JP2004197808A - 湿式クラッチ用摩擦板の製造方法 - Google Patents

湿式クラッチ用摩擦板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004197808A
JP2004197808A JP2002365712A JP2002365712A JP2004197808A JP 2004197808 A JP2004197808 A JP 2004197808A JP 2002365712 A JP2002365712 A JP 2002365712A JP 2002365712 A JP2002365712 A JP 2002365712A JP 2004197808 A JP2004197808 A JP 2004197808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
friction material
friction
strip
shaped
core plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002365712A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3971696B2 (ja
JP2004197808A5 (ja
Inventor
Kenryo Oguri
研亮 小栗
Tsutomu Tsuboi
努 坪井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FCC Co Ltd
Original Assignee
FCC Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FCC Co Ltd filed Critical FCC Co Ltd
Priority to JP2002365712A priority Critical patent/JP3971696B2/ja
Priority to DE10359301A priority patent/DE10359301B4/de
Priority to US10/736,891 priority patent/US6899783B2/en
Publication of JP2004197808A publication Critical patent/JP2004197808A/ja
Publication of JP2004197808A5 publication Critical patent/JP2004197808A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3971696B2 publication Critical patent/JP3971696B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/58Details
    • F16D13/60Clutching elements
    • F16D13/64Clutch-plates; Clutch-lamellae
    • F16D13/648Clutch-plates; Clutch-lamellae for clutches with multiple lamellae
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D69/00Friction linings; Attachment thereof; Selection of coacting friction substances or surfaces
    • F16D2069/004Profiled friction surfaces, e.g. grooves, dimples
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D69/00Friction linings; Attachment thereof; Selection of coacting friction substances or surfaces
    • F16D69/04Attachment of linings
    • F16D2069/0425Attachment methods or devices
    • F16D2069/0491Tools, machines, processes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2250/00Manufacturing; Assembly
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/12Discs; Drums for disc brakes
    • F16D65/127Discs; Drums for disc brakes characterised by properties of the disc surface; Discs lined with friction material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1062Prior to assembly
    • Y10T156/1067Continuous longitudinal slitting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1062Prior to assembly
    • Y10T156/1074Separate cutting of separate sheets or webs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1062Prior to assembly
    • Y10T156/1075Prior to assembly of plural laminae from single stock and assembling to each other or to additional lamina
    • Y10T156/1077Applying plural cut laminae to single face of additional lamina
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1084Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing of continuous or running length bonded web
    • Y10T156/1087Continuous longitudinal slitting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1089Methods of surface bonding and/or assembly therefor of discrete laminae to single face of additional lamina
    • Y10T156/1092All laminae planar and face to face
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • Y10T156/13Severing followed by associating with part from same source
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • Y10T156/1317Means feeding plural workpieces to be joined
    • Y10T156/1343Cutting indefinite length web after assembly with discrete article
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1744Means bringing discrete articles into assembled relationship
    • Y10T156/1751At least three articles
    • Y10T156/1754At least two applied side by side to common base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49789Obtaining plural product pieces from unitary workpiece
    • Y10T29/49798Dividing sequentially from leading end, e.g., by cutting or breaking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Abstract

【課題】湿式クラッチ用摩擦板の摩擦材セグメントの製作における歩留りを向上させる。
【解決手段】芯板2と,その芯板2の環状平面3に接合された摩擦材4とを有し,相隣る両摩擦材セグメントa,b;b,b間にはオイル溝5が存する摩擦板1を製造するに当り,1つの帯状摩擦材に切込みを入れて複数の短冊状摩擦材7を形成する工程,相隣る両短冊状摩擦材7間にオイル溝5に対応する間隔を形成する工程,それら短冊状摩擦材7のうち,一方の端に位置するものの先端部の一部分を,環状平面3における摩擦材セグメントbとの間にオイル溝5を確保すべく切除する工程および接着剤を塗布された環状平面3に複数の摩擦材セグメント対応部7a,7bを重ね合せて,各摩擦材セグメント対応部7a,7bを各短冊状摩擦材7の残部から切放す工程を用いる。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は湿式クラッチ用摩擦板の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来,この種の摩擦板としては,環状芯板と,その環状芯板の両環状平面にそれぞれ接合された摩擦材とを有し,各摩擦材は環状平面に配置された複数の摩擦材セグメントよりなり,相隣る両摩擦材セグメント間にはオイル溝が存する,といったものが知られている。
【0003】
この場合,環状芯板の環状平面に,複数の前記摩擦材セグメントを接合するに当っては,帯状摩擦材に打抜き加工を施して摩擦材セグメントを形成し,その摩擦材セグメントを環状平面に1枚宛接合する,といった方法が採用されている(例えば,特許文献1,特許文献2参照)。
【0004】
【特許文献1】
特開平7−151175号公報[0023],図12,13
【特許文献2】
特開平6−300051号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら従来法によると,摩擦セグメントの製作において歩留りが低く不経済である,という問題があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は,摩擦材セグメントの製作における歩留りを向上させ,またオイル溝の幅および形状の自由度を高め得る,生産性の良い前記湿式クラッチ用摩擦板の製造方法を提供することを目的とする。
【0007】
前記目的を達成するため本発明によれば,環状芯板と,その環状芯板の環状平面に接合された摩擦材とを有し,各摩擦材は前記環状平面に配置された複数の摩擦材セグメントよりなり,相隣る両摩擦材セグメント間にはオイル溝が存する湿式クラッチ用摩擦板を製造すべく,前記環状芯板の前記環状平面に,複数の前記摩擦材セグメントを同時に接合するに当り,少なくとも1つの帯状摩擦材に,その長手方向に沿う複数の切込みを入れて複数の短冊状摩擦材を形成する工程と,それら短冊状摩擦材を,相隣る両短冊状摩擦材間に前記オイル溝に対応する間隔を形成してその状態を保持する工程と,それら短冊状摩擦材のうち,少なくとも一方の端に位置するものの先端部の一部分を,前記環状平面における前記摩擦材セグメントとの間に前記オイル溝を確保すべく切除する工程と,前記芯板の接着剤を塗布された前記環状平面に,複数の前記短冊状摩擦材の先端部を形成している摩擦材セグメント対応部を重ね合せて,各摩擦材セグメント対応部を各短冊状摩擦材の残部から切放す工程とを用いる湿式クラッチ用摩擦板の製造方法が提供される。
【0008】
前記のような手段を採用すると,短冊状摩擦材形成のための切込み,オイル溝確保のための切除および摩擦材セグメント対応部の,短冊状摩擦材残部からの切放しを,それぞれ切断刃を用いて行うことが可能であり,これにより帯状摩擦材から摩擦材セグメントを製作するに当り,発生するスクラップを前記切除によるものに止めて,摩擦材セグメントの製作における歩留りを向上させることができる。
【0009】
また相隣る両短冊状摩擦材間の間隔を変えることによってオイル溝の幅を自由に変更することが可能であり,さらにオイル溝の形状も,短冊状摩擦材形成時に切込みの形を変更することによって可能であり,その上,芯板に対して複数の摩擦材セグメントを同時に接合するようにしたので摩擦板の生産性を向上させる上に有効である。
【0010】
【発明の実施の形態】
図1,2において,湿式クラッチ用摩擦板1は,金属製環状芯板2と,その環状芯板2の両環状平面3にそれぞれ接合された,繊維成分,添加成分,バインダ等よりなる摩擦材4とを有する。各摩擦材4は,環状平面3に配置された複数の摩擦材セグメント,実施例では1つの三角形状摩擦材セグメントaと,その傍から図1,時計回りに並ぶ5つの方形状摩擦材セグメントbを1組のセグメント群Gとして10組のセグメント群Gよりなり,相隣る両摩擦材セグメントa,b;b,b間にはオイル溝5が存する。
【0011】
各摩擦材4の製造に当っては,環状芯板2の一方の環状平面3に,複数の摩擦材セグメントa,b,つまり1組のセグメント群Gを同時に接合し,次いで,同様の接合作業を9回繰返すものである。
【0012】
次に,摩擦板1の製造について詳細に説明する。
【0013】
(a)摩擦材ロール(図示せず)から,図3に示すように1つの帯状摩擦材6を繰出す。その際,帯状摩擦材6の先端縁を芯板2の外周縁にほぼ合致するように円弧状に形成しておく。
【0014】
(b)複数,実施例では5つのスリッタを並列させた切断機(図示せず)を用いて,図4に示すように,帯状摩擦材6に,その長手方向に沿う5つの切込みを入れて6つの短冊状摩擦材7を形成する。切断機はスリッタに限定されない。
【0015】
(c)図5に示すように,それら短冊状摩擦材7を,間隔規定部材8の6つの通し孔9にそれぞれ通して,相隣る両短冊状摩擦材7間にオイル溝5に対応する間隔を形成してその状態を保持する。
【0016】
(d)図6に示すように,6つの短冊状摩擦材7の先端がターンテーブル(図示せず)上に設置された環状芯板2の外周面近傍に達したとき,それら短冊状摩擦材7の移動を停止させる。
【0017】
(e)図7に示すように,それら短冊状摩擦材7のうち,少なくとも一方の端,つまり図7において左端に位置するものの先端部の一部分を,切断機(図示せず)の切断刃によって,環状平面3における方形状摩擦材セグメントbとの間にオイル溝5を確保すべく,全幅(幅:芯板2の周方向長さ)に亘って斜めに切除する。これにより台形状スクラップ10が生じる。
【0018】
(f)図8に示すように,芯板2の接着剤を塗布された環状平面3に,6つの短冊状摩擦材7の先端部を形成している,切除による1つの摩擦材セグメント対応部7aおよび原形の5つの摩擦材セグメント対応部7bを重ね合せる。
【0019】
(g)切断機(図示せず)の押え部材により各摩擦材セグメント対応部7a,7bを押えると共に切断刃によって,図9に示すように,各短冊状摩擦材7に芯板2の外周縁に沿った切断加工を施して,各摩擦材セグメント対応部7a,7bを各短冊状摩擦材7の残部から切放し,これにより,前記切除による1つの三角形状摩擦材セグメントaと,原形であったことによる5つの方形状摩擦材セグメントbとよりなる1組目のセグメント群Gを得る。
【0020】
(h)図10に示すように芯板3を反時計方向に36°回転させる。
【0021】
(i)図11に示すように,図7の(e)工程と同様に,左端の短冊状摩擦材7の先端部の一部分を全幅に亘って斜めに切除する。
【0022】
(j)図12に示すように,図8の(f)工程と同様に,芯板2の,接着剤を塗布された環状平面3に6つの短冊状摩擦材7の摩擦材セグメント対応部7a,7bを重ね合せる。
【0023】
(k)図13に示すように,図9の(g)工程と同様に,押え部材により各摩擦材セグメント対応部7a,7bを押えると共に切断刃によって各短冊状摩擦材7に芯材2の外周縁に沿った切断加工を施して,1つの三角形状摩擦材セグメントaと5つの方形状摩擦材セグメントbとよりなる2組目のセグメント群Gを得る。
【0024】
以後,図10〜13の(h)〜(k)工程を8回繰返して一方の側の摩擦材4を形成し,引続き,同様の方法で他方の側の摩擦材4の形成を行う。
【0025】
前記のように短冊状摩擦材7形成のための切込み,オイル溝5確保のための切除および摩擦材セグメント対応部7a,7bの,短冊状摩擦材7残部からの切放しを,切断刃を用いて行うと,帯状摩擦材6から摩擦材セグメントa,bを製作するに当り,発生するスクラップ10を前記切除によるものに止め,これにより摩擦材セグメントa,bの製作における歩留りを向上させることができる。
【0026】
次に,他の実施例について説明する。
【0027】
図14に示した実施例は,各組のセグメント群Gにおいて,5つの方形状摩擦材セグメントbの幅(周方向長さ)を三角形状摩擦材セグメントaから離れるに従って広くなるようにしたものである。これは短冊状摩擦材7の幅を変更することによって達成される。
【0028】
図15に示した実施例は,各組のセグメント群Gにおいて,三角形状摩擦材セグメントaおよびそれに隣接する方形状摩擦材セグメントb間のオイル溝5の幅(周方向長さ)を最小とし,他のオイル溝5の幅を三角形状摩擦材セグメントaから離れるに従って広くなるようにしたものである。これは相隣る両短冊状摩擦材7間の間隔を変更することによって達成される。
【0029】
図16に示した実施例は,2つの短冊状摩擦材7を用い,それらの先端部の一部分,つまり外側の角部をそれぞれオイル溝5確保のために切除するようにしたもので,これにより2つの三角形状スクラップ10が生じる。この場合,2つの摩擦材セグメント対応部7bから得られた2つの方形状摩擦材セグメントbが1組のセグメント群Gを形成する。また両短冊状摩擦材7は,複数の短冊状摩擦材のうち両方の端に位置するものに該当する。
【0030】
図17に示した実施例は,摩擦材4を外周側半部4Aと内周側半部4Bとに分け,外周側半部4Aの形成を2つの短冊状摩擦材7を用い,また内周側半部4Bの形成を同様に2つの短冊状摩擦材7を用いて行い,その際,それらの先端部の一部分を,図16例の場合と同様にそれぞれオイル溝5確保のために切除するようにしたものである。ただし,内周側半部4Bの形成において,前記切除および各摩擦材セグメント対応部7bの前記切放しは,芯板2上にて切断刃を用いて行われる。
【0031】
図18に示した実施例は,三角形状摩擦材セグメントaを形成するための短冊状摩擦材7を除いた他の短冊状摩擦材7の形成に当り,波形の切込みを入れるようにしたもので,これにより三角形状摩擦材セグメントaの両側のオイル溝5を除く他のオイル溝5が蛇行形状となる。これらの蛇行形オイル溝5はオイルの排出を妨げるので,クラッチが切れ易くなって引摺り抵抗が減少する。この場合,1組のセグメント群Gは,1つの三角形状摩擦材セグメント9と,2つの,一側面がS字状に湾曲した変形摩擦材セグメントcと,3つのS字状をなす変形摩擦材セグメントdとよりなる。図中,7c,7dは摩擦材セグメント対応部である。
【0032】
図19に示した実施例は,各セグメント群Gにおいて,三角形状摩擦材セグメントaを除く他の変形摩擦材セグメントeを,半径方向内方に向かう面がV形凹面11を,また半径方向外方へ向かう面がV形凸面12をそれぞれ有するように矢羽形に形成したものである。このような矢羽形をなす変形摩擦材セグメントeは,そのV形凹面11によってオイルの排出を妨げるのでクラッチの引摺り抵抗が減少する。図中,7eは摩擦材セグメント対応部である。
【0033】
図20に示した実施例は,材質を異にする二種の帯状摩擦材6,13より形成された二種の短冊状摩擦材7,14を用い,各環状平面3において一種の三角形状および方形状摩擦材セグメントa,bと他種の方形状摩擦材セグメントfとを交互に配置するようにしたものである。このような摩擦板1は,例えば特開平2−3716号公報に開示された湿式クラッチにおいて需要がある。図中,14fは摩擦材セグメント対応部を示す。
【0034】
図21に示した実施例は,図1〜13に示した実施例の変形例に該当する。即ち,6つの短冊状摩擦材7より1組の集合体Aを構成すると共に10組の集合体Aにおける摩擦材セグメント対応部7a,7bを芯板2の一方の環状平面3上に均等に配置し,10組のセグメント群Gを同時に接合して1回の接合作業で一方の摩擦材4を形成するようにしたものである。このような手段を採用すると,セグメント群Gの位置精度を容易に向上させることができる。
【0035】
なお,本発明における摩擦板1には芯板2の一方の環状平面3のみに摩擦材4を設けたものも含まれる。
【0036】
【発明の効果】
本発明によれば前記のような手段を採用することによって,摩擦材セグメントの製作における歩留りを向上させ,またオイル溝の幅および形状の自由度を高め得る,生産性の良い前記湿式クラッチ用摩擦板の製造方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】摩擦板の平面図である
【図2】図1の2−2線断面図である。
【図3】帯状摩擦材の要部平面図である。
【図4】帯状摩擦材から複数の短冊状摩擦材を形成した状態を示す平面図である。
【図5】複数の短冊状摩擦材と間隔規定部材との関係を示す平面図である。
【図6】芯板と複数の短冊状摩擦材との関係を示す平面図である。
【図7】1つの短冊状摩擦材の先端部の一部分を切除した状態を示す平面図である。
【図8】複数の短冊状摩擦材の摩擦材セグメント対応部を芯板に重ね合せた状態を示す平面図である。
【図9】各摩擦材セグメント対応部を各短冊状摩擦材の残部から切放した状態を示す平面図である。
【図10】芯板を36°回転させた状態を示す平面図である。
【図11】1つの短冊状摩擦部材の先端部の一部分を切除した状態を示す平面図である。
【図12】複数の短冊状摩擦材の摩擦材セグメント対応部を芯板に重ね合せた状態を示す平面図である。
【図13】各摩擦材セグメント対応部を各短冊状摩擦材の残部から切放した状態を示す平面図である。
【図14】複数の摩擦材セグメントの幅を変更する場合において,複数の短冊状摩擦材の摩擦材セグメント対応部を芯板に重ね合せた状態を示す平面図である。
【図15】オイル溝の幅を変更する場合において,複数の短冊状摩擦材の摩擦材セグメント対応部を芯板に重ね合せた状態を示す平面図である。
【図16】2つの短冊状摩擦材を用いる場合において,それら短冊状摩擦材の先端部の一部分を切除した状態を示す平面図である。
【図17】2つの短冊状摩擦材を1組とし,それを2組用いる場合において,それら短冊状摩擦材の先端部の一部分を切除した状態を示す平面図である。
【図18】複数の波形切込み入り短冊状摩擦材を用いる場合において,それらの摩擦セグメント対応部を芯板に重ね合せた状態を示す平面図である。
【図19】複数の短冊状摩擦材の摩擦材セグメント対応部を芯板に重ね合せて,複数の矢羽形の変形摩擦材セグメントを有するセグメント群を形成した状態を示す平面図である。
【図20】材質を異にする二種の帯状摩擦材を用いる場合において,二種の,複数の短冊状摩擦材の摩擦材セグメント対応部を交互に芯板に重ね合せた状態を示す平面図である。
【図21】1回の接合作業で一方の摩擦材を形成する場合において,複数の短冊状摩擦材よりなる複数組の集合体の摩擦材セグメント対応部を芯板に重ね合せた状態を示す平面図である。
【符号の説明】
1…………摩擦板
2…………芯板
3…………環状平面
4…………摩擦材
5…………オイル溝
6…………帯状摩擦材
7…………短冊状摩擦材
7a,7b,7c,7d,7e,14f……摩擦材セグメント対応部
13………帯状摩擦材
14………短冊状摩擦材
a…………三角形状摩擦材セグメント
b,f………方形状摩擦材セグメント
c,d,e………変形摩擦材セグメント

Claims (1)

  1. 環状芯板(2)と,その環状芯板(2)の環状平面(3)に接合された摩擦材(4)とを有し,各摩擦材(4)は前記環状平面(3)に配置された複数の摩擦材セグメント(a,b,c,d,e,f)よりなり,相隣る両摩擦材セグメント(a,b;b,b;a,c;c,d;d,d;a,e;e,e;a,f;b,f)間にはオイル溝(5)が存する湿式クラッチ用摩擦板を製造すべく,前記環状芯板(2)の前記環状平面(3)に,複数の前記摩擦材セグメント(a,b;b,b;a,c,d;a,e;a,b,f)を同時に接合するに当り,少なくとも1つの帯状摩擦材(6,13)に,その長手方向に沿う複数の切込みを入れて複数の短冊状摩擦材(7,14)を形成する工程と,それら短冊状摩擦材(7,14)を,相隣る両短冊状摩擦材(7,14)間に前記オイル溝(5)に対応する間隔を形成してその状態を保持する工程と,それら短冊状摩擦材(7,14)のうち,少なくとも一方の端に位置するものの先端部の一部分を,前記環状平面(3)における前記摩擦材セグメント(b,e,c)との間に前記オイル溝(5)を確保すべく切除する工程と,前記芯板(2)の接着剤を塗布された前記環状平面(3)に,複数の前記短冊状摩擦材(7,14)の先端部を形成している摩擦材セグメント対応部(7a,7b,7c,7d,7e,14f)を重ね合せて,各摩擦材セグメント対応部(7a,7b,7c,7d,7e,14f)を各短冊状摩擦材(7,14)の残部から切放す工程とを用いることを特徴とする,湿式クラッチ用摩擦板の製造方法。
JP2002365712A 2002-12-17 2002-12-17 湿式クラッチ用摩擦板の製造方法 Expired - Lifetime JP3971696B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002365712A JP3971696B2 (ja) 2002-12-17 2002-12-17 湿式クラッチ用摩擦板の製造方法
DE10359301A DE10359301B4 (de) 2002-12-17 2003-12-17 Verfahren zum Herstellen einer Reibungsscheibe für eine Nasskupplung
US10/736,891 US6899783B2 (en) 2002-12-17 2003-12-17 Method of manufacturing friction plate for wet clutch

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002365712A JP3971696B2 (ja) 2002-12-17 2002-12-17 湿式クラッチ用摩擦板の製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007085782A Division JP4523616B2 (ja) 2007-03-28 2007-03-28 湿式クラッチ用摩擦板及びその製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004197808A true JP2004197808A (ja) 2004-07-15
JP2004197808A5 JP2004197808A5 (ja) 2005-05-19
JP3971696B2 JP3971696B2 (ja) 2007-09-05

Family

ID=32588273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002365712A Expired - Lifetime JP3971696B2 (ja) 2002-12-17 2002-12-17 湿式クラッチ用摩擦板の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6899783B2 (ja)
JP (1) JP3971696B2 (ja)
DE (1) DE10359301B4 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8061498B2 (en) * 2004-03-04 2011-11-22 Kabushiki Kaisha F.C.C. Wet clutch friction plate
JP4503416B2 (ja) * 2004-10-28 2010-07-14 Nskワーナー株式会社 湿式摩擦板の製造方法
JP2008138821A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Aisin Chem Co Ltd 多板摩擦係合装置
US20090071766A1 (en) * 2007-09-13 2009-03-19 Akebono Corporation (North America) Brake pad assembly with wide slots for the reduction of noise
WO2009105861A1 (en) * 2008-02-28 2009-09-03 Magna Powertrain Inc. Friction clutch and method to reduce drag loss in friction clutch
DE102009032180A1 (de) * 2009-07-07 2011-01-13 Hoerbiger Antriebstechnik Gmbh Verfahren zum Herstellen einer Reiblamelle sowie Reiblamelle
DE102011109452A1 (de) * 2011-08-04 2013-02-07 Borgwarner Inc. Reiblamette mit einem Papierreibbelag, Verfahren zur Herstellung einer solchen Reiblamelle und nasslaufende Lamellenkupplung oder -bremse mit einer solchen Reiblamelle
JP5782955B2 (ja) * 2011-09-22 2015-09-24 トヨタ紡織株式会社 回転電機のコアの製造方法
US9360053B2 (en) * 2011-11-16 2016-06-07 GM Global Technology Operations LLC Friction plate for a friction clutch pack
DE102013010651A1 (de) * 2013-06-26 2014-12-31 Daimler Ag Nasskupplungsvorrichtung für ein Kraftfahrzeug
US10125836B2 (en) 2015-06-10 2018-11-13 Nucap Industries Inc. Brake pad with preformed multi-layer friction pad and shim
JP6254654B1 (ja) * 2016-09-08 2017-12-27 アイシン化工株式会社 湿式摩擦材
AT518883B1 (de) 2016-09-27 2018-02-15 Miba Frictec Gmbh Reiblamelle
US10850352B2 (en) 2017-12-21 2020-12-01 GM Global Technology Operations LLC Method of laser cutting grooves in a friction clutch plate
JP7219673B2 (ja) * 2019-05-22 2023-02-08 株式会社エフ・シー・シー 湿式摩擦プレートおよび湿式多板クラッチ装置
USD951064S1 (en) * 2019-09-20 2022-05-10 Caterpillar Inc. Spacer
CN113510180B (zh) * 2020-04-10 2023-02-07 中国兵器工业第五九研究所 一种精冲成形装置及摩擦片精冲成形方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4260074A (en) * 1979-11-09 1981-04-07 Vending Components Inc. Method and apparatus for dispensing beer through a gas line
US4878282A (en) 1987-09-04 1989-11-07 Borg-Warner Automotive Gmbh Method for the production of friction plates, synchronizing blocker rings or similar structures
US5094331A (en) * 1988-03-18 1992-03-10 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Wet-type multiplate clutch
JPH023716A (ja) 1988-06-13 1990-01-09 Honda Motor Co Ltd 湿式摩擦部材及びこれを用いた変速機用湿式摩擦係合装置
US5571372A (en) * 1992-07-21 1996-11-05 Kabushiki Kaisha F.C.C. Process and apparatus for manufacturing clutch friction plate
US5460255A (en) 1993-03-25 1995-10-24 Borg-Warner Automotive, Inc. Universal segmented friction clutch facing
US5454454A (en) 1993-11-22 1995-10-03 Raybestos Products Co. Polygonal friction disk and method
JPH07151175A (ja) 1993-11-29 1995-06-13 Akebono Brake Ind Co Ltd 摩擦板の製造方法及び製造装置
US5776288A (en) 1996-05-07 1998-07-07 Automotive Composites Company Method and apparatus for lined clutch plate
US5897737A (en) * 1997-05-07 1999-04-27 Borg-Warner Automotive, Inc. Method for making a core plate having multiple friction material segments
JP4163283B2 (ja) * 1998-04-23 2008-10-08 Nskワーナー株式会社 摩擦板の製造方法及び装置
JP3643018B2 (ja) * 1999-07-22 2005-04-27 アイシン化工株式会社 クラッチ用摩擦板の製造方法及び製造装置
JP3614763B2 (ja) * 2000-08-02 2005-01-26 株式会社エフ・シー・シー 平坦な摩擦面を持つ摩擦板の製造方法,及びその製造装置
US6601684B2 (en) * 2001-09-12 2003-08-05 Borgwarner Inc. Unitary, circumferentially edge wound friction material clutch plate, and method of making same

Also Published As

Publication number Publication date
US6899783B2 (en) 2005-05-31
JP3971696B2 (ja) 2007-09-05
DE10359301A1 (de) 2004-07-15
DE10359301B4 (de) 2008-02-28
US20040154735A1 (en) 2004-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3971696B2 (ja) 湿式クラッチ用摩擦板の製造方法
CN1889903A (zh) 交错组合物及其制造方法
JP2004197808A5 (ja)
JP4523616B2 (ja) 湿式クラッチ用摩擦板及びその製造方法
JP2004521047A5 (ja)
JP2014091197A (ja) 切断加工用刃物
JP5186467B2 (ja) 回転電機のステータコア
EP1574733B1 (en) Method of manufacturing friction plate for wet clutch
JP6755267B2 (ja) ロータリーダイカット装置のカウンターダイ用のダイカッタブランケット
CA2460681C (en) Method of manufacturing friction plate for wet clutch
JP4868346B2 (ja) カッターローラ、切込み付き長尺フィルムの製造方法及び切込み付き袋体の製造方法
JP2016226140A (ja) 鉄心片製造装置
JP6308485B1 (ja) 切断加工用刃物
JP2007223089A (ja) シート状部材の成形方法及び空気入りタイヤ
JP2004025311A (ja) 罫線形成具
JP3848343B2 (ja) 段ボール紙及び段ボール紙の製造方法
JP3723438B2 (ja) 環状カッタ
JP5614169B2 (ja) ミシン目加工装置
JPS6280316A (ja) クラツチフエ−シング装置
JP2007111833A (ja) スリッター装置及び包装体の製造方法
JP2010242946A (ja) 伝動ベルト
JP2010046986A (ja) タイヤ製造方法
JP2000326284A (ja) スリット装置
JP4282824B2 (ja) 湿式摩擦係合板及びその製造方法
TW200916855A (en) Method of manufacturing film piece, cutting blade for cutting film, and apparatus for manufacturing film piece

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3971696

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130615

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130615

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140615

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term