JP2004251656A - 計器用指針組付構造および組付方法 - Google Patents

計器用指針組付構造および組付方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004251656A
JP2004251656A JP2003039899A JP2003039899A JP2004251656A JP 2004251656 A JP2004251656 A JP 2004251656A JP 2003039899 A JP2003039899 A JP 2003039899A JP 2003039899 A JP2003039899 A JP 2003039899A JP 2004251656 A JP2004251656 A JP 2004251656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pointer
case
pointer shaft
lower case
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003039899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4213487B2 (ja
Inventor
Naotarou Abe
尚太郎 阿部
Hideyuki Takahashi
英之 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marelli Corp
Original Assignee
Calsonic Kansei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Calsonic Kansei Corp filed Critical Calsonic Kansei Corp
Priority to JP2003039899A priority Critical patent/JP4213487B2/ja
Priority to CNB2004100396170A priority patent/CN100346139C/zh
Priority to US10/782,603 priority patent/US6994053B2/en
Priority to DE602004016405T priority patent/DE602004016405D1/de
Priority to EP04003673A priority patent/EP1450138B1/en
Publication of JP2004251656A publication Critical patent/JP2004251656A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4213487B2 publication Critical patent/JP4213487B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D11/00Component parts of measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D11/24Housings ; Casings for instruments
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D2213/00Indexing scheme relating to constructional details of indicators
    • G01D2213/10Drivers for gauges
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S116/00Signals and indicators
    • Y10S116/06Pointer structure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Details Of Measuring And Other Instruments (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)

Abstract

【課題】指針軸の下部先端が下ケースの底面から突出するのを防ぐことのできる計器用指針組付構造を提供する。
【解決手段】上ケース12と下ケース13からなるケース本体と、上ケース12および下ケース13にそれぞれ回動自在に軸支され、かつ上端部19Aが上ケース13より外部に突出し、その突出部に指針32が取り付けられる指針軸19とを備えた計器用指針組付構造であって、下ケース13の底面のうち指針軸19の軸支部分に凹部34を設け、その凹部34内まで指針軸19の下端部19Bを突出させるとともに、その突出量を凹部34の深さよりも小さくする。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ステッピングモータ内蔵計器における指針の指針軸への組付構造および組付方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に自動車用の速度計等の計器においては、図7に示すように、上ケース1と下ケース2からなるケース本体3と、上部が上ケース1に下部が下ケース2にそれぞれ回動自在に軸支され、中間部にギア4を有する指針軸5とが設けられている。指針軸5の上端部5Aは上ケース1より外部に突出し、その上端部5Aに指針6が取り付けられる。
【0003】
指針軸5の上端部5Aに指針6を取り付けるには、通常、圧入方法が用いられる。すなわち、ケース本体3を基台(図示省略)上に水平に載置して指針軸5を垂直方向に向け、この状態で、指針6の嵌合孔6Aを指針軸5の上端部5Aに位置合わせし、図の白抜き矢印のように指針6を下方に押圧して指針軸5の上端部5Aに圧入するのが一般的である。
【0004】
しかし、従来の自動車用計器では、下ケース2の内側に凹状の軸受2Aが形成され、この軸受2Aで指針軸5の下端部5Bを軸支する構造であるため、指針6圧入の際、下ケース2は指針軸5から局所的に大きな力を受ける。下ケース2を含めてケース本体3は合成樹脂で形成されており、局所的に大きな力を受けると、変形を起こしたりして強度的に問題が生じる。
【0005】
なお、図8に示すように、指針軸5中間のギア4のボス部4Aを、下ケース2内側の突出部2Bに当接させて、指針6の圧入時に下ケース2に加わる力を分散させる方法もあるが、下ケース2の変形を防ぐには充分ではなく、またギアを変形させる恐れがある。
【0006】
そこで、下ケースに貫通孔を形成し、この貫通孔に指針軸の下端部を挿通させるとともに、下ケースの下側に治具を設置して、指針軸の下部先端を治具の上に載せた状態で、指針軸の上部先端に指針を圧入することにより、圧入の際の力が下ケースに直接加わらないようにした方法が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
【0007】
【特許文献1】
特開2001−317970号公報
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の技術では、貫通孔は下ケースの平坦な底面に開口しており、貫通孔の開口縁部と下ケースの底面とが同一高さであるために、貫通孔に指針軸の下端部を挿通させると、指針軸の下部先端が下ケースの底面より突出してしまう問題がある。指針軸の下部先端が下ケースの底面より突出すると、梱包に手間が掛かるとともに、梱包ケースも大きくなる。また、指針軸が外部にあたって変形する恐れがある。
【0009】
また、下ケースの貫通孔を加工する際に貫通孔周縁部にはバリが発生するが、従来技術では、上述のように貫通孔の開口縁部と下ケースの底面とが同一高さであるため、貫通孔周縁部に他の部品にぶつかりやすく、もし他の部品にぶつかると貫通孔内にバリが入ってしまい、指針軸の安定な回動に支障をきたすという問題がある。
【0010】
本発明の課題は、指針軸の下部先端が下ケースの底面から突出するのを防ぎながら、下ケースを変形させることなく指針を組付けることができる計器用指針組付構造および組付方法を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、上ケースと下ケースからなるケース本体と、前記上ケースおよび前記下ケースにそれぞれ回動自在に軸支され、かつ上端部が前記上ケースより外部に突出し、その突出部に指針が取り付けられる指針軸と、を備えた計器用指針組付構造であって、前記下ケースの底面のうち前記指針軸の軸支部分に凹部を設け、その凹部内まで前記指針軸の下端部を突出させるとともに、その突出量を前記凹部の深さよりも小さくしたことを特徴としている。
【0012】
上記構成によれば、指針軸の下部先端は凹部内に収まり、下ケースの底面より突出することはないので、梱包が容易である。また、貫通孔周縁部に他の部品にぶつかりにくく、貫通孔周縁部のバリが貫通孔内に入ってしまうのを防ぐことができるため、指針軸の安定な回動を確保できる。
【0013】
また、請求項2に記載の発明は、上部が上ケースに下部が下ケースにそれぞれ回動自在に軸支され、上端部が前記上ケースより外部に突出した指針軸に指針を組付ける計器用指針組付方法であって、前記下ケースの底面のうち前記指針軸の軸支部分に凹部を設けるとともに、前記指針軸の下部を前記凹部内に突出させておき、前記指針を前記指針軸の上端部先端に圧入するとき、前記指針軸の下端部を受ける治具を前記下ケースの底面側に設置し、前記指針圧入の際の力を前記治具で受けることを特徴としている。
【0014】
さらに、請求項3に記載の発明は、ロータと、ステータと、前記ステータに取り付けられたコイルと、前記ロータ、前記ステータおよび前記コイルを収納する上ケースおよび下ケースからなるケース本体と、前記上ケースおよび前記下ケースにそれぞれ回動自在に軸支され、かつ上端部が前記上ケースより外部に突出し、その突出部に指針が取り付けられた指針軸と、を備えたステッピングモータ内蔵計器であって、前記下ケースの底面のうち前記指針軸の軸支部分に凹部を設け、その凹部内まで前記指針軸の下端部を突出させるとともに、その突出量を前記凹部の深さよりも小さくしたことを特徴としている。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に従って説明する。
図4〜図6は本実施の形態によるステッピングモータ内蔵計器を示しており、図4はその外観斜視図、図5は分解斜視図、図6は図4のA−A線に沿った断面図である。
【0016】
図4〜図6に示すように、ステッピングモータ内蔵計器10は合成樹脂で形成されたケース本体11を有し、このケース本体11は上ケース12と下ケース13とから構成されている。上ケース12の上壁12Aには一対の嵌合孔14が、下ケース13の側壁13Aには、嵌合孔14に対応して一対の嵌合突起15がそれぞれ設けられ、嵌合突起15を嵌合孔14に嵌合させることにより、上ケース12は下ケース13に対して位置決めされる。また、上ケース12の側壁12Bには係合片16が、下ケース13の側壁13Aには係合突起17がそれぞれ設けられ、係合片16を係合突起17に係合させることにより、上ケース12と下ケース13とは結合される。
【0017】
また、上ケース12の上壁12Aには貫通孔18が設けられ、この貫通孔18に指針軸19の上端部19Aが挿通されている。下ケース13の底壁13Bには、貫通孔20が設けられ、この貫通孔20に指針軸19の下端部19Bが挿通されている。指針軸19には、その中間部にギア21が固定されている。
【0018】
下ケース13の底壁13Bの内面側には、固定軸22を支持する支持部23と、固定軸24を支持する支持部25とが設けられている。固定軸22には、ギア21と噛み合うギア26、およびギア26に一体化されたギア27がそれぞれ回転自在に取り付けられている。また固定軸24には、ギア27と噛み合うギア28、およびギア28に一体化されたロータ29が回転自在に取り付けられている。
【0019】
上ケース12と下ケース13からなる本体ケース11内には、一対のコイル30を備えたステータ31が設けられている。コイル30はコイル線30Aが巻き回されたコイルボビン30Bを有し、そのコイルボビン30Bの端面には孔30Cが形成されている。そして、孔30Cにはステータ31の棒状突起31Aが挿入されており、これにより、コイル30はステータ31に固定されている。
【0020】
コイル30には複数の端子30Dが設けられ、これら端子30Dの一つは下ケース13の底壁13Bを貫通して外部に露出している。また、指針軸19の上端部19Aには指針32が取り付けられている。
【0021】
上記構成において、コイル30のコイル線30Aに端子30Dを介してパルス信号が入力されると、そのパルスに応じてロータ29が回転し、その回転は、出力ギア28、ギア27、ギア26およびギア21の順に伝達される。ここで、出力ギア28の径はギア27の径よりも小さく、ギア26の径はギア21の径よりも小さいため、ロータ29が回転したとき、その回転は減速されてギア21に伝達され、指針32は指針軸19と共にゆっくりと回動する。なお、ギア27とギア26は一体となって回転する。
【0022】
次に、本発明の特徴部分について説明する。
図2は、指針軸19の下端部19Bを回転自在に軸支する軸受部の詳細構成を示している。図2に示すように、下ケース13の底壁13Bには、その内面13Cに円柱形状の凸部33が、底面13Dに円錐台形状の凹部34がそれぞれ形成され、指針軸19の下端部19Bが挿通された貫通孔20は、凸部33および凹部34を貫通して設けられている。また、指針軸19の下端部19Bは凹部34内に突出しており、その突出量は凹部34の深さよりも小さくなっている。
【0023】
そして、本実施の形態では、指針軸19の上端部19Aに指針32を取り付ける際には、図1に示すように、円柱形状の突起部35を有する治具36を下ケース13の底壁13Bの下側に設置する。このとき、治具36の突起部35を底壁13Bの凹部34内に挿入して、突起部35の上面を指針軸16の下端部16Bの底面に当接させる。
【0024】
そして、指針32基部の嵌合孔32Aを指針軸19の上端部19Aに位置合わせし、指針32を下方に圧入することにより、指針32を指針軸19に取り付ける。指針32を取り付けた後、治具36は取り除く。
【0025】
本実施の形態によれば、指針32を圧入する際に指針軸19に加わる力は治具36で受けられ、下ケース13の底壁13Bには作用しないため、底壁13Bの変形を防ぐことができる。
【0026】
また、指針軸19の下部先端は凹部34内に収まり、下ケース13の底面より突出することはない。その結果、ステッピングモータ内蔵計器10の梱包が容易となる。
【0027】
また、下ケース13の底壁13Bに貫通孔20を加工したときには、図3に示すように、貫通孔20の凹部34側周縁部にはバリ37が生じることがある。このようなバリ37があると、ステッピングモータ内蔵計器10の組立時に、バリ37が他の部品にぶつかって貫通孔20内に入り不具合発生の原因となるが、本実施の形態では、貫通孔20は凹部34内に開口しているので、バリ37が生じても、バリ37が貫通孔20内に入るのを防ぐことができる。その結果、指針軸19の安定な回動を長期間に亘って維持できる。
【0028】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、指針軸の下部先端は凹部内に収まり、下ケースの底面より突出することはないので、梱包が容易となる。
【0029】
また、貫通孔が凹部内に開口しているので、貫通孔周縁部が他の部品とぶつかりにくく、仮に貫通孔周縁部にバリが生じていても、そのバリが貫通孔内に入ってしまうのを防ぐことができ、指針軸の安定な回動を確保できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る計器用指針組付構造を示しており、指針を指針軸に圧入する様子を示した断面図である。
【図2】本発明に係る計器用指針組付構造を示しており、指針を指針軸に圧入する前の様子を示した断面図である。
【図3】貫通孔の周縁部にバリが発生することを示した断面図である。
【図4】本発明に係るステッピングモータ内蔵計器の外観斜視図である。
【図5】本発明に係るステッピングモータ内蔵計器の分解斜視図である。
【図6】図4のA−A線に沿った断面図である。
【図7】従来例によって指針を指針軸に圧入する様子を示した断面図である。
【図8】他の従来例によって指針を指針軸に圧入する様子を示した断面図である。
【符号の説明】
10 ステッピングモータ内蔵計器
11 ケース本体
12 上ケース
13 下ケース
18,20 貫通孔
19 指針軸
21,26,27 ギア
28 出力ギア
29 ロータ
30 コイル
31 ステータ
32 指針
33 凸部
34 凹部
35 突起部
36 治具
37 バリ

Claims (3)

  1. 上ケースと下ケースからなるケース本体と、前記上ケースおよび前記下ケースにそれぞれ回動自在に軸支され、かつ上端部が前記上ケースより外部に突出し、その突出部に指針が取り付けられる指針軸と、を備えた計器用指針組付構造であって、
    前記下ケースの底面のうち前記指針軸の軸支部分に凹部を設け、その凹部内まで前記指針軸の下端部を突出させるとともに、その突出量を前記凹部の深さよりも小さくしたことを特徴とする計器用指針組付構造。
  2. 上部が上ケースに下部が下ケースにそれぞれ回動自在に軸支され、上端部が前記上ケースより外部に突出した指針軸に指針を組付ける計器用指針組付方法であって、
    前記下ケースの底面のうち前記指針軸の軸支部分に凹部を設けるとともに、前記指針軸の下部を前記凹部内に突出させておき、
    前記指針を前記指針軸の上端部先端に圧入するとき、前記指針軸の下端部を受ける治具を前記下ケースの底面側に設置し、前記指針圧入の際の力を前記治具で受けることを特徴とする計器用指針組付方法。
  3. ロータと、ステータと、前記ステータに取り付けられたコイルと、前記ロータ、前記ステータおよび前記コイルを収納する上ケースおよび下ケースからなるケース本体と、前記上ケースおよび前記下ケースにそれぞれ回動自在に軸支され、かつ上端部が前記上ケースより外部に突出し、その突出部に指針が取り付けられた指針軸と、を備えたステッピングモータ内蔵計器であって、
    前記下ケースの底面のうち前記指針軸の軸支部分に凹部を設け、その凹部内まで前記指針軸の下端部を突出させるとともに、その突出量を前記凹部の深さよりも小さくしたことを特徴とするステッピングモータ内蔵計器。
JP2003039899A 2003-02-18 2003-02-18 計器用指針組付構造および組付方法 Expired - Fee Related JP4213487B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003039899A JP4213487B2 (ja) 2003-02-18 2003-02-18 計器用指針組付構造および組付方法
CNB2004100396170A CN100346139C (zh) 2003-02-18 2004-02-18 仪器指针的装配结构和装配方法
US10/782,603 US6994053B2 (en) 2003-02-18 2004-02-18 Assembling structure of indicating needle for instrument and assembling method
DE602004016405T DE602004016405D1 (de) 2003-02-18 2004-02-18 Montagestruktur für eine Anzeigevorrichtung mit einem Zeiger und Montageverfahren
EP04003673A EP1450138B1 (en) 2003-02-18 2004-02-18 Assembling structure for an indicating device with a pointer and assembling method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003039899A JP4213487B2 (ja) 2003-02-18 2003-02-18 計器用指針組付構造および組付方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004251656A true JP2004251656A (ja) 2004-09-09
JP4213487B2 JP4213487B2 (ja) 2009-01-21

Family

ID=32732915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003039899A Expired - Fee Related JP4213487B2 (ja) 2003-02-18 2003-02-18 計器用指針組付構造および組付方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6994053B2 (ja)
EP (1) EP1450138B1 (ja)
JP (1) JP4213487B2 (ja)
CN (1) CN100346139C (ja)
DE (1) DE602004016405D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011010568A1 (ja) 2009-07-21 2011-01-27 日本精機株式会社 計器用駆動装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2859323B1 (fr) * 2003-08-29 2006-05-19 Sonceboz Sa Actionneur universel notamment pour application aux tableaux de bord
EP1519159A1 (fr) * 2003-09-26 2005-03-30 Microcomponents SA Structure de micromoteur pour indicateur à aiguille
JP5247280B2 (ja) * 2008-07-23 2013-07-24 矢崎総業株式会社 指針照明構造
JP5378879B2 (ja) * 2009-05-20 2013-12-25 矢崎総業株式会社 計器装置の指針の取付構造
FR2982715B1 (fr) 2011-11-14 2013-11-15 Moving Magnet Tech Module indicateur pour tableau de bord a mouvement fluide
FR2987324B1 (fr) * 2012-02-23 2015-02-20 Sonceboz Automotive Sa Module instrumente ameliore a montage arriere pour tableau de bord
CN102756356B (zh) * 2012-07-17 2014-11-19 柳州航盛科技有限公司 汽车组合仪表指针自动压装系统
CN102756265A (zh) * 2012-07-17 2012-10-31 柳州航盛科技有限公司 汽车组合仪表指针自动压装方法
DE102013224895A1 (de) * 2013-12-04 2015-06-11 Continental Automotive Gmbh Anzeigeeinrichtung
CN103676618B (zh) * 2013-12-15 2017-01-25 柳州航盛科技有限公司 车载指针式电子钟指针自动压装系统
CN103962829B (zh) * 2014-05-05 2016-05-04 航天科技控股集团股份有限公司 自动保护型多路汽车仪表指针压接装置及压接方法
US9970792B2 (en) * 2014-08-11 2018-05-15 Continental Automotive Systems, Inc. Stepper motor assembly having opposite shafts
CN105606358B (zh) * 2016-03-25 2018-05-22 航天科技控股集团股份有限公司 一种全自动仪表指针拉力检测装置
CN113086239B (zh) * 2021-04-15 2022-09-20 四川亚美动力技术有限公司 一种航空仪表指针组件加工装配方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2924022A (en) * 1960-02-09 Rotary indicators
US5017862A (en) * 1989-12-29 1991-05-21 Beede Electrical Instrument Co., Inc. Air-core meter having improved bobbin design
JPH0473878U (ja) * 1990-11-09 1992-06-29
JP3401938B2 (ja) * 1994-09-16 2003-04-28 株式会社デンソー 計器用指針の取付構造
DE19956542A1 (de) * 1999-11-24 2001-05-31 Mannesmann Vdo Ag Anzeigeinstrument, insbesondere in einem Kraftfahrzeug
DE10043950A1 (de) * 2000-02-23 2002-03-21 Mannesmann Vdo Ag Anzeigevorrichtung mit einem Zeiger
JP2001317970A (ja) * 2000-05-10 2001-11-16 Yazaki Corp ステッピングモータ及び該ステッピングモータを用いた計器並びに該計器の組み立て方法
DE10063875A1 (de) * 2000-12-21 2002-07-04 Siemens Ag Anzeigeinstrument

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011010568A1 (ja) 2009-07-21 2011-01-27 日本精機株式会社 計器用駆動装置
JP2011022107A (ja) * 2009-07-21 2011-02-03 Nippon Seiki Co Ltd 計器用駆動装置
CN102472643A (zh) * 2009-07-21 2012-05-23 日本精机株式会社 仪表用驱动装置
CN102472643B (zh) * 2009-07-21 2014-08-20 日本精机株式会社 仪表用驱动装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20040159281A1 (en) 2004-08-19
CN100346139C (zh) 2007-10-31
EP1450138A2 (en) 2004-08-25
CN1530636A (zh) 2004-09-22
EP1450138B1 (en) 2008-09-10
EP1450138A3 (en) 2005-08-17
JP4213487B2 (ja) 2009-01-21
DE602004016405D1 (de) 2008-10-23
US6994053B2 (en) 2006-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004251656A (ja) 計器用指針組付構造および組付方法
JP2006014578A (ja) ステッピングモータ
JPH0449372Y2 (ja)
JP2001317970A (ja) ステッピングモータ及び該ステッピングモータを用いた計器並びに該計器の組み立て方法
JP2003134780A (ja) ブラシレスモータのステータ支持構造とこのステータ支持構造の製造方法
JP2003004508A (ja) 液面レベルセンサ
JP2003172634A (ja) 電子部品の保持構造及び電子部品の保持方法
EP2458343A1 (en) Instrument drive device
JPH0756591Y2 (ja) モータ
JP2003307522A (ja) 磁気変量センサ
JP2001054249A (ja) スピンドルモータの構造
JP5002381B2 (ja) 指針計器用の駆動装置
JP2001327150A (ja) ステッピングモータ
JP2001128409A (ja) リード線付き小型モータ
JP2004104894A (ja) ギヤードモータ
JP2003032987A (ja) モータ
JP2600602Y2 (ja) 回転子
JP2002013520A (ja) ボールジョイント及びその製造方法
JP3723975B2 (ja) 移動物体検出器
JPH087810Y2 (ja) ギヤードモータ
JPH0574183U (ja) ステッピングモータ
JP3941655B2 (ja) ステップモータ
JPH01194834A (ja) マイクロファンモータ
JPH0894670A (ja) 多軸型ムーブメント
JP3058242B2 (ja) 指示計器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081028

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081030

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4213487

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131107

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees