JP2004065488A - 遊技機、遊技機用プログラム、及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 - Google Patents
遊技機、遊技機用プログラム、及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004065488A JP2004065488A JP2002228189A JP2002228189A JP2004065488A JP 2004065488 A JP2004065488 A JP 2004065488A JP 2002228189 A JP2002228189 A JP 2002228189A JP 2002228189 A JP2002228189 A JP 2002228189A JP 2004065488 A JP2004065488 A JP 2004065488A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stage
- game
- gaming machine
- winning
- games
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
Abstract
【課題】任意の回数の遊技にわたって継続する特定の遊技状態であるステージを所定の入力により選択可能な遊技機10を提供する。
【解決手段】遊技機10は、周囲に複数の図柄を表示した複数の回転リール40と、遊技機10を制御するための制御装置20とを備えている。制御装置20は、任意の回数の遊技にわたって継続する特定の遊技状態であるステージを制御するためのステージ制御手段150を備えている。ステージ制御手段150は、複数のパターンのステージを実行可能に形成され、また、ステージを移行させるためのステージ移行手段160を備えている。ステージ移行手段160は、所定の入力により、移行先のステージを選択可能に形成されている。
【選択図】 図1
【解決手段】遊技機10は、周囲に複数の図柄を表示した複数の回転リール40と、遊技機10を制御するための制御装置20とを備えている。制御装置20は、任意の回数の遊技にわたって継続する特定の遊技状態であるステージを制御するためのステージ制御手段150を備えている。ステージ制御手段150は、複数のパターンのステージを実行可能に形成され、また、ステージを移行させるためのステージ移行手段160を備えている。ステージ移行手段160は、所定の入力により、移行先のステージを選択可能に形成されている。
【選択図】 図1
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、スロットマシンなどの遊技機に関し、更に詳しくは、任意の回数の遊技にわたって継続する特定の遊技状態であるステージを実行可能な遊技機に関するものである。
また、本発明は、遊技機用プログラム、及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体に関し、更に詳しくは、任意の回数の遊技にわたって継続する特定の遊技状態であるステージを実行可能な遊技機として機能させる遊技機用プログラム、及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来から、スロットマシンなどの遊技機には、種々のものが提供されている。例えば、筐体の前面に液晶ディスプレイが設けられ、この液晶ディスプレイに複数のパターンのアニメーションが表示されるとともに、このアニメーションの変化に伴って、遊技性までも変化するように形成した遊技機が提供されている。
【0003】
このような遊技機の一つに、例えば、以下に示すようなものがある。
液晶ディスプレイには、4つのパターンのアニメーションが表示される。
第1は、原始時代を思わせるアニメーションであり、第2は、古代エジプトを思わせるアニメーションであり、第3は、大航海時代を思わせるアニメーションであり、第4は、未来都市を思わせるアニメーションである。
【0004】
また、原始時代を思わせるアニメーションにおいては、特別遊技当選を遊技者に告知する演出が行われ、古代エジプトを思わせるアニメーションにおいては、特別遊技当選の当選確率を遊技者に知らせる演出が行われ、大航海時代を思わせるアニメーションにおいては、小役当選を遊技者に告知する演出が行われ、未来都市を思わせるアニメーションにおいては、小役当選の当選確率を遊技者に知らせる演出が行われる。
【0005】
このため、液晶ディスプレイに表示されるアニメーションが変化すると、演出の内容が変化して、遊技性が変化するのである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、液晶ディスプレイに表示されるアニメーションは、任意の回数の遊技にわたって継続し、その間は、特定の遊技状態が継続するが、このように、任意の回数の遊技にわたって継続する特定の遊技状態は、「ステージ」などと呼ばれる。
【0007】
そして、従来の遊技機においては、「ステージ」は、遊技機の設定が変更されたときや、遊技機がリセットされたときなどに、乱数を用いた抽選により、ランダムに選択され、その後は、乱数を用いた抽選により、ランダムに移行することとなっていた。
しかし、従来の遊技機においては、「ステージ」は、遊技機の管理者等が自由に選択できるものではなかった。
【0008】
(請求項1)
そこで、請求項1記載の発明は、所定の入力により、移行先のステージを選択可能に形成した遊技機を提供することを目的とする。
(請求項2)
また、請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明の目的に加え、遊技機の管理者による所定の入力により、移行先のステージを選択可能に形成した遊技機を提供することを目的とする。
【0009】
(請求項3)
また、請求項3記載の発明は、請求項1又は2記載の発明の目的に加え、遊技者による所定の入力により、移行先のステージを選択可能に形成した遊技機を提供することを目的とする。
(請求項4)
また、請求項4記載の発明は、請求項1、2又は3記載の発明の目的に加え、遊技制御手段による所定の入力により、移行先のステージを選択可能に形成した遊技機を提供することを目的とする。
【0010】
(請求項5)
また、請求項5記載の発明は、所定の入力により、移行先のステージを選択可能な遊技機として機能させる遊技機用プログラムを提供することを目的とする。
(請求項6)
更に、請求項6記載の発明は、所定の入力により、移行先のステージを選択可能な遊技機として機能させる遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
(請求項1)
請求項1記載の発明は、遊技機(10)に係るものである。すなわち、周囲に複数の図柄を表示した複数の回転リール(40)と、遊技機(10)を制御するための制御装置(20)とを備え、前記制御装置(20)は、任意の回数の遊技にわたって継続する特定の遊技状態であるステージを制御するためのステージ制御手段(150)を備え、前記ステージ制御手段(150)は、複数のパターンのステージを実行可能に形成されているとともに、このステージ制御手段(150)は、ステージを移行させるためのステージ移行手段(160)を備え、前記ステージ移行手段(160)は、所定の入力により、移行先のステージを選択可能に形成されていることを特徴とする。
【0012】
ここで、「周囲に複数の図柄を表示した複数の回転リール(40)と、遊技機(10)を制御するための制御装置(20)とを備えた遊技機(10)」とは、例えば、スロットマシンなどの遊技機(10)をいう。
また、「制御装置(20)」は、遊技機(10)を制御するためのものである。
この制御装置(20)は、例えば、CPU、RAM、ROM、及びI/Oなどを備えたコンピュータによって構成することができる。
【0013】
また、「ステージ」とは、任意の回数の遊技にわたって継続する特定の遊技状態をいう。
この「ステージ」としては、例えば、以下に示すようなものがある。
例えば、遊技機(10)の前面に設けた液晶ディスプレイ(79)に、4つのパターンのアニメーションを表示する。例えば、第1は、原始時代を思わせるアニメーションとし、第2は、古代エジプトを思わせるアニメーションとし、第3は、大航海時代を思わせるアニメーションとし、第4は、未来都市を思わせるアニメーションとする。また、液晶ディスプレイ(79)に表示する各アニメーションは、任意の回数の遊技にわたって継続させる。更に、例えば、原始時代を思わせるアニメーションにおいて、特別遊技当選を遊技者に告知する演出を行い、古代エジプトを思わせるアニメーションにおいて、特別遊技当選の当選確率を遊技者に知らせる演出を行い、大航海時代を思わせるアニメーションにおいて、小役当選を遊技者に告知する演出を行い、未来都市を思わせるアニメーションにおいて、小役当選の当選確率を遊技者に知らせる演出を行う。そうすると、液晶ディスプレイ(79)に表示される各アニメーションは、任意の回数の遊技にわたって継続し、その間は、特定の遊技状態が継続するが、このように、任意の回数の遊技にわたって継続する特定の遊技状態が、「ステージ」である。
【0014】
また、「ステージ」は、上述したような遊技状態に限られず、例えば、以下に示すような遊技状態も含む。
例えば、遊技機(10)の前面に設けた液晶ディスプレイ(79)に、ストーリー性のあるアニメーションを表示する。また、ストーリーは、複数設定する。また、各ストーリーは、任意の回数の遊技にわたって継続させ、更には、遊技の進行に伴って変化させる。いわゆるロールプレイングゲームのようにする。そうすると、各ストーリーは、任意の回数の遊技にわたって継続し、その間は、遊技の進行とストーリーの展開とが関係する特定の遊技状態が継続するが、このような遊技状態も、任意の回数の遊技にわたって継続する特定の遊技状態であり、「ステージ」に含まれる。
【0015】
また、例えば、遊技機(10)の前面に、液晶ディスプレイ(79)に代えてドットマトリクスを設け、このドットマトリクスに、複数のパターンの画像を表示する。また、ドットマトリクスを用いた各画像の表示は、任意の回数の遊技にわたって継続させる。更に、例えば、ドットマトリクスに表示する画像のパターン毎に、演出のパターンを変える。すなわち、ドットマトリクスに表示する画像の変化に伴って、遊技性を変化させる。そうすると、ドットマトリクスを用いた各画像の表示は、任意の回数の遊技にわたって継続し、その間は、特定の遊技状態が継続するが、このような遊技状態も、任意の回数の遊技にわたって継続する特定の遊技状態であり、「ステージ」に含まれる。
【0016】
また、例えば、遊技機(10)に、遊技用の回転リール(40)の他に、演出用の回転リールを設け、この演出用の回転リールを用いて、複数のパターンの図柄を表示する。また、演出用の回転リールを用いた各図柄の表示は、任意の回数の遊技にわたって継続させる。更に、例えば、演出用の回転リールを用いて表示した図柄のパターン毎に、演出のパターンを変える。そうすると、演出用の回転リールを用いた各図柄の表示は、任意の回数の遊技にわたって継続し、その間は、特定の遊技状態が継続するが、このような遊技状態も、任意の回数の遊技にわたって継続する特定の遊技状態であり、「ステージ」に含まれる。
【0017】
また、「ステージ制御手段(150)」は、ステージを制御するためのものである。
このステージ制御手段(150)は、複数のパターンのステージを実行可能に形成される。
具体的には、このステージ制御手段(150)は、例えば、原始時代を思わせるアニメーションを液晶ディスプレイ(79)に表示するステージ(原始時代ステージ)と、古代エジプトを思わせるアニメーションを液晶ディスプレイ(79)に表示するステージ(古代エジプトステージ)と、大航海時代を思わせるアニメーションを液晶ディスプレイ(79)に表示するステージ(大航海時代ステージ)と、未来都市を思わせるアニメーションを液晶ディスプレイ(79)に表示するステージ(未来都市ステージ)とを実行可能に形成することができる。
【0018】
また、「ステージ移行手段(160)」は、ステージを移行させるためのものである。
このステージ移行手段(160)は、所定の入力により、移行先のステージを選択可能に形成されている。
また、「所定の入力」とは、例えば、遊技機(10)の管理者による所定の入力、遊技者による所定の入力、又は遊技制御手段(100)による所定の入力などをいう。また、遊技機の管理者による所定の入力としては、例えば、遊技機(10)の内部に設けられているスイッチであって、遊技機(10)の管理者のみが操作可能とされているもの(例えば、電源スイッチ、設定変更スイッチ、又はリセットスイッチ等)を、遊技機(10)の管理者が操作することによる入力がある。また、遊技者による所定の入力としては、例えば、遊技機(10)の前面に設けられているスイッチであって、遊技者が操作可能とされているもの(例えば、スタートスイッチ(50)、ストップスイッチ(60)、又はベットスイッチ(74)等)を、遊技者が操作することによる入力がある。また、遊技制御手段(100)による所定の入力としては、例えば、遊技制御手段(100)が特定の命令を出力することによる入力がある。
【0019】
また、「移行先のステージを選択可能」とは、上述した所定の入力によって、移行先のステージが選択できるように形成されていることを意味するものである。すなわち、上述した所定の入力によって、次はどのステージに移行させるかを選択することができるのである。
例えば、ステージ制御手段(150)により、未来都市ステージが実行されているとする。このとき、遊技機(10)の管理者が、所定の入力(例えば、設定変更スイッチ等の操作)により、移行先のステージとして、原始時代ステージを選択したとする。そうすると、ステージ移行手段(160)は、所定の入力の後は、ステージを、未来都市ステージから、原始時代ステージへ移行させるのである。
【0020】
また、例えば、ステージ制御手段(150)により、古代エジプトステージが実行されているとする。このとき、遊技者が、所定の入力(例えば、スタートスイッチ50等の操作)により、移行先のステージとして、大航海時代ステージを選択したとする。そうすると、ステージ移行手段(160)は、所定の入力の後は、ステージを、古代エジプトステージから、大航海時代ステージへ移行させるのである。
【0021】
また、例えば、ステージ制御手段(150)により、未来都市ステージが実行されているとする。このとき、遊技制御手段(100)が、所定の入力(例えば、特定の命令の出力等)により、移行先のステージとして、大航海時代ステージを選択したとする。そうすると、ステージ移行手段(160)は、所定の入力の後は、ステージを、未来都市ステージから、大航海時代ステージへ移行させるのである。
【0022】
また、ステージ制御手段(150)及びステージ移行手段(160)は、例えば、制御装置(20)を構成するコンピュータに所定のプログラムを実行させることによって形成することができる。
本発明によれば、所定の入力により、移行先のステージの選択が可能となる。このため、ステージがランダムに選択されることによる不都合を解消できる。
【0023】
すなわち、ステージがランダムに選択されると、どのステージが選択されるかわからない。これにより、例えば、遊技場に同種の遊技機(10)が並べて設置されるような場合に、各遊技機(10)のステージの統一が図れず、逆に、各遊技機(10)のステージを意図的に異ならせることもできない。また、例えば、遊技場の閉店後又は開店前に遊技機(10)の設定を変更すると、その後にステージがランダムに選択されることから、開店時のステージが前日の閉店間際のステージと異なってしまうことがある。そして、開店時のステージが前日の閉店間際のステージと異なると、その間に遊技機(10)の設定変更を行ったことが、ステージの相違から遊技者に悟られてしまい、不都合である。
【0024】
そこで、本発明に係る遊技機(10)のように、所定の入力により、移行先のステージを選択可能にすると、遊技場に同種の遊技機(10)が並べて設置されるような場合に、各遊技機(10)のステージの統一を図ることができ、逆に、各遊技機(10)のステージを意図的に異ならせることもできる。更に、遊技場の閉店後又は開店前に遊技機(10)の設定を変更した場合にも、ステージを選択することにより、開店時のステージを前日の閉店間際のステージと同一にすることができる。そして、開店時のステージと前日の閉店間際のステージとを同一にできれば、ステージの相違からは、遊技機(10)の設定変更を行ったことを遊技者に悟られないようにすることができるのである。
【0025】
(請求項2)
請求項2記載の発明は、請求項1記載の遊技機(10)を限定したものである。すなわち、前記ステージ移行手段(160)は、遊技機(10)の管理者による所定の入力により、移行先のステージを選択可能に形成されていることを特徴とする。
【0026】
ここで、「遊技機(10)の管理者」とは、遊技機(10)が設置されている遊技場の従業者等をいう。
また、「遊技機(10)の管理者による所定の入力」としては、例えば、遊技機(10)の内部に設けられているスイッチであって、遊技機(10)の管理者のみが操作可能とされているもの(例えば、電源スイッチ、設定変更スイッチ、又はリセットスイッチ等)を、遊技機(10)の管理者が操作することによる入力がある。具体的には、例えば、遊技機(10)の管理者が、電源スイッチ等を操作して所定の入力を行い、移行先のステージを選択可能とすることができる。また、例えば、遊技機(10)の内部に、ステージを選択するための専用のセレクトスイッチを設け、このセレクトスイッチを遊技機(10)の管理者が操作することによる入力を、「遊技機(10)の管理者による所定の入力」としてもよい。
【0027】
本発明によれば、遊技機(10)の管理者による所定の入力により、移行先のステージの選択が可能となる。これにより、遊技場に同種の遊技機(10)が並べて設置されるような場合に、遊技機(10)の管理者の意思により、各遊技機(10)のステージの統一を図ることができ、逆に、各遊技機(10)のステージを意図的に異ならせることもできる。更に、遊技場の閉店後又は開店前に遊技機(10)の設定を変更した場合にも、遊技機(10)の管理者の意思でステージを選択することにより、開店時のステージを前日の閉店間際のステージと同一にすることができる。そして、開店時のステージと前日の閉店間際のステージとを同一にできれば、ステージの相違からは、遊技機(10)の設定変更を行ったことを遊技者に悟られないようにすることができるのである。
【0028】
(請求項3)
請求項3記載の発明は、請求項1又は2記載の遊技機(10)を限定したものである。すなわち、前記ステージ移行手段(160)は、遊技者による所定の入力により、移行先のステージを選択可能に形成されていることを特徴とする。
ここで、「遊技者による所定の入力」としては、例えば、遊技機(10)の前面に設けられているスイッチであって、遊技者が操作可能とされているもの(例えば、スタートスイッチ(50)、ストップスイッチ(60)、又はベットスイッチ(74)等)を、遊技者が操作することによる入力がある。また、例えば、遊技機(10)の前面に、ステージを選択するための専用のセレクトスイッチを設け、このセレクトスイッチを遊技者が操作することによる入力を、「遊技者による所定の入力」としてもよい。
【0029】
本発明によれば、遊技者による所定の入力により、移行先のステージの選択が可能となる。これにより、遊技者は、自分の好みのステージを選択して、遊技を行うことができるのである。
(請求項4)
請求項4記載の発明は、請求項1、2又は3記載の遊技機(10)を限定したものである。すなわち、前記制御装置(20)は、遊技を制御するための遊技制御手段(100)を備え、前記ステージ移行手段(160)は、遊技制御手段(100)による所定の入力により、移行先のステージを選択可能に形成されていることを特徴とする。
【0030】
ここで、「遊技制御手段(100)による所定の入力」としては、例えば、遊技制御手段(100)が特定の命令を出力することによる入力がある。また、特定の命令の出力については、例えば、回転リール(40)の停止制御の結果等と関連付けることができる。具体的には、例えば、回転リール(40)の停止制御の結果、特定の図柄が特定の位置に停止すると、遊技制御手段(100)が特定の命令を出力するように形成する。より具体的には、例えば、回転リール(40)の停止制御の結果、「チェリー」の図柄が有効な入賞ライン上に3個揃うと、遊技制御手段(100)が未来都市ステージを選択する命令を出力して、ステージ移行手段(160)がステージを未来都市ステージへ移行させるように形成することができる。そうすると、回転リール(40)の停止制御の結果には遊技者の技量が関与することから、遊技者は、遊技制御手段(100)を介して、間接的に移行先のステージを選択できることとなる。
【0031】
本発明によれば、遊技制御装置(100)による所定の入力により、移行先のステージの選択が可能となる。これにより、回転リール(40)の停止制御の結果等を、移行先のステージの選択に関連付けることができるのである。
(請求項5)
請求項5記載の発明は、遊技機(10)を、複数の図柄を変動表示又は停止表示させるための図柄表示手段、任意の回数の遊技にわたって継続する特定の遊技状態であるステージを制御するためのものであり、かつ、複数のパターンのステージを実行可能に形成されるステージ制御手段(150)、及び、ステージを移行させるためのものであり、かつ、所定の入力により移行先のステージを選択可能に形成されるステージ移行手段(160)として機能させることを特徴とする遊技機用プログラムである。
【0032】
すなわち、本発明に係る遊技機用プログラムは、所定の入力により移行先のステージの選択が可能な遊技機(10)として機能させるためのものである。
ここで、「遊技機(10)」は、例えば、制御装置(20)、回転リール(40)、スタートスイッチ(50)及びストップスイッチ(60)などを備えた現実の遊技機(10)でもよく、また、液晶ディスプレイやCRTなどの画像表示装置に表示させた擬似的な遊技機(10)でもよい。
【0033】
すなわち、本発明に係る遊技機用プログラムは、現実の遊技機(10)を制御するためのプログラムと、業務用あるいは家庭用のテレビゲーム機等に読み込まれることにより業務用あるいは家庭用のテレビゲーム機等を遊技機(10)として機能させるためのプログラムとの双方を含むものである。
また、「図柄表示手段」は、複数の図柄を変動表示又は停止表示させるためのものである。
【0034】
この図柄表示手段は、例えば、周囲に複数の図柄を表示した現実の回転リール(40)を用いて形成することができる。
また、この図柄表示手段は、例えば、液晶ディスプレイやCRTなどの画像表示装置を用い、この画像表示装置に複数の図柄を順次表示させるようにして形成することもできる。
【0035】
本発明によれば、所定の入力により、移行先のステージの選択が可能となる。このため、ステージがランダムに選択されることによる不都合を解消できる。具体的には、遊技場に同種の遊技機(10)を並べて設置する場合に、各遊技機(10)のステージの統一を図ることができ、逆に、各遊技機(10)のステージを意図的に異ならせることもできる。更に、遊技場の閉店後又は開店前に遊技機(10)の設定を変更した場合にも、設定変更後にステージを選択することにより、開店時のステージを前日の閉店間際のステージと同一にすることができる。そして、開店時のステージと前日の閉店間際のステージとを同一にできれば、ステージの相違からは、遊技機(10)の設定変更を行ったことを遊技者に悟られないようにすることができるのである。
【0036】
(請求項6)
請求項6記載の発明は、遊技機(10)を、複数の図柄を変動表示又は停止表示させるための図柄表示手段、任意の回数の遊技にわたって継続する特定の遊技状態であるステージを制御するためのものであり、かつ、複数のパターンのステージを実行可能に形成されるステージ制御手段(150)、及び、ステージを移行させるためのものであり、かつ、所定の入力により移行先のステージを選択可能に形成されるステージ移行手段(160)として機能させることを特徴とする遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体である。
【0037】
すなわち、本発明に係るコンピュータ読み取り可能な記録媒体は、請求項5に記載した遊技機用プログラムを記録したものである。
本発明によれば、所定の入力により、移行先のステージの選択が可能となる。このため、ステージがランダムに選択されることによる不都合を解消できる。具体的には、遊技場に同種の遊技機(10)を並べて設置する場合に、各遊技機(10)のステージの統一を図ることができ、逆に、各遊技機(10)のステージを意図的に異ならせることもできる。更に、遊技場の閉店後又は開店前に遊技機(10)の設定を変更した場合にも、設定変更後にステージを選択することにより、開店時のステージを前日の閉店間際のステージと同一にすることができる。そして、開店時のステージと前日の閉店間際のステージとを同一にできれば、ステージの相違からは、遊技機(10)の設定変更を行ったことを遊技者に悟られないようにすることができるのである。
【0038】
【発明の実施の形態】
(図面の説明)
図1ないし図10は、本発明の実施の形態を示すものである。
図1は、遊技機10のブロック図、図2は、遊技機10の外観正面図、図3は、回転リール40の図柄配列を示す概念図、図4は、停止テーブル130を示す概念図、図5は、移行決定確率テーブル171を示す概念図、図6は、移行先ステージテーブル172を示す概念図、図7は、非移行抽選回数テーブル190を示す概念図、図8は、最大遊技回数テーブル200を示す概念図、図9及び図10は、遊技機10の動作を示すフローチャート図である。
【0039】
(遊技機10)
遊技機10は、図2に示すように、四角箱状の筐体70を備えている。また、筐体70の内部には、3個の回転リール40が横並びに設けられ、また、筐体70の前面には、前面パネル71が設けられ、また、前面パネル71のほぼ中央には、図柄表示窓72が設けられている。
【0040】
また、図柄表示窓72は、3個すべての回転リール40の回転が停止した際に、縦3列横3行に配列した合計9個の図柄を表示可能に形成されている。
具体的には、左側の回転リール40の回転が停止すると、図柄表示窓72の左側部分の上段、中段及び下段にそれぞれ1個ずつ、合計3個の図柄が表示される。中央及び右側の回転リール40についても同様である。これにより、3個すべての回転リール40の回転が停止すると、図柄表示窓72には、縦3列横3行に配列した合計9個の図柄が表示される。また、図柄表示窓72に表示される縦3列横3行の図柄の配列パターンは、「出目」などと呼ばれる。
【0041】
また、図柄表示窓72の下方には、貯留メダルを投入するためのベットスイッチ74や、貯留メダルを払い出すための精算スイッチ75や、回転リール40の回転を開始させるためのスタートスイッチ50や、回転リール40の回転を停止させるためのストップスイッチ60などが設けられている。
また、図柄表示窓72の右方には、液晶ディスプレイ79が設けられ、また、図柄表示窓72の上方には、演出用ランプ77が設けられている。
【0042】
また、前面パネル71の下部には、払出口80が設けられ、また、払出口80の下方には、受け皿90が設けられている。
また、この遊技機10は、筐体70の内部に、制御装置20を備えている。
(制御装置20)
制御装置20は、遊技機10を制御するためのものである。
【0043】
この制御装置20は、CPU、RAM、ROM、及びI/Oなどを備えている。また、この制御装置20の入力手段としては、図1に示すように、投入スイッチ73、ベットスイッチ74、精算スイッチ75、スタートスイッチ50、及びストップスイッチ60などが接続されている。
また、この制御装置20の出力手段としては、図1に示すように、リールユニット30、ホッパーユニット76、演出用ランプ77、スピーカ78、及び液晶ディスプレイ79などが接続されている。
【0044】
そして、この制御装置20は、CPUがROMに記憶された所定のプログラムを実行することにより、遊技制御手段100、抽選手段110、停止制御手段120、入賞判定手段140、ステージ制御手段150、ステージ移行手段160、移行抽選手段170、遊技回数カウント手段180及び演出制御手段210などとして機能する。
(投入スイッチ73)
投入スイッチ73は、投入されたメダルを検知するためのものであって、筐体70の内部に設けられている。
【0045】
(ベットスイッチ74)
ベットスイッチ74は、貯留されているメダルの枚数を減じてメダルの投入に代えるためのものであって、図2に示すように、図柄表示窓72の左斜め下方に設けられている。
(精算スイッチ75)
精算スイッチ75は、貯留されているメダルを払い出すためのものであって、図2に示すように、図柄表示窓72の左斜め下方に設けられている。
【0046】
(スタートスイッチ50)
スタートスイッチ50は、各回転リール40の回転を開始させるためのものであって、図2に示すように、図柄表示窓72の左斜め下方に設けられている。そして、このスタートスイッチ50を操作すると、3個すべての回転リール40の回転が開始することとなっている。
【0047】
(ストップスイッチ60)
ストップスイッチ60は、各回転リール40の回転を停止させるためのものであって、図2に示すように、各回転リール40の下方に1個ずつ設けられている。そして、左側の回転リール40の下方に設けられているストップスイッチ60を操作すると、左側の回転リール40の回転が停止し、中央の回転リール40の下方に設けられているストップスイッチ60を操作すると、中央の回転リール40の回転が停止し、右側の回転リール40の下方に設けられているストップスイッチ60を操作すると、右側の回転リール40の回転が停止することとなっている。
【0048】
(リールユニット30)
リールユニット30は、枠体に横並びに固定された3個のステッピングモータと、各ステッピングモータの出力軸に固定された3個の回転リール40とから構成されている。
また、図3に示すように、左側、中央及び右側の各回転リール40には、「赤7」「BAR」「スイカ」「ベル」「チェリー」「Replay」などの複数種類の図柄が、所定の配列で、合計21個表示されている。
【0049】
また、各図柄には、00番から20番までのコマ番号が順に付されている。
(ホッパーユニット76)
ホッパーユニット76は、遊技の結果に基づいて、遊技者にメダルを払い出すためのものであって、筐体70の内部に設けられている。
(演出用ランプ77)
演出用ランプ77は、遊技者に当選又は入賞などを知らせるためのものであって、図2に示すように、図柄表示窓72の上方に設けられている。
【0050】
この演出用ランプ77は、演出制御手段210に制御されることにより、当選又は入賞時などに所定のパターンで点灯又は点滅して、遊技者に当選又は入賞などを知らせるように形成されている。
(スピーカ78)
スピーカ78は、遊技者に当選又は入賞などを知らせるためのものであって、図2に示すように、遊技機10の前面下部に設けられている。
【0051】
このスピーカ78は、演出制御手段210に制御されることにより、当選又は入賞時などに所定の効果音を出力して、遊技者に当選又は入賞などを知らせるように形成されている。
(液晶ディスプレイ79)
液晶ディスプレイ79は、遊技者に当選又は入賞などを知らせるためのものであって、図2に示すように、図柄表示窓72の右方に設けられている。
【0052】
この液晶ディスプレイ79は、ステージ制御手段150や演出制御手段210などに制御されることにより、所定のアニメーションを表示するとともに、このアニメーションにおいて、当選を遊技者に告知する演出や、当選確率を遊技者に知らせる演出などを行うように形成されている。
(払出口80)
払出口80は、メダルを払い出すためのものであって、前面パネル71の下部に設けられている。
【0053】
(受け皿90)
受け皿90は、払出口80から払い出されたメダルを受け止めて貯留するためのものであって、払出口80の下方に設けられている。
(遊技制御手段100)
遊技制御手段100は、遊技を制御するためのものである。
【0054】
この遊技制御手段100は、図1に示すように、次の(1)ないし(3)の手段を備えている。
(1)通常遊技制御手段101
(2)特別遊技制御手段102
(3)特殊遊技制御手段105
なお、遊技制御手段100が備える手段は、上記した(1)ないし(3)に限定されるものではない。
【0055】
(通常遊技制御手段101)
通常遊技とは、一般的な遊技をいい、また、通常遊技制御手段101は、通常遊技を制御するためのものである。
以下、通常遊技について説明する。
メダルを投入すると、メダルの投入枚数に応じた本数の入賞ラインが有効になる。ここで、メダルの投入には、メダル投入口からのメダルの投入、及びベットスイッチ74の操作によるメダルの投入の双方が含まれる。また、メダルの投入を条件に、スタートスイッチ50を操作すると、抽選手段110により当選か否かの抽選が行われ、ほぼ同時に、3個すべての回転リール40の回転が開始する。その後に、3個のストップスイッチ60のうちの1個を操作すると、当該ストップスイッチ60に対応した回転リール40の回転が停止する。そして、3個すべてのストップスイッチ60を操作し終えると、3個すべての回転リール40の回転が停止する。このとき、所定の図柄が所定の位置に停止すると、入賞となる。そして、入賞態様に応じた枚数のメダルがクレジットされるか、又は払出口80から払い出される。また、メダルの払い出しに代えて、あるいはメダルの払い出しとともに、遊技者に対して所定の利益が付与されることもある。
【0056】
また、回転リール40の停止制御は、以下に示すようにして行われる。
まず、抽選手段110の抽選結果に基づいて、複数の停止テーブル130の中から一の停止テーブル130が選択される。次に、選択された一の停止テーブル130と、ストップスイッチ60が操作されたときの回転リール40の回転位置とから、回転リール40の滑りコマ数が決定される。そして、決定された滑りコマ数分だけ回転リール40が回転し、そこで回転リール40の回転が停止する。
【0057】
また、抽選結果には、特定導入遊技当選(ビッグボーナス当選/BB当選)と、特定遊技当選(レギュラーボーナス当選/RB当選)と、第1小役当選と、第2小役当選と、第3小役当選と、再遊技当選(Replay当選)と、ハズレとがある。
また、入賞には、特定導入遊技(ビッグボーナスゲーム/BBゲーム)への移行に係る特定導入遊技入賞(ビッグボーナス入賞/BB入賞)と、特定遊技(レギュラーボーナスゲーム/RBゲーム)への移行に係る特定遊技入賞(レギュラーボーナス入賞/RB入賞)と、所定枚数(例えば12枚)のメダルの払い出しに係る第1小役入賞と、この第1小役入賞よりも少ない枚数(例えば8枚)のメダルの払い出しに係る第2小役入賞と、この第2小役入賞よりも少ない枚数(例えば1枚)のメダルの払い出しに係る第3小役入賞と、再遊技(Replay)の実行に係る再遊技入賞(Replay入賞)とがある。
【0058】
なお、RBゲームとは、特定入賞遊技(JACゲーム)を複数回行い得ることにより、通常遊技よりも当選確率が高い遊技をいい、また、BBゲームとは、RBゲームの導入確率が高い遊技をいう。
そして、例えば、「赤7」の図柄が有効な入賞ライン上に3個揃うと、BB入賞となり、払い出しがある場合にはメダルが払い出されて、BBゲームが実行される。
【0059】
また、例えば、「スイカ」の図柄が有効な入賞ライン上に3個揃うと、第1小役入賞となり、12枚のメダルが払い出される。
また、例えば、「ベル」の図柄が有効な入賞ライン上に3個揃うと、第2小役入賞となり、8枚のメダルが払い出される。
また、例えば、左側の回転リール40の回転を停止させたときに「チェリー」の図柄が有効な入賞ライン上に停止すると、中央及び右側の回転リール40に表示されている図柄の停止位置にかかわらず、第3小役入賞となり、1枚のメダルが払い出される。
【0060】
また、例えば、「Replay」の図柄が有効な入賞ライン上に3個揃うと、Replay入賞となり、新たなメダルを投入することなく、前回の遊技と同じ条件で再度遊技を行うことができる。
また、抽選結果がBB当選となると、BB当選に基づいた図柄の停止制御が行われるが、このとき、BB入賞図柄配列が引き当てられないと、このBB当選は、BB入賞図柄配列が引き当てられるまで持ち越されることとなっている。RB当選についても同様である。
【0061】
また、第1小役当選は、抽選結果が第1小役当選となった遊技で第1小役入賞図柄配列を引き当てられないと、次回の遊技には持ち越されないこととなっている。第2小役当選、第3小役当選、及びReplay当選についても同様である。
(特別遊技制御手段102)
特別遊技(ボーナスゲーム)とは、遊技者にとって通常遊技よりも有利な遊技をいい、また、特別遊技制御手段102は、特別遊技を制御するためのものである。
【0062】
本実施の形態では、特別遊技制御手段102は、特別遊技として、特定導入遊技(ビッグボーナスゲーム/BBゲーム)と、特定遊技(レギュラーボーナスゲーム/RBゲーム)とを行うように形成されている。
具体的には、この特別遊技制御手段102は、図1に示すように、次の(1)及び(2)の手段を備えている。
【0063】
(1)特定導入遊技制御手段103
(2)特定遊技制御手段104
なお、特別遊技制御手段102が備える手段は、上記した(1)及び(2)に限定されるものではない。
(特定導入遊技制御手段103)
特定導入遊技(ビッグボーナスゲーム/BBゲーム)とは、特定遊技(レギュラーボーナスゲーム/RBゲーム)の導入確率が高い遊技をいい、また、特定導入遊技制御手段103は、特定導入遊技を制御するためのものである。
【0064】
以下、特定導入遊技について説明する。
抽選結果が特定導入遊技当選(BB当選)となると、BB当選に基づいた図柄の停止制御が行われる。このとき、「赤7」の図柄が有効な入賞ライン上に3個揃うと、特定導入遊技入賞(BB入賞)となる。そして、BB入賞となると、払い出しがある場合にはメダルが払い出され、その後に、特定導入遊技(BBゲーム)へ移行する。
【0065】
また、BBゲームへ移行すると、まず、「BB一般遊技」が行われる。
また、「BB一般遊技」中は、通常遊技中と同様に、最大3枚のメダルを投入することが可能であり、また、当選か否かの抽選が毎回行われ、また、3個すべての回転リール40の回転が停止した際に、所定の図柄が所定の位置に停止しているか否かによって、入賞か否かの判定が行われる。
【0066】
ただ、「BB一般遊技」中は、通常遊技中よりも、特定遊技当選(RB当選)の当選確率が高くなる。また、抽選結果がRB当選となると、RB当選に基づいた図柄の停止制御が行われる。そして、「BB一般遊技」中に、「Replay」の図柄が入賞ライン上に3個揃うと、特定遊技入賞(RB入賞)となり、「BB一般遊技」から「BB特定遊技」へ移行する。
【0067】
そして、BBゲーム中に、「BB特定遊技」への移行が3回行われるか、又は「BB一般遊技」中に合計30回の遊技が行われると、BBゲームは終了して、BBゲームから通常遊技へ移行するのである。
具体的には、通常遊技からBBゲームへ移行すると、まず、1回目の「BB一般遊技」が行われる。また、1回目の「BB一般遊技」中にRB入賞となると、1回目の「BB一般遊技」から1回目の「BB特定遊技」へ移行する。そして、1回目の「BB特定遊技」が終了すると、1回目の「BB特定遊技」から2回目の「BB一般遊技」へ移行する。また、2回目の「BB一般遊技」中にRB入賞となると、2回目の「BB一般遊技」から2回目の「BB特定遊技」へ移行する。そして、2回目の「BB特定遊技」が終了すると、2回目の「BB特定遊技」から3回目の「BB一般遊技」へ移行する。また、3回目の「BB一般遊技」中にRB入賞となると、3回目の「BB一般遊技」から3回目の「BB特定遊技」へ移行する。そして、3回目の「BB特定遊技」が終了すると、BBゲームも同時に終了して、BBゲームから通常遊技へ移行するのである。
【0068】
また、1回目の「BB一般遊技」中に30回の遊技が行われても、BBゲームは終了して、BBゲームから通常遊技へ移行する。
また、1回目及び2回目の「BB一般遊技」中に合計30回の遊技が行われても、BBゲームは終了して、BBゲームから通常遊技へ移行する。
また、1回目、2回目及び3回目の「BB一般遊技」中に合計30回の遊技が行われても、BBゲームは終了して、BBゲームから通常遊技へ移行する。
【0069】
(特定遊技制御手段104)
特定遊技(レギュラーボーナスゲーム/RBゲーム)とは、通常遊技中よりも当選確率が高い遊技をいい、また、特定遊技制御手段104は、特定遊技を制御するためのものである。
以下、特定遊技について説明する。
【0070】
抽選結果がRB当選となると、RB当選に基づいた図柄の停止制御が行われる。このとき、「BAR」の図柄が有効な入賞ライン上に3個揃うと、RB入賞となる。そして、RB入賞となると、払い出しがある場合にはメダルが払い出され、その後に、RBゲームへ移行する。
また、RBゲーム中は、メダルが1枚投入となり、また、所定の図柄が中央の入賞ライン上に3個揃うと入賞となる特定入賞遊技(JACゲーム)が行われる。
【0071】
また、RBゲーム中は、JACゲームを最大12回行うことができ、そのうち、最大8回の入賞が可能である。すなわち、RBゲーム中に、JACゲームが12回行われるか、あるいは入賞が8回あると、RBゲームは終了するのである。
(特殊遊技制御手段105)
特殊遊技とは、通常遊技及び特別遊技とは異なる遊技をいい、また、特殊遊技制御手段105は、特殊遊技を制御するためのものである。
【0072】
特殊遊技としては、例えば、再遊技当選の当選確率を通常遊技中よりも高く設定した遊技であるリプレイタイム遊技や、特別遊技当選に対応した図柄が所定の位置に停止しなかったときに当該特別遊技当選を累積して持ち越す遊技であるストックタイム遊技や、抽選手段110の抽選結果を遊技者に告知する遊技であるアシストタイム遊技や、ストップスイッチ60の操作から対応する回転リール40の回転停止までの時間が所定時間以内でありかつ可能な限り短い遊技であるチャンスタイム遊技や、入賞となる特定の順序を遊技者に知らせる遊技である押し順ナビ遊技などがあり、特殊遊技制御手段105は、これらの特殊遊技を制御可能に形成されている。
【0073】
「リプレイタイム遊技」は、上述したように、再遊技当選の当選確率を通常遊技中よりも高く設定した遊技である。すなわち、リプレイタイム遊技中は、通常遊技中よりも、再遊技当選の当選確率が高くなる。また、このような制御は、例えば、抽選手段110の抽選テーブル113として、再遊技当選の当選確率を一定の割合で定めた通常抽選テーブルと、この通常抽選テーブルよりも再遊技当選の当選確率を高く定めた再遊技高確率抽選テーブルとを備え、通常遊技中には、通常抽選テーブルを用い、リプレイタイム遊技中には、再遊技高確率抽選テーブルを用いることによって実施可能である。そして、特殊遊技制御手段105は、これらのテーブルの移行を担当するのである。
【0074】
「ストックタイム遊技」は、上述したように、特別遊技当選に対応した図柄が所定の位置に停止しなかったときに、当該特別遊技当選を累積して持ち越す遊技である。すなわち、ストックタイム遊技中は、抽選手段110の抽選結果が特別遊技当選となったにもかかわらず、特別遊技当選に対応した図柄を所定の位置に停止させることができずに、特別遊技入賞を引き当てることができないと、当該特別遊技当選が、先に持ち越されている特別遊技当選に加えて持ち越される。つまり、持ち越しに係る特別遊技当選の数が1つ加算される。また、特別遊技当選が持ち越されているときに、特別遊技当選に対応した図柄を所定の位置に停止させることができると、特別遊技入賞となり、更には、持ち越しに係る特別遊技当選の数が1つ減算される。また、このような制御は、例えば、制御装置20に、持ち越しに係る特別遊技当選の数を加算するための手段や、持ち越しに係る特別遊技当選の数を減算するための手段を備えることによって実施可能である。そして、特殊遊技制御手段105は、これらの手段の制御を担当するのである。
【0075】
「アシストタイム遊技」は、上述したように、抽選手段110の抽選結果を遊技者に告知する遊技である。すなわち、アシストタイム遊技中は、抽選手段110の抽選結果が、回転リール40の停止操作前に、遊技者に告知される。また、抽選結果の告知は、例えば、遊技機10の前面に設けた液晶ディスプレイ79に、抽選結果に対応した図柄を表示することによって行うことができる。また、抽選結果が告知されると、遊技者は、回転リール40の停止操作前に、いずれの図柄を入賞ライン上に揃えればよいかがわかるので、告知の内容に従って回転リール40の停止操作を行うことにより、通常遊技中よりもメダルの獲得枚数を増加させることができる。また、このような制御は、例えば、制御装置20に、抽選結果に対応した図柄を液晶ディスプレイ79に表示するための手段を備えることによって実施可能である。そして、特殊遊技制御手段105は、この手段の制御を担当するのである。
【0076】
「チャンスタイム遊技」は、上述したように、ストップスイッチ60の操作から対応する回転リール40の回転停止までの時間が、所定時間以内であり、かつ、可能な限り短い遊技である。すなわち、チャンスタイム遊技中であるか否かにかかわらず、ストップスイッチ60の操作から対応する回転リール40の回転停止までの時間は、所定時間(例えば、190ミリ秒)以内であるが、チャンスタイム遊技中は、ストップスイッチ60の操作から対応する回転リール40の回転停止までの時間が、可能な限り短くなる。また、ストップスイッチ60の操作から対応する回転リール40の回転停止までの時間が可能な限り短くなると、回転リール40は、ストップスイッチ60が操作された後に、最初に停止可能となる位置に停止することとなる。そうすると、いわゆる「目押し」あるいは「ビタ止め」が可能となり、遊技者の技術介入性を高めることができる。また、このような制御は、例えば、停止テーブル130として、滑りコマ数を所定範囲内で定めた通常停止テーブルと、滑りコマ数を最小にするように定めた最小滑り停止テーブルとを備え、通常遊技中には、通常停止テーブルを用い、チャンスタイム遊技中には、最小滑り停止テーブルを用いることによって実施可能である。そして、特殊遊技制御手段105は、これらのテーブルの移行を担当するのである。
【0077】
「押し順ナビ遊技」は、上述したように、入賞となる特定の順序を遊技者に知らせる遊技である。すなわち、押し順ナビ遊技中は、入賞となる特定の順序が、回転リール40の停止操作前に、遊技者に知らされる。また、入賞となる特定の順序の知らせは、例えば、液晶ディスプレイ79に、ストップスイッチ60の操作順を表示することによって行うことができる。また、入賞となる特定の順序が知らされると、遊技者は、知らせの内容に従って回転リール40の停止操作を行うことにより、通常遊技中よりもメダルの獲得枚数を増加させることができる。また、このような制御は、例えば、制御装置20に、入賞となる特定の順序を液晶ディスプレイ79に表示するための手段を備えることによって実施可能である。そして、特殊遊技制御手段105は、この手段の制御を担当するのである。
【0078】
なお、押し順ナビ遊技の前提として、以下に示すような制御を実施可能に形成する必要がある。まず、回転リール40の回転を停止させる順序によって、回転リール40の停止制御が異なるように形成する。例えば、左→中→右の順序で回転リール40の回転を停止させる場合と、右→中→左の順序で回転リール40の回転を停止させる場合と、中→右→左の順序で回転リール40の回転を停止させる場合とで、回転リール40の停止制御が異なるように形成する。更に、例えば、中→右→左の順序で回転リール40の回転を停止させたときに限り入賞となり、それ以外の順序で回転リール40の回転を停止させたときには入賞とならないように、回転リール40の停止制御を行うように形成する。この場合、中→右→左の順序が、特定の順序となる。また、このような制御は、例えば、中→右→左の順序(特定の順序)でストップスイッチ60が操作された場合には、特定の図柄が入賞ライン上に揃うように滑りコマ数を定めた停止テーブル130を用い、それ以外の場合には、特定の図柄が入賞ライン上に揃わないように滑りコマ数を定めた停止テーブル130を用いることによって実施可能である。そして、特殊遊技制御手段105は、これらのテーブルの移行を担当するのである。
【0079】
(抽選手段110)
抽選手段110は、抽選を行うためのものである。
この抽選手段110は、図1に示すように、乱数発生手段111、乱数抽出手段112、抽選テーブル113、及び抽選判定手段114を備えている。
また、乱数発生手段111は、抽選用の乱数を、所定の範囲内(例えば、10進数で0〜16383)で発生させるためのものである。
【0080】
この乱数発生手段111は、例えば、発振回路と、この発振回路が発生させたクロック信号をカウントするカウンタ回路とによって構成することができる(いわゆるハード乱数)。
また、この乱数発生手段111は、例えば、平均採中法で乱数を発生させる手段や、あるいは素数の加算によって乱数を発生させる手段によって構成することもできる。また、これらの手段は、例えば、CPUに所定のプログラムを実行させることによって構成することができる(いわゆるソフト乱数)。
【0081】
また、乱数抽出手段112は、乱数発生手段111が発生させた乱数を抽出するためのものである。
この乱数抽出手段112は、乱数発生手段111が発生させた乱数を、所定の条件(例えば、スタートスイッチ50の操作)で抽出する。
なお、乱数発生手段111は、カウンタ回路などによって構成されるため、乱数発生手段111が発生させる数値は、厳密には乱数ではない。ただ、スタートスイッチ50が操作されるタイミングは、ランダムであると考えられるため、乱数抽出手段112が抽出する数値は、実質的には乱数として取り扱うことができるのである。
【0082】
また、抽選テーブル113は、乱数発生手段111が発生させる全範囲の乱数について、当選か否かをあらかじめ所定の割合で定めたものである。
この抽選テーブル113は、乱数発生手段111が発生させる全範囲の乱数について、BB当選にするか、RB当選にするか、第1小役当選にするか、第2小役当選にするか、第3小役当選にするか、Replay当選にするか、あるいはハズレにするかを、あらかじめ所定の割合で定めている。
【0083】
また、抽選判定手段114は、乱数抽出手段112が抽出した乱数と、抽選テーブル113とを照合して、抽選結果の判定を行うためのものである。
この抽選判定手段114は、乱数抽出手段112が抽出した乱数と抽選テーブル113とを照合して、抽選結果が、BB当選か、RB当選か、第1小役当選か、第2小役当選か、第3小役当選か、Replay当選か、あるいはハズレかを判定する。
【0084】
(停止テーブル130)
停止テーブル130は、図柄の停止位置を決定するためのものであって、ストップスイッチ60が操作されたときの回転リール40の回転位置に応じて、回転リール40の滑りコマ数をあらかじめ定めたものである。
また、停止テーブル130としては、例えば、左側の回転リール40のみの滑りコマ数を定めたもの(左リール用停止テーブル)と、中央及び右側の回転リール40の滑りコマ数を定めたもの(中右リール用停止テーブル)と、すべての回転リール40の滑りコマ数を一括して定めたもの(全リール用停止テーブル)とを備えることができる。
【0085】
そして、左側の回転リール40に対応したストップスイッチ60が最初に操作された場合には、左リール用停止テーブルと、中右リール用停止テーブルとを組み合わせて用い、また、中央又は右側の回転リール40に対応したストップスイッチ60が最初に操作された場合には、全リール用停止テーブルを用いるようにすることができる。
【0086】
また、図4に示す停止テーブル130は、すべての回転リール40の滑りコマ数を一括して定めたものである。また、図4に示す停止テーブル130は、左側の回転リール40の滑りコマ数を、以下に示すように定めている。00番の図柄が図柄表示窓72の中段に位置したときに左側のストップスイッチ60が操作されれば、滑りコマ数は2とする。また、01番の図柄が図柄表示窓72の中段に位置したときに左側のストップスイッチ60が操作されれば、滑りコマ数は3とする。また、02番の図柄が図柄表示窓72の中段に位置したときに左側のストップスイッチ60が操作されれば、滑りコマ数は0とする。また、03番の図柄が図柄表示窓72の中段に位置したときに左側のストップスイッチ60が操作されれば、滑りコマ数は1とする。また、04番の図柄が図柄表示窓72の中段に位置したときに左側のストップスイッチ60が操作されれば、滑りコマ数は0とする。また、05番の図柄が図柄表示窓72の中段に位置したときに左側のストップスイッチ60が操作されれば、滑りコマ数は1とする。
【0087】
このため、図4に示す停止テーブル130が用いられている場合には、左側の回転リール40は、00番の図柄が図柄表示窓72の中段に位置したときに左側のストップスイッチ60が操作されると、19番の図柄を図柄表示窓72の中段に位置させて停止し、また、01番の図柄が図柄表示窓72の中段に位置したときに左側のストップスイッチ60が操作されても、19番の図柄を図柄表示窓72の中段に位置させて停止し、また、02番の図柄が図柄表示窓72の中段に位置したときに左側のストップスイッチ60が操作されると、02番の図柄を図柄表示窓72の中段に位置させて停止し、また、03番の図柄が図柄表示窓72の中段に位置したときに左側のストップスイッチ60が操作されても、02番の図柄を図柄表示窓72の中段に位置させて停止し、また、04番の図柄が図柄表示窓72の中段に位置したときに左側のストップスイッチ60が操作されると、04番の図柄を図柄表示窓72の中段に位置させて停止し、また、05番の図柄が図柄表示窓72の中段に位置したときに左側のストップスイッチ60が操作されても、04番の図柄を図柄表示窓72の中段に位置させて停止する。
【0088】
また、各停止テーブル130は、それぞれ、抽選手段110の抽選結果毎に複数備えられている。そして、抽選手段110の抽選結果が同一でも、図柄の停止位置が異なることがあるようにしているのである。
また、各停止テーブル130は、ストップスイッチ60が操作されたときの回転リール40の回転位置と、回転リール40の滑りコマ数との関係が異なることがあるように定められている。そして、ストップスイッチ60が操作されたときの回転リール40の回転位置が同じでも、図柄の停止位置が異なることがあるようにしているのである。
【0089】
(停止制御手段120)
停止制御手段120は、抽選手段110の抽選結果に基づいて、回転リール40の停止制御を行うためのものである。
具体的には、この停止制御手段120は、まず、抽選手段110の抽選結果等に基づいて、複数の停止テーブル130の中から一の停止テーブル130を選択する。次に、この選択した一の停止テーブル130と、ストップスイッチ60が操作されたときの回転リール40の回転位置とから、回転リール40の滑りコマ数を決定する。ここで、滑りコマ数が0と決定されれば、直ちに回転リール40の回転を停止させる。すなわち、滑りコマ数が0と決定されると、ストップスイッチ60が操作されたときに図柄表示窓72の上段に表示されていた図柄は、そのまま図柄表示窓72の上段に停止表示されることとなる。また、滑りコマ数が1と決定されれば、1コマ分だけ回転リール40を回転させ、そこで、回転リール40の回転を停止させる。すなわち、滑りコマ数が1と決定されると、ストップスイッチ60が操作されたときに図柄表示窓72の上段に表示されていた図柄は、回転リール40の回転方向に1コマずれて、図柄表示窓72の中段に停止表示されることとなる。また、滑りコマ数が2と決定されれば、2コマ分だけ回転リール40を回転させ、そこで、回転リール40の回転を停止させる。すなわち、滑りコマ数が2と決定されると、ストップスイッチ60が操作されたときに図柄表示窓72の上段に表示されていた図柄は、回転リール40の回転方向に2コマずれて、図柄表示窓72の下段に停止表示されることとなる。
【0090】
(入賞判定手段140)
入賞判定手段140は、所定の図柄が所定の位置に停止したときに入賞と判定するためのものである。
具体的には、この入賞判定手段140は、「赤7」の図柄が有効な入賞ライン上に3個揃うと、BB入賞と判定する。
【0091】
また、この入賞判定手段140は、「BAR」の図柄が有効な入賞ライン上に3個揃うと、RB入賞と判定する。
また、この入賞判定手段140は、「スイカ」の図柄が有効な入賞ライン上に3個揃うと、第1小役入賞と判定する。
また、この入賞判定手段140は、「ベル」の図柄が有効な入賞ライン上に3個揃うと、第2小役入賞と判定する。
【0092】
また、この入賞判定手段140は、左側の回転リール40の回転を停止させたときに「チェリー」の図柄が有効な入賞ライン上に停止すると、中央及び右側の回転リール40の停止位置にかかわらず、第3小役入賞と判定する。
また、この入賞判定手段140は、「Replay」の図柄が有効な入賞ライン上に3個揃うと、Replay入賞と判定する。
【0093】
(ステージ制御手段150)
ステージとは、任意の回数の遊技にわたって継続する特定の遊技状態をいう。本実施の形態に係る遊技機10では、4つのパターンのステージが実行される。第1は、原始時代を思わせるアニメーションが液晶ディスプレイ(79)に表示されるステージ(原始時代ステージ)、第2は、古代エジプトを思わせるアニメーションが液晶ディスプレイ(79)に表示されるステージ(古代エジプトステージ)、第3は、大航海時代を思わせるアニメーションが液晶ディスプレイ(79)に表示されるステージ(大航海時代ステージ)、第4は、未来都市を思わせるアニメーションが液晶ディスプレイ(79)に表示されるステージ(未来都市ステージ)である。各ステージは、任意の回数の遊技にわたって継続する。
【0094】
以下、上記各ステージについて説明する。
原始時代ステージにおいては、特定導入遊技当選(BB当選)又は特定遊技当選(RB当選)を遊技者に告知する演出が行われる。具体的には、原始時代ステージが実行されているときに、抽選結果が特定導入遊技当選(BB当選)又は特定遊技当選(RB当選)となると、原始時代を思わせるアニメーションにおいて、「ボーナス確定」の文字をかたどった巨大な石が空から降ってきたり、火山が大爆発したりして、抽選結果が特定導入遊技当選(BB当選)又は特定遊技当選(RB当選)となった旨を遊技者に告知するようになっている。
【0095】
古代エジプトステージにおいては、特定導入遊技当選(BB当選)又は特定遊技当選(RB当選)の当選確率を遊技者に知らせる演出が行われる。具体的には、古代エジプトステージが実行されているときには、スタートスイッチ50やストップスイッチ60を操作する毎に、古代エジプトを思わせるアニメーションにおいて、石の扉や、銀の扉や、金の扉などが出現するとともに、これらの出現の仕方によって、特定導入遊技当選(BB当選)又は特定遊技当選(RB当選)の当選確率を遊技者に知らせるようになっている。
【0096】
大航海時代ステージにおいては、小役当選を遊技者に告知する演出が行われる。具体的には、大航海時代ステージが実行されているときには、スタートスイッチ50やストップスイッチ60の操作時に、大航海時代を思わせるアニメーションにおいて、帆船が出現したり、大砲が発射されたりするとともに、帆船の帆に描かれている図柄や、大砲の玉が爆発した後に爆風の中に現われる図柄などによって、小役当選を遊技者に告知するようになっている。
【0097】
未来都市ステージにおいては、小役当選の当選確率を遊技者に知らせる演出が行われる。具体的には、未来都市ステージが実行されているときには、スタートスイッチ50やストップスイッチ60の操作時に、未来都市を思わせるアニメーションにおいて、小役当選の当選確率が数値で表示されるようになっている。
また、ステージ制御手段150は、ステージを制御するためのものである。
【0098】
このステージ制御手段150は、上記した4つのパターンのステージを実行するように形成されている。
また、このステージ制御手段150は、ステージを移行させるためのステージ移行手段160と、ステージを移行させるか否かを決定する抽選である移行抽選を行うための移行抽選手段170と、ステージの移行後における遊技の回数をカウントするための遊技回数カウント手段180と、移行抽選を行わない遊技の回数をステージの種類毎に定めた非移行抽選回数テーブル190と、ステージの移行後における遊技の回数の最大値をステージの種類毎に定めた最大遊技回数テーブル200とを備えている。
【0099】
(ステージ移行手段160)
ステージ移行手段160は、ステージを移行させるためのものである。
このステージ移行手段160は、抽選手段110の当選確率の設定変更時に、遊技機10の管理者による所定の入力により、移行先のステージを選択可能に形成されている。
【0100】
また、遊技機10の管理者とは、遊技機10が設置されている遊技場の従業者等をいう。
また、遊技機10の管理者による所定の入力は、電源スイッチ及び設定変更スイッチを所定の方法で操作することによって行われる。
ここで、電源スイッチは、遊技機10の電源をON又はOFFにするためのものである。すなわち、遊技機10の筐体70の内部には、遊技機10に電源を供給するための電源ボックスが設けられ、この電源ボックスに、遊技機10の電源をON又はOFFにするための電源スイッチが設けられている。遊技機10の前扉を開けると、電源ボックスが現れて、電源スイッチの操作が可能となる。また、遊技機10の前扉は、遊技機10の管理者のみが開閉可能とされている。このため、電源スイッチは、遊技機10の管理者のみが操作可能となっている。
【0101】
また、設定変更スイッチは、抽選手段110の当選確率の設定を変更するためのものである。すなわち、抽選手段110には、設定1から設定6までの6段階の設定が設けられている。設定1では当選確率が最も低く、設定値が大きくなるに従って当選確率が次第に大きくなり、設定6では当選確率が最も高くなる。具体的には、抽選手段110は、設定1ないし設定6のそれぞれに対応した抽選テーブル113を備えている。設定1に対応した抽選テーブル113は、当選確率が最も低くなるように定められ、設定2ないし設定5のそれぞれに対応した抽選テーブル113は、設定値が大きくなるに従って当選確率が次第に高くなるように定められ、設定6に対応した抽選テーブル113は、当選確率が最も高くなるように定められている。そして、抽選手段110は、入力された設定値に従って抽選テーブル113を移行させて抽選を行うように形成されている。また、設定変更スイッチも、電源ボックスに設けられているため、電源スイッチと同様に、遊技機10の管理者のみが操作可能となっている。なお、設定値の入力は、設定変更スイッチと、設定変更スイッチとは別に設けた設定変更ボタンとを所定の方法で操作することによって行う。設定値の入力方法についての説明は省略する。
【0102】
次に、ステージの選択方法について説明する。
ステージの選択は、電源スイッチ及び設定変更スイッチを所定の方法で操作することによって行う。具体的には、まず、電源スイッチをOFFにし、次に、設定変更スイッチをONにし、次に、電源スイッチをONにする。そうすると、ステージの選択が可能な状態になる。そして、この状態で電源スイッチを一旦OFFにしてから再度ONにする操作(OFF→ON操作)を繰り返すことによって、ステージを順次選択できる。すなわち、ステージの選択が可能な状態で電源スイッチのOFF→ON操作を1回行うと、液晶ディスプレイ79に「原始時代ステージ」の文字が表示される。そして、この状態でスタートスイッチ50を操作すると、移行先のステージとして「原始時代ステージ」を選択できる。また、ステージの選択が可能な状態で電源スイッチのOFF→ON操作を2回繰り返して行うと、液晶ディスプレイ79に「古代エジプトステージ」の文字が表示される。そして、この状態でスタートスイッチ50を操作すると、移行先のステージとして「古代エジプトステージ」を選択できる。また、ステージの選択が可能な状態で電源スイッチのOFF→ON操作を3回繰り返して行うと、液晶ディスプレイ79に「大航海時代ステージ」の文字が表示される。そして、この状態でスタートスイッチ50を操作すると、移行先のステージとして「大航海時代ステージ」を選択できる。また、ステージの選択が可能な状態で電源スイッチのOFF→ON操作を4回繰り返して行うと、液晶ディスプレイ79に「未来都市ステージ」の文字が表示される。そして、この状態でスタートスイッチ50を操作すると、移行先のステージとして「未来都市ステージ」を選択できる。なお、ステージの選択が可能な状態で電源スイッチのOFF→ON操作を5回繰り返して行うと、液晶ディスプレイ79に「原始時代ステージ」の文字が表示され、電源スイッチのOFF→ON操作を6回繰り返して行うと、液晶ディスプレイ79に「古代エジプトステージ」の文字が表示される。すなわち、上述した表示が繰り返されるのである。そして、所望のステージを選択した後に設定変更スイッチをOFFにすると、選択されたステージに移行する。
【0103】
なお、ステージを選択せずに、当選確率の設定変更のみを行うことも可能である。この場合、移行先のステージは、当選確率の設定変更後に、移行抽選手段170により抽選で決定される。
また、このステージ移行手段160は、移行抽選手段170によりステージを移行する旨の決定がなされると、ステージを移行させるように形成されている。この場合、移行先のステージは、移行抽選手段170により抽選で決定される。
【0104】
また、このステージ移行手段160は、遊技回数カウント手段180のカウント値が、最大遊技回数テーブル200に定めた所定の回数に達すると、ステージを移行させるように形成されている。この場合も、移行先のステージは、移行抽選手段170により抽選で決定される。
(移行抽選手段170)
移行抽選とは、ステージを移行させるか否かを決定する抽選をいう。
【0105】
また、移行抽選手段170は、移行抽選を行うためのものである。
具体的には、この移行抽選手段170は、ステージを移行させる旨の決定確率をステージの種類毎に定めた移行決定確率テーブル171を備え、この移行決定確率テーブル171に基づいて、ステージを移行させるか否かを決定するように形成されている。
【0106】
また、図5に示すように、移行決定確率テーブル171は、ステージを移行させる旨の決定確率を、原始時代ステージの場合は40%、古代エジプトステージの場合は20%、大航海時代ステージの場合は40%、未来都市ステージの場合は10%と定めている。このため、ステージの種類毎に、ステージを移行させる旨の決定確率が異なるのである。
【0107】
また、この移行抽選手段170は、ステージを移行させるか否かの抽選のみならず、いずれのステージに移行させるかの抽選も行うように形成されている。
具体的には、この移行抽選手段170は、いずれのステージに移行させるかの確率をステージの種類毎に定めた移行先ステージテーブル172を備え、この移行先ステージテーブル172に基づいて、移行先のステージを決定するように形成されている。
【0108】
また、図6に示すように、移行先ステージテーブル172は、原始時代ステージから原始時代ステージへの移行確率を0%、原始時代ステージから古代エジプトステージへの移行確率を10%、原始時代ステージから大航海時代ステージへの移行確率を40%、原始時代ステージから未来都市ステージへの移行確率を50%と定め、また、古代エジプトステージから原始時代ステージへの移行確率を10%、古代エジプトステージから古代エジプトステージへの移行確率を10%、古代エジプトステージから大航海時代ステージへの移行確率を40%、古代エジプトステージから未来都市ステージへの移行確率を40%と定め、また、大航海時代ステージから原始時代ステージへの移行確率を20%、大航海時代ステージから古代エジプトステージへの移行確率を20%、大航海時代ステージから大航海時代ステージへの移行確率を30%、大航海時代ステージから未来都市ステージへの移行確率を30%と定め、また、未来都市ステージから原始時代ステージへの移行確率を30%、未来都市ステージから古代エジプトステージへの移行確率を30%、未来都市ステージから大航海時代ステージへの移行確率を20%、未来都市ステージから未来都市ステージへの移行確率を20%と定めている。このため、ステージの種類毎に、いすれのステージに移行させるかの確率が異なるのである。
【0109】
また、この移行抽選手段170は、遊技回数カウント手段180のカウント値が所定の回数に達すると、移行抽選を開始するように形成されている。
また、この移行抽選手段170は、移行抽選を開始した後には、遊技が行われる毎に、移行抽選を行うように形成されている。
(遊技回数カウント手段180)
遊技回数カウント手段180は、ステージの移行後における遊技の回数をカウントするためのものである。
【0110】
具体的には、ステージ移行手段160によりステージの移行が行われると、遊技回数カウント手段180のカウント値が0に戻る。すなわち、遊技回数カウント手段180のカウント値がリセットされる。また、ステージの移行後は、遊技が行われる毎に、遊技回数カウント手段180のカウント値が1ずつ加算される。そして、ステージ移行手段160によりステージの移行が行われると、遊技回数カウント手段180のカウント値は再び0に戻るのである。
【0111】
(非移行抽選回数テーブル190)
非移行抽選回数テーブル190は、移行抽選を行わない遊技の回数をステージの種類毎に定めたものである。
図7に示すように、この非移行抽選回数テーブル190は、移行抽選を行わない遊技の回数を、原始時代ステージの場合は20回、古代エジプトステージの場合は30回、大航海時代ステージの場合は20回、未来都市ステージの場合は40回と定めている。
【0112】
このため、原始時代ステージに移行した場合には、移行後の遊技の回数が20回に達するまでは、移行抽選は行われず、また、移行後の遊技の回数が20回に達すると、移行抽選が開始される。また、古代エジプトステージに移行した場合には、移行後の遊技の回数が30回に達するまでは、移行抽選は行われず、また、移行後の遊技の回数が30回に達すると、移行抽選が開始される。また、大航海時代ステージに移行した場合には、移行後の遊技の回数が20回に達するまでは、移行抽選は行われず、また、移行後の遊技の回数が20回に達すると、移行抽選が開始される。また、未来都市ステージに移行した場合には、移行後の遊技の回数が40回に達するまでは、移行抽選は行われず、また、移行後の遊技の回数が40回に達すると、移行抽選が開始される。
【0113】
(最大遊技回数テーブル200)
最大遊技回数テーブル200は、ステージの移行後における遊技の回数の最大値をステージの種類毎に定めたものである。
図8に示すように、この最大遊技回数テーブル200は、ステージの移行後における遊技の回数の最大値を、原始時代ステージの場合は40回、古代エジプトステージの場合は60回、大航海時代ステージの場合は40回、未来都市ステージの場合は80回と定めている。
【0114】
このため、原始時代ステージに移行した場合には、移行後の遊技の回数が40回に達すると、ステージが強制的に移行されることとなる。すなわち、原始時代ステージにおける遊技の回数の上限(天井)が40回となる。また、古代エジプトステージに移行した場合には、移行後の遊技の回数が60回に達すると、ステージが強制的に移行されることとなる。すなわち、古代エジプトステージにおける遊技の回数の上限(天井)が60回となる。また、大航海時代ステージに移行した場合には、移行後の遊技の回数が40回に達すると、ステージが強制的に移行されることとなる。すなわち、大航海時代ステージにおける遊技の回数の上限(天井)が40回となる。また、未来都市ステージに移行した場合には、移行後の遊技の回数が80回に達すると、ステージが強制的に移行されることとなる。すなわち、未来都市ステージにおける遊技の回数の上限(天井)が80回となる。
【0115】
もっとも、各ステージにおける遊技の回数の上限(天井)に達する前であっても、移行抽選手段170によりステージを移行する旨の決定がなされれば、ステージが移行されることとなる。
また、ステージが強制的に移行される場合にあっては、いずれのステージに移行するかについては、移行抽選手段170により抽選で決定されることとなる。
【0116】
(演出制御手段210)
演出制御手段210は、演出を制御するためのものである。
この演出制御手段210は、演出用ランプ77やスピーカ78や液晶ディスプレイ79などを制御する信号を出力し、当選又は入賞時などに、演出用ランプ77を所定のパターンで点灯又は点滅させたり、スピーカ78から所定の効果音を出力したり、液晶ディスプレイ79に所定の画像を表示して、遊技者に当選又は入賞などを知らせるように形成されている。
【0117】
また、この演出制御手段210は、ステージ制御手段150と協働して、液晶ディスプレイ79に所定のアニメーションを表示するとともに、このアニメーションにおいて、当選を遊技者に告知する演出や、当選確率を遊技者に知らせる演出などを行うように形成されている。
(遊技機10の動作)
以下、本実施の形態に係る遊技機10の動作を説明する。
【0118】
まず、図9に示すフローチャート図に基づいて、設定変更時におけるステージの選択及び移行について説明する。
ステップ100において、設定変更が行われると、ステップ101に進む。
ステップ101において、ステージの選択があったか否かの判断が行われる。具体的には、遊技機10の管理者による所定の入力があったか否かの判断が行われる。そして、ステージの選択があったと判断されると、ステップ102に進む。一方、ステージの選択がなかったと判断されると、ステップ106に進む。
【0119】
ステップ102において、原始時代ステージが選択されたか否かの判断が行われる。そして、原始時代ステージが選択されたと判断されると、ステップ107に進む。一方、原始時代ステージが選択されなかったと判断されると、ステップ103に進む。
ステップ103において、古代エジプトステージが選択されたか否かの判断が行われる。そして、古代エジプトステージが選択されたと判断されると、ステップ108に進む。一方、古代エジプトステージが選択されなかったと判断されると、ステップ104に進む。
【0120】
ステップ104において、大航海時代ステージが選択されたか否かの判断が行われる。そして、大航海時代ステージが選択されたと判断されると、ステップ109に進む。一方、大航海時代ステージが選択されなかったと判断されると、ステップ105に進む。
ステップ105において、ステージ移行手段160により、未来都市ステージへの移行が行われる。そして、設定変更時におけるステージの選択及び移行の処理が終了する。
【0121】
ステップ106において、ステージ移行手段160により、ランダムに選択されたステージへの移行が行われる。そして、設定変更時におけるステージの選択及び移行の処理が終了する。
ステップ107において、ステージ移行手段160により、原始時代ステージへの移行が行われる。そして、設定変更時におけるステージの選択及び移行の処理が終了する。
【0122】
ステップ108において、ステージ移行手段160により、古代エジプトステージへの移行が行われる。そして、設定変更時におけるステージの選択及び移行の処理が終了する。
ステップ109において、ステージ移行手段160により、大航海時代ステージへの移行が行われる。そして、設定変更時におけるステージの選択及び移行の処理が終了する。
【0123】
次に、図10に示すフローチャート図に基づいて、ステージ移行後の遊技回数によるステージの移行について説明する。
ステップ200において、スタートスイッチ50が操作されると、ステップ201に進む。
ステップ201において、回転リール40の回転が開始する。そして、ステップ202に進む。
【0124】
ステップ202において、ストップスイッチ60が操作されると、ステップ203に進む。
ステップ203において、回転リール40の回転が停止する。そして、ステップ204に進む。
ステップ204において、遊技回数カウント手段180により、ステージ移行後における遊技の回数が1つ加算される。すなわち、遊技回数カウント手段180のカウント値が1つ加算される。そして、ステップ205に進む。
【0125】
ステップ205において、ステージ移行手段160により、ステージの移行後における遊技の回数が、ステージの種類毎に定めた最大値に達したか否かの判断が行われる。そして、最大値に達したと判断されると、ステップ209に移行する。一方、最大値に達していないと判断されると、ステップ206に進む。
ステップ206において、移行抽選手段170により、ステージの移行後における遊技の回数が、ステージの種類毎に定めた所定の回数に達したか否かの判断が行われる。そして、所定の回数に達したと判断されると、ステップ207に進む。一方、所定の回数に達していないと判断されると、ステップ200に戻る。
【0126】
ステップ207において、移行抽選手段170により、移行抽選が行われる。そして、ステップ208に進む。
ステップ208において、ステージを移行する旨の決定がなされたか否かの判断が行われる。そして、ステージを移行する旨の決定がなされたと判断されると、ステップ209に進む。一方、ステージを移行する旨の決定がなされなかったと判断されると、ステップ200に戻る。
【0127】
ステップ209において、ステージ移行手段160により、ステージの移行が行われる。そして、ステップ210に進む。
ステージ210において、遊技回数カウント手段180により、ステージ移行後における遊技の回数が0回に戻される。すなわち、遊技回数カウント手段180のカウント値がリセットされる。そして、ステージ移行後における遊技回数によるステージの移行の処理が終了する。
【0128】
このように、本実施の形態に係る遊技機10は、設定変更時に、遊技機10の管理者による所定の入力により、移行先のステージを選択可能に形成されている。このため、遊技場に同種の遊技機10が並べて設置される場合に、遊技機10の管理者の意思により、各遊技機10のステージの統一を図ることができ、逆に、各遊技機10のステージを意図的に異ならせることもできる。更に、遊技場の閉店後又は開店前に遊技機10の設定を変更した場合にも、遊技機10の管理者の意思でステージを選択することにより、開店時のステージを前日の閉店間際のステージと同一にすることができる。そして、開店時のステージと前日の閉店間際のステージとを同一にすることにより、ステージの相違からは、遊技機10の設定変更を行ったことを遊技者に悟られないようにすることができるのである。
【0129】
また、本実施の形態に係る遊技機10は、電源スイッチ及び設定変更スイッチを所定の方法で操作することにより、ステージを選択するように形成されている。すなわち、電源スイッチ及び設定変更スイッチを所定の方法で操作することにより、遊技機10の管理者による所定の入力を行うように形成されている。そして、既存のスイッチの有効利用を図ることで、ステージを選択するための専用のセレクトスイッチを新たに設けずに済むようにしているのである。
【0130】
また、本実施の形態に係る遊技機10は、遊技回数カウント手段180のカウント値が所定の回数に達すると、すなわち、ステージ移行後における遊技の回数が所定の回数に達すると、移行抽選手段170が移行抽選を開始するとともに、この移行抽選手段170によりステージを移行する旨の決定がなされると、ステージ移行手段160がステージを移行させるように形成されている。つまり、ステージの移行後における遊技の回数が所定の回数に達するまでは、移行抽選が行われず、ステージを移行する旨の決定もされないので、ステージが移行されることはない。また、ステージの移行後における遊技の回数が所定の回数に達すると、移行抽選が開始され、ステージを移行する旨の決定がされ得るので、ステージが移行され得ることとなる。このため、一のステージがすぐに終了して他のステージに移行してしまうという不都合をなくすことができる。すなわち、各ステージにおいて最低限の遊技の回数を確保できるので、短すぎるステージをなくすことができる。したがって、短すぎるステージにより遊技者に不快な思いをさせることがなく、更には、各ステージにおいて最低限の遊技の回数を確保することにより、遊技者に満足感を与えることができるのである。
【0131】
また、本実施の形態に係る遊技機10は、移行抽選を行わない遊技の回数をステージの種類毎に定めた非移行抽選回数テーブル190を備えており、ステージ移行後における遊技の回数が非移行抽選回数テーブル190に定めた所定の回数に達すると、移行抽選手段170が移行抽選を開始するように形成されている。このため、ステージの種類と移行抽選が開始されるまでの遊技の回数とを関連付けることができるので、各ステージにおける最低限の遊技の回数が調整可能となり、遊技が単調にならないようにすることができる。更に、移行抽選を行わない遊技の回数をステージの種類毎に定めると、例えば、特別遊技当選が遊技者に告知される原始時代ステージのように、遊技者にとって比較的有利なステージについては、比較的小さい回数を定めるとともに、小役当選の当選確率が遊技者に知らされる未来都市ステージのように、遊技者にとってあまり有利ではないステージについては、比較的大きい回数を定めることができる。このため、遊技が単調にならないようにすることができるのみならず、遊技者間の公平性も確保できるのである。
【0132】
また、本実施の形態に係る遊技機10は、移行抽選が開始された後には、遊技が行われる毎に移行抽選が行われるように形成されている。このため、各ステージにおいて所定の回数の遊技が実行された後には、遊技が行われる毎に、移行抽選が行われることとなり、ステージが移行し得ることとなるので、遊技が単調にならないのである。
【0133】
また、本実施の形態に係る遊技機10は、ステージの移行後における遊技の回数の最大値をステージの種類毎に定めた最大遊技回数テーブル200を備えており、ステージの移行後における遊技の回数が最大遊技回数テーブル200に定めた最大値に達すると、ステージ移行手段160がステージを移行させるように形成されている。このため、一のステージがいつまでも終了せず他のステージに移行しないという不都合をなくすことができる。すなわち、各ステージにおいて遊技の回数の上限を定めることができるので、長すぎるステージをなくすことができる。したがって、長すぎるステージにより遊技者を退屈させることがない。また、ステージの種類と各ステージにおける遊技の回数の上限とを関連付けることができるので、ステージの種類毎に遊技の回数の上限が調整可能となり、遊技が単調にならないようにすることができる。更に、ステージの移行後における遊技の回数の最大値をステージの種類毎に定めると、例えば、特別遊技当選が遊技者に告知される原始時代ステージのように、遊技者にとって比較的有利なステージについては、比較的小さい最大値を定めるとともに、小役当選の当選確率が遊技者に知らされる未来都市ステージのように、遊技者にとってあまり有利ではないステージについては、比較的大きい最大値を定めることができる。このため、遊技が単調にならないようにすることができるのみならず、遊技者間の公平性も確保できるのである。
【0134】
なお、「ステージ」は、本実施の形態で示したような遊技状態に限られず、例えば、以下に示すような遊技状態としてもよい。
例えば、遊技機10の前面に設けた液晶ディスプレイ79に、ストーリー性のあるアニメーションを表示する。また、ストーリーは、複数設定する。また、各ストーリーは、任意の回数の遊技にわたって継続させ、更には、遊技の進行に伴って変化させる。いわゆるロールプレイングゲームのようにする。そうすると、各ストーリーは、任意の回数の遊技にわたって継続し、その間は、遊技の進行とストーリーの展開とが関係する特定の遊技状態が継続することとなる。そして、このような遊技状態を、「ステージ」とすることができる。
【0135】
また、例えば、遊技機10の前面に、液晶ディスプレイ79に代えてドットマトリクスを設け、このドットマトリクスに、複数のパターンの画像を表示する。また、ドットマトリクスを用いた各画像の表示は、任意の回数の遊技にわたって継続させる。更に、ドットマトリクスに表示する画像のパターンによって、演出のパターンを変える。すなわち、ドットマトリクスに表示する画像の変化に伴って、遊技性を変化させる。そうすると、ドットマトリクスを用いた各画像の表示は、任意の回数の遊技にわたって継続し、その間は、特定の遊技状態が継続することとなる。そして、このような遊技状態を、「ステージ」とすることもできる。
【0136】
また、例えば、遊技機10に、遊技用の回転リール40の他に、演出用の回転リールを設け、この演出用の回転リールを用いて、複数のパターンの図柄を表示する。また、演出用の回転リールを用いた各図柄の表示は、任意の回数の遊技にわたって継続させる。更に、例えば、演出用の回転リールを用いて表示した図柄のパターンによって、演出のパターンを変える。すなわち、演出用の回転リールを用いて表示した図柄の変化に伴って、遊技性を変化させる。そうすると、演出用の回転リールを用いた各図柄の表示は、任意の回数の遊技にわたって継続し、その間は、特定の遊技状態が継続することとなる。そして、このような遊技状態を、「ステージ」とすることもできる。
【0137】
また、本実施の形態では、設定変更時に、遊技機10の管理者が所定の入力により、移行先のステージを選択可能としたが、例えば、設定変更時以外のときに、遊技機10の管理者が所定の入力により、移行先のステージを選択可能とすることもできる。すなわち、設定変更せずに、ステージの移行のみを単独で行うこともできる。
【0138】
また、例えば、遊技者による所定の入力により、移行先のステージを選択可能とすることもできる。具体的には、ステージ移行手段160は、遊技者による所定の入力により、移行先のステージを選択可能に形成することができる。また、遊技者による所定の入力としては、例えば、遊技機10の前面に設けられているスイッチであって、遊技者が操作可能とされているもの(例えば、スタートスイッチ50、ストップスイッチ60、又はベットスイッチ74等)を、遊技者が操作することによる入力がある。また、例えば、遊技機10の前面に、ステージを選択するための専用のセレクトスイッチを設けて、このセレクトスイッチを遊技者が操作することによる入力を、遊技者による所定の入力としてもよい。このように、遊技者による所定の入力により移行先のステージを選択可能とすると、遊技者は、自分の好みのステージを選択して、遊技を行うことができることとなる。したがって、遊技者の興趣を高めることができるのである。
【0139】
また、例えば、遊技制御手段100による所定の入力により、移行先のステージを選択可能とすることもできる。具体的には、ステージ移行手段160は、遊技制御手段100による所定の入力により、移行先のステージを選択可能に形成することができる。また、遊技制御手段100による所定の入力としては、例えば、遊技制御手段100が特定の命令を出力することによる入力がある。また、特定の命令の出力については、回転リール40の停止制御の結果等と関連付けることができる。例えば、回転リール40の停止制御の結果、特定の図柄が特定の位置に停止すると、遊技制御手段100が特定の命令を出力するように形成する。そうすると、回転リール40の停止制御の結果には遊技者の技量が関与することから、遊技者は、遊技制御手段100を介して、間接的に移行先のステージを選択できることとなる。したがって、遊技者の興趣を高めることができるのである。
【0140】
以上説明したように、本実施の形態に係る遊技機10は、前述した構成を有し、また、前述したような作用を奏するものである。
また、本実施の形態に係る遊技機10は、遊技機10を、複数の図柄を変動表示又は停止表示させるための図柄表示手段、任意の回数の遊技にわたって継続する特定の遊技状態であるステージを制御するためのものであり、かつ、複数のパターンのステージを実行可能に形成されるステージ制御手段150、及びステージを移行させるためのものであり、かつ、所定の入力により移行先のステージを選択可能に形成されるステージ移行手段160として機能させる遊技機用プログラム、あるいは、遊技機10を、複数の図柄を変動表示又は停止表示させるための図柄表示手段、任意の回数の遊技にわたって継続する特定の遊技状態であるステージを制御するためのものであり、かつ、複数のパターンのステージを実行可能に形成されるステージ制御手段150、ステージの移行後における遊技の回数をカウントするための遊技回数カウント手段180、ステージを移行させるか否かを決定する抽選である移行抽選を行うためのものであり、かつ、遊技回数カウント手段180のカウント値が所定の回数に達すると、移行抽選を開始するように形成される移行抽選手段170、及びステージを移行させるためのものであり、かつ、移行抽選手段170によりステージを移行させる旨の決定がなされると、ステージを移行させるように形成されるステージ移行手段160として機能させる遊技機用プログラムによって制御することができる。
【0141】
また、本実施の形態に係る遊技機10は、上記遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体を用いて制御することもできる。
【0142】
【発明の効果】
(請求項1)
以上説明したように、請求項1記載の発明によれば、所定の入力により、移行先のステージを選択可能な遊技機を提供することができるのである。
(請求項2)
また、請求項2記載の発明によれば、請求項1記載の発明の効果に加え、遊技機の管理者による所定の入力により、移行先のステージを選択可能な遊技機を提供することができるのである。
【0143】
(請求項3)
また、請求項3記載の発明によれば、請求項1又は2記載の発明の効果に加え、遊技者による所定の入力により、移行先のステージを選択可能な遊技機を提供することができるのである。
(請求項4)
また、請求項4記載の発明によれば、請求項1、2又は3記載の発明の効果に加え、遊技制御手段による所定の入力により、移行先のステージを選択可能な遊技機を提供することができるのである。
【0144】
(請求項5)
また、請求項5記載の発明によれば、所定の入力により、移行先のステージを選択可能な遊技機として機能させる遊技機用プログラムを提供することができるのである。
(請求項6)
更に、請求項6記載の発明によれば、所定の入力により、移行先のステージを選択可能な遊技機として機能させる遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供することができるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る遊技機のブロック図。
【図2】本発明の実施の形態に係る遊技機の外観正面図。
【図3】本発明の実施の形態に係る遊技機の回転リールの図柄配列を示す概念図。
【図4】本発明の実施の形態に係る遊技機の停止テーブルを示す概念図。
【図5】本発明の実施の形態に係る遊技機の移行決定確率テーブルを示す概念図。
【図6】本発明の実施の形態に係る遊技機の移行先ステージテーブルを示す概念図。
【図7】本発明の実施の形態に係る遊技機の非移行抽選回数テーブルを示す概念図。
【図8】本発明の実施の形態に係る遊技機の最大遊技回数テーブルを示す概念図。
【図9】本発明の実施の形態に係る遊技機の動作を示すフローチャート図。
【図10】本発明の実施の形態に係る遊技機の動作を示すフローチャート図。
【符号の説明】
10 遊技機 20 制御装置
30 リールユニット 40 回転リール
50 スタートスイッチ 60 ストップスイッチ
70 筐体 71 前面パネル
72 図柄表示窓 73 投入スイッチ
74 ベットスイッチ 75 精算スイッチ
76 ホッパーユニット 77 演出用ランプ
78 スピーカ 79 液晶ディスプレイ
80 払出口 90 受け皿
100 遊技制御手段 101 通常遊技制御手段
102 特別遊技制御手段 103 特定導入遊技制御手段
104 特定遊技制御手段 105 特殊遊技制御手段
110 抽選手段 111 乱数発生手段
112 乱数抽出手段 113 抽選テーブル
114 抽選判定手段 120 停止制御手段
130 停止テーブル 140 入賞判定手段
150 ステージ制御手段 160 ステージ移行手段
170 移行抽選手段 171 移行決定確率テーブル
172 移行先ステージテーブル 180 遊技回数カウント手段
190 非移行抽選回数テーブル 200 最大遊技回数テーブル
210 演出制御手段
【発明の属する技術分野】
本発明は、スロットマシンなどの遊技機に関し、更に詳しくは、任意の回数の遊技にわたって継続する特定の遊技状態であるステージを実行可能な遊技機に関するものである。
また、本発明は、遊技機用プログラム、及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体に関し、更に詳しくは、任意の回数の遊技にわたって継続する特定の遊技状態であるステージを実行可能な遊技機として機能させる遊技機用プログラム、及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来から、スロットマシンなどの遊技機には、種々のものが提供されている。例えば、筐体の前面に液晶ディスプレイが設けられ、この液晶ディスプレイに複数のパターンのアニメーションが表示されるとともに、このアニメーションの変化に伴って、遊技性までも変化するように形成した遊技機が提供されている。
【0003】
このような遊技機の一つに、例えば、以下に示すようなものがある。
液晶ディスプレイには、4つのパターンのアニメーションが表示される。
第1は、原始時代を思わせるアニメーションであり、第2は、古代エジプトを思わせるアニメーションであり、第3は、大航海時代を思わせるアニメーションであり、第4は、未来都市を思わせるアニメーションである。
【0004】
また、原始時代を思わせるアニメーションにおいては、特別遊技当選を遊技者に告知する演出が行われ、古代エジプトを思わせるアニメーションにおいては、特別遊技当選の当選確率を遊技者に知らせる演出が行われ、大航海時代を思わせるアニメーションにおいては、小役当選を遊技者に告知する演出が行われ、未来都市を思わせるアニメーションにおいては、小役当選の当選確率を遊技者に知らせる演出が行われる。
【0005】
このため、液晶ディスプレイに表示されるアニメーションが変化すると、演出の内容が変化して、遊技性が変化するのである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、液晶ディスプレイに表示されるアニメーションは、任意の回数の遊技にわたって継続し、その間は、特定の遊技状態が継続するが、このように、任意の回数の遊技にわたって継続する特定の遊技状態は、「ステージ」などと呼ばれる。
【0007】
そして、従来の遊技機においては、「ステージ」は、遊技機の設定が変更されたときや、遊技機がリセットされたときなどに、乱数を用いた抽選により、ランダムに選択され、その後は、乱数を用いた抽選により、ランダムに移行することとなっていた。
しかし、従来の遊技機においては、「ステージ」は、遊技機の管理者等が自由に選択できるものではなかった。
【0008】
(請求項1)
そこで、請求項1記載の発明は、所定の入力により、移行先のステージを選択可能に形成した遊技機を提供することを目的とする。
(請求項2)
また、請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明の目的に加え、遊技機の管理者による所定の入力により、移行先のステージを選択可能に形成した遊技機を提供することを目的とする。
【0009】
(請求項3)
また、請求項3記載の発明は、請求項1又は2記載の発明の目的に加え、遊技者による所定の入力により、移行先のステージを選択可能に形成した遊技機を提供することを目的とする。
(請求項4)
また、請求項4記載の発明は、請求項1、2又は3記載の発明の目的に加え、遊技制御手段による所定の入力により、移行先のステージを選択可能に形成した遊技機を提供することを目的とする。
【0010】
(請求項5)
また、請求項5記載の発明は、所定の入力により、移行先のステージを選択可能な遊技機として機能させる遊技機用プログラムを提供することを目的とする。
(請求項6)
更に、請求項6記載の発明は、所定の入力により、移行先のステージを選択可能な遊技機として機能させる遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
(請求項1)
請求項1記載の発明は、遊技機(10)に係るものである。すなわち、周囲に複数の図柄を表示した複数の回転リール(40)と、遊技機(10)を制御するための制御装置(20)とを備え、前記制御装置(20)は、任意の回数の遊技にわたって継続する特定の遊技状態であるステージを制御するためのステージ制御手段(150)を備え、前記ステージ制御手段(150)は、複数のパターンのステージを実行可能に形成されているとともに、このステージ制御手段(150)は、ステージを移行させるためのステージ移行手段(160)を備え、前記ステージ移行手段(160)は、所定の入力により、移行先のステージを選択可能に形成されていることを特徴とする。
【0012】
ここで、「周囲に複数の図柄を表示した複数の回転リール(40)と、遊技機(10)を制御するための制御装置(20)とを備えた遊技機(10)」とは、例えば、スロットマシンなどの遊技機(10)をいう。
また、「制御装置(20)」は、遊技機(10)を制御するためのものである。
この制御装置(20)は、例えば、CPU、RAM、ROM、及びI/Oなどを備えたコンピュータによって構成することができる。
【0013】
また、「ステージ」とは、任意の回数の遊技にわたって継続する特定の遊技状態をいう。
この「ステージ」としては、例えば、以下に示すようなものがある。
例えば、遊技機(10)の前面に設けた液晶ディスプレイ(79)に、4つのパターンのアニメーションを表示する。例えば、第1は、原始時代を思わせるアニメーションとし、第2は、古代エジプトを思わせるアニメーションとし、第3は、大航海時代を思わせるアニメーションとし、第4は、未来都市を思わせるアニメーションとする。また、液晶ディスプレイ(79)に表示する各アニメーションは、任意の回数の遊技にわたって継続させる。更に、例えば、原始時代を思わせるアニメーションにおいて、特別遊技当選を遊技者に告知する演出を行い、古代エジプトを思わせるアニメーションにおいて、特別遊技当選の当選確率を遊技者に知らせる演出を行い、大航海時代を思わせるアニメーションにおいて、小役当選を遊技者に告知する演出を行い、未来都市を思わせるアニメーションにおいて、小役当選の当選確率を遊技者に知らせる演出を行う。そうすると、液晶ディスプレイ(79)に表示される各アニメーションは、任意の回数の遊技にわたって継続し、その間は、特定の遊技状態が継続するが、このように、任意の回数の遊技にわたって継続する特定の遊技状態が、「ステージ」である。
【0014】
また、「ステージ」は、上述したような遊技状態に限られず、例えば、以下に示すような遊技状態も含む。
例えば、遊技機(10)の前面に設けた液晶ディスプレイ(79)に、ストーリー性のあるアニメーションを表示する。また、ストーリーは、複数設定する。また、各ストーリーは、任意の回数の遊技にわたって継続させ、更には、遊技の進行に伴って変化させる。いわゆるロールプレイングゲームのようにする。そうすると、各ストーリーは、任意の回数の遊技にわたって継続し、その間は、遊技の進行とストーリーの展開とが関係する特定の遊技状態が継続するが、このような遊技状態も、任意の回数の遊技にわたって継続する特定の遊技状態であり、「ステージ」に含まれる。
【0015】
また、例えば、遊技機(10)の前面に、液晶ディスプレイ(79)に代えてドットマトリクスを設け、このドットマトリクスに、複数のパターンの画像を表示する。また、ドットマトリクスを用いた各画像の表示は、任意の回数の遊技にわたって継続させる。更に、例えば、ドットマトリクスに表示する画像のパターン毎に、演出のパターンを変える。すなわち、ドットマトリクスに表示する画像の変化に伴って、遊技性を変化させる。そうすると、ドットマトリクスを用いた各画像の表示は、任意の回数の遊技にわたって継続し、その間は、特定の遊技状態が継続するが、このような遊技状態も、任意の回数の遊技にわたって継続する特定の遊技状態であり、「ステージ」に含まれる。
【0016】
また、例えば、遊技機(10)に、遊技用の回転リール(40)の他に、演出用の回転リールを設け、この演出用の回転リールを用いて、複数のパターンの図柄を表示する。また、演出用の回転リールを用いた各図柄の表示は、任意の回数の遊技にわたって継続させる。更に、例えば、演出用の回転リールを用いて表示した図柄のパターン毎に、演出のパターンを変える。そうすると、演出用の回転リールを用いた各図柄の表示は、任意の回数の遊技にわたって継続し、その間は、特定の遊技状態が継続するが、このような遊技状態も、任意の回数の遊技にわたって継続する特定の遊技状態であり、「ステージ」に含まれる。
【0017】
また、「ステージ制御手段(150)」は、ステージを制御するためのものである。
このステージ制御手段(150)は、複数のパターンのステージを実行可能に形成される。
具体的には、このステージ制御手段(150)は、例えば、原始時代を思わせるアニメーションを液晶ディスプレイ(79)に表示するステージ(原始時代ステージ)と、古代エジプトを思わせるアニメーションを液晶ディスプレイ(79)に表示するステージ(古代エジプトステージ)と、大航海時代を思わせるアニメーションを液晶ディスプレイ(79)に表示するステージ(大航海時代ステージ)と、未来都市を思わせるアニメーションを液晶ディスプレイ(79)に表示するステージ(未来都市ステージ)とを実行可能に形成することができる。
【0018】
また、「ステージ移行手段(160)」は、ステージを移行させるためのものである。
このステージ移行手段(160)は、所定の入力により、移行先のステージを選択可能に形成されている。
また、「所定の入力」とは、例えば、遊技機(10)の管理者による所定の入力、遊技者による所定の入力、又は遊技制御手段(100)による所定の入力などをいう。また、遊技機の管理者による所定の入力としては、例えば、遊技機(10)の内部に設けられているスイッチであって、遊技機(10)の管理者のみが操作可能とされているもの(例えば、電源スイッチ、設定変更スイッチ、又はリセットスイッチ等)を、遊技機(10)の管理者が操作することによる入力がある。また、遊技者による所定の入力としては、例えば、遊技機(10)の前面に設けられているスイッチであって、遊技者が操作可能とされているもの(例えば、スタートスイッチ(50)、ストップスイッチ(60)、又はベットスイッチ(74)等)を、遊技者が操作することによる入力がある。また、遊技制御手段(100)による所定の入力としては、例えば、遊技制御手段(100)が特定の命令を出力することによる入力がある。
【0019】
また、「移行先のステージを選択可能」とは、上述した所定の入力によって、移行先のステージが選択できるように形成されていることを意味するものである。すなわち、上述した所定の入力によって、次はどのステージに移行させるかを選択することができるのである。
例えば、ステージ制御手段(150)により、未来都市ステージが実行されているとする。このとき、遊技機(10)の管理者が、所定の入力(例えば、設定変更スイッチ等の操作)により、移行先のステージとして、原始時代ステージを選択したとする。そうすると、ステージ移行手段(160)は、所定の入力の後は、ステージを、未来都市ステージから、原始時代ステージへ移行させるのである。
【0020】
また、例えば、ステージ制御手段(150)により、古代エジプトステージが実行されているとする。このとき、遊技者が、所定の入力(例えば、スタートスイッチ50等の操作)により、移行先のステージとして、大航海時代ステージを選択したとする。そうすると、ステージ移行手段(160)は、所定の入力の後は、ステージを、古代エジプトステージから、大航海時代ステージへ移行させるのである。
【0021】
また、例えば、ステージ制御手段(150)により、未来都市ステージが実行されているとする。このとき、遊技制御手段(100)が、所定の入力(例えば、特定の命令の出力等)により、移行先のステージとして、大航海時代ステージを選択したとする。そうすると、ステージ移行手段(160)は、所定の入力の後は、ステージを、未来都市ステージから、大航海時代ステージへ移行させるのである。
【0022】
また、ステージ制御手段(150)及びステージ移行手段(160)は、例えば、制御装置(20)を構成するコンピュータに所定のプログラムを実行させることによって形成することができる。
本発明によれば、所定の入力により、移行先のステージの選択が可能となる。このため、ステージがランダムに選択されることによる不都合を解消できる。
【0023】
すなわち、ステージがランダムに選択されると、どのステージが選択されるかわからない。これにより、例えば、遊技場に同種の遊技機(10)が並べて設置されるような場合に、各遊技機(10)のステージの統一が図れず、逆に、各遊技機(10)のステージを意図的に異ならせることもできない。また、例えば、遊技場の閉店後又は開店前に遊技機(10)の設定を変更すると、その後にステージがランダムに選択されることから、開店時のステージが前日の閉店間際のステージと異なってしまうことがある。そして、開店時のステージが前日の閉店間際のステージと異なると、その間に遊技機(10)の設定変更を行ったことが、ステージの相違から遊技者に悟られてしまい、不都合である。
【0024】
そこで、本発明に係る遊技機(10)のように、所定の入力により、移行先のステージを選択可能にすると、遊技場に同種の遊技機(10)が並べて設置されるような場合に、各遊技機(10)のステージの統一を図ることができ、逆に、各遊技機(10)のステージを意図的に異ならせることもできる。更に、遊技場の閉店後又は開店前に遊技機(10)の設定を変更した場合にも、ステージを選択することにより、開店時のステージを前日の閉店間際のステージと同一にすることができる。そして、開店時のステージと前日の閉店間際のステージとを同一にできれば、ステージの相違からは、遊技機(10)の設定変更を行ったことを遊技者に悟られないようにすることができるのである。
【0025】
(請求項2)
請求項2記載の発明は、請求項1記載の遊技機(10)を限定したものである。すなわち、前記ステージ移行手段(160)は、遊技機(10)の管理者による所定の入力により、移行先のステージを選択可能に形成されていることを特徴とする。
【0026】
ここで、「遊技機(10)の管理者」とは、遊技機(10)が設置されている遊技場の従業者等をいう。
また、「遊技機(10)の管理者による所定の入力」としては、例えば、遊技機(10)の内部に設けられているスイッチであって、遊技機(10)の管理者のみが操作可能とされているもの(例えば、電源スイッチ、設定変更スイッチ、又はリセットスイッチ等)を、遊技機(10)の管理者が操作することによる入力がある。具体的には、例えば、遊技機(10)の管理者が、電源スイッチ等を操作して所定の入力を行い、移行先のステージを選択可能とすることができる。また、例えば、遊技機(10)の内部に、ステージを選択するための専用のセレクトスイッチを設け、このセレクトスイッチを遊技機(10)の管理者が操作することによる入力を、「遊技機(10)の管理者による所定の入力」としてもよい。
【0027】
本発明によれば、遊技機(10)の管理者による所定の入力により、移行先のステージの選択が可能となる。これにより、遊技場に同種の遊技機(10)が並べて設置されるような場合に、遊技機(10)の管理者の意思により、各遊技機(10)のステージの統一を図ることができ、逆に、各遊技機(10)のステージを意図的に異ならせることもできる。更に、遊技場の閉店後又は開店前に遊技機(10)の設定を変更した場合にも、遊技機(10)の管理者の意思でステージを選択することにより、開店時のステージを前日の閉店間際のステージと同一にすることができる。そして、開店時のステージと前日の閉店間際のステージとを同一にできれば、ステージの相違からは、遊技機(10)の設定変更を行ったことを遊技者に悟られないようにすることができるのである。
【0028】
(請求項3)
請求項3記載の発明は、請求項1又は2記載の遊技機(10)を限定したものである。すなわち、前記ステージ移行手段(160)は、遊技者による所定の入力により、移行先のステージを選択可能に形成されていることを特徴とする。
ここで、「遊技者による所定の入力」としては、例えば、遊技機(10)の前面に設けられているスイッチであって、遊技者が操作可能とされているもの(例えば、スタートスイッチ(50)、ストップスイッチ(60)、又はベットスイッチ(74)等)を、遊技者が操作することによる入力がある。また、例えば、遊技機(10)の前面に、ステージを選択するための専用のセレクトスイッチを設け、このセレクトスイッチを遊技者が操作することによる入力を、「遊技者による所定の入力」としてもよい。
【0029】
本発明によれば、遊技者による所定の入力により、移行先のステージの選択が可能となる。これにより、遊技者は、自分の好みのステージを選択して、遊技を行うことができるのである。
(請求項4)
請求項4記載の発明は、請求項1、2又は3記載の遊技機(10)を限定したものである。すなわち、前記制御装置(20)は、遊技を制御するための遊技制御手段(100)を備え、前記ステージ移行手段(160)は、遊技制御手段(100)による所定の入力により、移行先のステージを選択可能に形成されていることを特徴とする。
【0030】
ここで、「遊技制御手段(100)による所定の入力」としては、例えば、遊技制御手段(100)が特定の命令を出力することによる入力がある。また、特定の命令の出力については、例えば、回転リール(40)の停止制御の結果等と関連付けることができる。具体的には、例えば、回転リール(40)の停止制御の結果、特定の図柄が特定の位置に停止すると、遊技制御手段(100)が特定の命令を出力するように形成する。より具体的には、例えば、回転リール(40)の停止制御の結果、「チェリー」の図柄が有効な入賞ライン上に3個揃うと、遊技制御手段(100)が未来都市ステージを選択する命令を出力して、ステージ移行手段(160)がステージを未来都市ステージへ移行させるように形成することができる。そうすると、回転リール(40)の停止制御の結果には遊技者の技量が関与することから、遊技者は、遊技制御手段(100)を介して、間接的に移行先のステージを選択できることとなる。
【0031】
本発明によれば、遊技制御装置(100)による所定の入力により、移行先のステージの選択が可能となる。これにより、回転リール(40)の停止制御の結果等を、移行先のステージの選択に関連付けることができるのである。
(請求項5)
請求項5記載の発明は、遊技機(10)を、複数の図柄を変動表示又は停止表示させるための図柄表示手段、任意の回数の遊技にわたって継続する特定の遊技状態であるステージを制御するためのものであり、かつ、複数のパターンのステージを実行可能に形成されるステージ制御手段(150)、及び、ステージを移行させるためのものであり、かつ、所定の入力により移行先のステージを選択可能に形成されるステージ移行手段(160)として機能させることを特徴とする遊技機用プログラムである。
【0032】
すなわち、本発明に係る遊技機用プログラムは、所定の入力により移行先のステージの選択が可能な遊技機(10)として機能させるためのものである。
ここで、「遊技機(10)」は、例えば、制御装置(20)、回転リール(40)、スタートスイッチ(50)及びストップスイッチ(60)などを備えた現実の遊技機(10)でもよく、また、液晶ディスプレイやCRTなどの画像表示装置に表示させた擬似的な遊技機(10)でもよい。
【0033】
すなわち、本発明に係る遊技機用プログラムは、現実の遊技機(10)を制御するためのプログラムと、業務用あるいは家庭用のテレビゲーム機等に読み込まれることにより業務用あるいは家庭用のテレビゲーム機等を遊技機(10)として機能させるためのプログラムとの双方を含むものである。
また、「図柄表示手段」は、複数の図柄を変動表示又は停止表示させるためのものである。
【0034】
この図柄表示手段は、例えば、周囲に複数の図柄を表示した現実の回転リール(40)を用いて形成することができる。
また、この図柄表示手段は、例えば、液晶ディスプレイやCRTなどの画像表示装置を用い、この画像表示装置に複数の図柄を順次表示させるようにして形成することもできる。
【0035】
本発明によれば、所定の入力により、移行先のステージの選択が可能となる。このため、ステージがランダムに選択されることによる不都合を解消できる。具体的には、遊技場に同種の遊技機(10)を並べて設置する場合に、各遊技機(10)のステージの統一を図ることができ、逆に、各遊技機(10)のステージを意図的に異ならせることもできる。更に、遊技場の閉店後又は開店前に遊技機(10)の設定を変更した場合にも、設定変更後にステージを選択することにより、開店時のステージを前日の閉店間際のステージと同一にすることができる。そして、開店時のステージと前日の閉店間際のステージとを同一にできれば、ステージの相違からは、遊技機(10)の設定変更を行ったことを遊技者に悟られないようにすることができるのである。
【0036】
(請求項6)
請求項6記載の発明は、遊技機(10)を、複数の図柄を変動表示又は停止表示させるための図柄表示手段、任意の回数の遊技にわたって継続する特定の遊技状態であるステージを制御するためのものであり、かつ、複数のパターンのステージを実行可能に形成されるステージ制御手段(150)、及び、ステージを移行させるためのものであり、かつ、所定の入力により移行先のステージを選択可能に形成されるステージ移行手段(160)として機能させることを特徴とする遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体である。
【0037】
すなわち、本発明に係るコンピュータ読み取り可能な記録媒体は、請求項5に記載した遊技機用プログラムを記録したものである。
本発明によれば、所定の入力により、移行先のステージの選択が可能となる。このため、ステージがランダムに選択されることによる不都合を解消できる。具体的には、遊技場に同種の遊技機(10)を並べて設置する場合に、各遊技機(10)のステージの統一を図ることができ、逆に、各遊技機(10)のステージを意図的に異ならせることもできる。更に、遊技場の閉店後又は開店前に遊技機(10)の設定を変更した場合にも、設定変更後にステージを選択することにより、開店時のステージを前日の閉店間際のステージと同一にすることができる。そして、開店時のステージと前日の閉店間際のステージとを同一にできれば、ステージの相違からは、遊技機(10)の設定変更を行ったことを遊技者に悟られないようにすることができるのである。
【0038】
【発明の実施の形態】
(図面の説明)
図1ないし図10は、本発明の実施の形態を示すものである。
図1は、遊技機10のブロック図、図2は、遊技機10の外観正面図、図3は、回転リール40の図柄配列を示す概念図、図4は、停止テーブル130を示す概念図、図5は、移行決定確率テーブル171を示す概念図、図6は、移行先ステージテーブル172を示す概念図、図7は、非移行抽選回数テーブル190を示す概念図、図8は、最大遊技回数テーブル200を示す概念図、図9及び図10は、遊技機10の動作を示すフローチャート図である。
【0039】
(遊技機10)
遊技機10は、図2に示すように、四角箱状の筐体70を備えている。また、筐体70の内部には、3個の回転リール40が横並びに設けられ、また、筐体70の前面には、前面パネル71が設けられ、また、前面パネル71のほぼ中央には、図柄表示窓72が設けられている。
【0040】
また、図柄表示窓72は、3個すべての回転リール40の回転が停止した際に、縦3列横3行に配列した合計9個の図柄を表示可能に形成されている。
具体的には、左側の回転リール40の回転が停止すると、図柄表示窓72の左側部分の上段、中段及び下段にそれぞれ1個ずつ、合計3個の図柄が表示される。中央及び右側の回転リール40についても同様である。これにより、3個すべての回転リール40の回転が停止すると、図柄表示窓72には、縦3列横3行に配列した合計9個の図柄が表示される。また、図柄表示窓72に表示される縦3列横3行の図柄の配列パターンは、「出目」などと呼ばれる。
【0041】
また、図柄表示窓72の下方には、貯留メダルを投入するためのベットスイッチ74や、貯留メダルを払い出すための精算スイッチ75や、回転リール40の回転を開始させるためのスタートスイッチ50や、回転リール40の回転を停止させるためのストップスイッチ60などが設けられている。
また、図柄表示窓72の右方には、液晶ディスプレイ79が設けられ、また、図柄表示窓72の上方には、演出用ランプ77が設けられている。
【0042】
また、前面パネル71の下部には、払出口80が設けられ、また、払出口80の下方には、受け皿90が設けられている。
また、この遊技機10は、筐体70の内部に、制御装置20を備えている。
(制御装置20)
制御装置20は、遊技機10を制御するためのものである。
【0043】
この制御装置20は、CPU、RAM、ROM、及びI/Oなどを備えている。また、この制御装置20の入力手段としては、図1に示すように、投入スイッチ73、ベットスイッチ74、精算スイッチ75、スタートスイッチ50、及びストップスイッチ60などが接続されている。
また、この制御装置20の出力手段としては、図1に示すように、リールユニット30、ホッパーユニット76、演出用ランプ77、スピーカ78、及び液晶ディスプレイ79などが接続されている。
【0044】
そして、この制御装置20は、CPUがROMに記憶された所定のプログラムを実行することにより、遊技制御手段100、抽選手段110、停止制御手段120、入賞判定手段140、ステージ制御手段150、ステージ移行手段160、移行抽選手段170、遊技回数カウント手段180及び演出制御手段210などとして機能する。
(投入スイッチ73)
投入スイッチ73は、投入されたメダルを検知するためのものであって、筐体70の内部に設けられている。
【0045】
(ベットスイッチ74)
ベットスイッチ74は、貯留されているメダルの枚数を減じてメダルの投入に代えるためのものであって、図2に示すように、図柄表示窓72の左斜め下方に設けられている。
(精算スイッチ75)
精算スイッチ75は、貯留されているメダルを払い出すためのものであって、図2に示すように、図柄表示窓72の左斜め下方に設けられている。
【0046】
(スタートスイッチ50)
スタートスイッチ50は、各回転リール40の回転を開始させるためのものであって、図2に示すように、図柄表示窓72の左斜め下方に設けられている。そして、このスタートスイッチ50を操作すると、3個すべての回転リール40の回転が開始することとなっている。
【0047】
(ストップスイッチ60)
ストップスイッチ60は、各回転リール40の回転を停止させるためのものであって、図2に示すように、各回転リール40の下方に1個ずつ設けられている。そして、左側の回転リール40の下方に設けられているストップスイッチ60を操作すると、左側の回転リール40の回転が停止し、中央の回転リール40の下方に設けられているストップスイッチ60を操作すると、中央の回転リール40の回転が停止し、右側の回転リール40の下方に設けられているストップスイッチ60を操作すると、右側の回転リール40の回転が停止することとなっている。
【0048】
(リールユニット30)
リールユニット30は、枠体に横並びに固定された3個のステッピングモータと、各ステッピングモータの出力軸に固定された3個の回転リール40とから構成されている。
また、図3に示すように、左側、中央及び右側の各回転リール40には、「赤7」「BAR」「スイカ」「ベル」「チェリー」「Replay」などの複数種類の図柄が、所定の配列で、合計21個表示されている。
【0049】
また、各図柄には、00番から20番までのコマ番号が順に付されている。
(ホッパーユニット76)
ホッパーユニット76は、遊技の結果に基づいて、遊技者にメダルを払い出すためのものであって、筐体70の内部に設けられている。
(演出用ランプ77)
演出用ランプ77は、遊技者に当選又は入賞などを知らせるためのものであって、図2に示すように、図柄表示窓72の上方に設けられている。
【0050】
この演出用ランプ77は、演出制御手段210に制御されることにより、当選又は入賞時などに所定のパターンで点灯又は点滅して、遊技者に当選又は入賞などを知らせるように形成されている。
(スピーカ78)
スピーカ78は、遊技者に当選又は入賞などを知らせるためのものであって、図2に示すように、遊技機10の前面下部に設けられている。
【0051】
このスピーカ78は、演出制御手段210に制御されることにより、当選又は入賞時などに所定の効果音を出力して、遊技者に当選又は入賞などを知らせるように形成されている。
(液晶ディスプレイ79)
液晶ディスプレイ79は、遊技者に当選又は入賞などを知らせるためのものであって、図2に示すように、図柄表示窓72の右方に設けられている。
【0052】
この液晶ディスプレイ79は、ステージ制御手段150や演出制御手段210などに制御されることにより、所定のアニメーションを表示するとともに、このアニメーションにおいて、当選を遊技者に告知する演出や、当選確率を遊技者に知らせる演出などを行うように形成されている。
(払出口80)
払出口80は、メダルを払い出すためのものであって、前面パネル71の下部に設けられている。
【0053】
(受け皿90)
受け皿90は、払出口80から払い出されたメダルを受け止めて貯留するためのものであって、払出口80の下方に設けられている。
(遊技制御手段100)
遊技制御手段100は、遊技を制御するためのものである。
【0054】
この遊技制御手段100は、図1に示すように、次の(1)ないし(3)の手段を備えている。
(1)通常遊技制御手段101
(2)特別遊技制御手段102
(3)特殊遊技制御手段105
なお、遊技制御手段100が備える手段は、上記した(1)ないし(3)に限定されるものではない。
【0055】
(通常遊技制御手段101)
通常遊技とは、一般的な遊技をいい、また、通常遊技制御手段101は、通常遊技を制御するためのものである。
以下、通常遊技について説明する。
メダルを投入すると、メダルの投入枚数に応じた本数の入賞ラインが有効になる。ここで、メダルの投入には、メダル投入口からのメダルの投入、及びベットスイッチ74の操作によるメダルの投入の双方が含まれる。また、メダルの投入を条件に、スタートスイッチ50を操作すると、抽選手段110により当選か否かの抽選が行われ、ほぼ同時に、3個すべての回転リール40の回転が開始する。その後に、3個のストップスイッチ60のうちの1個を操作すると、当該ストップスイッチ60に対応した回転リール40の回転が停止する。そして、3個すべてのストップスイッチ60を操作し終えると、3個すべての回転リール40の回転が停止する。このとき、所定の図柄が所定の位置に停止すると、入賞となる。そして、入賞態様に応じた枚数のメダルがクレジットされるか、又は払出口80から払い出される。また、メダルの払い出しに代えて、あるいはメダルの払い出しとともに、遊技者に対して所定の利益が付与されることもある。
【0056】
また、回転リール40の停止制御は、以下に示すようにして行われる。
まず、抽選手段110の抽選結果に基づいて、複数の停止テーブル130の中から一の停止テーブル130が選択される。次に、選択された一の停止テーブル130と、ストップスイッチ60が操作されたときの回転リール40の回転位置とから、回転リール40の滑りコマ数が決定される。そして、決定された滑りコマ数分だけ回転リール40が回転し、そこで回転リール40の回転が停止する。
【0057】
また、抽選結果には、特定導入遊技当選(ビッグボーナス当選/BB当選)と、特定遊技当選(レギュラーボーナス当選/RB当選)と、第1小役当選と、第2小役当選と、第3小役当選と、再遊技当選(Replay当選)と、ハズレとがある。
また、入賞には、特定導入遊技(ビッグボーナスゲーム/BBゲーム)への移行に係る特定導入遊技入賞(ビッグボーナス入賞/BB入賞)と、特定遊技(レギュラーボーナスゲーム/RBゲーム)への移行に係る特定遊技入賞(レギュラーボーナス入賞/RB入賞)と、所定枚数(例えば12枚)のメダルの払い出しに係る第1小役入賞と、この第1小役入賞よりも少ない枚数(例えば8枚)のメダルの払い出しに係る第2小役入賞と、この第2小役入賞よりも少ない枚数(例えば1枚)のメダルの払い出しに係る第3小役入賞と、再遊技(Replay)の実行に係る再遊技入賞(Replay入賞)とがある。
【0058】
なお、RBゲームとは、特定入賞遊技(JACゲーム)を複数回行い得ることにより、通常遊技よりも当選確率が高い遊技をいい、また、BBゲームとは、RBゲームの導入確率が高い遊技をいう。
そして、例えば、「赤7」の図柄が有効な入賞ライン上に3個揃うと、BB入賞となり、払い出しがある場合にはメダルが払い出されて、BBゲームが実行される。
【0059】
また、例えば、「スイカ」の図柄が有効な入賞ライン上に3個揃うと、第1小役入賞となり、12枚のメダルが払い出される。
また、例えば、「ベル」の図柄が有効な入賞ライン上に3個揃うと、第2小役入賞となり、8枚のメダルが払い出される。
また、例えば、左側の回転リール40の回転を停止させたときに「チェリー」の図柄が有効な入賞ライン上に停止すると、中央及び右側の回転リール40に表示されている図柄の停止位置にかかわらず、第3小役入賞となり、1枚のメダルが払い出される。
【0060】
また、例えば、「Replay」の図柄が有効な入賞ライン上に3個揃うと、Replay入賞となり、新たなメダルを投入することなく、前回の遊技と同じ条件で再度遊技を行うことができる。
また、抽選結果がBB当選となると、BB当選に基づいた図柄の停止制御が行われるが、このとき、BB入賞図柄配列が引き当てられないと、このBB当選は、BB入賞図柄配列が引き当てられるまで持ち越されることとなっている。RB当選についても同様である。
【0061】
また、第1小役当選は、抽選結果が第1小役当選となった遊技で第1小役入賞図柄配列を引き当てられないと、次回の遊技には持ち越されないこととなっている。第2小役当選、第3小役当選、及びReplay当選についても同様である。
(特別遊技制御手段102)
特別遊技(ボーナスゲーム)とは、遊技者にとって通常遊技よりも有利な遊技をいい、また、特別遊技制御手段102は、特別遊技を制御するためのものである。
【0062】
本実施の形態では、特別遊技制御手段102は、特別遊技として、特定導入遊技(ビッグボーナスゲーム/BBゲーム)と、特定遊技(レギュラーボーナスゲーム/RBゲーム)とを行うように形成されている。
具体的には、この特別遊技制御手段102は、図1に示すように、次の(1)及び(2)の手段を備えている。
【0063】
(1)特定導入遊技制御手段103
(2)特定遊技制御手段104
なお、特別遊技制御手段102が備える手段は、上記した(1)及び(2)に限定されるものではない。
(特定導入遊技制御手段103)
特定導入遊技(ビッグボーナスゲーム/BBゲーム)とは、特定遊技(レギュラーボーナスゲーム/RBゲーム)の導入確率が高い遊技をいい、また、特定導入遊技制御手段103は、特定導入遊技を制御するためのものである。
【0064】
以下、特定導入遊技について説明する。
抽選結果が特定導入遊技当選(BB当選)となると、BB当選に基づいた図柄の停止制御が行われる。このとき、「赤7」の図柄が有効な入賞ライン上に3個揃うと、特定導入遊技入賞(BB入賞)となる。そして、BB入賞となると、払い出しがある場合にはメダルが払い出され、その後に、特定導入遊技(BBゲーム)へ移行する。
【0065】
また、BBゲームへ移行すると、まず、「BB一般遊技」が行われる。
また、「BB一般遊技」中は、通常遊技中と同様に、最大3枚のメダルを投入することが可能であり、また、当選か否かの抽選が毎回行われ、また、3個すべての回転リール40の回転が停止した際に、所定の図柄が所定の位置に停止しているか否かによって、入賞か否かの判定が行われる。
【0066】
ただ、「BB一般遊技」中は、通常遊技中よりも、特定遊技当選(RB当選)の当選確率が高くなる。また、抽選結果がRB当選となると、RB当選に基づいた図柄の停止制御が行われる。そして、「BB一般遊技」中に、「Replay」の図柄が入賞ライン上に3個揃うと、特定遊技入賞(RB入賞)となり、「BB一般遊技」から「BB特定遊技」へ移行する。
【0067】
そして、BBゲーム中に、「BB特定遊技」への移行が3回行われるか、又は「BB一般遊技」中に合計30回の遊技が行われると、BBゲームは終了して、BBゲームから通常遊技へ移行するのである。
具体的には、通常遊技からBBゲームへ移行すると、まず、1回目の「BB一般遊技」が行われる。また、1回目の「BB一般遊技」中にRB入賞となると、1回目の「BB一般遊技」から1回目の「BB特定遊技」へ移行する。そして、1回目の「BB特定遊技」が終了すると、1回目の「BB特定遊技」から2回目の「BB一般遊技」へ移行する。また、2回目の「BB一般遊技」中にRB入賞となると、2回目の「BB一般遊技」から2回目の「BB特定遊技」へ移行する。そして、2回目の「BB特定遊技」が終了すると、2回目の「BB特定遊技」から3回目の「BB一般遊技」へ移行する。また、3回目の「BB一般遊技」中にRB入賞となると、3回目の「BB一般遊技」から3回目の「BB特定遊技」へ移行する。そして、3回目の「BB特定遊技」が終了すると、BBゲームも同時に終了して、BBゲームから通常遊技へ移行するのである。
【0068】
また、1回目の「BB一般遊技」中に30回の遊技が行われても、BBゲームは終了して、BBゲームから通常遊技へ移行する。
また、1回目及び2回目の「BB一般遊技」中に合計30回の遊技が行われても、BBゲームは終了して、BBゲームから通常遊技へ移行する。
また、1回目、2回目及び3回目の「BB一般遊技」中に合計30回の遊技が行われても、BBゲームは終了して、BBゲームから通常遊技へ移行する。
【0069】
(特定遊技制御手段104)
特定遊技(レギュラーボーナスゲーム/RBゲーム)とは、通常遊技中よりも当選確率が高い遊技をいい、また、特定遊技制御手段104は、特定遊技を制御するためのものである。
以下、特定遊技について説明する。
【0070】
抽選結果がRB当選となると、RB当選に基づいた図柄の停止制御が行われる。このとき、「BAR」の図柄が有効な入賞ライン上に3個揃うと、RB入賞となる。そして、RB入賞となると、払い出しがある場合にはメダルが払い出され、その後に、RBゲームへ移行する。
また、RBゲーム中は、メダルが1枚投入となり、また、所定の図柄が中央の入賞ライン上に3個揃うと入賞となる特定入賞遊技(JACゲーム)が行われる。
【0071】
また、RBゲーム中は、JACゲームを最大12回行うことができ、そのうち、最大8回の入賞が可能である。すなわち、RBゲーム中に、JACゲームが12回行われるか、あるいは入賞が8回あると、RBゲームは終了するのである。
(特殊遊技制御手段105)
特殊遊技とは、通常遊技及び特別遊技とは異なる遊技をいい、また、特殊遊技制御手段105は、特殊遊技を制御するためのものである。
【0072】
特殊遊技としては、例えば、再遊技当選の当選確率を通常遊技中よりも高く設定した遊技であるリプレイタイム遊技や、特別遊技当選に対応した図柄が所定の位置に停止しなかったときに当該特別遊技当選を累積して持ち越す遊技であるストックタイム遊技や、抽選手段110の抽選結果を遊技者に告知する遊技であるアシストタイム遊技や、ストップスイッチ60の操作から対応する回転リール40の回転停止までの時間が所定時間以内でありかつ可能な限り短い遊技であるチャンスタイム遊技や、入賞となる特定の順序を遊技者に知らせる遊技である押し順ナビ遊技などがあり、特殊遊技制御手段105は、これらの特殊遊技を制御可能に形成されている。
【0073】
「リプレイタイム遊技」は、上述したように、再遊技当選の当選確率を通常遊技中よりも高く設定した遊技である。すなわち、リプレイタイム遊技中は、通常遊技中よりも、再遊技当選の当選確率が高くなる。また、このような制御は、例えば、抽選手段110の抽選テーブル113として、再遊技当選の当選確率を一定の割合で定めた通常抽選テーブルと、この通常抽選テーブルよりも再遊技当選の当選確率を高く定めた再遊技高確率抽選テーブルとを備え、通常遊技中には、通常抽選テーブルを用い、リプレイタイム遊技中には、再遊技高確率抽選テーブルを用いることによって実施可能である。そして、特殊遊技制御手段105は、これらのテーブルの移行を担当するのである。
【0074】
「ストックタイム遊技」は、上述したように、特別遊技当選に対応した図柄が所定の位置に停止しなかったときに、当該特別遊技当選を累積して持ち越す遊技である。すなわち、ストックタイム遊技中は、抽選手段110の抽選結果が特別遊技当選となったにもかかわらず、特別遊技当選に対応した図柄を所定の位置に停止させることができずに、特別遊技入賞を引き当てることができないと、当該特別遊技当選が、先に持ち越されている特別遊技当選に加えて持ち越される。つまり、持ち越しに係る特別遊技当選の数が1つ加算される。また、特別遊技当選が持ち越されているときに、特別遊技当選に対応した図柄を所定の位置に停止させることができると、特別遊技入賞となり、更には、持ち越しに係る特別遊技当選の数が1つ減算される。また、このような制御は、例えば、制御装置20に、持ち越しに係る特別遊技当選の数を加算するための手段や、持ち越しに係る特別遊技当選の数を減算するための手段を備えることによって実施可能である。そして、特殊遊技制御手段105は、これらの手段の制御を担当するのである。
【0075】
「アシストタイム遊技」は、上述したように、抽選手段110の抽選結果を遊技者に告知する遊技である。すなわち、アシストタイム遊技中は、抽選手段110の抽選結果が、回転リール40の停止操作前に、遊技者に告知される。また、抽選結果の告知は、例えば、遊技機10の前面に設けた液晶ディスプレイ79に、抽選結果に対応した図柄を表示することによって行うことができる。また、抽選結果が告知されると、遊技者は、回転リール40の停止操作前に、いずれの図柄を入賞ライン上に揃えればよいかがわかるので、告知の内容に従って回転リール40の停止操作を行うことにより、通常遊技中よりもメダルの獲得枚数を増加させることができる。また、このような制御は、例えば、制御装置20に、抽選結果に対応した図柄を液晶ディスプレイ79に表示するための手段を備えることによって実施可能である。そして、特殊遊技制御手段105は、この手段の制御を担当するのである。
【0076】
「チャンスタイム遊技」は、上述したように、ストップスイッチ60の操作から対応する回転リール40の回転停止までの時間が、所定時間以内であり、かつ、可能な限り短い遊技である。すなわち、チャンスタイム遊技中であるか否かにかかわらず、ストップスイッチ60の操作から対応する回転リール40の回転停止までの時間は、所定時間(例えば、190ミリ秒)以内であるが、チャンスタイム遊技中は、ストップスイッチ60の操作から対応する回転リール40の回転停止までの時間が、可能な限り短くなる。また、ストップスイッチ60の操作から対応する回転リール40の回転停止までの時間が可能な限り短くなると、回転リール40は、ストップスイッチ60が操作された後に、最初に停止可能となる位置に停止することとなる。そうすると、いわゆる「目押し」あるいは「ビタ止め」が可能となり、遊技者の技術介入性を高めることができる。また、このような制御は、例えば、停止テーブル130として、滑りコマ数を所定範囲内で定めた通常停止テーブルと、滑りコマ数を最小にするように定めた最小滑り停止テーブルとを備え、通常遊技中には、通常停止テーブルを用い、チャンスタイム遊技中には、最小滑り停止テーブルを用いることによって実施可能である。そして、特殊遊技制御手段105は、これらのテーブルの移行を担当するのである。
【0077】
「押し順ナビ遊技」は、上述したように、入賞となる特定の順序を遊技者に知らせる遊技である。すなわち、押し順ナビ遊技中は、入賞となる特定の順序が、回転リール40の停止操作前に、遊技者に知らされる。また、入賞となる特定の順序の知らせは、例えば、液晶ディスプレイ79に、ストップスイッチ60の操作順を表示することによって行うことができる。また、入賞となる特定の順序が知らされると、遊技者は、知らせの内容に従って回転リール40の停止操作を行うことにより、通常遊技中よりもメダルの獲得枚数を増加させることができる。また、このような制御は、例えば、制御装置20に、入賞となる特定の順序を液晶ディスプレイ79に表示するための手段を備えることによって実施可能である。そして、特殊遊技制御手段105は、この手段の制御を担当するのである。
【0078】
なお、押し順ナビ遊技の前提として、以下に示すような制御を実施可能に形成する必要がある。まず、回転リール40の回転を停止させる順序によって、回転リール40の停止制御が異なるように形成する。例えば、左→中→右の順序で回転リール40の回転を停止させる場合と、右→中→左の順序で回転リール40の回転を停止させる場合と、中→右→左の順序で回転リール40の回転を停止させる場合とで、回転リール40の停止制御が異なるように形成する。更に、例えば、中→右→左の順序で回転リール40の回転を停止させたときに限り入賞となり、それ以外の順序で回転リール40の回転を停止させたときには入賞とならないように、回転リール40の停止制御を行うように形成する。この場合、中→右→左の順序が、特定の順序となる。また、このような制御は、例えば、中→右→左の順序(特定の順序)でストップスイッチ60が操作された場合には、特定の図柄が入賞ライン上に揃うように滑りコマ数を定めた停止テーブル130を用い、それ以外の場合には、特定の図柄が入賞ライン上に揃わないように滑りコマ数を定めた停止テーブル130を用いることによって実施可能である。そして、特殊遊技制御手段105は、これらのテーブルの移行を担当するのである。
【0079】
(抽選手段110)
抽選手段110は、抽選を行うためのものである。
この抽選手段110は、図1に示すように、乱数発生手段111、乱数抽出手段112、抽選テーブル113、及び抽選判定手段114を備えている。
また、乱数発生手段111は、抽選用の乱数を、所定の範囲内(例えば、10進数で0〜16383)で発生させるためのものである。
【0080】
この乱数発生手段111は、例えば、発振回路と、この発振回路が発生させたクロック信号をカウントするカウンタ回路とによって構成することができる(いわゆるハード乱数)。
また、この乱数発生手段111は、例えば、平均採中法で乱数を発生させる手段や、あるいは素数の加算によって乱数を発生させる手段によって構成することもできる。また、これらの手段は、例えば、CPUに所定のプログラムを実行させることによって構成することができる(いわゆるソフト乱数)。
【0081】
また、乱数抽出手段112は、乱数発生手段111が発生させた乱数を抽出するためのものである。
この乱数抽出手段112は、乱数発生手段111が発生させた乱数を、所定の条件(例えば、スタートスイッチ50の操作)で抽出する。
なお、乱数発生手段111は、カウンタ回路などによって構成されるため、乱数発生手段111が発生させる数値は、厳密には乱数ではない。ただ、スタートスイッチ50が操作されるタイミングは、ランダムであると考えられるため、乱数抽出手段112が抽出する数値は、実質的には乱数として取り扱うことができるのである。
【0082】
また、抽選テーブル113は、乱数発生手段111が発生させる全範囲の乱数について、当選か否かをあらかじめ所定の割合で定めたものである。
この抽選テーブル113は、乱数発生手段111が発生させる全範囲の乱数について、BB当選にするか、RB当選にするか、第1小役当選にするか、第2小役当選にするか、第3小役当選にするか、Replay当選にするか、あるいはハズレにするかを、あらかじめ所定の割合で定めている。
【0083】
また、抽選判定手段114は、乱数抽出手段112が抽出した乱数と、抽選テーブル113とを照合して、抽選結果の判定を行うためのものである。
この抽選判定手段114は、乱数抽出手段112が抽出した乱数と抽選テーブル113とを照合して、抽選結果が、BB当選か、RB当選か、第1小役当選か、第2小役当選か、第3小役当選か、Replay当選か、あるいはハズレかを判定する。
【0084】
(停止テーブル130)
停止テーブル130は、図柄の停止位置を決定するためのものであって、ストップスイッチ60が操作されたときの回転リール40の回転位置に応じて、回転リール40の滑りコマ数をあらかじめ定めたものである。
また、停止テーブル130としては、例えば、左側の回転リール40のみの滑りコマ数を定めたもの(左リール用停止テーブル)と、中央及び右側の回転リール40の滑りコマ数を定めたもの(中右リール用停止テーブル)と、すべての回転リール40の滑りコマ数を一括して定めたもの(全リール用停止テーブル)とを備えることができる。
【0085】
そして、左側の回転リール40に対応したストップスイッチ60が最初に操作された場合には、左リール用停止テーブルと、中右リール用停止テーブルとを組み合わせて用い、また、中央又は右側の回転リール40に対応したストップスイッチ60が最初に操作された場合には、全リール用停止テーブルを用いるようにすることができる。
【0086】
また、図4に示す停止テーブル130は、すべての回転リール40の滑りコマ数を一括して定めたものである。また、図4に示す停止テーブル130は、左側の回転リール40の滑りコマ数を、以下に示すように定めている。00番の図柄が図柄表示窓72の中段に位置したときに左側のストップスイッチ60が操作されれば、滑りコマ数は2とする。また、01番の図柄が図柄表示窓72の中段に位置したときに左側のストップスイッチ60が操作されれば、滑りコマ数は3とする。また、02番の図柄が図柄表示窓72の中段に位置したときに左側のストップスイッチ60が操作されれば、滑りコマ数は0とする。また、03番の図柄が図柄表示窓72の中段に位置したときに左側のストップスイッチ60が操作されれば、滑りコマ数は1とする。また、04番の図柄が図柄表示窓72の中段に位置したときに左側のストップスイッチ60が操作されれば、滑りコマ数は0とする。また、05番の図柄が図柄表示窓72の中段に位置したときに左側のストップスイッチ60が操作されれば、滑りコマ数は1とする。
【0087】
このため、図4に示す停止テーブル130が用いられている場合には、左側の回転リール40は、00番の図柄が図柄表示窓72の中段に位置したときに左側のストップスイッチ60が操作されると、19番の図柄を図柄表示窓72の中段に位置させて停止し、また、01番の図柄が図柄表示窓72の中段に位置したときに左側のストップスイッチ60が操作されても、19番の図柄を図柄表示窓72の中段に位置させて停止し、また、02番の図柄が図柄表示窓72の中段に位置したときに左側のストップスイッチ60が操作されると、02番の図柄を図柄表示窓72の中段に位置させて停止し、また、03番の図柄が図柄表示窓72の中段に位置したときに左側のストップスイッチ60が操作されても、02番の図柄を図柄表示窓72の中段に位置させて停止し、また、04番の図柄が図柄表示窓72の中段に位置したときに左側のストップスイッチ60が操作されると、04番の図柄を図柄表示窓72の中段に位置させて停止し、また、05番の図柄が図柄表示窓72の中段に位置したときに左側のストップスイッチ60が操作されても、04番の図柄を図柄表示窓72の中段に位置させて停止する。
【0088】
また、各停止テーブル130は、それぞれ、抽選手段110の抽選結果毎に複数備えられている。そして、抽選手段110の抽選結果が同一でも、図柄の停止位置が異なることがあるようにしているのである。
また、各停止テーブル130は、ストップスイッチ60が操作されたときの回転リール40の回転位置と、回転リール40の滑りコマ数との関係が異なることがあるように定められている。そして、ストップスイッチ60が操作されたときの回転リール40の回転位置が同じでも、図柄の停止位置が異なることがあるようにしているのである。
【0089】
(停止制御手段120)
停止制御手段120は、抽選手段110の抽選結果に基づいて、回転リール40の停止制御を行うためのものである。
具体的には、この停止制御手段120は、まず、抽選手段110の抽選結果等に基づいて、複数の停止テーブル130の中から一の停止テーブル130を選択する。次に、この選択した一の停止テーブル130と、ストップスイッチ60が操作されたときの回転リール40の回転位置とから、回転リール40の滑りコマ数を決定する。ここで、滑りコマ数が0と決定されれば、直ちに回転リール40の回転を停止させる。すなわち、滑りコマ数が0と決定されると、ストップスイッチ60が操作されたときに図柄表示窓72の上段に表示されていた図柄は、そのまま図柄表示窓72の上段に停止表示されることとなる。また、滑りコマ数が1と決定されれば、1コマ分だけ回転リール40を回転させ、そこで、回転リール40の回転を停止させる。すなわち、滑りコマ数が1と決定されると、ストップスイッチ60が操作されたときに図柄表示窓72の上段に表示されていた図柄は、回転リール40の回転方向に1コマずれて、図柄表示窓72の中段に停止表示されることとなる。また、滑りコマ数が2と決定されれば、2コマ分だけ回転リール40を回転させ、そこで、回転リール40の回転を停止させる。すなわち、滑りコマ数が2と決定されると、ストップスイッチ60が操作されたときに図柄表示窓72の上段に表示されていた図柄は、回転リール40の回転方向に2コマずれて、図柄表示窓72の下段に停止表示されることとなる。
【0090】
(入賞判定手段140)
入賞判定手段140は、所定の図柄が所定の位置に停止したときに入賞と判定するためのものである。
具体的には、この入賞判定手段140は、「赤7」の図柄が有効な入賞ライン上に3個揃うと、BB入賞と判定する。
【0091】
また、この入賞判定手段140は、「BAR」の図柄が有効な入賞ライン上に3個揃うと、RB入賞と判定する。
また、この入賞判定手段140は、「スイカ」の図柄が有効な入賞ライン上に3個揃うと、第1小役入賞と判定する。
また、この入賞判定手段140は、「ベル」の図柄が有効な入賞ライン上に3個揃うと、第2小役入賞と判定する。
【0092】
また、この入賞判定手段140は、左側の回転リール40の回転を停止させたときに「チェリー」の図柄が有効な入賞ライン上に停止すると、中央及び右側の回転リール40の停止位置にかかわらず、第3小役入賞と判定する。
また、この入賞判定手段140は、「Replay」の図柄が有効な入賞ライン上に3個揃うと、Replay入賞と判定する。
【0093】
(ステージ制御手段150)
ステージとは、任意の回数の遊技にわたって継続する特定の遊技状態をいう。本実施の形態に係る遊技機10では、4つのパターンのステージが実行される。第1は、原始時代を思わせるアニメーションが液晶ディスプレイ(79)に表示されるステージ(原始時代ステージ)、第2は、古代エジプトを思わせるアニメーションが液晶ディスプレイ(79)に表示されるステージ(古代エジプトステージ)、第3は、大航海時代を思わせるアニメーションが液晶ディスプレイ(79)に表示されるステージ(大航海時代ステージ)、第4は、未来都市を思わせるアニメーションが液晶ディスプレイ(79)に表示されるステージ(未来都市ステージ)である。各ステージは、任意の回数の遊技にわたって継続する。
【0094】
以下、上記各ステージについて説明する。
原始時代ステージにおいては、特定導入遊技当選(BB当選)又は特定遊技当選(RB当選)を遊技者に告知する演出が行われる。具体的には、原始時代ステージが実行されているときに、抽選結果が特定導入遊技当選(BB当選)又は特定遊技当選(RB当選)となると、原始時代を思わせるアニメーションにおいて、「ボーナス確定」の文字をかたどった巨大な石が空から降ってきたり、火山が大爆発したりして、抽選結果が特定導入遊技当選(BB当選)又は特定遊技当選(RB当選)となった旨を遊技者に告知するようになっている。
【0095】
古代エジプトステージにおいては、特定導入遊技当選(BB当選)又は特定遊技当選(RB当選)の当選確率を遊技者に知らせる演出が行われる。具体的には、古代エジプトステージが実行されているときには、スタートスイッチ50やストップスイッチ60を操作する毎に、古代エジプトを思わせるアニメーションにおいて、石の扉や、銀の扉や、金の扉などが出現するとともに、これらの出現の仕方によって、特定導入遊技当選(BB当選)又は特定遊技当選(RB当選)の当選確率を遊技者に知らせるようになっている。
【0096】
大航海時代ステージにおいては、小役当選を遊技者に告知する演出が行われる。具体的には、大航海時代ステージが実行されているときには、スタートスイッチ50やストップスイッチ60の操作時に、大航海時代を思わせるアニメーションにおいて、帆船が出現したり、大砲が発射されたりするとともに、帆船の帆に描かれている図柄や、大砲の玉が爆発した後に爆風の中に現われる図柄などによって、小役当選を遊技者に告知するようになっている。
【0097】
未来都市ステージにおいては、小役当選の当選確率を遊技者に知らせる演出が行われる。具体的には、未来都市ステージが実行されているときには、スタートスイッチ50やストップスイッチ60の操作時に、未来都市を思わせるアニメーションにおいて、小役当選の当選確率が数値で表示されるようになっている。
また、ステージ制御手段150は、ステージを制御するためのものである。
【0098】
このステージ制御手段150は、上記した4つのパターンのステージを実行するように形成されている。
また、このステージ制御手段150は、ステージを移行させるためのステージ移行手段160と、ステージを移行させるか否かを決定する抽選である移行抽選を行うための移行抽選手段170と、ステージの移行後における遊技の回数をカウントするための遊技回数カウント手段180と、移行抽選を行わない遊技の回数をステージの種類毎に定めた非移行抽選回数テーブル190と、ステージの移行後における遊技の回数の最大値をステージの種類毎に定めた最大遊技回数テーブル200とを備えている。
【0099】
(ステージ移行手段160)
ステージ移行手段160は、ステージを移行させるためのものである。
このステージ移行手段160は、抽選手段110の当選確率の設定変更時に、遊技機10の管理者による所定の入力により、移行先のステージを選択可能に形成されている。
【0100】
また、遊技機10の管理者とは、遊技機10が設置されている遊技場の従業者等をいう。
また、遊技機10の管理者による所定の入力は、電源スイッチ及び設定変更スイッチを所定の方法で操作することによって行われる。
ここで、電源スイッチは、遊技機10の電源をON又はOFFにするためのものである。すなわち、遊技機10の筐体70の内部には、遊技機10に電源を供給するための電源ボックスが設けられ、この電源ボックスに、遊技機10の電源をON又はOFFにするための電源スイッチが設けられている。遊技機10の前扉を開けると、電源ボックスが現れて、電源スイッチの操作が可能となる。また、遊技機10の前扉は、遊技機10の管理者のみが開閉可能とされている。このため、電源スイッチは、遊技機10の管理者のみが操作可能となっている。
【0101】
また、設定変更スイッチは、抽選手段110の当選確率の設定を変更するためのものである。すなわち、抽選手段110には、設定1から設定6までの6段階の設定が設けられている。設定1では当選確率が最も低く、設定値が大きくなるに従って当選確率が次第に大きくなり、設定6では当選確率が最も高くなる。具体的には、抽選手段110は、設定1ないし設定6のそれぞれに対応した抽選テーブル113を備えている。設定1に対応した抽選テーブル113は、当選確率が最も低くなるように定められ、設定2ないし設定5のそれぞれに対応した抽選テーブル113は、設定値が大きくなるに従って当選確率が次第に高くなるように定められ、設定6に対応した抽選テーブル113は、当選確率が最も高くなるように定められている。そして、抽選手段110は、入力された設定値に従って抽選テーブル113を移行させて抽選を行うように形成されている。また、設定変更スイッチも、電源ボックスに設けられているため、電源スイッチと同様に、遊技機10の管理者のみが操作可能となっている。なお、設定値の入力は、設定変更スイッチと、設定変更スイッチとは別に設けた設定変更ボタンとを所定の方法で操作することによって行う。設定値の入力方法についての説明は省略する。
【0102】
次に、ステージの選択方法について説明する。
ステージの選択は、電源スイッチ及び設定変更スイッチを所定の方法で操作することによって行う。具体的には、まず、電源スイッチをOFFにし、次に、設定変更スイッチをONにし、次に、電源スイッチをONにする。そうすると、ステージの選択が可能な状態になる。そして、この状態で電源スイッチを一旦OFFにしてから再度ONにする操作(OFF→ON操作)を繰り返すことによって、ステージを順次選択できる。すなわち、ステージの選択が可能な状態で電源スイッチのOFF→ON操作を1回行うと、液晶ディスプレイ79に「原始時代ステージ」の文字が表示される。そして、この状態でスタートスイッチ50を操作すると、移行先のステージとして「原始時代ステージ」を選択できる。また、ステージの選択が可能な状態で電源スイッチのOFF→ON操作を2回繰り返して行うと、液晶ディスプレイ79に「古代エジプトステージ」の文字が表示される。そして、この状態でスタートスイッチ50を操作すると、移行先のステージとして「古代エジプトステージ」を選択できる。また、ステージの選択が可能な状態で電源スイッチのOFF→ON操作を3回繰り返して行うと、液晶ディスプレイ79に「大航海時代ステージ」の文字が表示される。そして、この状態でスタートスイッチ50を操作すると、移行先のステージとして「大航海時代ステージ」を選択できる。また、ステージの選択が可能な状態で電源スイッチのOFF→ON操作を4回繰り返して行うと、液晶ディスプレイ79に「未来都市ステージ」の文字が表示される。そして、この状態でスタートスイッチ50を操作すると、移行先のステージとして「未来都市ステージ」を選択できる。なお、ステージの選択が可能な状態で電源スイッチのOFF→ON操作を5回繰り返して行うと、液晶ディスプレイ79に「原始時代ステージ」の文字が表示され、電源スイッチのOFF→ON操作を6回繰り返して行うと、液晶ディスプレイ79に「古代エジプトステージ」の文字が表示される。すなわち、上述した表示が繰り返されるのである。そして、所望のステージを選択した後に設定変更スイッチをOFFにすると、選択されたステージに移行する。
【0103】
なお、ステージを選択せずに、当選確率の設定変更のみを行うことも可能である。この場合、移行先のステージは、当選確率の設定変更後に、移行抽選手段170により抽選で決定される。
また、このステージ移行手段160は、移行抽選手段170によりステージを移行する旨の決定がなされると、ステージを移行させるように形成されている。この場合、移行先のステージは、移行抽選手段170により抽選で決定される。
【0104】
また、このステージ移行手段160は、遊技回数カウント手段180のカウント値が、最大遊技回数テーブル200に定めた所定の回数に達すると、ステージを移行させるように形成されている。この場合も、移行先のステージは、移行抽選手段170により抽選で決定される。
(移行抽選手段170)
移行抽選とは、ステージを移行させるか否かを決定する抽選をいう。
【0105】
また、移行抽選手段170は、移行抽選を行うためのものである。
具体的には、この移行抽選手段170は、ステージを移行させる旨の決定確率をステージの種類毎に定めた移行決定確率テーブル171を備え、この移行決定確率テーブル171に基づいて、ステージを移行させるか否かを決定するように形成されている。
【0106】
また、図5に示すように、移行決定確率テーブル171は、ステージを移行させる旨の決定確率を、原始時代ステージの場合は40%、古代エジプトステージの場合は20%、大航海時代ステージの場合は40%、未来都市ステージの場合は10%と定めている。このため、ステージの種類毎に、ステージを移行させる旨の決定確率が異なるのである。
【0107】
また、この移行抽選手段170は、ステージを移行させるか否かの抽選のみならず、いずれのステージに移行させるかの抽選も行うように形成されている。
具体的には、この移行抽選手段170は、いずれのステージに移行させるかの確率をステージの種類毎に定めた移行先ステージテーブル172を備え、この移行先ステージテーブル172に基づいて、移行先のステージを決定するように形成されている。
【0108】
また、図6に示すように、移行先ステージテーブル172は、原始時代ステージから原始時代ステージへの移行確率を0%、原始時代ステージから古代エジプトステージへの移行確率を10%、原始時代ステージから大航海時代ステージへの移行確率を40%、原始時代ステージから未来都市ステージへの移行確率を50%と定め、また、古代エジプトステージから原始時代ステージへの移行確率を10%、古代エジプトステージから古代エジプトステージへの移行確率を10%、古代エジプトステージから大航海時代ステージへの移行確率を40%、古代エジプトステージから未来都市ステージへの移行確率を40%と定め、また、大航海時代ステージから原始時代ステージへの移行確率を20%、大航海時代ステージから古代エジプトステージへの移行確率を20%、大航海時代ステージから大航海時代ステージへの移行確率を30%、大航海時代ステージから未来都市ステージへの移行確率を30%と定め、また、未来都市ステージから原始時代ステージへの移行確率を30%、未来都市ステージから古代エジプトステージへの移行確率を30%、未来都市ステージから大航海時代ステージへの移行確率を20%、未来都市ステージから未来都市ステージへの移行確率を20%と定めている。このため、ステージの種類毎に、いすれのステージに移行させるかの確率が異なるのである。
【0109】
また、この移行抽選手段170は、遊技回数カウント手段180のカウント値が所定の回数に達すると、移行抽選を開始するように形成されている。
また、この移行抽選手段170は、移行抽選を開始した後には、遊技が行われる毎に、移行抽選を行うように形成されている。
(遊技回数カウント手段180)
遊技回数カウント手段180は、ステージの移行後における遊技の回数をカウントするためのものである。
【0110】
具体的には、ステージ移行手段160によりステージの移行が行われると、遊技回数カウント手段180のカウント値が0に戻る。すなわち、遊技回数カウント手段180のカウント値がリセットされる。また、ステージの移行後は、遊技が行われる毎に、遊技回数カウント手段180のカウント値が1ずつ加算される。そして、ステージ移行手段160によりステージの移行が行われると、遊技回数カウント手段180のカウント値は再び0に戻るのである。
【0111】
(非移行抽選回数テーブル190)
非移行抽選回数テーブル190は、移行抽選を行わない遊技の回数をステージの種類毎に定めたものである。
図7に示すように、この非移行抽選回数テーブル190は、移行抽選を行わない遊技の回数を、原始時代ステージの場合は20回、古代エジプトステージの場合は30回、大航海時代ステージの場合は20回、未来都市ステージの場合は40回と定めている。
【0112】
このため、原始時代ステージに移行した場合には、移行後の遊技の回数が20回に達するまでは、移行抽選は行われず、また、移行後の遊技の回数が20回に達すると、移行抽選が開始される。また、古代エジプトステージに移行した場合には、移行後の遊技の回数が30回に達するまでは、移行抽選は行われず、また、移行後の遊技の回数が30回に達すると、移行抽選が開始される。また、大航海時代ステージに移行した場合には、移行後の遊技の回数が20回に達するまでは、移行抽選は行われず、また、移行後の遊技の回数が20回に達すると、移行抽選が開始される。また、未来都市ステージに移行した場合には、移行後の遊技の回数が40回に達するまでは、移行抽選は行われず、また、移行後の遊技の回数が40回に達すると、移行抽選が開始される。
【0113】
(最大遊技回数テーブル200)
最大遊技回数テーブル200は、ステージの移行後における遊技の回数の最大値をステージの種類毎に定めたものである。
図8に示すように、この最大遊技回数テーブル200は、ステージの移行後における遊技の回数の最大値を、原始時代ステージの場合は40回、古代エジプトステージの場合は60回、大航海時代ステージの場合は40回、未来都市ステージの場合は80回と定めている。
【0114】
このため、原始時代ステージに移行した場合には、移行後の遊技の回数が40回に達すると、ステージが強制的に移行されることとなる。すなわち、原始時代ステージにおける遊技の回数の上限(天井)が40回となる。また、古代エジプトステージに移行した場合には、移行後の遊技の回数が60回に達すると、ステージが強制的に移行されることとなる。すなわち、古代エジプトステージにおける遊技の回数の上限(天井)が60回となる。また、大航海時代ステージに移行した場合には、移行後の遊技の回数が40回に達すると、ステージが強制的に移行されることとなる。すなわち、大航海時代ステージにおける遊技の回数の上限(天井)が40回となる。また、未来都市ステージに移行した場合には、移行後の遊技の回数が80回に達すると、ステージが強制的に移行されることとなる。すなわち、未来都市ステージにおける遊技の回数の上限(天井)が80回となる。
【0115】
もっとも、各ステージにおける遊技の回数の上限(天井)に達する前であっても、移行抽選手段170によりステージを移行する旨の決定がなされれば、ステージが移行されることとなる。
また、ステージが強制的に移行される場合にあっては、いずれのステージに移行するかについては、移行抽選手段170により抽選で決定されることとなる。
【0116】
(演出制御手段210)
演出制御手段210は、演出を制御するためのものである。
この演出制御手段210は、演出用ランプ77やスピーカ78や液晶ディスプレイ79などを制御する信号を出力し、当選又は入賞時などに、演出用ランプ77を所定のパターンで点灯又は点滅させたり、スピーカ78から所定の効果音を出力したり、液晶ディスプレイ79に所定の画像を表示して、遊技者に当選又は入賞などを知らせるように形成されている。
【0117】
また、この演出制御手段210は、ステージ制御手段150と協働して、液晶ディスプレイ79に所定のアニメーションを表示するとともに、このアニメーションにおいて、当選を遊技者に告知する演出や、当選確率を遊技者に知らせる演出などを行うように形成されている。
(遊技機10の動作)
以下、本実施の形態に係る遊技機10の動作を説明する。
【0118】
まず、図9に示すフローチャート図に基づいて、設定変更時におけるステージの選択及び移行について説明する。
ステップ100において、設定変更が行われると、ステップ101に進む。
ステップ101において、ステージの選択があったか否かの判断が行われる。具体的には、遊技機10の管理者による所定の入力があったか否かの判断が行われる。そして、ステージの選択があったと判断されると、ステップ102に進む。一方、ステージの選択がなかったと判断されると、ステップ106に進む。
【0119】
ステップ102において、原始時代ステージが選択されたか否かの判断が行われる。そして、原始時代ステージが選択されたと判断されると、ステップ107に進む。一方、原始時代ステージが選択されなかったと判断されると、ステップ103に進む。
ステップ103において、古代エジプトステージが選択されたか否かの判断が行われる。そして、古代エジプトステージが選択されたと判断されると、ステップ108に進む。一方、古代エジプトステージが選択されなかったと判断されると、ステップ104に進む。
【0120】
ステップ104において、大航海時代ステージが選択されたか否かの判断が行われる。そして、大航海時代ステージが選択されたと判断されると、ステップ109に進む。一方、大航海時代ステージが選択されなかったと判断されると、ステップ105に進む。
ステップ105において、ステージ移行手段160により、未来都市ステージへの移行が行われる。そして、設定変更時におけるステージの選択及び移行の処理が終了する。
【0121】
ステップ106において、ステージ移行手段160により、ランダムに選択されたステージへの移行が行われる。そして、設定変更時におけるステージの選択及び移行の処理が終了する。
ステップ107において、ステージ移行手段160により、原始時代ステージへの移行が行われる。そして、設定変更時におけるステージの選択及び移行の処理が終了する。
【0122】
ステップ108において、ステージ移行手段160により、古代エジプトステージへの移行が行われる。そして、設定変更時におけるステージの選択及び移行の処理が終了する。
ステップ109において、ステージ移行手段160により、大航海時代ステージへの移行が行われる。そして、設定変更時におけるステージの選択及び移行の処理が終了する。
【0123】
次に、図10に示すフローチャート図に基づいて、ステージ移行後の遊技回数によるステージの移行について説明する。
ステップ200において、スタートスイッチ50が操作されると、ステップ201に進む。
ステップ201において、回転リール40の回転が開始する。そして、ステップ202に進む。
【0124】
ステップ202において、ストップスイッチ60が操作されると、ステップ203に進む。
ステップ203において、回転リール40の回転が停止する。そして、ステップ204に進む。
ステップ204において、遊技回数カウント手段180により、ステージ移行後における遊技の回数が1つ加算される。すなわち、遊技回数カウント手段180のカウント値が1つ加算される。そして、ステップ205に進む。
【0125】
ステップ205において、ステージ移行手段160により、ステージの移行後における遊技の回数が、ステージの種類毎に定めた最大値に達したか否かの判断が行われる。そして、最大値に達したと判断されると、ステップ209に移行する。一方、最大値に達していないと判断されると、ステップ206に進む。
ステップ206において、移行抽選手段170により、ステージの移行後における遊技の回数が、ステージの種類毎に定めた所定の回数に達したか否かの判断が行われる。そして、所定の回数に達したと判断されると、ステップ207に進む。一方、所定の回数に達していないと判断されると、ステップ200に戻る。
【0126】
ステップ207において、移行抽選手段170により、移行抽選が行われる。そして、ステップ208に進む。
ステップ208において、ステージを移行する旨の決定がなされたか否かの判断が行われる。そして、ステージを移行する旨の決定がなされたと判断されると、ステップ209に進む。一方、ステージを移行する旨の決定がなされなかったと判断されると、ステップ200に戻る。
【0127】
ステップ209において、ステージ移行手段160により、ステージの移行が行われる。そして、ステップ210に進む。
ステージ210において、遊技回数カウント手段180により、ステージ移行後における遊技の回数が0回に戻される。すなわち、遊技回数カウント手段180のカウント値がリセットされる。そして、ステージ移行後における遊技回数によるステージの移行の処理が終了する。
【0128】
このように、本実施の形態に係る遊技機10は、設定変更時に、遊技機10の管理者による所定の入力により、移行先のステージを選択可能に形成されている。このため、遊技場に同種の遊技機10が並べて設置される場合に、遊技機10の管理者の意思により、各遊技機10のステージの統一を図ることができ、逆に、各遊技機10のステージを意図的に異ならせることもできる。更に、遊技場の閉店後又は開店前に遊技機10の設定を変更した場合にも、遊技機10の管理者の意思でステージを選択することにより、開店時のステージを前日の閉店間際のステージと同一にすることができる。そして、開店時のステージと前日の閉店間際のステージとを同一にすることにより、ステージの相違からは、遊技機10の設定変更を行ったことを遊技者に悟られないようにすることができるのである。
【0129】
また、本実施の形態に係る遊技機10は、電源スイッチ及び設定変更スイッチを所定の方法で操作することにより、ステージを選択するように形成されている。すなわち、電源スイッチ及び設定変更スイッチを所定の方法で操作することにより、遊技機10の管理者による所定の入力を行うように形成されている。そして、既存のスイッチの有効利用を図ることで、ステージを選択するための専用のセレクトスイッチを新たに設けずに済むようにしているのである。
【0130】
また、本実施の形態に係る遊技機10は、遊技回数カウント手段180のカウント値が所定の回数に達すると、すなわち、ステージ移行後における遊技の回数が所定の回数に達すると、移行抽選手段170が移行抽選を開始するとともに、この移行抽選手段170によりステージを移行する旨の決定がなされると、ステージ移行手段160がステージを移行させるように形成されている。つまり、ステージの移行後における遊技の回数が所定の回数に達するまでは、移行抽選が行われず、ステージを移行する旨の決定もされないので、ステージが移行されることはない。また、ステージの移行後における遊技の回数が所定の回数に達すると、移行抽選が開始され、ステージを移行する旨の決定がされ得るので、ステージが移行され得ることとなる。このため、一のステージがすぐに終了して他のステージに移行してしまうという不都合をなくすことができる。すなわち、各ステージにおいて最低限の遊技の回数を確保できるので、短すぎるステージをなくすことができる。したがって、短すぎるステージにより遊技者に不快な思いをさせることがなく、更には、各ステージにおいて最低限の遊技の回数を確保することにより、遊技者に満足感を与えることができるのである。
【0131】
また、本実施の形態に係る遊技機10は、移行抽選を行わない遊技の回数をステージの種類毎に定めた非移行抽選回数テーブル190を備えており、ステージ移行後における遊技の回数が非移行抽選回数テーブル190に定めた所定の回数に達すると、移行抽選手段170が移行抽選を開始するように形成されている。このため、ステージの種類と移行抽選が開始されるまでの遊技の回数とを関連付けることができるので、各ステージにおける最低限の遊技の回数が調整可能となり、遊技が単調にならないようにすることができる。更に、移行抽選を行わない遊技の回数をステージの種類毎に定めると、例えば、特別遊技当選が遊技者に告知される原始時代ステージのように、遊技者にとって比較的有利なステージについては、比較的小さい回数を定めるとともに、小役当選の当選確率が遊技者に知らされる未来都市ステージのように、遊技者にとってあまり有利ではないステージについては、比較的大きい回数を定めることができる。このため、遊技が単調にならないようにすることができるのみならず、遊技者間の公平性も確保できるのである。
【0132】
また、本実施の形態に係る遊技機10は、移行抽選が開始された後には、遊技が行われる毎に移行抽選が行われるように形成されている。このため、各ステージにおいて所定の回数の遊技が実行された後には、遊技が行われる毎に、移行抽選が行われることとなり、ステージが移行し得ることとなるので、遊技が単調にならないのである。
【0133】
また、本実施の形態に係る遊技機10は、ステージの移行後における遊技の回数の最大値をステージの種類毎に定めた最大遊技回数テーブル200を備えており、ステージの移行後における遊技の回数が最大遊技回数テーブル200に定めた最大値に達すると、ステージ移行手段160がステージを移行させるように形成されている。このため、一のステージがいつまでも終了せず他のステージに移行しないという不都合をなくすことができる。すなわち、各ステージにおいて遊技の回数の上限を定めることができるので、長すぎるステージをなくすことができる。したがって、長すぎるステージにより遊技者を退屈させることがない。また、ステージの種類と各ステージにおける遊技の回数の上限とを関連付けることができるので、ステージの種類毎に遊技の回数の上限が調整可能となり、遊技が単調にならないようにすることができる。更に、ステージの移行後における遊技の回数の最大値をステージの種類毎に定めると、例えば、特別遊技当選が遊技者に告知される原始時代ステージのように、遊技者にとって比較的有利なステージについては、比較的小さい最大値を定めるとともに、小役当選の当選確率が遊技者に知らされる未来都市ステージのように、遊技者にとってあまり有利ではないステージについては、比較的大きい最大値を定めることができる。このため、遊技が単調にならないようにすることができるのみならず、遊技者間の公平性も確保できるのである。
【0134】
なお、「ステージ」は、本実施の形態で示したような遊技状態に限られず、例えば、以下に示すような遊技状態としてもよい。
例えば、遊技機10の前面に設けた液晶ディスプレイ79に、ストーリー性のあるアニメーションを表示する。また、ストーリーは、複数設定する。また、各ストーリーは、任意の回数の遊技にわたって継続させ、更には、遊技の進行に伴って変化させる。いわゆるロールプレイングゲームのようにする。そうすると、各ストーリーは、任意の回数の遊技にわたって継続し、その間は、遊技の進行とストーリーの展開とが関係する特定の遊技状態が継続することとなる。そして、このような遊技状態を、「ステージ」とすることができる。
【0135】
また、例えば、遊技機10の前面に、液晶ディスプレイ79に代えてドットマトリクスを設け、このドットマトリクスに、複数のパターンの画像を表示する。また、ドットマトリクスを用いた各画像の表示は、任意の回数の遊技にわたって継続させる。更に、ドットマトリクスに表示する画像のパターンによって、演出のパターンを変える。すなわち、ドットマトリクスに表示する画像の変化に伴って、遊技性を変化させる。そうすると、ドットマトリクスを用いた各画像の表示は、任意の回数の遊技にわたって継続し、その間は、特定の遊技状態が継続することとなる。そして、このような遊技状態を、「ステージ」とすることもできる。
【0136】
また、例えば、遊技機10に、遊技用の回転リール40の他に、演出用の回転リールを設け、この演出用の回転リールを用いて、複数のパターンの図柄を表示する。また、演出用の回転リールを用いた各図柄の表示は、任意の回数の遊技にわたって継続させる。更に、例えば、演出用の回転リールを用いて表示した図柄のパターンによって、演出のパターンを変える。すなわち、演出用の回転リールを用いて表示した図柄の変化に伴って、遊技性を変化させる。そうすると、演出用の回転リールを用いた各図柄の表示は、任意の回数の遊技にわたって継続し、その間は、特定の遊技状態が継続することとなる。そして、このような遊技状態を、「ステージ」とすることもできる。
【0137】
また、本実施の形態では、設定変更時に、遊技機10の管理者が所定の入力により、移行先のステージを選択可能としたが、例えば、設定変更時以外のときに、遊技機10の管理者が所定の入力により、移行先のステージを選択可能とすることもできる。すなわち、設定変更せずに、ステージの移行のみを単独で行うこともできる。
【0138】
また、例えば、遊技者による所定の入力により、移行先のステージを選択可能とすることもできる。具体的には、ステージ移行手段160は、遊技者による所定の入力により、移行先のステージを選択可能に形成することができる。また、遊技者による所定の入力としては、例えば、遊技機10の前面に設けられているスイッチであって、遊技者が操作可能とされているもの(例えば、スタートスイッチ50、ストップスイッチ60、又はベットスイッチ74等)を、遊技者が操作することによる入力がある。また、例えば、遊技機10の前面に、ステージを選択するための専用のセレクトスイッチを設けて、このセレクトスイッチを遊技者が操作することによる入力を、遊技者による所定の入力としてもよい。このように、遊技者による所定の入力により移行先のステージを選択可能とすると、遊技者は、自分の好みのステージを選択して、遊技を行うことができることとなる。したがって、遊技者の興趣を高めることができるのである。
【0139】
また、例えば、遊技制御手段100による所定の入力により、移行先のステージを選択可能とすることもできる。具体的には、ステージ移行手段160は、遊技制御手段100による所定の入力により、移行先のステージを選択可能に形成することができる。また、遊技制御手段100による所定の入力としては、例えば、遊技制御手段100が特定の命令を出力することによる入力がある。また、特定の命令の出力については、回転リール40の停止制御の結果等と関連付けることができる。例えば、回転リール40の停止制御の結果、特定の図柄が特定の位置に停止すると、遊技制御手段100が特定の命令を出力するように形成する。そうすると、回転リール40の停止制御の結果には遊技者の技量が関与することから、遊技者は、遊技制御手段100を介して、間接的に移行先のステージを選択できることとなる。したがって、遊技者の興趣を高めることができるのである。
【0140】
以上説明したように、本実施の形態に係る遊技機10は、前述した構成を有し、また、前述したような作用を奏するものである。
また、本実施の形態に係る遊技機10は、遊技機10を、複数の図柄を変動表示又は停止表示させるための図柄表示手段、任意の回数の遊技にわたって継続する特定の遊技状態であるステージを制御するためのものであり、かつ、複数のパターンのステージを実行可能に形成されるステージ制御手段150、及びステージを移行させるためのものであり、かつ、所定の入力により移行先のステージを選択可能に形成されるステージ移行手段160として機能させる遊技機用プログラム、あるいは、遊技機10を、複数の図柄を変動表示又は停止表示させるための図柄表示手段、任意の回数の遊技にわたって継続する特定の遊技状態であるステージを制御するためのものであり、かつ、複数のパターンのステージを実行可能に形成されるステージ制御手段150、ステージの移行後における遊技の回数をカウントするための遊技回数カウント手段180、ステージを移行させるか否かを決定する抽選である移行抽選を行うためのものであり、かつ、遊技回数カウント手段180のカウント値が所定の回数に達すると、移行抽選を開始するように形成される移行抽選手段170、及びステージを移行させるためのものであり、かつ、移行抽選手段170によりステージを移行させる旨の決定がなされると、ステージを移行させるように形成されるステージ移行手段160として機能させる遊技機用プログラムによって制御することができる。
【0141】
また、本実施の形態に係る遊技機10は、上記遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体を用いて制御することもできる。
【0142】
【発明の効果】
(請求項1)
以上説明したように、請求項1記載の発明によれば、所定の入力により、移行先のステージを選択可能な遊技機を提供することができるのである。
(請求項2)
また、請求項2記載の発明によれば、請求項1記載の発明の効果に加え、遊技機の管理者による所定の入力により、移行先のステージを選択可能な遊技機を提供することができるのである。
【0143】
(請求項3)
また、請求項3記載の発明によれば、請求項1又は2記載の発明の効果に加え、遊技者による所定の入力により、移行先のステージを選択可能な遊技機を提供することができるのである。
(請求項4)
また、請求項4記載の発明によれば、請求項1、2又は3記載の発明の効果に加え、遊技制御手段による所定の入力により、移行先のステージを選択可能な遊技機を提供することができるのである。
【0144】
(請求項5)
また、請求項5記載の発明によれば、所定の入力により、移行先のステージを選択可能な遊技機として機能させる遊技機用プログラムを提供することができるのである。
(請求項6)
更に、請求項6記載の発明によれば、所定の入力により、移行先のステージを選択可能な遊技機として機能させる遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供することができるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る遊技機のブロック図。
【図2】本発明の実施の形態に係る遊技機の外観正面図。
【図3】本発明の実施の形態に係る遊技機の回転リールの図柄配列を示す概念図。
【図4】本発明の実施の形態に係る遊技機の停止テーブルを示す概念図。
【図5】本発明の実施の形態に係る遊技機の移行決定確率テーブルを示す概念図。
【図6】本発明の実施の形態に係る遊技機の移行先ステージテーブルを示す概念図。
【図7】本発明の実施の形態に係る遊技機の非移行抽選回数テーブルを示す概念図。
【図8】本発明の実施の形態に係る遊技機の最大遊技回数テーブルを示す概念図。
【図9】本発明の実施の形態に係る遊技機の動作を示すフローチャート図。
【図10】本発明の実施の形態に係る遊技機の動作を示すフローチャート図。
【符号の説明】
10 遊技機 20 制御装置
30 リールユニット 40 回転リール
50 スタートスイッチ 60 ストップスイッチ
70 筐体 71 前面パネル
72 図柄表示窓 73 投入スイッチ
74 ベットスイッチ 75 精算スイッチ
76 ホッパーユニット 77 演出用ランプ
78 スピーカ 79 液晶ディスプレイ
80 払出口 90 受け皿
100 遊技制御手段 101 通常遊技制御手段
102 特別遊技制御手段 103 特定導入遊技制御手段
104 特定遊技制御手段 105 特殊遊技制御手段
110 抽選手段 111 乱数発生手段
112 乱数抽出手段 113 抽選テーブル
114 抽選判定手段 120 停止制御手段
130 停止テーブル 140 入賞判定手段
150 ステージ制御手段 160 ステージ移行手段
170 移行抽選手段 171 移行決定確率テーブル
172 移行先ステージテーブル 180 遊技回数カウント手段
190 非移行抽選回数テーブル 200 最大遊技回数テーブル
210 演出制御手段
Claims (6)
- 周囲に複数の図柄を表示した複数の回転リールと、遊技機を制御するための制御装置とを備え、
前記制御装置は、任意の回数の遊技にわたって継続する特定の遊技状態であるステージを制御するためのステージ制御手段を備え、
前記ステージ制御手段は、複数のパターンのステージを実行可能に形成されているとともに、このステージ制御手段は、ステージを移行させるためのステージ移行手段を備え、
前記ステージ移行手段は、所定の入力により、移行先のステージを選択可能に形成されていることを特徴とする遊技機。 - 前記ステージ移行手段は、遊技機の管理者による所定の入力により、移行先のステージを選択可能に形成されていることを特徴とする請求項1記載の遊技機。
- 前記ステージ移行手段は、遊技者による所定の入力により、移行先のステージを選択可能に形成されていることを特徴とする請求項1又は2記載の遊技機。
- 前記制御装置は、遊技を制御するための遊技制御手段を備え、
前記ステージ移行手段は、遊技制御手段による所定の入力により、移行先のステージを選択可能に形成されていることを特徴とする請求項1、2又は3記載の遊技機。 - 遊技機を、
複数の図柄を変動表示又は停止表示させるための図柄表示手段、
任意の回数の遊技にわたって継続する特定の遊技状態であるステージを制御するためのものであり、かつ、複数のパターンのステージを実行可能に形成されるステージ制御手段、及び、
ステージを移行させるためのものであり、かつ、所定の入力により移行先のステージを選択可能に形成されるステージ移行手段として機能させることを特徴とする遊技機用プログラム。 - 遊技機を、
複数の図柄を変動表示又は停止表示させるための図柄表示手段、
任意の回数の遊技にわたって継続する特定の遊技状態であるステージを制御するためのものであり、かつ、複数のパターンのステージを実行可能に形成されるステージ制御手段、及び、
ステージを移行させるためのものであり、かつ、所定の入力により移行先のステージを選択可能に形成されるステージ移行手段として機能させることを特徴とする遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002228189A JP2004065488A (ja) | 2002-08-06 | 2002-08-06 | 遊技機、遊技機用プログラム、及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002228189A JP2004065488A (ja) | 2002-08-06 | 2002-08-06 | 遊技機、遊技機用プログラム、及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007202595A Division JP2007283128A (ja) | 2007-08-03 | 2007-08-03 | 遊技機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004065488A true JP2004065488A (ja) | 2004-03-04 |
Family
ID=32014942
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002228189A Pending JP2004065488A (ja) | 2002-08-06 | 2002-08-06 | 遊技機、遊技機用プログラム、及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004065488A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006129996A (ja) * | 2004-11-04 | 2006-05-25 | Sophia Co Ltd | 遊技機 |
JP2008073176A (ja) * | 2006-09-20 | 2008-04-03 | Sankyo Kk | スロットマシン |
JP2008073177A (ja) * | 2006-09-20 | 2008-04-03 | Sankyo Kk | スロットマシン |
JP2010131139A (ja) * | 2008-12-03 | 2010-06-17 | Sankyo Co Ltd | スロットマシン |
JP2013198806A (ja) * | 2013-07-10 | 2013-10-03 | Sankyo Co Ltd | スロットマシン |
-
2002
- 2002-08-06 JP JP2002228189A patent/JP2004065488A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006129996A (ja) * | 2004-11-04 | 2006-05-25 | Sophia Co Ltd | 遊技機 |
JP2008073176A (ja) * | 2006-09-20 | 2008-04-03 | Sankyo Kk | スロットマシン |
JP2008073177A (ja) * | 2006-09-20 | 2008-04-03 | Sankyo Kk | スロットマシン |
JP2010131139A (ja) * | 2008-12-03 | 2010-06-17 | Sankyo Co Ltd | スロットマシン |
JP2013198806A (ja) * | 2013-07-10 | 2013-10-03 | Sankyo Co Ltd | スロットマシン |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5448172B2 (ja) | スロットマシン | |
JP2001327658A (ja) | 遊技機 | |
JP5298378B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2006141654A (ja) | スロットマシン | |
JP2006068443A (ja) | スロットマシン | |
JP2004024502A (ja) | 遊技機 | |
JP2004180873A (ja) | 遊技機及び当該遊技機のシミュレーションゲームが可能なゲームプログラム | |
JP2004065489A (ja) | 遊技機、遊技機用プログラム、及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP2004065488A (ja) | 遊技機、遊技機用プログラム、及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP4853854B2 (ja) | スロットマシン | |
JP2004105617A (ja) | 遊技機、遊技機用プログラム、及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP5382656B2 (ja) | スロットマシン | |
JP2006081728A (ja) | スロットマシン | |
JP2009100860A (ja) | 遊技機、遊技機用プログラム、及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP4087129B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4203429B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6935957B2 (ja) | 遊技機 | |
JP7426114B2 (ja) | 遊技機 | |
JP7561112B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2004313308A (ja) | スロットマシン | |
JP6851065B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4878785B2 (ja) | 遊技機 | |
JP7020624B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2006055387A (ja) | スロットマシン | |
JP3541002B2 (ja) | 遊技機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040309 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070614 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070803 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070823 |