JP2004209166A - スロットマシン - Google Patents

スロットマシン Download PDF

Info

Publication number
JP2004209166A
JP2004209166A JP2003002784A JP2003002784A JP2004209166A JP 2004209166 A JP2004209166 A JP 2004209166A JP 2003002784 A JP2003002784 A JP 2003002784A JP 2003002784 A JP2003002784 A JP 2003002784A JP 2004209166 A JP2004209166 A JP 2004209166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
effect
stop
winning
during
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003002784A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyohei Ishihara
恭兵 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamasa Co Ltd
Original Assignee
Yamasa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamasa Co Ltd filed Critical Yamasa Co Ltd
Priority to JP2003002784A priority Critical patent/JP2004209166A/ja
Publication of JP2004209166A publication Critical patent/JP2004209166A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Abstract

【課題】特定導入遊技中の演出において、特定導入遊技を盛り上げたり、特定導入遊技に関する情報を提供するのみならず、特定導入遊技終了後の遊技に関する情報まで提供する。
【解決手段】スロットマシン10は、一般遊技を制御する一般遊技制御手段140と、特定遊技を制御する特定遊技制御手段150と、特定導入遊技を制御する特定導入遊技制御手段160と、特定導入遊技の終了後に実行され得る有利遊技を制御する有利遊技制御手段170と、有利遊技を実行するか否かを特定導入遊技の開始前の所定時に抽選で決定する有利遊技抽選手段180と、特定導入遊技中に所定パターンの演出を実行する第1演出実行手段190と、特定導入遊技中に第1演出実行手段190とは異なる所定パターンの演出を実行する第2演出実行手段200と、第1演出実行手段190又は第2演出実行手段200を有利遊技抽選手段180の抽選結果に基づいて選択する演出選択手段210とを備える。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、スロットマシンに関し、更に詳しくは、特定導入遊技中の演出のパターンによって、その後の有利遊技の実行の有無を遊技者に知らせるスロットマシンに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のスロットマシンは、例えば、以下に示すように動作する。
メダルを投入すると、メダルの投入枚数に応じた本数の入賞ラインが有効になる。また、メダルの投入を条件に、スタートスイッチを操作すると、乱数が抽出され、この乱数に基づいて、役に当選したかハズレかの抽選が行われる。また、この抽選とほぼ同時に、3個すべての回転リールの回転が開始する。その後に、3個のストップスイッチのうちの1個を操作すると、当該ストップスイッチに対応した回転リールの回転が停止する。そして、3個すべてのストップスイッチを操作し終えると、3個すべての回転リールの回転が停止する。このとき、有効な入賞ライン上に所定の図柄が所定の配列で揃うと、入賞となり、入賞態様に応じた枚数のメダルが払い出される。また、メダルの払い出しに代えて、あるいはメダルの払い出しとともに、遊技者に対して所定の利益が付与されることがある。また、所定の利益としては、例えば、一般遊技よりも入賞確率が高い遊技である特定遊技(レギュラーボーナスゲーム/RBゲーム)や、特定遊技の導入確率が高い遊技である特定導入遊技(ビッグボーナスゲーム/BBゲーム)などが行われることがある。また、BBゲーム中やRBゲーム中などには、種々の演出が行われることもある。
【0003】
なお、本明細書中、「当選」とは、役の抽選で当たることを意味し、「入賞」とは、すべての回転リールの回転が停止したときに有効な入賞ライン上に所定の図柄が所定の配列で揃うことを意味する。
【0004】
【特許文献1】
特開2002−224278号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、従来のスロットマシンでは、BBゲーム中の演出は、主として、BBゲームを盛り上げたり、あるいはBBゲームに関する情報を提供するものであって、BBゲームの終了後の遊技に関する情報までも提供するものではなかった。
【0006】
(請求項1)
そこで、請求項1記載の発明は、BBゲーム中の演出において、BBゲームを盛り上げたり、あるいはBBゲームに関する情報を提供するのみならず、BBゲームの終了後の遊技に関する情報までも提供するスロットマシンを提供することを目的とする。
【0007】
(請求項2)
また、請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明の目的に加えて、BBゲーム中の演出として、ストップスイッチの操作の順序を指示する演出を行うスロットマシンを提供することを目的とする。
(請求項3)
更に、請求項3記載の発明は、請求項2記載の発明の目的に加えて、BBゲーム中の一般遊技中に、ストップスイッチの操作の順序に基づいて回転リールの停止制御を行うスロットマシンを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
(請求項1)
請求項1記載の発明は、スロットマシン(10)に係るものであって、周囲に複数の図柄を表示した複数の回転リール(40)と、各回転リール(40)の回転を開始させるためのスタートスイッチ(50)と、各回転リール(40)の回転を停止させるためのものであり且つ各回転リール(40)にそれぞれ対応して設けられているストップスイッチ(60)と、スロットマシン(10)を制御するための制御装置(20)とを備え、前記制御装置(20)は、一般的な遊技である一般遊技を制御するための一般遊技制御手段(140)と、一般遊技よりも入賞確率が高い遊技である特定遊技を制御するための特定遊技制御手段(150)と、特定遊技の導入確率が高い遊技である特定導入遊技を制御するための特定導入遊技制御手段(160)と、特定導入遊技の終了後に実行され得る遊技であり且つ遊技者にとって一般遊技よりも有利な遊技である有利遊技を制御するための有利遊技制御手段(170)と、有利遊技を実行するか否かを特定導入遊技の開始前の所定時に抽選で決定するための有利遊技抽選手段(180)と、特定導入遊技中に所定のパターンの演出を実行するための第1演出実行手段(190)と、特定導入遊技中に第1演出実行手段(190)とは異なる所定のパターンの演出を実行するための第2演出実行手段(200)と、第1演出実行手段(190)により演出を実行するか又は第2演出実行手段(200)により演出を実行するかを有利遊技抽選手段(180)の抽選結果に基づいて選択するための演出選択手段(210)とを備えていることを特徴とする。
【0009】
ここで、「一般遊技」とは、一般的な遊技をいう。
また、「一般遊技制御手段(140)」は、一般遊技を制御するためのものである。
また、「特定遊技」とは、レギュラーボーナスゲーム(RBゲーム)などとも呼ばれるものであって、一般遊技よりも入賞確率が高い遊技をいう。
【0010】
また、「特定遊技制御手段(150)」は、特定遊技を制御するためのものである。
また、「特定導入遊技」とは、ビッグボーナスゲーム(BBゲーム)などとも呼ばれるものであって、特定遊技の導入確率が高い遊技をいう。
また、「特定導入遊技制御手段(160)」は、特定導入遊技を制御するためのものである。
【0011】
また、「有利遊技」とは、特定導入遊技の終了後に実行され得る遊技であり、且つ、遊技者にとって一般遊技よりも有利な遊技をいう。
また、「有利遊技制御手段(170)」は、有利遊技を制御するためのものである。
また、有利遊技としては、例えば、「アシストタイム遊技」や「チャンスタイム遊技」や「押し順ナビ遊技」などを行うことができる。
【0012】
また、「アシストタイム遊技」は、役抽選手段(100)の抽選結果が告知される遊技である。すなわち、アシストタイム遊技中は、役抽選手段(100)の抽選結果が、回転リール(40)の停止操作前に、遊技者に告知される。また、抽選結果の告知は、例えば、液晶ディスプレイ(79)に、抽選結果に対応した図柄を表示することによって行うことができる。また、抽選結果が告知されると、遊技者は、回転リール(40)の停止操作前に、いずれの図柄を入賞ライン上に揃えればよいかがわかるので、告知の内容に従って回転リール(40)の停止操作を行うことにより、一般遊技中よりもメダルの獲得枚数を増加させることができるのである。
【0013】
また、「チャンスタイム遊技」は、ストップスイッチ(60)の操作から対応する回転リール(40)の回転停止までの時間が、所定時間以内であり、かつ、可能な限り短い遊技である。すなわち、チャンスタイム遊技中であるか否かにかかわらず、ストップスイッチ(60)の操作から対応する回転リール(40)の回転停止までの時間は、所定時間(例えば、190ミリ秒)以内であるが、チャンスタイム遊技中は、ストップスイッチ(60)の操作から対応する回転リール(40)の回転停止までの時間が、可能な限り短くなる。また、ストップスイッチ(60)の操作から対応する回転リール(40)の回転停止までの時間が可能な限り短くなると、回転リール(40)は、ストップスイッチ(60)が操作された後に、最初に停止可能となる位置に停止することとなる。そうすると、いわゆる「目押し」あるいは「ビタ止め」が可能となり、遊技者の技術介入性を高めることができるのである。
【0014】
また、「押し順ナビ遊技」は、ストップスイッチ(60)の操作の順序が指示される遊技であって、指示された順序に従ってストップスイッチ(60)を操作すると入賞となる遊技である。すなわち、押し順ナビ遊技中は、回転リール(40)の停止操作前に、ストップスイッチ(60)の操作の順序が遊技者に指示される。また、指示は、例えば、液晶ディスプレイ(79)にストップスイッチ(60)の操作の順序を表示することによって行うことができる。そして、遊技者が指示された順序に従ってストップスイッチ(60)を操作すると、入賞となり、一般遊技中よりもメダルの獲得枚数を増加させることができるのである。
【0015】
また、有利遊技としては、例えば、特定遊技当選(RB当選)や特定導入遊技当選(BB当選)の当選確率が一般遊技中よりも高い遊技を行うこともできる。すなわち、有利遊技中は、一般遊技中よりも、RB当選やBB当選の当選確率が高くなるようにすることができる。
また、有利遊技としては、例えば、特定遊技入賞(RB入賞)や特定導入遊技入賞(BB入賞)の入賞確率が一般遊技中よりも高い遊技を行うこともできる。すなわち、有利遊技中は、一般遊技中よりも、RB入賞やBB入賞の入賞確率が高くなるようにすることができる。
【0016】
なお、RB当選とは、RB入賞の引き当てに係る当選をいい、また、RB入賞とは、RBゲームへの移行に係る入賞をいう。
また、BB当選とは、BB入賞の引き当てに係る当選をいい、また、BB入賞とは、BBゲームへの移行に係る入賞をいう。
また、「有利遊技抽選手段(180)」は、有利遊技を実行するか否かを特定導入遊技の開始前の所定時に抽選で決定するためのものである。
【0017】
すなわち、この有利遊技抽選手段(180)が有利遊技を実行する旨を決定すると、BBゲームの終了後には、有利遊技が実行され、一方、この有利遊技抽選手段(180)が有利遊技を実行しない旨を決定すると、BBゲームの終了後には、有利遊技は実行されずに、一般遊技が実行される。
また、「特定導入遊技の開始前の所定時」は、例えば、BB当選が引き当てられたときとすることができ、また、BB入賞が引き当てられたときとすることもでき、また、BBゲームへの移行時とすることもできる。
【0018】
また、「第1演出実行手段(190)」は、特定導入遊技中に、所定のパターンの演出を実行するためのものである。
また、「第2演出実行手段(200)」は、特定導入遊技中に、第1演出実行手段(190)とは異なる所定のパターンの演出を実行するためのものである。
また、「演出選択手段(210)」は、第1演出実行手段(190)により演出を実行するか、又は第2演出実行手段(200)により演出を実行するかを、有利遊技抽選手段(180)の抽選結果に基づいて選択するためのものである。
【0019】
すなわち、この演出選択手段(210)が第1演出実行手段(190)を選択すると、第1演出実行手段(190)によってBBゲーム中の演出が実行され、一方、この演出選択手段(210)が第2演出実行手段(200)を選択すると、第2演出実行手段(200)によってBBゲーム中の演出が実行される。
また、「選択」は、有利遊技抽選手段(180)の抽選結果に基づいて行われ、更に、第1演出実行手段(190)と第2演出実行手段(200)とは、異なるパターンの演出を実行する。
【0020】
具体的には、例えば、有利遊技抽選手段(180)が有利遊技を実行する旨を決定すると、演出選択手段(210)が第1演出実行手段(190)を選択して、第1演出実行手段(190)がBBゲーム中に所定のパターンの演出を実行し、一方、有利遊技抽選手段(180)が有利遊技を実行しない旨を決定すると、演出選択手段(210)が第2演出実行手段(200)を選択して、第2演出実行手段(200)がBBゲーム中に第1演出実行手段(190)とは異なる所定のパターンの演出を実行するようにすることができる。
【0021】
また、上述した場合とは逆に、例えば、有利遊技抽選手段(180)が有利遊技を実行しない旨を決定すると、演出選択手段(210)が第1演出実行手段(190)を選択して、第1演出実行手段(190)がBBゲーム中に所定のパターンの演出を実行し、一方、有利遊技抽選手段(180)が有利遊技を実行する旨を決定すると、演出選択手段(210)が第2演出実行手段(200)を選択して、第2演出実行手段(200)がBBゲーム中に第1演出実行手段(190)とは異なる所定のパターンの演出を実行するようにすることもできる。
【0022】
また、演出選択手段(210)は、例えば、有利遊技抽選手段(180)の抽選結果と、他の抽選結果とに基づいて、第1演出実行手段(190)により演出を実行するか、又は第2演出実行手段(200)により演出を実行するかを選択するようにしてもよい。具体的には、例えば、有利遊技抽選手段(180)の抽選結果が有利遊技を実行する旨となると、次に、有利遊技に関する情報を提供するか否かの抽選が行われるようにする。そして、この抽選の結果が有利遊技に関する情報を提供する旨となると、演出選択手段(210)が第1演出実行手段(190)を選択して、第1演出実行手段(190)がBBゲーム中に所定のパターンの演出を実行し、それ以外のときには、演出選択手段(210)が第2演出実行手段(200)を選択して、第2演出実行手段(200)がBBゲーム中に第1演出実行手段(190)とは異なる所定のパターンの演出を実行するようにすることができる。
【0023】
また、一般遊技制御手段(140)、特定遊技制御手段(150)、特定導入遊技制御手段(160)、有利遊技制御手段(170)、有利遊技抽選手段(180)、第1演出実行手段(190)、第2演出実行手段(200)、及び演出選択手段(210)は、例えば、スロットマシン(10)の制御装置(20)を構成するコンピュータに所定のプログラムを実行させることによって形成することができる。
【0024】
本発明によれば、BBゲームの終了後に有利遊技が実行されるか否かによって、BBゲーム中の演出のパターンが異なる。このため、BBゲーム中の演出において、BBゲームを盛り上げたり、あるいはBBゲームに関する情報を提供するのみならず、BBゲームの終了後の遊技に関する情報までも提供できるのである。したがって、遊技者の興趣を高めることができるのである。
【0025】
(請求項2)
請求項2記載の発明は、請求項1記載のスロットマシン(10)を限定したものであって、前記特定導入遊技制御手段(160)は、1回の特定導入遊技中に、複数回の一般遊技と複数回の特定遊技とを実行し得るように形成され、前記第1演出実行手段(190)は、ストップスイッチ(60)の操作の順序を特定導入遊技中の各一般遊技毎に定めた第1演出パターンテーブル(191)を備えるとともに、この第1演出パターンテーブル(191)の定めに従って特定導入遊技中の各一般遊技毎に遊技者に対してストップスイッチ(60)の操作の順序を指示する演出を行い、前記第2演出実行手段(200)は、ストップスイッチ(60)の操作の順序を特定導入遊技中の各一般遊技毎に且つ第1演出パターンテーブル(191)とは異なるように定めた第2演出パターンテーブル(201)を備えるとともに、この第2演出パターンテーブル(201)の定めに従って特定導入遊技中の各一般遊技毎に遊技者に対してストップスイッチ(60)の操作の順序を指示する演出を行うことを特徴とする。
【0026】
ここで、「特定導入遊技制御手段(160)」は、1回の特定導入遊技中に、複数回の一般遊技と複数回の特定遊技とを実行し得るように形成される。
具体的には、この特定導入遊技制御手段(160)は、例えば、1回のBBゲーム中に、最大30回の一般遊技と、最大3回のRBゲームとを実行し得るように形成することができる。すなわち、BBゲーム中に、RBゲームが合計3回実行されるか、又は一般遊技が合計30回実行されると、BBゲームが終了するようにすることができる。
【0027】
また、「第1演出パターンテーブル(191)」は、ストップスイッチ(60)の操作の順序を、特定導入遊技中の各一般遊技毎に定めたものである。
また、本発明では、「第1演出実行手段(190)」は、第1演出パターンテーブル(191)の定めに従って、特定導入遊技中の各一般遊技毎に、遊技者に対して、ストップスイッチ(60)の操作の順序を指示する演出を行う。
【0028】
また、「第2演出パターンテーブル(201)」は、ストップスイッチ(60)の操作の順序を、特定導入遊技中の各一般遊技毎に、且つ、第1演出パターンテーブル(191)とは異なるように定めたものである。
また、本発明では、「第2演出実行手段(200)」は、第2演出パターンテーブル(201)の定めに従って、特定導入遊技中の各一般遊技毎に、遊技者に対して、ストップスイッチ(60)の操作の順序を指示する演出を行う。
【0029】
具体的には、第1演出パターンテーブル(191)には、例えば、BBゲーム中の「9回目」「21回目」及び「30回目」の各一般遊技では「順押し」を指示する旨を定めるとともに、これら以外のBBゲーム中の各一般遊技では「逆押し」を指示する旨を定めることができる。
また、第2演出パターンテーブル(201)には、例えば、BBゲーム中の「10回目」「20回目」及び「30回目」の各一般遊技では「順押し」を指示する旨を定めるとともに、これら以外のBBゲーム中の各一般遊技では「逆押し」を指示する旨を定めることができる。
【0030】
更に、例えば、有利遊技抽選手段(180)が有利遊技を実行する旨を決定すると、演出選択手段(210)が第1演出実行手段(190)を選択し、一方、有利遊技抽選手段(180)が有利遊技を実行しない旨を決定すると、演出選択手段(210)が第2演出実行手段(200)を選択するようにする。
そうすると、BBゲームの終了後に有利遊技が実行されるときには、第1演出実行手段(190)が、第1演出パターンテーブル(191)の定めに従って、BBゲーム中の「9回目」「21回目」及び「30回目」の各一般遊技では「順押し」を指示する演出を行うとともに、これら以外のBBゲーム中の各一般遊技では「逆押し」を指示する演出を行い、一方、BBゲームの終了後に有利遊技が実行されないときには、第2演出実行手段(200)が、第2演出パターンテーブル(201)の定めに従って、BBゲーム中の「10回目」「20回目」及び「30回目」の各一般遊技では「順押し」を指示する演出を行うとともに、これら以外のBBゲーム中の各一般遊技では「逆押し」を指示する演出を行うこととなる。
【0031】
これにより、遊技者は、BBゲーム中の何回目の一般遊技で「順押し」を指示する演出が行われるかに注目することによって、BBゲームの終了後に有利遊技が実行されるか否かを察知できるのである。
なお、「順押し」とは、横並びに設けた3個のストップスイッチ(60)を「左→中→右」の順序で操作することを意味し、「逆押し」とは、「右→中→左」の順序で操作することを意味する。
【0032】
本発明によれば、BBゲーム中の演出として、ストップスイッチ(60)の操作の順序を指示する演出を行うことができ、更には、この演出において、BBゲームに関する情報を提供するのみならず、BBゲームの終了後の遊技に関する情報までも提供できる。したがって、遊技者の興趣を高めることができるのである。
(請求項3)
請求項3記載の発明は、請求項2記載のスロットマシン(10)を限定したものであって、前記制御装置(20)は、複数の役のいずれかに当選したか又はハズレかの抽選を行うための役抽選手段(100)と、役抽選手段(100)の抽選結果と各ストップスイッチ(60)が操作されたときの対応する回転リール(40)の回転位置とに基づいて各回転リール(40)の停止制御を行うための停止制御手段(120)と、すべての回転リール(40)の回転が停止した際における図柄の停止位置によって入賞か否かの判定を行うための入賞判定手段(130)とを備え、前記停止制御手段(120)は、特定導入遊技中の一般遊技中には、役抽選手段(100)の抽選結果と各ストップスイッチ(60)が操作されたときの対応する回転リール(40)の回転位置と各ストップスイッチ(60)が操作された順序とに基づいて、各回転リール(40)の停止制御を行うことを特徴とする。
【0033】
ここで、「役抽選手段(100)」は、複数の役のいずれかに当選したか、又はハズレかの抽選を行うためのものである。
また、「停止制御手段(120)」は、役抽選手段(100)の抽選結果と、各ストップスイッチ(60)が操作されたときの対応する回転リール(40)の回転位置とに基づいて、各回転リール(40)の停止制御を行うためのものである。
【0034】
また、「入賞判定手段(130)」は、すべての回転リール(40)の回転が停止した際における図柄の停止位置によって、入賞か否かの判定を行うためのものである。
また、本発明では、「停止制御手段(120)」は、特定導入遊技中の一般遊技中には、役抽選手段(100)の抽選結果と、各ストップスイッチ(60)が操作されたときの対応する回転リール(40)の回転位置と、各ストップスイッチ(60)が操作された順序とに基づいて、各回転リール(40)の停止制御を行う。
【0035】
具体的には、停止制御手段(120)は、例えば、BBゲーム中の一般遊技中に各ストップスイッチ(60)が「順押し」されると、RB入賞を引き当て得るように各回転リール(40)の停止制御を行い、一方、BBゲーム中の一般遊技中に各ストップスイッチ(60)が「逆押し」されると、小役入賞を引き当て得るように各回転リール(40)の停止制御を行うように形成することができる。
【0036】
なお、「演出」と「各回転リール(40)の停止制御」とについては、関連付けてもよく、また、関連付けなくてもよい。具体的には、例えば、各ストップスイッチ(60)の操作の順序を指示する演出が行われた場合において、遊技者が指示に従ったときには、いずれかの入賞を引き当て得るように各回転リール(40)の停止制御を行うとともに、遊技者が指示に従わなかったときには、いずれの入賞も引き当てることができないように各回転リール(40)の停止制御を行うことができるし、また、遊技者が指示に従ったか否かに関係なく、各ストップスイッチ(60)が「順押し」されたときには、RB入賞を引き当て得るように各回転リール(40)の停止制御を行うとともに、各ストップスイッチ(60)が「逆押し」されたときには、小役入賞を引き当て得るように各回転リール(40)の停止制御を行うこともできる。
【0037】
本発明によれば、各ストップスイッチ(60)の操作の順序を、各回転リール(40)の停止制御に関連付けることができる。したがって、遊技者の興趣を高めることができるのである。
【0038】
【発明の実施の形態】
(図面の説明)
図1ないし図3は、本発明の実施の形態を示すものである。
図1は、スロットマシン10のブロック図、図2は、スロットマシン10の外観正面図、図3は、第1演出パターンテーブル191及び第2演出パターンテーブル201の概念図である。
【0039】
(スロットマシン10)
スロットマシン10は、図2に示すように、前面に開口部を有する箱型の筐体70を備え、また、筐体70の前面には、開口部を塞ぐ前扉71を備え、また、筐体70の内部には、3個の回転リール40を横並びに設けたリールユニット30を備え、また、前扉71のほぼ中央には、3個の回転リール40を見るための図柄表示窓72を備えている。
【0040】
また、図柄表示窓72は、3個すべての回転リール40の回転が停止した際に、縦3列横3行に配列した合計9個の図柄を表示可能に形成されている。
具体的には、左側の回転リール40の回転が停止すると、図柄表示窓72の左側部分の上段、中段及び下段にそれぞれ1個ずつ、合計3個の図柄が表示される。中央及び右側の回転リール40についても同様である。これにより、3個すべての回転リール40の回転が停止すると、図柄表示窓72には、縦3列横3行に配列した合計9個の図柄が表示される。また、図柄表示窓72に表示される縦3列横3行の図柄の配列パターンは、「出目」などと呼ばれる。
【0041】
また、図柄表示窓72の下方には、クレジットメダルを投入するためのベットスイッチ74や、クレジットメダルを払い出すための精算スイッチ75や、回転リール40の回転を開始させるためのスタートスイッチ50や、回転リール40の回転を停止させるためのストップスイッチ60などが設けられている。
また、図柄表示窓72の右方には、液晶ディスプレイ79が設けられ、また、図柄表示窓72の上方には、演出用ランプ77が設けられている。
【0042】
また、前扉71の下部には、払出口80が設けられ、また、払出口80の下方には、受け皿90が設けられている。
また、筐体70の内部には、スロットマシン10を制御するための制御装置20が備えられている。
(制御装置20)
制御装置20は、スロットマシン10を制御するためのものである。
【0043】
この制御装置20は、CPU、RAM、ROM、及びI/Oなどを備えている。また、この制御装置20の入力手段としては、図1に示すように、投入スイッチ73、ベットスイッチ74、精算スイッチ75、スタートスイッチ50、及びストップスイッチ60などが接続されている。
また、この制御装置20の出力手段としては、図1に示すように、リールユニット30、ホッパーユニット76、演出用ランプ77、スピーカ78、及び液晶ディスプレイ79などが接続されている。
【0044】
そして、この制御装置20は、CPUがROMに記憶された所定のプログラムを実行することにより、役抽選手段100、停止制御手段120、入賞判定手段130、一般遊技制御手段140、特定遊技制御手段150、特定導入遊技制御手段160、有利遊技制御手段170、有利遊技抽選手段180、第1演出実行手段190、第2演出実行手段200、及び演出選択手段210などとして機能する。
【0045】
(投入スイッチ73)
投入スイッチ73は、投入口から投入されたメダルを検知するためのものであって、筐体70の内部に設けられている。
(ベットスイッチ74)
ベットスイッチ74は、クレジットされているメダルの枚数を減じてメダルの投入に代えるためのものであって、図2に示すように、図柄表示窓72の左斜め下方に設けられている。
【0046】
(精算スイッチ75)
精算スイッチ75は、クレジットされているメダルを払い出すためのものであって、図2に示すように、図柄表示窓72の左斜め下方に設けられている。
(スタートスイッチ50)
スタートスイッチ50は、各回転リール40の回転を開始させるためのものであって、図2に示すように、図柄表示窓72の左斜め下方に設けられている。そして、このスタートスイッチ50を操作すると、3個すべての回転リール40の回転が開始する。
【0047】
(ストップスイッチ60)
ストップスイッチ60は、各回転リール40の回転を停止させるためのものであって、各回転リール40にそれぞれ対応して設けられている。
具体的には、図2に示すように、図柄表示窓72の下方には、3個のストップスイッチ60が横並びに設けられている。そして、左側のストップスイッチ60を操作すると、左側の回転リール40の回転が停止し、中央のストップスイッチ60を操作すると、中央の回転リール40の回転が停止し、右側のストップスイッチ60を操作すると、右側の回転リール40の回転が停止する。
【0048】
(リールユニット30)
リールユニット30は、フレームと、このフレームに横並びに固定した3個のステッピングモータと、各ステッピングモータの出力軸に固定した3個の回転リール40とを備えている。
また、各回転リール40の周囲には、「7」「BAR」「ベル」「スイカ」「チェリー」「Replay」などの複数種類の図柄が、所定の配列で、合計21個表示されている。
【0049】
また、各図柄には、00番から20番までのコマ番号が順に付されている。
(ホッパーユニット76)
ホッパーユニット76は、遊技の結果に基づいて、遊技者にメダルを払い出すためのものであって、筐体70の内部に設けられている。
(演出用ランプ77)
演出用ランプ77は、遊技者に当選又は入賞などを知らせるためのものであって、図2に示すように、図柄表示窓72の上方に設けられている。
【0050】
(スピーカ78)
スピーカ78は、遊技者に当選又は入賞などを知らせるためのものであって、図2に示すように、スロットマシン10の前面下部に設けられている。
(液晶ディスプレイ79)
液晶ディスプレイ79は、遊技者に当選又は入賞などを知らせるためのものであって、図2に示すように、図柄表示窓72の右方に設けられている。
【0051】
(払出口80)
払出口80は、メダルを払い出すためのものであって、前扉71の下部に設けられている。
(受け皿90)
受け皿90は、払出口80から払い出されたメダルを受け止めて貯留するためのものであって、払出口80の下方に設けられている。
【0052】
(一般遊技制御手段140)
一般遊技とは、一般的な遊技をいう。また、一般遊技制御手段140は、一般遊技を制御するためのものである。
ここで、一般遊技について説明する。
メダルを投入すると、メダルの投入枚数に応じた本数の入賞ラインが有効になる。また、メダルの投入には、投入口からのメダルの投入と、ベットスイッチ74の操作によるクレジットメダルの投入とがある。また、メダルの投入を条件に、スタートスイッチ50を操作すると、複数の役のいずれかに当選したか又はハズレかの抽選が行われる。また、この抽選とほぼ同時に、3個すべての回転リール40の回転が開始する。その後に、3個のストップスイッチ60のうちの1個を操作すると、当該ストップスイッチ60に対応した回転リール40の回転が停止する。そして、3個すべてのストップスイッチ60の操作を終えると、3個すべての回転リール40の回転が停止する。このとき、有効な入賞ライン上に所定の図柄が所定の配列で揃うと、入賞となり、入賞態様に応じた枚数のメダルが払い出される。また、メダルの払い出しには、払出口80からのメダルの払い出しと、クレジットによるメダルの払い出しとがある。また、メダルの払い出しに代えて、あるいはメダルの払い出しとともに、遊技者に対して所定の利益が付与されることもある。
【0053】
また、抽選結果には、特定導入遊技当選(ビッグボーナス当選/BB当選)と、特定遊技当選(レギュラーボーナス当選/RB当選)と、第1小役当選(ベル当選)と、第2小役当選(スイカ当選)と、第3小役当選(チェリー当選)と、再遊技当選(Replay当選)と、ハズレとがある。
また、入賞には、特定導入遊技(ビッグボーナスゲーム/BBゲーム)への移行に係る特定導入遊技入賞(ビッグボーナス入賞/BB入賞)と、特定遊技(レギュラーボーナスゲーム/RBゲーム)への移行に係る特定遊技入賞(レギュラーボーナス入賞/RB入賞)と、所定枚数(例えば12枚)のメダルの払い出しに係る第1小役入賞(ベル入賞)と、この第1小役入賞よりも少ない枚数(例えば8枚)のメダルの払い出しに係る第2小役入賞(スイカ入賞)と、この第2小役入賞よりも少ない枚数(例えば2枚又は4枚)のメダルの払い出しに係る第3小役入賞(チェリー入賞)と、再遊技(Replay)の実行に係る再遊技入賞(Replay入賞)とがある。
【0054】
なお、RBゲームとは、特定入賞遊技(JACゲーム)を複数回行い得ることにより、一般遊技よりも入賞確率が高い遊技をいい、また、BBゲームとは、RBゲームの導入確率が高い遊技をいう。
そして、例えば、「7」の図柄が有効な入賞ライン上に3個揃うと、BB入賞となり、払い出しがある場合にはメダルが払い出され、BBゲームが実行される。
【0055】
また、例えば、「ベル」の図柄が有効な入賞ライン上に3個揃うと、第1小役入賞(ベル入賞)となり、12枚のメダルが払い出される。
また、例えば、「スイカ」の図柄が有効な入賞ライン上に3個揃うと、第2小役入賞(スイカ入賞)となり、8枚のメダルが払い出される。
また、例えば、左側の回転リール40に表示されている「チェリー」の図柄が有効な入賞ライン上に停止すると、中央及び右側の回転リール40に表示されている図柄の停止位置にかかわらず、第3小役入賞(チェリー入賞)となり、2枚のメダルが払い出される。なお、メダルの投入枚数が3枚であり、かつ、「チェリー」の図柄の停止位置が図柄表示窓72の上段又は下段であれば、4枚のメダルが払い出される。
【0056】
また、例えば、「Replay」の図柄が有効な入賞ライン上に3個揃うと、Replay入賞となり、新たなメダルを投入することなく、前回の遊技と同じ条件で再度遊技を行うことができる。
(特定遊技制御手段150)
特定遊技(ボーナスゲーム/RBゲーム)とは、一般遊技よりも入賞確率が高い遊技をいう。また、特定遊技制御手段150は、RBゲームを制御するためのものである。
【0057】
ここで、RBゲームについて説明する。
役抽選手段100の抽選結果がRB当選となると、RB当選に基づいて回転リール40の停止制御が行われる。そうすると、「BAR」の図柄が有効な入賞ライン上に3個揃い得るようになる。そして、「BAR」の図柄が有効な入賞ライン上に3個揃うと、RB入賞となり、払い出しがある場合には所定枚数(例えば15枚)のメダルが払い出され、その後に、RBゲームへ移行する。
【0058】
また、RBゲーム中は、メダルが1枚投入となり、また、所定の図柄(例えば「Replay」の図柄)が中央の入賞ライン上に3個揃うと入賞となる特定入賞遊技(JACゲーム)が行われる。また、JACゲームで入賞すると、所定枚数(例えば15枚)のメダルが払い出される。
また、RBゲーム中は、JACゲームを最大12回行うことができ、そのうち、最大8回の入賞が可能である。すなわち、RBゲーム中に、JACゲームが12回行われるか、あるいは入賞が8回あると、RBゲームは終了する。
【0059】
(特定導入遊技制御手段160)
特定導入遊技(ビッグボーナスゲーム/BBゲーム)とは、特定遊技の導入確率が高い遊技をいう。また、特定導入遊技制御手段160は、BBゲームを制御するためのものである。
ここで、BBゲームについて説明する。
【0060】
役抽選手段100の抽選結果がBB当選となると、BB当選に基づいて各回転リール40の停止制御が行われる。そうすると、「7」の図柄が有効な入賞ライン上に3個揃い得るようになる。そして、「7」の図柄が有効な入賞ライン上に3個揃うと、BB入賞となり、払い出しがある場合には所定枚数(例えば15枚)のメダルが払い出され、その後に、BBゲームへ移行する。
【0061】
また、BBゲームへ移行すると、まず、BBゲーム中の一般遊技が行われる。
ここで、BBゲーム中の一般遊技を「BB中一般遊技」とする。
「BB中一般遊技」では、一般遊技と同様に、最大3枚のメダルを投入することが可能であり、また、複数の役のいずれかに当選したか又はハズレかの抽選が毎回行われ、また、3個すべての回転リール40の回転が停止した際に、有効な入賞ライン上に所定の図柄が所定の配列で揃うか否かによって、入賞か否かの判定が行われる。
【0062】
ただ、「BB中一般遊技」では、一般遊技よりも、RB当選の当選確率が高くなる。また、抽選結果がRB当選となると、RB当選に基づいて各回転リール40の停止制御が行われる。そして、「BB中一般遊技」では、「Replay」の図柄が有効な入賞ライン上に3個揃うと、RB入賞となり、「BB中一般遊技」からBBゲーム中のRBゲームへ移行する。
【0063】
ここで、BBゲーム中のRBゲームを「BB中RBゲーム」とする。
「BB中RBゲーム」では、RBゲームと同様に、メダルが1枚投入となり、また、所定の図柄(例えば「Replay」の図柄)が中央の入賞ライン上に3個揃うと入賞となる特定入賞遊技(JACゲーム)が行われる。また、JACゲームで入賞すると、所定枚数(例えば15枚)のメダルが払い出される。
【0064】
また、「BB中RBゲーム」中は、JACゲームを最大12回行うことができ、そのうち、最大8回の入賞が可能である。すなわち、「BB中RBゲーム」中に、JACゲームが12回行われるか、あるいは入賞が8回あると、「BB中RBゲーム」は終了する。
また、BBゲーム中に、「BB中RBゲーム」への移行が3回行われるか、又は「BB中一般遊技」で合計30回の遊技が行われると、BBゲームは終了して、BBゲームから一般遊技へ移行する。
【0065】
具体的には、一般遊技からBBゲームへ移行すると、まず、1回目の「BB中一般遊技」が行われる。また、1回目の「BB中一般遊技」でRB入賞となると、1回目の「BB中一般遊技」から1回目の「BB中RBゲーム」へ移行する。そして、1回目の「BB中RBゲーム」が終了すると、1回目の「BB中RBゲーム」から2回目の「BB中一般遊技」へ移行する。また、2回目の「BB中一般遊技」でRB入賞となると、2回目の「BB中一般遊技」から2回目の「BB中RBゲーム」へ移行する。そして、2回目の「BB中RBゲーム」が終了すると、2回目の「BB中RBゲーム」から3回目の「BB中一般遊技」へ移行する。また、3回目の「BB中一般遊技」でRB入賞となると、3回目の「BB中一般遊技」から3回目の「BB中RBゲーム」へ移行する。そして、3回目の「BB中RBゲーム」が終了すると、BBゲームも同時に終了して、BBゲームから一般遊技へ移行する。
【0066】
また、1回目の「BB中一般遊技」で30回の遊技が行われても、BBゲームは終了して、BBゲームから一般遊技へ移行する。
また、1回目及び2回目の「BB中一般遊技」で合計30回の遊技が行われても、BBゲームは終了して、BBゲームから一般遊技へ移行する。
また、1回目、2回目及び3回目の「BB中一般遊技」で合計30回の遊技が行われても、BBゲームは終了して、BBゲームから一般遊技へ移行する。
【0067】
(有利遊技制御手段170)
有利遊技とは、特定導入遊技の終了後に実行され得る遊技であり、且つ、遊技者にとって一般遊技よりも有利な遊技をいう。また、有利遊技制御手段170は、有利遊技を制御するためのものである。
ここで、有利遊技としては、「アシストタイム遊技」や「チャンスタイム遊技」や「押し順ナビ遊技」などを行うことができる。
【0068】
また、「アシストタイム遊技」は、役抽選手段100の抽選結果が告知される遊技である。すなわち、アシストタイム遊技中は、役抽選手段100の抽選結果が、回転リール40の停止操作前に、遊技者に告知される。また、抽選結果の告知は、例えば、液晶ディスプレイ79に、抽選結果に対応した図柄を表示することによって行うことができる。また、抽選結果が告知されると、遊技者は、回転リール40の停止操作前に、いずれの図柄を入賞ライン上に揃えればよいかがわかるので、告知の内容に従って回転リール40の停止操作を行うことにより、一般遊技中よりもメダルの獲得枚数を増加させることができるのである。また、このような制御は、例えば、制御装置20に、抽選結果に対応した図柄を表示するための手段等を備えることによって実施可能である。
【0069】
また、「チャンスタイム遊技」は、ストップスイッチ60の操作から対応する回転リール40の回転停止までの時間が、所定時間以内であり、かつ、可能な限り短い遊技である。すなわち、チャンスタイム遊技中であるか否かにかかわらず、ストップスイッチ60の操作から対応する回転リール40の回転停止までの時間は、所定時間(例えば、190ミリ秒)以内であるが、チャンスタイム遊技中は、ストップスイッチ60の操作から対応する回転リール40の回転停止までの時間が、可能な限り短くなる。また、ストップスイッチ60の操作から対応する回転リール40の回転停止までの時間が可能な限り短くなると、回転リール40は、ストップスイッチ60が操作された後に、最初に停止可能となる位置に停止することとなる。そうすると、いわゆる「目押し」あるいは「ビタ止め」が可能となり、遊技者の技術介入性を高めることができるのである。また、このような制御は、例えば、停止テーブル110として、滑りコマ数を所定範囲内で定めた通常停止テーブルと、滑りコマ数を最小にするように定めた最小滑り停止テーブルとを備え、一般遊技中は通常停止テーブルを用いるものの、チャンスタイム遊技中は最小滑り停止テーブルを用いることによって実施可能である。
【0070】
また、「押し順ナビ遊技」は、ストップスイッチ60の操作の順序が指示される遊技であって、指示された順序に従ってストップスイッチ60を操作すると入賞となる遊技である。すなわち、押し順ナビ遊技中は、回転リール40の停止操作前に、ストップスイッチ60の操作の順序が遊技者に指示される。また、指示は、例えば、液晶ディスプレイ79にストップスイッチ60の操作の順序を表示することによって行うことができる。そして、遊技者が指示された順序に従ってストップスイッチ60を操作すると、入賞となり、一般遊技中よりもメダルの獲得枚数を増加させることができるのである。また、このような制御は、例えば、制御装置20に、ストップスイッチ60の操作の順序を表示するための手段等を備えることによって実施可能である。
【0071】
なお、押し順ナビ遊技の前提として、以下に示すように形成する必要がある。まず、各ストップスイッチ60が操作される順序によって、各回転リール40の停止制御が異なるようにする。例えば、左→中→右の順序でストップスイッチ60が操作された場合と、右→中→左の順序でストップスイッチ60が操作された場合と、中→右→左の順序でストップスイッチ60が操作された場合とで、各回転リール40の停止制御が異なるようにする。更に、例えば、中→右→左の順序でストップスイッチ60が操作されたときに限り入賞となり、それ以外の順序でストップスイッチ60が操作されたときには入賞とならないように、各回転リール40の停止制御を行うようにする。また、このような制御は、例えば、中→右→左の順序でストップスイッチ60が操作されたときには、特定の図柄が有効な入賞ライン上に揃うように滑りコマ数を定めた停止テーブル110を用い、それ以外のときには、特定の図柄が有効な入賞ライン上に揃わないように滑りコマ数を定めた停止テーブル110を用いることによって実施可能である。
【0072】
また、有利遊技としては、例えば、RB当選やBB当選の当選確率が一般遊技中よりも高い遊技を行うこともできる。すなわち、有利遊技中は、一般遊技中よりも、RB当選やBB当選の当選確率が高くなるようにすることができる。また、このような制御は、例えば、役抽選テーブルとして、RB当選やBB当選を所定の割合で定めた通常役抽選テーブルと、RB当選やBB当選の割合を通常役抽選テーブルよりも高く定めた高確率役抽選テーブルとを備え、一般遊技中は通常役抽選テーブルを用いるものの、有利遊技中は高確率役抽選テーブルを用いることによって実施可能である。
【0073】
また、有利遊技としては、例えば、RB入賞やBB入賞の入賞確率が一般遊技中よりも高い遊技を行うこともできる。すなわち、有利遊技中は、一般遊技中よりも、RB入賞やBB入賞の入賞確率が高くなるようにすることができる。また、このような制御は、例えば、一般遊技中は、RB当選やBB当選がもっぱら累積して持ち越される(ストックされる)ようにするとともに、有利遊技中は、累積して持ち越された(ストックされた)RB当選やBB当選が放出されやすくなるようにすることによって実施可能である。
【0074】
(有利遊技抽選手段180)
有利遊技抽選手段180は、有利遊技を実行するか否かを、特定導入遊技の開始前の所定時に、抽選で決定するためのものである。
すなわち、この有利遊技抽選手段180が有利遊技を実行する旨を決定すると、BBゲームの終了後には、有利遊技が実行され、一方、この有利遊技抽選手段180が有利遊技を実行しない旨を決定すると、BBゲームの終了後には、有利遊技は実行されずに、一般遊技が実行される。
【0075】
また、「特定導入遊技の開始前の所定時」は、BB当選が引き当てられたときとすることができ、また、BB入賞が引き当てられたときとすることもでき、また、BBゲームへの移行時とすることもできる。
(役抽選手段100)
役抽選手段100は、複数の役のいずれかに当選したか、又はハズレかの抽選を行うためのものである。
【0076】
この役抽選手段100は、図示しないが、乱数発生手段と、乱数抽出手段と、役抽選テーブルと、役抽選判定手段とを備えている。
また、乱数発生手段は、役抽選用の乱数を、所定の範囲内(例えば、10進数で0〜16383)で発生させるためのものである。
また、乱数発生手段は、例えば、発振回路と、この発振回路が発生させたクロック信号をカウントするカウンタ回路とによって構成することができる(いわゆるハード乱数)。
【0077】
また、乱数発生手段は、例えば、平均採中法で乱数を発生させる手段や、あるいは素数の加算によって乱数を発生させる手段によって構成することもできる。また、これらの手段は、例えば、CPUに所定のプログラムを実行させることによって構成することができる(いわゆるソフト乱数)。
また、乱数抽出手段は、乱数発生手段が発生させた乱数を、所定の契機で抽出するためのものである。
【0078】
この乱数抽出手段は、スタートスイッチ50の操作に応じて、乱数発生手段から乱数を抽出する。
なお、乱数発生手段は、カウンタ回路などによって構成されるため、乱数発生手段が発生させる数値は、厳密には乱数ではない。ただ、スタートスイッチ50が操作されるタイミングは、ランダムであると考えられるため、乱数抽出手段が抽出する数値は、実質的には乱数として取り扱うことができる。
【0079】
また、役抽選テーブルは、乱数発生手段が発生させる範囲内の各乱数について、複数の役のいずれかに当選させるか、又はハズレにするかをあらかじめ定めたものである。
この役抽選テーブルは、乱数発生手段が発生させる範囲内の各乱数について、BB当選にするか、RB当選にするか、第1小役当選にするか、第2小役当選にするか、第3小役当選にするか、Replay当選にするか、あるいはハズレにするかを、あらかじめ定めている。
【0080】
また、役抽選判定手段は、乱数抽出手段が抽出した乱数と、役抽選テーブルとを照合して、抽選結果の判定を行うためのものである。
この役抽選判定手段は、乱数抽出手段が抽出した乱数と、役抽選テーブルとを照合して、BB当選か、RB当選か、第1小役当選か、第2小役当選か、第3小役当選か、Replay当選か、あるいはハズレかの判定を行う。
【0081】
(停止テーブル110)
停止テーブル110は、各回転リール40の停止位置を決定するためのものであって、各ストップスイッチ60が操作されたときの対応する回転リール40の回転位置に応じて、各回転リール40の滑りコマ数をあらかじめ定めたものである。
また、本実施の形態では、役抽選手段100の抽選結果毎に、各回転リール40の滑りコマ数の定め方が異なる複数の停止テーブル110が備えられている。
【0082】
具体的には、例えば、BB当選に対応して第1から第3までの3つの停止テーブル110が備えられ、また、RB当選に対応して第4から第6までの3つの停止テーブル110が備えられ、また、第1小役当選に対応して第7から第11までの5つの停止テーブル110が備えられ、また、第2小役当選に対応して第12から第16までの5つの停止テーブル110が備えられ、また、第3小役当選に対応して第17から第19までの3つの停止テーブル110が備えられ、また、Replay当選に対応して第20から第24までの5つの停止テーブル110が備えられ、また、ハズレに対応して第25から第30までの6つの停止テーブル110が備えられる。
【0083】
また、BB当選に対応した各停止テーブル110は、それぞれ滑りコマ数の定め方は異なるものの、いずれも「7」の図柄が有効な入賞ライン上に3個揃い得るように且つ「7」以外の図柄が有効な入賞ライン上に3個揃わないように滑りコマ数を定めている。これにより、当選した役に対応する入賞を引き当て得るようにするとともに、当選した役以外の役に対応する入賞を引き当てることがないようにしている。RB当選、第1小役当選、第2小役当選、第3小役当選、及びReplay当選に対応した各停止テーブル110についても同様である。
【0084】
また、ハズレに対応した各停止テーブル110は、それぞれ滑りコマ数の定め方は異なるものの、いずれも同一の図柄が有効な入賞ライン上に3個揃わないように滑りコマ数を定めている。これにより、いずれの入賞をも引き当てることがないようにしている。
(停止制御手段120)
停止制御手段120は、各回転リール40の停止制御を行うためのものである。
【0085】
この停止制御手段120は、役抽選手段100の抽選結果と、各ストップスイッチ60が操作されたときの対応する回転リール40の回転位置とに基づいて、各回転リール40の停止制御を行う。
また、この停止制御手段120は、特定導入遊技中の一般遊技中には、役抽選手段100の抽選結果と、各ストップスイッチ60が操作されたときの対応する回転リール40の回転位置と、各ストップスイッチ60が操作された順序とに基づいて、各回転リール40の停止制御を行う。
【0086】
具体的には、この停止制御手段120は、各ストップスイッチ60の操作の順序を考慮しない場合にあっては、以下に示すようにして、各回転リール40の回転を停止させる。
まず、役抽選手段100の抽選結果に基づいて、複数の停止テーブル110の中から一の停止テーブル110を選択する。次に、この選択した一の停止テーブル110と、各ストップスイッチ60が操作されたときの対応する回転リール40の回転位置とから、各回転リール40の滑りコマ数を決定する。
【0087】
ここで、滑りコマ数が0と決定されれば、直ちに回転リール40の回転を停止させる。すなわち、滑りコマ数が0と決定されると、ストップスイッチ60が操作されたときに図柄表示窓72の上段に表示されていた図柄は、そのまま図柄表示窓72の上段に停止表示されることとなる。
また、滑りコマ数が1と決定されれば、1コマ分だけ回転リール40を回転させ、そこで回転リール40の回転を停止させる。すなわち、滑りコマ数が1と決定されると、ストップスイッチ60が操作されたときに図柄表示窓72の上段に表示されていた図柄は、回転リール40の回転方向に1コマずれて、図柄表示窓72の中段に停止表示されることとなる。
【0088】
また、滑りコマ数が2と決定されれば、2コマ分だけ回転リール40を回転させ、そこで回転リール40の回転を停止させる。すなわち、滑りコマ数が2と決定されると、ストップスイッチ60が操作されたときに図柄表示窓72の上段に表示されていた図柄は、回転リール40の回転方向に2コマずれて、図柄表示窓72の下段に停止表示されることとなる。
【0089】
また、この停止制御手段120は、各ストップスイッチ60の操作の順序を考慮する場合にあっては、以下に示すようにして、各回転リール40の回転を停止させる。
まず、役抽選手段100の抽選結果と、各ストップスイッチ60が操作された順序とに基づいて、複数の停止テーブル110の中から一の停止テーブル110を選択する。次に、この選択した一の停止テーブル110と、各ストップスイッチ60が操作されたときの対応する回転リール40の回転位置とから、各回転リール40の滑りコマ数を決定する。また、滑りコマ数を決定した後の制御は、各ストップスイッチ60の操作の順序を考慮しない場合と同様である。
【0090】
なお、上述した回転リール40の停止制御は、停止テーブル110を用いた制御であることから、「テーブル制御」などと呼ばれるものである。
また、回転リール40の停止制御は、「テーブル制御」に限定されるものではなく、例えば、「プログラム制御」などと呼ばれる制御としてもよい。
プログラム制御では、まず、役抽選手段100の抽選結果に対応したフラグが設定される。次に、この設定されたフラグと、各ストップスイッチ60が操作されたときの対応する回転リール40の回転位置とに基づいて、各回転リール40の回転を直ちに停止させるか、1コマ滑らせてから停止させるか、2コマ滑らせてから停止させるか、3コマ滑らせてから停止させるか、あるいは4コマ滑らせてから停止させるかの判断が行われる。そして、直ちに停止させると判断されれば、直ちに回転リール40の回転が停止する。また、1コマ滑らせてから停止させると判断されれば、1コマ分だけ回転リール40が回転し、そこで回転リール40の回転が停止する。また、2コマ滑らせてから停止させると判断されれば、2コマ分だけ回転リール40が回転し、そこで回転リール40の回転が停止する。また、3コマ滑らせてから停止させると判断されれば、3コマ分だけ回転リール40が回転し、そこで回転リール40の回転が停止する。また、4コマ滑らせてから停止させると判断されれば、4コマ分だけ回転リール40が回転し、そこで回転リール40の回転が停止する。
【0091】
また、プログラム制御においても、各ストップスイッチ60の操作の順序を考慮して、回転リール40の停止制御を行うことができる。すなわち、役抽選手段100の抽選結果に対応したフラグを設定し、次に、この設定したフラグと、各ストップスイッチ60が操作されたときの対応する回転リール40の回転位置と、各ストップスイッチ60が操作された順序とに基づいて、各回転リール40の回転を直ちに停止させるか、1コマ滑らせてから停止させるか、2コマ滑らせてから停止させるか、3コマ滑らせてから停止させるか、あるいは4コマ滑らせてから停止させるかの判断を行うことができる。
【0092】
(入賞判定手段130)
入賞判定手段130は、すべての回転リール40の回転が停止した際における図柄の停止位置によって、入賞か否かの判定を行うためのものである。
この入賞判定手段130は、すべての回転リール40の回転が停止した際に、「7」の図柄が有効な入賞ライン上に3個揃うと、BB入賞と判定する。
【0093】
また、この入賞判定手段130は、すべての回転リール40の回転が停止した際に、「BAR」の図柄が有効な入賞ライン上に3個揃うと、RB入賞と判定する。また、この入賞判定手段130は、すべての回転リール40の回転が停止した際に、「ベル」の図柄が有効な入賞ライン上に3個揃うと、第1小役入賞(ベル入賞)と判定する。
【0094】
また、この入賞判定手段130は、すべての回転リール40の回転が停止した際に、「スイカ」の図柄が有効な入賞ライン上に3個揃うと、第2小役入賞(スイカ入賞)と判定する。
また、この入賞判定手段130は、すべての回転リール40の回転が停止した際に、左側の回転リール40に表示されている「チェリー」の図柄が有効な入賞ライン上にあると、中央及び右側の回転リール40に表示されている図柄の停止位置にかかわらず、第3小役入賞(チェリー入賞)と判定する。
【0095】
また、この入賞判定手段130は、すべての回転リール40の回転が停止した際に、「Replay」の図柄が有効な入賞ライン上に3個揃うと、Replay入賞と判定する。
また、この入賞判定手段130は、すべての回転リール40の回転が停止した際に、いずれの図柄についても有効な入賞ライン上に3個揃わず、かつ、左側の回転リール40に表示されている「チェリー」の図柄が有効な入賞ライン上になければ、入賞なしと判定する。
【0096】
(第1演出実行手段190)
第1演出実行手段190は、特定導入遊技中に、所定のパターンの演出を実行するためのものである。
この第1演出実行手段190は、図1に示すように、第1演出パターンテーブル191を備えている。
【0097】
また、第1演出パターンテーブル191は、ストップスイッチ60の操作の順序を、特定導入遊技中の各一般遊技毎に定めたものである。
具体的には、第1演出パターンテーブル191は、図3に示すように、BBゲーム中の「9回目」「21回目」及び「30回目」の各一般遊技では「順押し」を指示する旨を定めるとともに、これら以外のBBゲーム中の各一般遊技では「逆押し」を指示する旨を定めている。
【0098】
そして、第1演出実行手段190は、第1演出パターンテーブル191の定めに従って、特定導入遊技中の各一般遊技毎に、遊技者に対して、ストップスイッチ60の操作の順序を指示する演出を行う。
なお、「順押し」とは、横並びに設けた3個のストップスイッチ60を「左→中→右」の順序で操作することを意味し、「逆押し」とは、「右→中→左」の順序で操作することを意味する。
【0099】
また、第1演出実行手段190が実行する演出のパターンは、上述したパターンに限定されるものではない。
(第2演出実行手段200)
第2演出実行手段200は、特定導入遊技中に、第1演出実行手段190とは異なる所定のパターンの演出を実行するためのものである。
【0100】
この第2演出実行手段200は、図1に示すように、第2演出パターンテーブル201を備えている。
また、第2演出パターンテーブル201は、ストップスイッチ60の操作の順序を、特定導入遊技中の各一般遊技毎に、且つ、第1演出パターンテーブル191とは異なるように定めている。
【0101】
具体的には、第2演出パターンテーブル201は、図3に示すように、BBゲーム中の「10回目」「20回目」及び「30回目」の各一般遊技では「順押し」を指示する旨を定めるとともに、これら以外のBBゲーム中の各一般遊技では「逆押し」を指示する旨を定めている。
そして、第2演出実行手段200は、第2演出パターンテーブル201の定めに従って、特定導入遊技中の各一般遊技毎に、遊技者に対して、ストップスイッチ60の操作の順序を指示する演出を行う。
【0102】
なお、第2演出実行手段200が実行する演出のパターンは、上述したパターンに限定されるものではない。
(演出選択手段210)
演出選択手段210は、第1演出実行手段190により演出を実行するか、又は第2演出実行手段200により演出を実行するかを、有利遊技抽選手段180の抽選結果に基づいて選択するためのものである。
【0103】
すなわち、この演出選択手段210が第1演出実行手段190を選択すると、第1演出実行手段190によってBBゲーム中の演出が実行され、一方、この演出選択手段210が第2演出実行手段200を選択すると、第2演出実行手段200によってBBゲーム中の演出が実行されるのである。
具体的には、本実施の形態では、有利遊技抽選手段180が有利遊技を実行する旨を決定すると、この演出選択手段210は、第1演出実行手段190を選択し、一方、有利遊技抽選手段180が有利遊技を実行しない旨を決定すると、この演出選択手段210は、第2演出実行手段190を選択する。
【0104】
またここで、有利遊技抽選手段180が有利遊技を実行する旨を決定すると、BBゲームの終了後には、有利遊技が実行され、一方、有利遊技抽選手段180が有利遊技を実行しない旨を決定すると、BBゲームの終了後には、有利遊技は実行されずに、一般遊技が実行される。
したがって、本実施の形態では、BBゲームの終了後に有利遊技が実行されるときには、BBゲーム中の「9回目」「21回目」及び「30回目」の各一般遊技で「順押し」を指示する演出が行われるとともに、これら以外のBBゲーム中の各一般遊技では「逆押し」を指示する演出が行われ、一方、BBゲームの終了後に有利遊技が実行されないときには、BBゲーム中の「10回目」「20回目」及び「30回目」の各一般遊技で「順押し」を指示する演出が行われるとともに、これら以外のBBゲーム中の各一般遊技では「逆押し」を指示する演出が行われることとなる。
【0105】
そうすると、遊技者は、BBゲーム中の何回目の一般遊技で「順押し」を指示する演出が行われるかに注目することによって、BBゲームの終了後に有利遊技が実行されるか否かを察知できるのである。
このように、本実施の形態に係るスロットマシン10では、BBゲーム中の一般遊技毎に、遊技者に対して、ストップスイッチ60の操作の順序を指示する演出が行われるが、BBゲームの終了後に有利遊技が実行されるか否かによって、この演出のパターンが異なる。このため、BBゲーム中の演出において、BBゲームを盛り上げたり、あるいはBBゲームに関する情報を提供するのみならず、BBゲームの終了後の遊技に関する情報までも提供できるのである。したがって、遊技者の興趣を高めることができるのである。
【0106】
更に、本実施の形態に係るスロットマシン10では、BBゲーム中の一般遊技中には、各ストップスイッチ60の操作の順序に基づいて、各回転リール40の停止制御が行われる。このため、BBゲーム中の一般遊技中は、各ストップスイッチ60の操作の順序が、各回転リール40の停止制御に関連付けられるので、遊技者の興趣を高めることができるのである。
【0107】
なお、演出のパターンの選択については、例えば、有利遊技抽選手段180が有利遊技を実行しない旨を決定すると、演出選択手段210が第1演出実行手段190を選択して、第1演出実行手段190がBBゲーム中に所定のパターンの演出を実行し、一方、有利遊技抽選手段180が有利遊技を実行する旨を決定すると、演出選択手段210が第2演出実行手段200を選択して、第2演出実行手段200がBBゲーム中に第1演出実行手段190とは異なる所定のパターンの演出を実行するようにしてもよい。
【0108】
また、演出選択手段210は、例えば、有利遊技抽選手段180の抽選結果と、他の抽選結果とに基づいて、第1演出実行手段190により演出を実行するか、又は第2演出実行手段200により演出を実行するかを選択するようにしてもよい。具体的には、例えば、有利遊技抽選手段180の抽選結果が有利遊技を実行する旨となると、次に、有利遊技に関する情報を提供するか否かの抽選が行われるようにする。そして、この抽選の結果が有利遊技に関する情報を提供する旨となると、演出選択手段210が第1演出実行手段190を選択して、第1演出実行手段190がBBゲーム中に所定のパターンの演出を実行し、それ以外のときには、演出選択手段210が第2演出実行手段200を選択して、第2演出実行手段200がBBゲーム中に第1演出実行手段190とは異なる所定のパターンの演出を実行するようにしてもよい。
【0109】
【発明の効果】
(請求項1)
以上説明したように、請求項1記載の発明によれば、BBゲーム中の演出において、BBゲームを盛り上げたり、あるいはBBゲームに関する情報を提供するのみならず、BBゲームの終了後の遊技に関する情報までも提供するスロットマシンを提供できるのである。
【0110】
(請求項2)
また、請求項2記載の発明によれば、請求項1記載の発明の効果に加えて、BBゲーム中の演出として、ストップスイッチの操作の順序を指示する演出を行うスロットマシンを提供できるのである。
(請求項3)
更に、請求項3記載の発明によれば、請求項2記載の発明の効果に加えて、BBゲーム中の一般遊技中に、ストップスイッチの操作の順序に基づいて回転リールの停止制御を行うスロットマシンを提供できるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るスロットマシンのブロック図。
【図2】本発明の実施の形態に係るスロットマシンの正面図。
【図3】本発明の実施の形態に係るスロットマシンの第1演出パターンテーブル及び第2演出パターンテーブルを示す概念図。
【符号の説明】
10 スロットマシン 20 制御装置
30 リールユニット 40 回転リール
50 スタートスイッチ 60 ストップスイッチ
70 筐体 71 前扉
72 図柄表示窓 73 投入スイッチ
74 ベットスイッチ 75 精算スイッチ
76 ホッパーユニット 77 演出用ランプ
78 スピーカ 79 液晶ディスプレイ
80 払出口 90 受け皿
100 役抽選手段 110 停止テーブル
120 停止制御手段 130 入賞判定手段
140 一般遊技制御手段 150 特定遊技制御手段
160 特定導入遊技制御手段 170 有利遊技制御手段
180 有利遊技抽選手段 190 第1演出実行手段
191 第1演出パターンテーブル 200 第2演出実行手段
201 第2演出パターンテーブル 210 演出選択手段

Claims (3)

  1. 周囲に複数の図柄を表示した複数の回転リールと、各回転リールの回転を開始させるためのスタートスイッチと、各回転リールの回転を停止させるためのものであり且つ各回転リールにそれぞれ対応して設けられているストップスイッチと、スロットマシンを制御するための制御装置とを備え、
    前記制御装置は、一般的な遊技である一般遊技を制御するための一般遊技制御手段と、一般遊技よりも入賞確率が高い遊技である特定遊技を制御するための特定遊技制御手段と、特定遊技の導入確率が高い遊技である特定導入遊技を制御するための特定導入遊技制御手段と、特定導入遊技の終了後に実行され得る遊技であり且つ遊技者にとって一般遊技よりも有利な遊技である有利遊技を制御するための有利遊技制御手段と、有利遊技を実行するか否かを特定導入遊技の開始前の所定時に抽選で決定するための有利遊技抽選手段と、特定導入遊技中に所定のパターンの演出を実行するための第1演出実行手段と、特定導入遊技中に第1演出実行手段とは異なる所定のパターンの演出を実行するための第2演出実行手段と、第1演出実行手段により演出を実行するか又は第2演出実行手段により演出を実行するかを有利遊技抽選手段の抽選結果に基づいて選択するための演出選択手段とを備えていることを特徴とするスロットマシン。
  2. 前記特定導入遊技制御手段は、1回の特定導入遊技中に、複数回の一般遊技と複数回の特定遊技とを実行し得るように形成され、
    前記第1演出実行手段は、ストップスイッチの操作の順序を特定導入遊技中の各一般遊技毎に定めた第1演出パターンテーブルを備えるとともに、この第1演出パターンテーブルの定めに従って特定導入遊技中の各一般遊技毎に遊技者に対してストップスイッチの操作の順序を指示する演出を行い、
    前記第2演出実行手段は、ストップスイッチの操作の順序を特定導入遊技中の各一般遊技毎に且つ第1演出パターンテーブルとは異なるように定めた第2演出パターンテーブルを備えるとともに、この第2演出パターンテーブルの定めに従って特定導入遊技中の各一般遊技毎に遊技者に対してストップスイッチの操作の順序を指示する演出を行うことを特徴とする請求項1記載のスロットマシン。
  3. 前記制御装置は、複数の役のいずれかに当選したか又はハズレかの抽選を行うための役抽選手段と、役抽選手段の抽選結果と各ストップスイッチが操作されたときの対応する回転リールの回転位置とに基づいて各回転リールの停止制御を行うための停止制御手段と、すべての回転リールの回転が停止した際における図柄の停止位置によって入賞か否かの判定を行うための入賞判定手段とを備え、
    前記停止制御手段は、特定導入遊技中の一般遊技中には、役抽選手段の抽選結果と各ストップスイッチが操作されたときの対応する回転リールの回転位置と各ストップスイッチが操作された順序とに基づいて、各回転リールの停止制御を行うことを特徴とする請求項2記載のスロットマシン。
JP2003002784A 2003-01-09 2003-01-09 スロットマシン Pending JP2004209166A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003002784A JP2004209166A (ja) 2003-01-09 2003-01-09 スロットマシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003002784A JP2004209166A (ja) 2003-01-09 2003-01-09 スロットマシン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004209166A true JP2004209166A (ja) 2004-07-29

Family

ID=32820420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003002784A Pending JP2004209166A (ja) 2003-01-09 2003-01-09 スロットマシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004209166A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006192165A (ja) * 2005-01-17 2006-07-27 Samii Kk スロットマシン
JP2006204322A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Samii Kk スロットマシン
JP2011087955A (ja) * 2010-12-24 2011-05-06 Sammy Corp スロットマシン

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006192165A (ja) * 2005-01-17 2006-07-27 Samii Kk スロットマシン
JP2006204322A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Samii Kk スロットマシン
JP4688136B2 (ja) * 2005-01-25 2011-05-25 サミー株式会社 スロットマシン
JP2011087955A (ja) * 2010-12-24 2011-05-06 Sammy Corp スロットマシン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4076830B2 (ja) 遊技機
JP4121350B2 (ja) スロットマシン
JP2004222873A (ja) スロットマシン
JP2006212114A (ja) スロットマシン
JP2009254555A (ja) 遊技機
JP2006149977A (ja) スロットマシン
JP2006141654A (ja) スロットマシン
JP2005007007A (ja) スロットマシン
JP2010119748A (ja) 遊技機
JP2004024502A (ja) 遊技機
JP2003339960A (ja) 遊技機、遊技機用プログラム、及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2004105617A (ja) 遊技機、遊技機用プログラム、及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP5754696B1 (ja) 遊技機
JP2004209166A (ja) スロットマシン
JP2003180943A (ja) 遊技機、遊技機用プログラム、及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4112768B2 (ja) 遊技機
JP2002219214A (ja) 遊技機、遊技機用プログラム、及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4087129B2 (ja) 遊技機
JP2004305528A (ja) スロットマシン
JP2004057427A (ja) 遊技機、遊技機用プログラム、及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2004313308A (ja) スロットマシン
JP2004275622A (ja) スロットマシン
JP4194415B2 (ja) スロットマシン
JP2004065488A (ja) 遊技機、遊技機用プログラム、及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2004209167A (ja) スロットマシン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070823

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080117