JP2004218484A - パティキュレートフィルタの再生装置及びエンジンの排気ガス浄化装置 - Google Patents

パティキュレートフィルタの再生装置及びエンジンの排気ガス浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004218484A
JP2004218484A JP2003004965A JP2003004965A JP2004218484A JP 2004218484 A JP2004218484 A JP 2004218484A JP 2003004965 A JP2003004965 A JP 2003004965A JP 2003004965 A JP2003004965 A JP 2003004965A JP 2004218484 A JP2004218484 A JP 2004218484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
temperature
particulates
particulate filter
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003004965A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3912289B2 (ja
Inventor
Toshimasa Koga
俊雅 古賀
Junichi Kawashima
純一 川島
Makoto Otake
真 大竹
Naoya Tsutsumoto
直哉 筒本
Mitsunori Kondo
光徳 近藤
Takao Inoue
尊雄 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2003004965A priority Critical patent/JP3912289B2/ja
Priority to EP04000174A priority patent/EP1437497B1/en
Priority to DE602004000261T priority patent/DE602004000261T2/de
Priority to US10/752,518 priority patent/US7137247B2/en
Priority to CNB2004100020567A priority patent/CN1308574C/zh
Publication of JP2004218484A publication Critical patent/JP2004218484A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3912289B2 publication Critical patent/JP3912289B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • F02D41/062Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting
    • F02D41/064Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting at cold start
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N9/00Electrical control of exhaust gas treating apparatus
    • F01N9/002Electrical control of exhaust gas treating apparatus of filter regeneration, e.g. detection of clogging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/027Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/029Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus the exhaust gas treating apparatus being a particulate filter
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/045Detection of accelerating or decelerating state
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/10Introducing corrections for particular operating conditions for acceleration
    • F02D41/105Introducing corrections for particular operating conditions for acceleration using asynchronous injection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2430/00Influencing exhaust purification, e.g. starting of catalytic reaction, filter regeneration, or the like, by controlling engine operating characteristics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/04Methods of control or diagnosing
    • F01N2900/0421Methods of control or diagnosing using an increment counter when a predetermined event occurs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/04Methods of control or diagnosing
    • F01N2900/0422Methods of control or diagnosing measuring the elapsed time
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/202Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit
    • F02D2041/2051Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit using voltage control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • F02D2041/228Warning displays
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0406Intake manifold pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0414Air temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/50Input parameters for engine control said parameters being related to the vehicle or its components
    • F02D2200/503Battery correction, i.e. corrections as a function of the state of the battery, its output or its type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/05High pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust system upstream of the turbine and reintroduced into the intake system downstream of the compressor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Abstract

【課題】排気ガスの大幅な昇温が困難な運転領域でディーゼルパティキュレートフィルタが再生時期を迎えた場合に、パティキュレートが許容限界量を上回って堆積することを防止する。
【解決手段】パティキュレート堆積量が規定量に達したとして再生すべき時期であると判定したときに、エンジンがVSP1〜VSP2の低速走行領域にある場合は、ディーゼルパティキュレートフィルタに流入するパティキュレートの量とほぼ同量のパティキュレートが燃焼するように、比較的に低い目標温度(450℃)に排気ガスを昇温させる。
【選択図】 図6

Description

【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は、主にディーゼルエンジンの排気ガスの後処理のために使用されるパティキュレートフィルタの再生装置、及びこれを用いたエンジンの排気ガス浄化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
ディーゼルパティキュレートフィルタは、セラミック等をハニカム状モノリスに成形して構成されるパティキュレート捕集装置であり、一般的にディーゼルエンジンから排出される粒子状物質(以下「パティキュレート」という。)を排気ガスから除去するために使用される。運転中にこのディーゼルパティキュレートフィルタにパティキュレートが刻々と堆積していき、やがてその堆積量が許容量を上回ると、目詰まりが生じて排圧を上昇させ、運転性に悪影響を及ぼす。このため、堆積したパティキュレートを定期的に除去し、目詰まりを生じさせないようにする必要がある。
【0003】
ここで、パティキュレートを燃焼させて除去するディーゼルパティキュレートフィルタの再生方法として、インジェクタ等のエンジン制御デバイスを操作して排気ガスを通常時よりも昇温させ、堆積しているパティキュレートを燃焼温度以上に加熱することが知られている(下記特許文献1)。そして、この方法では、ディーゼルパティキュレートフィルタを再生すべき時期であると判断されたときから、パティキュレートが燃焼してその堆積量が充分に減少し、ディーゼルパティキュレートフィルタが再生したと見込まれるときまで排気ガスを昇温させることとし、その間に到達させるべき排気ガスの目標温度は、パティキュレートの活発な燃焼に必要な温度として、600℃ほどの高い温度に設定される。
【0004】
排気ガスをそのような目標温度に昇温させるための方法として、燃料噴射が複数回に分けて行われるディーゼルエンジンに関して、エンジン制御デバイスとしてのインジェクタを操作し、メイン噴射後に行われるポスト噴射の噴射時期を通常時よりも遅角させることが知られている。
【0005】
【特許文献1】
特開2000−179326号公報(段落番号0027)
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、排気ガスが本来的に低温となるアイドル領域や低速走行領域にエンジンがあるときは、エンジン制御デバイスの操作では排気ガスを上記の目標温度に到達させることができない。従って、エンジンがそのような運転領域にあるときは、ディーゼルパティキュレートフィルタを再生すべき時期であるとの判定がなされたとしても、即時にこれに対応することができない。このため、パティキュレートが引き続き堆積していき、排圧を更に上昇させることとなる。そればかりでなく、エンジンが低速走行領域等を脱したとして再生処理を開始しようするときには堆積しているパティキュレートの量が過剰となる場合がある。一方、エンジンが低速走行領域等にあるにも拘わらずディーゼルパティキュレートフィルタを再生させるために排気ガスを無理に昇温させようとすれば、ポスト噴射の噴射時期を遅角させることによる場合は、排気ガスの昇温代に対する遅角量が過大となり、噴射された燃料が潤滑オイルに混入するといった問題が生じてしまう。
【0007】
そこで、本発明は、パティキュレートの活発な燃焼に必要な温度に排気ガスを昇温させることが困難な場合の対策として、パティキュレートフィルタに流入する分のパティキュレートを燃焼させるのに必要な温度に排気ガスを昇温させることで、潤滑オイルの希釈等の弊害を伴わずにパティキュレートの更なる堆積を抑制し、排圧の過剰な上昇を防止するとともに、パティキュレートフィルタを熱負荷から保護することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
このため、本発明では、堆積しているパティキュレートを燃焼させてパティキュレートフィルタを再生すべき時期を判定し、その時期であると判定したときは、パティキュレートを燃焼させるために排気ガスを昇温させる。その際に、エンジンが所定の運転領域にある場合は、パティキュレートフィルタに流入する量とほぼ同量のパティキュレートを燃焼させるための温度として設定された比較的に低い目標温度に排気ガスを昇温させる。
【0009】
このようにすれば、パティキュレートの活発な燃焼に必要な温度(例えば、600℃)に排気ガスを昇温させることができない場合でも、パティキュレートフィルタに流入する分のパティキュレートを燃焼させてその都度除去することで、パティキュレートの更なる堆積を抑制することができる。このため、堆積しているパティキュレートを許容量に抑え、排圧が過剰に上昇したり、再生時に堆積量が過剰となることを防止することができる。また、この場合に設定される目標温度までの排気ガスの昇温代は、パティキュレートを活発に燃焼させようとする場合のものと比較して小さくて済む。このため、排気ガスの昇温がポスト噴射の噴射時期を遅角させることによる場合は、その遅角量が比較的に小さくてよいので、噴射された燃料が潤滑オイルに混入することを防止することができる。
【0010】
そして、このように流入するパティキュレートと除去されるパティキュレートとを量的に均衡させ、パティキュレートの更なる堆積を抑制する制御と、排気ガスをより高い目標温度に昇温させ、パティキュレートフィルタを再生させる制御とは、エンジンの運転領域に応じて適宜に切り換えて行うようにするとよい。
【0011】
また、本発明では、以上のパティキュレートフィルタの再生装置を含んでエンジンの排気ガス浄化装置を構成する。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下に図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る直噴ディーゼルエンジン(以下「エンジン」という。)1の構成図である。
【0013】
吸気通路2の導入部には、エアクリーナ(図示せず)が取り付けられており、このエアクリーナにより吸入空気中の粉塵が除去される。エアクリーナの下流には、可変ノズルターボチャージャ(以下「ターボチャージャ」という。)3のコンプレッサ部3aが設置されており、エアクリーナを通過した吸入空気は、このコンプレッサ部3aにより圧縮されて送り出される。コンプレッサ部3aの下流には、インタークーラ4が設置されており、コンプレッサ部3aから圧送された吸入空気は、このインタークーラ4で冷却される。さらに、サージタンク5のすぐ上流に絞り弁6が設置されており、冷却された吸入空気は、この絞り弁6を通過してサージタンク5に流入し、マニホールド部で各気筒に分配される。
【0014】
エンジン本体において、インジェクタ7は、気筒毎に燃焼室上部略中央に臨むようにシリンダヘッドに固定されている。エンジン1の燃料系は、コモンレール8を含んで構成され、図示しない燃料ポンプにより圧送された燃料が、コモンレール8を介して各インジェクタに供給される。インジェクタ7は、電子制御ユニット(以下「ECU」という。)21からの燃料噴射制御信号により作動する。インジェクタ7による燃料噴射は、複数回に分けて行われ、インジェクタ7は、エンジン1のトルクを制御するためのメイン噴射以外に、発生するパティキュレートを減少させるためのパイロット噴射、及び後述するディーゼルパティキュレートフィルタ12の再生時に排気ガスを昇温させるためのポスト噴射を行う。パイロット噴射は、メイン噴射よりも進角させて行われ、ポスト噴射は、メイン噴射から遅角させて行われる。
【0015】
一方、排気通路9には、マニホールド部の下流にターボチャージャ3のタービン部3bが設置されており、その可動ベーンのベーン角は、ECU21からの過給圧制御信号により運転状態に応じて制御される。タービン部3bの下流には、排気ガスの後処理のため、パティキュレートフィルタとしてのディーゼルパティキュレートフィルタ12が設置されている。排気ガス中のパティキュレートは、このディーゼルパティキュレートフィルタ12を通過する際に排気ガスから除去される。また、排気通路9と吸気通路2(ここでは、サージタンク5)との間に排気還流(以下「EGR」という。)のためのEGR管10が接続され、このEGR管10にEGR制御弁11が介装されている。EGR制御弁11がECU21からのEGR制御信号により作動することで、開度に応じた適量の排気ガスが吸気通路2に還流される。
【0016】
本実施形態に係るエンジン1の排気ガス浄化装置は、ディーゼルパティキュレートフィルタ12と、その再生装置を構成するECU21及びセンサとを含んで構成される。ディーゼルパティキュレートフィルタ12の再生のためにECU21に入力される信号には、ディーゼルパティキュレートフィルタ12の入口部及び出口部における排気ガス温度Texhin,Texhoutを検出するためのセンサ31,32、ディーゼルパティキュレートフィルタ12前後の差圧(以下「フィルタ前後差圧」という。)ΔPdpfを検出するためのセンサ33、エアフローメータ34、クランク角センサ35、アクセル開度センサ36及び車速センサ37が含まれる。
【0017】
次に、ディーゼルパティキュレートフィルタ12の再生に関するECU21の動作をフローチャートにより説明する。
まず、ECU21は、ディーゼルパティキュレートフィルタ12を再生すべき時期であることを図2のフローチャートに従って判定し、再生すべき時期であると判定した場合にのみS5へ進み、堆積しているパティキュレートを燃焼させるための制御を行う。
【0018】
S1では、再生時判定フラグFが0であるか否かを判定する。0であると判定したときは、S2へ進み、0でないと判定したときは、S5へ進む。再生時判定フラグFは、エンジン1の始動時に0に設定され、ディーゼルパティキュレートフィルタ12の再生時に1に設定される。S2では、フィルタ前後差圧ΔPdpf及び排気ガス流量Qexhを読み込み、これらΔPdpf及びQexhから、ディーゼルパティキュレートフィルタ12に堆積しているパティキュレートの量であるパティキュレート堆積量PMを推定する。PMの推定は、ΔPdpf及びQexhに応じてPMを割り付けたマップを参照して行う。Qexhは、エアフローメータ34により検出される吸入空気流量Qa等に基づいて算出することができる。S3では、パティキュレート堆積量PMが規定量PM1に達したか否かを判定する。PM1に達したと判定したときは、S4へ進み、PM1に達していないと判定したときは、本ルーチンをリターンする。PM1は、ディーゼルパティキュレートフィルタ12のパティキュレート許容堆積量の上限を示すものとして予め設定され、PMがPM1に達したと判定されたときがディーゼルパティキュレートフィルタ12を再生すべき時期となる。そして、S4では、再生時判定フラグFを1に設定し、S5及び6では、堆積しているパティキュレートを燃焼させるべく、次のようにして排気ガスを昇温させる。
【0019】
排気ガスの昇温は、所定のエンジン制御デバイス(以下「再生時被制御デバイス」という。)についてデバイス制御量増減値dCONTを設定することにより行う(S5)。dCONTは、通常のエンジン制御のために設定されるデバイス制御量基本値CONTに対する増減値として、図4のフローチャートに従って設定される。本実施形態では、再生時被制御デバイスとしてインジェクタ7、ターボチャージャ3、EGR制御弁11及び吸気絞り弁6が含まれ、dCONTを設定することによりインジェクタ7のメイン噴射時期、ポスト噴射時期及びポスト噴射量、ターボチャージャ3のベーン角、EGR制御弁11の開度、並びに吸気絞り弁6の開度のいずれか1又は複数が調整される。ここで、排気ガスを昇温させる場合のdCONT及びその制御内容を示す。
【0020】
【表1】
Figure 2004218484
図4のフローチャートの説明に先立ち、排気ガスを昇温させる際に到達させるべき目標温度について、図3に示すエンジン1の運転領域マップにより説明する。
【0021】
エンジン1の運転領域は、等排気ガス温度線により複数の領域(バランス制御領域、昇温再生領域及び自然再生領域)に区画されており、エンジン1の車速VSPに応じた実用運転領域は、二点鎖線で示す通りである。排気ガスは、一般的に車速が高いときほど、すなわち、エンジン1の運転状態が高回転かつ高負荷側の領域にあるときほど高温となる傾向にある。ディーゼルパティキュレートフィルタ12に堆積しているパティキュレートを燃焼させるには、排気ガスを少なくとも350℃以上に昇温させる必要があるが、さらにパティキュレートを活発に燃焼させ、ディーゼルパティキュレートフィルタ12を再生させるには、より高い570〜640℃(570℃が再生可否の基準となる。)以上の温度に昇温させる必要がある。一部の運転領域(自然再生領域)を除いて、通常時における排気ガスはこの再生温度よりも低温であるので、ディーゼルパティキュレートフィルタ12を再生させるには、排気ガスを昇温させる必要がある。エンジン1が中及び高速走行領域(昇温再生領域:例えば、VSP≧50km/h)にあるときは、再生時被制御デバイスの操作により排気ガスを再生温度(例えば、600℃)に昇温させることが可能である。しかしながら、これよりも低車速側の運転領域にあるときは、そのような高い温度に排気ガスを昇温させることができず、ディーゼルパティキュレートフィルタ12を再生させることができない。そこで、この再生不可領域のうち比較的に高車速側の運転領域(バランス制御領域:例えば、VSP=30〜50km/h)では、ディーゼルパティキュレートフィルタ12を再生させることはできないまでも、これに流入するパティキュレートの量とほぼ同量のパティキュレートが燃焼するように、排気ガスを400〜450℃に昇温させる。
【0022】
図4のフローチャートにおいて、S11では、車速VSPを読み込む。S12では、読み込んだVSPが第1の規定車速VSP1(例えば、30km/h)よりも高いか否かを判定する。VSP1よりも高いと判定したときは、S13へ進み、VSP1以下であると判定したときは、S14へ進む。S13では、VSPがVSP1よりも高い値として設定された第2の規定車速VSP2(例えば、50km/h)よりも高いか否かを判定する。VSP2よりも高いと判定したときは、S15へ進み、VSP2以下であると判定したときは、S16へ進む。一方、S14では、エンジン1がアイドル状態にあるか否かを判定する。アイドル状態にあると判定したときは、S16へ進み、アイドル状態にないと判定したときは、S17へ進む。S14では、アイドル状態にあるとの判定が所定時間継続した場合にのみS16へ進むようにするとよい。S15では、デバイス制御量増減値dCONTとして、昇温再生時増減値dCONTaを設定する。S16では、デバイス制御量増減値dCONTとして、バランス制御時増減値dCONTbを設定する。S17では、デバイス制御量増減値dCONTを0に設定する。
【0023】
昇温再生時増減値dCONTa及びバランス制御時増減値dCONTbは、運転状態(例えば、燃料噴射量Tp及びエンジン回転数Ne)に応じてこれらを割り付けたマップから検索される。dCONTa及びdCONTbがどの再生時被制御デバイス(単一のデバイスである場合と、複数のデバイスである場合とがあり得る。)について設定されるかは、運転状態により異なる。dCONTaは、パティキュレートを活発に燃焼させ、ディーゼルパティキュレートフィルタ12を再生させることのできる排気ガス温度として、例えば、600℃が得られるように、dCONTbは、ディーゼルパティキュレートフィルタ12に流入するパティキュレートの量とほぼ同量のパティキュレートを燃焼させることのできる排気ガス温度として、例えば、450℃が得られるように、運転状態に応じた1又は複数の再生時被制御デバイスについて設定される。
【0024】
なお、S16では、エンジン1がアイドル状態にある場合と、車速VSPがVSP1〜VSP2の範囲にある場合とで、dCONTbを区別して設定する。すなわち、再生時被制御デバイスとして吸気絞り弁6を採用する場合は、両者でスロットル開度を異ならせて設定する。
【0025】
図2のフローチャートにおいて、S6では、デバイス制御量基本値CONTにデバイス制御量増減値dCONT(dCONTa,dCONTb又は0)を加えて、最終的なデバイス制御量CONT(=CONT+dCONT)を決定する。
【0026】
ディーゼルパティキュレートフィルタ12に堆積しているパティキュレートを以上のようにして燃焼させるとともに、ECU21は、再生が終了したことを図5のフローチャートに従って判定する。
【0027】
S21では、排気ガス流量Qexh及びディーゼルパティキュレートフィルタ12の温度(以下「フィルタ温度」という。)Tdpfを読み込み、これらQexh及びTdpfからパティキュレート燃焼速度(単位時間当たりに燃焼するパティキュレートの量を示す。)ΔPMを推定する。ΔPMの推定は、Qexh及びTdpfに応じてΔPMを割り付けたマップを参照して行う。フィルタ温度Tdpfは、ディーゼルパティキュレートフィルタ12の入口部及び出口部における排気ガス温度Texhin,Texhoutを平均して算出する(Tdpf=k×(Texhin+Texhout)/2:kを係数とする。)。
【0028】
S22では、ディーゼルパティキュレートフィルタ12のパティキュレート残存率rPMを算出する。rPMは、S1で推定されたパティキュレート堆積量PMから燃焼したパティキュレートの量を減じるとともに、その値によりPMを除算して算出する(rPM=PM/(PM−Σ(ΔPM×Δt)):Δtを演算周期とする。)。そして、S23では、rPMが規定値R1に減じたか否かを判定する。R1に減じたと判定したときは、S24ヘ進み、R1に減じていないと判定したときは、本ルーチンをリターンする。R1は、パティキュレートが充分に減少し、ディーゼルパティキュレートフィルタ12が再生したことを示すものとして予め設定される。S24では、再生時判定フラグFを0に設定する。そして、以後の処理により排気ガスを通常温度に復帰させることとなる。
【0029】
次に、以上の動作を、パティキュレート燃焼速度ΔPMと車速VSPとの関係を示す図6を参照して説明する。
ディーゼルパティキュレートフィルタ12へは、エンジン1から排出されるパティキュレートが刻々と堆積していく。フィルタ前後差圧ΔPdpf及び排気ガス流量Qexhから推定されるパティキュレート堆積量PMが規定量PM1に達し、ディーゼルパティキュレートフィルタ12を再生すべき時期であると判定すると、ECU21は、そのときのエンジン1の運転状態に応じて、排気ガスを昇温させるためのデバイス制御量増減値dCONT(dCONTa,dCONTb)を設定する。
【0030】
すなわち、エンジン1がVSP=30〜50km/hの低速走行領域にあるときは、dCONTとしてバランス制御時増減値dCONTbを設定し、排気ガスを450℃に昇温させる。これにより、パティキュレート燃焼速度ΔPMが、同じ単位時間のうちにディーゼルパティキュレートフィルタ12に流入するパティキュレートの量とほぼ等しくなる。
【0031】
一方、エンジン1が50km/h以上の中及び高速走行領域(自然再生領域を除く。)にあるときは、dCONTとして昇温再生時増減値dCONTaを設定し、排気ガスを600℃に昇温させる。これにより、堆積しているパティキュレートが活発に燃焼して次第に減少していき、やがてディーゼルパティキュレートフィルタ12が再生する。この昇温再生領域では、排気ガスを複数の目標温度に段階的に昇温させるようにするとよい。すなわち、車速が、50〜60km/hの比較的に低車速側の領域Aでは、排気ガスを単一の目標温度(例えば、570℃)に昇温させる。一方、これよりも高車速側の領域Bでは、排気ガスを初めに低い目標温度(例えば、570℃)に昇温させた後、パティキュレートが燃焼して再生がある程度進んだときに、これよりも高い目標温度(例えば、640℃)に昇温させるようにする。なお、エンジン1が自然再生領域にあるときは、排気ガスを昇温させるための制御を特に行わずとも、排気ガス本来の加熱によりパティキュレートを燃焼させ、その堆積量を減少させることができる。
【0032】
本実施形態では、図2のフローチャートのS2及び3が再生時期判定手段を、同フローチャートのS5及び6が再生時制御手段を、図4のフローチャートのS15が第1の排気ガス昇温手段を、同フローチャートのS16が第2の排気ガス昇温手段を構成する。
【0033】
本実施形態によれば、次のような効果を得ることができる。
まず、ディーゼルパティキュレートフィルタ12に堆積しているパティキュレートが規定量PM1に達したときに、エンジン1が昇温再生領域にある場合は、排気ガスを600℃ほどの高い温度に昇温させることで、パティキュレートを活発に燃焼させ、ディーゼルパティキュレートフィルタ12を再生させることができる。
【0034】
一方、エンジン1がバランス制御領域にあるときは、昇温再生領域のように排気ガスを昇温させることはできず、ディーゼルパティキュレートフィルタ12を再生させることまではできないが、排気ガスを450℃ほどに昇温させることで、ディーゼルパティキュレートフィルタ12に流入する分のパティキュレートを燃焼させてその都度除去し、パティキュレートの更なる堆積を抑制することができる。従って、再生すべき時期であると判定した時点でバランス制御領域にある場合に限らず、再生の途中でエンジン1がバランス制御領域に移行したときもパティキュレートを継続して燃焼させることができるので、堆積しているパティキュレートを許容量に抑え、排圧の過剰な上昇を防止するとともに、その後に再生のために排気ガスを昇温させたときに、ディーゼルパティキュレートフィルタ12を熱負荷から保護することができる。
【0035】
また、バランス制御領域では、目標温度(ここでは、450℃)までの排気ガスの昇温代が、パティキュレートを活発に燃焼させようとする場合のものと比較して小さくて済む。このため、排気ガスの昇温がポスト噴射の噴射時期を遅角させることによる場合は、その遅角量が小さくてよいので、噴射された燃料が潤滑オイルに混入することを防止することができる。
【0036】
本発明の他の実施形態として、図4のフローチャートのS16を図7のフローチャート全体と入れ換え、目標温度と実際の排気ガス温度との差を算出し、排気ガス温度が目標温度に一致するようにフィードバック制御を行うようにするとよい。
【0037】
S151では、図4のフローチャートのS16と同様に、運転状態に応じたバランス制御時増減値dCONTbを設定する。S152では、フィルタ入口部排気ガス温度Texhinを読み込む。S153では、目標温度tTexh(例えば、450℃)とTexhinとの差に応じたフィードバック補正係数Kfbを設定する。Kfbは、tTexhとTexhinとが一致するときを1として、両者の差(=tTexh−Texhin)が大きいときほど大きな値(ただし、0よりも大きい。)に設定する。S154では、バランス制御時増減値dCONTbにKfbを乗じて、dCONTbを補正する(dCONTb=dCONTb×Kfb)。
【0038】
本実施形態では、図7のフローチャート全体が第2の排気ガス昇温手段を構成する。
ディーゼルパティキュレートフィルタ12の再生装置にこのようなフィードバック機能を持たせることで、排気ガスを目標温度に正確に昇温させることができる。なお、昇温再生領域でもこれと同様にして排気ガス温度をフィードバック制御することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るディーゼルエンジンの構成図
【図2】同上実施形態に係る再生時期判定及び再生時制御ルーチンのフロチャート
【図3】運転領域に応じたパティキュレートの処理形態
【図4】デバイス制御量増減値設定ルーチンのフローチャート
【図5】再生終了判定ルーチンのフローチャート
【図6】パティキュレート燃焼速度ΔPMと車速VSPとの関係
【図7】本発明の他の実施形態に係る再生時制御ルーチンのフローチャート
【符号の説明】
1…ディーゼルエンジン、2…吸気通路、3…可変ノズルターボチャージャ、6…吸気絞り弁、7…インジェクタ、8…コモンレール、9…排気通路、11…EGR制御弁、12…パティキュレートフィルタとしてのディーゼルパティキュレートフィルタ、21…電子制御ユニット、31,32…排気ガス温度センサ、33…フィルタ前後差圧センサ。

Claims (7)

  1. エンジンの排気ガス中のパティキュレートを捕集させるパティキュレートフィルタの再生装置であって、
    堆積しているパティキュレートを燃焼させてパティキュレートフィルタを再生すべき時期を判定する再生時期判定手段と、
    パティキュレートを燃焼させるための制御を行う再生時制御手段と、を含んで構成され、
    再生時制御手段は、
    エンジンが第1の運転領域にあるときに、パティキュレートを燃焼させてパティキュレートフィルタを再生することの可否の基準となる温度以上の温度として設定された第1の目標温度に排気ガスを昇温させる第1の排気ガス昇温手段と、
    エンジンが第1の運転領域とは異なる第2の運転領域にあるときに、パティキュレートを燃焼させるための温度であって、前記基準温度よりも低い温度として設定された第2の目標温度に排気ガスを昇温させる第2の排気ガス昇温手段と、を含んで構成されるパティキュレートフィルタの再生装置。
  2. 第2の目標温度が、パティキュレートフィルタに流入するパティキュレートの量とほぼ同量のパティキュレートを燃焼させるための温度である請求項1に記載のパティキュレートフィルタの再生装置。
  3. エンジンの排気ガス中のパティキュレートを捕集させるパティキュレートフィルタの再生装置であって、
    堆積しているパティキュレートを燃焼させてパティキュレートフィルタを再生すべき時期を判定する再生時期判定手段と、
    パティキュレートを燃焼させるための制御を行う再生時制御手段と、を含んで構成され、
    再生時制御手段は、
    エンジンが第1の運転領域にあるときに、パティキュレートを燃焼させてその堆積量を減少させるための温度として設定された第1の目標温度に排気ガスを昇温させる第1の排気ガス昇温手段と、
    エンジンが第1の運転領域とは異なる第2の運転領域にあるときに、パティキュレートフィルタに流入する量とほぼ同量のパティキュレートを燃焼させるための温度として設定された第2の目標温度に排気ガスを昇温させる第2の排気ガス昇温手段と、を含んで構成されるパティキュレートフィルタの再生装置。
  4. 第2の運転領域が、第1の運転領域よりも低車速側の運転領域である請求項1〜3のいずれかに記載のパティキュレートフィルタの再生装置。
  5. 第2の排気ガス昇温手段が、排気ガス温度を検出する手段と、検出された排気ガス温度、及び第2の目標温度に基づいて排気ガス温度を制御する手段と、を含んで構成される請求項1〜4のいずれかに記載のパティキュレートフィルタの再生装置。
  6. 第2の排気ガス昇温手段が、エンジンのトルクを制御するためのメイン噴射の噴射時期、メイン噴射から遅角させて行われるポスト噴射の噴射時期及び噴射量、過給機による過給圧、排気通路から吸気通路への還流排気ガス流量、並びに吸気通路開口面積のうち少なくとも1つを調節して、排気ガスを昇温させる請求項1〜5のいずれかに記載のパティキュレートフィルタの再生装置。
  7. エンジンの排気通路に設置され、排気ガス中のパティキュレートを捕集するパティキュレートフィルタと、
    このパティキュレートフィルタを再生させるための請求項1〜6のいずれかに記載の再生装置と、を含んで構成されるエンジンの排気ガス浄化装置。
JP2003004965A 2003-01-10 2003-01-10 パティキュレートフィルタの再生装置及びエンジンの排気ガス浄化装置 Expired - Fee Related JP3912289B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003004965A JP3912289B2 (ja) 2003-01-10 2003-01-10 パティキュレートフィルタの再生装置及びエンジンの排気ガス浄化装置
EP04000174A EP1437497B1 (en) 2003-01-10 2004-01-07 Regeneration apparatus and method for particulate filter applicable to engine exhaust gas purifying device
DE602004000261T DE602004000261T2 (de) 2003-01-10 2004-01-07 Vorrichtung und Verfahren zur Regenerierung eines Partikelfilters einer Abgasreinigungsvorrichtung einer Brennkraftmaschine
US10/752,518 US7137247B2 (en) 2003-01-10 2004-01-08 Regeneration apparatus and method for particulate filter applicable to engine exhaust gas purifying device
CNB2004100020567A CN1308574C (zh) 2003-01-10 2004-01-09 用于发动机废气净化装置的微粒过滤器的再生设备和方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003004965A JP3912289B2 (ja) 2003-01-10 2003-01-10 パティキュレートフィルタの再生装置及びエンジンの排気ガス浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004218484A true JP2004218484A (ja) 2004-08-05
JP3912289B2 JP3912289B2 (ja) 2007-05-09

Family

ID=32501259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003004965A Expired - Fee Related JP3912289B2 (ja) 2003-01-10 2003-01-10 パティキュレートフィルタの再生装置及びエンジンの排気ガス浄化装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7137247B2 (ja)
EP (1) EP1437497B1 (ja)
JP (1) JP3912289B2 (ja)
CN (1) CN1308574C (ja)
DE (1) DE602004000261T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008215110A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050155345A1 (en) * 2002-03-29 2005-07-21 Tokyo Electron Limited Device and method for purifying exhaust gas from industrial vehicle engine
JP3823923B2 (ja) * 2003-01-16 2006-09-20 日産自動車株式会社 排気浄化装置
FR2862098B1 (fr) * 2003-11-07 2006-02-17 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme d'aide a la regeneration de moyens de depollution integres dans une ligne d'echappement d'un moteur diesel de vehicule
FR2862099B1 (fr) * 2003-11-07 2006-04-14 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme d'aide a la regeneration de moyens de depollution integres dans une ligne d'echappement d'un moteur diesel de vehicule
FR2862097B1 (fr) * 2003-11-07 2006-02-17 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme d'aide a la regeneration de moyens de depollution integres dans une ligne d'echappement d'un moteur diesel de vehicule
FR2862704B1 (fr) * 2003-11-25 2006-02-24 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme d'aide a la regeneration de moyens de depollution integres dans une ligne d'echappement d'un moteur de vehicule
FR2866927B1 (fr) * 2004-02-27 2008-03-07 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme d'aide a la regeneration de moyens de depollution
FR2872213B1 (fr) * 2004-06-23 2006-11-03 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme d'aide a la regeneration de moyens de depollution pour moteur de vehicule automobile
FR2872214B1 (fr) * 2004-06-23 2006-11-03 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme de controle de la regeneration de moyens de depollution
CN100491704C (zh) * 2004-08-10 2009-05-27 日产自动车株式会社 柴油机微粒滤清器中微粒沉积量的推算装置及方法
JP2006132392A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 内燃機関の排気浄化装置
US7210286B2 (en) * 2004-12-20 2007-05-01 Detroit Diesel Corporation Method and system for controlling fuel included within exhaust gases to facilitate regeneration of a particulate filter
US7441403B2 (en) * 2004-12-20 2008-10-28 Detroit Diesel Corporation Method and system for determining temperature set points in systems having particulate filters with regeneration capabilities
US7461504B2 (en) * 2004-12-21 2008-12-09 Detroit Diesel Corporation Method and system for controlling temperatures of exhaust gases emitted from internal combustion engine to facilitate regeneration of a particulate filter
US7434388B2 (en) 2004-12-22 2008-10-14 Detroit Diesel Corporation Method and system for regeneration of a particulate filter
US20060130465A1 (en) * 2004-12-22 2006-06-22 Detroit Diesel Corporation Method and system for controlling exhaust gases emitted from an internal combustion engine
US7076945B2 (en) 2004-12-22 2006-07-18 Detroit Diesel Corporation Method and system for controlling temperatures of exhaust gases emitted from an internal combustion engine to facilitate regeneration of a particulate filter
US7677032B2 (en) * 2005-09-15 2010-03-16 Cummins, Inc. Apparatus, system, and method for determining the distribution of particulate matter on a particulate filter
US7263825B1 (en) * 2005-09-15 2007-09-04 Cummins, Inc. Apparatus, system, and method for detecting and labeling a filter regeneration event
US7587892B2 (en) * 2005-12-13 2009-09-15 Cummins Ip, Inc Apparatus, system, and method for adapting a filter regeneration profile
US7677030B2 (en) * 2005-12-13 2010-03-16 Cummins, Inc. Apparatus, system, and method for determining a regeneration availability profile
US20080104948A1 (en) * 2006-10-31 2008-05-08 David Joseph Kapparos Method of regenerating a particulate filter
JP4630861B2 (ja) * 2006-11-27 2011-02-09 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
US7810318B2 (en) * 2007-05-15 2010-10-12 Gm Global Technology Operations, Inc. Electrically heated particulate filter regeneration methods and systems for hybrid vehicles
JP4918911B2 (ja) * 2007-12-25 2012-04-18 日産自動車株式会社 筒内直接燃料噴射式火花点火エンジンの燃圧制御装置
US7835847B2 (en) * 2008-02-28 2010-11-16 Cummins Ip, Inc Apparatus, system, and method for determining a regeneration availability profile
US8499550B2 (en) * 2008-05-20 2013-08-06 Cummins Ip, Inc. Apparatus, system, and method for controlling particulate accumulation on an engine filter during engine idling
US8196392B2 (en) * 2008-05-30 2012-06-12 Caterpillar Inc. Exhaust system having regeneration temperature control strategy
US8136351B2 (en) * 2009-03-31 2012-03-20 Woodward, Inc. System and method for filtering diesel engine exhaust particulates
JP5468321B2 (ja) * 2009-07-06 2014-04-09 三井金属鉱業株式会社 パティキュレート燃焼触媒
US8607549B2 (en) * 2009-07-31 2013-12-17 Ford Global Technologies, Llc Controlling regeneration of an emission control device
US8756912B2 (en) * 2012-03-16 2014-06-24 GM Global Technology Operations LLC Method of setting a particulate filter regeneration setpoint based on exhaust flow mass
US20130333351A1 (en) * 2012-06-18 2013-12-19 Ashwin Vyas Filter regeneration using filter temperature modulation
FR3000991B1 (fr) * 2013-01-15 2016-05-13 Renault Sa Systeme de traitement des gaz d'echappement d'un moteur sur un vehicule automobile et son procede de commande.
GB2510851B (en) * 2013-02-15 2015-10-14 Jaguar Land Rover Ltd Vehicle exhaust particulate filter regeneration
JP5863731B2 (ja) * 2013-08-30 2016-02-17 日立建機株式会社 建設機械
US10605209B2 (en) * 2015-10-28 2020-03-31 Cummins Inc. Thermal management via exhaust gas recirculation
US10273858B2 (en) * 2015-12-02 2019-04-30 Cummins Emission Solutions Inc. Soot load estimation during idle or low load
CN112240251B (zh) * 2020-09-14 2021-11-30 东风汽车集团有限公司 一种颗粒捕集器再生处理方法及装置
JP7415903B2 (ja) * 2020-12-08 2024-01-17 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
GB2616880A (en) * 2022-03-23 2023-09-27 Jaguar Land Rover Ltd Aftertreatment control system and method

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0311142A (ja) 1989-06-09 1991-01-18 Nissan Motor Co Ltd ディーゼル機関の燃料噴射制御装置
US5195316A (en) * 1989-12-27 1993-03-23 Nissan Motor Co., Ltd. Exhaust gas purifying device for an internal combustion engine
JP2738251B2 (ja) * 1993-01-20 1998-04-08 松下電器産業株式会社 内燃機関用フィルタ再生装置
EP0859132B1 (en) * 1995-10-30 2003-01-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust emission control apparatus for internal combustion engine
JP3454351B2 (ja) 1998-12-11 2003-10-06 トヨタ自動車株式会社 パティキュレートフィルタの再生処理制御装置
JP3607980B2 (ja) * 1999-12-16 2005-01-05 トヨタ自動車株式会社 内燃機関
US6304815B1 (en) * 2000-03-29 2001-10-16 Ford Global Technologies, Inc. Method for controlling an exhaust gas temperature of an engine for improved performance of exhaust aftertreatment systems
JP2001303980A (ja) * 2000-04-27 2001-10-31 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
DE10033158C1 (de) * 2000-07-07 2001-12-20 Daimler Chrysler Ag Brennkraftmaschine, insbesondere für Kraftfahrzeuge
DE10033159B4 (de) * 2000-07-07 2005-03-17 Daimlerchrysler Ag Brennkraftmaschine, insbesondere für Kraftfahrzeuge
DE10056016A1 (de) * 2000-11-11 2002-05-16 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung eines Abgasnachbehandlungssystems
JP3747778B2 (ja) 2000-12-14 2006-02-22 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP3951619B2 (ja) 2001-02-22 2007-08-01 いすゞ自動車株式会社 連続再生型ディーゼルパティキュレートフィルタ装置及びその再生制御方法
US6622480B2 (en) * 2001-02-21 2003-09-23 Isuzu Motors Limited Diesel particulate filter unit and regeneration control method of the same
JP3838338B2 (ja) * 2001-03-27 2006-10-25 三菱ふそうトラック・バス株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP4042399B2 (ja) * 2001-12-12 2008-02-06 三菱自動車工業株式会社 排気浄化装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008215110A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1437497B1 (en) 2005-12-28
EP1437497A1 (en) 2004-07-14
US7137247B2 (en) 2006-11-21
CN1526922A (zh) 2004-09-08
CN1308574C (zh) 2007-04-04
US20040139733A1 (en) 2004-07-22
JP3912289B2 (ja) 2007-05-09
DE602004000261D1 (de) 2006-02-02
DE602004000261T2 (de) 2006-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3912289B2 (ja) パティキュレートフィルタの再生装置及びエンジンの排気ガス浄化装置
JP4140371B2 (ja) パティキュレートフィルタの再生装置及びエンジンの排気ガス浄化装置
JP4131219B2 (ja) ディーゼルエンジンの排気後処理装置
JP4228690B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2004197657A (ja) パティキュレートフィルタの再生装置及びエンジンの排気ガス浄化装置
KR100507826B1 (ko) 내연 기관용 배기 가스 정화 장치 및 그 방법
US6990802B2 (en) Apparatus and method for regenerating particulate filter that removes particulates out of exhaust gas for internal combustion engine
JP3801135B2 (ja) エンジンの排気ガス浄化装置
JP2004036454A (ja) 車両用エンジンの排気浄化装置
JP2004197722A (ja) パティキュレートフィルタの再生装置及びエンジンの排気ガス浄化装置
JP4305402B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3800933B2 (ja) 内燃機関の排気微粒子処理装置
JP2005240719A (ja) フィルタの再生時期検出装置およびフィルタの再生制御装置
JP4986667B2 (ja) 排気浄化装置
JP2008144726A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4185882B2 (ja) 排気浄化装置
JP3646635B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3915671B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP4333230B2 (ja) 内燃機関の排気浄化システム
JP4092480B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4370942B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP5751198B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2005163652A (ja) 排気浄化装置
JP6962262B2 (ja) 排気処理システム
JP4103429B2 (ja) 排気ガス浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees