JP2004099424A - ガラスの加工装置 - Google Patents

ガラスの加工装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004099424A
JP2004099424A JP2002379505A JP2002379505A JP2004099424A JP 2004099424 A JP2004099424 A JP 2004099424A JP 2002379505 A JP2002379505 A JP 2002379505A JP 2002379505 A JP2002379505 A JP 2002379505A JP 2004099424 A JP2004099424 A JP 2004099424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
traveling
light source
cameras
chamfering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002379505A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Shirai
白井 明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shirai Tech Ltd
Original Assignee
Shirai Tech Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shirai Tech Ltd filed Critical Shirai Tech Ltd
Priority to JP2002379505A priority Critical patent/JP2004099424A/ja
Priority to KR1020030000495A priority patent/KR20040007222A/ko
Publication of JP2004099424A publication Critical patent/JP2004099424A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B49/00Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation
    • B24B49/12Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation involving optical means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/02Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor
    • C03B33/023Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor the sheet or ribbon being in a horizontal position
    • C03B33/03Glass cutting tables; Apparatus for transporting or handling sheet glass during the cutting or breaking operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B27/00Other grinding machines or devices
    • B24B27/0076Other grinding machines or devices grinding machines comprising two or more grinding tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B47/00Drives or gearings; Equipment therefor
    • B24B47/22Equipment for exact control of the position of the grinding tool or work at the start of the grinding operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B9/00Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor
    • B24B9/02Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground
    • B24B9/06Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground of non-metallic inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain
    • B24B9/08Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground of non-metallic inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain of glass
    • B24B9/10Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground of non-metallic inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain of glass of plate glass
    • B24B9/107Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground of non-metallic inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain of glass of plate glass for glass plates while they are turning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)

Abstract

【課題】板ガラスの辺縁に平行な切断線を入れ、また板ガラスの辺縁面取りが辺縁に正確に平行するガラスの加工装置を提供することにある。
【解決手段】適宜のガイド手段2によって前後方向にガイドされ、かつ適宜の進退走行手段3によって前後方向に走行する走行体1と、この走行体上に旋回駆動装置10を介し旋回可能に設けた供給板ガラスAの保持テーブル11と、このテーブルの走行路の前方左右に位置調整可能にして設けた対のカメラP、Pと、このカメラの前方に上記走行路を横切る方向に位置調整可能に配置したカッターによる切断を入れる或いは回転砥石による面取り加工手段とからなり、上記加工手段による加工を上記対のカメラにより読み取って加工ずれ量を上記旋回駆動装置の運転による上記テーブルの旋回及び上記加工手段の加工補正位置への移動が行なわれるように連動させたガラスの加工装置を採用する。
【選択図】   図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、板ガラスに例えば切断線を入れたり或いは辺縁を研磨するガラスの加工装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
板ガラスの加工にともない、まず搬送テーブル上に板ガラスを載置する。
【0003】
このとき、テーブル上の走行方向に沿う一辺と、走行方向に対し直角に横切る一辺とに点在的な配置の位置決めピンに板ガラスの二辺を当接させて板ガラスの位置決めを行なう。
【0004】
次に、前方にテーブルを走行させながら、カッターによって板ガラスに切断線を入れたり、或いは回転砥石によって板ガラスに面取り加工を行なっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上記のような加工によると、テーブルの走行方向とテーブル上に載置してある板ガラスの辺縁との平行度が正確でなくても板ガラスを送り込むことになる。
【0006】
すると、板ガラスに入れた切断線が板ガラスの辺縁に対し平行しない、すなわち、切断線と辺縁との間隔が逐次広くなるが狭くなり、特にテーブルを90度旋回させて板ガラスに取落し、大割及び小割切断線を入れると、先の切断線と後の切断線とが直角に交差せず、その結果不良品の発生原因になる。
【0007】
また、回転砥石による面取り加工の場合、面取り幅が研磨開始部分と終了部分とで異なることになる問題が発生した。
【0008】
さらに、板ガラスの辺縁上下面(両面)を面取り研磨する際の上面側面取り幅を上方のカメラによって読み取ることができても下面側の面取り幅を読み取ることができない問題があった。
【0009】
そこで、この発明の課題は、上述のような問題を解決することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するために、この発明は、適宜のガイド手段によって前後方向にガイドされ、かつ適宜の進退走行手段によって前後方向に走行するように設けた走行体と、この走行体上に旋回駆動装置を介し旋回可能に設けた供給板ガラスの保持テーブルと、このテーブルの走行路の前方左右に前記走行路を横切る方向に位置調整可能に設けた対のカメラと、このカメラの前方に上記走行路を横切る方向に位置調整可能に配置したカッターによる切断を入れる或いは回転砥石による面取り加工手段とからなり、上記加工手段による加工を上記対のカメラにより読み取って加工ずれ量を上記旋回駆動装置の運転による上記テーブルの旋回及び上記加工手段の加工補正位置への移動が行なわれるように連動させた構成を採用する。
【0011】
また、適宜のガイド手段によって前後方向にガイドされ、かつ適宜の進退走行手段によって前後方向に走行するよう設けた走行体と、この走行体上に旋回駆動装置を介し旋回可能に設けた供給板ガラスの保持テーブルと、このテーブルの走行路の前方左右に前記走行路を横切る方向に位置調整可能に設けた対の下方照射第1光源付のカメラと、上記板ガラスの走行方向に沿う辺縁部下方に上向きに照射するように設けた第2光源と、上記板ガラスの走行方向に沿う両辺縁に照射するように設けた第3光源と、上記両カメラの前方にそれぞれ上記走行体の走行路を横切る方向に移動調整可能に設けた上記板ガラスの上面面取り用の上側回転砥石及び下面面取り用の下側回転砥石とからなり、上記カメラの読み取りにともなう面取り加工ずれ量を上記旋回駆動装置の運転による上記テーブルの旋回及び上記上側、下側回転砥石の補正位置への移動が行なわれるように連動させた構成を採用する。
【0012】
さらに、適宜のガイド手段によって前後方向にガイドされ、かつ適宜の進退走行手段によって前後方向に走行するように設けた走行体と、この走行体に旋回駆動装置を介し旋回可能に設けた供給板ガラスの保持テーブルと、このテーブルの走行路の前方左右に前記走行路を横切る方向に位置調整可能に設けた下向照射第1光源付の内側第1カメラ及び下向き照射第2光源付の外側第2カメラと、上記第2光源を上記板ガラスの辺縁下面に反射させるように設けたミラーと、上記両第1カメラの前方にそれぞれ上記走行体の走行路を横切る方向に移動調整可能に設けた上記板ガラスの上面面取り用の上側回転砥石及び下面面取り用の下側回転砥石とからなり、上記カメラの読み取りにともなう面取り加工ずれ量を上記旋回駆動装置の運転による上記テーブルの旋回及び上記上側、下側回転砥石の補正位置への移動が行なわれるように連動させた構成を採用する。
【0013】
また、前記テーブルの前進停止位置に板ガラスのコーナーを研磨するコーナー用回転砥石を設けたり、前記テーブルの走行路の両側に板ガラスの辺縁の研磨回転砥石を設けたりすることもある。
【0014】
【発明の実施の形態】
この発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
【0015】
この発明の第1の実施形態では、図1から図4に示すように、1は適宜のガイド手段2によって前後方向にガイドされ、適宜の進退走行手段3によって進退走行するように設けた走行体である。
【0016】
上記のガイド手段2は、図示の場合左右二条のガイドレール4と、走行体1の下面に設けてガイドレール4に係合させたスライダ5とによって構成され、上記の進退走行手段3は、図示の場合ガイドレール4に沿わせて定位置に軸承すると共に、第1モーター6の可逆運転によって可逆回転する雄ネジ7と、走行体1の下面に取付けて雄ネジ7にねじ込んだ雌ネジ8とによって構成されているが、その他の手段によって前後方向にガイドし、進退走行させてもよい。
【0017】
また、走行体1上には、垂直な旋回軸9を旋回駆動手段10に旋回させる板ガラスAの保持テーブル11が設けてある。
【0018】
上記の旋回駆動手段10としては、モーター(図示省略)によって支軸9を可逆駆動し、保持テーブル11としては、内部を吸引するボックスで、ボックスの頂壁に無数の小孔13を設けて、保持テーブル11上に板ガラスAを吸引保持するようになっている。
【0019】
なお、保持テーブル11上に板ガラスAの1つのコーナーを挟む二つの辺縁を当接する位置決めストッパ12が設けてある。
【0020】
さらに、テーブル11の走行路の前方左右には、左右方向に位置調整可能な対のカメラP 、Pが設けてある。
【0021】
上記カメラP 、P の位置調整は、図示の場合、走行体1の走行路の上を横切るフレーム14を設けて、このフレーム14の全長に設けてあるガイドレール15に左右両ベース17のスライダ16をスライド自在に係合すると共に、フレーム14の全長に沿わせて定位置で回転するように軸承した中間から片端に右ネジを、中間からもう片端に左ネジを設けた雄ネジ18に左右両ベース17にそれぞれ保持させた一方の雌ネジ19を雄ネジ18の右ネジに、他方の雌ネジ19を雄ネジ18の左ネジにねじ込み、両ベース17にカメラP 、P を据え付けておく。
【0022】
そして、第2モーター20によって雄ネジ18を可逆駆動して、ベース17と共にカメラP 、P を接近、離反方向に移動させるようにしたが、その他の例えばラックと駆動機能付ピニオンなどで位置調整することもできる。
【0023】
また、カメラP 、P の前方には、板ガラスAの加工手段Bが設けてある。
【0024】
上記の加工手段Bとしては、図示の場合、板ガラスAに切断線を入れるように切断線を入れる位置に移動調節可能に(移動調節手段は、公知につき図示の構成の説明を省略する)並列状にカッタ21を(このカッタCは、シリンダ22の伸長作用によって切り込み位置迄降下させるようになっている)配列したが、上記カッタCにかえて板ガラスAの辺縁を回転砥石(図示省略)により面取り加工するものであってもよい。
【0025】
上記のように構成すると、テーブル11上に板ガラスAを供給したのち、第1モーター6の正転運転によって雄ネジ7を駆動する。
【0026】
すると、雄ネジ7にねじ込んである雌ネジ8を有する走行体1と共にテーブル11を前方に走行させる。
【0027】
その際、左右一対のカメラP 、P によって板ガラスAの走行方向側端の両コーナーに設けてある基準マークa、aを読み取る。
【0028】
このとき、マークaの中心とカメラP 、P の中心とが不一致の場合、例えば左右方向に対する中心が合致するように第2モーター20の運転によってベース16と共にカメラP 、P を移動させて(当然その他の方法でベース16を移動させて行なうこともできる)中心点を求め、また例えば前後方向に対する中心が合致するように駆動手段10を運転する。
【0029】
しかして、板ガラスAにカッタ21を介し切断線を入れる。
【0030】
勿論、図5に示すように、スクライブマークMを結んで加工した切断線をカメラP 、P によって読み取り、読み取った切断線が所定の線上からずれ、或いは切断線の間隔が設定寸法でない場合などにあっては、図4に示すようにカメラP 、P に接続された演算装置Fによってずれ量を計算し、その計算にもとづいて制御装置Gによってカッタ21の位置を補正する。
【0031】
勿論、第1モーター6の逆転運転によって走行体1と共にテーブル11を元の位置に復帰させたのち、図3に示すように駆動手段10によってテーブル11を90度旋回させたのち、第1モーター6の正転運転によって前方に走行させて、カッタ21によって板ガラスAに切断線を入れる。
【0032】
その際、前述のように、カメラP 、P によって基準マークa、aや切断線を読み取って、ずれ量を補正する。
【0033】
図中Hはテレビモニタ、Iはタッチパネルである。
【0034】
この発明の第2の実施形態では、図6から図17に示すように、第1の実施形態と同様のテーブル11の走行路の前方左右には、第1の実施形態と同様に位置調整可能な対のカメラP 、P とが設けてあり、両カメラP 、P には、板ガラスAの走行方向に沿う辺縁部の上面に照射する第1光源31が、両カメラP 、P の据え付けベース17に取付けてあるフレーム32には、板ガラスAの走行方向に沿う辺縁部下面に照射する第2光源33が、フレーム32には、板ガラスAの走行方向に沿う辺縁面に照射する第3光源34が設けてある。
【0035】
上記の第1光源31、第2光源33及び第3光源34としては、LED(発光ダイオード)などが使用される。
【0036】
上記第1の実施形態と同様の旋回駆動手段10を介し据え付ける走行体1、この走行体1のガイド手段2、走行体1の進退走行手段3及びカメラP 、P の左右方向の位置調整方式(手段)は、第1の実施形態と同様につき説明を省略する。
【0037】
また、カメラP 、P の前方には、板ガラスAの走行方向に沿う両辺縁の上面を面取り加工する上側回転砥石35及び両辺縁の下面を面取り加工する下側回転砥石36が設けてある。
【0038】
上記の上側回転砥石35及び下側回転砥石36は、図6、7、9、10に示すように、走行体1の走行路の上側を横切るフレーム37を設けて、このフレーム37の全長に設けてあるガイドレール38に左右に上側回転砥石35及び下側回転砥石36を据え付けた左右、前後の各ベース39のスライダ40をスライド自在に係合し、フレーム37の両端から中間にそれぞれ沿わせて定位置でフリーに回転するように設けた各雄ネジ41に左右両ベース39に保持した雌ネジ42をそれぞれねじ込み、第3モーター43によって雄ネジ41を可逆駆動して、左右の上側回転砥石35、35、左右の下側回転砥石36、36の接近、離反の移動調整により上下の面取り幅を変更することができるようになっている。
【0039】
図中44は、上側回転砥石35及び下側回転砥石36の駆動モーターである。
【0040】
上記のように構成すると、テーブル11上に板ガラスAを供給したのち、第1モーター6の正転運転によって雄ネジ7を駆動する。
【0041】
すると、雄ネジ7にねじ込んである雌ネジ8を有する走行体1と共にテーブル11を前方に走行させる。
【0042】
テーブル11の走行にともないカメラP 、P によって基準マークa、aを読み取る。
【0043】
このとき、第1の実施形態と同様にマークaの中心とカメラP 、P の中心とが不一致の場合、例えば左右方向に対する中心が合致するように第2モーター20の運転によってベース16と共にカメラP 、P を移動させて(当然その他の方法でベース16を移動させて行なうこともできる)中心点を求め、また例えば前後方向に対する中心が合致するように駆動手段10を運転する。
【0044】
しかして、テーブル11の走行途中に、上側回転砥石35、35と下側回転砥石36、36とで板ガラスAの走行方向に沿う二辺縁の上下面取りX、Y加工する。
【0045】
上記の面取りX、Y加工後に第1モーター6の逆転運転によってテーブル11を後方(元の位置、すなわち位置ガラスAの供給点)に走行させる。
【0046】
このとき、カメラP 、P によって上記面取りX、Yの幅を読み取る。
【0047】
上記面取りX、Y幅の読み取りは、下記の手段によって行なう。
なお、面取りX、Y幅は、図示の場合板ガラスAの上面を大きく、板ガラスAの下面側を小さくしたが、限定されない。
【0048】
第1光源31を照射(ON)にしても面取りYの幅を読み取ることができず、面取りX幅のみの読み取りになる。
【0049】
第2光源33の働き、
第1光源31をOFF、第3光源34をOFF、第2光源33をONにする。
【0050】
すると、図12に示すように、板ガラスAの辺縁外線A′に対する上下二面の面取りX、Yの幅線X′、Y′の読み取りがカメラP 、P によって行なわれる。
【0051】
第3光源の働き、
第1光源31をOFF、第3光源34をON、第2光源33をONにする。
【0052】
すると、図13に示すように板ガラスAの辺縁外線A′と、面取りXの幅線X′の読み取りがカメラP 、P によって行なわれる。
【0053】
なお、第2光源33のみでは、上下面取りX、Yの幅線X′、Y′が読み取れても幅線X′、Y′が上面か、下面かの判断ができないために、第3光源34をONにして、上面の幅線X′のみを読み取って両幅線X′、Y′の区別をする。
【0054】
上記面取りX、Yの幅の読み取りにともない、幅の寸法が設定寸法でない場合、図4に示すように、カメラP 、P に接続された演算装置Fによって研磨幅のずれ量を計算し、その計算にもとずいて制御装置Gによって各上側回転砥石35、35及び下側回転砥石36、36の位置を補正する。
【0055】
上記の位置補正は、第3モーター34の運転によって雄ネジ41を可逆駆動して、各ベース39と共に左右の対向上側回転砥石35、下側回転砥石36を接近、離反方向に移動させる。
【0056】
勿論、板ガラスAの残る二辺の面取り幅の測定及び補正も前述と同様に行なう。
【0057】
この発明の第3の実施形態では、図16に示すように、第2の実施形態の第1光源31、第2光源33及び第3光源34付のカメラP 、P にかえて、左右の移動調整可能な(第1、第2の実施形態と同様につき説明を省略する)ベース17のフレーム32には、第1光源51付の第1カメラP とその外側に第2光源52付の第2カメラP とが並設してある。
【0058】
そして、第2光源52の照射を左右の両ミラー53によって板ガラスAの下面に反射するようになっている。
【0059】
すると、第2の実施形態と同様に第1カメラP 、第3カメラP によって上面の面取りX、下面の面取りYの幅を読み取る。
【0060】
上記の面取りX、Y幅の読み取りは、第1光源51を照射(ON)にしても、面取りYの幅を読み取ることができず、面取りX幅のみの読み取りになる。
【0061】
第1光源51をOFF、第2光源52をOFFにする。
【0062】
すると、第2光源52の照射をミラー53の反射によって板ガラスAの下面に導いて、面取りX、Yの幅を読み取る。
【0063】
上記面取りX、Y幅の読み取りにともない幅の寸法が設定寸法でない場合、第1、第2カメラP 、P に接続された(図4に示す)演算装置Fによって研磨幅のずれ量を計算し、その計算にもとずいて制御装置Gによって各上側回転砥石35、35及び下側回転砥石36、36の位置補正(第2の実施形態と同様に)行なう。
【0064】
この発明の第4の実施形態では、面取りX、Y加工後停止したテーブル11の近くに板ガラスAのコーナーの研磨用の回転砥石61を設けておく。
【0065】
すると、前進停止後のテーブル11を旋回駆動装置10によって板ガラスAと共に旋回させると、図14に示すように板ガラスAのコーナーを面取り加工することができる。
【0066】
上記の回転砥石61は、図7に示すように板ガラスAの寸法によってレール62に台座64のスライダ63を係合させ、かつモーター65の運転によって可逆駆動する雄ネジ66に台座64の雌ネジ67をねじ込んで、台座64と共に据え付けた回転砥石61を前後方向に位置を調整し、図6に示すように回転砥石61を左右に配置した場合、上側回転砥石35や下側回転砥石36と同様の構成の位置調整(同様につき説明を省略する)手段によって接近、離反させるとよい。
【0067】
図中68は、回転砥石61の駆動モーターである。
【0068】
この発明の第5の実施形態では、図17に示すように、上側回転砥石35及び下側回転砥石36の前方には、左右一対の板ガラスAの走行方向に沿う両縁面の面取り回転砥石71、71を設けておく。
【0069】
すると、図18、19に示すように、板ガラスAの両側縁をRの面取り72加工することができる。
【0070】
なお、左右の面取り回転砥石71、71は、板ガラスAの幅に応じて対向間隔を調整できるようにしてある。
【0071】
対向間隔の調整は、上側回転砥石35や下側回転砥石36又はカメラP 、P の調整構造と同様につき説明を省略する。
【0072】
図中73は、面取り回転砥石71、71の駆動モーターである。
【0073】
【発明の効果】
以上のように、この発明の板ガラスの加工装置によれば、カメラを利用して基準マークや加工ずみ切断線や面取り加工端の位置などを読み取ってずれ量を計算して補正することができるので、板ガラスの加工にともなう不良品の発生をなくすることができる。
【0074】
また、カメラや光源、並設光源付第1カメラ、第2カメラとミラーとの組み合わせによって板ガラスの上下(上側回転砥石及び下側回転砥石による)面取り幅を読み取って、面取り幅の設定寸法になる補正を自動的に行なうことができる。
【0075】
このため、板ガラスの上下面取り作業を正確かつ能率よく行なうことができる。
【0076】
さらに、板ガラスのコーナーや辺縁の面取り加工もできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施形態を示す平面図
【図2】同上の一部切欠側面図
【図3】同上の要部を示す拡大平面図
【図4】作用図
【図5】切断線を加工した状態の平面図
【図6】第2の実施形態を示す平面図
【図7】同上の一部切欠側面図
【図8】同一部切欠拡大背面図
【図9】面取り回転砥石を示す正面図
【図10】同面取り回転砥石を示す正面図
【図11】光源の配置を示す正面図
【図12】板ガラスの面取り幅の測定を示す平面図
【図13】板ガラスの面取り幅の測定を示す平面図
【図14】加工ずみ板ガラスの平面図
【図15】同上の要部を示す拡大正面図
【図16】第3の実施形態を示すカメラの正面図
【図17】板ガラスの辺縁の面取りを示す拡大正面図
【図18】加工した板ガラスの平面図
【図19】同上の要部を示す拡大正面図
【符号の説明】
A     板ガラス
a     基準マーク
1     走行体
2     ガイド手段
3     進退走行手段
4     ガイドレール
5     スライダ
6     第1モーター
7     雄ネジ
8     雌ネジ
9     旋回支軸
10    旋回駆動手段
11    保持テーブル
12    ストッパ
13    小孔
 、P  カメラ
14    フレーム
15    ガイドレール
16    スライダ
17    ベース
18    雄ネジ
19    雌ネジ
20    第2モーター
B     加工手段
C     カッタ
F     演算装置
G     制御装置
31    第1光源
32    フレーム
33    第2光源
34    第3光源
35    上側回転砥石
36    下側回転砥石
37    フレーム
38    ガイドレール
39    ベース
40    スライダ
41    雄ネジ
42    雌ネジ
43    第3モーター
    第1カメラ
     第2カメラ
51    第1光源
52    第2光源
53    ミラー
61   回転砥石
62   レール
63   スライダ
64   台座
65   モーター
66   雄ネジ
67   雌ネジ
71   回転砥石
X、Y  面取り
A′   外線

Claims (5)

  1. 適宜のガイド手段によって前後方向にガイドされ、かつ適宜の進退走行手段によって前後方向に走行するように設けた走行体と、この走行体上に旋回駆動装置を介し旋回可能に設けた供給板ガラスの保持テーブルと、このテーブルの走行路の前方左右に前記走行路を横切る方向に位置調整可能に設けた対のカメラと、このカメラの前方に上記走行路を横切る方向に位置調整可能に配置したカッターによる切断を入れる或いは回転砥石による面取り加工手段とからなり、上記加工手段による加工を上記対のカメラにより読み取って加工ずれ量を上記旋回駆動装置の運転による上記テーブルの旋回及び上記加工手段の加工補正位置への移動が行なわれるように連動させたことを特徴とするガラスの加工装置。
  2. 適宜のガイド手段によって前後方向にガイドされ、かつ適宜の進退走行手段によって前後方向に走行するよう設けた走行体と、この走行体上に旋回駆動装置を介し旋回可能に設けた供給板ガラスの保持テーブルと、このテーブルの走行路の前方左右に前記走行路を横切る方向に位置調整可能に設けた対の下方照射第1光源付のカメラと、上記板ガラスの走行方向に沿う辺縁部下方に上向きに照射するように設けた第2光源と、上記板ガラスの走行方向に沿う両辺縁に照射するように設けた第3光源と、上記両カメラの前方にそれぞれ上記走行体の走行路を横切る方向に移動調整可能に設けた上記板ガラスの上面面取り用の上側回転砥石及び下面面取り用の下側回転砥石とからなり、上記カメラの読み取りにともなう面取り加工ずれ量を上記旋回駆動装置の運転による上記テーブルの旋回及び上記上側、下側回転砥石の補正位置への移動が行なわれるように連動させたことを特徴とするガラスの加工装置。
  3. 適宜のガイド手段によって前後方向にガイドされ、かつ適宜の進退走行手段によって前後方向に走行するように設けた走行体と、この走行体に旋回駆動装置を介し旋回可能に設けた供給板ガラスの保持テーブルと、このテーブルの走行路の前方左右に前記走行路を横切る方向に位置調整可能に設けた下向照射第1光源付の内側第1カメラ及び下向き照射第2光源付の外側第2カメラと、上記第2光源を上記板ガラスの辺縁下面に反射させるように設けたミラーと、上記両第1カメラの前方にそれぞれ上記走行体の走行路を横切る方向に移動調整可能に設けた上記板ガラスの上面面取り用の上側回転砥石及び下面面取り用の下側回転砥石とからなり、上記カメラの読み取りにともなう面取り加工ずれ量を上記旋回駆動装置の運転による上記テーブルの旋回及び上記上側、下側回転砥石の補正位置への移動が行なわれるように連動させたガラスの加工装置。
  4. 前記テーブルの前進停止位置に板ガラスのコーナーを研磨するコーナー用回転砥石を設けたことを特徴とする請求項2又は3に記載のガラスの加工装置。
  5. 前記テーブルの走行路の両側に板ガラスの辺縁の研磨回転砥石を設けたことを特徴とする請求項2又は3に記載のガラスの加工装置。
JP2002379505A 2002-07-16 2002-12-27 ガラスの加工装置 Pending JP2004099424A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002379505A JP2004099424A (ja) 2002-07-16 2002-12-27 ガラスの加工装置
KR1020030000495A KR20040007222A (ko) 2002-07-16 2003-01-06 글래스의 가공장치

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002206476 2002-07-16
JP2002379505A JP2004099424A (ja) 2002-07-16 2002-12-27 ガラスの加工装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004099424A true JP2004099424A (ja) 2004-04-02

Family

ID=32300232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002379505A Pending JP2004099424A (ja) 2002-07-16 2002-12-27 ガラスの加工装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2004099424A (ja)
KR (1) KR20040007222A (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1591427A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-02 BIESSE S.p.A. A workstation for machining plates of glass, marble or the like with an automatic system for loading the plates
JP2006026845A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Nakamura Tome Precision Ind Co Ltd 面取機の工具位置の調整方法
JP2007038327A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Shiraitekku:Kk ガラスの面取り装置
JP2007098564A (ja) * 2005-09-08 2007-04-19 Shiraitekku:Kk 研磨装置
JP2007223005A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Nakamura Tome Precision Ind Co Ltd 板材の面取装置における加工寸法の計測方法及び補正方法
KR100807172B1 (ko) 2007-09-07 2008-03-07 주식회사 성진하이메크 글라스 절단장치
JP2008161964A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Nakamura Tome Precision Ind Co Ltd 透明基板の側辺加工方法及び装置
JP2009073714A (ja) * 2007-09-25 2009-04-09 Shiraitekku:Kk ガラス基板の切断装置
JP2010042473A (ja) * 2008-08-12 2010-02-25 Nakamura Tome Precision Ind Co Ltd 硬質脆性板の面取装置
CN102145471A (zh) * 2010-02-10 2011-08-10 中村留精密工业株式会社 硬质脆性板的倒角装置
JP2012051076A (ja) * 2010-09-01 2012-03-15 Asahi Glass Co Ltd 板状物の製造装置及び製造方法並びに板状物の端面研削装置及び端面研削方法
JP4920416B2 (ja) * 2004-09-03 2012-04-18 三星ダイヤモンド工業株式会社 研磨装置及び研磨方法
KR101183635B1 (ko) 2009-10-06 2012-09-17 (주)와이티에스 디스플레이 패널 연마기용 연마벨트 헤드 유닛 평형 보정장치
CN102729150A (zh) * 2011-04-01 2012-10-17 哈里斯股份有限公司 薄板状物加工装置及薄板状构件的制造方法
KR101296808B1 (ko) * 2006-06-21 2013-08-20 엘지디스플레이 주식회사 평판표시패널 연마장치 및 연마방법
CN103612177A (zh) * 2013-10-24 2014-03-05 安徽东冠器械设备有限公司 一种圆滑型工作台面的加工装置
TWI492820B (zh) * 2010-02-10 2015-07-21 Nakamura Tome Precision Ind Rigid brittle plate chamfering device
KR101743290B1 (ko) * 2010-01-15 2017-06-02 나카무라 토메 세이미쓰고교 가부시키가이샤 경질 취성판의 모따기 장치
CN113829153A (zh) * 2021-08-31 2021-12-24 郑州旭飞光电科技有限公司 研磨装置及方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100762372B1 (ko) * 2005-12-22 2007-10-01 주식회사 케이엔제이 평판 디스플레이 패널 연마장치 및 연마지석의 보정방법
KR100771396B1 (ko) * 2006-03-29 2007-10-30 주식회사 엔씨비네트웍스 가변형 연마장치

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1591427A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-02 BIESSE S.p.A. A workstation for machining plates of glass, marble or the like with an automatic system for loading the plates
JP2006026845A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Nakamura Tome Precision Ind Co Ltd 面取機の工具位置の調整方法
JP4920416B2 (ja) * 2004-09-03 2012-04-18 三星ダイヤモンド工業株式会社 研磨装置及び研磨方法
JP2007038327A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Shiraitekku:Kk ガラスの面取り装置
JP2007098564A (ja) * 2005-09-08 2007-04-19 Shiraitekku:Kk 研磨装置
JP4621605B2 (ja) * 2006-02-24 2011-01-26 中村留精密工業株式会社 板材の面取装置における加工寸法の計測方法及び補正方法
JP2007223005A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Nakamura Tome Precision Ind Co Ltd 板材の面取装置における加工寸法の計測方法及び補正方法
KR101296808B1 (ko) * 2006-06-21 2013-08-20 엘지디스플레이 주식회사 평판표시패널 연마장치 및 연마방법
JP2008161964A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Nakamura Tome Precision Ind Co Ltd 透明基板の側辺加工方法及び装置
KR100807172B1 (ko) 2007-09-07 2008-03-07 주식회사 성진하이메크 글라스 절단장치
JP2009073714A (ja) * 2007-09-25 2009-04-09 Shiraitekku:Kk ガラス基板の切断装置
JP2010042473A (ja) * 2008-08-12 2010-02-25 Nakamura Tome Precision Ind Co Ltd 硬質脆性板の面取装置
KR101183635B1 (ko) 2009-10-06 2012-09-17 (주)와이티에스 디스플레이 패널 연마기용 연마벨트 헤드 유닛 평형 보정장치
KR101743290B1 (ko) * 2010-01-15 2017-06-02 나카무라 토메 세이미쓰고교 가부시키가이샤 경질 취성판의 모따기 장치
TWI492820B (zh) * 2010-02-10 2015-07-21 Nakamura Tome Precision Ind Rigid brittle plate chamfering device
CN102145471A (zh) * 2010-02-10 2011-08-10 中村留精密工业株式会社 硬质脆性板的倒角装置
JP2012051076A (ja) * 2010-09-01 2012-03-15 Asahi Glass Co Ltd 板状物の製造装置及び製造方法並びに板状物の端面研削装置及び端面研削方法
CN102729150A (zh) * 2011-04-01 2012-10-17 哈里斯股份有限公司 薄板状物加工装置及薄板状构件的制造方法
CN104117905A (zh) * 2011-04-01 2014-10-29 哈里斯股份有限公司 薄板状物加工装置及薄板状构件的制造方法
CN104117885A (zh) * 2011-04-01 2014-10-29 哈里斯股份有限公司 薄板状物加工装置及薄板状构件的制造方法
CN104108057A (zh) * 2011-04-01 2014-10-22 哈里斯股份有限公司 薄板状物加工装置及薄板状构件的制造方法
CN104117885B (zh) * 2011-04-01 2017-07-07 哈里斯股份有限公司 薄板状物加工装置及薄板状构件的制造方法
CN103612177A (zh) * 2013-10-24 2014-03-05 安徽东冠器械设备有限公司 一种圆滑型工作台面的加工装置
CN113829153A (zh) * 2021-08-31 2021-12-24 郑州旭飞光电科技有限公司 研磨装置及方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040007222A (ko) 2004-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004099424A (ja) ガラスの加工装置
JP3470057B2 (ja) 板ガラスの研磨装置
KR101786436B1 (ko) 기판의 스크라이브 장치
JP5333816B2 (ja) ガラス板の切線加工装置及び切線加工方法
US20110027026A1 (en) Rail drilling machine
JP2007038327A (ja) ガラスの面取り装置
JP2003181751A (ja) 板ガラスのエッジ面取機
JP5492375B2 (ja) ガラス基板の切断装置
KR20060095920A (ko) 연마장치
PT1520659E (pt) Máquina de polir placas de pedra ou de mármore, compreendendo um gabarito
JP2002514515A (ja) 波形面取り機
KR101129638B1 (ko) 격자형 부재 자동용접장치
US5478052A (en) Carriage for guiding a tool along a specified path on a workpiece
KR20070016048A (ko) 글래스의 베벨링 장치
JP2004142960A (ja) ガラス基板の切断装置
JP2004519367A (ja) プログラム制御された連続機械装置のためのエッジフライス加工機構ユニット
JP2004154914A (ja) 研磨装置
KR100857205B1 (ko) 레일면 가공기
KR100512535B1 (ko) 재단폭조정장치
JP2005015238A (ja) 液晶パネルの分断システム
JP3192536U (ja) 基板のスクライブ装置
JPS618268A (ja) エツジ研磨装置
JPH0217297B2 (ja)
CN213351232U (zh) 一种数控办公椅面料激光裁切机
JPH079294A (ja) 開先加工機におけるワークセット定規

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050805

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060715

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060715

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080415

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080819