453187B1 (en) 2003-02-25 2004-02-23 Drive unit for electric vehicle
DE602004023147T DE602004023147D1 (de) 2003-02-25 2004-02-23 Antriebseinheit für ein Elektrofahrzeug
US10/785,197 US7775060B2 (en) 2003-02-25 2004-02-25 Drive unit for electric vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003047083A JP3794392B2 (ja) 2003-02-25 2003-02-25 電気自動車の駆動ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004260898A true JP2004260898A (ja) 2004-09-16
JP3794392B2 JP3794392B2 (ja) 2006-07-05

Family

ID=32767709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003047083A Expired - Lifetime JP3794392B2 (ja) 2003-02-25 2003-02-25 電気自動車の駆動ユニット

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7775060B2 (ja)
EP (1) EP1453187B1 (ja)
JP (1) JP3794392B2 (ja)
DE (1) DE602004023147D1 (ja)

Cited By (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006174562A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Mitsubishi Electric Corp 車両駆動装置
JP2007069901A (ja) * 2006-09-20 2007-03-22 Toyota Motor Corp 車両の駆動装置及び車両
WO2007097085A1 (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Ntn Corporation 自動車駆動ユニット
CN100461592C (zh) * 2005-02-09 2009-02-11 通用汽车公司 集成式电马达-逆变器所用的冷却设置结构
JP2009126414A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Mazda Motor Corp 車両の駆動装置
JP2009171767A (ja) * 2008-01-17 2009-07-30 Mazda Motor Corp 車両用駆動装置
JP2012500714A (ja) * 2008-08-22 2012-01-12 エフ・エル・スミス・エー・エス ヘビーデューティ駆動装置、及び、それによって駆動されるミル
JP2012023837A (ja) * 2010-07-13 2012-02-02 Ihi Corp 回転機及び車両
WO2012014698A1 (ja) 2010-07-26 2012-02-02 日産自動車株式会社 電動駆動ユニット
JP2013038840A (ja) * 2011-08-04 2013-02-21 Nissan Motor Co Ltd 永久磁石型電動モータの冷却構造
CN102996644A (zh) * 2011-09-08 2013-03-27 株式会社捷太格特 轴承装置、具备其的减速机构、及马达旋转力传递装置
JP2013158161A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Fuji Electric Co Ltd 回転電機
JP2016092931A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 株式会社安川電機 駆動装置及びそれを備える乗り物
WO2016098977A1 (en) * 2014-12-16 2016-06-23 Lg Electronics Inc. Rotating electric machine
WO2018182117A1 (ko) * 2017-03-28 2018-10-04 엘지전자 주식회사 모터
KR101927625B1 (ko) * 2017-06-27 2019-03-07 현대위아 주식회사 감속기 및 인버터가 일체로 구비된 모터
WO2019187021A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 本田技研工業株式会社 回転電機の冷却構造
JP2019193440A (ja) * 2018-04-25 2019-10-31 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用駆動装置
WO2020137565A1 (ja) * 2018-12-28 2020-07-02 日立オートモティブシステムズ株式会社 演算装置
WO2020179219A1 (ja) * 2019-03-06 2020-09-10 日本電産株式会社 モータユニット
JP2020174478A (ja) * 2019-04-11 2020-10-22 日本電産株式会社 駆動装置
JP2020174477A (ja) * 2019-04-11 2020-10-22 日本電産株式会社 駆動装置
CN112152384A (zh) * 2019-06-28 2020-12-29 日本电产株式会社 马达单元
JP6828837B1 (ja) * 2020-01-16 2021-02-10 株式会社明電舎 回転機システム
WO2021086694A1 (en) * 2019-11-02 2021-05-06 Borgwarner Inc. Drive module with improved efficiency
US11011955B2 (en) 2017-03-28 2021-05-18 Lg Electronics Inc. Motor
KR20210081937A (ko) 2019-12-24 2021-07-02 엘지전자 주식회사 회전전기기계
JPWO2021157235A1 (ja) * 2020-02-06 2021-08-12
JP2022070984A (ja) * 2016-08-09 2022-05-13 日本電産株式会社 モータユニット
WO2022190849A1 (ja) * 2021-03-09 2022-09-15 ジヤトコ株式会社 部品
WO2022270212A1 (ja) * 2021-06-24 2022-12-29 ジヤトコ株式会社 ユニット
WO2022270217A1 (ja) * 2021-06-24 2022-12-29 ジヤトコ株式会社 ユニット
WO2022270211A1 (ja) * 2021-06-24 2022-12-29 ジヤトコ株式会社 ユニット
WO2023127409A1 (ja) * 2021-12-28 2023-07-06 ニデック株式会社 駆動装置
WO2024052976A1 (ja) * 2022-09-06 2024-03-14 日産自動車株式会社 減速機構付きモータ
WO2024106330A1 (ja) * 2022-11-16 2024-05-23 株式会社アイシン 冷却システム
WO2024122410A1 (ja) * 2022-12-06 2024-06-13 トヨタ自動車株式会社 駆動装置

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004187437A (ja) * 2002-12-05 2004-07-02 Nissan Motor Co Ltd モータ駆動ユニット
ITTO20050361A1 (it) * 2005-05-27 2006-11-28 Itw Ind Components Srl Dispositivo e metodo di controllo della temperatura interna di una cella frigorifera in un frigorifero-congelatore di tipo combinato
JP2008215236A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 車載用電動圧縮機
DE102008049238A1 (de) * 2008-05-30 2009-12-03 Wabco Gmbh Vorrichtung zum Betreiben eines Hilfsaggregates eines Fahrzeuges, insbesondere Nutzfahrzeuges
US20120112568A1 (en) * 2010-11-04 2012-05-10 Remy Technologies, L.L.C. Cooling system for an electric machine system including an alternating current (ac) electric machine having an integrated switch assembly
WO2013069128A1 (ja) * 2011-11-10 2013-05-16 株式会社安川電機 回転電機
WO2015049711A1 (ja) * 2013-10-02 2015-04-09 川崎重工業株式会社 電動車両
DE102014215758A1 (de) * 2014-08-08 2016-02-11 Siemens Aktiengesellschaft Elektrische Maschine mit einem ersten Kreislauf und einem zweiten Kreislauf
KR101679761B1 (ko) 2015-04-07 2016-11-28 주식회사 브이씨텍 냉각 구조 공유형 일체형 전기 동력 시스템
CN108136925B (zh) * 2015-09-29 2021-08-13 法拉第未来公司 集成驱动和发动机组件
JP2017145874A (ja) * 2016-02-17 2017-08-24 Ntn株式会社 車両駆動装置
DE102016004435A1 (de) * 2016-04-12 2017-10-12 Daimler Ag Hybridantriebsmodul für einen Kraftfahrzeugantriebsstrang
JPWO2018030371A1 (ja) * 2016-08-09 2019-06-13 日本電産株式会社 モータユニット
CN106505782B (zh) * 2016-11-30 2019-02-01 浙江辰珂西传动机械有限公司 一种用于减速电机的散热保护罩
GB201709550D0 (en) * 2017-06-15 2017-08-02 Avid Tech Ltd Integrated electric power train
JP6628779B2 (ja) * 2017-10-25 2020-01-15 本田技研工業株式会社 機電一体型回転電機装置
WO2019131419A1 (ja) * 2017-12-28 2019-07-04 日本電産株式会社 モータユニット
CN108258838A (zh) * 2018-03-22 2018-07-06 合肥巨动力系统有限公司 一种电机系统一体化结构
CN108691762B (zh) * 2018-03-30 2022-12-06 中国北方车辆研究所 一种用于油泵的散热装置
US11685252B2 (en) * 2018-04-11 2023-06-27 Texa Dynamics S.R.L. Suspension and traction system for vehicles
DE102018209340B3 (de) * 2018-06-12 2019-04-25 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Betriebsstrategie für einen Mehrphasensystem-Inverter einer elektrischen Antriebseinheit für ein Kraftfahrzeug
KR102018231B1 (ko) * 2018-07-11 2019-09-04 엘지전자 주식회사 전동기
FR3086123B1 (fr) * 2018-09-14 2023-03-17 Valeo Equip Electr Moteur Machine electrique tournante munie d'un module electronique de puissance integre a un carter d'un element reducteur
KR102076755B1 (ko) * 2018-09-20 2020-02-12 엘지전자 주식회사 전동기
US11125108B2 (en) * 2018-12-17 2021-09-21 Borgwarner Inc. Liquid-cooled enclosure for turbocharger power module
DE102018222513A1 (de) * 2018-12-20 2020-06-25 Zf Friedrichshafen Ag Getriebevorrichtung für einen Multicopter
EP3944471A4 (en) * 2019-03-20 2022-11-02 LG Magna e-Powertrain Co., Ltd. INTELLIGENT POWER GENERATION MODULE
SG11202110832UA (en) * 2019-03-29 2021-10-28 Tae Technologies Inc Module-based energy systems capable of cascaded and interconnected configurations, and methods related thereto
CN113728537B (zh) 2019-04-25 2024-04-12 美国轮轴制造公司 电驱动模块
GB2616525B (en) * 2019-05-31 2024-01-31 Magnix Usa Inc High-torque electric motor assembly
DE102019124280A1 (de) * 2019-09-10 2021-03-11 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Kühlbare elektrische Antriebseinrichtung und Antriebsanordnung
CN111211644B (zh) * 2020-03-19 2020-12-29 佛山市兆长电器有限公司 一种自动自我保护电机
US12005771B2 (en) * 2020-05-20 2024-06-11 Deere & Company Lightweight high-efficiency, high temperature electric drive system
EP4138279A4 (en) * 2020-05-27 2023-06-07 Huawei Digital Power Technologies Co., Ltd. POWERTRAIN AND ELECTRIC VEHICLE
US11827085B2 (en) 2020-08-12 2023-11-28 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Electric transmission assembly including hydrodynamic bearing
EP3988261B1 (de) * 2020-10-26 2023-02-01 Siemens Aktiengesellschaft Gelenk für einen roboter
US11876433B2 (en) * 2020-11-19 2024-01-16 Nidec Corporation Drive device
BR112023018671A2 (pt) 2021-03-15 2024-01-30 American Axle & Mfg Inc Unidade de acionamento elétrico
JP2022149926A (ja) * 2021-03-25 2022-10-07 日本電産株式会社 駆動装置、及び車両
US12009723B2 (en) * 2021-09-21 2024-06-11 Dana Automotive Systems Group, Llc Electric motor with water jacket and oil-cooled stator and method for operation of the electric motor
WO2023101925A1 (en) 2021-12-01 2023-06-08 American Axle & Manufacturing, Inc. Electric drive unit with motor assembly isolated from beaming loads transmitted through housing assembly
DE102022108456A1 (de) 2022-04-07 2023-10-12 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Kühlungseinrichtung und Antriebsanordnung
DE102022004132A1 (de) 2022-11-07 2024-05-08 Mercedes-Benz Group AG Elektrische Antriebsvorrichtung für ein elektrifiziertes Kraftfahrzeug

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3548612A (en) * 1969-01-27 1970-12-22 Tokyo Shibaura Electric Co Refrigerating compressor with oil cooler
US3721108A (en) * 1971-06-15 1973-03-20 Vilter Manufacturing Corp Refrigerant cooled compressor
US3830289A (en) * 1972-05-18 1974-08-20 D Olson Oil cooler
GB1448824A (en) * 1972-11-18 1976-09-08 Lucas Industries Ltd Dynamo electric machines
US4125345A (en) * 1974-09-20 1978-11-14 Hitachi, Ltd. Turbo-fluid device
JPS569636A (en) * 1979-07-02 1981-01-31 Nissan Motor Co Ltd Temperature controller for internal combustion engine
US4576555A (en) * 1984-11-13 1986-03-18 Tecumseh Products Company Oil dispersing device
EP0364965B1 (en) * 1988-10-18 1993-08-18 Nissan Motor Co., Ltd. Active suspension system for an automotive vehicle with slip angle dependent control for enhanced steering characteristics
DE4139997A1 (de) * 1990-12-06 1992-07-09 Ozcan Akdogan Schaltungsanordnung mit leistungs-mosfet-transistoren
US5217085A (en) * 1992-05-04 1993-06-08 Ford Motor Company Lubrication and cooling system for a powertrain including an electric motor
US5255733A (en) * 1992-08-10 1993-10-26 Ford Motor Company Hybird vehicle cooling system
DE59403962D1 (de) * 1993-12-23 1997-10-09 Abb Daimler Benz Transp Kühlsystem für einen Motor
JP3271416B2 (ja) 1994-02-18 2002-04-02 株式会社デンソー 電力変換器及びそれを用いた電動車両の駆動装置
JP3508206B2 (ja) * 1994-04-27 2004-03-22 株式会社デンソー 車両駆動用電動機
JP3451141B2 (ja) * 1994-11-14 2003-09-29 本田技研工業株式会社 バッテリ温度調節装置
DE19509788A1 (de) * 1995-03-17 1996-09-19 Behr Gmbh & Co Doppelrohrwärmetauscher und Verfahren zu seiner Herstellung
DE19704408A1 (de) * 1997-02-06 1998-08-13 Baumueller Anlagen Systemtech Wärmerückgewinnungsverfahren sowie dessen Verwendung
DE19714784A1 (de) * 1997-04-10 1998-10-22 Danfoss As Kompaktantrieb
US6263960B1 (en) * 1997-11-28 2001-07-24 Denso Corporation Oil cooler with cooling water side fin and oil side fin
JP3891533B2 (ja) * 1998-11-16 2007-03-14 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 駆動装置
JP3886697B2 (ja) * 1999-04-27 2007-02-28 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 駆動装置
JP3886696B2 (ja) * 1999-04-27 2007-02-28 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 駆動装置
DE10022319A1 (de) * 2000-05-09 2001-11-29 Voith Turbo Kg Antriebseinheit, insbesondere elektrische Antriebseinheit zum Antrieb einer Radachse in Transaxelbauweise
JP3972170B2 (ja) * 2000-09-26 2007-09-05 スズキ株式会社 車両用モータアシスト装置の冷却構造
JP3910384B2 (ja) * 2000-10-13 2007-04-25 本田技研工業株式会社 車両用バッテリ冷却装置
JP2002168591A (ja) * 2000-11-29 2002-06-14 Denso Corp アルミニウム製熱交換器
JP3835202B2 (ja) * 2001-05-18 2006-10-18 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動制御装置
US20040045749A1 (en) * 2002-09-06 2004-03-11 Ford Global Technologies, Inc. Cooling system and method for a hybrid electric vehicle

Cited By (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006174562A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Mitsubishi Electric Corp 車両駆動装置
JP4501667B2 (ja) * 2004-12-14 2010-07-14 三菱電機株式会社 車両駆動装置
CN100461592C (zh) * 2005-02-09 2009-02-11 通用汽车公司 集成式电马达-逆变器所用的冷却设置结构
WO2007097085A1 (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Ntn Corporation 自動車駆動ユニット
JP2007069901A (ja) * 2006-09-20 2007-03-22 Toyota Motor Corp 車両の駆動装置及び車両
JP2009126414A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Mazda Motor Corp 車両の駆動装置
JP2009171767A (ja) * 2008-01-17 2009-07-30 Mazda Motor Corp 車両用駆動装置
JP2012500714A (ja) * 2008-08-22 2012-01-12 エフ・エル・スミス・エー・エス ヘビーデューティ駆動装置、及び、それによって駆動されるミル
JP2012023837A (ja) * 2010-07-13 2012-02-02 Ihi Corp 回転機及び車両
WO2012014698A1 (ja) 2010-07-26 2012-02-02 日産自動車株式会社 電動駆動ユニット
CN103026598A (zh) * 2010-07-26 2013-04-03 日产自动车株式会社 电动驱动单元
US9118229B2 (en) 2010-07-26 2015-08-25 Nissan Motor Co., Ltd. Electric drive unit
JP2013038840A (ja) * 2011-08-04 2013-02-21 Nissan Motor Co Ltd 永久磁石型電動モータの冷却構造
CN102996644A (zh) * 2011-09-08 2013-03-27 株式会社捷太格特 轴承装置、具备其的减速机构、及马达旋转力传递装置
JP2013158161A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Fuji Electric Co Ltd 回転電機
JP2016092931A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 株式会社安川電機 駆動装置及びそれを備える乗り物
KR101697592B1 (ko) * 2014-12-16 2017-02-01 엘지전자 주식회사 회전전기기계
WO2016098977A1 (en) * 2014-12-16 2016-06-23 Lg Electronics Inc. Rotating electric machine
KR20160073229A (ko) * 2014-12-16 2016-06-24 엘지전자 주식회사 회전전기기계
JP2022070984A (ja) * 2016-08-09 2022-05-13 日本電産株式会社 モータユニット
JP7347558B2 (ja) 2016-08-09 2023-09-20 ニデック株式会社 モータユニット
WO2018182117A1 (ko) * 2017-03-28 2018-10-04 엘지전자 주식회사 모터
CN108667215A (zh) * 2017-03-28 2018-10-16 Lg电子株式会社 马达
US11011955B2 (en) 2017-03-28 2021-05-18 Lg Electronics Inc. Motor
CN108667215B (zh) * 2017-03-28 2020-08-04 Lg电子株式会社 马达
KR101927625B1 (ko) * 2017-06-27 2019-03-07 현대위아 주식회사 감속기 및 인버터가 일체로 구비된 모터
WO2019187021A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 本田技研工業株式会社 回転電機の冷却構造
CN111869058A (zh) * 2018-03-30 2020-10-30 本田技研工业株式会社 旋转电机的冷却结构
JPWO2019187021A1 (ja) * 2018-03-30 2021-02-12 本田技研工業株式会社 回転電機の冷却構造
CN111869058B (zh) * 2018-03-30 2023-06-09 本田技研工业株式会社 旋转电机的冷却结构
JP2019193440A (ja) * 2018-04-25 2019-10-31 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用駆動装置
JP7006486B2 (ja) 2018-04-25 2022-01-24 株式会社アイシン 車両用駆動装置
US11808345B2 (en) 2018-12-28 2023-11-07 Hitachi Astemo, Ltd. Computing device
WO2020137565A1 (ja) * 2018-12-28 2020-07-02 日立オートモティブシステムズ株式会社 演算装置
JP7201710B2 (ja) 2018-12-28 2023-01-10 日立Astemo株式会社 演算装置
JPWO2020137565A1 (ja) * 2018-12-28 2021-09-30 日立Astemo株式会社 演算装置
JPWO2020179219A1 (ja) * 2019-03-06 2020-09-10
JP7472897B2 (ja) 2019-03-06 2024-04-23 ニデック株式会社 モータユニット
WO2020179219A1 (ja) * 2019-03-06 2020-09-10 日本電産株式会社 モータユニット
JP2020174477A (ja) * 2019-04-11 2020-10-22 日本電産株式会社 駆動装置
JP7278845B2 (ja) 2019-04-11 2023-05-22 ニデック株式会社 駆動装置
JP7318287B2 (ja) 2019-04-11 2023-08-01 ニデック株式会社 駆動装置
JP2020174478A (ja) * 2019-04-11 2020-10-22 日本電産株式会社 駆動装置
CN112152384A (zh) * 2019-06-28 2020-12-29 日本电产株式会社 马达单元
CN112152384B (zh) * 2019-06-28 2023-10-20 日本电产株式会社 马达单元
WO2021086694A1 (en) * 2019-11-02 2021-05-06 Borgwarner Inc. Drive module with improved efficiency
KR20210081937A (ko) 2019-12-24 2021-07-02 엘지전자 주식회사 회전전기기계
JP2021114888A (ja) * 2020-01-16 2021-08-05 株式会社明電舎 回転機システム
JP6828837B1 (ja) * 2020-01-16 2021-02-10 株式会社明電舎 回転機システム
JP7419620B2 (ja) 2020-02-06 2024-01-23 ジヤトコ株式会社 動力伝達装置
JPWO2021157235A1 (ja) * 2020-02-06 2021-08-12
JP7465407B2 (ja) 2021-03-09 2024-04-10 ジヤトコ株式会社 部品
WO2022190849A1 (ja) * 2021-03-09 2022-09-15 ジヤトコ株式会社 部品
WO2022270211A1 (ja) * 2021-06-24 2022-12-29 ジヤトコ株式会社 ユニット
JPWO2022270211A1 (ja) * 2021-06-24 2022-12-29
JP7451069B2 (ja) 2021-06-24 2024-03-18 ジヤトコ株式会社 ユニット
WO2022270217A1 (ja) * 2021-06-24 2022-12-29 ジヤトコ株式会社 ユニット
WO2022270212A1 (ja) * 2021-06-24 2022-12-29 ジヤトコ株式会社 ユニット
JP7486912B2 (ja) 2021-06-24 2024-05-20 ジヤトコ株式会社 ユニット
WO2023127409A1 (ja) * 2021-12-28 2023-07-06 ニデック株式会社 駆動装置
WO2024052976A1 (ja) * 2022-09-06 2024-03-14 日産自動車株式会社 減速機構付きモータ
WO2024106330A1 (ja) * 2022-11-16 2024-05-23 株式会社アイシン 冷却システム
WO2024122410A1 (ja) * 2022-12-06 2024-06-13 トヨタ自動車株式会社 駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1453187A3 (en) 2005-05-25
US20040163409A1 (en) 2004-08-26
DE602004023147D1 (de) 2009-10-29
EP1453187B1 (en) 2009-09-16
JP3794392B2 (ja) 2006-07-05
EP1453187A2 (en) 2004-09-01
US7775060B2 (en) 2010-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3794392B2 (ja) 電気自動車の駆動ユニット
US20170144532A1 (en) Cooling apparatus for vehicle
TWI786854B (zh) 動力傳遞裝置及電動機單元
KR20180070112A (ko) 냉각수 열교환 냉각방식 구동모터 및 환경차량
JP2019043243A (ja) 車両
JP3508206B2 (ja) 車両駆動用電動機
US20210234416A1 (en) Stator cooling structure
JP2012060785A (ja) 車両用駆動装置の冷却構造
US20200149624A1 (en) Cooling system for power transmission unit
JPH07288949A (ja) 車両駆動用電動機
JP2020054066A (ja) 車両
CN112088262A (zh) 马达单元和车辆驱动装置
JP2023169192A (ja) モータユニット
JP2004357458A (ja) 車両用電動機冷却システム
JP7456382B2 (ja) モータユニット
WO2019208084A1 (ja) モータユニットおよびモータユニットの制御方法
JP2020054168A (ja) モータユニット
JPH05122903A (ja) 電気自動車用駆動装置
JP4501667B2 (ja) 車両駆動装置
JP2019154115A (ja) 回転電機の冷却システムおよびこれを備えた回転電機
JP2005067416A (ja) インホイールモータ
JP6079190B2 (ja) 車両用駆動装置
WO2019208082A1 (ja) モータユニット
JP2024093094A (ja) 車両用駆動装置
US20240227548A1 (en) Unit

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051121

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100421

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110421

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120421

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130421

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130421

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140421

Year of fee payment: 8