JP2003339960A - 遊技機、遊技機用プログラム、及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 - Google Patents

遊技機、遊技機用プログラム、及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Info

Publication number
JP2003339960A
JP2003339960A JP2002155354A JP2002155354A JP2003339960A JP 2003339960 A JP2003339960 A JP 2003339960A JP 2002155354 A JP2002155354 A JP 2002155354A JP 2002155354 A JP2002155354 A JP 2002155354A JP 2003339960 A JP2003339960 A JP 2003339960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
lottery
specific number
sliding
stop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002155354A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Kimura
実 木村
Hiroaki Kawasaki
寛昭 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamasa Co Ltd
Original Assignee
Yamasa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamasa Co Ltd filed Critical Yamasa Co Ltd
Priority to JP2002155354A priority Critical patent/JP2003339960A/ja
Publication of JP2003339960A publication Critical patent/JP2003339960A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 滑りコマ数によって遊技内容を変更する遊技
機10を提供する。 【解決手段】 遊技機10は、回転リール40と、スタート
スイッチ50と、ストップスイッチ60と、制御装置20とを
備える。制御装置20は、抽選手段110と、停止制御手段1
20と、入賞判定手段140とを備えるとともに、ストップ
スイッチ60の操作から対応する回転リール40の回転が停
止するまでの間に移動する図柄の数である滑りコマ数を
記憶するための滑りコマ数記憶手段150と、滑りコマ数
とは別に定められる数である特定数を記憶するための特
定数記憶手段160と、滑りコマ数と特定数とを比較する
ための数値比較手段170と、数値比較手段170による比較
の結果に基づいて遊技内容を変更するための遊技内容変
更手段180とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スロットマシンな
どの遊技機に関し、更に詳しくは、滑りコマ数によって
遊技内容を変更する遊技機に関するものである。また、
本発明は、遊技機用プログラム、及び遊技機用プログラ
ムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体に関
し、更に詳しくは、滑りコマ数によって遊技内容を変更
する遊技機として機能させる遊技機用プログラム、及び
遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可
能な記録媒体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、スロットマシンなどの遊技機
には、種々のものが提供されている。例えば、スタート
スイッチを操作すると、3個すべての回転リールの回転
が開始し、ストップスイッチを操作すると、当該ストッ
プスイッチに対応した回転リールの回転が停止し、3個
すべての回転リールの回転が停止したときに、所定の図
柄が所定の入賞ライン上に揃うと、入賞となり、所定の
利益が付与される遊技機が提供されている。
【0003】このような遊技機は、ストップスイッチの
操作から対応する回転リールの回転停止までの時間を、
一定範囲内(例えば190ms以内)で調整可能に形成
されている。このため、ストップスイッチの操作から対
応する回転リールの回転停止までの時間が比較的長い
と、回転リールに表示されている図柄が滑るようにして
下方に移動していくように見える。このような現象は、
「滑り」などと呼ばれ、また、ストップスイッチの操作
から対応する回転リールの回転停止までの間に移動する
図柄の数は、「滑りコマ数」などと呼ばれている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来、「滑
りコマ数」によって遊技内容を変更するように形成した
遊技機はなかった。 (請求項1)そこで、請求項1記載の発明は、滑りコマ
数と、滑りコマ数とは別に定められる特定数とを比較す
るとともに、この比較の結果に基づいて遊技内容を変更
するように形成した遊技機を提供することを目的とす
る。
【0005】(請求項2)また、請求項2記載の発明
は、請求項1記載の発明の目的に加え、特定数を予備抽
選によって定めるように形成した遊技機を提供すること
を目的とする。 (請求項3)また、請求項3記載の発明は、請求項1又
は2記載の発明の目的に加え、滑りコマ数を表示するた
めの滑りコマ数表示手段と、特定数を表示するための特
定数表示手段とを備えた遊技機を提供することを目的と
する。
【0006】(請求項4)また、請求項4記載の発明
は、請求項1ないし3記載の発明の目的に加え、滑りコ
マ数が、特定数と一致するか否かの比較を行うように形
成した遊技機を提供することを目的とする。 (請求項5)また、請求項5記載の発明は、請求項1な
いし4記載の発明の目的に加え、滑りコマ数が、特定数
より大きいか否かの比較を行うように形成した遊技機を
提供することを目的とする。
【0007】(請求項6)また、請求項6記載の発明
は、請求項1ないし4記載の発明の目的に加え、滑りコ
マ数が、特定数より小さいか否かの比較を行うように形
成した遊技機を提供することを目的とする。 (請求項7)また、請求項7記載の発明は、請求項1な
いし3記載の発明の目的に加え、滑りコマ数が、特定数
の範囲内か否かの比較を行うように形成した遊技機を提
供することを目的とする。
【0008】(請求項8)また、請求項8記載の発明
は、請求項1ないし7記載の発明の目的に加え、遊技内
容の変更の結果として、通常遊技から特別遊技へ移行さ
せるように形成した遊技機を提供することを目的とす
る。 (請求項9)また、請求項9記載の発明は、請求項1な
いし8記載の発明の目的に加え、遊技内容の変更の結果
として、リプレイタイム遊技を行うように形成した遊技
機を提供することを目的とする。
【0009】(請求項10)また、請求項10記載の発
明は、請求項1ないし9記載の発明の目的に加え、遊技
内容の変更の結果として、ストックタイム遊技を行うよ
うに形成した遊技機を提供することを目的とする。 (請求項11)また、請求項11記載の発明は、請求項
1ないし10記載の発明の目的に加え、遊技内容の変更
の結果として、アシストタイム遊技を行うように形成し
た遊技機を提供することを目的とする。
【0010】(請求項12)また、請求項12記載の発
明は、請求項1ないし11記載の発明の目的に加え、遊
技内容の変更の結果として、通常抽選テーブルから高確
率抽選テーブルへ移行させるように形成した遊技機を提
供することを目的とする。 (請求項13)また、請求項13記載の発明は、滑りコ
マ数と、滑りコマ数とは別に定められる特定数とを比較
するとともに、この比較の結果に基づいて遊技内容を変
更する遊技機として機能させる遊技機用プログラムを提
供することを目的とする。
【0011】(請求項14)更に、請求項14記載の発
明は、滑りコマ数と、滑りコマ数とは別に定められる特
定数とを比較するとともに、この比較の結果に基づいて
遊技内容を変更する遊技機として機能させる遊技機用プ
ログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒
体を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】(請求項1)請求項1記
載の発明は、周囲に複数の図柄を表示した複数の回転リ
ール(40)と、操作により各回転リール(40)の回転を
開始させるためのスタートスイッチ(50)と、操作によ
り対応する回転リール(40)の回転を停止させるための
複数のストップスイッチ(60)と、遊技機(10)を制御
するための制御装置(20)とを備え、前記制御装置(2
0)は、当選か否かの抽選を行うための抽選手段(110)
と、抽選手段(110)の抽選結果に基づいて回転リール
(40)の停止制御を行うための停止制御手段(120)
と、所定の図柄が所定の位置に停止したときに入賞と判
定するための入賞判定手段(140)とを備えるととも
に、ストップスイッチ(60)の操作から対応する回転リ
ール(40)の回転が停止するまでの間に移動する図柄の
数である滑りコマ数を記憶するための滑りコマ数記憶手
段(150)と、滑りコマ数とは別に定められる数である
特定数を記憶するための特定数記憶手段(160)と、滑
りコマ数記憶手段(150)に記憶されている滑りコマ数
と特定数記憶手段(160)に記憶されている特定数とを
比較するための数値比較手段(170)と、数値比較手段
(170)による比較の結果に基づいて遊技内容を変更す
るための遊技内容変更手段(180)とを備えていること
を特徴とする。
【0013】すなわち、本発明に係る遊技機(10)は、
滑りコマ数と特定数とを比較するとともに、この比較の
結果に基づいて遊技内容を変更するようにしたものであ
る。ここで、「周囲に複数の図柄を表示した複数の回転
リール(40)と、操作により各回転リール(40)の回転
を開始させるためのスタートスイッチ(50)と、操作に
より対応する回転リール(40)の回転を停止させるため
の複数のストップスイッチ(60)と、遊技機(10)を制
御するための制御装置(20)とを備えた遊技機(10)」
とは、例えば、スロットマシンなどの遊技機(10)をい
う。
【0014】また、「スタートスイッチ(50)」は、回
転リール(40)の回転を開始させるためのものである。
すなわち、このスタートスイッチ(50)を操作すると、
各回転リール(40)の回転が開始するのである。また、
「ストップスイッチ(60)」は、回転リール(40)の回
転を停止させるためのものである。
【0015】このストップスイッチ(60)は、各回転リ
ール(40)にそれぞれ対応して設けられる。そして、こ
のストップスイッチ(60)を操作すると、対応する回転
リール(40)の回転が停止するのである。また、「制御
装置(20)」は、遊技機(10)を制御するためのもので
ある。この制御装置(20)は、例えば、CPU、RA
M、ROM、及びI/Oなどを備えたコンピュータによ
って構成することができる。
【0016】また、「抽選手段(110)」は、抽選を行
うためのものである。この抽選手段(110)は、例え
ば、特別遊技当選か、小役当選か、再遊技当選か、ある
いはハズレかの抽選を行うように形成することができ
る。また、「停止制御手段(120)」は、抽選手段(11
0)の抽選結果に基づいて、回転リール(40)の停止制
御を行うためのものである。
【0017】また、回転リール(40)の停止制御は、例
えば、「テーブル制御」としてもよく、また、「プログ
ラム制御」としてもよい。また、「テーブル制御」と
は、抽選手段(110)の抽選結果に基づいて、複数の停
止テーブル(130)の中から一の停止テーブル(130)を
選択するとともに、この選択した一の停止テーブル(13
0)と、ストップスイッチ(60)が操作されたときの回
転リール(40)の回転位置とに基づいて、回転リール
(40)の停止制御を行うものである。
【0018】すなわち、テーブル制御では、スタートス
イッチ(50)を操作すると、まず、抽選手段(110)に
よって抽選が行われ、この抽選手段(110)の抽選結果
に基づいて、複数の停止テーブル(130)の中から一の
停止テーブル(130)が選択される。次に、ストップス
イッチ(60)を操作すると、選択された一の停止テーブ
ル(130)と、ストップスイッチ(60)が操作されたと
きの回転リール(40)の回転位置とから、回転リール
(40)の滑りコマ数が決定される。このとき、滑りコマ
数が0と決定されれば、直ちに回転リール(40)の回転
が停止する。また、滑りコマ数が1と決定されれば、1
コマ分だけ回転リール(40)が回転し、そこで回転リー
ル(40)の回転が停止する。また、滑りコマ数が2と決
定されれば、2コマ分だけ回転リール(40)が回転し、
そこで回転リール(40)の回転が停止する。また、滑り
コマ数が3と決定されれば、3コマ分だけ回転リール
(40)が回転し、そこで回転リール(40)の回転が停止
する。また、滑りコマ数が4と決定されれば、4コマ分
だけ回転リール(40)が回転し、そこで回転リール(4
0)の回転が停止するのである。
【0019】また、「プログラム制御」とは、抽選手段
(110)の抽選結果に対応した当選フラグを設定すると
ともに、この当選フラグに基づいて図柄の停止制御を行
うものである。すなわち、プログラム制御では、スター
トスイッチ(50)を操作すると、まず、抽選手段(11
0)によって抽選が行われるとともに、この抽選手段(1
10)の抽選結果に対応した当選フラグが設定される。次
に、ストップスイッチ(60)を操作すると、当選フラグ
に基づいて、回転リール(40)の回転を直ちに停止させ
るか、1コマ滑らせてから停止させるか、2コマ滑らせ
てから停止させるか、3コマ滑らせてから停止させる
か、4コマ滑らせてから停止させるかの判断が行われ
る。そして、直ちに停止させると判断されれば、直ちに
回転リール(40)の回転が停止する。また、1コマ滑ら
せてから停止させると判断されれば、1コマ分だけ回転
リール(40)が回転し、そこで回転リール(40)の回転
が停止する。また、2コマ滑らせてから停止させると判
断されれば、2コマ分だけ回転リール(40)が回転し、
そこで回転リール(40)の回転が停止する。また、3コ
マ滑らせてから停止させると判断されれば、3コマ分だ
け回転リール(40)が回転し、そこで回転リール(40)
の回転が停止する。また、4コマ滑らせてから停止させ
ると判断されれば、4コマ分だけ回転リール(40)が回
転し、そこで回転リール(40)の回転が停止するのであ
る。
【0020】また、「入賞判定手段(140)」は、所定
の図柄が所定の位置に停止したときに入賞と判定するた
めのものである。この入賞判定手段(140)は、例え
ば、「赤7」の図柄が入賞ライン上に揃うと、特別遊技
入賞と判定し、また、「スイカ」の図柄が入賞ライン上
に揃うと、小役入賞と判定し、また、「Replay」の図柄
が入賞ライン上に揃うと、再遊技入賞と判定するように
形成することができる。
【0021】また、「滑りコマ数」とは、ストップスイ
ッチ(60)の操作から対応する回転リール(40)の回転
が停止するまでの間に移動する図柄の数をいう。また、
「滑りコマ数記憶手段(150)」は、滑りコマ数を記憶
するためのものである。この滑りコマ数記憶手段(15
0)は、例えば、いずれか一の回転リール(40)の滑り
コマ数のみを記憶するように形成してもよく、また、各
回転リール(40)の滑りコマ数をそれぞれ別々に記憶す
るように形成してもよく、また、各回転リール(40)の
滑りコマ数を合計して記憶するように形成してもよい。
【0022】また、「特定数」とは、滑りコマ数とは別
に定められる数をいう。特定数は、単数でもよく、ま
た、複数でもよく、また、一定の範囲を有するようにし
てもよい。具体的には、例えば、「4」のみを特定数と
することができる。また、例えば、「0」及び「4」を
特定数とすることもできる。また、例えば、「2」〜
「4」を特定数とすることもできる。
【0023】また、特定数は、固定してもよく、また、
変動するようにしてもよい。具体的には、例えば、常に
「4」を特定数とすることができる。また、例えば、遊
技毎に抽選で特定数を定めることもできる。また、特定
数は、いずれか一の回転リール(40)についてのみ定め
てもよく、また、各回転リール(40)毎にそれぞれ定め
てもよく、また、各回転リール(40)の滑りコマ数を合
計したものに対応して定めてもよい。
【0024】具体的には、例えば、左側の回転リール
(40)についてのみ特定数を定めるとともに、その値
を、例えば「4」とすることができる。すなわち、左側
の回転リール(40)の滑りコマ数のみを遊技内容の変更
に関与させることができる。また、例えば、左側の回転
リール(40)については特定数を「4」とし、中央の回
転リール(40)については特定数を「3」とし、右側の
回転リール(40)については特定数を「2」とすること
もできる。すなわち、各回転リール(40)それぞれの滑
りコマ数を遊技内容の変更に関与させることもできる。
【0025】また、例えば、各回転リール(40)の滑り
コマ数を合計したものに対応して特定数を定めるととも
に、その値を、例えば「10」とすることもできる。す
なわち、各回転リール(40)の滑りコマ数を合計したも
のを遊技内容の変更に関与させることもできる。また、
「特定数記憶手段(160)」は、特定数を記憶するため
のものである。
【0026】この特定数記憶手段(160)は、例えば、
いずれか一の回転リール(40)について定めた特定数の
みを記憶するように形成してもよく、また、各回転リー
ル(40)毎に定めた特定数をそれぞれ別々に記憶するよ
うに形成してもよく、また、各回転リール(40)の滑り
コマ数を合計したものに対応して定めた特定数を記憶す
るように形成してもよい。
【0027】また、「数値比較手段(170)」は、滑り
コマ数記憶手段(150)に記憶されている滑りコマ数
と、特定数記憶手段(160)に記憶されている特定数と
を比較するためのものである。この数値比較手段(17
0)は、例えば、いずれか一の回転リール(40)の滑り
コマ数と当該回転リール(40)について定めた特定数と
を比較するように形成してもよく、また、各回転リール
(40)の滑りコマ数と各回転リール(40)毎に定めた特
定数とをそれぞれ比較するように形成してもよく、ま
た、各回転リール(40)の滑りコマ数の合計とこれに対
応して定めた特定数とを比較するように形成してもよ
い。
【0028】また、この数値比較手段(170)は、例え
ば、滑りコマ数と特定数とが一致するか否かの比較を行
うように形成してもよく、また、滑りコマ数が特定数以
上か否かの比較を行うように形成してもよく、また、滑
りコマ数が特定数以下か否かの比較を行うように形成し
てもよく、また、滑りコマ数が特定数より大きいか否か
の比較を行うように形成してもよく、また、滑りコマ数
が特定数よりも小さいか否かの比較を行うように形成し
てもよく、また、滑りコマ数が特定数の範囲内か否かの
比較を行うように形成してもよい。
【0029】また、「遊技内容変更手段(180)」は、
数値比較手段(170)による比較の結果に基づいて遊技
内容を変更するためのものである。この遊技内容変更手
段(180)は、遊技内容の変更の結果として、例えば、
通常抽選テーブルから高確率抽選テーブルへ移行させる
ように形成してもよく、また、通常遊技から特別遊技へ
移行させるように形成してもよく、また、リプレイタイ
ム遊技、ストックタイム遊技、アシストタイム遊技、又
はチャンスタイム遊技などを行うように形成してもよ
い。
【0030】また、「特別遊技」とは、遊技者にとって
通常遊技よりも有利な遊技をいう。また、「リプレイタ
イム遊技」とは、再遊技当選の当選確率を通常遊技中よ
りも高く設定した遊技をいう。また、「ストックタイム
遊技」とは、特別遊技当選に対応した図柄が所定の位置
に停止しなかったときに当該特別遊技当選を累積して持
ち越す遊技をいう。
【0031】また、「アシストタイム遊技」とは、抽選
手段(110)の抽選結果を遊技者に告知する遊技をい
う。また、「チャンスタイム遊技」とは、遊技者の技術
介入性を高めた遊技をいう。また、抽選手段(110)、
停止制御手段(120)、入賞判定手段(140)、滑りコマ
数記憶手段(150)、特定数記憶手段(160)、数値比較
手段(170)及び遊技内容変更手段(180)は、例えば、
制御装置(20)を構成するコンピュータに所定のプログ
ラムを実行させることによって形成することができる。
【0032】本発明によれば、滑りコマ数と特定数との
比較が行われ、この比較の結果に基づいて遊技内容が変
更される。具体的には、例えば、各回転リール(40)の
滑りコマ数と各回転リール(40)毎に定めた特定数とが
それぞれ一致するか否かの比較が行われ、すべて一致す
ると、アシストタイム遊技が行われるようにすることが
できる。これにより、遊技が単調にならないようにする
ことができるので、遊技者の興趣を高めることができる
のである。
【0033】(請求項2)請求項2記載の発明は、請求
項1記載の発明の特徴に加え、前記制御装置(20)は、
特定数の抽選を行うための予備抽選手段(190)を備え
ていることを特徴とする。すなわち、本発明に係る遊技
機(10)は、特定数を抽選で定めるようにしたものであ
る。
【0034】ここで、「予備抽選手段(190)」は、特
定数の抽選を行うためのものである。この予備抽選手段
(190)は、例えば、遊技が行われる毎に予備抽選を行
うように形成してもよく、また、所定の契機で予備抽選
を行うように形成してもよい。
【0035】また、この予備抽選手段(190)は、例え
ば、いずれか一の回転リール(40)の特定数のみを定め
るように形成してもよく、また、各回転リール(40)の
特定数をそれぞれ定めるように形成してもよく、また、
各回転リール(40)の滑りコマ数を合計したものに対応
した特定数を定めるように形成してもよい。また、この
予備抽選手段(190)は、例えば、滑りコマ数の範囲内
でのみ特定数を定めるように形成してもよく、また、滑
りコマ数の範囲外も含めて特定数を定めるように形成し
てもよい。
【0036】具体的には、例えば、左側の回転リール
(40)の滑りコマ数の範囲が、「0」〜「4」であり、
また、数値比較手段(170)は、滑りコマ数と特定数と
が一致するか否かの比較を行うとする。このような場
合、予備抽選手段(190)は、左側の回転リール(40)
の特定数を、例えば「0」〜「4」の範囲で定めるよう
に形成してもよく、また、「0」〜「9」の範囲で定め
るように形成してもよい。なお、滑りコマ数の範囲外の
特定数が定められると、その時点で、滑りコマ数と特定
数とが一致しないことが確定することとなる。
【0037】また、この予備抽選手段(190)は、例え
ば、制御装置(20)を構成するコンピュータに所定のプ
ログラムを実行させることによって形成することができ
る。本発明によれば、特定数が抽選で定められることか
ら、特定数が変動し得ることとなる。これにより、遊技
が単調にならないようにすることができるので、遊技者
の興趣を高めることができるのである。
【0038】(請求項3)請求項3記載の発明は、請求
項1又は2記載の発明の特徴に加え、前記制御装置(2
0)は、滑りコマ数を表示するための滑りコマ数表示手
段(155)と、特定数を表示するための特定数表示手段
(165)とを備えていることを特徴とする。すなわち、
本発明に係る遊技機(10)は、滑りコマ数及び特定数を
双方とも表示するようにしたものである。
【0039】ここで、「滑りコマ数表示手段(155)」
は、滑りコマ数を表示するためのものである。この滑り
コマ数表示手段(155)は、例えば、遊技機(10)の前
面に設けた表示装置(例えば、液晶ディスプレイ(7
9)、ELパネル、CRT、ドットマトリクス、7セグ
メントLED等)に、滑りコマ数を表示するように形成
することができる。
【0040】また、「特定数表示手段(165)」は、特
定数を表示するためのものである。この特定数表示手段
(165)は、例えば、遊技機(10)の前面に設けた表示
装置に、特定数を表示するように形成することができ
る。また、滑りコマ数表示手段(155)、及び特定数表
示手段(165)は、例えば、制御装置(20)を構成する
コンピュータに所定のプログラムを実行させることによ
って形成することができる。
【0041】本発明によれば、滑りコマ数、及び特定数
が表示されることから、遊技者に緊張感を与えることが
できる。これにより、遊技が単調にならないようにする
ことができるので、遊技者の興趣を高めることができる
のである。 (請求項4)請求項4記載の発明は、請求項1ないし3
記載の発明の特徴に加え、前記数値比較手段(170)
は、滑りコマ数記憶手段(150)に記憶されている滑り
コマ数が、特定数記憶手段(160)に記憶されている特
定数と一致するか否かの比較を行うように形成されてい
ることを特徴とする。
【0042】すなわち、本発明に係る遊技機(10)は、
滑りコマ数と特定数とが一致するか否かの比較を行うよ
うにしたものである。本発明によれば、滑りコマ数と特
定数とが一致すると、遊技内容が変更されることとな
る。これにより、遊技が単調にならないようにすること
ができるので、遊技者の興趣を高めることができるので
ある。
【0043】(請求項5)請求項5記載の発明は、請求
項1ないし4記載の発明の特徴に加え、前記数値比較手
段(170)は、滑りコマ数記憶手段(150)に記憶されて
いる滑りコマ数が、特定数記憶手段(160)に記憶され
ている特定数より大きいか否かの比較を行うように形成
されていることを特徴とする。
【0044】すなわち、本発明に係る遊技機(10)は、
滑りコマ数が特定数より大きいか否かの比較を行うよう
にしたものである。また、請求項4を引用した本発明に
係る遊技機(10)は、滑りコマ数が特定数以上か否かの
比較を行うようにしたものである。本発明によれば、滑
りコマ数が特定数より大きいと、遊技内容が変更される
こととなる。これにより、遊技が単調にならないように
することができるので、遊技者の興趣を高めることがで
きるのである。
【0045】(請求項6)請求項6記載の発明は、請求
項1ないし4記載の発明の特徴に加え、前記数値比較手
段(170)は、滑りコマ数記憶手段(150)に記憶されて
いる滑りコマ数が、特定数記憶手段(160)に記憶され
ている特定数より小さいか否かの比較を行うように形成
されていることを特徴とする。
【0046】すなわち、本発明に係る遊技機(10)は、
滑りコマ数が特定数より小さいか否かの比較を行うよう
にしたものである。また、請求項4を引用した本発明に
係る遊技機(10)は、滑りコマ数が特定数以下か否かの
比較を行うようにしたものである。本発明によれば、滑
りコマ数が特定数より小さいと、遊技内容が変更される
こととなる。これにより、遊技が単調にならないように
することができるので、遊技者の興趣を高めることがで
きるのである。
【0047】(請求項7)請求項7記載の発明は、請求
項1ないし3記載の発明の特徴に加え、前記数値比較手
段(170)は、滑りコマ数記憶手段(150)に記憶されて
いる滑りコマ数が、特定数記憶手段(160)に記憶され
ている特定数の範囲内か否かの比較を行うように形成さ
れていることを特徴とする。
【0048】すなわち、本発明に係る遊技機(10)は、
滑りコマ数が特定数の範囲内か否かの比較を行うように
したものである。本発明によれば、滑りコマ数が特定数
の範囲内にあると、遊技内容が変更されることとなる。
これにより、遊技が単調にならないようにすることがで
きるので、遊技者の興趣を高めることができるのであ
る。
【0049】(請求項8)請求項8記載の発明は、請求
項1ないし7記載の発明の特徴に加え、前記制御装置
(20)は、一般的な遊技である通常遊技を制御するため
の通常遊技制御手段(101)と、通常遊技とは異なる遊
技である特殊遊技を制御するための特殊遊技制御手段
(105)とを備え、前記遊技内容変更手段(180)は、遊
技内容の変更の結果として、通常遊技から特殊遊技へ移
行させるように形成されていることを特徴とする。
【0050】すなわち、本発明に係る遊技機(10)は、
遊技内容の変更の結果として、通常遊技から特殊遊技へ
移行させるようにしたものである。ここで、「通常遊
技」とは、一般的な遊技をいう。また、「通常遊技制御
手段(101)」は、通常遊技を制御するためのものであ
る。
【0051】また、「特殊遊技」とは、通常遊技とは異
なる遊技をいう。この特殊遊技としては、例えば、遊技
者にとって通常遊技よりも有利な遊技である特別遊技
(ボーナスゲーム)や、再遊技当選の当選確率を通常遊
技中よりも高く設定した遊技であるリプレイタイム遊技
や、特別遊技当選に対応した図柄が所定の位置に停止し
なかったときに当該特別遊技当選を累積して持ち越す遊
技であるストックタイム遊技や、抽選手段(110)の抽
選結果を遊技者に告知する遊技であるアシストタイム遊
技や、遊技者の技術介入性を高めた遊技であるチャンス
タイム遊技などを行うことができる。更に、特別遊技
(ボーナスゲーム)としては、例えば、通常遊技中より
も当選確率が高い遊技である特定遊技(RBゲーム)
や、この特定遊技の導入確率が高い遊技である特定導入
遊技(BBゲーム)などを行うことができる。
【0052】また、「特殊遊技制御手段(105)」は、
特殊遊技を制御するためのものである。この特殊遊技制
御手段(105)は、例えば、特殊遊技としての特別遊技
(ボーナスゲーム)を制御するための特別遊技制御手段
(102)を備えることができ、更に、特別遊技制御手段
(102)は、例えば、特別遊技(ボーナスゲーム)とし
ての特定遊技(RBゲーム)や特定導入遊技(BBゲー
ム)を制御するための特定遊技制御手段(104)や特定
導入遊技制御手段(103)を備えることができる。
【0053】また、通常遊技制御手段(101)及び特殊
遊技制御手段(105)は、例えば、制御装置(20)を構
成するコンピュータに所定のプログラムを実行させるこ
とによって形成することができる。本発明によれば、遊
技内容の変更の結果として、通常遊技から特殊遊技への
移行が行われる。これにより、遊技が単調にならないよ
うにすることができるので、遊技者の興趣を高めること
ができるのである。
【0054】(請求項9)請求項9記載の発明は、請求
項1ないし8記載の発明の特徴に加え、前記制御装置
(20)は、一般的な遊技である通常遊技を制御するため
の通常遊技制御手段を備え、前記抽選手段(110)は、
抽選結果として、少なくとも、メダルを新たに投入する
ことなく再度行うことができる遊技である再遊技の実行
に係る再遊技当選を有し、前記遊技内容変更手段(18
0)は、遊技内容の変更の結果として、再遊技当選の当
選確率を通常遊技中よりも高く設定した遊技であるリプ
レイタイム遊技を行うように形成されていることを特徴
とする。
【0055】すなわち、本発明に係る遊技機(10)は、
遊技内容の変更の結果として、リプレイタイム遊技を行
うようにしたものである。ここで、「再遊技」とは、メ
ダルを新たに投入することなく再度行うことができる遊
技をいう。また、「再遊技当選」とは、再遊技の実行に
係る当選をいう。
【0056】また、「リプレイタイム遊技」とは、再遊
技当選の当選確率を通常遊技中よりも高く設定した遊技
をいう。すなわち、リプレイタイム遊技中は、通常遊技
中よりも、再遊技当選の当選確率が高くなる。また、こ
のような制御は、例えば、抽選手段(110)の抽選テー
ブル(113)として、再遊技当選の当選確率を一定の割
合で定めた通常抽選テーブルと、この通常抽選テーブル
よりも再遊技当選の当選確率を高く定めた再遊技高確率
抽選テーブルとを備えるとともに、通常遊技中は、通常
抽選テーブルを用いるものの、リプレイタイム遊技中
は、通常抽選テーブルから再遊技高確率抽選テーブルへ
移行させることによって可能となる。
【0057】本発明によれば、遊技内容の変更の結果と
して、リプレイタイム遊技が行われる。これにより、遊
技が単調にならないようにすることができるので、遊技
者の興趣を高めることができるのである。(請求項1
0)請求項10記載の発明は、請求項1ないし9記載の
発明の特徴に加え、前記制御装置(20)は、一般的な遊
技である通常遊技を制御するための通常遊技制御手段
と、遊技者にとって通常遊技よりも有利な遊技である特
別遊技を制御するための特別遊技制御手段とを備え、前
記抽選手段(110)は、抽選結果として、少なくとも、
特別遊技への移行に係る特別遊技当選を有し、前記遊技
内容変更手段(180)は、遊技内容の変更の結果とし
て、特別遊技当選に対応した図柄が所定の位置に停止し
なかったときに当該特別遊技当選を累積して持ち越す遊
技であるストックタイム遊技を行うように形成されてい
ることを特徴とする。
【0058】すなわち、本発明に係る遊技機(10)は、
遊技内容の変更の結果として、ストックタイム遊技を行
うようにしたものである。ここで、「特別遊技当選」と
は、特別遊技への移行に係る当選をいう。また、「スト
ックタイム遊技」とは、特別遊技当選に対応した図柄が
所定の位置に停止しなかったときに当該特別遊技当選を
累積して持ち越す遊技をいう。すなわち、ストックタイ
ム遊技中は、抽選手段(110)の抽選結果が特別遊技当
選となったにもかかわらず、特別遊技当選に対応した図
柄を所定の位置に停止させることができずに、特別遊技
入賞を引き当てることができないと、当該特別遊技当選
が、先に持ち越されている特別遊技当選に加えて持ち越
される。つまり、持ち越しに係る特別遊技当選の数が1
つ加算される。また、特別遊技当選が持ち越されている
ときに、特別遊技当選に対応した図柄を所定の位置に停
止させることができると、特別遊技入賞となり、更に
は、持ち越しに係る特別遊技当選の数が1つ減算され
る。また、このような制御は、制御装置(20)に、例え
ば、特別遊技当選を持ち越すための手段や、特別遊技当
選の数を加算するための手段や、特別遊技当選の数を減
算するための手段などを備えることによって可能とな
る。
【0059】本発明によれば、遊技内容の変更の結果と
して、ストックタイム遊技が行われる。これにより、遊
技が単調にならないようにすることができるので、遊技
者の興趣を高めることができるのである。 (請求項11)請求項11記載の発明は、請求項1ない
し10記載の発明の特徴に加え、前記遊技内容変更手段
(180)は、遊技内容の変更の結果として、抽選手段(1
10)の抽選結果を遊技者に告知する遊技であるアシスト
タイム遊技を行うように形成されていることを特徴とす
る。
【0060】すなわち、本発明に係る遊技機(10)は、
遊技内容の変更の結果として、アシストタイム遊技を行
うようにしたものである。ここで、「アシストタイム遊
技」とは、抽選手段(110)の抽選結果を遊技者に告知
する遊技をいう。すなわち、アシストタイム遊技中は、
抽選手段(110)の抽選結果が停止操作前に遊技者に告
知される。また、抽選結果の告知は、例えば、遊技機
(10)の前面に設けた液晶ディスプレイ(79)に、抽選
結果に対応した図柄を表示することによって行うことが
できる。また、抽選結果が告知されると、遊技者は、い
ずれの図柄を入賞ライン上に揃えればよいかがわかるの
で、告知の内容に従って回転リール(40)の停止操作を
行うことにより、通常遊技中よりもメダルの獲得枚数を
増加させることができる。また、このような制御は、例
えば、制御装置(20)に、抽選結果に対応した図柄を液
晶ディスプレイ(79)に表示するための手段などを備え
ることによって可能となる。
【0061】本発明によれば、遊技内容の変更の結果と
して、アシストタイム遊技が行われる。これにより、遊
技が単調にならないようにすることができるので、遊技
者の興趣を高めることができるのである。 (請求項12)請求項12記載の発明は、請求項1ない
し11記載の発明の特徴に加え、前記抽選手段(110)
は、乱数を発生させるための乱数発生手段と、乱数発生
手段が発生させた乱数を取得するための乱数取得手段
と、乱数発生手段が発生させる全範囲の乱数について所
定の抽選結果を所定の確率で定めた抽選テーブル(11
3)と、乱数取得手段が取得した乱数と抽選テーブル(1
13)とを比較して抽選結果の判定を行うための抽選判定
手段とを備えるとともに、抽選テーブル(113)とし
て、当選及びハズレをそれぞれ一定の確率で定めた通常
抽選テーブルと、当選の確率を通常抽選テーブルよりも
高く定めた高確率抽選テーブルとを備え、前記遊技内容
変更手段(180)は、遊技内容の変更の結果として、通
常抽選テーブルから高確率抽選テーブルへ移行させるよ
うに形成されていることを特徴とする。
【0062】すなわち、本発明に係る遊技機(10)は、
遊技内容の変更の結果として、通常抽選テーブルから高
確率抽選テーブルへ移行させるようにしたものである。
ここで、「抽選テーブル(113)」は、乱数発生手段が
発生させる全範囲の乱数について所定の抽選結果を所定
の確率で定めたものである。また、「通常抽選テーブ
ル」は、当選及びハズレをそれぞれ一定の確率で定めた
ものである。
【0063】また、「高確率抽選テーブル」は、当選の
確率を通常抽選テーブルよりも高く定めたものである。
本発明によれば、遊技内容の変更の結果として、当選確
率が変動する。これにより、遊技が単調にならないよう
にすることができるので、遊技者の興趣を高めることが
できるのである。
【0064】(請求項13)請求項13記載の発明は、
遊技機(10)を、複数の図柄を変動表示又は停止表示さ
せるための図柄表示手段、当選か否かの抽選を行うため
の抽選手段(110)、抽選手段(110)の抽選結果に基づ
いて図柄の停止制御を行うための停止制御手段(12
0)、所定の図柄が所定の位置に停止したときに入賞と
判定するための入賞判定手段(140)、図柄の変動表示
の停止に係る信号であるストップ信号の出力から対応す
る図柄の停止までの間に移動する図柄の数である滑りコ
マ数を記憶するための滑りコマ数記憶手段(150)、滑
りコマ数とは別に定められる数である特定数を記憶する
ための特定数記憶手段(160)、滑りコマ数記憶手段(1
50)に記憶されている滑りコマ数と特定数記憶手段(16
0)に記憶されている特定数とを比較するための数値比
較手段(170)、及び、数値比較手段(170)による比較
の結果に基づいて遊技内容を変更するための遊技内容変
更手段(180)として機能させることを特徴とする遊技
機用プログラムである。
【0065】すなわち、本発明に係る遊技機用プログラ
ムは、滑りコマ数によって遊技内容を変更する遊技機
(10)として機能させるためのものである。ここで、
「遊技機(10)」は、例えば、制御装置(20)、回転リ
ール(40)、スタートスイッチ(50)及びストップスイ
ッチ(60)などを備えた現実の遊技機(10)でもよく、
また、液晶ディスプレイやCRTなどの画像表示装置に
表示させた擬似的な遊技機(10)でもよい。
【0066】すなわち、本発明に係る遊技機用プログラ
ムは、現実の遊技機(10)を制御するためのプログラム
と、業務用あるいは家庭用のテレビゲーム機等に読み込
まれることにより業務用あるいは家庭用のテレビゲーム
機等を遊技機(10)として機能させるためのプログラム
との双方を含むものである。また、「図柄表示手段」
は、複数の図柄を変動表示又は停止表示させるためのも
のである。
【0067】この図柄表示手段は、例えば、周囲に複数
の図柄を表示した現実の回転リール(40)を用いて形成
することができる。また、この図柄表示手段は、例え
ば、液晶ディスプレイやCRTなどの画像表示装置を用
い、この画像表示装置に複数の図柄を順次表示させるよ
うにして形成することもできる。
【0068】また、「ストップ信号」とは、図柄の変動
表示の停止に係る信号をいう。このストップ信号は、ス
トップスイッチ(60)の操作により出力される。また、
本発明では、「滑りコマ数」とは、ストップ信号の出力
から対応する図柄の停止までの間に移動する図柄の数を
いう。ただ、ストップ信号は、ストップスイッチ(60)
の操作により出力されるものである。したがって、「滑
りコマ数」は、ストップスイッチ(60)の操作から対応
する回転リール(40)の回転が停止するまでの間に移動
する図柄の数を意味するものである。
【0069】本発明によれば、滑りコマ数と特定数との
比較が行われ、この比較の結果に基づいて遊技内容が変
更される。これにより、遊技が単調にならないようにす
ることができるので、遊技者の興趣を高めることができ
るのである。 (請求項14)請求項14記載の発明は、遊技機(10)
を、複数の図柄を変動表示又は停止表示させるための図
柄表示手段、当選か否かの抽選を行うための抽選手段
(110)、抽選手段(110)の抽選結果に基づいて図柄の
停止制御を行うための停止制御手段(120)、所定の図
柄が所定の位置に停止したときに入賞と判定するための
入賞判定手段(140)、図柄の変動表示の停止に係る信
号であるストップ信号の出力から対応する図柄の停止ま
での間に移動する図柄の数である滑りコマ数を記憶する
ための滑りコマ数記憶手段(150)、滑りコマ数とは別
に定められる数である特定数を記憶するための特定数記
憶手段(160)、滑りコマ数記憶手段(150)に記憶され
ている滑りコマ数と特定数記憶手段(160)に記憶され
ている特定数とを比較するための数値比較手段(17
0)、及び、数値比較手段(170)による比較の結果に基
づいて遊技内容を変更するための遊技内容変更手段(18
0)として機能させることを特徴とする遊技機用プログ
ラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体で
ある。
【0070】すなわち、本発明に係るコンピュータ読み
取り可能な記録媒体は、請求項13に記載した遊技機用
プログラムを記録したものである。本発明によれば、滑
りコマ数と特定数との比較が行われ、この比較の結果に
基づいて遊技内容が変更される。これにより、遊技が単
調にならないようにすることができるので、遊技者の興
趣を高めることができるのである。
【0071】
【発明の実施の形態】(図面の説明)図1ないし図5
は、本発明の実施の形態を示すものである。図1は、遊
技機10のブロック図、図2は、遊技機10の外観正面図、
図3は、回転リール40の図柄配列を示す概念図、図4
は、停止テーブル130を示す概念図、図5は、遊技機10
の動作の概略を示すフローチャート図である。
【0072】(遊技機10)遊技機10は、図2に示すよう
に、四角箱状の筐体70を備えている。また、筐体70の内
部には、3個の回転リール40が横並びに設けられ、ま
た、筐体70の前面には、前面パネル71が設けられ、ま
た、前面パネル71のほぼ中央には、図柄表示窓72が設け
られている。
【0073】また、図柄表示窓72は、3個すべての回転
リール40の回転が停止した際に、縦3列横3行に配列し
た合計9個の図柄を表示可能に形成されている。具体的
には、左側の回転リール40の回転が停止すると、図柄表
示窓72の左側部分の上段、中段及び下段にそれぞれ1個
ずつ、合計3個の図柄が表示される。中央及び右側の回
転リール40についても同様である。これにより、3個す
べての回転リール40の回転が停止すると、図柄表示窓72
には、縦3列横3行に配列した合計9個の図柄が表示さ
れる。また、図柄表示窓72に表示される縦3列横3行の
図柄の配列パターンは、「出目」などと呼ばれる。
【0074】また、図柄表示窓72の下方には、貯留メダ
ルを投入するためのベットスイッチ74や、貯留メダルを
払い出すための精算スイッチ75や、回転リール40の回転
を開始させるためのスタートスイッチ50や、回転リール
40の回転を停止させるためのストップスイッチ60などが
設けられている。また、図柄表示窓72の右方には、液晶
ディスプレイ79が設けられ、また、図柄表示窓72の上方
には、演出用ランプ77が設けられている。
【0075】また、前面パネル71の下部には、払出口80
が設けられ、また、払出口80の下方には、受け皿90が設
けられている。また、この遊技機10は、筐体70の内部
に、制御装置20を備えている。 (制御装置20)制御装置20は、遊技機10を制御するため
のものである。
【0076】この制御装置20は、CPU、RAM、RO
M、及びI/Oなどを備えている。また、この制御装置
20の入力手段には、図1に示すように、投入スイッチ7
3、ベットスイッチ74、精算スイッチ75、スタートスイ
ッチ50、及びストップスイッチ60などが接続されてい
る。また、この制御装置20の出力手段には、図1に示す
ように、リールユニット30、ホッパーユニット76、演出
用ランプ77、スピーカ78、及び液晶ディスプレイ79など
が接続されている。
【0077】そして、この制御装置20は、CPUがRO
Mに記憶された所定のプログラムを実行することによ
り、遊技制御手段100、抽選手段110、停止制御手段12
0、入賞判定手段140、滑りコマ数記憶手段150、滑りコ
マ数表示手段155、特定数記憶手段160、特定数表示手段
165、数値比較手段170、遊技内容変更手段180、及び予
備抽選手段190などとして機能する。
【0078】(投入スイッチ73)投入スイッチ73は、投
入されたメダルを検知するためのものであって、筐体70
の内部に設けられている。 (ベットスイッチ74)ベットスイッチ74は、貯留されて
いるメダルの枚数を減じてメダルの投入に代えるための
ものであって、図2に示すように、図柄表示窓72の左斜
め下方に設けられている。
【0079】(精算スイッチ75)精算スイッチ75は、貯
留されているメダルを払い出すためのものであって、図
2に示すように、図柄表示窓72の左斜め下方に設けられ
ている。 (スタートスイッチ50)スタートスイッチ50は、各回転
リール40の回転を開始させるためのものであって、図2
に示すように、図柄表示窓72の左斜め下方に設けられて
いる。そして、このスタートスイッチ50を操作すると、
3個すべての回転リール40の回転が開始することとなっ
ている。
【0080】(ストップスイッチ60)ストップスイッチ
60は、各回転リール40の回転を停止させるためのもので
あって、図2に示すように、各回転リール40の下方に1
個ずつ設けられている。そして、左側の回転リール40の
下方に設けられているストップスイッチ60を操作する
と、左側の回転リール40の回転が停止し、中央の回転リ
ール40の下方に設けられているストップスイッチ60を操
作すると、中央の回転リール40の回転が停止し、右側の
回転リール40の下方に設けられているストップスイッチ
60を操作すると、右側の回転リール40の回転が停止する
こととなっている。
【0081】(リールユニット30)リールユニット30
は、枠体に横並びに固定された3個のステッピングモー
タと、各ステッピングモータの出力軸に固定された3個
の回転リール40とから構成されている。また、図3に示
すように、左側、中央及び右側の各回転リール40には、
「赤7」「BAR」「スイカ」「ベル」「チェリー」
「Replay」などの複数種類の図柄が、所定の配列で、合
計21個表示されている。
【0082】また、各図柄には、00番から20番まで
のコマ番号が順に付されている。 (ホッパーユニット76)ホッパーユニット76は、遊技の
結果に基づいて、遊技者にメダルを払い出すためのもの
であって、筐体70の内部に設けられている。 (演出用ランプ77)演出用ランプ77は、遊技者に当選又
は入賞などを知らせるためのものであって、図2に示す
ように、図柄表示窓72の上方に設けられている。
【0083】(スピーカ78)スピーカ78は、遊技者に当
選又は入賞などを知らせるためのものであって、図2に
示すように、遊技機10の前面下部に設けられている。 (液晶ディスプレイ79)液晶ディスプレイ79は、遊技者
に当選又は入賞などを知らせるためのものであって、図
2に示すように、図柄表示窓72の右方に設けられてい
る。
【0084】(払出口80)払出口80は、メダルを払い出
すためのものであって、前面パネル71の下部に設けられ
ている。 (受け皿90)受け皿90は、払出口80から払い出されたメ
ダルを受け止めて貯留するためのものであって、払出口
80の下方に設けられている。
【0085】(遊技制御手段100)遊技制御手段100は、
遊技を制御するためのものである。この遊技制御手段10
0は、図1に示すように、次の(1)及び(2)の手段
を備えている。 (1)通常遊技制御手段101 (2)特殊遊技制御手段105 なお、遊技制御手段100が備える手段は、上記した
(1)及び(2)に限定されるものではない。
【0086】(通常遊技制御手段101)通常遊技とは、
一般的な遊技をいい、また、通常遊技制御手段101は、
通常遊技を制御するためのものである。以下、通常遊技
について説明する。メダルを投入し、その後に、スター
トスイッチ50を操作すると、まず、抽選手段110により
当選か否かの抽選が行われ、ほぼ同時に、3個すべての
回転リール40の回転が開始する。その後に、3個のスト
ップスイッチ60のうちの1個を操作すると、当該ストッ
プスイッチ60に対応した回転リール40の回転が停止す
る。そして、3個すべてのストップスイッチ60を操作し
終えると、3個すべての回転リール40の回転が停止す
る。このとき、所定の図柄が所定の位置に停止すると、
入賞となる。そして、入賞態様に応じた枚数のメダルが
クレジットされるか、又は払出口80から払い出される。
また、メダルの払い出しに代えて、あるいはメダルの払
い出しとともに、遊技者に対して所定の利益が付与され
ることもある。
【0087】また、回転リール40の停止制御は、以下に
示すようにして行われる。まず、抽選手段110の抽選結
果に基づいて、複数の停止テーブル130の中から一の停
止テーブル130が選択される。次に、選択された一の停
止テーブル130と、ストップスイッチ60が操作されたと
きの回転リール40の回転位置とから、回転リール40の滑
りコマ数が決定される。そして、決定された滑りコマ数
分だけ回転リール40が回転し、そこで回転リール40の回
転が停止する。
【0088】また、抽選結果には、特定導入遊技当選
(BB当選)と、特定遊技当選(RB当選)と、第1小
役当選と、第2小役当選と、第3小役当選と、再遊技当
選(Replay当選)と、ハズレとがある。また、入賞に
は、特定導入遊技(BBゲーム)への移行に係る特定導
入遊技入賞(BB入賞)と、特定遊技(RBゲーム)へ
の移行に係る特定遊技入賞(RB入賞)と、所定枚数
(例えば12枚)のメダルの払い出しに係る第1小役入
賞と、この第1小役入賞よりも少ない枚数(例えば8
枚)のメダルの払い出しに係る第2小役入賞と、この第
2小役入賞よりも少ない枚数(例えば1枚)のメダルの
払い出しに係る第3小役入賞と、再遊技(Replay)の実
行に係る再遊技入賞(Replay入賞)とがある。
【0089】なお、RBゲームとは、特定入賞遊技(J
ACゲーム)を複数回行い得ることにより、通常遊技よ
りも当選確率が高い遊技をいい、また、BBゲームと
は、RBゲームの導入確率が高い遊技をいう。そして、
例えば、「赤7」の図柄が入賞ライン上に3個揃うと、
BB入賞となり、払い出しがある場合にはメダルが払い
出されて、BBゲームが実行される。
【0090】また、例えば、「スイカ」の図柄が入賞ラ
イン上に3個揃うと、第1小役入賞となり、12枚のメ
ダルが払い出される。また、例えば、「ベル」の図柄が
入賞ライン上に3個揃うと、第2小役入賞となり、8枚
のメダルが払い出される。また、例えば、左側の回転リ
ール40の回転を停止させたときに「チェリー」の図柄が
図柄表示窓72に表示されると、中央及び右側の回転リー
ル40に表示されている図柄の停止位置にかかわらず、第
3小役入賞となり、1枚のメダルが払い出される。
【0091】また、例えば、「Replay」の図柄が入賞ラ
イン上に3個揃うと、Replay入賞となり、新たなメダル
を投入することなく、前回の遊技と同じ条件で再度遊技
を行うことができる。また、抽選結果がBB当選となる
と、BB当選に基づいた図柄の停止制御が行われるが、
このとき、BB入賞図柄配列が引き当てられないと、こ
のBB当選は、BB入賞図柄配列が引き当てられるまで
持ち越されることとなっている。RB当選についても同
様である。
【0092】また、第1小役当選は、抽選結果が第1小
役当選となった遊技で第1小役入賞図柄配列を引き当て
られないと、次回の遊技には持ち越されないこととなっ
ている。第2小役当選、第3小役当選、及びReplay当選
についても同様である。 (特殊遊技制御手段105)特殊遊技とは、通常遊技とは
異なる遊技をいい、また、特殊遊技制御手段105は、特
殊遊技を制御するためのものである。
【0093】特殊遊技としては、遊技者にとって通常遊
技よりも有利な遊技である特別遊技(ボーナスゲーム)
や、再遊技当選の当選確率を通常遊技中よりも高く設定
した遊技であるリプレイタイム遊技や、特別遊技当選に
対応した図柄が所定の位置に停止しなかったときに当該
特別遊技当選を累積して持ち越す遊技であるストックタ
イム遊技や、抽選手段110の抽選結果を遊技者に告知す
る遊技であるアシストタイム遊技や、遊技者の技術介入
性を高めた遊技であるチャンスタイム遊技などを行うこ
とができ、更に、特別遊技(ボーナスゲーム)として
は、通常遊技中よりも当選確率が高い遊技である特定遊
技(RBゲーム)や、この特定遊技の導入確率が高い遊
技である特定導入遊技(BBゲーム)などを行うことが
できる。
【0094】また、この特殊遊技制御手段105は、図1
に示すように、特別遊技(ボーナスゲーム)を制御する
ための特別遊技制御手段102を備えている。 (特別遊技制御手段102)特別遊技(ボーナスゲーム)
とは、遊技者にとって通常遊技よりも有利な遊技をい
い、また、特別遊技制御手段102は、特別遊技(ボーナ
スゲーム)を制御するためのものである。
【0095】本実施の形態では、特別遊技制御手段102
は、特別遊技(ボーナスゲーム)として、特定導入遊技
(BBゲーム)と、特定遊技(RBゲーム)とを行うよ
うに形成されている。具体的には、この特別遊技制御手
段102は、図1に示すように、次の(1)及び(2)の
手段を備えている。
【0096】 (1)特定導入遊技制御手段103 (2)特定遊技制御手段104 なお、特別遊技制御手段102が備える手段は、上記した
(1)及び(2)に限定されるものではない。 (特定導入遊技制御手段103)特定導入遊技(BBゲー
ム)とは、特定遊技(RBゲーム)の導入確率が高い遊
技をいい、また、特定導入遊技制御手段103は、特定導
入遊技(BBゲーム)を制御するためのものである。
【0097】以下、特定導入遊技(BBゲーム)につい
て説明する。抽選結果が特定導入遊技当選(BB当選)
となると、BB当選に基づいた図柄の停止制御が行われ
る。このとき、「赤7」の図柄が入賞ライン上に3個揃
うと、特定導入遊技入賞(BB入賞)となる。そして、
BB入賞となると、払い出しがある場合にはメダルが払
い出され、その後に、特定導入遊技(BBゲーム)へ移
行する。
【0098】また、BBゲームへ移行すると、まず、
「BB一般遊技」が行われる。また、「BB一般遊技」
中は、通常遊技中と同様に、最大3枚のメダルを投入す
ることが可能であり、また、当選か否かの抽選が毎回行
われ、また、3個すべての回転リール40の回転が停止し
た際に、所定の図柄が所定の位置に停止しているか否か
によって、入賞か否かの判定が行われる。
【0099】ただ、「BB一般遊技」中は、通常遊技中
よりも、特定遊技当選(RB当選)の当選確率が高くな
る。また、抽選結果がRB当選となると、RB当選に基
づいた図柄の停止制御が行われる。そして、「BB一般
遊技」中に、「Replay」の図柄が入賞ライン上に3個揃
うと、特定遊技入賞(RB入賞)となり、「BB一般遊
技」から「BB特定遊技」へ移行する。
【0100】そして、BBゲーム中に、「BB特定遊
技」への移行が3回行われるか、又は「BB一般遊技」
中に合計30回の遊技が行われると、BBゲームは終了
して、BBゲームから通常遊技へ移行するのである。具
体的には、通常遊技からBBゲームへ移行すると、ま
ず、1回目の「BB一般遊技」が行われる。また、1回
目の「BB一般遊技」中にRB入賞となると、1回目の
「BB一般遊技」から1回目の「BB特定遊技」へ移行
する。そして、1回目の「BB特定遊技」が終了する
と、1回目の「BB特定遊技」から2回目の「BB一般
遊技」へ移行する。また、2回目の「BB一般遊技」中
にRB入賞となると、2回目の「BB一般遊技」から2
回目の「BB特定遊技」へ移行する。そして、2回目の
「BB特定遊技」が終了すると、2回目の「BB特定遊
技」から3回目の「BB一般遊技」へ移行する。また、
3回目の「BB一般遊技」中にRB入賞となると、3回
目の「BB一般遊技」から3回目の「BB特定遊技」へ
移行する。そして、3回目の「BB特定遊技」が終了す
ると、BBゲームも同時に終了して、BBゲームから通
常遊技へ移行するのである。
【0101】また、1回目の「BB一般遊技」中に30
回の遊技が行われても、BBゲームは終了して、BBゲ
ームから通常遊技へ移行する。また、1回目及び2回目
の「BB一般遊技」中に合計30回の遊技が行われて
も、BBゲームは終了して、BBゲームから通常遊技へ
移行する。また、1回目、2回目及び3回目の「BB一
般遊技」中に合計30回の遊技が行われても、BBゲー
ムは終了して、BBゲームから通常遊技へ移行する。
【0102】(特定遊技制御手段104)特定遊技(RB
ゲーム)とは、通常遊技中よりも当選確率が高い遊技を
いい、また、特定遊技制御手段104は、特定遊技(RB
ゲーム)を制御するためのものである。以下、特定遊技
(RBゲーム)について説明する。
【0103】抽選結果がRB当選となると、RB当選に
基づいた図柄の停止制御が行われる。このとき、「BA
R」の図柄が入賞ライン上に3個揃うと、RB入賞とな
る。そして、RB入賞となると、払い出しがある場合に
はメダルが払い出され、その後に、RBゲームへ移行す
る。また、RBゲーム中は、メダルが1枚投入となり、
また、所定の図柄が中央の入賞ライン上に3個揃うと入
賞となる特定入賞遊技(JACゲーム)が行われる。
【0104】また、RBゲーム中は、JACゲームを最
大12回行うことができ、そのうち、最大8回の入賞が
可能である。すなわち、RBゲーム中に、JACゲーム
が12回行われるか、あるいは入賞が8回あると、RB
ゲームは終了するのである。 (抽選手段110)抽選手段110は、抽選を行うためのもの
である。
【0105】この抽選手段110は、図1に示すように、
乱数発生手段111、乱数抽出手段112、抽選テーブル11
3、及び抽選判定手段114を備えている。また、乱数発生
手段111は、抽選用の乱数を、所定の範囲内(例えば、
10進数で0〜16383)発生させるためのものであ
る。この乱数発生手段111は、例えば、発振回路と、こ
の発振回路が発生させたクロック信号をカウントするカ
ウンタ回路とによって構成することができる(いわゆる
ハード乱数)。
【0106】また、この乱数発生手段111は、例えば、
平均採中法で乱数を発生させる手段や、あるいは素数の
加算によって乱数を発生させる手段によって構成するこ
ともできる。また、これらの手段は、例えば、CPUに
所定のプログラムを実行させることによって構成するこ
とができる(いわゆるソフト乱数)。また、乱数抽出手
段112は、乱数発生手段111が発生させた乱数を抽出する
ためのものである。
【0107】この乱数抽出手段112は、乱数発生手段111
が発生させた乱数を、所定の条件(例えば、スタートス
イッチ50の操作)で抽出する。なお、乱数発生手段111
は、カウンタ回路などによって構成されるため、乱数発
生手段111が発生させる数値は、厳密には乱数ではな
い。ただ、スタートスイッチ50が操作されるタイミング
は、ランダムであると考えられるため、乱数抽出手段11
2が抽出する数値は、実質的には乱数として取り扱うこ
とができるのである。
【0108】また、抽選テーブル113は、乱数発生手段1
11が発生させる全範囲の乱数について、当選か否かをあ
らかじめ所定の割合で定めたものである。この抽選テー
ブル113は、乱数発生手段111が発生させる全範囲の乱数
について、BB当選にするか、RB当選にするか、第1
小役当選にするか、第2小役当選にするか、第3小役当
選にするか、Replay当選にするか、あるいはハズレにす
るかを、あらかじめ所定の割合で定めている。
【0109】また、抽選判定手段114は、乱数抽出手段1
12が抽出した乱数と、抽選テーブル113とを照合して、
抽選結果の判定を行うためのものである。この抽選判定
手段114は、乱数抽出手段112が抽出した乱数と抽選テー
ブル113とを照合して、抽選結果が、BB当選か、RB
当選か、第1小役当選か、第2小役当選か、第3小役当
選か、Replay当選か、あるいはハズレかを判定する。
【0110】(停止テーブル130)停止テーブル130は、
図柄の停止位置を決定するためのものであって、ストッ
プスイッチ60が操作されたときの回転リール40の回転位
置に応じて、回転リール40の滑りコマ数をあらかじめ定
めたものである。また、停止テーブル130としては、例
えば、左側の回転リール40のみの滑りコマ数を定めたも
の(左リール用停止テーブル)と、中央及び右側の回転
リール40の滑りコマ数を定めたもの(中右リール用停止
テーブル)と、すべての回転リール40の滑りコマ数を一
括して定めたもの(全リール用停止テーブル)とを備え
ることができる。
【0111】そして、左側の回転リール40に対応したス
トップスイッチ60が最初に操作された場合には、左リー
ル用停止テーブルと、中右リール用停止テーブルとを組
み合わせて用い、また、中央又は右側の回転リール40に
対応したストップスイッチ60が最初に操作された場合に
は、全リール用停止テーブルを用いるようにすることが
できる。
【0112】また、図4に示す停止テーブル130は、す
べての回転リール40の滑りコマ数を一括して定めたもの
である。また、図4に示す停止テーブル130は、左側の
回転リール40の滑りコマ数を、以下に示すように定めて
いる。00番の図柄が図柄表示窓72の中段に位置したと
きに左側のストップスイッチ60が操作されれば、滑りコ
マ数は2とする。また、01番の図柄が図柄表示窓72の
中段に位置したときに左側のストップスイッチ60が操作
されれば、滑りコマ数は3とする。また、02番の図柄
が図柄表示窓72の中段に位置したときに左側のストップ
スイッチ60が操作されれば、滑りコマ数は0とする。ま
た、03番の図柄が図柄表示窓72の中段に位置したとき
に左側のストップスイッチ60が操作されれば、滑りコマ
数は1とする。また、04番の図柄が図柄表示窓72の中
段に位置したときに左側のストップスイッチ60が操作さ
れれば、滑りコマ数は0とする。また、05番の図柄が
図柄表示窓72の中段に位置したときに左側のストップス
イッチ60が操作されれば、滑りコマ数は1とする。
【0113】このため、図4に示す停止テーブル130が
用いられている場合には、左側の回転リール40は、00
番の図柄が図柄表示窓72の中段に位置したときに左側の
ストップスイッチ60が操作されると、19番の図柄を図
柄表示窓72の中段に位置させて停止し、また、01番の
図柄が図柄表示窓72の中段に位置したときに左側のスト
ップスイッチ60が操作されても、19番の図柄を図柄表
示窓72の中段に位置させて停止し、また、02番の図柄
が図柄表示窓72の中段に位置したときに左側のストップ
スイッチ60が操作されると、02番の図柄を図柄表示窓
72の中段に位置させて停止し、また、03番の図柄が図
柄表示窓72の中段に位置したときに左側のストップスイ
ッチ60が操作されても、02番の図柄を図柄表示窓72の
中段に位置させて停止し、また、04番の図柄が図柄表
示窓72の中段に位置したときに左側のストップスイッチ
60が操作されると、04番の図柄を図柄表示窓72の中段
に位置させて停止し、また、05番の図柄が図柄表示窓
72の中段に位置したときに左側のストップスイッチ60が
操作されても、04番の図柄を図柄表示窓72の中段に位
置させて停止する。
【0114】また、各停止テーブル130は、それぞれ、
抽選手段110の抽選結果毎に複数備えられている。そし
て、抽選手段110の抽選結果が同一でも、図柄の停止位
置が異なることがあるようにしているのである。更に、
各停止テーブル130は、ストップスイッチ60が操作され
たときの回転リール40の回転位置と、回転リール40の滑
りコマ数との関係が異なることがあるように定められて
いる。そして、ストップスイッチ60が操作されたときの
回転リール40の回転位置が同じでも、図柄の停止位置が
異なることがあるようにしているのである。
【0115】(停止制御手段120)停止制御手段120は、
抽選手段110の抽選結果に基づいて、回転リール40の停
止制御を行うためのものである。具体的には、この停止
制御手段120は、まず、抽選手段110の抽選結果等に基づ
いて、複数の停止テーブル130の中から一の停止テーブ
ル130を選択する。次に、この選択した一の停止テーブ
ル130と、ストップスイッチ60が操作されたときの回転
リール40の回転位置とから、回転リール40の滑りコマ数
を決定する。ここで、滑りコマ数が0と決定されれば、
直ちに回転リール40の回転を停止させる。すなわち、滑
りコマ数が0と決定されると、ストップスイッチ60が操
作されたときに図柄表示窓72の上段に表示されていた図
柄は、そのまま図柄表示窓72の上段に停止表示されるこ
ととなる。また、滑りコマ数が1と決定されれば、1コ
マ分だけ回転リール40を回転させ、そこで、回転リール
40の回転を停止させる。すなわち、滑りコマ数が1と決
定されると、ストップスイッチ60が操作されたときに図
柄表示窓72の上段に表示されていた図柄は、回転リール
40の回転方向に1コマずれて、図柄表示窓72の中段に停
止表示されることとなる。また、滑りコマ数が2と決定
されれば、2コマ分だけ回転リール40を回転させ、そこ
で、回転リール40の回転を停止させる。すなわち、滑り
コマ数が2と決定されると、ストップスイッチ60が操作
されたときに図柄表示窓72の上段に表示されていた図柄
は、回転リール40の回転方向に2コマずれて、図柄表示
窓72の下段に停止表示されることとなる。
【0116】(入賞判定手段140)入賞判定手段140は、
所定の図柄が所定の位置に停止したときに入賞と判定す
るためのものである。具体的には、この入賞判定手段14
0は、「赤7」の図柄が入賞ライン上に3個揃うと、B
B入賞と判定する。
【0117】また、この入賞判定手段140は、「BA
R」の図柄が入賞ライン上に3個揃うと、RB入賞と判
定する。また、この入賞判定手段140は、「スイカ」の
図柄が入賞ライン上に3個揃うと、第1小役入賞と判定
する。また、この入賞判定手段140は、「ベル」の図柄
が入賞ライン上に3個揃うと、第2小役入賞と判定す
る。
【0118】また、この入賞判定手段140は、左側の回
転リール40の回転を停止させたときに「チェリー」の図
柄が図柄表示窓72に表示されると、中央及び右側の回転
リール40に表示されている図柄の停止位置にかかわら
ず、第3小役入賞と判定する。また、この入賞判定手段
140は、「Replay」の図柄が入賞ライン上に3個揃う
と、Replay入賞と判定する。
【0119】(滑りコマ数記憶手段150)「滑りコマ
数」とは、ストップスイッチ60の操作から対応する回転
リール40の回転が停止するまでの間に移動する図柄の数
をいう。上述したように、本実施の形態に係る遊技機10
では、回転リール40の停止制御には、いわゆる「テーブ
ル制御」が採用されている。すなわち、抽選手段110の
抽選結果に基づいて、複数の停止テーブル130の中から
一の停止テーブル130が選択され、次に、選択された一
の停止テーブル130と、ストップスイッチ50が操作され
たときの回転リール40の回転位置とから、回転リール40
の「滑りコマ数」が決定される。そして、決定された
「滑りコマ数」分だけ回転リール40が回転し、そこで回
転リール40の回転が停止することとなっている。
【0120】また、滑りコマ数記憶手段150は、滑りコ
マ数を記憶するためのものである。本実施の形態に係る
遊技機10では、この滑りコマ数記憶手段150は、各回転
リール40の滑りコマ数をそれぞれ別々に記憶するように
形成されている。具体的には、例えば、左側の回転リー
ル40の滑りコマ数が「2」であり、中央の回転リール40
の滑りコマ数が「3」であり、右側の回転リール40の滑
りコマ数が「4」であったとする。そうすると、この滑
りコマ数記憶手段150は、左側の回転リール40の滑りコ
マ数は「2」であり、中央の回転リール40の滑りコマ数
は「3」であり、右側の回転リール40の滑りコマ数は
「4」である旨を、それぞれ別々に記憶するように形成
されている。
【0121】(滑りコマ数表示手段155)滑りコマ数表
示手段155は、滑りコマ数を表示するためのものであ
る。本実施の形態に係る遊技機10では、この滑りコマ数
表示手段155は、各回転リール40の滑りコマ数をそれぞ
れ区別して液晶ディスプレイ79に表示するように形成さ
れている。
【0122】具体的には、例えば、左側の回転リール40
の滑りコマ数が「2」であり、中央の回転リール40の滑
りコマ数が「3」であり、右側の回転リール40の滑りコ
マ数が「4」であったとする。そうすると、この滑りコ
マ数表示手段155は、左側の回転リール40の滑りコマ数
は「2」であり、中央の回転リール40の滑りコマ数は
「3」であり、右側の回転リール40の滑りコマ数は
「4」である旨を、液晶ディスプレイ79にそれぞれ区別
して表示するように形成されている。
【0123】また、本実施の形態に係る遊技機10では、
この滑りコマ数表示手段155は、各回転リール40の回転
が停止したときに、その回転リール40の滑りコマ数を液
晶ディスプレイ79に表示するように形成されている。具
体的には、例えば、左側、中央、右側の順に回転リール
40の回転を停止させたとする。そうすると、この滑りコ
マ数表示手段155は、左側の回転リール40の回転が停止
したときには、左側の回転リール40の滑りコマ数のみを
液晶ディスプレイ79に表示し、中央の回転リール40の回
転が停止したときには、左側の回転リール40の滑りコマ
数の右隣に、中央の回転リール40の滑りコマ数を表示
し、右側の回転リール40の回転が停止したときには、中
央の回転リール40の滑りコマ数の右隣に、右側の回転リ
ール40の滑りコマ数を表示するように形成されている。
これにより、すべての回転リール40の回転が停止したと
きには、各回転リール40の滑りコマ数が横並びに表示さ
れることとなる。
【0124】(特定数記憶手段160)「特定数」とは、
滑りコマ数とは別に定められる数をいう。本実施の形態
に係る遊技機10では、特定数は、各回転リール40毎に一
つずつ定められる。また、本実施の形態に係る遊技機10
では、特定数は、後述する予備抽選手段190によって遊
技毎に定められる。これにより、本実施の形態に係る遊
技機10では、特定数は、遊技毎に変動し得るようになっ
ている。
【0125】また、特定数記憶手段160は、特定数を記
憶するためのものである。この特定数記憶手段160は、
各回転リール40毎に定められた特定数をそれぞれ別々に
記憶するように形成されている。具体的には、例えば、
予備抽選手段190により、左側の回転リール40の特定数
は「2」、中央の回転リール40の特定数は「3」、右側
の回転リール40の特定数は「4」と定められたとする。
そうすると、この特定数記憶手段160は、左側の回転リ
ール40の特定数は「2」であり、中央の回転リール40の
特定数は「3」であり、右側の回転リール40の特定数は
「4」である旨を、それぞれ別々に記憶するように形成
されている。
【0126】(特定数表示手段165)特定数表示手段165
は、特定数を表示するためのものである。本実施の形態
に係る遊技機10では、この特定数表示手段165は、各回
転リール40毎に定めた特定数をそれぞれ区別して液晶デ
ィスプレイ79に表示するように形成されている。
【0127】具体的には、例えば、予備抽選手段190に
より、左側の回転リール40の特定数は「2」、中央の回
転リール40の特定数は「3」、右側の回転リール40の特
定数は「4」と定められたとする。そうすると、この特
定数表示手段165は、左側の回転リール40の特定数は
「2」であり、中央の回転リール40の特定数は「3」で
あり、右側の回転リール40の特定数は「4」である旨
を、それぞれ区別して液晶ディスプレイ79に表示するよ
うに形成されている。
【0128】また、本実施の形態に係る遊技機10では、
この特定数表示手段165は、予備抽選手段190によって各
回転リール40毎の特定数が定められた後、各回転リール
40の回転が停止可能となる前に、各回転リール40毎に定
めた特定数をそれぞれ区別して液晶ディスプレイ79に表
示するように形成されている。これにより、遊技者は、
いずれの回転リール40についても回転を停止させる前
に、すなわち、すべての回転リール40が回転していると
きに、各回転リール40毎の特定数を知ることができるよ
うになっているのである。
【0129】(数値比較手段170)数値比較手段170は、
滑りコマ数記憶手段150に記憶されている滑りコマ数
と、特定数記憶手段160に記憶されている特定数とを比
較するためのものである。本実施の形態に係る遊技機10
では、この数値比較手段170は、各回転リール40の滑り
コマ数と、各回転リール40毎に定めた特定数とが一致す
るか否かの比較を行うように形成されている。
【0130】具体的には、この数値比較手段170は、滑
りコマ数記憶手段150に記憶されている左側の回転リー
ル40の滑りコマ数と、特定数記憶手段160に記憶されて
いる左側の回転リール40の特定数とが一致するか否かの
比較を行い、かつ、滑りコマ数記憶手段150に記憶され
ている中央の回転リール40の滑りコマ数と、特定数記憶
手段160に記憶されている中央の回転リール40の特定数
とが一致するか否かの比較を行い、かつ、滑りコマ数記
憶手段150に記憶されている右側の回転リール40の滑り
コマ数と、特定数記憶手段160に記憶されている右側の
回転リール40の特定数とが一致するか否かの比較を行う
ように形成されている。
【0131】例えば、滑りコマ数記憶手段150には、左
側の回転リール40の滑りコマ数は「2」、中央の回転リ
ール40の滑りコマ数は「3」、右側の回転リール40の滑
りコマ数は「4」と記憶され、特定数記憶手段160に
は、左側の回転リール40の特定数は「2」、中央の回転
リール40の特定数は「3」、右側の回転リール40の特定
数は「4」と記憶されているとする。そうすると、この
数値比較手段170は、左側の回転リール40の滑りコマ数
と特定数とは一致し、かつ、中央の回転リール40の滑り
コマ数と特定数とは一致し、かつ、右側の回転リール40
の滑りコマ数と特定数とは一致する旨の比較結果を出力
するように形成されている。
【0132】(遊技内容変更手段180)遊技内容変更手
段180は、数値比較手段170による比較の結果に基づい
て、遊技内容を変更するためのものである。本実施の形
態に係る遊技機10では、この遊技内容変更手段180は、
数値比較手段170による比較の結果、すべての回転リー
ル40について滑りコマ数と特定数とが一致すると、遊技
内容を変更するように形成されている。したがって、1
つでも滑りコマ数と特定数とが一致しない回転リール40
があれば、遊技内容は変更されないようになっている。
【0133】また、本実施の形態に係る遊技機10では、
この遊技内容変更手段180は、遊技内容の変更の結果と
して、所定回数(例えば50回)のアシストタイム遊技
を行うように形成されている。また、アシストタイム遊
技とは、抽選手段110の抽選結果を遊技者に告知する遊
技をいう。すなわち、アシストタイム遊技中は、抽選手
段110の抽選結果が停止操作前に遊技者に告知される。
これにより、遊技者は、いずれの図柄を入賞ライン上に
揃えればよいのかがわかるので、通常遊技中よりもメダ
ルの獲得枚数を増加させることができるのである。
【0134】(予備抽選手段190)予備抽選手段190は、
特定数の抽選を行うためのものである。この予備抽選手
段190は、遊技が行われる毎に予備抽選を行うように形
成されている。また、この予備抽選手段190は、各回転
リール40毎に特定数を定めるように形成されている。
【0135】また、この予備抽選手段190は、滑りコマ
数の範囲外も含めて特定数を定めるように形成されてい
る。具体的には、この予備抽選手段190は、スタートス
イッチ50の操作を契機として予備抽選を行うように形成
されている。これにより、遊技が行われる毎に予備抽選
が行われるようにしており、更には、遊技毎に特定数が
変更し得るようにしている。
【0136】また、この予備抽選手段190は、例えば、
左側の回転リール40の特定数は「2」、中央の回転リー
ル40の特定数は「3」、右側の回転リール40の特定数は
「4」などと定めるように形成されている。また、この
予備抽選手段190は、例えば、左側の回転リール40の特
定数は「8」、中央の回転リール40の特定数は「6」、
右側の回転リール40の特定数は「9」などと定めること
もある。ところが、図4に示すように、本実施の形態に
係る遊技機10では、左側の回転リール40の滑りコマ数の
最大は「3」、中央の回転リール40の滑りコマ数の最大
は「3」、右側の回転リール40の滑りコマ数の最大は
「4」である。このため、例えば、左側の回転リール40
の特定数は「8」、中央の回転リール40の特定数は
「6」、右側の回転リール40の特定数は「9」と定めら
れた場合には、いずれの回転リール40についても、滑り
コマ数と特定数とが一致することはない。すなわち、こ
の場合、遊技内容が変更されることはないのである。
【0137】(遊技機10の動作)以下、図5に示すフロ
ーチャート図に基づいて、本実施の形態に係る遊技機10
の動作の概略を説明する。ステップ100において、ス
タートスイッチ50が操作されると、ステップ101に進
む。
【0138】ステップ101において、抽選手段110に
より、当選か否かの抽選が行われる。そして、ステップ
102に進む。ステップ102において、予備抽選手段
190により、特定数の抽選が行われる。そして、ステッ
プ103に進む。ステップ103において、回転リール
40の回転が開始する。そして、ステップ104に進む。
【0139】ステップ104において、特定数表示手段
165により、特定数が表示される。そして、ステップ1
05に進む。ステップ105において、ストップスイッ
チ60が操作されると、ステップ106に進む。ステップ
106において、回転リール40の回転が停止する。そし
て、ステップ107に進む。
【0140】ステップ107において、滑りコマ数表示
手段155により、滑りコマ数が表示される。そして、ス
テップ108に進む。ステップ108において、数値比
較手段170により、滑りコマ数と特定数との比較が行わ
れる。そして、ステップ109に進む。ステップ109
において、数値比較手段170による比較の結果、滑りコ
マ数と特定数とが一致したか否かの判断が行われる。そ
して、一致したと判断されると、ステップ110に進
む。一方、一致しなかったと判断されると、遊技内容の
変更は行われずに、遊技の処理が終了する。
【0141】ステップ110において、遊技内容変更手
段180により、遊技の内容が変更される。そして、遊技
の処理が終了する。このように、本実施の形態に係る遊
技機10は、各回転リール40の滑りコマ数と各回転リール
40毎に定めた特定数との比較を行い、すべてが一致する
と、所定回数のアシストタイム遊技を行うように形成さ
れている。すなわち、本実施の形態に係る遊技機10は、
滑りコマ数によって、遊技内容を変更するように形成さ
れている。したがって、遊技が単調にならないようにす
ることができるので、遊技者の興趣を高めることができ
るのである。
【0142】また、本実施の形態に係る遊技機10は、特
定数の抽選を行うための予備抽選手段190を備え、ま
た、この予備抽選手段190は、遊技が行われる毎に、予
備抽選を行うように形成されている。したがって、遊技
が行われる毎に特定数が変動し得るので、遊技が単調に
ならないようにすることができ、ひいては遊技者の興趣
を高めることができるのである。
【0143】また、本実施の形態に係る遊技機10は、滑
りコマ数を表示するための滑りコマ数表示手段155と、
特定数を表示するための特定数表示手段165とを備え、
また、滑りコマ数表示手段155は、液晶ディスプレイ79
に滑りコマ数を表示し、また、特定数表示手段165は、
液晶ディスプレイ79に特定数を表示するように形成され
ている。したがって、遊技者に緊張感を与えることがで
きるので、遊技が単調にならないようにすることがで
き、ひいては遊技者の興趣を高めることができるのであ
る。
【0144】なお、回転リール40の停止制御は、「テー
ブル制御」に限られず、例えば、「プログラム制御」と
してもよい。「プログラム制御」とは、抽選手段110の
抽選結果に対応した当選フラグを設定するとともに、こ
の当選フラグに基づいて図柄の停止制御を行うものであ
る。すなわち、プログラム制御では、スタートスイッチ
50を操作すると、まず、抽選手段110によって抽選が行
われるとともに、この抽選手段110の抽選結果に対応し
た当選フラグが設定される。次に、ストップスイッチ60
を操作すると、当選フラグに基づいて、回転リール40の
回転を直ちに停止させるか、1コマ滑らせてから停止さ
せるか、2コマ滑らせてから停止させるか、3コマ滑ら
せてから停止させるか、4コマ滑らせてから停止させる
かの判断が行われる。そして、直ちに停止させると判断
されれば、直ちに回転リール40の回転が停止する。ま
た、1コマ滑らせてから停止させると判断されれば、1
コマ分だけ回転リール40が回転し、そこで回転リール40
の回転が停止する。また、2コマ滑らせてから停止させ
ると判断されれば、2コマ分だけ回転リール40が回転
し、そこで回転リール40の回転が停止する。また、3コ
マ滑らせてから停止させると判断されれば、3コマ分だ
け回転リール40が回転し、そこで回転リール40の回転が
停止する。また、4コマ滑らせてから停止させると判断
されれば、4コマ分だけ回転リール40が回転し、そこで
回転リール40の回転が停止するのである。
【0145】また、滑りコマ数と特定数との比較は、す
べての回転リール40について行う場合に限られず、例え
ば、いずれか一の回転リール40についてのみ行うように
してもよい。すなわち、いずれか一の回転リール40の滑
りコマ数のみを遊技内容の変更に関与させてもよい。具
体的には、例えば、数値比較手段170は、左側の回転リ
ール40についてのみ、滑りコマ数と特定数との比較を行
うように形成することができる。この場合、滑りコマ数
記憶手段150は、左側の回転リール40の滑りコマ数のみ
を記憶するように形成することができる。また、予備抽
選手段190は、左側の回転リール40の特定数のみを定め
るように形成することができる。また、特定数記憶手段
160は、左側の回転リール40の特定数のみを記憶するよ
うに形成することができる。また、滑りコマ数表示手段
155は、左側の回転リール40の滑りコマ数のみを表示す
るように形成することができる。また、特定数表示手段
165は、左側の回転リール40の特定数のみを表示するよ
うに形成することができる。
【0146】また、例えば、各回転リール40の滑りコマ
数の合計と、これに対応して定めた特定数との比較を行
うようにしてもよい。すなわち、各回転リール40の滑り
コマ数を合計したものを、遊技内容の変更に関与させて
もよい。具体的には、例えば、数値比較手段170は、各
回転リール40の滑りコマ数の合計と、これに対応して定
めた特定数との比較を行うように形成することができ
る。この場合、滑りコマ数記憶手段150は、各回転リー
ル40の滑りコマ数を合計して記憶するように形成するこ
とができる。また、予備抽選手段190は、各回転リール4
0の滑りコマ数の合計に対応した特定数を定めるように
形成することができる。また、特定数記憶手段160は、
各回転リール40の滑りコマ数の合計に対応した特定数を
記憶するように形成することができる。また、滑りコマ
数表示手段155は、各回転リール40の滑りコマ数を合計
して表示するように形成することができる。また、特定
数表示手段165は、各回転リール40の滑りコマ数の合計
に対応した特定数を表示するように形成することができ
る。
【0147】また、特定数は、予備抽選手段190によっ
て定められる場合に限られず、例えば、固定してもよ
い。具体的には、例えば、左側の回転リール40について
は、常に「2」を特定数とし、中央の回転リール40につ
いては、常に「3」を特定数とし、右側の回転リール40
については、常に「4」を特定数とすることができる。
【0148】また、特定数は、各回転リール40毎に一つ
ずつ定められる場合に限られず、例えば、各回転リール
40毎に複数定めてもよく、また、一定の範囲を有するよ
うにしてもよい。具体的には、例えば、右側の回転リー
ル40については、「0」及び「4」を特定数とすること
ができ、また、「2」〜「4」を特定数とすることもで
きる。
【0149】また、予備抽選手段190は、滑りコマ数の
範囲外も含めて特定数の抽選を行うように形成される場
合に限られず、例えば、滑りコマ数の範囲内のみで特定
数の抽選を行うように形成してもよい。具体的には、予
備抽選手段190は、例えば、左側及び中央の回転リール4
0については、「0」〜「3」の範囲内で特定数の抽選
を行うとともに、右側の回転リール40については、
「0」〜「4」の範囲内で特定数の抽選を行うように形
成することができる。
【0150】また、数値比較手段170は、滑りコマ数と
特定数とが一致するか否かの比較を行うように形成され
る場合に限られず、例えば、滑りコマ数が特定数以上か
否かの比較を行うように形成してもよく、また、滑りコ
マ数が特定数以下か否かの比較を行うように形成しても
よく、また、滑りコマ数が特定数より大きいか否かの比
較を行うように形成してもよく、また、滑りコマ数が特
定数よりも小さいか否かの比較を行うように形成しても
よく、また、滑りコマ数が特定数の範囲内か否かの比較
を行うように形成してもよい。
【0151】また、遊技内容変更手段180は、遊技内容
の変更の結果として、アシストタイム遊技を行うように
形成される場合に限られず、例えば、通常抽選テーブル
から高確率抽選テーブルへ移行させるように形成しても
よく、また、通常遊技から特別遊技へ移行させるように
形成してもよく、また、リプレイタイム遊技、ストック
タイム遊技、又はチャンスタイム遊技などを行うように
形成してもよい。
【0152】また、本実施の形態に係る遊技機10では、
遊技内容変更手段180は、遊技内容の変更の結果とし
て、所定回数のアシストタイム遊技を行うとしたが、こ
の所定回数は、例えば、抽選で定めるようにしてもよ
く、また、滑りコマ数と特定数との比較の結果によって
異なるようにしてもよい。以上説明したように、本実施
の形態に係る遊技機10は、前述した構成を有し、また、
前述したような作用を奏するものである。
【0153】また、本実施の形態に係る遊技機10は、遊
技機10を、複数の図柄を変動表示又は停止表示させるた
めの図柄表示手段、当選か否かの抽選を行うための抽選
手段110、抽選手段110の抽選結果に基づいて図柄の停止
制御を行うための停止制御手段120、所定の図柄が所定
の位置に停止したときに入賞と判定するための入賞判定
手段140、図柄の変動表示の停止に係る信号であるスト
ップ信号の出力から対応する図柄の停止までの間に移動
する図柄の数である滑りコマ数を記憶するための滑りコ
マ数記憶手段150、滑りコマ数とは別に定められる数で
ある特定数を記憶するための特定数記憶手段160、滑り
コマ数記憶手段150に記憶されている滑りコマ数と特定
数記憶手段160に記憶されている特定数とを比較するた
めの数値比較手段170、及び、数値比較手段170による比
較の結果に基づいて遊技内容を変更するための遊技内容
変更手段180として機能させる遊技機用プログラムによ
って制御することができる。
【0154】また、本実施の形態に係る遊技機10は、上
記遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り
可能な記録媒体を用いて制御することもできる。
【0155】
【発明の効果】(請求項1)以上説明したように、請求
項1記載の発明によれば、滑りコマ数と特定数とを比較
し、この比較の結果に基づいて遊技内容を変更すること
から、遊技が単調にならないようにすることができ、ひ
いては遊技者の興趣を高める遊技機を提供することがで
きるのである。
【0156】(請求項2)また、請求項2記載の発明に
よれば、特定数を予備抽選によって定めることから、遊
技が単調にならないようにすることができ、ひいては遊
技者の興趣を高める遊技機を提供することができるので
ある。 (請求項3)また、請求項3記載の発明によれば、滑り
コマ数表示手段と特定数表示手段とを備えることから、
遊技者に緊張感を与えることができ、ひいては遊技者の
興趣を高める遊技機を提供することができるのである。
【0157】(請求項4)また、請求項4記載の発明に
よれば、滑りコマ数が特定数と一致するか否かの比較を
行うことから、遊技が単調にならないようにすることが
でき、ひいては遊技者の興趣を高める遊技機を提供する
ことができるのである。 (請求項5)また、請求項5記載の発明によれば、滑り
コマ数が特定数より大きいか否かの比較を行うことか
ら、遊技が単調にならないようにすることができ、ひい
ては遊技者の興趣を高める遊技機を提供することができ
るのである。
【0158】(請求項6)また、請求項6記載の発明に
よれば、滑りコマ数が特定数より小さいか否かの比較を
行うことから、遊技が単調にならないようにすることが
でき、ひいては遊技者の興趣を高める遊技機を提供する
ことができるのである。 (請求項7)また、請求項7記載の発明によれば、滑り
コマ数が特定数の範囲内か否かの比較を行うことから、
遊技が単調にならないようにすることができ、ひいては
遊技者の興趣を高める遊技機を提供することができるの
である。
【0159】(請求項8)また、請求項8記載の発明に
よれば、遊技内容の変更の結果として、通常遊技から特
別遊技へ移行させることから、遊技が単調にならないよ
うにすることができ、ひいては遊技者の興趣を高める遊
技機を提供することができるのである。 (請求項9)また、請求項9記載の発明によれば、遊技
内容の変更の結果として、リプレイタイム遊技を行うこ
とから、遊技が単調にならないようにすることができ、
ひいては遊技者の興趣を高める遊技機を提供することが
できるのである。
【0160】(請求項10)また、請求項10記載の発
明によれば、遊技内容の変更の結果として、ストックタ
イム遊技を行うことから、遊技が単調にならないように
することができ、ひいては遊技者の興趣を高める遊技機
を提供することができるのである。 (請求項11)また、請求項11記載の発明によれば、
遊技内容の変更の結果として、アシストタイム遊技を行
うことから、遊技が単調にならないようにすることがで
き、ひいては遊技者の興趣を高める遊技機を提供するこ
とができるのである。
【0161】(請求項12)また、請求項12記載の発
明によれば、遊技内容の変更の結果として、通常抽選テ
ーブルから高確率抽選テーブルへ移行させることから、
遊技が単調にならないようにすることができ、ひいては
遊技者の興趣を高める遊技機を提供することができるの
である。
【0162】(請求項13) また、請求項13記載の発明によれば、滑りコマ数と特
定数とを比較し、この比較の結果に基づいて遊技内容を
変更する遊技機として機能させる遊技機用プログラムを
提供することができるのである。 (請求項14)更に、請求項14記載の発明によれば、
滑りコマ数と特定数とを比較し、この比較の結果に基づ
いて遊技内容を変更する遊技機として機能させる遊技機
用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記
録媒体を提供することができるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る遊技機のブロック
図。
【図2】本発明の実施の形態に係る遊技機の外観正面
図。
【図3】本発明の実施の形態に係る遊技機の回転リール
の図柄配列を示す概念図。
【図4】本発明の実施の形態に係る遊技機の停止テーブ
ルを示す概念図。
【図5】本発明の実施の形態に係る遊技機の動作の概略
を示すフローチャート図。
【符号の説明】
10 遊技機 20 制御装置 30 リールユニット 40 回転リール 50 スタートスイッチ 60 ストップスイッ
チ 70 筐体 71 前面パネル 72 図柄表示窓 73 投入スイッチ 74 ベットスイッチ 75 精算スイッチ 76 ホッパーユニット 77 演出用ランプ 78 スピーカ 79 液晶ディスプレ
イ 80 払出口 90 受け皿 100 遊技制御手段 101 通常遊技制御手
段 102 特別遊技制御手段 103 特定導入遊技制
御手段 104 特定遊技制御手段 105 特殊遊技制御手
段 110 抽選手段 111 乱数発生手段 112 乱数抽出手段 113 抽選テーブル 114 抽選判定手段 120 停止制御手段 130 停止テーブル 140 入賞判定手段 150 滑りコマ数記憶手段 155 滑りコマ数表示
手段 160 特定数記憶手段 165 特定数表示手段 170 数値比較手段 180 遊技内容変更手
段 190 予備抽選手段

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 周囲に複数の図柄を表示した複数の回転
    リールと、操作により各回転リールの回転を開始させる
    ためのスタートスイッチと、操作により対応する回転リ
    ールの回転を停止させるための複数のストップスイッチ
    と、遊技機を制御するための制御装置とを備え、 前記制御装置は、当選か否かの抽選を行うための抽選手
    段と、抽選手段の抽選結果に基づいて回転リールの停止
    制御を行うための停止制御手段と、所定の図柄が所定の
    位置に停止したときに入賞と判定するための入賞判定手
    段とを備えるとともに、ストップスイッチの操作から対
    応する回転リールの回転が停止するまでの間に移動する
    図柄の数である滑りコマ数を記憶するための滑りコマ数
    記憶手段と、滑りコマ数とは別に定められる数である特
    定数を記憶するための特定数記憶手段と、滑りコマ数記
    憶手段に記憶されている滑りコマ数と特定数記憶手段に
    記憶されている特定数とを比較するための数値比較手段
    と、数値比較手段による比較の結果に基づいて遊技内容
    を変更するための遊技内容変更手段とを備えていること
    を特徴とする遊技機。
  2. 【請求項2】 前記制御装置は、特定数の抽選を行うた
    めの予備抽選手段を備えていることを特徴とする請求項
    1記載の遊技機。
  3. 【請求項3】 前記制御装置は、滑りコマ数を表示する
    ための滑りコマ数表示手段と、特定数を表示するための
    特定数表示手段とを備えていることを特徴とする請求項
    1又は2記載の遊技機。
  4. 【請求項4】 前記数値比較手段は、滑りコマ数記憶手
    段に記憶されている滑りコマ数が、特定数記憶手段に記
    憶されている特定数と一致するか否かの比較を行うよう
    に形成されていることを特徴とする請求項1、2又は3
    記載の遊技機。
  5. 【請求項5】 前記数値比較手段は、滑りコマ数記憶手
    段に記憶されている滑りコマ数が、特定数記憶手段に記
    憶されている特定数より大きいか否かの比較を行うよう
    に形成されていることを特徴とする請求項1、2、3又
    は4記載の遊技機。
  6. 【請求項6】 前記数値比較手段は、滑りコマ数記憶手
    段に記憶されている滑りコマ数が、特定数記憶手段に記
    憶されている特定数より小さいか否かの比較を行うよう
    に形成されていることを特徴とする請求項1、2、3又
    は4記載の遊技機。
  7. 【請求項7】 前記数値比較手段は、滑りコマ数記憶手
    段に記憶されている滑りコマ数が、特定数記憶手段に記
    憶されている特定数の範囲内か否かの比較を行うように
    形成されていることを特徴とする請求項1、2又は3記
    載の遊技機。
  8. 【請求項8】 前記制御装置は、一般的な遊技である通
    常遊技を制御するための通常遊技制御手段と、通常遊技
    とは異なる遊技である特殊遊技を制御するための特殊遊
    技制御手段とを備え、 前記遊技内容変更手段は、遊技内容の変更の結果とし
    て、通常遊技から特殊遊技へ移行させるように形成され
    ていることを特徴とする請求項1、2、3、4、5、6
    又は7記載の遊技機。
  9. 【請求項9】 前記制御装置は、一般的な遊技である通
    常遊技を制御するための通常遊技制御手段を備え、 前記抽選手段は、抽選結果として、少なくとも、メダル
    を新たに投入することなく再度行うことができる遊技で
    ある再遊技の実行に係る再遊技当選を有し、 前記遊技内容変更手段は、遊技内容の変更の結果とし
    て、再遊技当選の当選確率を通常遊技中よりも高く設定
    した遊技であるリプレイタイム遊技を行うように形成さ
    れていることを特徴とする請求項1、2、3、4、5、
    6、7又は8記載の遊技機。
  10. 【請求項10】 前記制御装置は、一般的な遊技である
    通常遊技を制御するための通常遊技制御手段と、遊技者
    にとって通常遊技よりも有利な遊技である特別遊技を制
    御するための特別遊技制御手段とを備え、 前記抽選手段は、抽選結果として、少なくとも、特別遊
    技への移行に係る特別遊技当選を有し、 前記遊技内容変更手段は、遊技内容の変更の結果とし
    て、特別遊技当選に対応した図柄が所定の位置に停止し
    なかったときに当該特別遊技当選を累積して持ち越す遊
    技であるストックタイム遊技を行うように形成されてい
    ることを特徴とする請求項1、2、3、4、5、6、
    7、8又は9記載の遊技機。
  11. 【請求項11】 前記遊技内容変更手段は、遊技内容の
    変更の結果として、抽選手段の抽選結果を遊技者に告知
    する遊技であるアシストタイム遊技を行うように形成さ
    れていることを特徴とする請求項1、2、3、4、5、
    6、7、8、9又は10記載の遊技機。
  12. 【請求項12】 前記抽選手段は、乱数を発生させるた
    めの乱数発生手段と、乱数発生手段が発生させた乱数を
    取得するための乱数取得手段と、乱数発生手段が発生さ
    せる全範囲の乱数について所定の抽選結果を所定の確率
    で定めた抽選テーブルと、乱数取得手段が取得した乱数
    と抽選テーブルとを比較して抽選結果の判定を行うため
    の抽選判定手段とを備えるとともに、抽選テーブルとし
    て、当選及びハズレをそれぞれ一定の確率で定めた通常
    抽選テーブルと、当選の確率を通常抽選テーブルよりも
    高く定めた高確率抽選テーブルとを備え、 前記遊技内容変更手段は、遊技内容の変更の結果とし
    て、通常抽選テーブルから高確率抽選テーブルへ移行さ
    せるように形成されていることを特徴とする請求項1、
    2、3、4、5、6、7、8、9、10又は11記載の
    遊技機。
  13. 【請求項13】 遊技機を、 複数の図柄を変動表示又は停止表示させるための図柄表
    示手段、 当選か否かの抽選を行うための抽選手段、 抽選手段の抽選結果に基づいて図柄の停止制御を行うた
    めの停止制御手段、 所定の図柄が所定の位置に停止したときに入賞と判定す
    るための入賞判定手段、 図柄の変動表示の停止に係る信号であるストップ信号の
    出力から対応する図柄の停止までの間に移動する図柄の
    数である滑りコマ数を記憶するための滑りコマ数記憶手
    段、 滑りコマ数とは別に定められる数である特定数を記憶す
    るための特定数記憶手段、 滑りコマ数記憶手段に記憶されている滑りコマ数と特定
    数記憶手段に記憶されている特定数とを比較するための
    数値比較手段、及び、 数値比較手段による比較の結果に基づいて遊技内容を変
    更するための遊技内容変更手段として機能させることを
    特徴とする遊技機用プログラム。
  14. 【請求項14】 遊技機を、 複数の図柄を変動表示又は停止表示させるための図柄表
    示手段、 当選か否かの抽選を行うための抽選手段、 抽選手段の抽選結果に基づいて図柄の停止制御を行うた
    めの停止制御手段、 所定の図柄が所定の位置に停止したときに入賞と判定す
    るための入賞判定手段、 図柄の変動表示の停止に係る信号であるストップ信号の
    出力から対応する図柄の停止までの間に移動する図柄の
    数である滑りコマ数を記憶するための滑りコマ数記憶手
    段、 滑りコマ数とは別に定められる数である特定数を記憶す
    るための特定数記憶手段、 滑りコマ数記憶手段に記憶されている滑りコマ数と特定
    数記憶手段に記憶されている特定数とを比較するための
    数値比較手段、及び、 数値比較手段による比較の結果に基づいて遊技内容を変
    更するための遊技内容変更手段として機能させることを
    特徴とする遊技機用プログラムを記録したコンピュータ
    読み取り可能な記録媒体。
JP2002155354A 2002-05-29 2002-05-29 遊技機、遊技機用プログラム、及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 Pending JP2003339960A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002155354A JP2003339960A (ja) 2002-05-29 2002-05-29 遊技機、遊技機用プログラム、及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002155354A JP2003339960A (ja) 2002-05-29 2002-05-29 遊技機、遊技機用プログラム、及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003339960A true JP2003339960A (ja) 2003-12-02

Family

ID=29771899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002155354A Pending JP2003339960A (ja) 2002-05-29 2002-05-29 遊技機、遊技機用プログラム、及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003339960A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006055319A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Samii Kk スロットマシン
JP2006230555A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2006325935A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Maruhon Ind Co Ltd 回胴式遊技機
JP2007082567A (ja) * 2005-09-16 2007-04-05 Daikoku Denki Co Ltd スロットマシン
JP2007143977A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Aruze Corp 遊技機
JP2007143978A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Aruze Corp 遊技機
JP2007252656A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Aruze Corp 遊技機及びその制御方法
JP2007301207A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Daito Giken:Kk 遊技台
JP2009125408A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Olympia:Kk 遊技機、遊技機用プログラム、及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2011050795A (ja) * 2010-12-20 2011-03-17 Daito Giken:Kk 遊技台

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006055319A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Samii Kk スロットマシン
JP2006230555A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2006325935A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Maruhon Ind Co Ltd 回胴式遊技機
JP2007082567A (ja) * 2005-09-16 2007-04-05 Daikoku Denki Co Ltd スロットマシン
JP2007143977A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Aruze Corp 遊技機
JP2007143978A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Aruze Corp 遊技機
JP2007252656A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Aruze Corp 遊技機及びその制御方法
JP2007301207A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Daito Giken:Kk 遊技台
JP2009125408A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Olympia:Kk 遊技機、遊技機用プログラム、及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2011050795A (ja) * 2010-12-20 2011-03-17 Daito Giken:Kk 遊技台

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9208655B2 (en) Gaming machine and methods of allowing a player to play gaming machines having synchronized symbols
US20070026933A1 (en) Gaming machine
JP2003135675A (ja) 遊技機、遊技機用プログラム、及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2004222873A (ja) スロットマシン
JP4121350B2 (ja) スロットマシン
JP2003339960A (ja) 遊技機、遊技機用プログラム、及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2005312791A (ja) スロットマシン
JP2005007007A (ja) スロットマシン
JP2000210408A (ja) 遊技情報管理装置、およびスロットマシン
JP2002052137A (ja) 遊技機
JP4427387B2 (ja) スロットマシン
JP2003180943A (ja) 遊技機、遊技機用プログラム、及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4203349B2 (ja) スロットマシン
JP2006006716A (ja) 遊技機
JP2002204855A (ja) 遊技機
JP2002219214A (ja) 遊技機、遊技機用プログラム、及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4087129B2 (ja) 遊技機
JP5311691B2 (ja) スロットマシン
JP2004313308A (ja) スロットマシン
JP4194415B2 (ja) スロットマシン
JP2004057427A (ja) 遊技機、遊技機用プログラム、及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2004275622A (ja) スロットマシン
JP4034174B2 (ja) スロットマシン
JP2004209167A (ja) スロットマシン
JP2004147727A (ja) スロットマシン

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070629

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070806

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080107