JP2004195193A - 自動ブレーキ付車椅子 - Google Patents

自動ブレーキ付車椅子 Download PDF

Info

Publication number
JP2004195193A
JP2004195193A JP2003147282A JP2003147282A JP2004195193A JP 2004195193 A JP2004195193 A JP 2004195193A JP 2003147282 A JP2003147282 A JP 2003147282A JP 2003147282 A JP2003147282 A JP 2003147282A JP 2004195193 A JP2004195193 A JP 2004195193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
seat
wire
wheelchair
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003147282A
Other languages
English (en)
Inventor
Noritaka Kimura
範孝 木村
Takayuki Hirata
貴之 平田
Zenji Yoshinaga
善治 吉永
Norihide Kimura
範秀 木村
Kazuyuki Aizawa
和志 相澤
Masahiro Hachisuga
正浩 蜂須賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2003147282A priority Critical patent/JP2004195193A/ja
Priority to TW092123849A priority patent/TWI231207B/zh
Priority to KR1020030071771A priority patent/KR100947583B1/ko
Priority to AU2003254763A priority patent/AU2003254763A1/en
Priority to US10/688,248 priority patent/US6863293B2/en
Priority to CA002445401A priority patent/CA2445401A1/en
Priority to EP03292635A priority patent/EP1413279A3/en
Publication of JP2004195193A publication Critical patent/JP2004195193A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G5/00Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G5/00Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs
    • A61G5/10Parts, details or accessories
    • A61G5/12Rests specially adapted therefor, e.g. for the head or the feet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G5/00Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs
    • A61G5/10Parts, details or accessories
    • A61G5/1005Wheelchairs having brakes
    • A61G5/1008Wheelchairs having brakes for gradually slowing down the wheelchair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G5/00Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs
    • A61G5/10Parts, details or accessories
    • A61G5/1005Wheelchairs having brakes
    • A61G5/101Wheelchairs having brakes of the parking brake type, e.g. holding the wheelchair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G5/00Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs
    • A61G5/10Parts, details or accessories
    • A61G5/1005Wheelchairs having brakes
    • A61G5/1013Wheelchairs having brakes engaging the wheel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G5/00Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs
    • A61G5/10Parts, details or accessories
    • A61G5/1005Wheelchairs having brakes
    • A61G5/1021Wheelchairs having brakes engaging specific brake elements
    • A61G5/1027Hub elements, e.g. drums
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G5/00Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs
    • A61G5/10Parts, details or accessories
    • A61G5/1005Wheelchairs having brakes
    • A61G5/1035Wheelchairs having brakes manipulated by wheelchair user
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G5/00Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs
    • A61G5/10Parts, details or accessories
    • A61G5/1005Wheelchairs having brakes
    • A61G5/1037Wheelchairs having brakes manipulated by assisting person
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G5/00Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs
    • A61G5/10Parts, details or accessories
    • A61G5/1054Large wheels, e.g. higher than the seat portion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G5/00Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs
    • A61G5/10Parts, details or accessories
    • A61G5/1056Arrangements for adjusting the seat
    • A61G5/1059Arrangements for adjusting the seat adjusting the height of the seat
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G5/00Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs
    • A61G5/10Parts, details or accessories
    • A61G5/12Rests specially adapted therefor, e.g. for the head or the feet
    • A61G5/128Rests specially adapted therefor, e.g. for the head or the feet for feet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B5/00Accessories or details specially adapted for hand carts
    • B62B5/04Braking mechanisms; Locking devices against movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B5/00Accessories or details specially adapted for hand carts
    • B62B5/04Braking mechanisms; Locking devices against movement
    • B62B5/0404Braking mechanisms; Locking devices against movement automatic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B5/00Accessories or details specially adapted for hand carts
    • B62B5/04Braking mechanisms; Locking devices against movement
    • B62B5/048Hub brakes; drum brakes

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Handcart (AREA)
  • Braking Elements And Transmission Devices (AREA)

Abstract

【課題】使用者が立ち上がった瞬間に自動的にブレーキが掛かり、遊びが全く無くて安定しており、安全性に優れると共に耐久性にも優れている。
【解決手段】後輪3の車軸10に取付けられた車軸締め付け式のブレーキ手段11と、座席シート5の後部下面に接するように揺動自在又は上下動可能に設けられたブレーキ作動板16と、ブレーキ作動板16を上方に押し上げるように張力を付与させるダンパー20と、ブレーキ作動板16に上端が連動し、下端がブレーキ手段11に固定されているブレーキレバー12に連結されたワイヤ22とを備えている。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は自動ブレーキ付車椅子に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の車椅子は、使用者が車椅子から離れる際には、車椅子に一々手動でブレーキを掛ける必要があった。このため使用者がブレーキを掛け忘れて車椅子から離れると、一旦ベッドに上がった後再びベッドから車椅子に体重を移そうとして車椅子に手を掛けた途端、車椅子が動き出す。このために身体がバランスを失い転倒し、頭部打撲、ひいては脳挫傷、四肢骨、脊推骨、骨盤骨などを骨折等の事故が、国内は言うに及ばず全世界の老人福祉施設で跡を絶たない。
【0003】
このように、車椅子に手動で一々ブレーキを掛ける方式では、運動麻痺があってブレーキ掛けが不完全であったり、痴呆傾向があってブレーキの掛け忘れが頻繁に起こったりして、これらが上記の重大事故に直結しているのが現状である。
これを未然に防ぐために、介護職員が見回ってブレーキを掛け歩いても、介護職員が立ち去った直後に再び車椅子を使用して、またブレーキを掛け忘れる人が出て来て事故に繋がるというような「いたちごっこ」が繰り返されるに過ぎず、根本的な解決には程遠いのもまた現状である。
【0004】
従来、かかる課題を解決した自動ブレーキ付車椅子として、例えば次のようなものが知られている。後輪のスポークに噛み合うように切込みを入れた金属板のストッパーを有し、車椅子の座席シートの中央部の下には、ストッパーを作動させる検出器が装着されている。そこで、使用者が車椅子から立ち上がると座席シートが上がり、検出器の信号によってストッパーの切り込みが後輪のスポークに噛み合って後輪を固定し、これによってブレーキが掛かる。また、使用者が座ってその体重が座席シートに掛かって該座席シートが下がると、検出器の信号によってストッパーが後輪のスポークより離れてブレーキが解除されるようになっている。
【0005】
一方、足載せステップは、使用者が車椅子に座って足を少し高めに保持し、下肢の血液の心臓への還流を比較的容易ならしめて使用者に快適感を与えると同時に、使用者の両下肢を支えて前方への転落を防止する役割も果たし、また使用者を車椅子に乗車せしめたまま介護者がこれを押して移動する際に使用者の足が接地して車椅子の進行を妨げたり、負傷させたりさせないために、どの車椅子にも装備されている。
【0006】
しかし、使用者が車椅子から降りて歩き出す時には、足載せステップはその進路の前方への第一歩に立ちはだかっていて歩行開始を妨害するので、これを使用者が歩き出す以前に使用者の進路を妨害しないような位置に排除する必要がある。そこで、在来の車椅子では使用者がかなり極端に前屈位を取って、手で足載せステップを跳ね上げるか、又は足を使って跳ね上げるしかない。しかし、高齢者に多い骨粗鬆症や変型性脊椎症やその他の運動機能障害などのため前屈位がとれない場合、手が足載せステップに届かないか、麻痺などがあって手が使えない場合には、自力では足載せステップの跳ね上げは困難で介護者の助力を必要とし、痴呆者では足載せステップの存在を認識出来ずにそのまま歩き出そうとして足載せステップに躓き転倒するという事故が跡を絶たない。
【0007】
痴呆や麻痺のある車椅子使用者には前記した第1の問題であるブレーキと第2の問題である足載せステップが転倒事故防止のために改善されなければならない。これらの事故は、直接生命を危険に曝す可能性があることは勿論、そうでなくとも高齢者の日常生活動作を著しく阻害し、所謂寝たきりになるきっかけとなり、本人はもとより家族にとっても深刻な事態を招来するのみならず、近年上昇を続け国家財政を圧迫している医療費の更なる上昇に拍車をかけ、医療経済を破綻させる原因の一つとなっている。
【0008】
これらの現状を解決し、この種の事故を100%防ぎ且つ介護職員の負担を軽減させる手段として、第1に、使用者が立ち上がって車椅子から離れた瞬間に自動的に車椅子にブレーキが掛かる機能を車椅子に賦与する必要がある。第2に、足載せステップも車椅子使用者が立ち上がった時の歩行の進路を妨害しないように、使用者の立ち上がりと同時に自動的に歩行の妨げとならない位置に移動させる機能を車椅子に賦与する必要がある。
【0009】
なお、本願発明の要旨とは関係ないが、車椅子のブレーキ装置として、例えば特許文献1、2が挙げられる。
【0010】
【特許文献1】
特開平5−103815号公報
【0011】
【特許文献2】
特開平7−232646号公報
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来技術による自動ブレーキ付車椅子は、車椅子から使用者が立ち上がった場合、ストッパーの位置がスポークに対向した位置に無い時には、次のスポークがストッパーの位置に来るまでの間、後輪が回転する。即ち、その間に「遊びの時間」が生じ、その時間車椅子が空走し不安定となり危険である。
【0013】
また、後輪のスポークにストッパーが噛み合うことによりブレーキが掛かるので、細い金属棒であるスポークに大きな力が集中することになる。このため、繰り返し使用によりスポークが折損し易く、耐久性ひいては安全性に問題がある。
その上、使用者が半身麻痺などで瞬間的に車椅子に倒れ込んだりして、全体重が瞬間的に車椅子にかかる場面がよく見られ、この時スポークとストッパーとの噛み合わせ部分に瞬間的に多大な力が加わり、スポークが折損して車椅子が急に動き出す危険がある。
【0014】
また使用者が車椅子に乗るために、身体が不安定な状態で座席シートに手をついて体重を掛けると、まだ使用者が車椅子に乗って居ないにもかかわらず、検出器が作動してブレーキが解除されて車椅子が動き出し、使用者が転倒する危険性がある。
【0015】
なお、足載せステップに関しては使用者が車椅子から立ち上がると連動して足載せステップが自動的に開放される方法のものは見られない。
【0016】
本発明の第1の課題は、使用者が立ち上がった瞬間にブレーキが掛かり、遊びが全く無くて安定しており、安全性に優れると共に耐久性にも優れた自動ブレーキ付車椅子を提供することにある。
【0017】
本発明の第2の課題は、使用者が車椅子から立ち上がってその第一歩を踏み出す時にそのすぐ前にあって進路を妨害し、躓き転倒の原因となる足載せステップを、車椅子使用者が立ち上がると同時に、自動的に進路の妨害とならない位置に移動させる機能を有する安全性に優れた自動ブレーキ付車椅子を提供することにある。
【0018】
本発明の第3の課題は、使用者が乗る場合には、体が不安定な状態で座席シートに手をついて体重を座席シートに掛けてもブレーキは解除されず、使用者が車椅子に座ってその姿勢が充分安定して初めてブレーキが解除される、安全性に優れた自動ブレーキ付車椅子を提供することにある。
【0019】
【課題を解決するための手段】
上記第1の課題を解決するための本発明の請求項1の手段は、後輪の車軸に取付けられた車軸締め付け式のブレーキ手段と、座席シートの後部下面に接するように揺動自在又は上下動可能に設けられたブレーキ作動板と、このブレーキ作動板を上方に押し上げるように張力を付与させる張力付与手段と、前記ブレーキ作動板に上端が連動し、下端が前記ブレーキ手段に固定されているブレーキレバーに連結されたブレーキ作動用ワイヤとを備えた自動ブレーキ付車椅子であって、座席シートに座っていた使用者が立ち上がると、使用者の体重によって押し下げられていた前記ブレーキ作動板への圧迫がとれ、前記張力付与手段の伸張力によって前記ブレーキ作動板及び座席シートを上方に押し上げると同時に、前記ブレーキ作動用ワイヤを牽引して前記ブレーキレバーを引上げて前記ブレーキ手段に内蔵されているブレーキ解除用の付勢手段の復元力を上回る力が作用してブレーキが掛かり、
一方、使用者が座席シートに座ると、座席シートの後部に体重が加わって座席シートの後部が下降して前記ブレーキ作動板を押し下げ、前記ブレーキ作動用ワイヤが緩んで前記ブレーキレバーへの牽引力が消失して前記ブレーキ手段に内蔵されている付勢手段の復元力によってブレーキが解除されることを特徴とする。
【0020】
上記第1及び第2の課題を解決するための本発明の請求項2の手段は、後輪の車軸に取付けられた車軸締め付け式のブレーキ手段と、座席シートの後部下面に接するように揺動自在又は上下動可能に設けられたブレーキ作動板と、このブレーキ作動板を上方に押し上げるように張力を付与させる張力付与手段と、前記ブレーキ作動板に上端が連動し、下端が前記ブレーキ手段に固定されているブレーキレバーに連結されたブレーキ作動用ワイヤと、足載せステップを有し車椅子の前部主柱にバネの付勢力で左右開脚又は逆に内方への閉脚折り畳み可能に設けられた足載せステップ保持脚と、この足載せステップ保持脚を車椅子乗車中の使用位置である左右中立状態に保持するように前記前部主柱に出没自在に設けられたストッパーを有する足載せステップ自動開放制御装置と、前記ブレーキ作動板に上端が連動し、下端が前記ストッパーに連結された足載せステップ開放用ワイヤとを備えた自動ブレーキ付車椅子であって、
座席シートに座っていた使用者が立ち上がると、使用者の体重によって押し下げられていた前記ブレーキ作動板への圧迫がとれ、前記張力付与手段の伸張力によって前記ブレーキ作動板及び座席シートを上方に押し上げると同時に、前記ブレーキ作動用ワイヤを牽引して前記ブレーキレバーを引き上げて前記ブレーキ手段に内蔵されているブレーキ解除用の付勢手段の復元力を上回る力が作用してブレーキが掛かり、同時に足載せステップ開放用ワイヤも牽引され、この足載せステップ開放用ワイヤによって前記ストッパーが引っ込んで前記足載せステップ保持脚が前記バネの付勢力で左右に開脚され、或いは逆に左右の足載せステップ保持脚が相互に重ね合わせられるように内方に閉じて折り畳まれ、
一方、使用者が座席シートに座ると、座席シートの後部に体重が加わって座席シートの後部が下降して前記ブレーキ作動板を押し下げ、前記ブレーキ作動用ワイヤが緩んで前記ブレーキレバーへの牽引力が消失して前記ブレーキ手段に内蔵されている付勢手段の復元力によってブレーキが解除されることを特徴とする。
【0021】
上記第1及び第2の課題を解決するための本発明の請求項3の手段は、後輪の車軸に取付けられた車軸締め付け式のブレーキ手段と、座席シートの後部下面に接するように揺動自在又は上下動可能に設けられたブレーキ作動板と、このブレーキ作動板を上方に押し上げるように張力を付与させる張力付与手段と、前記ブレーキ作動板に上端が連動し、下端が前記ブレーキ手段に固定されているブレーキレバーに連結されたブレーキ作動用ワイヤと、車椅子の前部主柱に固定された足載せステップ保持脚の下端の足載せステップ支持部にバネの付勢力で水平状態から垂直状態に回動自在に設けられた足載せステップと、この足載せステップを水平状態に保持するように該足載せステップ保持脚の下端に出没自在に設けられたストッパーを有する足載せステップ自動開放機構制御装置と、前記ブレーキ作動板に上端が連動し、下端が前記ストッパーに連結された足載せステップ開放用ワイヤとを備えた自動ブレーキ付車椅子であって、
座席シートに座っていた使用者が立ち上がると、使用者の体重によって押し下げられていた前記ブレーキ作動板への圧迫がとれ、前記張力付与手段の伸張力によって前記ブレーキ作動板及び座席シートを上方に押し上げると同時に、前記ブレーキ作動用ワイヤを牽引して前記ブレーキレバーを引き上げて前記ブレーキ手段に内蔵されているブレーキ解除用の付勢手段の復元力を上回る力が作用してブレーキが掛かり、同時に足載せステップ開放用ワイヤも牽引され、この足載せステップ開放用ワイヤによって前記ストッパーが引っ込んで前記バネの付勢力への制御が解除されて前記足載せステップが前記バネの付勢力で垂直状態に回動し、一方、使用者が座席シートに座ると、座席シートの後部に体重が加わって座席シートの後部が下降して前記ブレーキ作動板を押し下げ、前記ブレーキ作動用ワイヤが緩んで前記ブレーキレバーへの牽引力が消失して前記ブレーキ手段に内蔵されている付勢手段の復元力によってブレーキが解除されることを特徴とする。
【0022】
上記第1及び第3の課題を解決するための本発明の請求項4の手段は、後輪の車軸に取付けられた車軸締め付け式のブレーキ手段と、座席シートの後部下面に接するように揺動自在又は上下動可能に設けられたブレーキ作動板と、このブレーキ作動板を上方に押し上げるように張力を付与させる張力付与手段と、前記ブレーキ作動板に上端が連動し、下端が前記ブレーキ手段に固定されているブレーキレバーに連結されたブレーキ作動用ワイヤと、車椅子の前部主柱に固定された足載せステップ保持脚の下端の足載せステップ支持部にバネの付勢力で水平状態から垂直状態に回動自在に設けられた足載せステップと、前記ブレーキ伝達手段取付け板に固定されたクランク支持腕に回転自在に支承され、一端が前記ブレーキ作動板に回転自在に結合されたクランクと、このクランクの他端に上端が固定され、下端が前記足載せステップと一体の足載せステップ作動腕の下面に固定された足載せステップ開放用ワイヤとを備えた自動ブレーキ付車椅子であって、
座席シートに座っていた使用者が立ち上がると、使用者の体重によって押し下げられていた前記ブレーキ作動板への圧迫がとれ、前記張力付与手段の伸張力によって前記ブレーキ作動板及び座席シートを上方に押し上げると同時に、前記ブレーキ作動用ワイヤを牽引して前記ブレーキレバーを引き上げて前記ブレーキ手段に内蔵されているブレーキ解除用の付勢手段の復元力を上回る力が作用してブレーキが掛かり、同時に前記クランクの前記足載せステップ開放用ワイヤの固定側が下降して該足載せステップ開放用ワイヤが弛み、前記足載せステップが前記バネの付勢力で垂直状態に回動し、
一方、使用者が座席シートに座ると、座席シートの後部に体重が加わって座席シートの後部が下降して前記ブレーキ作動板を押し下げ、前記ブレーキ作動用ワイヤが緩んで前記ブレーキレバーへの牽引力が消失して前記ブレーキ手段に内蔵されている付勢手段の復元力によってブレーキが解除され、同時に前記クランクの前記足載せステップ開放用ワイヤの固定側が上昇して該足載せステップ開放用ワイヤが引き上げられ、この足載せステップ開放用ワイヤの力が前記足載せステップを垂直方向に回動させるバネの付勢力に抗して前記足載せステップ作動腕を下方に引っ張り、前記足載せステップが水平状態に回動することを特徴とする。
【0023】
上記第1及び第3の課題を解決するための本発明の請求項5の手段は、上記第1、第2、第3及び第4の手段において、前記ブレーキ作動板は、前記座席シートの後部約1/4の部分の下面に接するように設けられていることを特徴とする。
【0024】
上記第1の課題を解決するための本発明の請求項6の手段は、上記第1、第2、第3及び第4の手段において、前記張力付与手段は、ダンパー又はばね等よりなることを特徴とする。
【0025】
上記第1の課題を解決するための本発明の請求項7の手段は、上記第1、第2、第3及び第4の手段において、前記ブレーキ手段は、左右一対の後輪の車軸にそれぞれ設けられ、前記座席シートが固定された左右一対の座席シート取付けパイプは、両端が前部主柱と後部主柱間に介在して前後の交叉支柱の上端に固定され、その下方には、該座席シート取付けパイプと平行に左右一対のパイプが両端を前部主柱と後部主柱に固定され、この左右一対のパイプにそれぞれブレーキ伝達手段取付け板が固定され、このブレーキ伝達手段取付け板の上部には、それぞれ前記ブレーキ作動板が揺動自在又は上下動可能に設けられ、前記ブレーキ伝達手段取付け板の下部には、ダンパー支持板が固定され、前記張力付与手段はダンパーよりなり、このダンパーの両端をそれぞれ前記ブレーキ作動板と前記ダンパー支持板に回転自在に支承させ、上端が前記ブレーキ作動板に連結された前記ブレーキ作動用ワイヤを前記ブレーキ伝達手段取付け板に設けられた小窓を通してその下端を前記ブレーキレバーに連結したことを特徴とする。
【0026】
上記第1の課題を解決するための本発明の請求項8の手段は、上記第1、第2、第3及び第4の手段において、使用者が乗車している車椅子を補助者が押している際にブレーキを掛けることができるように、後部主柱の上端の把手部に把手レバーを設け、この把手レバーにブレーキ用ワイヤの上端を連結し、ブレーキ用ワイヤの下端を前記ブレーキ手段のブレーキ作動部に固定されたブレーキレバーに連結したことを特徴とする。
【0027】
【発明の実施の形態】
本発明の自動ブレーキ付車椅子の一実施の形態を図1乃至図10により説明する。本実施の形態は、次の4つの機構からなっている。第1は、使用者が車椅子から立ち上がった場合及び車椅子に乗る場合の自動ブレーキ機構、第2は、補助者によるブレーキ作動機構、第3は、空車運搬時におけるブレーキ解除機構、第4は、足載せステップの自動開放機構である。
【0028】
先ず、第1の自動ブレーキ機構の構成について説明する。図1に示すように、車椅子の枠体は、垂直に伸びた左右一対のパイプよりなる後部主柱1Aと、この後部主柱1Aの下端より前方に伸びた左右一対の下部水平主柱1Bと、この下部水平主柱1Bの前端より上方に伸びた左右一対の第1の前部主柱1Cと、後部主柱1Aの中間部に固定されて前方に伸びた左右一対の上部水平主柱1Dと、この上部水平主柱1Dの前端より下方に伸びた左右一対の第2の前部主柱1Eと、両端が後部主柱1Aと第2の前部主柱1E間に介在して前後の左右交叉支柱の上端に固定された左右一対の座席シート取付けパイプ1Fと、この座席シート取付けパイプ1Fの下方で該座席シート取付けパイプ1Fと平行に配設され、一端が後部主柱1Aに固定され、他端が第1及び第2の前部主柱1C、1Eに固定された左右一対のブレーキ伝達手段取付けパイプ1Gとから形成されている。上記の前後の左右交叉支柱は、上端が座席シート取付けパイプ1Fの前部又は後部に固定され、下端は対側の下部水平主柱1Bの前部又は後部に固定されていてその中央部で交叉し、この交叉部で互いに回転自在に固定されており、車椅子の折り畳みを可能にしている。
【0029】
前記後部主柱1Aの上端は、補助者が保持するために、後方に屈折された把手部2となっている。前記後部主柱1Aには、左右一対の後輪3が回転自在に取付けられ、前記第1の前部主柱1Cの下部には、左右一対の前輪4が回転自在に取付けられている。前記左右一対の座席シート取付けパイプ1Fには、弾力性を有して下面が撓むことができる座席シート5が取付けられている。なお、図1及び図3は、後輪3及び前輪4のスポークの図示を省略した。
【0030】
図1及び図2に示すように、後輪3の車軸10には、左右それぞれに車軸締め付け式のブレーキ手段11が取付けられており、ブレーキ手段11のブレーキ作動部には、ブレーキレバー12の一端が固定されている。ブレーキ手段11としては、自転車の車軸ブレーキとして用いられている、例えば唐沢製作所株式会社製の「SERVO BRAKES」、「BAND BRAKES」(共にJIS.NO.6415)等を用いた。
【0031】
左右一対のブレーキ伝達手段取付けパイプ1Gには、それぞれ後部主柱1A側にブレーキレバー12より下方に伸びたブレーキ伝達手段取付け板13の上端が固定され、ブレーキ伝達手段取付け板13の下端は、それぞれ左右一対の下部水平主柱1Bに固定されている。左右一対のブレーキ伝達手段取付け板13の上部には、それぞれブレーキ作動板取付け板14が固定されており、ブレーキ作動板取付け板14には蝶番15を介してブレーキ作動板16の一端が揺動自在に取付けられている。ここで、ブレーキ作動板16は、座席シート5の後部約1/4部分の下面に接するように配設されている。
【0032】
ブレーキ作動板16には、ガスダンパー又はエアダンパー若しくはオイルダンパー等よりなるダンパー20の上端が回転自在に支承されており、ダンパー20の下端は、ブレーキ伝達手段取付け板13の下方部に固定されたダンパー支持板21に回転自在に支承されている。このダンパー20の伸張力によってブレーキ作動板16は押し上げられて座席シート5の下面に接している。前記ブレーキレバー12にはブレーキ作動用ワイヤ22の下端が固定されており、ブレーキ作動用ワイヤ22の上端は、ブレーキ伝達手段取付け板13に設けられた小窓13aを貫通してブレーキ作動板16に取付けられている。
【0033】
図1及び図2に示すように、ダンパー20が伸張しないでブレーキ作動板16が下方に揺動している状態、即ち車椅子使用者が座席シート5に座った状態においては、ブレーキ作動用ワイヤ22が緩んでおり、ブレーキレバー12がブレーキ手段11に内蔵されている付勢手段の復元力によって下方に揺動し、車軸10のブレーキは解除される。図3及び図4に示すように、ダンパー20が伸張してブレーキ作動板16が上方に揺動している状態、即ち車椅子使用者が車椅子から立ち上がった状態においては、ブレーキ作動用ワイヤ22が上方に牽引されてブレーキレバー12が上方に引き上げられ、ブレーキ手段11に内蔵されている付勢手段の復元力に抗して車軸10にブレーキが掛かるようになっている。
【0034】
次に自動ブレーキ機構の作用について説明する。図1及び図2は使用者が車椅子の座席シート5に座った状態であるので、ブレーキ作動板16に対応した座席シート5の部分に体重が加わり、その部分の座席シート5が押し下げられ、ダンパー20の伸張力に抗してブレーキ作動板16を押し下げた状態となっている。
またブレーキ作動板16が押し下げられることにより、該ブレーキ作動板16に上端が固定されたブレーキ作動用ワイヤ22が緩み、このワイヤ22によるブレーキレバー12に対する上方への牽引力が消失するので、ブレーキ手段11に内蔵された付勢手段の付勢力が復元されてブレーキレバー12は下方に揺動し、車軸10へのブレーキが解除される。
【0035】
これに対し、座席シート5に座っている状態、即ち図1及び図2の状態より使用者が立ち上がると、座席シート5にかかる体重が無くなるので、図3及び図4に示すように、ダンパー20への圧迫が解除されて該ダンパー20が伸張してブレーキ作動板16が上方に押し上げられる。これにより、ブレーキ作動板16に上端が固定されたブレーキ作動用ワイヤ22が上方に牽引されると、そのワイヤ22の下端が結合したブレーキレバー12が引き上げられ、これにより、ブレーキ手段11に内蔵された付勢手段のブレーキ解除への復元力に抗した力がブレーキレバー12に加わるので、車軸10にブレーキが掛かる。
【0036】
このように、使用者が立ち上がった瞬間にブレーキがかかり、遊びは全く無いので車椅子は安定しており安全である。また永年の使用実績から耐久性及び安全性が実証されている車軸締め付け式のブレーキ手段11を採用して、車軸10を締め付けてブレーキを掛けるので、耐久性及び安全性に優れている。
【0037】
ところで、使用者が車椅子に自力で乗る場合、身体を支えるために先ず座席シート5に手をつく可能性が多く、使用者が座席シート5に手をついた力でブレーキが解除されて車椅子が動き出したのでは姿勢がまだ安定していない時であるため転倒の危険性が高い。従ってこの危険を避けるため、本実施の形態においては、ブレーキ作動板16は座席シート5の後部1/4の下面に接するように配設されている。即ち、使用者が手をつく可能性のある部分から充分離れた奥の座席シート5の後部1/4の部分に使用者の体重が乗り、使用者の姿勢が充分安定して初めてブレーキが解除されるようにしてあるので、この点からも安全である。
【0038】
なお、上記実施の形態においては、ブレーキ作動板16を上方に押し上げる張力付与手段としてダンパー20を用いたが、ブレーキ作動板16をばね等で上方に付勢してもよい。また、ブレーキ作動板16は、ブレーキ伝達手段取付け板13に揺動自在に設けたが、ブレーキ伝達手段取付け板13に上下動可能に設けてもよい。
【0039】
次に第2のブレーキ作動機構について説明する。図1及び図3に示すように、左右一対の把手部2には、それぞれ把手レバー30が取付けられており、把手レバー30には、ブレーキ用ワイヤ31の上端が連結され、ブレーキ用ワイヤ31の下端は図1乃至図5に示すようにブレーキレバー12に連結されている。そこで、使用者が車椅子に乗車していて、補助者が車椅子を押している際にブレーキを掛ける必要がある時に、把手レバー30を把握するとブレーキ用ワイヤ31が上方に引っ張られるので、このブレーキ用ワイヤ31に連結されたブレーキレバー12は上方に引き上げられてブレーキが掛かる。
【0040】
なお、図示しないが、車椅子に座った状態での使用者によるブレーキ必要時には、車椅子に付設された在来の手動式ブレーキをそのまま使用することは言うまでもない。
【0041】
次に第3の空車運搬時におけるブレーキ解除機構の構成について説明する。前記したように、使用者が車椅子から離れて空車になると、自動的にブレーキが掛かって図4の状態になっているので、空車運搬時にはブレーキを解除する必要がある。図5に示すように、座席シート取付けパイプ1Fと、この座席シート取付けパイプ1Fと反対側の下部水平主柱1Bとを結ぶ前後二対の左右交叉支柱40、40のうち、後方の左右交叉支柱40の交点40aとその左右交叉支柱40の上端とのほぼ中間部と同側の後部主柱1Aとには、空車時ブレーキ解除レバー41の両端が回転自在に取付けられている。
【0042】
空車時ブレーキ解除レバー41には空車時ブレーキ解除用ワイヤ42の上端が固定され、空車時ブレーキ解除用ワイヤ42の下端はダンパー支持板21及びブレーキ伝達手段取付け板13の屈折部のワイヤ貫通孔13bを貫通してブレーキレバー12に下方から固定されている。空車時ブレーキ解除用ワイヤ42のブレーキレバー12への固定点12aは、図5に示すように、空車時のブレーキ作動力より大きな力がブレーキレバー12に解除方向に作用するように、ブレーキ作動用ワイヤ22のブレーキレバー12への固定点12bに対し、ブレーキレバー12の揺動支点より大きく離れた位置に設けられている。
【0043】
次に空車運搬時におけるブレーキ解除機構の作用について説明する。一般に、車椅子は、左右一対の後輪3同士及び前輪4同士を重ね合わせるように近付けて折り畳むことができるようになっている。即ち、空車運搬時には座席シート5の前後中心線を上方凸になるように持ち上げると、この座席シート5の左右両外側縁が固定された左右の座席シート取付けパイプ1Fを相互に近付けることができるようになっている。そこで、前記のようにして左右の座席シート取付けパイプ1Fを相互に近付けると、これに連動して左右のブレーキ伝達手段取付けパイプ1G及び下部水平主柱1B並びに左右の後輪3同士、前輪4同士等も相互に近付き、更にこれに連動して前後の左右交叉支柱40も前部同士及び後部同士が相互に近づくようになる。
【0044】
このため、左右交叉支柱40と後部主柱1Aとの間に配設された空車時ブレーキ解除レバー41の左右交叉支柱40側の固定端が、後部主柱1A側の固定端を回転軸として上方に持ち上げられる。この空車時ブレーキ解除レバー41に上端が固定され下端が前記ブレーキレバー12に固定されている空車時ブレーキ解除用ワイヤ42も上方に同時に引っ張られ、この空車時ブレーキ解除用ワイヤ42がブレーキレバー12に下方から作用する力の方が上記のようにブレーキレバー12への作用点の位置と力の方向の関係でブレーキ作動力より上回るため、ブレーキが空車運搬時には解除されることになるので、空車を運搬することができる。
【0045】
最後に、第4の足載せステップの保持脚自動開放機構の一実施の形態の構成を図1、図3及び図6により説明する。前記第1の前部主柱1Cの上端には、足載せステップ保持脚50の上方部に固定された支軸51が回転自在に嵌挿されており、この支軸51は、第1の前部主柱1Cに装着されたねじりバネ52で車椅子の前方から見て外側に開脚されるか、或いは逆に左右の足載せステップ保持脚50が相互に重ね合わせられるように内方に閉じて折り畳まれるように付勢されている。足載せステップ保持脚50の下端部には、ほぼ水平に前方に伸びた足載せステップ支持部50Aが形成されており、この足載せステップ支持部50Aには足載せステップ53が固定されている。足載せステップ保持脚50の中間部には、第1の前部主柱1C側に伸びた水平支柱50Bが設けられており、水平支柱50Bの端部は第1の前部主柱1Cに回転自在に装着されている。第1の前部主柱1Cには、水平支柱50Bの下方にステップ保持脚水平支柱受60が固定されている。
【0046】
ステップ保持脚水平支柱受60には、図6に示すような構造物が内蔵されている。上方が開放したケース61内には、同様に上方が開放したバネ受62が固定されている。バネ受62内の上方部にはブッシュ63が固定されており、ブッシュ63にはバネ受62を貫通して配設されたストッパー64が摺動自在に嵌挿されている。バネ受62とストッパー64のフランジ部64aとの間には、ストッパー64の先端がブッシュ63より突出するように付勢するバネ65が配設されている。ストッパー64の内側端部には逆コ字状のワイヤ固定用部材66が固定されており、このワイヤ固定用部材66に対応してケース61にはワイヤガイド67が固定されている。ワイヤ固定用部材66には足載せステップ開放用ワイヤ68の下端が固定され、足載せステップ開放用ワイヤ68の上端はダンパー支持板21を貫通してブレーキ作動板16に固定されている。前記水平支柱50Bの下面には、ストッパー64に対応した位置に凹部50aが設けられている。
【0047】
次に足載せステップの保持脚自動開放機構の作用について説明する。前記自動ブレーキ機構の作用で説明したように、図1及び図2に示すように使用者が車椅子の座席シート5に座った状態では、ブレーキレバー12が下方に揺動し、車軸10へのブレーキが解除される。このようにブレーキレバー12に結合したワイヤ22が緩むと同時に足載せステップ開放用ワイヤ68も緩むので、図6(a)に示すように、ステップ保持脚水平支柱受60に造設されたストッパーケース61中のバネ65の付勢によりストッパー64が突出し、足載せステップ53並びに同ステップ保持脚50が使用位置に設置された時に、該足載せステップ53並びに同ステップ保持脚50がねじりバネ52の付勢力で開放され又は内方に畳み込まれないように水平支柱50Bの凹部50aに係合する。
【0048】
これに対し、座席シート5に座っている状態、即ち図1及び図2の状態より使用者が立ち上がると、自動ブレーキ機構の作用で説明したように、ダンパー20の伸長力によってワイヤ22が上方に引かれ、このワイヤ22に結合したブレーキレバー12が引き上げられて車軸10にブレーキが掛かる。このワイヤ22と同じくブレーキ作動板16に上端が結合した足載せステップ開放用ワイヤ68も牽引されるので、これによって図6(b)に示すようにステップ保持脚水平支柱受60のストッパー64が引っ込んで水平支柱50Bの凹部50aより離れる。
これによりねじりバネ52の付勢力への制御が解除されるので、左右一対の足載せステップ保持脚50と共に足載せステップ53がねじりバネ52の付勢力で左右に開くか、逆に左右脚が内方に閉じて相互に重ね合わされるように折り畳まれ、車椅子使用者が歩き出す時の障害とはならない。足載せステップ保持脚50の使用位置への設置は、使用者が車椅子から離れた後に足載せステップ保持脚50を使用位置に手動で回動させると、ストッパー64が突出して凹部50aに係合するので、車椅子乗車中の使用位置である前向き中立状態に固定される。
【0049】
従来は、使用者が車椅子から立ち上がり歩き出す前には必ず手か足で足載せステップ53を歩行の邪魔にならないような位置に排除しなければならなかった。本実施の形態においては、麻痺がある使用者や足載せステップ53に手を届かせるために前屈姿勢がとれない使用者にとっては、車椅子から立ち上がって歩行を開始する前に自動的に足載せステップ53が歩行開始の障害とならない位置に移動するので、足載せステップ53に躓いての転倒事故が防止される。
【0050】
図7及び図8は足載せステップ自動開放機構の他の実施の形態を示す。なお、図1乃至図6と同じ又は相当部材には同一符号を付し、その詳細な説明は省略する。本実施の形態においては、足載せステップ保持脚50は第1の前部主柱1Cに固定されている。また足載せステップ支持部50Aは軸部となっており、足載せステップ53は水平状態から垂直状態まで足載せステップ支持部50Aに回転自在に支承されている。足載せステップ支持部50Aには、足載せステップ53を垂直状態に付勢するようにバネ70が装着されている。また図6に示すステップ自動開放機構制御装置は、足載せステップ保持脚50の下部に造設され、この装置のストッパーケース61中のストッパー64に対応して足載せステップ53には凹部53aが設けられている。足載せステップ開放用ワイヤ68は前記実施の形態と同様に、下端がストッパーケース61中のワイヤ固定用部材66に固定され、上端がダンパー支持板21を貫通してブレーキ作動板16に固定されている。
【0051】
従って、本実施の形態においては、図7に示すように使用者が車椅子の座席シート5に座った状態では、図1の場合と同様にステップ保持脚下部のストッパー64が突出し、足載せステップ53が使用位置(水平)に設置されている時に、該足載せステップ53が足載せステップ支持部50Aに装着されたバネ70の付勢力で垂直状態に開放されないように足載せステップ53の凹部53aに係合する。また図7の状態より使用者が立ち上がると、図3の場合と同様にステップ保持脚下部のストッパー64が引っ込んで足載せステップ53の凹部53aより離れて足載せステップ53を垂直状態に付勢するバネ70への制御が解除されるので、図8に示すように足載せステップ53が水平状態から垂直状態となり、車椅子使用者が歩き出す時の障害とはならない。このように構成しても、前記実施の形態と同様の効果が得られる。
【0052】
図9及び図10は足載せステップ自動開放機構の更に別の実施の形態を示す。
ブレーキ伝達手段取付け板13には、ブレーキ作動板16の方向に伸びたクランク支持腕80が固定されており、クランク支持腕80には、短腕81aと長腕81bを有するL字型のクランク81の屈折部が回転自在に支承されている。クランク81の短腕81aの端部は、ブレーキ作動板16に回転自在に結合されており、クランク81の長腕81bの端部には足載せステップ開放用ワイヤ82の上端が固定されている。足載せステップ開放用ワイヤ82の下端は、ブレーキ伝達手段取付けパイプ1Gを貫通し、該ブレーキ伝達手段取付けパイプ1G及び足載せステップ保持脚50に回転自在に設けられたガイドローラ83、84、85を経て足載せステップ53と一体の足載せステップ作動腕54に下方から固定されている。
【0053】
次に作用について説明する。使用者が車椅子に座ると、図9に示すように、使用者の体重によって座席シート5が下がり、これに伴ってブレーキ作動板16が押し下げられる。これにより、クランク81がクランク支持腕80の支持軸を中心として図9(a)において時計針回転方向に揺動させられ、短腕81aの端部が下降し、長腕81bの端部が上昇する。長腕81bの端部が上昇すると、これに上端が結合した足載せステップ開放用ワイヤ82が引き上げられ、足載せステップ作動腕54の下から回ってこれを下方に引っ張る力として作用する。これにより、垂直状態となっていた足載せステップ53は90度内方に回転して水平状態になって使用位置に設置される。
【0054】
一方、車椅子使用者が立ち上がると、座席シート5が上がり、図10に示すように、ダンパー20の力でブレーキ作動板16が上方に押し上げられるので、クランク81がクランク支持腕80の支持軸を中心として反時計針回転方向に揺動させられ、短腕81aの端部が上昇し、長腕81bの端部が下降する。これにより、足載せステップ開放用ワイヤ82は緩んで足載せステップ作動腕54に作用する牽引力が解除されるので、足載せステップ53に内蔵されているバネ70の復元力で足載せステップ53は水平状態より垂直状態となり、車椅子使用者が車椅子から立ち上がって次に歩き出す歩行を妨げない位置になる。
【0055】
このように、本実施の形態においては、足載せステップ53は、使用者が車椅子に座ると自動的に水平状態となって使用位置に設置され、また使用者が立ち上がると自動的に垂直状態となって歩行を妨げない位置に設置されるので、前記実施の形態よりも優れた効果が得られる。
【0056】
【発明の効果】
本発明の請求項1は、後輪の車軸に取付けられた車軸締め付け式のブレーキ手段と、座席シートの後部下面に接するように揺動自在又は上下動可能に設けられたブレーキ作動板と、このブレーキ作動板を上方に押し上げるように張力を付与させる張力付与手段と、前記ブレーキ作動板に上端が連動し、下端が前記ブレーキ手段に固定されているブレーキレバーに連結されたブレーキ作動用ワイヤとを備えた構成となっている。
【0057】
そこで、座席シートに座っていた使用者が立ち上がった瞬間に、使用者の体重によって押し下げられていたブレーキ作動板への圧迫がとれ、張力付与手段の伸張力によって前記ブレーキ作動板及び座席シートを上方に押し上げると同時に、ブレーキ作動板がワイヤを牽引して前記ブレーキレバーを引き上げて前記ブレーキ手段に内蔵されているブレーキ解除用の付勢手段の復元力を上回る力が作用してブレーキが掛かる。一方、使用者が座席シートに座ると、座席シートの後部に体重が加わって座席シートの後部が下降して前記ブレーキ作動板を押し下げ、前記ワイヤが緩んで前記ブレーキレバーへの牽引力が消失して前記ブレーキ手段に内蔵されている付勢手段の復元力によってブレーキが解除される。
【0058】
このように、使用者が車椅子から立ち上がった瞬間にブレーキが掛かるため、使用者の立ち上がりからブレーキの利き始めまでの遊びが全く無く安定しており、安全性に優れると共に、耐久性にも優れている。
【0059】
本発明の自動ブレーキ効果により、 高齢者に致命的乃至は深刻な障害をもたらす車椅子移乗時の転倒事故が未然に防止される。このことは、高齢者並びにその家族への福祉及び健康維持に貢献するのみならず、近年上昇を続けて国家財政を圧迫しつつある国民医療費の更なる上昇を防止し、医療経済を破綻させる原因の一つとなっている高齢者医療費の節減におおいに寄与することになる。また、介護側も、これまで多大な労力と時間と気配りを要していた施設内での車椅子のブレーキ確認のための巡回作業の手間が省け、そのエネルギーを他の介護に活用出来、介護の質の向上にも繋がる。
【0060】
本発明の請求項2又は請求項3は、前記ブレーキ作動板にはブレーキ作動用ワイヤの他に足載せステップ開放用ワイヤも連結されているので、この足載せステップ開放用ワイヤもブレーキ作動用ワイヤと同時に牽引され、足載せステップ開放用ワイヤの他端に連結されているストッパーを牽引して引っ込めるので、足載せステップ保持脚又は足載せステップの回動規制が解除され、足載せステップ保持脚は開脚乃至は逆に左右脚が内方に閉じて相互に重ね合わされるように折り畳まれ、又は足載せステップは水平状態より垂直状態となり、足載せステップは自動的に車椅子使用者の歩行開始を妨害しない位置へと移動する。
【0061】
このように、使用者が車椅子から立ち上がった瞬間に自動的にブレーキが掛かると同時に、歩行開始に際してその第一歩に立ちはだかって歩行の障害物となっている足載せステップも使用者が車椅子から立ち上がった瞬間に歩行を妨害しない位置まで自動的に移動されるので、更に安全性に優れる。この足載せステップの自動開放効果により車椅子から立ち上がって歩行開始時の躓き転倒事故も防止され、高齢者に致命的乃至は深刻な障害をもたらす転倒事故が未然に防止される。
【0062】
本発明の請求項4は、前記ブレーキ伝達手段取付け板に固定されたクランク支持腕に回転自在に支承され、一端が前記ブレーキ作動板に回転自在に結合されたクランクと、このクランクの他端に上端が固定され、下端が前記足載せステップと一体の足載せステップ作動腕に、これが水平状態になっている時にその下方を回ってその下面に固定された足載せステップ開放用ワイヤとを備えている。従って、座席シートに座っていた使用者が立ち上がると、前記クランクの前記足載せステップ開放用ワイヤの固定側が下降して該足載せステップ開放用ワイヤが弛み、前記足載せステップが前記バネの付勢力で垂直状態に回動する。また使用者が座席シートに座ると、同時に前記クランクの前記足載せステップ開放用ワイヤの固定側が上昇して該足載せステップ開放用ワイヤが引き上げられ、この足載せステップ開放用ワイヤが足載せステップ作動腕を下方に引っ張り、前記足載せステップが水平状態に回動する。
【0063】
このように、足載せステップは、使用者が車椅子に座ると自動的に水平状態となって使用位置に設置され、また使用者が立ち上がると自動的に垂直状態となって歩行を妨げない位置に設置されるので、前記各請求項よりも更に優れた効果が得られる。
【0064】
本発明の請求項5は、上記請求項1、2、3又は4において、前記ブレーキ作動板が、前記座席シートの後部約1/4の部分の下面に接するように設けられているので、使用者が乗る場合には、身体が不安定な状態で座席シートに手をついて体重を掛けてもブレーキは解除されず、使用者が座席シートに完全に座って姿勢が充分安定して初めてブレーキが解除され、安全性に優れている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の自動ブレーキ付車椅子の一実施の形態であり、使用者が座席シートに座った状態を示す車体の左側を内側から見た側面図である。
【図2】図1の要部を斜め下後方の内側から見た斜視図である。
【図3】本発明の自動ブレーキ付車椅子の一実施の形態であり、使用者が座席シートから離れた状態を示す車体の左側を内側から見た側面図である。
【図4】図3の要部を斜め下後方の内側から見た斜視図である。
【図5】図3の要部を車椅子の前下内方から見た斜視図である。
【図6】ステップ保持脚水平支柱受又はステップ保持脚下部に内蔵されたステップ自動開放機構制御装置を示し、(a)はストッパーが突出した状態の断面図、(b)ストッパーが引っ込んだ状態の断面図である。
【図7】本発明の自動ブレーキ付車椅子の他の実施の形態であり、使用者が座席シートに座った状態を示す車体の左側を内側から見た側面図である。
【図8】本発明の自動ブレーキ付車椅子の他の実施の形態であり、使用者が座席シートから離れた状態を示す車体の左側を内側から見た側面図である。
【図9】本発明の自動ブレーキ付車椅子の更に他の実施の形態であり、(a)は使用者が座席シートに座った状態を示す車体の要部の左側を斜め後方の内側から見た斜視図、(b)は本実施の形態の機能を説明するための関係部分のみを図示した側面概観説明図である。
【図10】使用者が座席シートから離れた状態を示し、(a)は図9(a)と同様の斜視図、(b)は図9(b)と同様の側面概観説明図である。
【符号の説明】
1A 後部主柱
1B 下部水平主柱
1C 第1の前部主柱
1D 上部水平主柱
1E 第2の前部主柱
1F 座席シート取付けパイプ
1G ブレーキ伝達手段取付けパイプ
2 把手部
3 後輪
4 前輪
5 座席シート
10 車軸
11 ブレーキ手段
12 ブレーキレバー
13 ブレーキ伝達手段取付け板
14 ブレーキ作動板取付け板
15 蝶番
16 ブレーキ作動板
20 ダンパー
21 ダンパー支持板
22 ブレーキ作動用ワイヤ
30 把手レバー
31 補助者ブレーキ用ワイヤ
40 後部左右交叉支柱
41 空車時ブレーキ解除レバー
42 空車時ブレーキ解除用ワイヤ
50 足載せステップ保持脚
50A 足載せステップ支持部
50B 足載せステップ保持脚水平支柱
50a 凹部
51 支軸
52 ねじりバネ
53 足載せステップ
53a 凹部
54 足載せステップ作動腕
60 ステップ保持脚水平支柱受
61 ストッパーケース
62 バネ受け
63 ブッシュ
64 ストッパー
65 バネ
66 ワイヤ固定用部材
67 ワイヤガイド
68 足載せステップ開放用ワイヤ
70 バネ
80 クランク支持腕
81 クランク
81a 短腕
81b 長腕
82 足載せステップ開放用ワイヤ
83、84、85 ガイドローラ

Claims (8)

  1. 後輪の車軸に取付けられた車軸締め付け式のブレーキ手段と、座席シートの後部下面に接するように揺動自在又は上下動可能に設けられたブレーキ作動板と、このブレーキ作動板を上方に押し上げるように張力を付与させる張力付与手段と、前記ブレーキ作動板に上端が連動し、下端が前記ブレーキ手段に固定されているブレーキレバーに連結されたブレーキ作動用ワイヤとを備えた自動ブレーキ付車椅子であって、
    座席シートに座っていた使用者が立ち上がると、使用者の体重によって押し下げられていた前記ブレーキ作動板への圧迫がとれ、前記張力付与手段の伸張力によって前記ブレーキ作動板及び座席シートを上方に押し上げると同時に、前記ブレーキ作動用ワイヤを牽引して前記ブレーキレバーを引上げて前記ブレーキ手段に内蔵されているブレーキ解除用の付勢手段の復元力を上回る力が作用してブレーキが掛かり、
    一方、使用者が座席シートに座ると、座席シートの後部に体重が加わって座席シートの後部が下降して前記ブレーキ作動板を押し下げ、前記ブレーキ作動用ワイヤが緩んで前記ブレーキレバーへの牽引力が消失して前記ブレーキ手段に内蔵されている付勢手段の復元力によってブレーキが解除されることを特徴とする自動ブレーキ付車椅子。
  2. 後輪の車軸に取付けられた車軸締め付け式のブレーキ手段と、座席シートの後部下面に接するように揺動自在又は上下動可能に設けられたブレーキ作動板と、このブレーキ作動板を上方に押し上げるように張力を付与させる張力付与手段と、前記ブレーキ作動板に上端が連動し、下端が前記ブレーキ手段に固定されているブレーキレバーに連結されたブレーキ作動用ワイヤと、足載せステップを有し車椅子の前部主柱にバネの付勢力で左右開脚又は逆に内方への閉脚折り畳み可能に設けられた足載せステップ保持脚と、この足載せステップ保持脚を車椅子乗車中の使用位置である左右中立状態に保持するように前記前部主柱に出没自在に設けられたストッパーを有する足載せステップ自動開放機構制御装置と、前記ブレーキ作動板に上端が連動し、下端が前記ストッパーに連結された足載せステップ開放用ワイヤとを備えた自動ブレーキ付車椅子であって、
    座席シートに座っていた使用者が立ち上がると、使用者の体重によって押し下げられていた前記ブレーキ作動板への圧迫がとれ、前記張力付与手段の伸張力によって前記ブレーキ作動板及び座席シートを上方に押し上げると同時に、前記ブレーキ作動用ワイヤを牽引して前記ブレーキレバーを引き上げて前記ブレーキ手段に内蔵されているブレーキ解除用の付勢手段の復元力を上回る力が作用してブレーキが掛かり、同時に足載せステップ開放用ワイヤも牽引され、この足載せステップ開放用ワイヤによって前記ストッパーが引っ込んで前記足載せステップ保持脚が前記バネの付勢力で左右に開脚され、或いは逆に左右の足載せステップ保持脚が相互に重ね合わせられるように内方に閉じて折り畳まれ、
    一方、使用者が座席シートに座ると、座席シートの後部に体重が加わって座席シートの後部が下降して前記ブレーキ作動板を押し下げ、前記ブレーキ作動用ワイヤが緩んで前記ブレーキレバーへの牽引力が消失して前記ブレーキ手段に内蔵されている付勢手段の復元力によってブレーキが解除されることを特徴とする自動ブレーキ付車椅子。
  3. 後輪の車軸に取付けられた車軸締め付け式のブレーキ手段と、座席シートの後部下面に接するように揺動自在又は上下動可能に設けられたブレーキ作動板と、このブレーキ作動板を上方に押し上げるように張力を付与させる張力付与手段と、前記ブレーキ作動板に上端が連動し、下端が前記ブレーキ手段に固定されているブレーキレバーに連結されたブレーキ作動用ワイヤと、車椅子の前部主柱に固定された足載せステップ保持脚の下端の足載せステップ支持部にバネの付勢力で水平状態から垂直状態に回動自在に設けられた足載せステップと、この足載せステップを水平状態に保持するように該足載せステップ保持脚の下端に出没自在に設けられたストッパーを有する足載せステップ自動開放機構制御装置と、前記ブレーキ作動板に上端が連動し、下端が前記ストッパーに連結された足載せステップ開放用ワイヤとを備えた自動ブレーキ付車椅子であって、
    座席シートに座っていた使用者が立ち上がると、使用者の体重によって押し下げられていた前記ブレーキ作動板への圧迫がとれ、前記張力付与手段の伸張力によって前記ブレーキ作動板及び座席シートを上方に押し上げると同時に、前記ブレーキ作動用ワイヤを牽引して前記ブレーキレバーを引き上げて前記ブレーキ手段に内蔵されているブレーキ解除用の付勢手段の復元力を上回る力が作用してブレーキが掛かり、同時に足載せステップ開放用ワイヤも牽引され、この足載せステップ開放用ワイヤによって前記ストッパーが引っ込んで前記バネの付勢力への制御が解除されて前記足載せステップが前記バネの付勢力で垂直状態に回動し、一方、使用者が座席シートに座ると、座席シートの後部に体重が加わって座席シートの後部が下降して前記ブレーキ作動板を押し下げ、前記ブレーキ作動用ワイヤが緩んで前記ブレーキレバーへの牽引力が消失して前記ブレーキ手段に内蔵されている付勢手段の復元力によってブレーキが解除されることを特徴とする自動ブレーキ付車椅子。
  4. 後輪の車軸に取付けられた車軸締め付け式のブレーキ手段と、座席シートの後部下面に接するように揺動自在又は上下動可能に設けられたブレーキ作動板と、このブレーキ作動板を上方に押し上げるように張力を付与させる張力付与手段と、前記ブレーキ作動板に上端が連動し、下端が前記ブレーキ手段に固定されているブレーキレバーに連結されたブレーキ作動用ワイヤと、車椅子の前部主柱に固定された足載せステップ保持脚の下端の足載せステップ支持部にバネの付勢力で水平状態から垂直状態に回動自在に設けられた足載せステップと、前記ブレーキ伝達手段取付け板に固定されたクランク支持腕に回転自在に支承され、一端が前記ブレーキ作動板に回転自在に結合されたクランクと、このクランクの他端に上端が固定され、下端が前記足載せステップと一体の足載せステップ作動腕の下面に固定された足載せステップ開放用ワイヤとを備えた自動ブレーキ付車椅子であって、
    座席シートに座っていた使用者が立ち上がると、使用者の体重によって押し下げられていた前記ブレーキ作動板への圧迫がとれ、前記張力付与手段の伸張力によって前記ブレーキ作動板及び座席シートを上方に押し上げると同時に、前記ブレーキ作動用ワイヤを牽引して前記ブレーキレバーを引き上げて前記ブレーキ手段に内蔵されているブレーキ解除用の付勢手段の復元力を上回る力が作用してブレーキが掛かり、同時に前記クランクの前記足載せステップ開放用ワイヤの固定側が下降して該足載せステップ開放用ワイヤが弛み、前記足載せステップが前記バネの付勢力で垂直状態に回動し、
    一方、使用者が座席シートに座ると、座席シートの後部に体重が加わって座席シートの後部が下降して前記ブレーキ作動板を押し下げ、前記ブレーキ作動用ワイヤが緩んで前記ブレーキレバーへの牽引力が消失して前記ブレーキ手段に内蔵されている付勢手段の復元力によってブレーキが解除され、同時に前記クランクの前記足載せステップ開放用ワイヤの固定側が上昇して該足載せステップ開放用ワイヤが引き上げられ、この足載せステップ開放用ワイヤの力が前記足載せステップを垂直方向に回動させるバネの付勢力に抗して前記足載せステップ作動腕を下方に引っ張り、前記足載せステップが水平状態に回動することを特徴とする自動ブレーキ付車椅子。
  5. 前記ブレーキ作動板は、前記座席シートの後部約1/4の部分の下面に接するように設けられていることを特徴とする請求項1、2、3又は4記載の自動ブレーキ付車椅子。
  6. 前記張力付与手段は、ダンパー又はばね等よりなることを特徴とする請求項1、2、3又は4記載の自動ブレーキ付車椅子。
  7. 前記ブレーキ手段は、左右一対の後輪の車軸にそれぞれ設けられ、前記座席シートが固定された左右一対の座席シート取付けパイプは、両端が前部主柱と後部主柱間に介在して前後の交叉支柱の上端に固定され、その下方には、該座席シート取付けパイプと平行に左右一対のパイプが両端を前部主柱と後部主柱に固定され、この左右一対のパイプにそれぞれブレーキ伝達手段取付け板が固定され、このブレーキ伝達手段取付け板の上部には、それぞれ前記ブレーキ作動板が揺動自在又は上下動可能に設けられ、前記ブレーキ伝達手段取付け板の下部には、ダンパー支持板が固定され、前記張力付与手段はダンパーよりなり、このダンパーの両端をそれぞれ前記ブレーキ作動板と前記ダンパー支持板に回転自在に支承させ、上端が前記ブレーキ作動板に連結された前記ブレーキ作動用ワイヤを前記ブレーキ伝達手段取付け板に設けられた小窓を通してその下端を前記ブレーキレバーに連結したことを特徴とする請求項1、2、3又は4記載の自動ブレーキ付車椅子。
  8. 使用者が乗車している車椅子を補助者が押している際にブレーキを掛けることができるように、後部主柱の上端の把手部に把手レバーを設け、この把手レバーにブレーキ用ワイヤの上端を連結し、ブレーキ用ワイヤの下端を前記ブレーキ手段のブレーキ作動部に固定されたブレーキレバーに連結したことを特徴とする請求項1、2、3又は4記載の自動ブレーキ付車椅子。
JP2003147282A 2002-10-22 2003-05-26 自動ブレーキ付車椅子 Pending JP2004195193A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003147282A JP2004195193A (ja) 2002-10-22 2003-05-26 自動ブレーキ付車椅子
TW092123849A TWI231207B (en) 2002-10-22 2003-08-29 Wheelchair with automatic braking
KR1020030071771A KR100947583B1 (ko) 2002-10-22 2003-10-15 자동 브레이크부착 휠체어
AU2003254763A AU2003254763A1 (en) 2002-10-22 2003-10-16 Wheelchair
US10/688,248 US6863293B2 (en) 2002-10-22 2003-10-16 Wheelchair
CA002445401A CA2445401A1 (en) 2002-10-22 2003-10-17 Wheelchair
EP03292635A EP1413279A3 (en) 2002-10-22 2003-10-22 Wheelchair

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002306539 2002-10-22
JP2003147282A JP2004195193A (ja) 2002-10-22 2003-05-26 自動ブレーキ付車椅子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004195193A true JP2004195193A (ja) 2004-07-15

Family

ID=32072523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003147282A Pending JP2004195193A (ja) 2002-10-22 2003-05-26 自動ブレーキ付車椅子

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6863293B2 (ja)
EP (1) EP1413279A3 (ja)
JP (1) JP2004195193A (ja)
KR (1) KR100947583B1 (ja)
AU (1) AU2003254763A1 (ja)
CA (1) CA2445401A1 (ja)
TW (1) TWI231207B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004050919B4 (de) * 2003-10-24 2006-10-26 Teac Corp., Musashino Rollstuhl, Bremseinheit dafür und Bremseinheit für ein Fahrzeug mit Handantrieb
JP2011087901A (ja) * 2009-09-04 2011-05-06 Kawamura Cycle:Kk 制動用制御装置とそれを用いた車いす
JP5240744B1 (ja) * 2012-08-30 2013-07-17 和宏 亀田 車椅子の補助ブレーキ装置
JP2017535346A (ja) * 2014-11-20 2017-11-30 ベ ユ,ヨン 車椅子ブレーキシステム
KR20190016825A (ko) * 2017-08-09 2019-02-19 유영배 휠체어 브레이크 시스템
WO2020045692A1 (ko) * 2018-08-27 2020-03-05 유영배 안전 휠체어 장치

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2496875C (en) * 2002-09-04 2007-01-02 Air Movement Technologies, Inc. Automatic wheelchair brake system and wheelchair including same
US20050248121A1 (en) * 2004-05-04 2005-11-10 Jerry Ford Automatic wheelchair brake device
WO2005108195A2 (en) * 2004-05-04 2005-11-17 Jerry Ford Automatic wheelchair brake device and handle assembly for same
US7066482B2 (en) * 2004-05-04 2006-06-27 Jerry Ford Company Llc Handle assembly for wheel chair brake mechanism
TWI361062B (en) * 2008-09-17 2012-04-01 Ind Tech Res Inst Wheelchair
GB2473423A (en) * 2009-08-06 2011-03-16 Vernacare Ltd A portering chair with a foot rest displaced by pressure on a seat
US20130257010A1 (en) * 2011-08-30 2013-10-03 Melvin G. Hector, JR. Automatic Braking Device and Method
KR101244451B1 (ko) * 2011-10-20 2013-03-18 코리아케어서프라이 주식회사 휠체어 사용자의 하중을 이용한 휠체어 제동장치
KR101244450B1 (ko) * 2011-10-20 2013-03-18 코리아케어서프라이 주식회사 휠체어 사용자의 하중을 이용한 휠체어 제동장치
WO2013078481A1 (en) * 2011-11-27 2013-05-30 Stryker Corporation Pole and topper for mobile medical device
US8876138B2 (en) * 2012-12-13 2014-11-04 Francis Wilde Height adjustable wheelchair seat
US9839566B2 (en) * 2014-02-28 2017-12-12 Safely Made Usa, L.L.C. Wheel chair with automatic breaking
WO2016080807A1 (ko) * 2014-11-20 2016-05-26 유영배 휠체어 브레이크 시스템
US10052247B2 (en) * 2015-08-24 2018-08-21 Dream Roller Mobility, LLC Wheelchair with four wheel independent suspension and modular seating
CN105030442B (zh) * 2015-09-06 2017-05-17 吉林大学 一种下肢康复轮椅
CN107212972A (zh) * 2017-07-14 2017-09-29 成都益睿信科技有限公司 一种医用手推式轮椅
CN112914893B (zh) * 2021-01-19 2022-06-07 佛山市安雄医疗科技有限公司 一种康复科用多功能老年人起身辅助椅
CN114344744B (zh) * 2022-01-27 2023-01-10 南京市淑先科技有限公司 一种高楼逃生轮椅

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51115337A (en) 1975-04-02 1976-10-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Self-adjusting burner with safety device
JPS5229043A (en) 1975-08-26 1977-03-04 Shitsupusoopu Ruuzu Edowaado Patient*s wheeled chair
US4320818A (en) * 1980-01-24 1982-03-23 Bohn & Dawson Wheelchair brake assembly
JPS6032920A (ja) 1983-07-30 1985-02-20 Yamaha Motor Co Ltd 内燃機関の排気装置
US4623043A (en) * 1985-02-26 1986-11-18 John Babilas Automatic wheel chair brake
JPH03205A (ja) 1989-05-26 1991-01-07 Norin Suisansyo Shinrin Sogo Kenkyusho 表面加熱による集成材の製造方法とその装置
JP2850170B2 (ja) * 1991-10-14 1999-01-27 重行 石井 メインホイールを調整可能にした身体障害者用 折り畳み式車椅子
US5203433A (en) * 1991-12-16 1993-04-20 Dugas Grady A Automatic braking wheelchair
US5358266A (en) * 1993-07-12 1994-10-25 Salem Home Inc. Wheel chair electric brake and pedal safety kit
JPH07232646A (ja) * 1994-02-21 1995-09-05 Moriyoshi Nagamine ブレーキ付き車輪
JP3103775B2 (ja) * 1996-09-20 2000-10-30 和男 久保 車椅子
US6092824A (en) * 1998-02-20 2000-07-25 210 Innovations Llc Wheelchair automatic anti-rollback assembly
US5894912A (en) * 1997-04-17 1999-04-20 Steven L. Dobben Trust Wheelchair braking device
US5984334A (en) * 1997-09-29 1999-11-16 Dugas; Grady A. Automatic braking wheelchair
EP1084690B1 (en) * 1999-09-14 2008-02-20 Chiltern Invadex Ltd. Mobile chair
US6352138B1 (en) * 2000-10-20 2002-03-05 Miguel Duran Wheelchair braking system
DE10109233C1 (de) * 2001-02-26 2002-08-29 Meyra Wilhelm Meyer Gmbh & Co Rollstuhl
US6688437B2 (en) * 2001-04-10 2004-02-10 Universal Medical Products, Inc. Wheelchair brake system with anti-rollback and anti-tip capabilities
US6851522B2 (en) * 2002-02-01 2005-02-08 Larry V. Wren Wheelchair brake attachment apparatus
US6739610B2 (en) * 2002-04-08 2004-05-25 Air Movement Technologies, Inc. Wheelchair brake apparatus and wheelchair including same

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004050919B4 (de) * 2003-10-24 2006-10-26 Teac Corp., Musashino Rollstuhl, Bremseinheit dafür und Bremseinheit für ein Fahrzeug mit Handantrieb
JP2011087901A (ja) * 2009-09-04 2011-05-06 Kawamura Cycle:Kk 制動用制御装置とそれを用いた車いす
JP5240744B1 (ja) * 2012-08-30 2013-07-17 和宏 亀田 車椅子の補助ブレーキ装置
JP2017535346A (ja) * 2014-11-20 2017-11-30 ベ ユ,ヨン 車椅子ブレーキシステム
CN111888115A (zh) * 2014-11-20 2020-11-06 刘荣培 轮椅制动系统
JP2021045587A (ja) * 2014-11-20 2021-03-25 ベ ユ,ヨン 車椅子ブレーキシステム
KR20190016825A (ko) * 2017-08-09 2019-02-19 유영배 휠체어 브레이크 시스템
KR101956000B1 (ko) 2017-08-09 2019-03-08 유영배 휠체어 브레이크 시스템
WO2020045692A1 (ko) * 2018-08-27 2020-03-05 유영배 안전 휠체어 장치

Also Published As

Publication number Publication date
CA2445401A1 (en) 2004-04-22
EP1413279A2 (en) 2004-04-28
AU2003254763A1 (en) 2004-05-13
TW200417362A (en) 2004-09-16
TWI231207B (en) 2005-04-21
KR20040035557A (ko) 2004-04-29
EP1413279A3 (en) 2006-02-01
KR100947583B1 (ko) 2010-03-15
US6863293B2 (en) 2005-03-08
US20040080138A1 (en) 2004-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004195193A (ja) 自動ブレーキ付車椅子
CA2471692C (en) Foldable mobility support device
US20070182116A1 (en) Mobility scooter
JP2003521952A (ja) 好気性付属装置を有する車椅子
EP2777677A1 (en) A mobile support assembly
JP5344399B2 (ja) 歩行補助装置
JP5464642B2 (ja) 三輪型足漕ぎ式車椅子
JP3856430B2 (ja) 自動ブレーキ付車椅子
JP5048311B2 (ja) 車椅子
WO2008103143A1 (en) Mobile support assembly
US7455309B2 (en) Automatically engaging safety device for a wheelchair or other medical device
JP2007236997A (ja) 歩行器
JP2009207772A (ja) 歩行器
EP2777669A1 (en) A mobile support assembly
JP2008295656A (ja) 車椅子の走行姿勢の調整機構
JP3111185B1 (ja) 操作レバー装置およびこれを利用する軽車両
JP2006109877A (ja) 歩行器
JP3116855U (ja) 歩行器
JP2007111501A (ja) 歩行器機能付き車いす
JP3245054U (ja) 乗り物
JP6282453B2 (ja) 車椅子
JP4319509B2 (ja) 車椅子
JP3124218U (ja) 歩行器
JP2001276143A (ja) 段差乗り越え装置並びにこれを備えた軽移送車両及び車椅子
JP3015897U (ja) うしろに腰掛けを着脱自在にできる歩行補助車並びに歩行補助車の腰掛け装置及びそのロック装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060707

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060801