JP2004074271A - プレス装置 - Google Patents

プレス装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004074271A
JP2004074271A JP2003087998A JP2003087998A JP2004074271A JP 2004074271 A JP2004074271 A JP 2004074271A JP 2003087998 A JP2003087998 A JP 2003087998A JP 2003087998 A JP2003087998 A JP 2003087998A JP 2004074271 A JP2004074271 A JP 2004074271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
movable member
guide surface
mold
hydrostatic bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003087998A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Kuroiwa
黒岩 秀樹
Kazutoshi Sakaki
榊 和敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP2003087998A priority Critical patent/JP2004074271A/ja
Priority to TW092114218A priority patent/TWI266689B/zh
Priority to US10/460,793 priority patent/US20030234471A1/en
Priority to KR10-2003-0040393A priority patent/KR100520812B1/ko
Priority to EP03013974A priority patent/EP1375121A3/en
Priority to CN031486177A priority patent/CN1468704B/zh
Publication of JP2004074271A publication Critical patent/JP2004074271A/ja
Priority to HK04105308.2A priority patent/HK1062283A1/xx
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B15/00Details of, or accessories for, presses; Auxiliary measures in connection with pressing
    • B30B15/04Frames; Guides
    • B30B15/041Guides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B15/00Details of, or accessories for, presses; Auxiliary measures in connection with pressing
    • B30B15/04Frames; Guides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/08Characterised by the construction of the motor unit
    • F15B15/14Characterised by the construction of the motor unit of the straight-cylinder type
    • F15B15/1414Characterised by the construction of the motor unit of the straight-cylinder type with non-rotatable piston
    • F15B15/1419Characterised by the construction of the motor unit of the straight-cylinder type with non-rotatable piston of non-circular cross-section
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/08Characterised by the construction of the motor unit
    • F15B15/14Characterised by the construction of the motor unit of the straight-cylinder type
    • F15B15/1423Component parts; Constructional details
    • F15B15/1457Piston rods
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/08Characterised by the construction of the motor unit
    • F15B15/14Characterised by the construction of the motor unit of the straight-cylinder type
    • F15B15/1423Component parts; Constructional details
    • F15B15/1471Guiding means other than in the end cap
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/08Characterised by the construction of the motor unit
    • F15B15/14Characterised by the construction of the motor unit of the straight-cylinder type
    • F15B15/149Fluid interconnections, e.g. fluid connectors, passages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/58Measuring, controlling or regulating
    • B29C2043/585Measuring, controlling or regulating detecting defects, e.g. foreign matter between the moulds, inaccurate position, breakage
    • B29C2043/5858Measuring, controlling or regulating detecting defects, e.g. foreign matter between the moulds, inaccurate position, breakage for preventing tilting of movable mould plate during closing or clamping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Magnetic Bearings And Hydrostatic Bearings (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Presses And Accessory Devices Thereof (AREA)

Abstract

【課題】可動部材をガイド部材に対して非接触とすることによって摩擦抵抗を発生させず、かつ、可動部材の位置決め精度を高くすることができ、該可動部材を駆動する駆動装置にかかる負荷を低減することができ、可動部材に取り付けられた金型の位置ズレや傾斜が発生せず、成形品の質を向上させることができるようにする。
【解決手段】可動金型が取り付けられる金型取付面及び少なくとも四つの案内面を備えた可動部材24と、該可動部材24の案内面24aにそれぞれ対向する少なくとも四つの案内面15aを備えたガイド部材15とを有し、前記可動部材24の案内面24aと前記ガイド部材15の案内面15aとの間に形成される空間に流体を注入することで、対向する案内面を非接触に保持する。
【選択図】     図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、プレス装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、ガラスや樹脂のような材料から成る成形品は、ガラス素材や樹脂素材をプレス装置の成形用の金型に投入して加熱し、軟化させた後、押圧成形することによって成形されている。この場合、上金型と下金型とから成る金型のキャビティの形状通りの形状を有するガラス成形品や樹脂成形品が成形される。そして、該ガラス成形品や樹脂成形品が成形された後、上金型を上昇させて型開を行い、下金型上に残留するガラス成形品や樹脂成形品を吸引手段等を備えた搬送部材によって取り出して、後工程へ搬送するようになっている。
【0003】
このようなプレス装置においては、上金型と下金型との位置ズレが生じると、所定の形状の成形品を得ることができなくなり、上金型と下金型とが嵌(かん)合しなくなったり、上金型又は下金型が破損したりしてしまう。そのため、上金型を下降させたり上昇させたりするときに、上金型の中心軸がズレたり、傾いたり、上金型が回転したりすることがないようにする必要がある。
【0004】
そこで、前記従来のプレス装置においては、上金型の周囲に二〜四本のガイドロッドを配設し、上金型が前記ガイドロッドに沿って下降したり上昇したりするように案内する直線案内機構が採用されている(例えば、特許文献1参照。)。この場合、上金型を支持する上金型取付部材にガイド孔(あな)を形成し、該ガイド孔に前記ガイドロッドを挿入して、ガイド孔の内周がガイドロッドの外周を摺(しゅう)動する。なお、前記ガイド孔にはブッシュを嵌入するのが一般的である。そのため、前記直線案内機構は、通常、リニアブッシュと呼ばれている。
【0005】
これにより、上金型を下降させたり上昇させたりするときに、上金型の中心軸がズレたり、上金型が回転したりすることを防止することができる。
【0006】
【特許文献1】
特開平8−206895号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記従来のプレス装置においては、リニアブッシュにおける摩擦抵抗が大きく、しかも、該摩擦抵抗が大きく変動してしまう。そのため、上金型を下降させたり上昇させたりするための駆動装置に大きな負荷がかかるので、大出力の駆動装置が必要になり、プレス装置の製造コストや運転コストが高くなってしまう。
【0008】
また、摩擦抵抗が変動すると、駆動装置が一定の出力を発揮するように運転しても、上金型に加えられる力が変動してしまう。そのため、上金型によってガラス素材や樹脂素材に加えられる押圧力が変動し、所定の押圧力で押圧成形することができず、成形されたガラス成形品や樹脂成形品の質が低下してしまう。
【0009】
さらに、ガイド孔に嵌入されたブッシュとガイドロッドとの間には不可避的な隙(すき)間が存在するので、ガイド孔がガイドロッドに対して傾斜してしまう。そのため、上金型が傾斜し、該上金型の金型合わせ面が下金型の金型合わせ面に対して平行を保つことができず、成形品の表面にムラが生じたり、成形品の厚みにバラツキが生じたり、成形品の転写性が低下し、成形品の品質を安定して得ることができない。もっとも、ブッシュの摺動面の長さを長くすることによって、ガイド孔のガイドロッドに対する傾斜角度を小さくすることは可能であるが、この場合、摩擦抵抗が大きくなってしまう。
【0010】
本発明は、前記従来のプレス装置の問題点を解決して、可動部材をガイド部材に対して非接触とすることによって摩擦抵抗を発生させず、かつ、可動部材の位置決め精度を高くすることができ、該可動部材を駆動する駆動装置にかかる負荷を低減することができ、可動部材に取り付けられた金型の位置ズレや傾斜が発生せず、成形品の質を向上させることができるプレス装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
そのために、本発明のプレス装置においては、可動金型が取り付けられる金型取付面及び少なくとも四つの案内面を備えた可動部材と、該可動部材の案内面にそれぞれ対向する少なくとも四つの案内面を備えたガイド部材とを有し、前記可動部材の案内面と前記ガイド部材の案内面との間に形成される空間に流体を注入することで、対向する案内面を非接触に保持する。
【0012】
本発明の他のプレス装置においては、さらに、前記可動部材の案内面又は前記ガイド部材の案内面は静圧軸受を備える。
【0013】
本発明の更に他のプレス装置においては、さらに、前記可動部材は中空部を備える。
【0014】
本発明の更に他のプレス装置においては、さらに、前記可動部材は、前記中空部内に配設された補強部材を備える。
【0015】
本発明の更に他のプレス装置においては、さらに、前記中空部は複数である。
【0016】
本発明の更に他のプレス装置においては、さらに、前記可動部材の案内面と前記ガイド部材の案内面との間に駆動装置の圧力室が形成され、前記可動部材は、前記圧力室内に配設される隔壁を備え、該隔壁が前記圧力室内に供給される流体の圧力によって移動させられる。
【0017】
本発明の更に他のプレス装置においては、さらに、前記静圧軸受又は圧力室内に流体を供給する配管は、前記中空部を通る。
【0018】
本発明の更に他のプレス装置においては、さらに、前記中空部材に配設された補強部材は、前記圧力室内に配設された隔壁の位置に対応して配設されている。
【0019】
本発明の更に他のプレス装置においては、さらに、前記ガイド部材は、一対の対向する第1のガイド部材と、該第1のガイド部材に挟持された一対の対向する第2のガイド部材とから構成され、対向する第1の部材同士の間隔及び対向する第2の部材同士の間隔を調整することができる。
【0020】
本発明の更に他のプレス装置においては、さらに、前記隔壁は、前記第1のガイド部材と対向する面の前記可動部材に配設されている。
【0021】
本発明の更に他のプレス装置においては、さらに、前記可動部材がそれぞれの静圧軸受から受ける力は、可動部材の中心を向き、互いに打ち消し合う。
【0022】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。なお、本発明の実施の形態におけるプレス装置は、ガラスや樹脂のような材料から成る成形品を成形するのに適したものであり、主として、ガラス素材や樹脂素材を成形用の金型に投入して加熱し、軟化させた後、押圧成形するために使用されるものであるが、いかなる材料から成る成形品を成形するために使用されてもよい。すなわち、ガラスや樹脂の他に、例えば、金属、セラミック、紙、繊維等の各種材料、又は、これらの材料を適宜混合した材料から成る成形品を成形するのに使用することができる。本実施の形態においては、説明の都合上、ガラスから成る成形品を成形する場合について説明する。
【0023】
図1は本発明の第1の実施の形態におけるプレス装置の構成を示す縦断面図、図2は本発明の第1の実施の形態における図1のI−I矢視断面図である。
【0024】
図1において、10はプレス装置、11は該プレス装置10のフレームの一部としてのベースフレーム、12は前記プレス装置10のフレームの一部としてのガイドフレームである。ここで、該ガイドフレーム12は、全体として立設する角筒体の形状を有し、下端部がベースフレーム11の上面に取り付けられている。
【0025】
また、前記ガイドフレーム12の上端部には、前記プレス装置10のフレームの一部としてのシーリングフレーム13が取り付けられている。なお、前記ベースフレーム11及びシーリングフレーム13は、矩(く)形の角筒体状のガイドフレーム12の両端開口を塞(ふさ)ぐように、矩形の板状の形状を有する。
【0026】
そして、前記ガイドフレーム12の内部において、ベースフレーム11の上面には固定部材21が取り付けられ、該固定部材21の金型取付面としての上面には固定金型としての下金型22が取り付けられている。なお、前記固定部材21の上面には下金型22が直接取り付けられているが、図示されない取付部材を介して、下金型22を取り付けるようにしてもよい。ここで、該下金型22の上面には、平面状の金型合わせ面、及び、成形品のほぼ下半分を形成するような形状の面から成るキャビティが形成されている。なお、27は成形品の素材であり、前述されたように、本実施の形態においては、説明の都合上、ガラスから成る成形品を成形する場合について説明するので、前記素材27はガラス素材としての、硝材である。また、成形品は、レンズ、プリズム、フィルタ、ミラー等の光学素子、ディスク等のコンピュータで使用される記憶媒体、光ファイバーの結合部材等である。
【0027】
また、前記シーリングフレーム13の上面には、駆動装置25が取り付けられ、該駆動装置25のコネクティングロッド26が、シーリングフレーム13に形成された図示されない貫通孔を通って、下方に突出している。そして、前記コネクティングロッド26の下端部には可動部材24が取り付けられている。本実施の形態において、該可動部材24は、図2に示されるように、矩形、望ましくは正方形の断面形状の角柱体の形状を有し、上下方向に延在する四つの側壁外面が案内面24aとして機能する。なお、前記可動部材24は、角柱体でなく角筒体であってもよい。また、前記可動部材24の金型取付面としての下面には可動金型としての上金型23が取り付けられている。なお、前記可動部材24の下面には上金型23が直接取り付けられているが、図示されない取付部材を介して、上金型23を取り付けるようにしてもよい。ここで、該上金型23の下面には、平面状の金型合わせ面、及び、成形品のほぼ上半分を形成するような形状の面から成るキャビティが形成されている。
【0028】
なお、前記駆動装置25は、例えば、高圧の圧縮流体によって駆動されるピストンを備えるシリンダ装置である。この場合、前記ピストンに取り付けられたピストンロッドの下端部が、前記コネクティングロッド26の上端部に連結される。そして、シリンダ装置に供給される圧縮流体の流れを切り替えることによって、前記ピストンが上方又は下方に駆動され、これにより、前記コネクティングロッド26及び可動部材24が上方又は下方に移動させられる。ここで、前記圧縮流体は、例えば、空気であるが、窒素ガス等の他の気体であってもよいし、油等の液体であってもよい。
【0029】
また、前記駆動装置25は、シリンダ装置でなく、電動モータであってもよく、例えば、リニアモータでであってもよい。この場合、ロータとしての往復動部材(スライダ)の下端部が、前記コネクティングロッド26の上端部に連結される。そして、リニアモータに供給される電流を切り替えることによって、前記スライダがステータとしての固定部材に対して上方又は下方に駆動され、これにより、前記コネクティングロッド26及び可動部材24が上方又は下方に移動させられる。なお、前記駆動装置25は、サーボモータ等の回転式の電動モータであってもよく、この場合、回転軸の回転は、ボールねじナット等の運動方向変換装置によって往復動に変換されて、前記コネクティングロッド26に伝達される。
【0030】
そして、図1に示されるように、型開された状態において、下金型22の上方に位置している上金型23は、前記可動部材24が下方に移動させられることによって、下方に移動して下金型22に接近する。続いて、上金型23の金型合わせ面が下金型22の金型合わせ面に接触して型閉が行われ、さらに、上金型23が下金型22に押圧されて型締が行われるようになっている。そして、型閉及び型締が行われると、前記上金型23及び下金型22は、組み合わせられて一体となり、前記上金型23と下金型22との間に形成される図示されないキャビティ内に素材27を挟み込んで、上下から押圧することによって、前記キャビティの形状をした成形品を成形するようになっている。なお、前記素材27は、硝材である場合、一般的に、300〜500〔℃〕程度の高温にまで加熱され、軟化した状態である。
【0031】
また、前記上金型23及び下金型22の材質は、例えば、タングステン合金、ステンレス合金、超硬合金等であるが、いかなる材質であってもよい。また、前記素材27が硝材である場合、少なくとも前記キャビティの面上には、硝材の付着を防止するために、一層又は二層以上の薄膜が形成されていることが望ましい。該薄膜の材質は、例えば、水素化アモルファスカーボン、ダイヤモンド、窒化チタン、窒化タンタル、白金イリジウム、白金シリコン等であるが、いかなる材質であってもよい。
【0032】
なお、ガイドフレーム12の側壁には、素材27を下金型22上に載置したり、成形された成形品を取り出したりする作業を行うための作業孔14が形成される。ここで、該作業孔14は、例えば、ガイドフレーム12の四つの側壁に、それぞれ、一つずつ形成されるが、いかなる形態で形成されてもよく、前記作業孔14の位置、形状、大きさ、数等は、適宜決定することができる。
【0033】
そして、ガイドフレーム12の上下方向に延在する側壁における上方部分は、可動部材24をガイドするためのガイド部材15として機能する。ここで、該ガイド部材15は、断面が矩形、望ましくは正方形の角筒体の形状を備え、該角筒体の側壁内面が案内面15aである。そして、前記可動部材24及びガイド部材15の断面形状は、図2に示されるように、互いに相似形であり、ほぼ正方形である。すなわち、可動部材24の案内面24aは、四面で構成され、隣り合う案内面24aは互いに直交し、ガイド部材15の案内面15aも、四面で構成され、隣り合う案内面15aは互いに直交する。そして、可動部材24のそれぞれの案内面24aと、ガイド部材15のそれぞれの案内面15aとは、互いに平行な状態で向かい合っている。
【0034】
なお、前記可動部材24の四つの案内面24a、及び、ガイド部材15の四つの案内面15aは、それぞれ、滑らかな平面に形成されている。また、前記可動部材24の外周の寸法は、ガイド部材15の内周の寸法よりもわずかに小さくなっている。そして、互いに向かい合う可動部材24の案内面24aとガイド部材15の案内面15aとの間隔は、極めて小さなものであるが、図2においては、説明のために誇張され、大きく描かれている。
【0035】
また、前記ガイド部材15の案内面15aには、それぞれ、静圧軸受30が取り付けられている。本実施の形態において、該静圧軸受30は、全体として長方形の板状の形状を有し、前記ガイド部材15の案内面15aに埋め込まれるように取り付けられている。そして、静圧軸受30の案内面30aは、ガイド部材15の案内面15aとほぼ同一の平面を形成するようになっている。
【0036】
なお、前記静圧軸受30が取り付けられる位置は、可動部材24が上方又は下方に移動しているときに、各案内面24aの少なくとも一部分が、常に、静圧軸受30の案内面30aと対向するような位置である。すなわち、可動部材24が上方又は下方に移動するストロークのどの位置にあるときでも、各案内面24aの少なくとも一部分は、前記静圧軸受30の案内面30aと対向するようになっている。これにより、可動部材24の四つの案内面24aは、それぞれ、対向する静圧軸受30によって静圧保持されるので、可動部材24が上方又は下方に移動する際の移動軌跡が水平方向にぶれることがない。また、可動部材24が上下方向に延在する中心軸を中心として回転してしまうこともない。さらに、可動部材24の各案内面24aと静圧軸受30の各案内面30aとは、常に平行に保たれるので、可動部材24が傾斜してしまうことがない。
【0037】
そして、該可動部材24の案内面24aは、対向する静圧軸受30によって静圧保持されるので、ガイド部材15の案内面15aや静圧軸受30の案内面30aに接触することがない。すなわち、非接触に静圧保持される。そのため、摩擦抵抗が発生しないので、わずかな力によって可動部材24を上方又は下方に滑らかに移動させることができる。したがって、駆動装置25やコネクティングロッド26にかかる負荷を低減することができる。
【0038】
なお、前記静圧軸受30は、単一の静圧軸受ユニットから成るものであってもよいし、複数の静圧軸受ユニットを組み合わせて形成されたものであってもよい。例えば、正方形の静圧軸受ユニットを複数組み合わせて、全体として長方形の板状の形状を有する静圧軸受30を構成することもできる。また、該静圧軸受30の一部分、例えば、両端部分にだけ静圧軸受ユニットを配設することもできる。
【0039】
ここで、前記静圧軸受30のそれぞれには、図2に示されるように、圧縮流体供給源35からの圧縮流体が、配管としての供給管路37を介して供給される。なお、前記静圧軸受30に供給される圧縮流体の圧力は、供給管路37に配設された圧力制御弁36によって調整されるようになっている。そして、前記圧縮流体は、例えば、空気であるが、この場合、清浄化された乾燥空気、すなわち、ドライエアであることが望ましい。前記圧縮流体がドライエアであれば、塵埃(じんあい)や水分を含まないので、成形品の表面が汚染されることがない。なお、前記圧縮流体は他の気体であってもよいが、窒素ガス、アルゴンガス、ヘリウムガス、クリプトンガス等の不活性ガスであることが望ましい。
【0040】
また、圧縮流体供給源35は、例えば、ガスボンベ、圧力タンク、コンプレッサ等、又は、これらを組み合わせたものであるが、いかなるものであってもよい。そして、静圧軸受30の案内面30aには、圧縮流体の吐出口が複数形成され、前記圧縮流体が吐出され、該吐出された圧縮流体によって、前記案内面30aと可動部材24の案内面24aとの間に静圧フィルムが形成される。これにより、静圧軸受30は、軸受として機能するものである。
【0041】
次に、前記静圧軸受30の静圧軸受ユニットの構成を説明する。
【0042】
図3は本発明の第1の実施の形態における静圧軸受ユニットの案内面の構成を示す断面図、図4は本発明の第1の実施の形態における静圧軸受ユニットの案内面の平面図であり図3のII−II矢視断面図である。
【0043】
図3及び4において31は静圧軸受ユニットである。本実施の形態においては、説明の都合上、静圧軸受ユニット31が正方形の板状の形状を有するものである場合について説明するが、静圧軸受ユニット31の形状はいかなるものであってもよく、例えば、長方形や円形の板状の形状を有するものであってもよい。
【0044】
前記静圧軸受ユニット31の案内面31aには、該案内面31aと平行な平面状の底面を備える凹部31dが形成され、図4に示されるように、該凹部31dの底面に圧縮流体の吐出口31bが複数、例えば、四つ形成されている。なお、前記凹部31dは、全体として正方形の形状を有し、底面は案内面31aから、例えば、2〜3〔μm〕程度引っ込むように形成される。また、前記凹部31dの周囲を取り囲むように溝32が形成されている。
【0045】
そして、前記圧縮流体供給源35から供給された圧縮流体を吐出口31bから、図3における下方向に吐出させることによって、静圧軸受ユニット31の案内面31aと可動部材24の案内面24aとの間に静圧フィルムが形成され、前記案内面31aと案内面24aとの間に、例えば、2〜3〔μm〕程度の隙間が生じる。これにより、前記静圧軸受ユニット31又は可動部材24に、互いに押し付け合う方向の力が作用しても、前記案内面31aと案内面24aとの間の隙間が維持される。すなわち、静圧保持の効果を得ることができる。そのため、可動部材24は、静圧軸受ユニット31に対し、図3における横方向又は図面に垂直な方向に、自由に移動することができる。
【0046】
なお、前記隙間の寸法は、圧縮流体の圧力等を調整することによって変更することができ、例えば、0.1〜100〔μm〕程度であれば、静圧保持の効果を得ることができる。また、前記静圧軸受ユニット31の案内面31aの構成は、適宜変更することができ、例えば、前記溝32を省略することもできる。さらに、前記凹部31dを形成することなく、一枚の平面から成る案内面31aに吐出口31bを直接形成することもできる。もっとも、前記凹部31dを形成する場合には、該凹部31dにおいて圧縮流体の圧力損失が小さくなるので、前記静圧保持の力を大きくすることができる。
【0047】
次に、前記構成のプレス装置10の動作について説明する。
【0048】
まず、あらかじめ駆動装置25を作動させ、上金型23が下金型22の上方に離れて位置する型開された状態としておく。そして、プレス装置10の外部に配設されたマニピュレータ等の搬送装置、又は、作業員の手によって、素材27を作業孔14を通してガイドフレーム12の中に搬入し、固定部材21の上面に取り付けられている下金型22の上に載置する。本実施の形態において、前記素材27は硝材であり、高温(例えば、300〜500〔℃〕)にまで加熱され、軟化した状態で、下金型22のキャビティ内に載置される。続いて、図示されない加熱装置によって、所定の温度(例えば、600〔℃〕)になるまで、さらに加熱される。
【0049】
続いて、駆動装置25を作動させ、コネクティングロッド26を下方に移動させる。すると、可動部材24の四つの案内面24aは、ガイド部材15の四つの案内面15aに沿って下方に移動するが、この場合、前記可動部材24の各案内面24aの少なくとも一部分は、常に、静圧軸受30の案内面30aと対向するようになっている。すなわち、可動部材24が下方に移動するストロークのどの位置にあるときでも、各案内面24aの少なくとも一部分は、静圧軸受30の案内面30aと対向するようになっている。
【0050】
これにより、可動部材24が下方に移動する間、ガイド部材15に取り付けられた静圧軸受の注入口から圧縮流体が注入されるため、常に、可動部材24の四つの案内面24aは、それぞれ、四つの静圧軸受30によって、等しい力で静圧保持された状態となっている。そして、隣り合う案内面24aは互いに直交しており、かつ、各案内面24aに前記静圧軸受30の各案内面30aが平行となっている。そのため、可動部材24は、直交する四つの案内面24aに対して垂直な方向(図2における上下左右方向)から等しい力を受けているので、可動部材24が下方に移動する際の移動軌跡が水平方向にぶれることがない。また、可動部材24が上下方向に延在する中心軸を中心として回転してしまうこともない。さらに、可動部材24の各案内面24aと静圧軸受30の各案内面30aとは、常に平行に保たれるので、可動部材24が傾斜してしまうことがない。すなわち、可動部材24の上下方向に延在する中心軸が、ガイドフレーム12の上下方向に延在する中心軸に対して傾斜してしまうことがない。
【0051】
そして、可動部材24の案内面24aは、対向する静圧軸受30によって静圧保持されるので、ガイド部材15の案内面15aや静圧軸受30の案内面30aに接触することがない。そのため、摩擦抵抗が発生しないので、わずかな力によって前記可動部材24を下方に滑らかに移動させることができる。したがって、駆動装置25やコネクティングロッド26にかかる負荷を低減することができる。
【0052】
このように、可動部材24が下方に移動させられることによって、該可動部材24の下面に取り付けられている上金型23は、下方に移動して下金型22に接近する。そして、上金型23の金型合わせ面が下金型22の金型合わせ面に接触して型閉が行われる。このとき、可動部材24は、下方に移動する際の移動軌跡が水平方向にぶれることがなく、回転してしまうこともなく、また、傾斜してしまうことがないので、上金型23も下方に移動する際の移動軌跡が水平方向にぶれることがなく、回転してしまうこともなく、また、傾斜してしまうことがない。そのため、型閉の際に、上金型23の金型合わせ面と下金型22の金型合わせ面との位置関係が正確に保たれているので、上金型23と下金型22とが滑らかに嵌合する。また、上金型23又は下金型22が破損したりしてしまうこともない。
【0053】
続いて、上金型23が下金型22に対して押圧されて型締が行われる。これにより、前記上金型23及び下金型22は、組み合わせられて一体となり、前記上金型23と下金型22との間に形成されるキャビティ内に挟み込まれた素材27としての硝材は、上下から押圧され、前記キャビティの形状をしたガラス成形品が成形される。加圧成形終了後、前記硝材の温度がガラス転移点温度以下になるまで冷却する。この間、キャビティ内の硝材を上下から成形力より小さな力で押圧し続ける。そして、前記硝材の温度がガラス転移点温度以下になると、駆動装置25が作動を停止するので、前記硝材の押圧が終了する。
【0054】
この場合、可動部材24の案内面24aと、ガイド部材15の案内面15aや静圧軸受30の案内面30aとの間に摩擦抵抗が発生しないので、駆動装置25の出力が、摩擦抵抗による影響を受けることなく、上金型23に伝達される。そのため、駆動装置25の出力を制御することにより、上金型23によって素材27に加えられる押圧力を適切に制御することができるので、所定の形状を有する質の高いガラス成形品を成形することができる。
【0055】
そして、所定の押圧力によって所定の時間、型締が行われた後、駆動装置25を作動させ、コネクティングロッド26及び可動部材24を上方に移動させる。これにより、上金型23が下金型22から離れ、型開が行われる。この場合も、下方に移動させられるときと同様に、可動部材24は、上方に移動する際の移動軌跡が水平方向にぶれることがなく、回転してしまうこともなく、また、傾斜してしまうことがないので、上金型23も上方に移動する際の移動軌跡が水平方向にぶれることがなく、回転してしまうこともなく、また、傾斜してしまうことがない。そのため、型開の際に、上金型23の金型合わせ面と下金型22の金型合わせ面との位置関係が正確に保たれているので、上金型23と下金型22とを滑らかに引き離すことができる。また、上金型23又は下金型22が破損したりしてしまうこともない。
【0056】
そして、可動部材24は上死点に到達するまで上方に移動させられる。この場合も、可動部材24は、上方に移動する際の移動軌跡が水平方向にぶれることがなく、回転してしまうこともなく、また、傾斜してしまうことがないので、上金型23も上方に移動する際の移動軌跡が水平方向にぶれることがなく、回転してしまうこともなく、また、傾斜してしまうことがない。そのため、振動が発生したりすることがない。また、摩擦抵抗が発生しないので、わずかな力によって前記可動部材24を上方に滑らかに移動させることができ、駆動装置25やコネクティングロッド26にかかる負荷を低減することができる。
【0057】
なお、型開の後には、成形された成形品は、搬送装置又は作業員の手によって、作業孔14を通してガイドフレーム12の外に搬出され、次のガラス成形品を成形するための素材27が作業孔14を通してガイドフレーム12の中に搬入され、下金型22の上に載置される。
【0058】
そして、前述された動作を繰り返して行うことによって、多数のガラス成形品を成形することができる。
【0059】
なお、本実施の形態においては、ガラスから成る成形品を成形する場合について説明したが、ガラスや樹脂のような材料から成る成形品の成形においては、成形直前に素材27を加熱したり、所定の雰囲気、例えば、不活性ガス雰囲気内に置いたり、また、成形直後に成形品を冷却したりする場合がある。このような場合、前記プレス装置10の周辺に加熱装置、冷却装置、不活性ガス供給装置等を配設することができる。これにより、前記素材27や成形品を不活性ガス雰囲気中で直接加熱したり冷却したり、また、下金型22上に載置されたり、上金型23と下金型22との間に形成されるキャビティ内に挟み込まれた素材27や成形品を加熱したり冷却したりすることが可能となる。
【0060】
このように、本実施の形態においては、可動部材24の四つの案内面24aは、それぞれ、四つの静圧軸受30によって、等しい力で静圧保持された状態となっている。そして、隣り合う案内面24aは互いに直交しており、かつ、各案内面24aに前記静圧軸受30の各案内面30aが平行となっている。そのため、可動部材24は、直交する四つの案内面24aに対して垂直な方向から等しい力を受けているので、可動部材24の移動軌跡が水平方向にぶれることがない。また、可動部材24が上下方向に延在する中心軸を中心として回転してしまうこともない。さらに、可動部材24の各案内面24aと静圧軸受30の各案内面30aとは、常に平行に保たれるので、可動部材24が傾斜してしまうことがない。
【0061】
そのため、型閉の際に、上金型23の金型合わせ面と下金型22の金型合わせ面との位置関係が正確に保たれているので、上金型23と下金型22とが滑らかに嵌合する。また、上金型23又は下金型22が破損したりしてしまうこともない。
【0062】
そして、可動部材24の案内面24aは、対向する静圧軸受30によって静圧保持されるので、ガイド部材15の案内面15aや静圧軸受30の案内面30aに接触することがない。そのため、摩擦抵抗が発生しないので、わずかな力によって前記可動部材24を下方に滑らかに移動させることができる。したがって、駆動装置25やコネクティングロッド26にかかる負荷を低減することができる。また、駆動装置25の出力が、摩擦抵抗による影響を受けることなく、上金型23に伝達されるので、駆動装置25の出力を制御することにより、上金型23によって素材27に加えられる押圧力を適切に制御することができ、所定の形状を有し、質の高い成形品を成形することができる。
【0063】
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。なお、前記第1の実施の形態と同じ構成を有するものについては、同じ符号を付与することにより、その説明を省略する。また、前記第1の実施の形態と同じ動作及び同じ効果についても、その説明を省略する。
【0064】
図5は本発明の第2の実施の形態におけるプレス装置の構成を示す横断面図である。
【0065】
ところで、前記第1の実施の形態においては、静圧軸受30がガイド部材15の案内面15aに取り付けられている。そして、前記静圧軸受30が取り付けられる位置は、可動部材24が上方又は下方に移動しているときに、各案内面24aの少なくとも一部分が、常に、静圧軸受30の案内面30aと対向するような位置である。しかし、可動部材24が上方又は下方に移動するストロークが案内面24aの上下方向の寸法に比べて、非常に長い場合には、各案内面24aの少なくとも一部分が、常に、静圧軸受30の案内面30aと対向するようにすることは困難である。
【0066】
そこで、本実施の形態において、静圧軸受30は、可動部材24の四つの案内面24aにそれぞれ埋め込まれるように取り付けられている。そして、静圧軸受30の案内面30aは、可動部材24の案内面24aとほぼ同一の平面を形成するようになっている。なお、ガイド部材15の四つの案内面15aには、静圧軸受30が取り付けられていない。
【0067】
ここで、ガイド部材15の案内面15aの上下方向の寸法は、可動部材24の案内面24aの寸法より長く、しかも、可動部材24が上方又は下方に移動するストロークのすべてをカバーする程度の長さである。そのため、可動部材24が上方又は下方に移動しているときに、ガイド部材15の各案内面15aの少なくとも一部分は、常に、静圧軸受30の案内面30aと対向するようになっている。すなわち、可動部材24が上方又は下方に移動するストロークが案内面24aの上下方向の寸法に比べて、非常に長い場合でも、ガイド部材15の各案内面15aの少なくとも一部分は、静圧軸受30の案内面30aと対向するようになっている。
【0068】
これにより、可動部材24の四つの案内面24aに取り付けられた静圧軸受30は、それぞれ、ガイド部材15の四つの案内面15aによって静圧保持されるので、可動部材24が上方又は下方に移動する際の移動軌跡が水平方向にぶれることがない。また、可動部材24が上下方向に延在する中心軸を中心として回転してしまうこともない。さらに、ガイド部材15の各案内面15aと静圧軸受30の各案内面30aとは、常に平行に保たれるので、可動部材24が傾斜してしまうことがない。
【0069】
そして、該可動部材24の四つの案内面24aに取り付けられた静圧軸受30は、対向するガイド部材15の四つの案内面15aによって静圧保持されるので、可動部材24の四つの案内面24aがガイド部材15の案内面15aに接触することがない。そのため、摩擦抵抗が発生しない。
【0070】
次に、本発明の第3の実施の形態について説明する。なお、前記第1及び第2の実施の形態と同じ構成を有するものについては、同じ符号を付与することにより、その説明を省略する。また、前記第1及び第2の実施の形態と同じ動作及び同じ効果についても、その説明を省略する。
【0071】
図6は本発明の第3の実施の形態におけるプレス装置の構成を示す縦断面図、図7は本発明の第3の実施の形態における図6のIII −III 矢視断面図、図8は本発明の第3の実施の形態における図6のIV−IV矢視断面図である。
【0072】
本実施の形態におけるプレス装置10の駆動装置40は、可動金型としての上金型23が取り付けられている可動部材41の側壁の一部と、ガイドフレーム12の側壁の一部とによって構成されている。そして、前記可動部材41は、図7に示されるように、矩形、望ましくは正方形の断面形状の角柱体の形状を有し、上下方向に延在する四つの側壁外面が案内面41aとして機能する。なお、可動部材41の材質は、例えば、セラミック、ステンレス合金等であるが、いかなる材質であってもよい。また、前記可動部材41の下面には、上金型23が直接取り付けられているが、図示されない取付部材を介して、上金型23を取り付けるようにしてもよい。
【0073】
そして、ガイドフレーム12の上下方向に延在する側壁における上方部分は、可動部材41をガイドするためのガイド部材15として機能する。ここで、該ガイド部材15は、断面が矩形、望ましくは正方形の角筒体の形状を備え、該角筒体の側壁内面が案内面15aである。そして、前記可動部材41及びガイド部材15の断面形状は、図7に示されるように、互いに相似形であり、ほぼ正方形である。そして、可動部材41のそれぞれの案内面41aと、ガイド部材15のそれぞれの案内面15aとは、互いに平行な状態で向かい合っている。なお、前記可動部材41の四つの案内面41a、及び、ガイド部材15の四つの案内面15aは、それぞれ、滑らかな平面に形成されている。また、前記可動部材41の外周の寸法は、ガイド部材15の内周の寸法よりもわずかに小さくなっている。そして、互いに向かい合う可動部材41の案内面41aとガイド部材15の案内面15aとの間隔は、極めて小さなものであるが、図6及び7においては、説明のために誇張され、大きく描かれている。
【0074】
また、前記ガイド部材15の上方部及び下方部の案内面15aには、それぞれ、静圧軸受30が取り付けられている。そして、前記可動部材41の上方部及び下方部の案内面41aは、対向する静圧軸受30によって静圧保持されるので、ガイド部材15の案内面15aや静圧軸受30の案内面30aに接触することがない。すなわち、非接触に静圧保持される。そのため、摩擦抵抗が発生しないので、わずかな力によって前記可動部材41を上方又は下方に滑らかに移動させることができる。
【0075】
なお、前記静圧軸受30が取り付けられる位置は、可動部材41が上方又は下方に移動しているときに、前記可動部材41の上方部及び下方部の各案内面41aの少なくとも一部分が、常に、静圧軸受30の案内面30aと対向するような位置である。すなわち、可動部材41が上方又は下方に移動するストロークのどの位置にあるときでも、前記可動部材41の上方部及び下方部の各案内面41aの少なくとも一部分は、静圧軸受30の案内面30aと対向するようになっている。これにより、可動部材41の上方部及び下方部の四つの案内面41aは、それぞれ、対向する静圧軸受30によって静圧保持されるので、可動部材41が上方又は下方に移動する際の移動軌跡が水平方向にぶれることがない。また、可動部材41が上下方向に延在する中心軸を中心として回転してしまうこともない。さらに、前記可動部材41は、長軸方向に離れた位置にある上方部及び下方部の案内面41aが、長軸方向と垂直な方向に静圧保持されるので、長軸が傾斜することをより効果的に防止することができる。
【0076】
本実施の形態において、駆動装置40は、上方部の静圧軸受30と下方部の静圧軸受30との間の位置に配設されている。すなわち、上方部の静圧軸受30と下方部の静圧軸受30との間の位置においてガイド部材15の一部が削除され、圧力室44を構成する。本実施の形態においては、図6及び8に示されるように、ガイド部材15として機能するガイドフレーム12の側壁のそれぞれに貫通孔が形成され、該貫通孔の外側を板状のカバー部材43によって閉止することによって、それぞれの圧力室44が構成される。また、前記貫通孔の内側は、可動部材41のそれぞれの案内面41aによって閉止される。なお、前記ガイドフレーム12の側壁が厚肉の板材から成る場合には、前記貫通孔に代えて、前記側壁の内面に凹部を形成することによって圧力室44を構成することもできる。この場合、前記カバー部材43は不要となるが、前記凹部の内側は、可動部材41のそれぞれの案内面41aによって閉止される。
【0077】
また、前記可動部材41のそれぞれの案内面41aには、外方に突出する板状の隔壁42が形成されている。該隔壁42は、前記可動部材41に取り付けられたものであってもよいが、本実施の形態においては、前記隔壁42が可動部材41と一体的に形成されたものであるとして説明する。ここで、四つの圧力室44のそれぞれは、断面が矩形の角筒体の形状を備える。そして、図8に示されるように、四つの隔壁42の外周の形状と、前記四つの圧力室44の断面形状は、互いに相似形であり、矩形である。なお、前記圧力室44の内面、及び、隔壁42の外周面は、それぞれ、滑らかな平面に形成されている。また、前記隔壁42の外周の寸法は、圧力室44の内面の寸法よりもわずかに小さくなっている。そして、互いに向かい合う隔壁42の外周面と圧力室44の内面との間隔は、極めて小さなものであるが、図6及び8においては、説明のために誇張され、大きく描かれている。
【0078】
そして、それぞれのカバー部材43には、圧力室44内の隔壁42より上側の上部圧力室44a、及び、隔壁42より下側の下部圧力室44bに連通する圧縮流体配管45a及び45bがそれぞれ取り付けられている。これにより、図示されない圧縮流体供給源からの圧縮流体が、配管としての圧縮流体配管45a及び45bを通って上部圧力室44a及び下部圧力室44bに供給され、また、上部圧力室44a及び下部圧力室44bから排出される。
【0079】
なお、前記上部圧力室44a及び下部圧力室44bに供給される圧縮流体は、例えば、空気であるが、この場合、清浄化された乾燥空気、すなわち、ドライエアであることが望ましい。前記圧縮流体がドライエアであれば、塵埃や水分を含まないので、成形品の表面が汚染されることがない。なお、前記圧縮流体は他の気体であってもよいが、窒素ガス、アルゴンガス、ヘリウムガス、クリプトンガス等の不活性ガスであることが望ましい。さらに、前記圧縮流体は、静圧軸受30に供給される圧縮流体と同一のものであることが望ましい。この場合、圧力室44の圧縮流体供給源は、静圧軸受30の圧縮流体供給源35と同一のものを使用することができる。
【0080】
そして、前記圧力室44は一般的なシリンダ装置における圧力室に該当し、前記隔壁42は一般的なシリンダ装置におけるピストンに該当し、前記可動部材41は一般的なシリンダ装置におけるピストンロッドに該当する。この場合、上部圧力室44a及び下部圧力室44b内に交互に圧縮流体を供給することによって、前記隔壁42及び可動部材41を上方又は下方に移動させることができる。これにより、可動部材41の下面に取り付けられた上金型23を上方又は下方に移動させることができる。
【0081】
ここで、静圧軸受ユニット31の案内面31aと可動部材41の案内面41aとの間隔は、前記第1の実施の形態と同様に、例えば、2〜3〔μm〕程度である。なお、前記間隔は、静圧軸受ユニット31に供給される圧縮流体の圧力等を調整することによって変更することができ、例えば、0.1〜100〔μm〕程度であれば、静圧保持の効果を得ることができる。そして、前記ガイド部材15の案内面15aと可動部材41の案内面41aとの間隔も、前記静圧軸受ユニット31の案内面31aと可動部材41の案内面41aとの間隔と同様である。また、圧力室44の内面と隔壁42の外周面との間隔も同様である。そのため、上部圧力室44a及び下部圧力室44b内に供給された圧縮流体は、ほとんど漏れ出すことがない。また、圧力室44に供給される圧縮流体が静圧軸受30に供給される圧縮流体と同一のものである場合、圧力室44又は静圧軸受30から圧縮流体が漏れ出しても、相互に影響を及ぼすことがない。
【0082】
このように、本実施の形態において、駆動装置40は、可動部材41の隔壁42と、ガイド部材15の側壁に形成された圧力室44とによって構成されている。そして、該圧力室44の上部圧力室44a及び下部圧力室44b内に圧縮流体を供給することによって、前記隔壁42及び可動部材41を上方又は下方に移動させることができる。これにより、簡単な構成の駆動装置40によって、可動部材41の下面に取り付けられた上金型23を上方又は下方に移動させることができる。そして、プレス装置10全体の構成を簡単で小型にすることができる。
【0083】
また、ガイド部材15における前記圧力室44の上側及び下側の部分、すなわち、ガイド部材15の上方部及び下方部の案内面15aに静圧軸受30が取り付けられている。そして、前記可動部材41の上方部及び下方部の案内面41aは、対向する静圧軸受30によって静圧保持されるようになっている。そのため、前記可動部材41は、長軸方向に離れた位置にある上方部及び下方部の案内面41aが長軸方向と垂直な方向に静圧保持されるので、長軸が傾斜することをより効果的に防止することができる。
【0084】
次に、本発明の第4の実施の形態について説明する。なお、前記第1〜第3の実施の形態と同じ構成を有するものについては、同じ符号を付与することにより、その説明を省略する。また、前記第1〜第3の実施の形態と同じ動作及び同じ効果についても、その説明を省略する。
【0085】
図9は本発明の第4の実施の形態における図6のIV−IV矢視断面図である。
【0086】
本実施の形態においては、図9に示されるように、カバー部材43は単一で円筒形状を備え、隔壁42は単一で可動部材41の周囲を取り巻く円盤状のフランジと同様の形状を備える。そして、圧力室44は、単一のシリンダと同様の形状となる。また、前記隔壁42の外周の形状と、圧力室44の断面形状は、互いに相似形であり、円形である。なお、該円の直径は、可動部材41の対角線の長さより大きい。
【0087】
そのため、前記可動部材41、隔壁42及びカバー部材43によって構成される駆動装置40は、単一のシリンダ装置に該当し、前記可動部材41は前記シリンダ装置の中心に配設されたピストンロッドに該当する。この場合、隔壁42や圧力室44が単一なので、構成が簡単で、容易に製造することができ、圧縮流体配管45a及び45bの数も少なくすることができる。なお、その他の点に関しては、前記第3の実施の形態と同様なので、説明を省略する。
【0088】
次に、本発明の第5の実施の形態について説明する。なお、前記第1〜第4の実施の形態と同じ構成を有するものについては、同じ符号を付与することにより、その説明を省略する。また、前記第1〜第4の実施の形態と同じ動作及び同じ効果についても、その説明を省略する。
【0089】
図10は本発明の第5の実施の形態における図6のIV−IV矢視断面図、図11は本発明の第5の実施の形態における図6のIII −III 矢視断面図である。
【0090】
本実施の形態においては、図10に示されるように、圧力室44は、一対の互いに対向するガイド部材15にのみ構成されている。すなわち、前記圧力室44の数は二つであり、互いに対向するように構成されている。また、隔壁42も可動部材41の一対の互いに対向する案内面41aに形成されている。この場合、隔壁42や圧力室44が、前記第3の実施の形態より少ないので、構成が簡単で、容易に製造することができ、圧縮流体配管45a及び45bの数も少なくすることができる。
【0091】
ここで、前記ガイド部材15は、図10に示されるように、前記圧力室44が構成される壁面となる広幅ガイド部材15−1と、圧力室44が構成されない壁面となる狭幅ガイド部材15−2とから成るようにすることが望ましい。この場合、狭幅ガイド部材15−2の幅(図10における横方向の長さ)は、隔壁42が形成されている一対の互いに対向する案内面41aの間隔にほぼ等しく、広幅ガイド部材15−1の幅(図10における縦方向の長さ)は、隔壁42が形成されていない一対の互いに対向する案内面41aの間隔に一対の狭幅ガイド部材15−2の厚さを加えた長さにほぼ等しい。また、狭幅ガイド部材15−2の両端面は、一対の広幅ガイド部材15−1の互いに対向する面、すなわち、案内面15aによって挟持される。そして、前記広幅ガイド部材15−1と狭幅ガイド部材15−2とは、図11に示されるように、ボルト等の結合部材47によって結合される。この場合、該結合部材47は、狭幅ガイド部材15−2の端面に広幅ガイド部材15−1の案内面15aを押し付けるようになっている。
【0092】
本実施の形態において、可動部材41を上方又は下方に移動させるために駆動装置40を作動させると、圧力室44に圧縮流体が導入され、圧力室44内の圧力が上昇する。これにより、広幅ガイド部材15−1にはそれぞれが離れる方向の力が加えられる。この場合、図11に示されるように、結合部材47によって、広幅ガイド部材15−1の案内面15aを狭幅ガイド部材15−2の端面に押し付けるようになっているので、広幅ガイド部材15−1同士の間隔が広がることがない。そのため、一対の広幅ガイド部材15−1の案内面15aに取り付けられた静圧軸受30の案内面30a同士の間隔が変化することがない。したがって、駆動装置40を作動させても、前記静圧軸受30の案内面30aと可動部材41の案内面41aとの間隔が変化しないので、静圧軸受30の性能が影響を受けることがない。
【0093】
なお、仮に狭幅ガイド部材15−2に圧力室44が構成された場合、圧力室44内の圧力が上昇すると、狭幅ガイド部材15−2にそれぞれが離れる方向の力が加えられる。この場合、図11に示されるように、結合部材47に対して剪(せん)断方向、すなわち、軸に垂直な方向の力が加えられるので、結合部材47が変形することがあり、狭幅ガイド部材15−2同士の間隔が広がってしまう可能性がある。もし、前記間隔が広がった場合、一対の狭幅ガイド部材15−2の案内面15aに取り付けられた静圧軸受30の案内面30a同士の間隔が変化し、前記静圧軸受30の案内面30aと可動部材41の案内面41aとの間隔が変化してしまうので、静圧軸受30の性能が影響を受けてしまう。
【0094】
したがって、狭幅ガイド部材15−2の両端面を一対の広幅ガイド部材15−1の案内面15aによって挟持し、前記狭幅ガイド部材15−2の端面に広幅ガイド部材15−1の案内面15aを押し付けるように結合部材47で結合することによって、静圧軸受30の性能を安定させることができる。なお、その他の点に関しては、前記第3の実施の形態と同様なので、説明を省略する。
【0095】
ところで、図11に示されるような構造は、前記第1〜第3の実施の形態にも適用することができる。なお、前記第1〜第3の実施の形態においては、静圧軸受30が四つの面のすべてに取り付けられている。すなわち、広幅ガイド15−1の壁面にも、狭幅ガイド15−2の壁面にも、圧力室44が構成されている。
【0096】
この場合、望ましくは、広幅ガイド部材15−1に形成された結合部材挿入孔47aは幅広であり結合部材47の幅方向(図11における縦方向)の動きを許容し、前記広幅ガイド部材15−1には、調整ボルト48aが螺(ら)合する狭幅ガイド間隔調整部材48が取り付けられている。そのため、前記結合部材47を緩め、調整ボルト48aを回転させることによって、対向する狭幅ガイド部材15−2の案内面15a同士の間隔を調整し、該案内面15aに取り付けられた静圧軸受30の案内面30aと可動部材41の案内面41aとの間隔を適切なものに調整することができる。
【0097】
また、対向する広幅ガイド部材15−1の案内面15a同士の間隔を調整する場合には、狭幅ガイド部材15−2の端面と広幅ガイド部材15−1の案内面15aとの間に間隔調整用のシムを介在させ、該シムの厚さや枚数を調整する。これにより、広幅ガイド部材15−1の案内面15aに取り付けられた静圧軸受30の案内面30aと可動部材41の案内面41aとの間隔を適切なものに調整することができる。
【0098】
次に、本発明の第6の実施の形態について説明する。なお、前記第1〜第5の実施の形態と同じ構成を有するものについては、同じ符号を付与することにより、その説明を省略する。また、前記第1〜第5の実施の形態と同じ動作及び同じ効果についても、その説明を省略する。
【0099】
図12は本発明の第6の実施の形態におけるプレス装置の構成を示す縦断面図、図13は本発明の第6の実施の形態における図12のV−V矢視断面図、図14は本発明の第6の実施の形態における図12のVI−VI矢視断面図、図15は本発明の第6の実施の形態における他の例を示す図12のV−V矢視断面図、図16は本発明の第6の実施の形態における更に他の例を示す図12のV−V矢視断面図である。
【0100】
本実施の形態においては、図12〜14に示されるように、可動部材41に中空部53が形成されている。この場合、該中空部53は、可動部材41の内部に長軸方向に延在するように形成された断面が矩形の長孔である。該長孔の上端は前記可動部材41の上端面において開放され、前記中空部53の下端は前記可動部材41の内部において閉止されている。なお、前記中空部53の上端が前記可動部材41の内部において閉止されていてもよい。また、前記中空部53の長軸は前記可動部材41の長軸とほぼ一致し、前記中空部53の断面形状は前記可動部材41の断面形状と相似形である。なお、前記中空部53の長さ(図12おける上下方向の寸法)及び断面積は、適宜設定することができる。
【0101】
また、前記中空部53の断面形状は、前記可動部材41の断面形状と相似形である必要はなく、適宜変更することができ、例えば、図15に示されるように、円形であってもよい。さらに、前記中空部53の断面形状は、楕(だ)円形であってもよいし、五角形、六角形等であってもよいし、星形や不定形であってもよい。
【0102】
また、前記中空部53は単数でなく複数であってもよく、例えば、図16に示されるように、小径の円形断面を備える多数の中空部53を形成することもできる。さらに、隣接する中空部53同士の距離を短くしたり、断面形状を六角形としたりして、可動部材41の断面がいわゆるハニカム断面となるようにすることもできる。
【0103】
なお、前記中空部53の断面形状は、可動部材41の強度の観点から、図12〜16に示されるように、閉じた形状であることが望ましいが、必要に応じて、一部が開放された形状とすることもできる。例えば、図13及び14において、中空部53の角部と可動部材41の角部とを連通するスリットを形成することもできる。
【0104】
このように、本実施の形態においては、可動部材41が中空部53を備えるので、前記可動部材41を軽量化することができる。そのため、前記可動部材41を上方又は下方にスムーズに移動させることができる。
【0105】
また、前記可動部材41が軽量なので、静圧軸受30によってより正確に位置決めされる。すなわち、前記可動部材41の四つの案内面41aが、それぞれ、四つの静圧軸受30から等しい力を受けることによって、対向する可動部材41の案内面41aと静圧軸受30の案内面31aとの間隔が一定になることで、前記可動部材41が位置決めされている。そして、該可動部材41の位置がずれて、前記案内面41aと案内面31aとの間隔に変化が生じると、案内面41aが静圧軸受30からの力を受け、可動部材41が正しい位置に復帰するようになっている。そのため、前記可動部材41が軽量であると、静圧軸受30からの力を受けて正しい位置に速やかに復帰することができるので、より正確に位置決めされる。
【0106】
さらに、前記中空部53を通すようにして電気の配線や流体の配管を配設することができる。例えば、圧縮流体配管45a及び45bに代えて、図12において点線で示されるような配管としての圧縮流体配管45a’及び45b’を、前記中空部53を通して可動部材41に取り付けて、案内面41aから上部圧力室44a及び下部圧力室44bに連通するようにしてもよい。また、静圧軸受30が可動部材41の案内面41aに配設されている場合、前記静圧軸受30に圧縮流体を供給する供給管路37も前記中空部53を通すことができる。この場合、カバー部材43に圧縮流体配管45a及び45bを取り付けたり、ガイド部材15に供給管路37を取り付けたりする必要がないので、プレス装置10の周囲を整理することができ、狭い場所にもプレス装置10を配設することができ、また、該プレス装置10の作業性が向上する。また、図16に示されるように、中空部53を複数設けた場合、可動部材41の軽量化が図れるとともに、中空部53間が梁(はり)の如き部材を有しているため、案内面41aが外方から外力を受けても案内面41aの撓(たわ)みを極力少なくすることができる。なお、その他の点については、前記第3の実施の形態と同様なので、説明を省略する。
【0107】
次に、本発明の第7の実施の形態について説明する。なお、前記第1〜第6の実施の形態と同じ構成を有するものについては、同じ符号を付与することにより、その説明を省略する。また、前記第1〜第6の実施の形態と同じ動作及び同じ効果についても、その説明を省略する。
【0108】
図17は本発明の第7の実施の形態におけるプレス装置の構成を示す縦断面図、図18は本発明の第7の実施の形態における図17のVII −VII 矢視断面図である。
【0109】
本実施の形態においては、図17及び18に示されるように、中空部53の内部に補強部材56が配設されている。この場合、前記中空部53は可動部材41の内部に長軸方向に延在するように形成された断面が矩形の長孔であり、前記補強部材56は、図18に示されるように、前記中空部53の互いに向かい合う面と面とを連結する棒状部材を交差させた十字状の形状を備える。また、前記補強部材56は、図17に示されるように、前記中空部53の長軸方向の複数箇所に配設されている。また、前記補強部材56の取付位置を、前記隔壁42に対向する位置に、また、前記静圧軸受30に対応する位置に設けると、前記隔壁42及び前記静圧軸受30を駆動する流体圧に対する前記可動部材41の歪みを極力少なくすることができる。
【0110】
なお、本実施の形態において、前記補強部材56は、可動部材41と一体的に形成されているが、別個に形成されて可動部材41に取り付けられたものであってもよい。また、前記補強部材56は、いかなる形状を備えるものであってもよく、例えば、前記中空部53の長軸方向に連続する形状を備えるものであってもよい。
【0111】
このように、本実施の形態においては、中空部53の内部に補強部材56が配設されているので、可動部材41の強度を向上させることができ、案内面41aの変形を防止することができる。なお、その他の点については、前記第6の実施の形態と同様なので、説明を省略する。
【0112】
前記第1〜第7の実施の形態においては、金型が縦方向(垂直方向)に移動する縦置型のプレス装置について説明したが、本発明は、金型が横方向(水平方向)に移動する横置型のプレス装置にも適用することができる。また、片方の金型のみが移動するプレス装置だけでなく、両方の金型が移動するプレス装置にも適用することができる。この場合、固定部材も、可動部材と同様の構成とすることによって、移動させられる。
【0113】
また、前記第1〜第7の実施の形態においては、ガイド部材と可動部材の断面形状が矩形の形状をしたものである場合について説明したが、本発明は、案内面の数が複数であれば、ガイド部材と可動部材の断面形状がいかなるものであっても適用することができる。例えば、前記断面形状が、一つの直線と一つの円弧とからなる形状、平行な二直線と二つの円弧とからなる形状、五角形以上の多角形等であっても適用することができる。この場合、可動部材の案内面が、対向する静圧軸受から受ける力が可動部材の中心を向き、互いに打ち消し合い、前記力の合力がゼロになるように、静圧軸受の配置、大きさ等を調整する。これにより、ガイド部材と可動部材の断面形状がいかなるものであっても、対向する可動部材の案内面と静圧軸受の案内面との間隔が一定になることで、可動部材が位置決めされている。
【0114】
また、前記実施の形態においては、ガイド部材又は可動部材に静圧軸受を設置した例について説明したが、本発明は、ガイド部材又は可動部材に直接、圧縮流体の注入口を設け、静圧軸受と同様に機能させることもできる。
【0115】
また、前記実施の形態においては、圧縮流体についてドライエアや窒素ガス等について説明したが、成形品によっては液体を使用してもよい。例えば、純水のような液体を使用することができる。
【0116】
なお、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々変形させることが可能であり、それらを本発明の範囲から排除するものではない。
【0117】
【発明の効果】
以上詳細に説明したように、本発明によれば、プレス装置においては、可動金型が取り付けられる金型取付面及び少なくとも四つの案内面を備えた可動部材と、該可動部材の案内面にそれぞれ対向する少なくとも四つの案内面を備えたガイド部材とを有し、前記可動部材の案内面と前記ガイド部材の案内面との間に形成される空間に流体を注入することで、対向する案内面を非接触に保持する。
【0118】
この場合、可動部材は、四つの案内面に対して垂直な方向から等しい力を受けているので、移動軌跡が水平方向にぶれることがない。また、可動部材が中心軸を中心として回転してしまうこともない。
【0119】
そのため、型閉の際に、それぞれの金型の金型合わせ面の位置関係が正確に保たれているので、金型が互いに滑らかに嵌合する。また、金型が破損したりしてしまうこともない。
【0120】
また、金型の金型合わせ面の位置が、可動部材とガイド部材とによって正確に位置決めされるため、金型に備えられた嵌合機構が不要となる。
【0121】
また、他のプレス装置においては、さらに、前記可動部材の案内面又は前記ガイド部材の案内面は、静圧軸受を備える。
【0122】
この場合、可動部材の案内面、又は、ガイド部材の案内面は、対向する静圧軸受によって非接触に静圧保持されるので、摩擦抵抗が発生せず、わずかな力によって可動部材を下方に滑らかに移動させることができる。したがって、駆動装置等にかかる負荷を低減することができる。
【0123】
また、可動部材が中空部を備えるので、前記可動部材を軽量化することができる。そのため、前記可動部材を上方又は下方にスムーズに移動させることができ、また、静圧軸受によってより正確に位置決めすることができる。
【0124】
また、更に他のプレス装置においては、さらに、前記可動部材は、前記中空部内に配設された補強部材を備える。
【0125】
この場合、可動部材の軽量化が図れるとともに、中空部間が梁の如き部材を有しているため、案内面が外方から外力を受けても案内面の撓みを極力少なくすることができる。
【0126】
また、更に他のプレス装置においては、さらに、前記中空部材に配設された補強部材は、前記圧力室内に配設された隔壁の位置に対応して配設されている。
【0127】
この場合、隔壁及び静圧軸受を駆動する流体圧に対する可動部材の歪みを極力少なくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態におけるプレス装置の構成を示す縦断面図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態における図1のI−I矢視断面図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態における静圧軸受ユニットの案内面の構成を示す断面図である。
【図4】本発明の第1の実施の形態における静圧軸受ユニットの案内面の平面図であり図3のII−II矢視断面図である。
【図5】本発明の第2の実施の形態におけるプレス装置の構成を示す横断面図である。
【図6】本発明の第3の実施の形態におけるプレス装置の構成を示す縦断面図である。
【図7】本発明の第3の実施の形態における図6のIII −III 矢視断面図である。
【図8】本発明の第3の実施の形態における図6のIV−IV矢視断面図である。
【図9】本発明の第4の実施の形態における図6のIV−IV矢視断面図である。
【図10】本発明の第5の実施の形態における図6のIV−IV矢視断面図である。
【図11】本発明の第5の実施の形態における図6のIII −III 矢視断面図である。
【図12】本発明の第6の実施の形態におけるプレス装置の構成を示す縦断面図である。
【図13】本発明の第6の実施の形態における図12のV−V矢視断面図である。
【図14】本発明の第6の実施の形態における図12のVI−VI矢視断面図である。
【図15】本発明の第6の実施の形態における他の例を示す図12のV−V矢視断面図である。
【図16】本発明の第6の実施の形態における更に他の例を示す図12のV−V矢視断面図である。
【図17】本発明の第7の実施の形態におけるプレス装置の構成を示す縦断面図である。
【図18】本発明の第7の実施の形態における図17のVII −VII 矢視断面図である。
【符号の説明】
10  プレス装置
15  ガイド部材
15a  案内面
23  上金型
24  可動部材
24a  案内面
25  駆動装置
30  静圧軸受
30a  案内面
37  供給管路
40  駆動装置
41  可動部材
41a  案内面
42  隔壁
44  圧力室
45a、45a’、45b、45b’  圧縮流体配管
53  中空部
56  補強部材

Claims (11)

  1. (a)可動金型が取り付けられる金型取付面及び少なくとも四つの案内面を備えた可動部材と、
    (b)該可動部材の案内面にそれぞれ対向する少なくとも四つの案内面を備えたガイド部材とを有し、
    (c)前記可動部材の案内面と前記ガイド部材の案内面との間に形成される空間に流体を注入することで、対向する案内面を非接触に保持することを特徴とするプレス装置。
  2. 前記可動部材の案内面又は前記ガイド部材の案内面は静圧軸受を備える請求項1に記載のプレス装置。
  3. 前記可動部材は中空部を備える請求項1に記載のプレス装置。
  4. 前記可動部材は、前記中空部内に配設された補強部材を備える請求項3に記載のプレス装置。
  5. 前記中空部は複数である請求項3又は4に記載のプレス装置。
  6. 前記可動部材の案内面と前記ガイド部材の案内面との間に駆動装置の圧力室が形成され、前記可動部材は、前記圧力室内に配設される隔壁を備え、該隔壁が前記圧力室内に供給される流体の圧力によって移動させられる請求項1〜5のいずれか1項に記載のプレス装置。
  7. 前記静圧軸受又は圧力室内に流体を供給する配管は、前記中空部を通る請求項6に記載のプレス装置。
  8. 前記中空部材に配設された補強部材は、前記圧力室内に配設された隔壁の位置に対応して配設されている請求項6に記載のプレス装置。
  9. 前記ガイド部材は、一対の対向する第1のガイド部材と、該第1のガイド部材に挟持された一対の対向する第2のガイド部材とから構成され、対向する第1の部材同士の間隔及び対向する第2の部材同士の間隔を調整することができる請求項6に記載のプレス装置。
  10. 前記隔壁は、前記第1のガイド部材と対向する面の前記可動部材に配設されている請求項9に記載のプレス装置。
  11. 前記可動部材がそれぞれの静圧軸受から受ける力は、可動部材の中心を向き、互いに打ち消し合う請求項2に記載のプレス装置。
JP2003087998A 2002-06-20 2003-03-27 プレス装置 Pending JP2004074271A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003087998A JP2004074271A (ja) 2002-06-20 2003-03-27 プレス装置
TW092114218A TWI266689B (en) 2002-06-20 2003-05-27 Press apparatus
US10/460,793 US20030234471A1 (en) 2002-06-20 2003-06-13 Press apparatus
KR10-2003-0040393A KR100520812B1 (ko) 2002-06-20 2003-06-20 프레스장치
EP03013974A EP1375121A3 (en) 2002-06-20 2003-06-20 Press apparatus
CN031486177A CN1468704B (zh) 2002-06-20 2003-06-20 使用静压轴承的冲压装置
HK04105308.2A HK1062283A1 (en) 2002-06-20 2004-07-20 Punching press apparatus using static-pressure bearing

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002179809 2002-06-20
JP2003087998A JP2004074271A (ja) 2002-06-20 2003-03-27 プレス装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004074271A true JP2004074271A (ja) 2004-03-11

Family

ID=29718413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003087998A Pending JP2004074271A (ja) 2002-06-20 2003-03-27 プレス装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20030234471A1 (ja)
EP (1) EP1375121A3 (ja)
JP (1) JP2004074271A (ja)
KR (1) KR100520812B1 (ja)
CN (1) CN1468704B (ja)
HK (1) HK1062283A1 (ja)
TW (1) TWI266689B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011051004A (ja) * 2009-09-04 2011-03-17 Komatsu Sanki Kk プレス機械のスライドの傾き防止装置
JP2020019273A (ja) * 2018-05-30 2020-02-06 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company 圧縮式マッチドダイ装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004196651A (ja) * 2002-12-04 2004-07-15 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 記憶媒体用ガラス基板の製造方法および装置、記憶媒体用ガラス基板及び記憶媒体
US7622066B2 (en) * 2004-07-26 2009-11-24 The Boeing Company Methods and systems for manufacturing composite parts with female tools
DE102004040194B3 (de) 2004-08-19 2006-03-09 Krauss-Maffei Kunststofftechnik Gmbh Schließeinheit mit einer auf einem Rahmenelement gelagerten Aufspannplatte
US7306450B2 (en) 2004-09-29 2007-12-11 The Boeing Company Apparatuses, systems, and methods for manufacturing composite parts
US8601694B2 (en) 2008-06-13 2013-12-10 The Boeing Company Method for forming and installing stringers
US8557165B2 (en) 2008-10-25 2013-10-15 The Boeing Company Forming highly contoured composite parts
KR101220725B1 (ko) 2005-12-29 2013-01-09 주식회사 포스코 판재 프레스 연속 성형성 및 금형 마멸 평가 방법 및 평가 장치
US7655168B2 (en) * 2006-01-31 2010-02-02 The Boeing Company Tools for manufacturing composite parts and methods for using such tools
US8388795B2 (en) 2007-05-17 2013-03-05 The Boeing Company Nanotube-enhanced interlayers for composite structures
US9770841B2 (en) 2014-05-30 2017-09-26 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Hot press and method of using

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3508430A (en) * 1968-02-13 1970-04-28 Nat Machinery Co The Forging machine with hydrostatic bearings
GB1415938A (en) * 1973-01-12 1975-12-03 Schenck Ag Carl Piston-cylinder arrangement
US3903993A (en) * 1973-03-26 1975-09-09 Minster Machine Co Hydrostatic bearing arrangement for press slide
US4606587A (en) * 1985-01-08 1986-08-19 Automated Quality Technologies, Inc. Precision air slide
DE3529880A1 (de) * 1985-08-21 1987-02-26 Schenck Ag Carl Hydraulischer belastungszylinder mit hydrostatisch gelagerter kolbenstange und verdrehsicherung
US4624126A (en) * 1985-09-26 1986-11-25 Avila Robert M Hydraulic press
JP3812287B2 (ja) * 2000-06-01 2006-08-23 コニカミノルタホールディングス株式会社 成形型、成形装置、成形方法、射出成形機、射出圧縮成形機、圧縮成形機及びガラス成形機
DE20106762U1 (de) * 2001-04-19 2001-09-20 Schlutz Heinz Stützzylinder
JP2003326546A (ja) * 2002-05-10 2003-11-19 Konica Minolta Holdings Inc 成形装置及び成形方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011051004A (ja) * 2009-09-04 2011-03-17 Komatsu Sanki Kk プレス機械のスライドの傾き防止装置
JP2020019273A (ja) * 2018-05-30 2020-02-06 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company 圧縮式マッチドダイ装置
JP7312609B2 (ja) 2018-05-30 2023-07-21 ザ・ボーイング・カンパニー 圧縮式マッチドダイ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20030234471A1 (en) 2003-12-25
CN1468704B (zh) 2010-05-26
KR20040000329A (ko) 2004-01-03
HK1062283A1 (en) 2004-10-29
CN1468704A (zh) 2004-01-21
TW200400107A (en) 2004-01-01
EP1375121A3 (en) 2004-03-03
KR100520812B1 (ko) 2005-10-11
EP1375121A2 (en) 2004-01-02
TWI266689B (en) 2006-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004074271A (ja) プレス装置
KR101212395B1 (ko) 정밀 프레스 장치
JP4199732B2 (ja) プレス機構
JP4312588B2 (ja) プレス成形装置
JP2018167453A (ja) 射出成形機
EP0797498B1 (en) Open frame injection molding machine
JP4512399B2 (ja) 成形機
US11117296B2 (en) Molding tool
JP2005532927A (ja) 射出成形装置の整合装置
JP2001512060A (ja) 背板を備えない射出成形機
JP2002067043A (ja) 竪型型締装置
CN1814559B (zh) 模压成形模的组装装置以及光学元件的制造方法
JPH11255529A (ja) 光学素子の成形装置
JPH08109033A (ja) 光学素子の成形装置と成形方法
JP2012062204A (ja) モールドプレス成形装置
JP5056245B2 (ja) ステージ、及び成形機
JP4303078B2 (ja) 光学素子成形装置及び方法
JP2020116916A (ja) 樹脂成形装置、及び樹脂成形品の製造方法
KR20230157998A (ko) 유리 시트 성형 장치 및 방법
JP5523133B2 (ja) 光学素子の製造装置
JP2006168149A (ja) 堅型射出成形機
JP2020116917A (ja) 樹脂成形装置、及び樹脂成形品の製造方法
JP2005330140A (ja) ガラス素子成形装置
JP2007126314A (ja) 光学素子の成形用型
JP2004217468A (ja) 光学素子成形装置及び型の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050408

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071023

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080304

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080423

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080624

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20081031