JP4303078B2 - 光学素子成形装置及び方法 - Google Patents
光学素子成形装置及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4303078B2 JP4303078B2 JP2003349273A JP2003349273A JP4303078B2 JP 4303078 B2 JP4303078 B2 JP 4303078B2 JP 2003349273 A JP2003349273 A JP 2003349273A JP 2003349273 A JP2003349273 A JP 2003349273A JP 4303078 B2 JP4303078 B2 JP 4303078B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mold
- lower molds
- body mold
- air
- preform material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B11/00—Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
- C03B11/12—Cooling, heating, or insulating the plunger, the mould, or the glass-pressing machine; cooling or heating of the glass in the mould
- C03B11/125—Cooling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B11/00—Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
- C03B11/06—Construction of plunger or mould
- C03B11/08—Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B2215/00—Press-moulding glass
- C03B2215/60—Aligning press die axes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B2215/00—Press-moulding glass
- C03B2215/62—Vibration-assisted pressing
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B2215/00—Press-moulding glass
- C03B2215/67—Pressing between dies rotating about the press axis
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B2215/00—Press-moulding glass
- C03B2215/72—Barrel presses or equivalent, e.g. of the ring mould type
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P40/00—Technologies relating to the processing of minerals
- Y02P40/50—Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
- Y02P40/57—Improving the yield, e-g- reduction of reject rates
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
Description
も実現できる。また、エア軸受構成により、プリフォーム素材供給後の胴型への下型挿入時にも「かじりつき」現象の発生頻度を低減でき、生産性も向上できる。特に、磁気軸受部を構成するように胴型の内壁に配置した磁気を帯びたプレートと、前記上下型の胴型に対向する外周面に配置した磁気を帯びたプレートとが同極性であることにより、異極性とする場合に比して胴型への上下型の挿入が容易になる。
まず、本発明の光学素子成形装置の第1の実施形態について、図1、図2を参照して説明する。図1において、本実施形態のレンズ成形装置は、筒状の胴型1と、この胴型1内に固定された上型2aと、胴型1内を上型2aに対して遠近方向に移動可能に配置された下型2bと、上型2aと下型2bの間にレンズのプリフォーム素材4を供給した状態でこれら胴型1、上下型2a、2b及びプリフォーム素材4を加熱する加熱体5とを備えている。下型2bは所定の速度またはプレス圧力で押し込み可能に構成され、下型2bの押し込み動作によって上下型2a、2bの型形状3がプリフォーム素材4に転写されるように構成されている。
次に、本発明の光学素子成形装置の第2の実施形態について、図3、図4を参照して説明する。本実施形態では、胴型1と上下型2a、2bの間のエア軸受に対するエア供給を上下型2a、2bから行うようにした点で、第1の実施形態と異なっている。図3において、上下型2a、2bの外周面に複数のエア噴出口12を設け、上型2aの取付部14及び下型2bの取付部15にエア噴出口12に対してエアを供給するエア供給口13を設け、上記実施形態と同様のエア供給源9よりエア供給口13に調整されたエアを供給するように構成されている。また、胴型1と上下型2a、2bの間には、上記実施形態と同様に5μm程度のクリアランス10が設けられている。
次に、本発明の光学素子成形装置の第3の実施形態について、図5を参照して説明する。本実施形態では、胴型1の内周面に磁気を帯びた磁気プレート17を配置し、上下型2a、2bの胴型1に対向する外周面に磁気プレート17と同極性の磁気を帯びた磁気プレート18、19が配置して磁気軸受が構成されている。また、胴型1と上下型2a、2bの間には、上記実施形態と同様に5μm程度のクリアランス10が設けられている。
次に、本発明の光学素子成形装置の第4の実施形態について、図6を参照して説明する。本実施形態では移動可能な下型2bをその軸回りに回転させる回転機構20を配設している。回転機構20としては、モータを用いた駆動系や空圧によるスピンドルが好適に適用でき、30rpm以下(本実施形態では5rpm)の回転数で、軸振れなく、精度良く回転駆動できる構成が必要である。また、高温で胴型1及び上下型2a、2bを加熱しているときに回転させるので、「かじりつき」が発生したときに停止できるようにトルク検出機能を搭載する必要がある。
次に、本発明の光学素子成形装置の第5の実施形態について、図7を参照して説明する。本実施形態では、移動可能な下型2bをその軸芯方向に微振動させる振動機構21を配設している。振動機構21としては、超音波振動素子、ピエゾ素子、モータなど、いずれでも振動供給可能であるが、下型2bの軸振れが少なく、精度良く振動を与える構成が必要である。また、高温で胴型1及び上下型2a、2bを加熱しているときに振動供給するので、「かじりつき」が発生したときに停止できるようにトルク検出機能を搭載する必要がある。
次に、本発明の光学素子成形装置の第6の実施形態について、図8を参照して説明する。本実施形態では、胴型1及び上下型2a、2bのそれぞれの摺動面に固形潤滑剤22、23、24を配設している。具体的には、胴型1の内周部に固形潤滑剤22を塗布し、上下型2a、2bの外周部に固形潤滑剤23、24のプレートを埋設配置している。固形潤滑剤22、23、24を塗布または埋設するのは、胴型1及び上下型2a、2bの形状や動作により最適な配置状態を選べば良く、胴型1の内周面に固形潤滑剤22を埋設設置しても構わない。固形潤滑剤22、23、24は、例えば黒鉛のようなガラスプレス時の雰囲気温度(600℃)でも安定する材料が好ましい。また、黒鉛の場合はN2 ガスなど雰囲気制御を行って酸素濃度を下げることで、より高温(1000℃)での使用にも耐えられる。
2a 上型
2b 下型
4 プリフォーム素材
5 加熱体
7 エア噴出口
12 エア噴出口
17、18、19 磁気プレート
20 回転機構
21 振動機構
22、23、24 固形潤滑剤
Claims (4)
- 筒状の胴型と、前記胴型の内部に配置されプリフォーム素材をプレス成形する上下型と、前記胴型と前記上下型と前記プリフォーム素材を加熱する加熱部と、前記胴型と前記上下型との間に設けたエア軸受部とを備え、前記エア軸受部に対して、前記胴型に形成したエア噴出口からエアを供給するようにし、前記胴型の内周面の前記エア噴出口の配置位置に溝を設けたことを特徴とする光学素子成形装置。
- 筒状の胴型と、前記胴型の内部に配置されプリフォーム素材をプレス成形する上下型と、前記胴型と前記上下型と前記プリフォーム素材を加熱する加熱部と、前記胴型と前記上下型との間に設けた磁気軸受部とを備え、前記磁気軸受部は、前記胴型の内壁に配置した磁気を帯びたプレートと、前記上下型の胴型に対向する外周面に配置した磁気を帯びたプレートにて構成し、これら両プレートは同極性としたことを特徴とする光学素子成形装置。
- 筒状の胴型と、前記胴型の内部に配置されプリフォーム素材をプレス成形する上下型と、前記胴型と前記上下型と前記プリフォーム素材を加熱する加熱部と、前記下型に回転を与える手段を備え、この回転を与える手段にトルク検出機能を搭載したことを特徴とする光学素子成形装置。
- 胴型の内部に配置された上下型の間にプリフォーム素材を配置する工程と、前記胴型と前記上下型及び前記プリフォーム素材を昇温する工程と、前記下型を移動させて前記プリフォーム素材をプレス成形する工程からなる成形方法であって、前記上下型を支持しているエア軸受部に供給するエアを、前記プレス後の工程で冷却したエアに切り替える工程を有することを特徴とする光学素子成形方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003349273A JP4303078B2 (ja) | 2003-10-08 | 2003-10-08 | 光学素子成形装置及び方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003349273A JP4303078B2 (ja) | 2003-10-08 | 2003-10-08 | 光学素子成形装置及び方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005112671A JP2005112671A (ja) | 2005-04-28 |
JP4303078B2 true JP4303078B2 (ja) | 2009-07-29 |
Family
ID=34541183
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003349273A Expired - Fee Related JP4303078B2 (ja) | 2003-10-08 | 2003-10-08 | 光学素子成形装置及び方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4303078B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009107867A (ja) * | 2007-10-29 | 2009-05-21 | Olympus Corp | 光学素子の製造方法とその製造装置 |
-
2003
- 2003-10-08 JP JP2003349273A patent/JP4303078B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005112671A (ja) | 2005-04-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101528616A (zh) | 模压成形模以及压型体的制造方法 | |
JP2007055824A (ja) | モールドプレス成形装置、および成形品の製造方法 | |
JP5317962B2 (ja) | ガラス成形体の製造方法およびモールドプレス成形装置 | |
JP4303078B2 (ja) | 光学素子成形装置及び方法 | |
JP2006255900A (ja) | 熱プレス成形方法およびその装置 | |
JP2001180946A (ja) | 光学ガラス素子の成形方法およびその方法を用いた光学ガラス素子の成形装置 | |
JP4306130B2 (ja) | 光学素子の製造方法および製造装置 | |
TWI331987B (en) | Press-molding apparatus, press-molding method and method of producing an optical element | |
JP5288923B2 (ja) | 光学素子の成形方法及び成形装置 | |
JPS61242921A (ja) | ガラスレンズ成形装置 | |
JP3953624B2 (ja) | 光学素子の成形装置 | |
JPH11180722A (ja) | 光学素子の成形装置 | |
JP2011132096A (ja) | 光学素子の成形装置及び成形方法 | |
JP4490761B2 (ja) | モールドプレス成形型、及び光学素子の製造方法 | |
JP4952614B2 (ja) | ガラスレンズの成形装置 | |
JP4708958B2 (ja) | 光学素子の成形用型 | |
JP2636083B2 (ja) | 光学素子の成形法 | |
JP4508501B2 (ja) | 光学ガラス素子の成形型 | |
JP2011136883A (ja) | 光学素子の成形装置及び成形方法 | |
JPH06166526A (ja) | 光学素子の成形装置 | |
JP2024074427A (ja) | 成形装置、成形体の製造方法 | |
JPH0362655B2 (ja) | ||
JP2785683B2 (ja) | 光学レンズの成形機 | |
JPH07277750A (ja) | 光学素子成形装置および方法 | |
JPH03254911A (ja) | 光学素子の成形装置および方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060830 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080902 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081021 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081216 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090324 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090423 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20090526 |
|
A072 | Dismissal of procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072 Effective date: 20090908 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |