JP2004075054A - 車両用軽量内装パネル - Google Patents

車両用軽量内装パネル Download PDF

Info

Publication number
JP2004075054A
JP2004075054A JP2003275945A JP2003275945A JP2004075054A JP 2004075054 A JP2004075054 A JP 2004075054A JP 2003275945 A JP2003275945 A JP 2003275945A JP 2003275945 A JP2003275945 A JP 2003275945A JP 2004075054 A JP2004075054 A JP 2004075054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
plate
decorative
hardness
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003275945A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimio Shimizu
清水 君夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Seiki Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Seiki Co Ltd filed Critical Yokohama Seiki Co Ltd
Priority to JP2003275945A priority Critical patent/JP2004075054A/ja
Publication of JP2004075054A publication Critical patent/JP2004075054A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

【課題】 表面に傷や凹凸が生じにくく、軽量であって、曲げ加工性が良く、且つ柄模様において多様性と意匠性に優れた比較的安価な車両用軽量内装パネルの提供。
【解決手段】 表面板1、裏面板2及び芯材3から成るサンドイッチ構造の化粧パネルであって、前記表面板1は表面硬度が鉛筆芯硬度3Hと略同程度以上の硬度を有する印刷焼き付け塗装金属化粧板1aとし、前記裏面板2は未化粧金属板2a、または表面硬度が鉛筆芯硬度3Hと略同程度以上の硬度を有する印刷焼き付け塗装金属化粧板1aとし、芯材3を挟み、且つ接着剤5を介して接合合体して成るサンドイッチ構造の化粧パネルとしたことを特徴とする。
【選択図】    図1

Description

 この発明は、鉄道車両等の車両用軽量内装パネルに関する。
 鉄道車両等に用いられる内装材において、図4に示すように、例えば、アルミ製の構体となる駆体に内装モジュールとして、天井、側天井、側面(壁面)、等にサンドイッチ構造の化粧パネルが用いられる。
 従来、一般的な化粧パネルとしては、例えば電車など鉄道車両等の内装材として、表面硬度が鉛筆芯硬度7Hと同等の硬度を有するメラミン樹脂化粧アルミ板を用いた化粧パネルや、表面硬度が鉛筆芯硬度H〜2Hと同等の硬度を有する焼付け塗装金属板(アルミ基材、ステンレス基材)を用いた化粧パネル等が知られる。
 鉄道等の車両を利用した時に、少なくとも視野に入る部分は人が見て綺麗であるとか、芯が和むとか、所謂美観が要望され、また車内の雰囲気を良好に保つ為にも、必要な要素である。
 また、(1)金属樹脂複合板として、優れた難燃性を有する金属/樹脂/金属複合板、および、(2)金属/樹脂/金属複合板において、金属/樹脂の界面が剥離し難い難燃性金属樹脂複合板が開示されている(特許文献1参照。)。
特開平9−314734号公報
 然しながら、上述の従来品において、前者のメラミン樹脂化粧アルミ板を用いた場合では、綺麗な柄模様の化粧パネルを得られるが、金属板にメラミン樹脂膜を貼り付ける構造となるため、メラミン樹脂を貼り付けた面を外側にして曲げると、メラミン樹脂膜に割れが生ずるため殆ど曲げられず、メラミン樹脂を貼り付けた側(内側)には、曲げ加工の際、曲率半径が150mm程度までしか曲げられず、サンドイッチ構造とした後の化粧パネルの曲げ加工はしにくい為、成形ジグを用いて予め所望の曲げ加工を施した基材を用い、芯材を挟んで重ね合わせてサンドイッチ構造の化粧パネルを製作することとなり、曲げ加工性の点で劣り、また重量も比較的重くなり、コスト高である。
 他方、後者の表面硬度が鉛筆芯硬度H〜2Hと同程度の硬度を有する焼付け塗装金属板を用いたサンドイッチ構造の化粧パネルの場合では、曲げ加工は比較的し易いものの、表面に傷や凹凸が生じ易く、使用する場所が限定され、例えば、天井板としては使えても、その他の人の手が届き易い場所には使いにくく、また芯材が無垢の樹脂材等を用いているため、重量も比較的重く、また柄模様においても、優れた意匠性は期待できない。
 また、特許文献1の例では、難燃性と金属/樹脂界面の耐剥離性に付いて示されているものの、化粧パネルとしての美観、表面の硬さ等の傷に対する施策が示されていない。
 この発明は、上述の点に着目して成されたもので、表面に傷や凹凸が生じにくく、軽量であって、曲げ加工性が良く、且つ柄模様において多様性と意匠性に優れた比較的安価な車両用軽量内装パネルを提供することを目的とする。
 本発明は、下記構成を備えることにより上記課題を解決できるものである。
 (1)表面板、裏面板及び芯材から成るサンドイッチ構造の化粧パネルであって、前記表面板は表面硬度が鉛筆芯硬度3Hと略同程度以上の硬度を有する印刷焼き付け塗装金属化粧板とし、前記裏面板は未化粧金属板、または表面硬度が鉛筆芯硬度3Hと略同程度以上の硬度を有する印刷焼き付け塗装金属化粧板とし、前記芯材を挟み、且つ接着剤を介して接合合体して成るサンドイッチ構造の化粧パネルとしたことを特徴とする車両用軽量内装パネル。
 (2)前項(1)記載の車両用軽量内装パネルにおいて、前記芯材は、樹脂系発泡材から成る車両用軽量内装パネル。
 (3)前項(2)記載の車両用軽量内装パネルにおいて、前記樹脂系発泡材は、発泡率が5倍以下の熱可塑性軟質樹脂発泡材とし、サンドイッチ構造とした後、曲げ型を用いずに曲げロール機により最小曲げ半径が100mm程度の曲面状に曲げ加工が出来る構成とした車両用軽量内装パネル。
 (4)前項(1)記載の車両用軽量内装パネルにおいて、前記芯材は、金属、樹脂材、または紙に樹脂を含浸させた基材から成る六角形細胞状のハニカムコアを形成した車両用軽量内装パネル。
 (5)前項(1)記載の車両用軽量内装パネルにおいて、表面板、裏面板に用いる金属はアルミニウムまたはアルミニウム合金であって、前記表面板は表面硬度が鉛筆芯硬度3Hと略同程度以上の硬度を有する印刷焼き付け塗装アルミ化粧板とし、前記裏面板は未化粧アルミ板、または表面硬度が鉛筆芯硬度3Hと略同程度以上の硬度を有する印刷焼き付け塗装アルミ化粧板とした車両用軽量内装パネル。
 本発明によれば、表面に傷や凹凸が生じにくく、軽量であって、曲げ加工性が良く、且つ柄模様において多様性と意匠性に優れた比較的安価な車両用軽量内装パネルを提供することが出来る。
 以下に、本発明に係る車両用軽量内装パネルの実施の形態を説明する。
 図1は、本発明に係る実施例1における車両用軽量内装パネルのサンドイッチ構造を示す説明図、(a)は、芯材が樹脂系発泡材の場合の斜視説明図、(b)は、側面拡大図、図2は、本発明に係る実施例2における車両用軽量内装パネルのサンドイッチ構造を示す説明図、(a)は、芯材が六角形細胞状のハニカムコアの場合の平面説明図、(b)は、側面拡大図、図3は、本発明に係る実施例3における側天井に用いる化粧パネルの例としての曲げロール機による最小曲げ半径Rminに加工した後の状態を示す説明図、図4は、本発明に係る車両用軽量内装パネルの鉄道車両における使用状況の一例を示す斜視説明図である。
 図1(a)、(b)において、1は表面板、2は裏面板であって、前記表面板1は表面硬度が鉛筆芯硬度3Hと略同程度以上の硬度を有する印刷焼き付け塗装金属化粧板1aとし、また前記裏面板2は未化粧金属板2a、または表面硬度が鉛筆芯硬度3Hと略同程度以上の硬度を有する印刷焼き付け塗装金属化粧板1aとし、芯材3は樹脂系発泡材3aを用い、接着剤5で図示するように重ね合わせて接合合体し、サンドイッチ構造とした化粧パネルである。
 上述の構成に基づき作用を説明する。
 前記表面板1を、表面硬度が鉛筆芯硬度3Hと略同程度以上の硬度を有する印刷焼き付け塗装金属化粧板1aとすることにより、例えば鉛筆芯硬度が3H〜4H程度の鉛筆等で引っかいたり、押し付けたりしても、引っかき傷や、凹みや、破れ等が生ずることなく、美観を維持することが出来、更に剛性を適正に保持しつつ軽量化が可能である。
 化粧パネルに使用する樹脂系発泡材としては、硬質樹脂系発泡材及び軟質樹脂系発泡材が挙げられ、どちらを用いても良く、前者の硬質樹脂系発泡材の中では、硬質塩化ビニール発泡材、硬質ウレタンフォーム材、硬質フェノールフォーム材などが適しており、後者の軟質樹脂系発泡材の中では、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテンなどのポリオレフィン系発泡樹脂材(シート)が適している。
 また、ポリオレフィン系発泡樹脂材(シート)は、接着性に劣っているので、サンドイッチ構造にする際には、発泡樹脂材(シート)の表面をコロナ放電処理等の接着強度向上のための表面処理を施したものを使用する必要がある。
 また、接着剤5は、金属板、表面処理しない硬質樹脂系発泡材またはハニカムコア、コロナ放電処理したポリオレフィン系発泡樹脂材(シート)に良好に適合し、サンドイッチ構造に接合合体した化粧パネルを曲げ半径が略100mmに曲げた時に剥れない程度に強力に接合合体していれば良く、接着剤を限定するものでは無い。本発明に係る実施例では、二液性エポキシ樹脂系接着剤または二液性ウレタン樹脂系接着剤が好適であった。
 尚、裏面板2については、全く隠れた部位に用いられる場合は、化粧板とする必要がなく、従って未化粧金属板2aを用いればよい。
 実施例2は、図2(a)、(b)に示すように、芯材3を金属(アルミの薄肉材)、樹脂材、または紙に樹脂を含浸させた基材(樹脂含浸紙)から成る六角形細胞状のハニカムコア3cとした場合であって、剛性を維持しながら、容積比重量を軽くすることが出来る。
 芯材3以外の表面板1、裏面板2、及び接着剤5については、実施例1の場合と同様であるので説明を省略する。
 実施例3は、図3に示すように、表面板1は表面硬度が鉛筆芯硬度3Hと略同程度以上の硬度を有する印刷焼き付け塗装アルミ化粧板4とし、また裏面板2は未化粧アルミ板4a、または表面硬度が鉛筆芯硬度3Hと略同程度以上の硬度を有する印刷焼き付け塗装アルミ化粧板4とし、芯材3を発泡率が5倍以下の熱可塑性軟質樹脂発泡材3bとし、サンドイッチ構造とした後、曲げ型を用いずに曲げロール機により最小曲げ半径Rminが100mm程度の曲面状に曲げ加工が出来る構成とした例である。尚、アルミ化粧板は、アルミ合金化粧板とすることが出来ることは勿論である。
 化粧パネルに使用する熱可塑性軟質樹脂発泡材としては、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテンなどのポリオレフィン系発泡樹脂材(シート)が適しており、発泡樹脂材(シート)の表面をコロナ放電処理等の接着強度向上のための表面処理を施したものを使用する必要があり、前述の実施例1の場合と同様である。
 なお、熱可塑性軟質樹脂材の発泡率が5倍を超えると、最小曲げ半径Rminが100mm程度になるように曲げ加工しようとした時、前記発泡材3bの剛性不足から裏面板2が局部変形を生じてしまい、不良品となるため、発泡率を限定する必要がある。
 上述のように、前述の実施例と異なるのは、表面板1、裏面板2、及び芯材3を限定した点である。
 曲げ型を使用せず、通常の3本ロールを用いた曲げロール機により曲げ加工が出来、曲げ型の製作費や、工数を減らすことが出来る。
 最小曲げ半径Rminが100mm程度の曲面状に曲げ加工が出来るので、側天井用の化粧パネルとして使用することが出来る。
 その他の実施例は、表面板1は表面硬度が鉛筆芯硬度3Hと略同程度以上の硬度を有し、アルミ板を基材とする印刷焼き付け塗装アルミ化粧板4とし、また前記裏面板2は未化粧アルミ板4a、または表面硬度が鉛筆芯硬度3Hと略同程度以上の硬度を有する印刷焼き付け塗装アルミ化粧板4とした場合であり、剛性を維持しつつ全体重量を軽くしたものである。
 金属板としての基材をアルミ、またはステンレスとし、芯材3は、樹脂系発泡材3a、発泡率5倍以下の熱可塑性軟質樹脂発泡材3b、またはハニカムコア3cとし、これらを選択的に組合せて構成出来ることは勿論である。
 尚、鉛筆芯硬度3Hというように記述した部分は、JISK5400に準拠し、塗膜の硬さを表した塗膜の破れ評価基準での鉛筆の濃度記号である。
 尚また、内装パネルを形成する化粧パネルは、用途やその他の条件に応じて表面硬度が鉛筆芯硬度4〜5Hと略同程度以上の硬度を有する印刷焼き付け塗装金属化粧板とすることも出来る。即ち、車両用内装一般部位には、鉛筆芯硬度の破れ評価基準で3H以上、荷棚、出入口付近のように、荷物による打傷が発生し易い車体の部位には5H以上の硬度を有する印刷焼き付け塗装金属化粧板とするように使い分けすることが出来る。
 交通機関に使用される鉄道車両、バス等の車両用内装パネル、更には建築物等の内装パネルとして、広範囲に利用可能である。
本発明に係る実施例1における車両用軽量内装パネルのサンドイッチ構造を示す説明図、(a)芯材が樹脂系発泡材の場合の斜視説明図、(b)側面拡大図 本発明に係る実施例2における車両用軽量内装パネルのサンドイッチ構造を示す説明図、(a)芯材が六角形細胞状のハニカムコアを形成する場合の平面説明図、(b)側面拡大図 本発明に係る実施例3における側天井に用いる化粧パネルの例としての曲げロール機による最小曲げ半径Rminに加工した後の状態を示す説明図 本発明に係る車両用軽量内装パネルの鉄道車両における使用状況の一例を示す斜視説明図
符号の説明
1  表面板
1a 鉛筆芯硬度3Hと略同程度以上の硬度を有する印刷焼付け塗装金属化粧板
2  裏面板
2a 未化粧金属板
3  芯材
3a 樹脂系発泡材
3b 発泡率5倍以下の熱可塑性軟質樹脂発泡材
3c ハニカムコア
4  鉛筆芯硬度3Hと略同程度以上の硬度を有する印刷焼付け塗装アルミ化粧板
4a 未化粧アルミ板
5  接着剤

Claims (5)

  1.  表面板、裏面板及び芯材から成るサンドイッチ構造の化粧パネルであって、前記表面板は表面硬度が鉛筆芯硬度3Hと略同程度以上の硬度を有する印刷焼き付け塗装金属化粧板とし、前記裏面板は未化粧金属板、または表面硬度が鉛筆芯硬度3Hと略同程度以上の硬度を有する印刷焼き付け塗装金属化粧板とし、前記芯材を挟み、且つ接着剤を介して接合合体して成るサンドイッチ構造の化粧パネルとしたことを特徴とする車両用軽量内装パネル。
  2.  請求項1記載の車両用軽量内装パネルにおいて、前記芯材は、樹脂系発泡材から成ることを特徴とする車両用軽量内装パネル。
  3.  請求項2記載の車両用軽量内装パネルにおいて、前記樹脂系発泡材は、発泡率が5倍以下の熱可塑性軟質樹脂発泡材とし、サンドイッチ構造とした後、曲げ型を用いずに曲げロール機により最小曲げ半径が100mm程度の曲面状に曲げ加工が出来る構成としたことを特徴とする車両用軽量内装パネル。
  4.  請求項1記載の車両用軽量内装パネルにおいて、前記芯材は、金属、樹脂材、または紙に樹脂を含浸させた基材から成る六角形細胞状のハニカムコアを形成したことを特徴とする車両用軽量内装パネル。
  5.  請求項1記載の車両用軽量内装パネルにおいて、表面板、裏面板に用いる金属はアルミニウムまたはアルミニウム合金であって、前記表面板は表面硬度が鉛筆芯硬度3Hと略同程度以上の硬度を有する印刷焼き付け塗装アルミ化粧板とし、前記裏面板は未化粧アルミ板、または表面硬度が鉛筆芯硬度3Hと略同程度以上の硬度を有する印刷焼き付け塗装アルミ化粧板としたことを特徴とする車両用軽量内装パネル。
JP2003275945A 2002-07-30 2003-07-17 車両用軽量内装パネル Pending JP2004075054A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003275945A JP2004075054A (ja) 2002-07-30 2003-07-17 車両用軽量内装パネル

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002221310 2002-07-30
JP2003275945A JP2004075054A (ja) 2002-07-30 2003-07-17 車両用軽量内装パネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004075054A true JP2004075054A (ja) 2004-03-11

Family

ID=32032759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003275945A Pending JP2004075054A (ja) 2002-07-30 2003-07-17 車両用軽量内装パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004075054A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005271759A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Yokohama Seiki Kk 車両用内装パネル
JP2009006947A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Yokohama Seiki Kk 内装パネル及びその製造方法
JP2011131628A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Kawasaki Heavy Ind Ltd 鉄道車両の内装構造
JP2014080191A (ja) * 2013-12-05 2014-05-08 Kawasaki Heavy Ind Ltd 鉄道車両の内装構造
JPWO2019124383A1 (ja) * 2017-12-20 2021-01-14 大日本印刷株式会社 化粧材

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6144631A (ja) * 1984-08-08 1986-03-04 住友軽金属工業株式会社 ハニカム構造体
JPS6250128A (ja) * 1985-08-29 1987-03-04 旭化成株式会社 曲面状複合パネル
JPH05138122A (ja) * 1991-11-25 1993-06-01 Yodogawa Steel Works Ltd 化粧金属板の製造方法
JPH07186945A (ja) * 1993-12-27 1995-07-25 Hitachi Ltd 鉄道車両の艤装構造
JPH09201624A (ja) * 1996-01-26 1997-08-05 Ig Tech Res Inc 折り曲げ機
JP3044768U (ja) * 1997-06-25 1998-01-16 三協技研株式会社 熱可塑性樹脂の緩衝性シート
JPH10138404A (ja) * 1996-09-13 1998-05-26 Nitto Boseki Co Ltd 複合板
JPH11222125A (ja) * 1998-02-06 1999-08-17 Hitachi Ltd 鉄道車両
JP2000062611A (ja) * 1998-08-19 2000-02-29 Hitachi Ltd 車両の内装材の取り付け方法および内装構造
JP2000229366A (ja) * 1999-02-12 2000-08-22 Hitachi Ltd 積層材
JP2001071899A (ja) * 1999-09-01 2001-03-21 Kawasaki Heavy Ind Ltd 車両の積層天井パネル及びその製造方法
JP2001105519A (ja) * 1999-07-30 2001-04-17 Hyundai Motor Co Ltd 自動車のパネル外板用発泡性補強材

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6144631A (ja) * 1984-08-08 1986-03-04 住友軽金属工業株式会社 ハニカム構造体
JPS6250128A (ja) * 1985-08-29 1987-03-04 旭化成株式会社 曲面状複合パネル
JPH05138122A (ja) * 1991-11-25 1993-06-01 Yodogawa Steel Works Ltd 化粧金属板の製造方法
JPH07186945A (ja) * 1993-12-27 1995-07-25 Hitachi Ltd 鉄道車両の艤装構造
JPH09201624A (ja) * 1996-01-26 1997-08-05 Ig Tech Res Inc 折り曲げ機
JPH10138404A (ja) * 1996-09-13 1998-05-26 Nitto Boseki Co Ltd 複合板
JP3044768U (ja) * 1997-06-25 1998-01-16 三協技研株式会社 熱可塑性樹脂の緩衝性シート
JPH11222125A (ja) * 1998-02-06 1999-08-17 Hitachi Ltd 鉄道車両
JP2000062611A (ja) * 1998-08-19 2000-02-29 Hitachi Ltd 車両の内装材の取り付け方法および内装構造
JP2000229366A (ja) * 1999-02-12 2000-08-22 Hitachi Ltd 積層材
JP2001105519A (ja) * 1999-07-30 2001-04-17 Hyundai Motor Co Ltd 自動車のパネル外板用発泡性補強材
JP2001071899A (ja) * 1999-09-01 2001-03-21 Kawasaki Heavy Ind Ltd 車両の積層天井パネル及びその製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005271759A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Yokohama Seiki Kk 車両用内装パネル
JP2009006947A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Yokohama Seiki Kk 内装パネル及びその製造方法
JP2011131628A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Kawasaki Heavy Ind Ltd 鉄道車両の内装構造
US8424463B2 (en) 2009-12-22 2013-04-23 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Interior structure for railway vehicle
TWI408069B (zh) * 2009-12-22 2013-09-11 Kawasaki Heavy Ind Ltd Construction of Railway Vehicles
JP2014080191A (ja) * 2013-12-05 2014-05-08 Kawasaki Heavy Ind Ltd 鉄道車両の内装構造
JPWO2019124383A1 (ja) * 2017-12-20 2021-01-14 大日本印刷株式会社 化粧材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI408069B (zh) Construction of Railway Vehicles
US20100104788A1 (en) Laminated plate and manufacturing method thereof
US8844460B2 (en) Pontoon boat wall and method of manufacture
JPH1058570A (ja) 複合パネル
JP2004075054A (ja) 車両用軽量内装パネル
DE60034041D1 (de) Wand für lastkraftwagen
JP5801864B2 (ja) 鉄道車両の内装構造
JP2001146163A (ja) 鉄道車両用ドア
WO2005072935A2 (en) Apparatus and process for producing interior trim parts
JP4406728B2 (ja) 鋼板用ラミネートフィルム
JPH0333552Y2 (ja)
JP2004066953A (ja) 車両用ドア
JP3998133B2 (ja) 硬質ポリウレタンフォームサンドイッチパネルの製造方法
JP2019209619A (ja) 発泡樹脂成形品
JPH1088772A (ja) タイル張サイディングパネル
JPH028745Y2 (ja)
JP2988201B2 (ja) 化粧シ−ト貼りパネル
JP2004268765A (ja) 車両用内装パネル
WO2001094173A1 (en) A shell of a car body of a railway vehicle
JP2006177056A (ja) 建具
JPH06218900A (ja) 積層パネル製作法
JP2002272579A (ja) 屏風及び蝶番
JP2003253854A (ja) 浴室ユニット用壁パネル
JP2004216571A (ja) 内装パネル及びその成形方法並びに該パネルを用いた板状構造体
JPH0661901B2 (ja) 化粧合板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060627

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061114