JP2004132545A - ブレーキキャリパー - Google Patents

ブレーキキャリパー Download PDF

Info

Publication number
JP2004132545A
JP2004132545A JP2003286374A JP2003286374A JP2004132545A JP 2004132545 A JP2004132545 A JP 2004132545A JP 2003286374 A JP2003286374 A JP 2003286374A JP 2003286374 A JP2003286374 A JP 2003286374A JP 2004132545 A JP2004132545 A JP 2004132545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
brake
brake pad
caliper
pad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2003286374A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004132545A5 (ja
Inventor
Paul Roberts
ポール・ロバーツ
Paul Anthony Thomas
ポール・アンソニー・トーマス
Anthony John Williams
アンソニー・ジョン・ウィリアムズ
Denis J Mccann
デニス・ジョン・マッキャン
Carl Edward Heinlein
カール・エドワード・ハインライン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meritor Heavy Vehicle Braking Systems UK Ltd
Original Assignee
Meritor Heavy Vehicle Braking Systems UK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB0218165.9A external-priority patent/GB0218165D0/en
Application filed by Meritor Heavy Vehicle Braking Systems UK Ltd filed Critical Meritor Heavy Vehicle Braking Systems UK Ltd
Publication of JP2004132545A publication Critical patent/JP2004132545A/ja
Publication of JP2004132545A5 publication Critical patent/JP2004132545A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/02Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members
    • F16D55/22Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads
    • F16D55/224Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members
    • F16D55/225Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads
    • F16D55/226Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is moved axially, e.g. floating caliper disc brakes
    • F16D55/2262Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is moved axially, e.g. floating caliper disc brakes the axial movement being guided by open sliding surfaces, e.g. grooves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/04Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/092Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor for axially-engaging brakes, e.g. disc brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/04Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/092Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor for axially-engaging brakes, e.g. disc brakes
    • F16D65/095Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/097Resilient means interposed between pads and supporting members or other brake parts
    • F16D65/0973Resilient means interposed between pads and supporting members or other brake parts not subjected to brake forces
    • F16D65/0979Resilient means interposed between pads and supporting members or other brake parts not subjected to brake forces acting on the rear side of the pad or an element affixed thereto, e.g. spring clips securing the pad to the brake piston or caliper
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D2055/0004Parts or details of disc brakes
    • F16D2055/007Pins holding the braking members
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

【課題】ブレーキパッドが摩耗すると、パッドは、ブレーキディスクに対して半径方向外向きに引き抜いて取り外される。摩耗したブレーキパッドを取り出す前に、パッドばねやパッド保持器のような様々な保持機構を取り除かねばならない。
【解決手段】本ブレーキキャリパーは、一方の面に摩擦材料36が取り付けられ、反対側の面を負荷面とした裏金を有するブレーキパッドを備えており、更に、前記負荷面に力を掛けるためのピストン74,75を含んでいて、前記ブレーキパッドが前記ピストンに取り外し可能に取り付けられている、ブレーキキャリパーが開示されている。
【選択図】     図3

Description

 本発明は、特に重負荷車両に利用するためのブレーキパッド裏金、ブレーキパッド及びブレーキキャリパーに関する。
 ブレーキパッドをブレーキディスクに対して押し付けてディスクにブレーキを掛けるブレーキキャリパーは、よく知られている。ブレーキパッドは、通常は鋼鈑から型抜きされたブレーキパッド裏金と、その上に固定された摩擦材料とで構成されている。摩擦材料は、ブレーキを掛けるためにブレーキディスクに押し付けられ、ブレーキパッドの寿命の間に徐々に摩耗してゆく。ブレーキパッドが摩耗すると、パッドは、(ブレーキディスクとブレーキキャリパを定位置に留めたまま)ブレーキディスクに対して半径方向外向きに引き抜いて取り外される。摩耗したブレーキパッドを取り外す前に、パッドばねやパッド保持器のような様々な保持機構を取り除かねばならない。
 更に、ブレーキキャリパーは、ブレーキディスクの片側にハウジングを有しており、そこには1つ又は複数のピストンが取り付けられるようになっている。ハウジングにはブリッジが固定され(又は一体成形され)ており、ブレーキディスクの反対側に別のブレーキパッドを支持するため、ブレーキディスクを跨いでいる。ハウジングとブリッジは、一緒にしてブレーキキャリパーフレームと呼ばれている。
 ブレーキキャリパーフレームは、ブレーキキャリアに滑動可能に取り付けられ、ブレーキキャリアは、ブレーキディスクに隣接する懸架装置部品に回転しないように取り付けられている。
 本発明の目的は、改良型のブレーキキャリパーを提供することである。
 従って、本発明によれば、一方の面に摩擦材料が取り付けられ、反対側の面が負荷面となっている裏金を有するブレーキパッドを備えており、更に、前記負荷面に力を加えるためのピストンを含んでいて、前記ブレーキパッドが前記ピストンに取り外し可能に取り付けられている、ブレーキキャリパーが提供されている。
 パッドをピストンに取り外し可能に固定することにより、パッドをキャリパー内に保持する手段を何ら使う必要がなくなり、好都合である。具体的には、図2に示しているようなパッドストラップ保持器を提供する必要はない。ボルトや関連する機械加工も必要無い。
 キャリパー保守作業の際には、古い摩耗したブレーキパッドは、キャリパーから半径方向外向きに取り外される。車両を使用している時には、パッドがキャリパーから外れないようにしなければならないのは明白である。パッドを保持する1つの既知の方法は、パッド保持ストラップ及びボルトを設けることである(図2)。ピストン及びブレーキパッドの構造を使ってパッドを保持するための代替装置を設けると、パッド保持ストラップ及び関連するボルトが必要なくなるので、パッドをキャリパー内に保持するための処置が簡単になる。
 英国特許出願GB2303891は、ブレーキパッドに力を加えて、ブレーキを掛けることができるブレーキピストンについて記載している。しかし、この先行技術では、ピストンは、ブレーキパッド裏金の凹部に、隙間嵌めされている。ピストンは、ブレーキパッドに取り付けられてはいない。従って、この設計は、パッドをキャリパー内に保持するための追加の機構(図示せず)を必要とする。
 本発明の更なる態様によれば、一方の面に摩擦材料を取り付け、反対側の面を負荷面とした裏金を有するブレーキパッドと、ブレーキパッドをブレーキキャリパーピストン又はブレーキキャリパーに取り外し可能に保持するための保持手段とを含む部品のキットが提供されている。
 本発明の別の態様によれば、
 ブレーキパッドをキャリパーに組み付ける方法において、
 一方の面に摩擦材料を取り付け、反対側の面を負荷面とした裏金を有するブレーキパッドを提供する段階と、
 ブレーキディスク面を画定し、前記負荷面に力を掛けるためのピストンを含むキャリパーを提供する段階と、
 ブレーキパッドを、ブレーキキャリパー内に、概ねブレーキディスク面に並行な方向に挿入し、パッド又はピストンの内の一方を、概ねブレーキディスク面に垂直な方向に動かして、同時にピストンをパッドの位置決め構造に係合させ、それによってパッドをピストンに取り外し可能に取り付ける段階と、から成るブレーキパッドをキャリパーに組み付ける方法が提供されている。
 以下、本発明を、添付図面を参照しながら説明するが、以下の説明は、例示を目的としており本発明に制限を加えるものではない。
発明の実施の形態
 図1及び2は、ハウジング12と、ブリッジ14とを有し、両方でフレーム16を形成している既知のブレーキキャリパー10を示している。この場合、ハウジング12とブリッジ14は、別々の部品で、ボルトで一体に連結されているが、別の実施形態では、ハウジングとブリッジは、1つの部品として一体成形されている。フレームは、当該車両(図示せず)の懸架装置部品に回転できないように固定されているブレーキキャリア18に、滑動可能に取り付けられている。
 フレーム16は、ディスクブレーキ面を画定する開口20を有している。開口20内には、内側ブレーキパッド22と外側ブレーキパッド24が取り付けられている。内側ブレーキパッド22は、2つの内側支持台座26(1つだけが図示されている)の間に円周方向に配置されている。外側ブレーキパッド24は、同様に、2つの外側支持台座28(1つだけが図示されている)の間に配置されている。
 ハウジング12には、2つのピストン30及び32が取り付けられており、作動器(図示せず)によって、内側ブレーキパッド22を図2の矢印Aの方向に押すように動かされる。これによって、パッド22はブレーキディスクに向かって動き、作動器の反力がフレームに作用し、フレームがパッド24をブレーキディスクに向かって動かし、こうしてディスク上にブレーキトルクが生まれる。ブレーキパッド22と24は同じであり、ブレーキパッド裏金34と摩擦材料36を含んでいる。裏金34は、8mmの厚さの鋼鈑から型抜きされている。
 ピストンを作動させてブレーキを作用させる際、ピストンはピストンヘッド38及び40に作用し、ピストンヘッドは、ピストンの力を裏金34の広い範囲に亘って分配する働きをする。ピストンヘッド38及び40は、保持リング42及び44によって、それぞれのピストン30及び32に保持される。なお、ピストンヘッドが無いと、ピストンは裏金の狭い範囲に非常に局所的な力を加え、その結果、使用時に裏金が曲がって摩擦材料が非均一に摩耗することになりかねないので、ピストンヘッドが必要なのである。
 更に、裏金の円周方向端部46及び48は、キャリア18の内側支持台座26と係合して、ブレーキトルク負荷を車両の懸架装置に伝えていることに留意されたい。ブレーキパッドが摩耗するにつれ、円周方向端部46及び48は、ブレーキディスクに向かって徐々に動き、内側支持台座26に沿って徐々に滑動する。明らかに、内側支持台座26と外側支持台座28との間隔は、ブレーキディスクの厚さよりも僅かに広くなっているので、両者の間にブレーキディスクを配置することができる。従って、ブレーキディスクの面と内側支持台座の側縁との間には隙間があり、ブレーキディスクの面と外側支持台座の側縁との間にも隙間がある。ブレーキディスクが摩耗するとこの隙間は広がるので、摩擦材料が完全に摩耗し、ブレーキディスクがその使用限界まで摩耗したときでも、裏金と内側又は外側支持台座との十分な係合を保証するため、裏金34は十分に厚くなければならない。
 ブレーキパッドが摩耗したら、保持ボルト50を弛めるとパッド保持器52を取り外すことができる。次いで、摩耗したパッド22及び24を、開口20から図1の矢印Bの方向(即ち、図面で略上方向)に、パッドばね54と共に引き出すことができる。
 次に、ピストンをハウジング内に押し戻し、ブレーキディスクに対してフレームを、新しいパッドを挿入してパッド保持器とボルトで所定の位置に固定できるように、位置決めし直す。なお、パッドは、略半径方向外向きに引き抜き、開口内に略半径方向内向きに挿入することによって、取り替えることができる。パッドばね54は、ディスクブレーキ面に並行な面内でのブレーキパッドの動きの量を制限する働きをする。具体的には、パッドばねの機能の1つは、ブレーキパッドのカタカタ音を低減することである。
 摩擦材料は、裏金に糊付けすることができるが、或る状況では、裏金/摩擦材料接合部での十分な剪断強さを保証するために、更に積極的な配置形態が必要とされる。通常、ブレーキの裏金にはドリル加工又は型抜きで穴を開けるか、又は別体の鋼網を裏金の摩擦材料側に溶接して、摩擦材料を成形し、剪断強さを補強する。
 図3及び図4は、一方の面を摩擦材料面62とし反対側の面を負荷面64とした、概ね平坦なブレーキパッド裏金60を有するブレーキパッド59を示している。負荷面は、同一の隆起したボス66及び68の形をした2つの局所負荷分散構造を含んでいる。なお、(図4を考えた場合)ボスの頂部の直径d’は、ボスの下部の直径Dよりも小さくなっている。従って、ボスは、負荷分散構造として働くことができる。ボス66は、負荷面64に向かって傾斜している縁部70を有する円形である。ボス66は、隆起台座72の形をした位置決め構造を更に含んでいる。台座72は、環状で、ピストン74の端部74Aの直径dよりも僅かに大きい直径d’を有している。
 ピストン74及び75は、どちらも実質的に均一な直径がdの円形断面を有している。ピストン74の端部74A(ピストンの顔とも言う)には、環状溝74Bが設けられている。溝74Bには、波形ばね76の形をした弾性手段が組み付けられている。次に、ピストンと波形ばねは、表面66Aと隆起台座72によって形成されている凹部73の中に挿入される。この組立工程は、以下に詳しく述べるが、パッドをピストンに向かって動かすか、又はピストンをパッドに向かって動かすことによって、行うことができる。
 波形ばね76は、凹部73に締まり圧入嵌めになるよう設計されており、従って、波形ばねは、当該車両が使用されているときには、ピストンの端部74Aを確実に表面66Aと接触した状態に保持している。この様にして、ブレーキパッドは、取り外し可能な方法で、ピストンに積極的に取り付けられている。締まり圧入嵌めになっているので、付帯するブレーキ調節器が摩耗に追従してブレーキを調節するのを失敗したとき、或いは、車輪の軸受けが部分的に損傷してブレーキディスクが過剰に振れ、パッドとピストンがキャリパー内に過剰に押し戻されたときに生じるような、パッドとローターの間に過剰な隙間が在る場合にでも、使用中に、ブレーキパッドが不用意に落ちたり、キャリパーから飛び出したりすることはない。具体的に言えば、(図2に示されているような)パッド保持器は必要無い。理解頂けるであろうが、ブレーキパッドをピストンへ取付るようにキャリパーを設計することが、ブレーキパッドが使用時に不注意に落ちたり、キャリパーから飛び出したりすることを防ぐ唯一の手段である。
 締まり圧入嵌めを形成することに加えて、波形ばねで、ブレーキパッドのピストンに対する半径方向の動きの量を制限することができる。具体的に言えば、波形ばねの弾性を使って、パッドがカタカタ鳴るのを防止することができる。このように、或る用途では、波形ばね76及び77は、先行技術のパッドばね54の機能を果たしている。
 波形ばね76は、「許容リング」と呼ばれている特許部品と同様であることに留意されたい。従って、或る状況の下では、ピストンとブレーキパッド裏金を、特別な専用の波形ばねを有するのではなく、「在庫品の」許容リングを利用するように設計することもできる。
 裏金60は概ね弓形で、円周方向端部78及び80を有している。円周方向端部78及び80は、裏金の主要部分の厚さ(t)と比べると、局部的に厚い厚さ(T)になっている。局部的に厚くすることによって、パッドとディスクの摩耗が極端な場合でも、円周方向端部と、対応する支持台座との適切な係合が保証される。裏金60の半径方向内側の縁部82も同じ局部厚さ(図示せず)にして、そこで対応するキャリパーに当接するようにすることができる。
 必要ならば、1つ又は複数の穴を設けて、摩擦材料を入れ込むことができる。替わりに、又は追加して、摩擦材料/裏金接合部の剪断強さを改良するために、裏金60の摩擦材料表面62に、凹部、具体的には網状の凹部を設けてもよい。
 本発明によるブレーキパッド裏金に関連して述べた上記の様々な特徴を見ると、鋼鈑から型抜きされている既知のブレーキパッド裏金と比べて、幾つかの追加的特徴のあることが分かる。従って、厚い裏金から様々な構造を機械加工するか、又は替わりに構成要素を組み立てて作ることもできるが、これら構造の幾つか又は全てを鋳造裏金で、望ましくは鉄又は鋼の鋳物で一体に形成すると特に好都合である。
 本発明のブレーキパッド裏金60について、関連するキャリパー58(図11参照)のピストンと関係付けて説明してきた。そのようなキャリパーは、キャリパー10とほぼ同じであってもよく、本発明による2つの同じブレーキパッドを収容するように設計され、特に、外側ブレーキパッド(即ち、ブレーキローターのピストンに対して反対側にあるブレーキパッド)がキャリパーブリッジの内側表面91に当接して配置される場合は、キャリパーブリッジは、ブレーキパッドがキャリパーに取り外し可能に取り付けられる形態を取ることもできる。従って、通常、ブリッジの内側表面に2つの環状突起92(図11に1つだけ示している)が形成され、各突起は、ピストン75及び74と同じ直径を有し、ピストン75と74との間隔と同じ距離だけ離れて配置されることになる。従って、これらの突起(ダミーピストン構造とも呼ぶ)は、ピストン74及び75の端部の形状の鏡像であることがわかる。
 図2に示す先行技術の内側及び外側パッド22及び24を、例えばサービス作業の間に取り外すには、ボルト及びパッド保持器を取り外した後、ブレーキディスクに対して単に半径方向に取り外せばよいことに留意されたい。
 しかし、本発明は、最初の組立の間、又はサービス作業に続く再組立の間の何れでも、ブレーキパッド裏金を組み立てる新規な方法を提供している。従って、ブレーキパッド裏金60をキャリパーの外側位置、即ち図1のパッド24と同じ位置に組み立てるには、パッドを半径方向に挿入し、続いて、裏金の構造の位置がブリッジの内側表面の対応する構造(ダミーピストンの構造)と係合するように、軸方向にブレーキディスクから離れるように動かし、それにより同時に、ブレーキパッドをダミーピストン構造に嵌め込み、取り付けなければならない。
 同様に、裏金60を内側位置、即ち図1のパッド22と同じ位置に組み立てる場合、先ず、半径方向に内向きに動かし、次に、裏金の位置決め構造がピストンと係合するよう、軸方向にブレーキディスクから離れるように動かし、それにより同時に、ブレーキパッドをピストンに嵌め込み、取り付けなければならない。
 裏金60をキャリパー内に組み込む代わりの方法では、先ず、裏金を、摩擦材料がブレーキディスク表面に近接するように半径方向に動かし、次にブレーキを作用させ、ピストンとブリッジの内側表面とを近づけ、裏金上の位置決め構造と係合させ、それによって、後に続く車両の通常使用の間にパッドが抜け出ることがないようにする。
 このように、本発明の組み立てに関する発明的方法は、位置決め構造を係合させて、後に続く車両の通常使用の間に裏金がキャリパーから抜け出るのを防ぐために、裏金をピストン又はブリッジに対して適宜軸方向に動かすことである。
 図6は、保持リング42を収容するように設計されている大きな溝174Bを含む代替ピストン174を示している。このピストン及び保持リングの副組立体は、本発明による裏金60に組み付けることができる。この場合、保持リング42は、裏金60の凹部73と締まり嵌めとなる。
 図7から図9の案は、溝274Bを有する代替ピストン274Bを示している。代替ブレーキパッド裏金260には、この場合、弦方向孔284が設けられている。この場合、ピストン274は、凹部273内に挿入され、続いて、ばねクリップ286は、領域287が溝274B内に着座し、ピストンをパッドに対して保持するように、孔284を通して矢印A方向に挿入される。
 別の実施形態では、1つのピンを使用することができる。そのような1つのピンは、ピストンに対して半径方向又は弦方向に向けられている。ピンは、ピストンの外周溝ではなく、ピストンの孔に嵌まるように配置することもできる。
 図3は、突起の形をしたピストン構造(ピストン端部)を示しており、この突起がブレーキパッド裏金の凹部に係合する。別の実施形態では、ブレーキパッド裏金の突起が、ピストンの凹部に係合するように配置されている。
 理解頂けるように、波形ばね76及び77は、パッドをピストンに保持するための保持機構として作用する。同様に、図6に示しているように用いられる場合にも、保持リング42は保持機構として作用する。更に、ばねクリップ286も保持機構として作用する。
 本発明による一式のブレーキパッドが使用により摩耗した場合は、摩耗したブレーキパッドと交換するため、ブレーキパッドキットが購入されることになる。このキットには、通常、一式のブレーキパッドと共に、対応する保持機構、即ち、一式の波形ばね76か、一式の保持リング42か、又は一式のばねクリップ286が含まれている。
 以上、本発明を、新規且つ発明的ブレーキキャリパーと関連付けて説明してきた。しかし、出願人は、波形ばね76を使用して、ピストン74を既知のピストンヘッド38に取り付け、ピストン/ピストンヘッドのサブアッセンブリ90(図10参照)を構成するこの他の発明についても認識している。このサブアッセンブリは、先行技術のブレーキパッド裏金34を備えた先行技術のキャリパーに使用することができる。特に、波形ばね76は、追加の抗ガタツキ機構としても機能する。
 この場合、波形ばねは、ピストン74の溝74B内に入る。代替実施形態では、ピストンヘッド38に、波形ばね76を入れる内側溝を設けてもよく、そうなると、ピストン74には溝74Bが必要でなくなる。
 理解頂けるように、同じ様に、図3に示されているピストン74及び75の溝は、ブレーキ裏金60上の対応する凹部に置き換えることもできる。
既知のキャリパーの等角図である。 図1のキャリパーアッセンブリの部品の分解図である。 本発明によるブレーキキャリパーの等角図である。 図3のブレーキパッド裏金の断面図である。 図3のピストン及び裏金の一部の拡大断面図である。 本発明による、ピストンと裏金を固定する代替方法である。 本発明による、ピストンを裏金に固定する更に別の方法を示している。 本発明による、ピストンを裏金に固定する更に別の方法を示している。 本発明による、ピストンを裏金に固定する更に別の方法を示している。 本発明の別の様態による、ピストン/ピストンヘッドのサブアッセンブリの分解図である。 本発明によるキャリパーの概略断面図を示している。
符号の説明
10  ブレーキキャリパー       12  ハウジング
14  ブリッジ            16  フレーム
22、24 ブレーキパッド       30、32 ピストン
34  裏金              36  摩擦材
38、40 ピストンヘッド       42  保持リング
58  キャリパー           59  ブレーキパッド
60、260 裏金           62  摩擦材料面
64  負荷面             73、273 凹部
74、75、274 ピストン      74B、274B  環状溝
76、77 波形ばね          92  突起

Claims (20)

  1.  一方の面に摩擦材料を取り付け、反対側の面が負荷面となっている裏金を有するブレーキパッドを備えており、更に、前記負荷面に力を加えるためのピストンを含んでおり、前記ブレーキパッドが前記ピストンに取り外し可能に取り付けられている、ブレーキキャリパー。
  2.  前記ブレーキパッドは、使用時に、前記ピストンのピストン構造と協働して、前記ブレーキパッドを前記ピストンに対して位置決めし、前記ブレーキパッドを前記ピストンに取り外し可能に取り付ける位置決め構造を含んでいる、請求項1に記載のブレーキキャリパー。
  3.  前記ピストン構造は、突起と凹部の内の一方であり、前記位置決め構造は、突起と凹部の内の他方である、請求項2に記載のブレーキキャリパー。
  4.  前記ピストンと前記ブレーキパッドとの間で弾性手段が作用し、前記ブレーキパッドを前記ピストンに取り外し可能に取り付ける、請求項1から3の何れかに記載のブレーキキャリパー。
  5.  前記弾性手段は、前記ブレーキパッドの面内における、前記ピストンに対する前記ブレーキパッドの動きを制限する、請求項4に記載のブレーキキャリパー。
  6.  前記ピストン構造は、突起と凹部の内の一方であり、前記位置決め構造は、突起と凹部の内の他方であり、前記弾性手段は、前記突起上及び/又は凹部内に圧入嵌合される、請求項4又は5に記載のブレーキキャリパー。
  7.  前記弾性手段は、前記突起上又は凹部内に圧入嵌合され、前記突起又は凹部の内の他方の溝に取り付けられる、請求項6に記載のブレーキキャリパー。
  8.  請求項4に記載のブレーキキャリパーにおいて、前記弾性手段が波形ばねである、請求項4、又は請求項5から7までの何れかに記載のブレーキキャリパー。
  9.  前記ブレーキパッドは、前記ブレーキパッドと前記ピストンを係合し前記ピストンに対して半径方向又は弦方向に配置されているピンによって、前記ピストンに取り外し可能に取り付けられている、請求項1、2又は3に記載のブレーキキャリパー。
  10.  前記ピンは、前記ピストンに対して弦方向に配置されており、前記ピストンの外周溝と係合する、請求項9に記載のブレーキキャリパー。
  11.  ブレーキディスク面を画定しているブリッジと、一方の面に摩擦材料を取り付け、反対側の面を負荷面とした裏金を有する別のブレーキパッドとを含んでおり、前記別のブレーキパッドは、前記位置決め構造と実質的に同じである別の位置決め構造を含んでおり、前記キャリパーは、前記ピストン構造と実質的に同じであるダミーピストン構造を含んでおり、使用時には、前記別の位置決め構造は前記ダミーピストン構造と協働して、前記別のブレーキパッドを前記キャリパーに対して位置決めし、前記ブレーキパッドを前記キャリパーに取り外し可能に取り付ける、請求項2、又は請求項2に従属するときの請求項3から10の何れかに記載のブレーキキャリパー。
  12.  前記キャリパーと前記別のブレーキパッドとの間で弾性手段が作用し、前記別のブレーキパッドを前記キャリパーに取り外し可能に取り付ける、請求項11に記載のブレーキキャリパー。
  13.  前記別のブレーキパッドは、前記ブレーキパッドと前記ダミーピストン構造を係合し前記ダミーピストン構造に対して半径方向又は弦方向に配置されているピンによって、前記キャリパーに取り外し可能に取り付けられている、請求項11に記載のブレーキキャリパー。
  14.  別のピストンを含んでおり、前記ブレーキパッドが、前記別のピストンに取り外し可能に取り付けられている、請求項1から13の何れかに記載のブレーキキャリパー。
  15.  前記別のブレーキパッドは、別のダミーピストン構造に取り外し可能に取り付けられている、請求項11に従属するときの請求項14に記載のブレーキキャリパー。
  16.  一方の面に摩擦材料が取り付けられ、反対側の面を負荷面とした裏金を有するブレーキパッドと、前記ブレーキパッドを、ブレーキキャリパーのピストン又はブレーキキャリパーに取り外し可能に取り付けるための保持手段とを含んでいる、部品のキット。
  17.  前記保持機構は弾性手段及びピンのうちの一方である、請求項16に記載の部品のキット。
  18.  ブレーキパッドをキャリパーに組み付ける方法において、
     一方の面に摩擦材料が取り付けられ、反対側の面を負荷面とした裏金を有するブレーキパッドを提供する段階と、
     ブレーキディスク面を画定し、前記負荷面に力を加えるためのピストンを含むキャリパーを提供する段階と、
     前記ブレーキパッドを、前記ブレーキキャリパー内に、前記ブレーキディスク面に概ね並行な方向に挿入し、前記パッド又は前記ピストンの内の一方を、前記ブレーキディスク面に概ね垂直な方向に動かして、同時に前記ピストンを前記パッドの位置決め構造に係合させ、それによって前記パッドを前記ピストンに取り外し可能に取り付ける段階と、から成るブレーキパッドをキャリパーに組み付ける方法。
  19.  波形ばねによってピストンヘッドに固定されているピストンを含んでおり、前記波形ばねは、更に、ピストン軸線に垂直な面内における前記ピストンヘッドの動きの量を制限する、ピストン/ピストンヘッド副組立体。
  20.  前記ピストン又は前記ピストンヘッドの一方には、前記波形ばねを入れるための環状溝が設けられている、請求項19に記載の副組立体。
JP2003286374A 2002-08-06 2003-08-05 ブレーキキャリパー Ceased JP2004132545A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0218165.9A GB0218165D0 (en) 2001-12-07 2002-08-06 Brake pad backplate brake pad brake caliper

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004132545A true JP2004132545A (ja) 2004-04-30
JP2004132545A5 JP2004132545A5 (ja) 2006-09-21

Family

ID=30776093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003286374A Ceased JP2004132545A (ja) 2002-08-06 2003-08-05 ブレーキキャリパー

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7669699B2 (ja)
EP (1) EP1391628B1 (ja)
JP (1) JP2004132545A (ja)
CN (1) CN100473572C (ja)
BR (1) BR0303128B1 (ja)
DE (1) DE60330532D1 (ja)
PL (1) PL361557A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008533395A (ja) * 2005-03-16 2008-08-21 ピービーアール・オーストラリア・ピーティーワイ・リミテッド ディスクブレーキパッド
WO2011024980A1 (ja) * 2009-08-25 2011-03-03 カヤバ工業株式会社 キャリパブレーキ装置
JP2013127305A (ja) * 2011-12-19 2013-06-27 Toyota Motor Corp ブレーキパッド及びディスクブレーキ装置

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19906804B4 (de) * 1999-02-18 2014-08-28 Continental Teves Ag & Co. Ohg Bremsbacke mit einem einstückigen Federelement
EP1391628B1 (en) * 2002-08-06 2009-12-16 Meritor Heavy Vehicle Braking Systems (UK) Limited Brake pad and brake caliper for disc brakes
GB0302186D0 (en) 2003-01-30 2003-03-05 Meritor Heavy Vehicle Braking A disc brake pad spring
DE102005038301A1 (de) * 2005-08-12 2007-02-15 Federal-Mogul Friction Products Gmbh Bremsbelag mit an die Rückenplatte angeformten Bremsenteilen
EP1945964B1 (de) * 2005-11-03 2010-10-13 KNORR-BREMSE Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Bremsbelaganordnung
FR2912480B1 (fr) * 2007-02-12 2009-10-23 Peugeot Citroen Automobiles Sa Frein a disque muni d'un systeme d'ecartement des plaquettes et procede d'assemblage d'un tel frein a disque.
DE102007032967B4 (de) * 2007-07-16 2009-07-09 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Belaghaltesystem und Bremsbelag für eine Scheibenbremse
JP4818250B2 (ja) * 2007-12-27 2011-11-16 日立オートモティブシステムズ株式会社 ディスクブレーキ
DE102008027052A1 (de) * 2008-06-06 2009-12-24 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Scheibenbremse für ein Nutzfahrzeug
GB0822898D0 (en) 2008-12-16 2009-01-21 Meritor Heavy Vehicle Braking A disc brake
IT1394563B1 (it) * 2009-06-23 2012-07-05 Freni Brembo Spa Dispositivo per smorzare le vibrazioni in una pastiglia di un freno a disco
KR20180120790A (ko) 2011-01-14 2018-11-06 씨더블유디, 엘엘씨 브레이크 피스톤 및 피스톤 노즈
DE102011052169A1 (de) * 2011-07-27 2013-01-31 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Bremssattel für eine Scheibenbremse eines Kraftfahrzeugs
JP5368528B2 (ja) * 2011-10-17 2013-12-18 日信工業株式会社 静止用機械式ディスクブレーキ
DE102012006092A1 (de) 2012-03-26 2013-09-26 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Scheibenbremse und Bremsbelag
DE102012103196B4 (de) 2012-03-26 2023-08-24 ABC Advanced Brake Components Bremsbelagträgerplatte und Verfahren zum Herstellen einer Bremsbelagträgerplatte
DE102012009901A1 (de) * 2012-05-18 2013-11-21 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Scheibenbremse für ein Nutzfahrzeug
US8973240B2 (en) 2012-08-17 2015-03-10 Bendix Spicer Foundation Brake Llc Disc brake pad mounting and retention system and method
US9328785B2 (en) 2013-03-15 2016-05-03 Hb Performance Systems, Inc. Tensioned brake pad
CN103591190B (zh) * 2013-10-21 2016-03-30 芜湖东正汽车工业有限公司 一种散热型盘式刹车片
CN104653680A (zh) * 2013-11-20 2015-05-27 丹阳市米可汽车零部件厂 一种耐磨型汽车刹车片
DE102014106330A1 (de) * 2014-05-07 2015-11-12 Tmd Friction Services Gmbh Bremskolbenkopf für eine Scheibenbremsvorrichtung, Bremskolben sowie Scheibenbremsvorrichtung
DE102014107401A1 (de) * 2014-05-26 2015-11-26 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Scheibenbremse, Bremssattel und Bremsbelagsatz für eine Scheibenbremse
JP6464198B2 (ja) 2014-06-06 2019-02-06 サン−ゴバン パフォーマンス プラスティックス レンコール リミティド トレランスリング
USD822563S1 (en) * 2014-07-17 2018-07-10 Dennis Michael Nosworthy Disc brake caliper bracket
DE102014111228B4 (de) * 2014-08-07 2016-11-10 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Scheibenbremse für ein Nutzfahrzeug
US9926073B2 (en) * 2014-11-03 2018-03-27 Goodrich Corporation Aircraft brake puck assembly
USD771540S1 (en) * 2015-06-15 2016-11-15 Saf-Holland, Inc. Brake spider
DE102015114349A1 (de) * 2015-08-28 2017-03-02 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Bremsstempel und pneumatisch oder elektromotorisch betätigbare Scheibenbremse
PL3423731T3 (pl) * 2016-03-03 2022-03-28 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Hamulec tarczowy i zestaw klocków hamulcowych
DE102016112265A1 (de) * 2016-07-05 2018-01-11 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Scheibenbremse für ein Nutzfahrzeug
US10563714B2 (en) 2017-04-18 2020-02-18 Mando Corporation Oversized brake piston footing
IT201700079579A1 (it) * 2017-07-14 2019-01-14 Freni Brembo Spa Assieme di pinza freno ed almeno una pastiglia
WO2019174707A1 (de) 2018-03-12 2019-09-19 Wabco Europe Bvba Scheibenbremse für nutzfahrzeuge
DE102019126584A1 (de) * 2019-10-02 2021-04-08 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Bremsstempel einer Scheibenbremse eines Nutzfahrzeugs und Scheibenbremse
IT202100026324A1 (it) * 2021-10-14 2023-04-14 Raicam Driveline S R L Pastiglia freno con base in materiale plastico

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5094352U (ja) * 1973-12-29 1975-08-07
DE3317980A1 (de) * 1983-05-18 1984-11-22 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Teilbelagscheibenbremse mit einer druckplatte zwischen bremsbackenbeaufschlagungsglied und bremsbacken
DE10011778A1 (de) * 1999-07-22 2001-02-22 Continental Teves Ag & Co Ohg Bremsbelag mit Haltefederanordnung

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2937723A (en) * 1957-06-18 1960-05-24 Dunlop Rubber Co Disc brake
US3064765A (en) * 1959-12-14 1962-11-20 Dayton Steel Foundry Co Automatic brake adjusting mechanism
DE1258210B (de) * 1963-12-04 1968-01-04 Dba Sa Teilbelagscheibenbremse
DE1223633B (de) * 1964-07-09 1966-08-25 Heinkel Ag Ernst Teilbelagscheibenbremse, insbesondere fuer Kraftfahrzeuge
DE1242107B (de) * 1964-12-31 1967-06-08 Daimler Benz Ag Teilbelag-Scheibenbremse fuer Fahrzeuge, insbesondere Kraftfahrzeuge
US3348887A (en) * 1965-03-04 1967-10-24 Black & Decker Mfg Co Combination tolerance ring and bearing journal member
JPS5642778B2 (ja) * 1972-05-17 1981-10-07
DE2313693A1 (de) * 1973-03-20 1974-10-10 Teves Gmbh Alfred Teilbelagscheibenbremse
DE2610651A1 (de) 1976-03-13 1977-09-15 Knorr Bremse Gmbh Bremszylinder, insbesondere hydraulisch betaetigbarer radbremszylinder fuer klotz- oder scheibenbremsen
DE2804619A1 (de) * 1978-02-03 1979-08-09 Teves Gmbh Alfred Belagsicherungsfeder
US4235314A (en) * 1979-04-12 1980-11-25 Reagan Timothy A Non-squeal disc brake
DE2926818A1 (de) * 1979-07-03 1981-03-12 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Teilbelagscheibenbremse.
GB2090353B (en) 1980-11-05 1984-11-14 Perrot Bremse Gmbh Deutsche Mechanically actuated disc brake with sliding saddle wear adjustment
JPS58172133U (ja) 1982-05-14 1983-11-17 曙ブレーキ工業株式会社 デイスクブレ−キ
US4605104A (en) * 1982-06-14 1986-08-12 Morton Thiokol, Inc. Actuator device
US4537289A (en) * 1982-06-18 1985-08-27 International Telephone And Telegraph Corporation Dust boot for a disc-brake actuating cylinder-and-piston unit
US4513844A (en) * 1982-09-07 1985-04-30 General Motors Corporation Disc brake shoe retainer assembly with insulation
DE3317978A1 (de) * 1983-05-18 1984-11-22 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Teilbelagscheibenbremse mit einer druckplatte zwischen kolben und bremsbacken
US4596317A (en) * 1985-01-14 1986-06-24 General Motors Corporation Disc brake piston and brake pad assembly
US4705145A (en) * 1986-05-05 1987-11-10 Chrysler Motors Corporation Disc brakes
DE3808139A1 (de) * 1988-03-11 1989-09-21 Teves Gmbh Alfred Teilbelag-scheibenbremse, insbesondere innenumgreifende scheibenbremse
AR245274A1 (es) * 1989-08-11 1993-12-30 Lucas Ind Plc Mejoras en un freno de disco del tipo de punto que elimina el ruido producido por el roce de las pastillas sobre el freno.
DE4126196A1 (de) * 1991-08-08 1993-02-11 Teves Gmbh Alfred Schwimmrahmen-teilbelagscheibenbremse fuer hochleistungsfahrzeuge
DE4126339C2 (de) * 1991-08-09 2002-04-04 Continental Teves Ag & Co Ohg Schwimmsattel-Teilbelagscheibenbremse für Hochleistungsfahrzeuge
DE4222044C2 (de) * 1992-07-04 2001-03-22 Sram De Gmbh Hydraulische Scheibenbremse für Fahrräder oder dergleichen
DE4324988A1 (de) * 1993-07-26 1995-02-02 Teves Gmbh Alfred Teilbelag-Scheibenbremse mit einem mehrteiligen Festsattel aus unterschiedlichen Werkstoffen
DE4332669A1 (de) 1993-09-25 1995-03-30 Griwe Innovative Umformtechnik Bremsbelagträger
DE4340454A1 (de) * 1993-11-27 1995-06-01 Teves Gmbh Alfred Bremsbelagsatz für Schwimmsattel-Scheibenbremse
US5613577A (en) * 1994-12-09 1997-03-25 Ford Motor Company Automotive disc brake with improved caliper assembly
JPH08159184A (ja) * 1994-12-09 1996-06-18 Sumitomo Electric Ind Ltd 車両用ディスクブレーキ
GB9515926D0 (en) 1995-08-03 1995-10-04 T & N Technology Ltd Manufacture of brake pads
SE508707C2 (sv) * 1995-10-02 1998-10-26 Volvo Ab Anordning vid skivbromsar för motorfordon
DE19601435A1 (de) * 1996-01-17 1997-07-24 Teves Gmbh Alfred Belaghaltefederanordnung für eine Teilbelag-Scheibenbremse, insbesondere für Kraftfahrzeuge
US5964321A (en) * 1996-04-26 1999-10-12 Hayes Brake, Inc. Ball joint piston bore caliper
US6073733A (en) * 1997-07-30 2000-06-13 Ford Motor Company Disc brake apparatus
US6318514B1 (en) * 1997-08-29 2001-11-20 Hayes Brake, Inc. Disc brake system with spring clip pad holders
US6325182B1 (en) * 1998-03-27 2001-12-04 Tokico, Ltd. Motor-driven brake system
US6666303B2 (en) * 2000-07-04 2003-12-23 Ntn Corporation Wheel bearing assembly
DE10136235A1 (de) * 2000-09-14 2002-07-11 Continental Teves Ag & Co Ohg Teilbelagsscheibenbremse sowie zugehöriger Bremsbelag mit einer Haltevorrichtung für den Bremsbelag
EP1391628B1 (en) * 2002-08-06 2009-12-16 Meritor Heavy Vehicle Braking Systems (UK) Limited Brake pad and brake caliper for disc brakes
GB0301798D0 (en) * 2003-01-25 2003-02-26 Meritor Heavy Vehicle Braking Force transmission device for a disc brake
TW200738981A (en) * 2005-11-28 2007-10-16 Hb Performance Systems Inc Positive pad retraction and retention device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5094352U (ja) * 1973-12-29 1975-08-07
DE3317980A1 (de) * 1983-05-18 1984-11-22 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Teilbelagscheibenbremse mit einer druckplatte zwischen bremsbackenbeaufschlagungsglied und bremsbacken
DE10011778A1 (de) * 1999-07-22 2001-02-22 Continental Teves Ag & Co Ohg Bremsbelag mit Haltefederanordnung

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008533395A (ja) * 2005-03-16 2008-08-21 ピービーアール・オーストラリア・ピーティーワイ・リミテッド ディスクブレーキパッド
WO2011024980A1 (ja) * 2009-08-25 2011-03-03 カヤバ工業株式会社 キャリパブレーキ装置
US8875849B2 (en) 2009-08-25 2014-11-04 Kayaba Industry Co., Ltd. Caliper brake device
JP2013127305A (ja) * 2011-12-19 2013-06-27 Toyota Motor Corp ブレーキパッド及びディスクブレーキ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8567574B2 (en) 2013-10-29
US20040079596A1 (en) 2004-04-29
CN100473572C (zh) 2009-04-01
PL361557A1 (en) 2004-02-09
BR0303128A (pt) 2005-04-12
US7669699B2 (en) 2010-03-02
EP1391628B1 (en) 2009-12-16
EP1391628A3 (en) 2004-10-06
CN1485232A (zh) 2004-03-31
BR0303128B1 (pt) 2014-10-29
US20090218180A1 (en) 2009-09-03
EP1391628A2 (en) 2004-02-25
DE60330532D1 (de) 2010-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004132545A (ja) ブレーキキャリパー
US7631733B2 (en) Brake assembly
EP2199640B1 (en) A disc brake
US5464077A (en) Floating-caliper spot-type disc brake for high-powered vehicles
US7810617B2 (en) Friction element and disc brake
CN105822701B (zh) 盘式制动器
US6957724B2 (en) Vehicle disk brake
JP2020034043A (ja) ディスクブレーキ
JP4819711B2 (ja) ディスクブレーキ
JPWO2019049539A1 (ja) 車両用ディスクブレーキ
US4936422A (en) Spring for a disc-brake
JP2008138781A (ja) ブレーキパッドとそのパッドのライニングの研磨方法
GB2434624A (en) Brake pad arrangement for a disc brake
CN110905945B (zh) 一种轮毂盘总成或制动盘的拆换方法
JP2010203559A (ja) フローティングキャリパ型ディスクブレーキ
JP2001065613A (ja) ディスクブレーキ装置及びそのための帯状弾性装置
US7234568B2 (en) High performance disk brake
US7216745B2 (en) Mounting friction elements to disc brakes
JP2009133356A (ja) フローティングキャリパ型ディスクブレーキ
JPH01255729A (ja) 車両用ディスクブレーキ
EP1775493B1 (en) Sliding caliper disc brake
JP2000213571A (ja) ディスクブレ―キ
JPH09296836A (ja) ディスクブレーキキャリパ
JP2009228890A (ja) フローティングキャリパ型ディスクブレーキ。
JP2002323074A (ja) ディスクブレーキ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060803

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091119

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100219

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100225

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100913

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20110120