JP2004251441A - 作業車両の作業機用油圧ポンプの制御方法と制御装置 - Google Patents

作業車両の作業機用油圧ポンプの制御方法と制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004251441A
JP2004251441A JP2003297034A JP2003297034A JP2004251441A JP 2004251441 A JP2004251441 A JP 2004251441A JP 2003297034 A JP2003297034 A JP 2003297034A JP 2003297034 A JP2003297034 A JP 2003297034A JP 2004251441 A JP2004251441 A JP 2004251441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic pump
capacity
work
predetermined
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003297034A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4223893B2 (ja
Inventor
Eiji Toda
英二 戸田
Kichiji Sato
吉治 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP2003297034A priority Critical patent/JP4223893B2/ja
Priority to DE10393484T priority patent/DE10393484B4/de
Priority to US10/529,821 priority patent/US7637039B2/en
Priority to ES200550026A priority patent/ES2294912B2/es
Priority to PCT/JP2003/013125 priority patent/WO2004038232A1/ja
Publication of JP2004251441A publication Critical patent/JP2004251441A/ja
Priority to SE0500802A priority patent/SE527911C2/sv
Application granted granted Critical
Publication of JP4223893B2 publication Critical patent/JP4223893B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/16Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor with two or more servomotors
    • F15B11/161Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor with two or more servomotors with sensing of servomotor demand or load
    • F15B11/165Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor with two or more servomotors with sensing of servomotor demand or load for adjusting the pump output or bypass in response to demand
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2221Control of flow rate; Load sensing arrangements
    • E02F9/2232Control of flow rate; Load sensing arrangements using one or more variable displacement pumps
    • E02F9/2235Control of flow rate; Load sensing arrangements using one or more variable displacement pumps including an electronic controller
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2296Systems with a variable displacement pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B21/00Common features of fluid actuator systems; Fluid-pressure actuator systems or details thereof, not covered by any other group of this subclass
    • F15B21/08Servomotor systems incorporating electrically operated control means
    • F15B21/087Control strategy, e.g. with block diagram
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/205Systems with pumps
    • F15B2211/2053Type of pump
    • F15B2211/20546Type of pump variable capacity
    • F15B2211/20553Type of pump variable capacity with pilot circuit, e.g. for controlling a swash plate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/255Flow control functions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/305Directional control characterised by the type of valves
    • F15B2211/30505Non-return valves, i.e. check valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/305Directional control characterised by the type of valves
    • F15B2211/30525Directional control valves, e.g. 4/3-directional control valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/31Directional control characterised by the positions of the valve element
    • F15B2211/3105Neutral or centre positions
    • F15B2211/3111Neutral or centre positions the pump port being closed in the centre position, e.g. so-called closed centre
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/315Directional control characterised by the connections of the valve or valves in the circuit
    • F15B2211/3157Directional control characterised by the connections of the valve or valves in the circuit being connected to a pressure source, an output member and a return line
    • F15B2211/31576Directional control characterised by the connections of the valve or valves in the circuit being connected to a pressure source, an output member and a return line having a single pressure source and a single output member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/32Directional control characterised by the type of actuation
    • F15B2211/321Directional control characterised by the type of actuation mechanically
    • F15B2211/324Directional control characterised by the type of actuation mechanically manually, e.g. by using a lever or pedal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/32Directional control characterised by the type of actuation
    • F15B2211/327Directional control characterised by the type of actuation electrically or electronically
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/50Pressure control
    • F15B2211/55Pressure control for limiting a pressure up to a maximum pressure, e.g. by using a pressure relief valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/605Load sensing circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/63Electronic controllers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/665Methods of control using electronic components
    • F15B2211/6652Control of the pressure source, e.g. control of the swash plate angle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/705Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor characterised by the type of output members or actuators
    • F15B2211/7051Linear output members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/71Multiple output members, e.g. multiple hydraulic motors or cylinders
    • F15B2211/7107Multiple output members, e.g. multiple hydraulic motors or cylinders the output members being mechanically linked
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/76Control of force or torque of the output member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/765Control of position or angle of the output member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/80Other types of control related to particular problems or conditions
    • F15B2211/88Control measures for saving energy

Abstract

【課題】 掘削作業中であることを確実に検出し、パワーロスを低減する作業車両の油圧ポンプ容量制御装置を提供する。
【解決手段】シリンダのボトム圧検出器45、操作位置検出手段31、および可変容量型油圧ポンプ26の容量制御装置41をコントローラ50に接続する。コントローラ50はボトム圧検出器45から検出信号を入力し、シリンダボトム圧が所定時間、所定値以下の状態が続き、その後所定値を越えた時に掘削作業開始と判断し、可変容量型油圧ポンプ26の容量を最大容量以下の所定容量に低減する制御を行う。また、操作位置検出手段31からの信号で、変速機が中立又は後進になった時には掘削作業終了と判断し、ポンプ容量制御を中止する。
【選択図】図4

Description

本発明は、作業車両、特には土木作業車両の作業機用油圧ポンプの容量制御方法および制御装置に関する。
例えば土木作業車両であるホイールローダの作業機を駆動する油圧装置において、掘削作業時等では油圧は必要とするが、吐出量は少量でよい場合がある。このような場合、固定容量型油圧ポンプを使用すると多量の圧力油がタンクに還流されることとなり、多大のパワーロスを発生する。このパワーロスを低減するために、油圧ポンプを可変容量型にして掘削作業時にはポンプ吐出量を低減する方法が提案されている。その一例として特許文献1に開示されたものがある。これによれば、1、変速機は前進第1速度段位置にあること、2、作業機が掘削位置にあること、3、車両走行速度は設定速度以下であること、のうち少なくとも1つの条件を満足した時に作業車両は掘削作業中であると判断し、ポンプ容量を最大容量以下の所定容量に低減するように制御する方法としている。上記のうち、作業機の掘削位置は図6に示すように規定している。図6は掘削位置における作業機70の側面図である。図6において、車体71にはリフトアーム72の基端部がアームピン73により揺動自在に取付けられ、車体71とリフトアーム72とはリフトシリンダ74により連結されている。リフトシリンダ74を伸縮するとリフトアーム72はアームピン73を中心として揺動する。リフトアーム72の先端部にはバケット75がバケットピン76により揺動自在に取付けられ、車体71とバケット75とは、チルトシリンダ77およびリンク装置78を介して連結されている。チルトシリンダ77を伸縮するとバケット75はバケットピン76を中心として揺動する。作業機70の掘削位置はアームピン73とバケットピン76とを結ぶ線Y−Yの基準位置を定め、リフトアーム72がそれ以下に位置する場合を掘削位置にあると定めている。
米国特許第6,073,442号明細書
しかしながら、上記方法においては、以下のような問題点がある。
第1に、変速機が前進第1速にある場合、ポンプ容量を最大容量以下の所定容量に低減するようにしている。しかしながら、この場合必ずしも掘削作業をしているとは限らず、作業機を操作しながら前進第1速で所定の場所に接近している場合もある。このようなときに作業機の速度が遅くなり、作業効率が低下する場合がある。また、土質によっては前進2速で作業する場合もあり、そのときにはポンプ容量は低減されないのでパワーロスが発生する。
第2に、車両走行速度が設定速度以下である場合、ポンプ容量を最大容量以下の所定容量に低減するようにしているが、掘削作業をせずに作業機を操作しながら目的地に向かって設定速度以下で移動する場合も有る。このような場合にもポンプ容量は低減され、作業機の速度が遅くなって作業効率が低下する場合がある。
第3に、変速機が前進第1速で、作業機が掘削位置で、かつ車両走行速度が設定速度以下である場合、ポンプ容量を最大容量以下の所定容量に低減するようにしている。通常掘削時、対象物の直前までは、バケットが接地して走行抵抗が大きくなるのを防ぐためバケットを地上から少し浮かせておき、対象物に突っ込む直前に素早くバケットを接地させる。その場合、作業機の応答速度が遅くなり、操作が遅れるとともに、作業者は違和感を覚えるという問題がある。
本発明は、上記の問題点に着目してなされたものであり、作業車両が掘削作業状態にあることを確実に検出した後ポンプ容量を低減させ、パワーロスを低減するとともに、作業効率を低下させたり、あるいは作業者に違和感を与えることのない、作業車両の作業機用油圧ポンプの制御方法と制御装置を提供することを目的としている。
上記の目的を達成するために、第1発明は、作業車両の作業機用油圧ポンプの制御方法において、前記作業車両は、作業機を作動するシリンダと、前記シリンダに所定の圧油を供給する油圧ポンプとを備え、前記シリンダのボトム側の油圧が所定の値以下の状態で所定時間以上経過し、その後、前記シリンダのボトム側の油圧が所定の値を越えたときに掘削作業開始と判断し、次に前記油圧ポンプの容量を最大容量以下の所定容量に低減することに定め、次に前記油圧ポンプの容量を所定容量に低減させる制御を行う方法としている。
第2発明は、第1発明において、前記作業車両は、前後進操作手段を備え、前記前後進操作手段が、前進から中立または後進操作位置に変化したときに掘削作業終了であると判断し、前記油圧ポンプの容量を所定容量に低減させる制御を停止する方法としている。
第3発明は、第1、第2発明において、掘削作業開始と判断した後、予め定めた第1設定時間以内で、前記シリンダのボトム側の油圧が所定の値以下になったときに掘削作業終了と判断し、前記油圧ポンプの容量を所定容量に低減させる制御を停止する方法としている。
第4発明は、第1、第2、第3発明において、掘削作業開始と判断した後、前記シリンダのボトム側の油圧が所定の値以下になり、その状態が予め定めた第2設定時間を越えたときに掘削作業終了と判断し、前記油圧ポンプの容量を所定容量に低減させる制御を停止する方法としている。
第5発明は、第1、第2、第3、第4発明において、掘削作業開始と判断した後、作業機のバケット高さが所定の値以上になったときに掘削作業終了と判断し、前記油圧ポンプの容量を所定容量に低減させる制御を停止することを特徴とする作業車両の作業機用油圧ポンプの制御方法としている。
第6発明は、作業車両の作業機用油圧ポンプの制御装置において、前記作業車両は、作業機を作動するシリンダと、前記シリンダに所定の圧油を供給する可変容量型油圧ポンプとを備え、前記制御装置は、前記シリンダのボトム側の油圧を検出するボトム圧検出器と、前記可変容量型油圧ポンプの容量を制御する容量制御装置と、前記ボトム圧検出器からの検出値を入力し、その値が所定の値以下の状態で所定時間を経過し、その後、前記検出値が所定の値を越えた時に掘削作業開始と判断し、前記容量制御装置に前記可変容量型油圧ポンプの容量を最大容量以下の所定容量に低減させる容量制御信号を出力するコントローラとを有する構成としている。
第7発明は、第6発明において、前記作業車両は、前後進操作手段と、前記前後進操作手段の操作位置を検出する操作位置検出手段と、前記操作位置検出手段からの検出信号を入力し、操作位置が前進から中立または後進位置に変化したときに、前記容量制御装置に出力する可変容量型油圧ポンプの容量制御信号の発信を停止するコントローラとを有する構成としている。
第8発明は、第6または第7発明において、前記制御装置は、掘削作業開始と判断した後、前記ボトム圧検出器からの検出値を入力し、予め定めた第1設定時間以内で、前記検出値が所定の値以下になったときに掘削作業終了と判断し、前記容量制御装置に出力する容量制御信号の発信を停止するコントローラを有する構成としている。
第9発明は、第6、第7、第8発明において、前記制御装置は、掘削作業開始と判断した後、前記ボトム圧検出器からの検出値を入力し、その値が所定の値以下になり、その状態が予め定めた第2設定時間を越えたときに掘削作業終了と判断し、前記容量制御装置に出力する容量制御信号の発信を停止するコントローラを有する構成としている。
第10発明は、第6、第7、第8、第9発明において、前記制御装置において、前記制御装置は、前記作業機のバケットの高さを検出するバケット高さ検出器と、掘削作業開始と判断した後、前記バケット高さ検出器からの検出値を入力し、その値が所定の値以上になったときに掘削作業終了と判断し、前記容量制御装置に出力する容量制御信号の発信を停止するコントローラを有する構成としている。
第11発明は、作業車両の作業機用油圧ポンプの制御装置において、前記作業車両は、作業機を作動するシリンダと、前記シリンダに所定の圧油を供給する可変容量型油圧ポンプと、前記シリンダに供給する圧油の流量を制御する制御弁と、作業機操作レバーとを備え、前記制御装置は、前記シリンダのボトム側の油圧を検出するボトム圧検出器と、前記シリンダの負荷圧と前記可変容量型油圧ポンプの吐出圧との差圧であるロードセンシング差圧が一定になるように前記可変容量型油圧ポンプの容量を制御する容量制御装置と、前記ボトム圧検出器からの検出値を入力し、その値が所定の値以下の状態で所定時間を経過し、その後、前記検出値が所定の値を越えた時に掘削作業開始と判断し、前記作業機操作レバーの最大ストロークに対する前記制御弁のストロークを最大ストローク以下の所定ストロークに低減するコントローラとを有する構成としている。
第1発明によると、シリンダのボトム側の油圧が所定時間、所定の値以下であり、その後、所定の値を越えた時に作業車両は掘削作業開始であると判断し、油圧ポンプの容量を最大容量以下の所定容量に低減させる制御方法としている。シリンダのボトム側の油圧は、掘削作業開始までに必ず所定時間、所定の圧力以下の状態があり、かつ油圧は掘削作業中と非掘削作業中とでは明らかに異なるため、確実に掘削作業中であることを判断でき、有効なパワーロス低減を行える。また、バケットが対象物に突っ込むまで油圧ポンプの容量は低減しないため、作業速度が低下して作業者が違和感を覚えることはない。
第2発明によれば、作業者が前後進操作手段を前進から中立または後進位置にしたときに掘削作業終了と判断し、ポンプ容量低減制御を停止する制御方法としている。そのため、掘削作業終了の判断が確実になり、掘削作業終了後に作業機の操作速度が速くなり、作業性が低下する恐れはない。
第3発明によれば、掘削作業開始と判断した後、予め定めた第1設定時間以内にシリンダのボトム側の油圧が所定の値以下になった場合には掘削作業は継続されておらず、掘削作業終了と判断し、ポンプ容量低減制御を停止する制御方法としている。そのため、非掘削作業時に油圧ポンプの容量を所定容量に低減させることはなく、したがって、作業機速度が低下して作業能率を低下させることはない。
第4発明によれば、掘削開始と判断した後、シリンダのボトム側の油圧が所定の値以下になり、その状態が予め定めた第2設定時間を越えたときに掘削作業終了と判断し、ポンプ容量低減制御を停止する制御方法としている。そのため、例えば誤信号でポンプ容量低減制御を開始しても、短時間で誤信号であることを判断でき、油圧ポンプの容量を所定容量に低減させる制御を停止でき、作業能率の低下を防止できる。
第5発明によれば、掘削開始と判断した後、バケットが所定の高さ以上となったときに、ポンプの容量制御を停止するようにしたため、掘削作業中に、リフトシリンダを操作して、バケットを上昇させ、対象物をかきあげ、より多くの対象物をバケット内にすくいこむ場合に、バケットの上昇速度が速くなり、作業性が低下する恐れはない。
第6発明によると、シリンダのボトム側の油圧が所定の値以下の状態で所定時間を経過し、その後、所定の値を越えた時に、油圧ポンプの容量を所定容量に低減させることができる。すなわち、作業車両が確実に掘削作業中であることを検出し、ポンプ容量を所定容量に低減できるため、有効なパワーロス低減ができ、効率的に作業できる作業車両が得られる。
第7発明によれば、前後進操作手段の操作位置が中立または後進位置にあるときに、容量制御装置に出力する、可変容量型油圧ポンプの容量を低減させる容量制御信号の発信を停止することができる。そのため、掘削作業終了時点を確実に検出でき、非掘削作業時にはポンプ容量が低減することはない。したがって作業効率を低下させる恐れのない作業車両が得られる。
第8発明によると、ボトム圧検出器からの検出値を入力し、その値が予め定めた第1設定時間以内で所定の値以下になったときに掘削作業終了であると判断し、油圧ポンプの容量制御信号の発信を停止することができる。そのため、一時的にシリンダのボトム側の油圧が所定の値以上になり、短時間で油圧が低下した場合には、油圧ポンプの容量を所定容量に低減させる制御は停止することができる。したがって作業効率を低下させる恐れのない作業車両が得られる。
第9発明によると、ボトム圧検出器からの検出値を入力し、その値が所定の値以下になり、その状態が予め定めた第2設定時間を越えたときに掘削作業終了であると判断し、油圧ポンプの容量制御信号の発信を停止することができる。そのため、例えば誤信号でポンプ容量低減制御を開始しても、短時間で誤信号であることを判断でき、油圧ポンプの容量を所定容量に低減させる制御を停止することができる。したがって作業効率を低下させる恐れのない作業車両が得られる。
第10発明によると、バケット高さ検出器からの検出値を入力し、その値が所定の値以上になったときに掘削作業終了であると判断し、油圧ポンプの容量制御信号の発信を停止することができる。そのため、掘削作業中に、リフトシリンダを操作して、バケットを上昇させ、対象物をかきあげ、より多くの対象物をバケット内にすくいこむ場合に、バケットが所定の高さ以上となったときに、ポンプの容量制御を停止するので、バケットの上昇速度が速くなり、作業性が低下する恐れはない。したがって作業効率を低下させる恐れのない作業車両が得られる。
第11発明によると、シリンダのボトム側の油圧が所定の値以下の状態で所定時間を経過し、その後、所定の値を越えた時に、油圧ポンプの容量を所定容量に低減させることができる。すなわち、作業車両が確実に掘削作業中であることを検出し、ポンプ容量を所定容量に低減できるため、有効なパワーロス低減ができ、効率的に作業できる作業車両が得られる。またロードセンシング油圧制御により可変容量型油圧ポンプの容量を最大容量以下の所定容量に低減するのでシリンダの負荷にかかわらず必要な流量を確保でき、効率的な作業ができる。
以下に本発明に係る作業車両の作業機用油圧ポンプの制御方法と制御装置の実施例について、図面を参照して詳述する。
実施例1について、以下に説明する。図1は作業車両の一例であるホイールローダ1の側面図である。図1において、作業車両1は、運転室2、エンジンルーム3および後輪4,4を有する後部車体5と、前輪6,6を有する前部フレーム7とを有する。前部フレーム7には作業機10が取付けられている。すなわち、前部フレーム7に基端部を揺動自在に取付けられたリフトアーム11の先端部には、バケット12が揺動自在に取付けられている。前部フレーム7とリフトアーム11とは一対のリフトシリンダ13,13により連結され、リフトシリンダ13,13を伸縮することによりリフトアーム11は揺動する。リフトアーム11にはチルトアーム14のほぼ中央部が揺動自在に支持され、その一端部と前部フレーム7とはチルトシリンダ15により連結されている。チルトアーム14の他端部とバケット12とはチルトロッド16により連結され、チルトシリンダ15を伸縮するとバケット12は揺動する。後部車体5には動力装置20が搭載されている。動力装置20は、エンジン21、トルクコンバータ22、前後進切り換え、複数段の変速段切り換えが可能な変速機23、分配機24および後輪4および前輪6を駆動する減速機25,25等から構成されている。また、エンジン21はリフトシリンダ13、チルトシリンダ15に圧油を供給する可変容量型油圧ポンプ26を駆動する。運転室2内には前後進操作手段30が設けられている。
次にホイールローダ1の掘削、積込作業の工程の一例について説明する。
前進工程: 運転者はリフトシリンダ13およびチルトシリンダ15を操作してバケット12を掘削姿勢にし、前後進操作手段30を操作して車両を掘削、積込対象物に向けて前進させる。
掘削工程: バケット12の刃先を対象物に突っ込み、チルトシリンダ15を操作してバケット12をチルトバックさせ、バケット12内に対象物をすくいこむ。
後進工程: バケット12に対象物をすくいこんだ後、車両を後進させる。
前進、ブーム上昇工程: 車両を前進させながら、リフトシリンダ13を伸張させてリフトアーム11を上昇させ、バケット12を積込位置まで上昇させながら、ダンプトラックに接近する。
排土工程: 所定の位置でバケット12をダンプして対象物をダンプトラックの荷台に積み込む。
後進、ブーム下降工程: 車両を後進させながらリフトアーム11を下げ、バケット12を掘削姿勢にする。
上記の工程を繰り返して掘削、積込を行う。
図2はバケット12で掘削している状態を示す側面図である。車両を矢印Aの方向に前進させ、バケット12の刃先を対象物Zに突っ込み、チルトバックするとバケット12には矢印B、Cの方向に力が加わる。そのため、リフトシリンダ13およびチルトシリンダ15のボトム側には高い油圧が発生する。また、作業姿勢によってはバケット12には矢印Dの方向の力が加わり、この場合にはチルトシリンダ15のヘッド側に高い油圧が発生する。これらの油圧は掘削作業時と非掘削作業時とでは明らかに異なる。したがって、リフトシリンダボトム圧の基準値を定め、掘削作業中であるか否かを確実に判断することができる。また、同様にチルトシリンダ15のボトム側にも高い油圧が発生するので、チルトシリンダボトム圧の基準値を定め、掘削作業中であるか否かを確実に判断することもできる
図3は前述の、ホイールローダ1の掘削、積込作業時の各工程で、リフトシリンダ13のボトム側に発生する油圧の変化の一例を示すグラフである。図3の縦軸はリフトシリンダ13のボトム側の油圧であり、横軸は時間である。図3に示すように、リフトシリンダ13のボトム圧は前進工程では低く、掘削工程では高くなり、掘削終了して後進になると共に低くなる。今、所定の圧力Pを設定した場合、リフトシリンダ13のボトム圧は、前進工程では全域にわたりPより低く、掘削工程では全域にわたりPより大幅に高く、その差は明瞭である。また、後進工程、前進、ブーム上昇工程、排土工程の前半ではPより高く、その後はPより低くなっている。前進工程の時間は、必ず数秒間(例えば5秒)存在する。したがって、リフトシリンダ13のボトム圧が所定の時間(例えば1秒)、所定の圧力Pより低く、その後、Pより高くなった時点を検出することにより、確実に掘削作業開始時点を検知できる。前後進操作手段30を後進にしたときを掘削作業終了とし、掘削作業開始点と掘削作業終了点との間の掘削工程で油圧ポンプの容量低減制御を行うのが最も効率的である。
以下に油圧ポンプの制御方法と制御装置について説明する。
図4は制御装置40の一例を示す系統図である。図4において、可変容量型油圧ポンプ26には容量制御装置41が接続されている。可変容量型油圧ポンプ26の吐出回路42上にはチルトシリンダ15に接続するチルト操作弁43と、リフトシリンダ13に接続するリフト操作弁44とが介装されている。リフトシリンダ13のボトム側にはボトム圧検出器45が設けられている。ボトム圧検出器45は例えば圧力スイッチである。容量制御装置41とボトム圧検出器45とは、それぞれコントローラ50に接続している。また、コントローラ50は、前後進操作手段30の操作位置を検出する操作位置検出手段31と接続し、変速機23が前進、中立、後進のいずれの状態にあるかを検出する。
次に制御方法について図5のフローチャートに基づいて説明する。
作業開始後、ステップ101でコントローラ50はボトム圧検出器45からの検出結果を入力し、リフトシリンダボトム圧が所定圧力P以下か否かを判定する。ステップ101でNOの場合にはステップ101の前に戻る。
ステップ101でYESの場合にはステップ102に進み、コントローラ50は時間計測を開始する。
ステップ103でコントローラ50は、リフトシリンダボトム圧が所定圧力P以下の状態が所定時間(例えば1秒)以上続いたか否かを判定する。
ステップ103でNOの場合にはステップ103の前に戻る。
ステップ103でYESの場合にはステップ104に進み、コントローラ50はリフトシリンダボトム圧が所定圧力Pを越えたか否かを判定する。
ステップ104でNOの場合にはステップ104の前に戻る。
ステップ104でYESの場合にはステップ105に進み、コントローラ50は掘削作業開始と判断する。
ステップ106でコントローラ50は可変容量型油圧ポンプ26の最大容量Qmaxより低減した所定の容量QをQ=α*Qmaxとして設定する。ここでαは、例えば、ホイールローダ1が作業する場合の走行駆動力や油圧力の大きさに対応して決められる係数であっても、ホイールローダ1が作業する現場の土質等(土、岩石等の種類、密度、粘度)により決まる係数であっても良く、αは通常0.5〜0.9である。従って例えば、αが0.7であれば所定の容量Qは最大容量Qmaxの0.7倍の容量に設定する。
ステップ107でコントローラ50は、容量制御装置41に制御信号を出力し、可変容量型油圧ポンプ26の容量を前記所定容量に低減する。
掘削作業が終了した時点で運転者は、ステップ108で前後進操作手段30を操作して変速機23を中立または後進に切り換える。
ステップ109でコントローラ50は、操作位置検出手段31からの検出信号を入力し、変速機23が中立または後進位置にあるか否かを判定する。
ステップ109でNOの場合にはステップ108の前に戻る。
ステップ109でYESの場合にはステップ110に進み、コントローラ50は掘削作業終了と判断し、ステップ111に進む。
ステップ111でコントローラ50はポンプ容量制御を中止し、可変容量型油圧ポンプ26の容量を制御前に戻す。
ステップ105でコントローラ50は掘削作業開始と判断した後、ステップ112で時間計測を開始する。
ステップ113でコントローラ50は、リフトシリンダボトム圧が所定圧力Pを越えた時間が予め定めた第1設定時間(例えば1秒)を越えたか否かを判定する。
ステップ112,113は前述のステップ106,107と並列に進められる。
ステップ113でNOの場合にはコントローラ50は、掘削作業は継続されていないと判断し、ステップ110に進んで掘削作業終了と判断する。
ステップ113でYESの場合にはコントローラ50は、掘削作業は継続されていると判断し、ステップ108に進む。この間、油圧ポンプ容量低減制御は行われている。
ステップ105でコントローラ50は掘削作業開始と判断した後、ステップ114でリフトシリンダボトム圧が所定圧力Pより下がったか否かを判定する。
ステップ114でNOの場合にはステップ114の前に戻る。
ステップ114でYESの場合にはコントローラ50はステップ115で時間計測を開始する。
ステップ116でコントローラ50は、リフトシリンダボトム圧が所定圧力Pより下がった時間が予め定めた第2設定時間(例えば0.5秒)以上続いたか否かを判定する。ステップ114,115,116はステップ106,107と並列に進められる。
ステップ116でNOの場合にはステップ116の前に戻る。
ステップ116でYESの場合にはコントローラ50は掘削作業中ではないと判断し、ステップ110に進んで掘削作業終了と判断する。
本発明に係る作業車両の可変容量型油圧ポンプの制御方法と制御装置は、上記のような方法および構成にしたため、以下のような効果が得られる。
リフトシリンダのボトム側油圧が、所定時間、所定値以下で、その後、所定の値を越えた時に、作業車両は掘削作業開始したと判断し、ポンプの容量を最大容量より少ない所定容量に低減させるようにしている。リフトシリンダのボトム側油圧は掘削作業前の車両前進中と、掘削作業中とでは明らかに異なるため、確実に掘削作業開始であることを判断できる。したがって、有効なパワーロス低減を行える。また、バケットが対象物に突っ込むまで油圧ポンプの容量は低減しないため、作業速度が低下して作業者が違和感を覚えることはない。
掘削作業終了後、作業者が前後進操作手段を中立または後進位置にしたときにポンプの容量制御を停止するようにしたため、掘削作業終了時点が明確に判断できる。掘削作業終了後は作業機の操作速度が速くなり、作業性が低下する恐れはない。
掘削作業開始と判断した後、予め定めた第1設定時間以内にリフトシリンダのボトム側の油圧が所定の値以下になった場合には掘削作業は継続されていないと判断し、ポンプ容量低減制御を停止するようにしている。そのため、非掘削作業中にもかかわらずにポンプ容量を低減させ、作業効率を低下させる恐れはない。
掘削開始と判断した後、リフトシリンダのボトム側の油圧が所定の値以下になり、その状態が予め定めた第2設定時間を越えたときに掘削作業終了であると判断し、ポンプ容量低減制御を停止するようにしている。そのため、例えば誤信号でポンプ容量低減制御を開始しても、短時間で誤信号であることを判断でき、油圧ポンプの容量を所定容量に低減させる制御を停止でき、作業能率の低下を防止できる。
以上の説明では、リフトシリンダ13のボトム側にボトム圧検出器45を設け、リフトシリンダ13のボトム側油圧が、所定時間、所定値以下で、その後、所定の値を越えた時に、作業車両は掘削作業開始したと判断し、ポンプの容量を最大容量より少ない所定容量に低減させるようにしているが、チルトシリンダ15のボトム側にボトム圧検出器を設け、チルトシリンダ15のボトム側油圧が、所定時間、所定値以下で、その後、所定の値を越えた時に、作業車両は掘削作業開始したと判断し、ポンプの容量を最大容量より少ない所定容量に低減させるようにしても同様の作用及び効果が得られることは言うまでも無い。
次に本発明に係る作業車両の作業機用油圧ポンプの制御方法と制御装置の実施例2について、図7〜9を参照して詳述する。
図7はホイールローダ1の前部の側面図であり、図1において説明したホイールローダ1にバケット高さ検出器32を備えた点が異なり、その他の部分は同一である。また図8は制御装置40Aの一例を示す系統図である。制御装置40Aは、図4において説明した制御装置40にバケット高さ検出器32を備えた点が異なり、その他の部分は同一である。図9は本実施例の制御方法についてのフローチャートであるが、図5のフローチャートとはステップ118が追加された点が異なり、その他の部分は同一である。従って、図7〜9における説明では、図1〜5において説明したものと、同一の部分については同一の符号を付し、説明を省略する。
図7に示すように、前部フレーム7には、リフトアーム11の基端部の上面の前部フレーム7に対する位置を検出するバケット高さ検出器32が備えられている。前部フレーム7に基端部を揺動自在に取付けられたリフトアーム11の先端部には、バケット12がバケットヒンジピン12Pにより揺動自在に取付けられており、バケットヒンジピン12Pの中心の地表面GLからの高さHが所定の高さ、例えば1.5mとなったときにバケット高さ検出器32から信号が発信される。つまり、作業機10のバケット12の高さが所定の値以上のときにバケット高さ検出器が32が信号を発生するようになっている。バケット高さ検出器32は例えば近接センサであり、リフトアーム11の基端部の上面が近接センサに所定距離以内に接近すると電気信号が発生するようになっている。
図8に示すように、バケット高さ検出器32はコントローラ50に接続している。コントローラ50は後述するように、バケット高さ検出器32からの信号を受けて、バケット12が所定高さ以上となったか否かを判断する。
図7に示すように、掘削工程で、バケット12の刃先を対象物に突っ込み、チルトシリンダ15を操作してバケット12をチルトバックさせ、バケット12内に対象物をすくいこむ場合に、リフトシリンダ13を操作して、バケット12を矢印Yの方向のように上昇させ、対象物をかきあげ、より多くの対象物をバケット12内にすくいこむことがある。この場合、油圧ポンプの容量制御を行ったままであると、油圧ポンプの吐出量が少ないためリフトシリンダ13の伸長速度が遅く、従って、バケット12の上昇速度が遅くなり、作業の効率が低下する。そこで、本実施例ではバケット12が所定の高さとなったときには、油圧ポンプの容量制御を停止して、バケット12の上昇速度を早くするようにしている。
次に本実施例の制御方法について図9のフローチャートに基づいて説明する。
ステップ105で、コントローラ50は掘削作業開始と判断した後、ステップ118でコントローラ50はバケット高さ検出器32からの信号によりバケット12の高さが所定値以上となったか否かを判定する。
ステップ118は前述のステップ106,107と並列に進められる。
ステップ118でYESの場合にはコントローラ50は、掘削作業は継続されていないと判断し、ステップ110に進んで、コントローラ50は掘削作業終了と判断し、ステップ111に進む。
ステップ118でNOの場合にはコントローラ50は、掘削作業は継続されていると判断し、ステップ108に進む。この間、油圧ポンプ容量低減制御は行われている。
本実施例の作業車両の可変容量型油圧ポンプの制御方法と制御装置は、上記のような方法および構成にしたため、以下のような効果が得られる。
掘削作業中に、リフトシリンダ13を操作して、バケット12を上昇させ、対象物をかきあげ、より多くの対象物をバケット12内にすくいこむ場合に、バケット12が所定の高さ以上となったときに、ポンプの容量制御を停止するようにしたため、バケット12の上昇速度が速くなり、作業性が低下する恐れはない。
バケット高さ検出器32は、一例として近接センサとしているが、リフトアーム11の角度を検出して、バケット12のバケットヒンジピン12Pの高さを検出するようにしても良いし、リフトシリンダ13のストロークを検出して、バケット12のバケットヒンジピン12Pの高さを検出するようにしても良い。
次に本発明に係る作業車両の作業機用油圧ポンプの制御装置の実施例3について、図10〜12を参照して詳述する。
図10は制御装置40Bの一例を示す系統図である。制御装置40Bの説明では、図4において説明した制御装置40、及び図8において説明した制御装置40Aと同一の部分については同一の符号を付し、説明を省略する。図10において、可変容量型油圧ポンプ26Bには容量制御装置41Bが接続されている。可変容量型油圧ポンプ26Bの吐出回路42上にはチルトシリンダ15に接続するチルト操作弁43と、リフトシリンダ13に接続するリフト操作弁44Bとが介装されている。リフト操作弁44Bは電磁比例制御弁であり、コントローラ50Bと接続しており、コントローラ50Bからのリフト操作弁信号の大きさに応じて作動するようになっている。
作業機操作レバーであるリフトシリンダ操作レバー55はコントローラ50Bに接続しており、運転者がリフトシリンダ操作レバー55を操作すると、リフトシリンダ操作信号がコントローラ50Bに送信される。コントローラ50Bはリフトシリンダ操作レバー55からのリフトシリンダ操作信号に応じてリフト操作弁44Bにリフト操作弁信号を出力するが、通常時と掘削作業時とはリフト操作弁信号の電気指令値iの出力値を変更して出力するようになっている。
可変容量型油圧ポンプ26Bの吐出回路42Aからは、可変容量型油圧ポンプ26Bの吐出圧を検出するロードセンシング回路42ALが分岐し、ロードセンシング回路42ALは容量制御装置41Bに接続し、リフト操作弁44Bの出口回路42Bからは、リフト操作弁44Bの出口圧検出回路42BLが分岐し、出口圧検出回路42BLは容量制御装置41Bに接続し、ロードセンシング油圧制御を行うように構成している。これにより、容量制御装置41Bは可変容量型油圧ポンプ26Bの吐出圧とリフト操作弁44Bの出口圧(リフトシリンダ13の負荷圧)との差圧であるロードセンシング差圧ΔPが一定になるように可変容量型油圧ポンプ26Bの容量を制御する所謂ロードセンシング制御を行う。従って、リフトシリンダ13の負荷圧の大小にかかわらず、リフト操作弁44Bの開口面積に応じた流量が確保でき、効率的な作業ができる。
次に、本実施例の作動について説明する。本実施例の制御内容は図5、図9のフローチャートで示した制御方法と同じであるが、ステップ105でのポンプ低減容量設定の方法が前記の実施例と異なる。掘削作業開始と判断されない通常時に、運転者がリフトシリンダ操作レバー55を操作すると、図11に示すようにリフトシリンダ操作信号に対するコントローラ50Bからのリフト操作弁信号の電気指令値iが太い実線のように変化してリフトシリンダ操作レバー55のストロークが最大となるリフトシリンダ操作信号の最大値LSmaxでは電気指令値iがimaxになる。電気指令値iがimaxとなると、リフト操作弁44BのストロークがVSmaxとなる。するとリフト操作弁44Bの開口面積は最大となり、そして、その状態でのロードセンシング差圧ΔPが所定の一定値となるようにポンプ斜板角θをθmaxとして可変容量型油圧ポンプ26Bのポンプ容量を最大容量であるQmaxとなるように制御する。
図5で示したフローチャートでのステップ105に進み、コントローラ50Bが掘削作業開始と判断すると、図5で示したフローチャートでのステップ106となり、コントローラ50Bはポンプ低減容量を設定する。つまり掘削作業開始状態で運転者がリフトシリンダ操作レバー55を操作すると図11に示すようにリフトシリンダ操作信号に対するコントローラ50Bからリフト操作弁信号の電気指令値iが太い破線のように変化してリフトシリンダ操作レバー55のストロークが最大となるリフトシリンダ操作信号の最大値LSmaxでは電気指令値iが低減された値のiα(例えばimaxの0.7倍)になり、リフト操作弁44Bのストロークが低減されたストロークのVSα(例えばVSmaxの0.7倍)となる。
すると、リフトシリンダ操作レバー55のストロークが最大であっても、リフト操作弁44Bの開口面積は最大値よりも低減された開口面積となり、その結果ロードセンシング差圧ΔPが所定の一定値となるように容量制御装置41Bが作動し、ポンプ斜板角θをθmaxより低減されたポンプ斜板角となるθαとなるように制御を行う。その結果、可変容量型油圧ポンプ26Bのポンプ容量は最大容量Qmaxより低減されたQαとなる。つまり制御装置40Bは可変容量型油圧ポンプ26Bの容量を最大容量Qmaxより低減した所定の容量QをQ=α*Qmax(=Qα)として設定する。
掘削作業終了と判断し、ステップ111に進むとコントローラ50Bは、図11に示すようにリフトシリンダ操作レバー55のストロークに対するコントローラ50Bからリフト操作弁44Bへの電気指令iを太い実線のように変化するパターンに戻してリフトシリンダ操作レバー55のストロークが最大でのリフトシリンダ操作信号の最大値LSmaxでは電気指令値iがimaxになるようにする。その結果、リフト操作弁44BのストロークがVSmaxとなるので、リフト操作弁44Bの開口面積は最大値となり、ロードセンシング差圧ΔPが一定値となるように容量制御装置41Bが作動し、ポンプ斜板角θをθmaxとなるように制御を行うので、ポンプ容量制御が中止され、可変容量型油圧ポンプ26Bの容量は制御前に戻る。
また、本実施例でも、掘削作業終了後、作業者が前後進操作手段を中立または後進位置にしたときにポンプの容量制御を停止すること、掘削作業開始と判断した後、予め定めた第1設定時間以内にリフトシリンダのボトム側の油圧が所定の値以下になった場合には掘削作業は継続されていないと判断し、ポンプ容量低減制御を停止すること、掘削開始と判断した後、リフトシリンダのボトム側の油圧が所定の値以下になり、その状態が予め定めた第2設定時間を越えたときに掘削作業終了であると判断し、ポンプ容量低減制御を停止すること、掘削作業中に、リフトシリンダ13を操作して、バケット12を上昇させ、対象物をかきあげ、より多くの対象物をバケット12内にすくいこむ場合に、バケット12が所定の高さ以上となったときに、ポンプの容量制御を停止することは実施例1、実施例2と同様である。
以上に述べた点以外の本実施例の制御内容は実施例1、実施例2と同様のため説明は省略する。
なお、図11で説明したと同様に、図12の(1)のようにリフトシリンダ操作レバー55のストロークに対するコントローラ50Bからリフト操作弁信号の電気指令値iを実線のようなパターンと破線のようなパターンとした場合には、可変容量型油圧ポンプ26Bの最大容量を低減させるとともに、リフトシリンダ操作レバー55のストロークの中間域での応答性を低くしてファインコントロール域での応答性を鈍感にし、リフトシリンダ13のファインコントロールを容易にすることができる。
また、図12の(2)のようにリフトシリンダ操作レバー55のストロークに対するコントローラ50Bからリフト操作弁信号の電気指令値iの最大値を頭打ちにした場合には、可変容量型油圧ポンプ26Bの最大容量のみを低減させ、リフトシリンダ操作レバー55のストロークの中間域での応答性は変えずに、リフトシリンダ操作レバー55のストロークの中間域での応答性が変わらないようにすることもできる。その結果、ファインコントロール域での応答性に変化が無いようにして、リフトシリンダ13の動くスピードが変化せず、運転者に違和感が生じないようにすることもできる。
本実施例の作業車両の可変容量型油圧ポンプの制御方法と制御装置は、上記のような方法および構成にしたため、実施例1と同様に以下のような効果が得られる。
リフトシリンダのボトム側油圧が、所定時間、所定値以下で、その後、所定の値を越えた時に、作業車両は掘削作業開始したと判断し、ポンプの容量を最大容量より少ない所定容量に低減させるようにしている。リフトシリンダのボトム側油圧は掘削作業前の車両前進中と、掘削作業中とでは明らかに異なるため、確実に掘削作業開始であることを判断できる。したがって、有効なパワーロス低減を行える。また、バケットが対象物に突っ込むまで油圧ポンプの容量は低減しないため、作業速度が低下して作業者が違和感を覚えることはない。
また、ロードセンシング油圧制御を用いたので、シリンダの負荷にかかわらず、ポンプ容量がバルブストロークに応じて制御され必要な流量が確保されるので作業の効率が良い。
本発明の制御装置を有する、作業車両の一例の、ホイールローダの側面図である。 本発明のホイールローダの、作業機の側面図である。 ホイールローダの掘削、積込作業時の各工程で、リフトシリンダのボトム側に発生する油圧の変化の一例を示すグラフである。 本発明の実施例1の制御装置の系統図である。 本発明の実施例1の制御方法を説明するためのフローチャートである。 従来の作業車両の作業機の、掘削位置を示す側面図である。 本発明のホイールローダの前部の側面図である。 本発明の実施例2の制御装置の系統図である。 本発明の実施例2の制御方法を説明するためのフローチャートである。 本発明の実施例3の制御装置の系統図である。 本発明の実施例3の制御方法を説明するためのグラフである。 本発明の実施例3の制御方法を説明するためのグラフである。
符号の説明
1…ホイールローダ、2…運転室、4…後輪、5…後部車体、6…前輪、7…前部フレーム、10…作業機、11…リフトアーム、12…バケット、13…リフトシリンダ、15…チルトシリンダ、20…動力装置、21…エンジン、23…変速機、26,26B…可変容量型油圧ポンプ、30…前後進操作手段、31…操作位置検出手段、32…バケット高さ検出器、40,40A,40B…制御装置、41,41B…容量制御装置、43…チルト操作弁、44,44B…リフト操作弁、45…ボトム圧検出器、50,50B…コントローラ。

Claims (11)

  1. 作業車両の作業機用油圧ポンプの制御方法において、
    前記作業車両は、作業機(10)を作動するシリンダと、
    前記シリンダに所定の圧油を供給する油圧ポンプとを備え、
    前記シリンダのボトム側の油圧が所定の値以下の状態で所定時間以上経過し、
    その後、前記シリンダのボトム側の油圧が所定の値を越えたときに掘削作業開始
    と判断し、
    次に前記油圧ポンプの容量を最大容量以下の所定容量に低減することに定め、
    次に前記油圧ポンプの容量を所定容量に低減させる制御を行う
    ことを特徴とする作業車両の作業機用油圧ポンプの制御方法。
  2. 請求項1記載の、作業車両の作業機用油圧ポンプの制御方法において、
    前記作業車両は、前後進操作手段(30)を備え、
    前記前後進操作手段(30)が、前進から中立または後進操作位置に変化したときに掘削作業終了であると判断し、前記油圧ポンプの容量を所定容量に低減させる制御を停止する
    ことを特徴とする作業車両の作業機用油圧ポンプの制御方法。
  3. 請求項1または2記載の、作業車両の作業機用油圧ポンプの制御方法において、
    掘削作業開始と判断した後、予め定めた第1設定時間以内で、前記シリンダのボトム側の油圧が所定の値以下になったときに掘削作業終了と判断し、前記油圧ポンプの容量を所定容量に低減させる制御を停止する
    ことを特徴とする作業車両の作業機用油圧ポンプの制御方法。
  4. 請求項1または2または3記載の、作業車両の作業機用油圧ポンプの制御方法において、
    掘削作業開始と判断した後、前記シリンダのボトム側の油圧が所定の値以下になり、その状態が予め定めた第2設定時間を越えたときに掘削作業終了と判断し、
    前記油圧ポンプの容量を所定容量に低減させる制御を停止する
    ことを特徴とする作業車両の作業機用油圧ポンプの制御方法。
  5. 請求項1または2または3または4記載の、作業車両の作業機用油圧ポンプの制御方法において、
    掘削作業開始と判断した後、作業機(10)のバケット高さが所定の値以上になったときに掘削作業終了と判断し、
    前記油圧ポンプの容量を所定容量に低減させる制御を停止する
    ことを特徴とする作業車両の作業機用油圧ポンプの制御方法。
  6. 作業車両の作業機用油圧ポンプの制御装置において、
    前記作業車両は、作業機(10)を作動するシリンダと、
    前記シリンダに所定の圧油を供給する可変容量型油圧ポンプ(26)とを備え、
    前記制御装置(40)は、
    前記シリンダのボトム側の油圧を検出するボトム圧検出器(45)と、
    前記可変容量型油圧ポンプ(26)の容量を制御する容量制御装置(41)と、
    前記ボトム圧検出器(45)からの検出値を入力し、その値が所定の値以下の状態で所定時間を経過し、その後、前記検出値が所定の値を越えた時に掘削作業開始と判断し、前記容量制御装置(41)に前記可変容量型油圧ポンプ(26)の容量を最大容量以下の所定容量に低減させる容量制御信号を出力するコントローラ(50)とを有する
    ことを特徴とする作業車両の作業機用油圧ポンプの制御装置。
  7. 請求項6記載の、作業車両の作業機用油圧ポンプの制御装置において、
    前記作業車両は、
    前後進操作手段(30)と、
    前記前後進操作手段(30)の操作位置を検出する操作位置検出手段(31)と、
    前記操作位置検出手段(31)からの検出信号を入力し、操作位置が前進から中立または後進位置に変化したときに、前記容量制御装置(41)に出力する容量制御信号の発信を停止するコントローラ(50)とを有する
    ことを特徴とする作業車両の作業機用油圧ポンプの制御装置。
  8. 請求項6または7記載の、作業車両の作業機用油圧ポンプの制御装置において、
    前記制御装置(40)は、
    掘削作業開始と判断した後、前記ボトム圧検出器(45)からの検出値を入力し、予め定めた第1設定時間以内で、前記検出値が所定の値以下になったときに掘削作業終了と判断し、前記容量制御装置(41)に出力する容量制御信号の発信を停止するコントローラ(50)を有する
    ことを特徴とする作業車両の作業機用油圧ポンプの制御装置。
  9. 請求項6または7または8記載の、作業車両の作業機用油圧ポンプの制御装置において、
    前記制御装置(40)は、
    掘削作業開始と判断した後、前記ボトム圧検出器(45)からの検出値を入力し、その値が所定の値以下になり、その状態が予め定めた第2設定時間を越えたときに掘削作業終了と判断し、前記容量制御装置(41)に出力する容量制御信号の発信を停止するコントローラ(50)を有する
    ことを特徴とする作業車両の作業機用油圧ポンプの制御装置。
  10. 請求項6または7または8または9記載の、作業車両の作業機用油圧ポンプの制御装置において、
    前記制御装置(40)は、
    前記作業機(10)のバケット(12)の高さを検出するバケット高さ検出器(32)と、
    掘削作業開始と判断した後、前記バケット高さ検出器(32)からの検出値を入力し、その値が所定の値以上になったときに掘削作業終了と判断し、前記容量制御装置(41)に出力する容量制御信号の発信を停止するコントローラ(50)を有する
    ことを特徴とする作業車両の作業機用油圧ポンプの制御装置。
  11. 作業車両の作業機用油圧ポンプの制御装置において、
    前記作業車両は、作業機(10)を作動するシリンダと、
    前記シリンダに所定の圧油を供給する可変容量型油圧ポンプ(26B)と、
    前記シリンダに供給する圧油の流量を制御する制御弁と、
    作業機操作レバーとを備え、
    前記制御装置(40B)は、
    前記シリンダのボトム側の油圧を検出するボトム圧検出器(45)と、
    前記シリンダの負荷圧と前記可変容量型油圧ポンプ(26B)の吐出圧との差圧であるロードセンシング差圧が一定になるように前記可変容量型油圧ポンプ(26B)の容量を制御する容量制御装置(41B)と、
    前記ボトム圧検出器(45)からの検出値を入力し、その値が所定の値以下の状態で所定時間を経過し、その後、前記検出値が所定の値を越えた時に掘削作業開始と判断し、前記作業機操作レバーの最大ストロークに対する前記制御弁のストロークを最大ストローク以下の所定ストロークに低減するコントローラ(50B)とを有する
    ことを特徴とする作業車両の作業機用油圧ポンプの制御装置。
JP2003297034A 2002-10-23 2003-08-21 作業車両の作業機用油圧ポンプの制御方法と制御装置 Expired - Fee Related JP4223893B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003297034A JP4223893B2 (ja) 2002-10-23 2003-08-21 作業車両の作業機用油圧ポンプの制御方法と制御装置
DE10393484T DE10393484B4 (de) 2002-10-23 2003-10-14 Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Hydraulikpumpe für ein Arbeitsgerät eines Arbeitsfahrzeuges
US10/529,821 US7637039B2 (en) 2002-10-23 2003-10-14 Method and apparatus for controlling hydraulic pump for working machine of working vehicle
ES200550026A ES2294912B2 (es) 2002-10-23 2003-10-14 Metodo y aparato para controlar una bomba hidraulica para una maquina de trabajo para un vehiculo de trabajo.
PCT/JP2003/013125 WO2004038232A1 (ja) 2002-10-23 2003-10-14 作業車両の作業機用油圧ポンプの制御方法及び制御装置
SE0500802A SE527911C2 (sv) 2002-10-23 2005-04-12 Metod och anordning för reglering av en hydraulpump till ett lastaggregat på ett arbetsfordon

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002307834 2002-10-23
JP2003022319 2003-01-30
JP2003297034A JP4223893B2 (ja) 2002-10-23 2003-08-21 作業車両の作業機用油圧ポンプの制御方法と制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004251441A true JP2004251441A (ja) 2004-09-09
JP4223893B2 JP4223893B2 (ja) 2009-02-12

Family

ID=32180293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003297034A Expired - Fee Related JP4223893B2 (ja) 2002-10-23 2003-08-21 作業車両の作業機用油圧ポンプの制御方法と制御装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7637039B2 (ja)
JP (1) JP4223893B2 (ja)
DE (1) DE10393484B4 (ja)
ES (1) ES2294912B2 (ja)
SE (1) SE527911C2 (ja)
WO (1) WO2004038232A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008120546A1 (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Komatsu Ltd. 作業車両
WO2009116249A1 (ja) * 2008-03-21 2009-09-24 株式会社小松製作所 作業車両、作業車両の制御装置、及び作業車両の作動油量制御方法
DE112006002748B4 (de) * 2005-10-14 2012-04-12 Komatsu Ltd. Vorrichtung und Verfahren zum Steuern des Motors und der Hydraulikpumpe eines Arbeitsfahrzeugs
JP2014095249A (ja) * 2012-11-12 2014-05-22 Kurimoto Ltd 油圧機械

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100834799B1 (ko) * 2004-05-13 2008-06-05 가부시키가이샤 고마쓰 세이사쿠쇼 선회 제어 장치, 선회 제어 방법, 및 건설 기계
US7726125B2 (en) * 2007-07-31 2010-06-01 Caterpillar Inc. Hydraulic circuit for rapid bucket shake out
US7905089B2 (en) * 2007-09-13 2011-03-15 Caterpillar Inc. Actuator control system implementing adaptive flow control
KR101078341B1 (ko) * 2009-02-12 2011-11-01 볼보 컨스트럭션 이큅먼트 에이비 후방 감시수단이 구비된 건설장비
US8435010B2 (en) 2010-04-29 2013-05-07 Eaton Corporation Control of a fluid pump assembly
JP5485007B2 (ja) * 2010-05-07 2014-05-07 日立建機株式会社 作業車両の油圧制御装置
KR20120072729A (ko) * 2010-12-24 2012-07-04 두산인프라코어 주식회사 상이한 컷오프 압력을 구비한 유압 펌프를 포함하는 휠로더
JP5562893B2 (ja) * 2011-03-31 2014-07-30 住友建機株式会社 ショベル
KR102289821B1 (ko) * 2014-10-23 2021-08-13 삼성전자주식회사 수송 장치 및 이를 이용하는 수송 방법
US10407867B2 (en) * 2016-06-22 2019-09-10 Caterpillar Inc. Hydraulic lift cylinder mounting arrangement for track-type tractors
JP6749885B2 (ja) * 2017-12-28 2020-09-02 日立建機株式会社 ホイールローダ
US10927523B2 (en) 2019-02-19 2021-02-23 Caterpillar Inc. Cross-members and pin couplers for lift arms
US11530525B2 (en) * 2019-10-31 2022-12-20 Deere & Company Load-based adjustment system of implement control parameters and method of use
CN115342091A (zh) * 2021-05-12 2022-11-15 哈威油液压技术(无锡)有限公司 液压控制系统
CN114132243B (zh) * 2021-12-20 2023-01-24 中联重科股份有限公司 自卸车举升系统及其方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3754400A (en) * 1972-04-20 1973-08-28 Deere & Co Variable pressure hydraulic system
US4277898A (en) * 1979-12-26 1981-07-14 J. I. Case Company Hydraulic control system for excavating machine
JPS62160334A (ja) * 1986-01-08 1987-07-16 Hitachi Constr Mach Co Ltd エンジン・油圧ポンプの制御装置
JPH0689553B2 (ja) * 1986-03-24 1994-11-09 株式会社小松製作所 積込機械の自動掘削装置
JPS62291335A (ja) 1986-06-10 1987-12-18 Komatsu Ltd 積込機械の自動掘削方法
US4886422A (en) 1987-07-09 1989-12-12 Tokyo Keiki Company Ltd. Control apparatus of variable delivery pump
JPS6432081A (en) 1987-07-28 1989-02-02 Tokyo Keiki Kk Pressure flow controller for variable delivery pump
US4930992A (en) 1987-07-09 1990-06-05 Tokyo Keiki Company Ltd. Control apparatus of variable delivery pump
JP2828490B2 (ja) * 1990-06-19 1998-11-25 日立建機株式会社 ロードセンシング油圧駆動回路の制御装置
DE4229950C2 (de) * 1992-09-08 1996-02-01 Hemscheidt Maschtech Schwerin Verfahren und Einrichtung zur Steuerung und Regelung eines Druckstromerzeugers für mehrere parallel geschaltete unterschiedliche hydraulische Verbraucher
JP3072818B2 (ja) * 1993-11-12 2000-08-07 株式会社小松製作所 油圧回路の自動順次昇圧システム
US5525043A (en) * 1993-12-23 1996-06-11 Caterpillar Inc. Hydraulic power control system
US5490384A (en) * 1994-12-08 1996-02-13 Caterpillar Inc. Hydraulic flow priority system
JPH0960047A (ja) 1995-08-18 1997-03-04 Hitachi Constr Mach Co Ltd 油圧駆動装置
JPH10212740A (ja) * 1997-01-30 1998-08-11 Komatsu Ltd 油圧ショベルの自動掘削方法
KR100240086B1 (ko) * 1997-03-22 2000-01-15 토니헬 유압식 주행장치의 자동 승압장치 및 방법
US6073442A (en) 1998-04-23 2000-06-13 Caterpillar Inc. Apparatus and method for controlling a variable displacement pump
CN1183306C (zh) * 2000-03-31 2005-01-05 日立建机株式会社 建设机械的管理系统
US6312209B1 (en) * 2000-05-15 2001-11-06 Charles A. Duell Hydraulic system and method of operating same
JP3853208B2 (ja) * 2001-12-20 2006-12-06 株式会社小松製作所 作業車両の作業機用油圧ポンプの制御方法と制御装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112006002748B4 (de) * 2005-10-14 2012-04-12 Komatsu Ltd. Vorrichtung und Verfahren zum Steuern des Motors und der Hydraulikpumpe eines Arbeitsfahrzeugs
WO2008120546A1 (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Komatsu Ltd. 作業車両
WO2009116249A1 (ja) * 2008-03-21 2009-09-24 株式会社小松製作所 作業車両、作業車両の制御装置、及び作業車両の作動油量制御方法
US8725358B2 (en) 2008-03-21 2014-05-13 Komatsu Ltd Working vehicle, control device for working vehicle, and hydraulic oil amount control method for working vehicle
JP5591104B2 (ja) * 2008-03-21 2014-09-17 株式会社小松製作所 作業車両、作業車両の制御装置、及び作業車両の作動油量制御方法
JP2014095249A (ja) * 2012-11-12 2014-05-22 Kurimoto Ltd 油圧機械

Also Published As

Publication number Publication date
DE10393484T5 (de) 2005-10-13
JP4223893B2 (ja) 2009-02-12
US20060099081A1 (en) 2006-05-11
ES2294912B2 (es) 2009-01-01
ES2294912A1 (es) 2008-04-01
WO2004038232A1 (ja) 2004-05-06
DE10393484B4 (de) 2008-04-24
SE0500802L (sv) 2005-06-23
US7637039B2 (en) 2009-12-29
SE527911C2 (sv) 2006-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4223893B2 (ja) 作業車両の作業機用油圧ポンプの制御方法と制御装置
US6385519B2 (en) System and method for automatically controlling a work implement of an earthmoving machine based on discrete values of torque
US7209820B2 (en) Working unit control apparatus of excavating and loading machine
US5528843A (en) Control system for automatically controlling a work implement of an earthworking machine to capture material
EP2728074B1 (en) Wheel loader
JPH10195930A (ja) 密集係数を用いる自動バケット積載のシステムと方法
JPH0849265A (ja) 自動掘削制御装置および方法
EP3409846B1 (en) Shovel
CN111801490B (zh) 作业车辆
EP0310674B1 (en) Operation speed controller of construction machine
JPH11210514A (ja) 建設機械の原動機制御装置
JP4140940B2 (ja) 掘削積込機械の作業機制御装置
JP4076200B2 (ja) 掘削積込機械の作業機制御装置
JP3922701B2 (ja) 作業車両の作業機用油圧ポンプの制御方法と制御装置
JP2003184134A (ja) 作業車両の作業機用油圧ポンプの制御方法と制御装置
JP5320003B2 (ja) 作業機械の油圧制御装置
JP2009281062A (ja) 建設機械
JP4183722B2 (ja) 作業車両の作業機用油圧ポンプの制御装置
JP4007593B2 (ja) 作業車両の作業機用油圧ポンプの制御装置
JP4111415B2 (ja) 掘削積込機械の作業機制御装置
JPS62268433A (ja) 積込機械の自動掘削方法
WO2023033080A1 (ja) 建設機械
CN116917581A (zh) 作业机械及用于控制作业机械的方法
KR20040036549A (ko) 작업차량의 작업기용 유압펌프의 제어방법과 제어장치
JPH11140914A (ja) 旋回式建設機械の油圧ポンプ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060518

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20081015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131128

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees