JP2004065975A - プラーク特徴評価の方法、システム及びコンピュータ・プロダクト - Google Patents

プラーク特徴評価の方法、システム及びコンピュータ・プロダクト Download PDF

Info

Publication number
JP2004065975A
JP2004065975A JP2003282330A JP2003282330A JP2004065975A JP 2004065975 A JP2004065975 A JP 2004065975A JP 2003282330 A JP2003282330 A JP 2003282330A JP 2003282330 A JP2003282330 A JP 2003282330A JP 2004065975 A JP2004065975 A JP 2004065975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
data set
energy level
ray energy
generated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003282330A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004065975A5 (ja
JP4542319B2 (ja
Inventor
Kishore C Acharya
キショール・シー・アカルヤ
Priya Gopinath
プリヤ・ゴピナス
Jianying Li
チエンイン・リー
Darin Okerlund
ダーリン・オーカールンド
Matthew Joseph Walker
マシュー・ジョセフ・ウォーカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Original Assignee
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GE Medical Systems Global Technology Co LLC filed Critical GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Publication of JP2004065975A publication Critical patent/JP2004065975A/ja
Publication of JP2004065975A5 publication Critical patent/JP2004065975A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4542319B2 publication Critical patent/JP4542319B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/40Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/405Source units specially adapted to modify characteristics of the beam during the data acquisition process
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/48Diagnostic techniques
    • A61B6/481Diagnostic techniques involving the use of contrast agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/48Diagnostic techniques
    • A61B6/482Diagnostic techniques involving multiple energy imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • A61B6/504Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for diagnosis of blood vessels, e.g. by angiography
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0012Biomedical image inspection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • G06T2207/30048Heart; Cardiac

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

【課題】心臓応用に用いられる多重エネルギX線CTシステムにおいて、軟質プラークの識別を可能にして心血管疾患の早期検出を行なう。
【解決手段】第一のX線エネルギ・レベルを適用し、複数のピクセル要素を含んでいる第一の画像データ集合(402)を取得する。第一のX線エネルギ・レベルよりも高い第二のX線エネルギ・レベルを適用し、複数の第二のピクセル要素を含んでいる第二の画像データ集合(404)を取得する工程を含んでいる。第二のピクセル要素の各々が、第一のピクセル要素の一つに対応している。第一の画像データ集合及び第二の画像データ集合に応じて第三の画像データ集合(406)を算出する。
【選択図】    図2

Description

 本開示は一般的には、プラーク特徴評価(plaque characterization)の方法に関し、具体的には、心臓応用におけるプラーク特徴評価のための多重X線エネルギ・レベル吸収測定手法を用いた方法に関する。
 少なくとも一つの公知の計算機式断層写真法(CT)イメージング・システム構成では、X線源がファン(扇形)形状のビームを投射し、ビームはデカルト座標系のXY平面内に位置するようにコリメートされる。XY平面は一般に「撮像平面」と呼ばれている。このファン形状のビームを受光するように、CTシステム内には各々検出器素子を含んでいる放射線検出器のアレイが存在している。患者等の対象がX線ビームで照射されるように撮像平面内に配置されて、X線ビームは対象を透過する。X線ビームが撮像対象を透過するのに伴って、X線ビームは放射線検出器のアレイに入射する前に減弱する。検出器アレイで受光される減弱後のビーム放射線の強度は、対象によるX線ビームの減弱量に応じたものとなっており、各々の検出器素子が検出器素子位置におけるビーム減弱量に応じた別個の電気信号を発生する。これらの電気信号をX線減弱測定値と呼ぶ。
 加えて、X線源及び検出器アレイは、X線ビームが撮像対象と交差する角度が定常的に変化するように、撮像平面内でガントリと共に撮像対象の周りを回転することができる。一つのガントリ角度での検出器アレイからの一群のX線減弱測定値すなわち投影データを「ビュー」と呼ぶ。対象の「走査(スキャン)」は、X線源及び検出器アレイが一回転する間に様々なガントリ角度で形成される一組のビューで構成される。アキシャル・スキャン(軸方向走査)では、対象を通る二次元スライスに対応する画像を構築するように投影データを処理する。
 一組の投影データから画像を再構成する一つの方法に「フィルタ補正逆投影法」と呼ばれるものがある。この方法は、走査から得られた減弱測定値を「ハンスフィールド単位」(HU)又はCT HUと呼ばれる−1024〜+3071にわたる離散的な整数へ変換する。これらのCT HUを用いて、減弱測定値に応じる態様で陰極線管又はコンピュータ画面表示上の対応するピクセルの輝度を制御する。例えば、空気の減弱測定値を整数値−1000HU(暗いピクセルに対応する)へ変換し、極く稠密な骨物質の減弱測定値を整数値+1000(明るいピクセルに対応する)へ変換する一方で、水の減弱測定値を整数値0HU(中間輝度のピクセルに対応する)へ変換することができる。この減弱値の様々な中間階調への整数変換は、医師又は技師がコンピュータ表示の輝度に基づいて物質の密度を判定することを可能にする。
 冠状動脈石灰化と心血管疾患との間には強く且つ段階的な関連がある。アテローム性動脈硬化プラーク負荷量、及びアンジオグラフィにより検出される冠状動脈疾患の範囲を測定するために、また心血管疾患範囲を予測するため、及び心臓発作等の将来起こり得る心臓の障害の危険因子を明らかにするためのスクリーニング・ツールとして、冠状動脈石灰化スコアが用いられている。広範囲で且つ高密度の石灰化プラークは、安定冠状動脈障害に関連する。プラークによっては動脈壁から剥離して凝血塊を生ずる可能性が高いものがあり、凝血塊が心臓に向かって移行すると生死に関わる突然の不測の心臓発作を生ずる虞がある。この所謂不安定プラーク(vulnerable plaque)は、脂質(リピド)すなわち脂肪の含有量が多いため軟質である。軟質プラークは非石灰化プラークとも呼ばれており、重度に石灰化している訳ではないので、かかる検体内のカルシウム・スコアは最小値となって検体が正常であると指示する場合がある。スクリーニング・ツールの実効性は疾患の早期検出にあり、現状のカルシウム・スクリーニング試験では軟質プラークの測定に対応できないため実効的でない場合がある。
 本発明の一観点は、プラーク特徴評価のための方法である。この方法は、第一のX線エネルギ・レベルに応じて生成され、複数の第一のピクセル要素を含んでいる第一の画像データ集合を取得する工程を含んでいる。第一のピクセル要素の各々が、走査対象内の一意の位置に対応している。この方法はさらに、第二のX線エネルギ・レベルに応じて生成され、複数の第二のピクセル要素を含んでいる第二の画像データ集合を取得する工程を含んでいる。第二のピクセル要素の各々が、第一のピクセル要素の一つに対応しており、また第二のX線エネルギ・レベルは第一のX線エネルギ・レベルよりも高い。この方法はまた、第一の画像データ集合及び第二の画像データ集合に応じて第三の画像データ集合を算出する工程を含んでいる。算出する工程は、各々の第二のピクセル要素を対応する第一のピクセル要素から減算する工程を含んでいる。
 本発明の他の観点は、プラーク特徴評価のための方法である。この方法は、所定のX線エネルギ・レベル及び造影剤を注入した対象に応じて生成される画像データ集合を取得する工程を含んでいる。この方法はまた、対象内の関心のある血管の位置を求める工程と、この血管を通る造影剤の流れを追跡する工程とを含んでいる。画像データ及び流れに応じて血管内で軟質プラークが識別される。この方法はまた、軟質プラークの分布をプロットする工程と、分布に応じて軟質プラークの不安定性を判定する工程とを含んでいる。
 本発明の他の観点は、プラーク特徴評価のためのシステムである。このシステムは、イメージング・システムと、イメージング・システムと連絡するように配置されている対象とを含んでおり、イメージング・システムは対象に応じて画像データを生成する。イメージング・システムは、対象に応じて第一の画像データ集合及び第二の画像データ集合を生成する。第一の画像データ集合は、第一のX線エネルギ・レベルに応じて生成されて、複数の第一のピクセル要素を含んでいる。各々の第一のピクセル要素が、対象内の一意の位置に対応している。第二の画像データ集合は、第二のX線エネルギ・レベルに応じて生成されて、複数の第二のピクセル要素を含んでいる。第二のX線エネルギ・レベルは第一のX線エネルギ・レベルよりも高い。このシステムはまた、イメージング・システムと連絡しており、第一の画像データ集合及び第二の画像データ集合を取得する工程と、第三の画像データ集合を算出する工程とを含んでいる方法を具現化するソフトウェアを含んでいる処理装置を含んでいる。第三の画像データ集合は、第一の画像データ集合及び第二の画像データ集合に応じて算出され、各々の第二のピクセル要素を対応する第一のピクセル要素から減算する工程を含んでいる。
 本発明のさらに他の観点は、プラーク特徴評価のためのコンピュータ・プログラム・プロダクトである。このコンピュータ・プログラム・プロダクトは、処理回路によって読み取り可能な記憶媒体であって、第一のX線エネルギ・レベルに応じて生成され複数の第一のピクセル要素を含んでいる第一の画像データ集合を取得するために処理回路によって実行される命令を記憶している記憶媒体を含んでいる。第一のピクセル要素の各々が、走査対象内の一意の位置に対応している。このコンピュータ・プログラム・プロダクトはさらに、第二のX線エネルギ・レベルに応じて生成され複数の第二のピクセル要素を含んでいる第二の画像データ集合を取得するための命令を含んでいる。第二のピクセル要素の各々が、第一のピクセル要素の一つに対応しており、また第二のX線エネルギ・レベルは第一のX線エネルギ・レベルよりも高い。このコンピュータ・プログラム・プロダクトはさらに、第一の画像データ集合及び第二の画像データ集合に応じて第三の画像データ集合を算出するための命令を含んでいる。算出する工程は、各々の第二のピクセル要素を対応する第一のピクセル要素から減算する工程を含んでいる。
 本発明のさらに他の観点は、プラーク特徴評価のためのコンピュータ・プログラム・プロダクトである。このコンピュータ・プログラム・プロダクトは、処理回路によって読み取り可能な記憶媒体であって、所定のX線エネルギ・レベル及び造影剤を注入した対象に応じて生成される画像データ集合を取得するための命令を含んでおり処理回路によって実行される命令を記憶している記憶媒体を含んでいる。この方法はまた、対象内の関心のある血管の位置を求める工程と、この血管を通る造影剤の流れを追跡する工程とを含んでいる。画像データ及び流れに応じて血管内で軟質プラークが識別される。この方法はまた、軟質プラークの分布をプロットする工程と、分布に応じて軟質プラークの不安定性を判定する工程とを含んでいる。
 本発明のさらに他の観点は本書に開示されている。以上に述べた本発明の特徴及び利点並びに他の特徴及び利点は、以下の詳細な説明及び図面から当業者には認知され理解されよう。
 実例を示す図面では、類似の要素は各図面において類似の参照番号を付してある。
 本発明の実施形態では、多重エネルギ及び単一エネルギでの吸収測定撮像を用いて、軟質プラーク及び心血管疾患の進行を検出する。本発明の実施形態の一例では、プラーク特徴評価の方法、システム及びコンピュータ・プロダクトについて計算機式断層写真法(CT)システムを参照しながら以下で説明するが、本発明の方法、システム及びコンピュータ・プロダクトは、磁気共鳴撮像(MRI)のような他のイメージング・システムにも適用可能であることを理解されたい。
 図1及び図2には代表的なCTイメージング・システム1が示されており、イメージング・システム1は、X線源4と、放射線検出器アレイ6と、患者支持構造8と、患者載置空間と10とを有するガントリ2を含んでいる。X線源4及び放射線検出器アレイ6は、患者載置空間10を挟んで離隔されるように対向して配設されている。実施形態の一例では、患者12は患者支持構造8に載置されて、次いで患者支持構造8が患者載置空間10の内部に配置される。X線源4はX線ビーム14を患者12を透過するように放射線検出器アレイ6に向かって投射する。実施形態の一例では、X線ビーム16は、デカルト座標系の「撮像平面」と呼ばれるXY平面内に位置するようにコリメータ(図示されていない)によってコリメートされる。患者12を透過して患者12によって減弱した後に、減弱後のX線ビーム16が放射線検出器アレイ6によって受光される。実施形態の一例では、放射線検出器アレイ6は複数の検出器素子18を含んでおり、検出器素子18の各々が減弱後のX線ビーム16を受光して、減弱後のX線ビーム16の強度に応じて電気信号を発生する。
 加えて、実施形態の一例では、X線源4及び放射線検出器アレイ6は、患者支持構造8が患者載置空間10内に配置されたときにX線源4及び放射線検出器アレイ6が患者支持構造8の周囲を回転することを可能にするように、ガントリ2及び患者支持構造8に対して回転式で配設されている。走査時にX線源4及び放射線検出器アレイ6を患者12の周囲で回転させることによりX線投影データが取得される。実施形態の一例では、X線源4及び放射線検出器アレイ6は、CTイメージング・システム1に付設されている制御機構20と連絡している。実施形態の一例では、制御機構20は、X線源4及び/又は放射線検出器アレイ6の回転及び動作を制御する。
 実施形態の一例では、制御機構20は、X線源4と連絡しているX線制御器22と、ガントリ・モータ制御器24と、放射線検出器アレイ6と連絡しているデータ取得システム(DAS)26とを含んでいる。X線制御器22はX線源4へ電力信号及びタイミング信号を供給し、ガントリ・モータ制御器24はX線源4及び放射線検出器アレイ6の回転速度及び角度位置を制御し、DAS26は検出器素子18によって発生された電気信号データを受信してこのデータをディジタル信号へ変換した後に、引き続き処理を行なう。実施形態の一例では、CTイメージング・システム1はまた、画像再構成装置28と、データ記憶装置30と、処理装置32とを含んでおり、処理装置32は、画像再構成装置28、ガントリ・モータ制御器24、X線制御器22、データ記憶装置30、入力装置34及び出力装置36と連絡している。CTイメージング・システム1はまた、患者支持構造8の患者載置空間10に対する相対的な位置を制御するように処理装置32及び患者支持構造8と連絡しているテーブル制御器38を含むことができる。
 実施形態の一例では、患者12は患者支持構造8に載置されて、次いで患者支持構造8は、患者載置空間10内に配置されるように処理装置32を介して操作者によって配置される。また、X線源4及び放射線検出器アレイ6を患者12に対して相対的に回転させるように、処理装置32を介してガントリ・モータ制御器24を動作させる。さらに、X線源4がコリメート後のX線ビーム14を放射線検出器アレイ6に向かって、従って患者12に向かって放出し投射するように、処理装置32を介してX線制御器22を動作させる。X線ビーム14は減弱後のX線ビーム16を形成するように患者12を透過し、減弱後のX線ビーム16が放射線検出器アレイ6によって受光される。
 検出器素子18は減弱後のX線ビーム16を受光し、減弱後のX線ビーム16の強度に応じた電気信号データを発生して、この電気信号データをDAS26へ連絡する。次いで、DAS26がこの電気信号データをディジタル信号へ変換して、ディジタル信号及び電気信号データの両方を画像再構成装置28へ連絡すると、画像再構成装置28は高速画像再構成を実行する。次いで、この情報を処理装置32へ連絡すると、処理装置32は画像をデータ記憶装置30に記憶させると共に、ディジタル信号を画像として出力装置36を介して表示する。実施形態の一例では、出力装置36は、複数の離散的なピクセル要素42を有する表示画面40を含んでいる。
 本発明の実施形態の一例は、CT走査を実行しながら、インタリーブ(交互挿入)態様での関心のある器官全体の多数のX線画像を利用する。軟組織(例えば脂質)の撮像には相対的に低いX線エネルギ・レベルが実効的であることが公知であり、高密度構造(例えば石灰化プラーク)の撮像には相対的に高いX線エネルギ・レベルが実効的であることが公知である。実施形態の一例は、1/2秒のガントリ回転での1000のビューを含んでおり、結果的にミリ秒当たり二つのビューが形成される。図3に示す波形例を用いて、またキロボルト変調波形の周波数も1000ヘルツであるものと仮定すると、ミリ秒毎に、140キロボルト(kV)X線エネルギ・レベルで一つのビュー、及び80kVX線エネルギ・レベルでもう一つのビューが形成される。各々のkV設定での画像の形成のためには、少なくとも240°分のデータを有していると望ましい。走査時間が終了すると、500ビュー分の140kVデータと、500ビュー分の80kVデータとが生成されている。実施形態の一例では、各々のkVデータ集合毎に(180+ファン角度)°分のデータを取得するために、所与の設定での1回転+1/3回転分のデータが生成される。図3に示す実施形態例では、相対的に高いX線エネルギ・レベル302の値として140kVを、また相対的に低いX線エネルギ・レベル304の値として80kVを設定している。本発明の代替的な実施形態は、相対的に高いX線エネルギ・レベル302及び相対的に低いX線エネルギ・レベル304の両方ともに様々な値を用いて本書に記載する結果を生ずることができる(例えば130kVと100kV等)。
 代替的な実施形態の一例では、kV変調は1ミリ秒時間もの高速でなくてもよい。従って、次のkVに切り換える前に、一方のkVで二、三のビューを得ることができる。この代替的な実施形態例では、新式のビュー補間を用いてビュー間の差を補間する必要がある場合がある。また、本発明の他の代替的な実施形態の一例では、切り換えを図3に示すほど正確にしなくてもよい。この場合には、切り換えの最中の相対的に高いX線エネルギ・レベルと相対的に低いX線エネルギ・レベルとの間のkV設定のレンジに対応できるように、較正モジュールが必要とされる。加えて、検出器は、異なるX線エネルギ・レベルを扱い得るものでなければならない。
 本発明の一実施形態は、図3に示すインタリーブ手法を造影剤画像及び非造影剤画像の両方に用いることを含んでいる。これにより、二つの異なるkV設定、並びに造影剤画像及び非造影剤画像の両方によって図4に示すような画像データのマトリクスが得られる。加えて、図4に示すように、画像減算を用いて、各々のX線エネルギ・レベル毎に差画像集合を生成して、軟質プラークの性質についての情報を提供することができる。実施形態の一例では、参照番号420を付した列のデータを、石灰化プラーク、及び石灰化プラーク内部の軟脂質を観察するために用いることができる。相対的に低いX線エネルギ・レベルすなわち80kVを用いて造影剤を用いない場合には、石灰化プラークの硬質組織部分と軟組織(例えば脂質又は脂肪)部分とを含んだ第一の画像データ集合402が生成される。相対的に高いX線エネルギ・レベルすなわち140kVを用いて造影剤を用いない場合には、石灰化プラークの硬質組織(例えばカルシウム沈着物)部分を含んだ第二の画像データ集合404が生成される。第一の画像データ集合402から第二の画像データ集合404を減算すると、石灰化プラークの軟組織部分を含んだ第三の画像データ集合406が得られる。この態様で、カルシウム・プラークの軟組織部分を観察して分析することができる。
 実施形態の一例では、参照番号422を付した列のデータを、非石灰化プラークを観察するために用いることができる。相対的に低いX線エネルギ・レベルすなわち80kVを用いると共に造影剤を用いた場合には、造影剤流及び非石灰化プラークの軟組織(例えば脂質又は脂肪)部分を含んだ第四の画像データ集合408が生成される。相対的に高いX線エネルギ・レベルすなわち140kVを用いると共に造影剤を用いた場合には、造影剤流を含んだ第五の画像データ集合410が生成される。第四の画像データ集合408から第五の画像データ集合410を減算すると、非石灰化プラークの軟組織部分を含んだ第六の画像データ集合412が得られる。この態様で、非石灰化プラークの軟組織部分を観察して分析することができる。
 実施形態の一例では、図4の列424に示すように造影剤強調データ集合から非造影剤データ集合を減算することにより合成画像を形成することができる。得られる画像は、造影剤で強調された解剖学的構造を観察するのに用いることができる。第四の画像データ集合408から第一の画像データ集合402を減算すると、造影剤で強調された解剖学的構造のみを含んだ第七の画像データ集合が得られる(石灰化プラークは除外されている)。第五の画像データ集合410から第二の画像データ集合404を減算すると、造影剤で強調された解剖学的構造のみを含んだ第八の画像データ集合416が得られる(石灰化プラークは除外されている)。第六の画像データ集合412から第三の画像データ集合406を減算すると、硬質プラーク及び他の造影剤で強調されていない解剖学的構造を除外した状態でプラーク特徴評価を含んだ第九の画像データ集合418が得られる。両方のビュー集合(例えば造影剤を含むもの及び造影剤を含まないもの)から得られる追加の合成画像を用いると、プラークの特徴を理解することができる。実施形態の一例では、一旦走査が完了したら、差画像406、412及び418を表示画面40で観察することができる。処理装置32は、マトリクス400内のデータを生成して表示するための命令を含むことができる。
 図5は、本発明の一実施形態を用いて画像データを後処理する方法の一例のブロック図である。図5に示す方法を用いると、造影剤画像を用いて軟組織又は非石灰化プラークの位置を求めると共に定量化することができる。ステップ502において、血管セグメント分割を実行する。血管セグメント分割は、関心のある血管の位置を求める工程を含んでいる。次に、ステップ504において、血管追跡を実行し、このステップでは、血管の開始部分から造影剤の流れに追随して、血管の直径をプロットすることにより、流れが狭まっている位置及び広がっている位置を求める工程を含んでいる。血管追跡は、図4の箱410に示すように高X線エネルギ・レベル及び造影剤を用いて実行することができる。ステップ504からの出力は、曲線再編成画像(curve reformat image)506を含んでいる。次に、ステップ508において、軟質プラーク吸収係数又はHUを確認することにより、プラークを立体的に定量化する。ステップ508の入力は、曲線再編成画像506を含んでいる。プラークを定量化してプラークの特徴を判定する工程は、図4の箱412に示すように低X線エネルギ・レベル408と高X線エネルギ・レベル410との間の差を用いて実行することができる。この態様で、プラークの構造を分析することができる。ステップ508からの出力は、関心領域の統計的構造を記述するデータ510(例えばHU数のヒストグラム・プロット及び等高線プロット)を含んでいる。関心領域の統計的構造を記述するデータ510はステップ512に入力される。ステップ512は、軟質プラークの識別すなわち局所位置決定を実行する。このステップからの出力は、軟質プラークすなわち不安定プラークが位置している領域を強調した曲線再編成画像514を含んでいる。実施形態の一例では、この強調は、元の曲線再編成画像506のカラー表現である。
 代替的な実施形態では、単一のエネルギによる吸収測定撮像を利用して、軟質プラーク及び心血管疾患の進行を検出する。患者に、放射線不透明な染料すなわち造影剤を注入する。単一のX線エネルギ・レベルによって形成される画像は、冠状動脈の内側に、存在していれば石灰化プラークと、管腔とを含んでいる。管腔は、造影剤と混合した血液を表わす細長く白いトレーサである。石灰化プラークは直接的に検出することができ、非石灰化プラークは管腔の狭隘化によって間接的に検出することができる。一旦軟質プラークが識別されたら、当該X線エネルギ・レベルでの走査から軟質プラーク内部のCT HU数の分布によってプラークの不安定性を求めることができる。
 本発明の実施形態を用いると、石灰化プラーク及び非石灰化プラークの両方について軟組織部分の画像を形成することができる。これにより、心血管疾患の進行についてのより十分な知見を得ることができる。不安定プラーク、及び様々な非石灰化プラークは、心臓発作の約70%の原因であることが突き止められている。石灰化プラークばかりでなく軟組織プラークの構造をも詳細に表わした画像を形成する能力によって、突然の解明不能な心臓発作の防止、及び心血管疾患の早期検出が可能になる。変化するX線エネルギ・レベルを有するX線をインタリーブ態様で発射することにより、二回連続して走査を行なうアプローチによる位置合わせ誤りの影響を抑えることができる。加えて、インタリーブ・アプローチを用いると、二回の別個の走査を実行するのに比べて線量を節減することができる。
 以上に述べた実施形態は医用撮像について議論されているが、本書に記載した画像取得及び処理方法は医療応用に限定されておらず、医療以外の応用にも利用し得ることが判明している。加えて、以上に述べた実施形態は心臓応用について議論されているが、本書に記載した画像取得及び処理方法は心臓応用に限定されておらず、心臓以外の応用にも利用し得ることが判明している。
 前述したように、本発明の各実施形態は、コンピュータで具現化される方法及びこれらの方法を実施する装置の形態で具現化することができる。本発明の各実施形態はまた、フレキシブル・ディスク、CD−ROM、ハード・ドライブ又は他の任意のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体のような有形の媒体において具現化される命令を含むコンピュータ・プログラム・コードの形態で具現化することもできる。このとき、コンピュータ・プログラム・コードがコンピュータにロードされてコンピュータによって実行される場合には、コンピュータが本発明を実施する装置となる。また、本発明の一実施形態は、例えば、記憶媒体に記憶されているか、コンピュータにロードされ且つ/若しくはコンピュータによって実行されるか、又は電気結線やケーブル配線を介するもの、光ファイバを介するもの若しくは電磁放射線を介するもののような何らかの伝送媒体を介して伝送されるかを問わず、コンピュータ・プログラム・コードの形態で具現化されていてもよい。このとき、コンピュータ・プログラム・コードがコンピュータにロードされてコンピュータによって実行される場合には、コンピュータが本発明を実施する装置となる。汎用マイクロプロセッサ上で具現化される場合には、コンピュータ・プログラム・コードのセグメントが、特定の論理回路を形成するようにマイクロプロセッサを構成する。
 実施形態例を参照して本発明を記載したが、当業者であれば本発明の範囲から逸脱することなく様々な変形を施しまた本発明の諸要素に代えて均等構成を置き換え得ることが理解されよう。加えて、本発明の本質的な範囲から逸脱せずに具体的な状況又は材料を本発明の教示に合わせる多くの改変を施してもよい。従って、本発明は、本発明を実施するのに想到される最良の態様として開示された特定の実施形態に限定される訳ではなく、特許請求の範囲内に属するすべての実施形態を包含しているものとする。さらに、第一、第二等の用語の使用は如何なる順序又は重要性をも表わすものではなく、一方の要素を他方の要素と区別するために用いられている。
本発明の実施形態の一例による撮像のために配置されているCTイメージング・システム及び患者の見取り図である。 本発明の実施形態の一例によるCTイメージング・システムのブロック模式図である。 本発明の実施形態の一例において用いられるインタリーブ・パターンでの多重X線エネルギの利用を示す図である。 造影剤を用いた場合及び用いない場合での高X線エネルギ・レベルのX線画像及び低X線エネルギ・レベルのX線画像を含むマトリクス図である。 本発明の実施形態を用いて画像データを後処理する方法の一例のブロック図である。
符号の説明
 1 CTイメージング・システム
 2 ガントリ
 4 X線源
 6 放射線検出器アレイ
 8 患者支持構造
 10 患者載置空間
 12 患者
 14 X線ビーム
 16 減弱後のX線ビーム
 18 検出器素子
 20 制御機構
 36 出力装置
 40 表示画面
 42 ピクセル要素
 302 相対的に高いX線エネルギ・レベル
 304 相対的に低いX線エネルギ・レベル

Claims (29)

  1.  第一のX線エネルギ・レベルに応じて生成され、各々が走査対象内の一意の位置に対応している複数の第一のピクセル要素(42)を含んでいる第一の画像データ集合(402)を取得する工程と、
     前記第一のX線エネルギ・レベルよりも高い第二のX線エネルギ・レベルに応じて生成され、各々が一つの前記第一のピクセル要素(42)に対応している複数の第二のピクセル要素(42)を含んでいる第二の画像データ集合(404)を取得する工程と、
     前記第一の画像データ集合(402)及び前記第二の画像データ集合(404)に応じて第三の画像データ集合(406)を算出する工程であって、各々の前記第二のピクセル要素(42)を前記対応する第一のピクセル要素(42)から減算する工程を含んでいる算出する工程とを備えたプラーク特徴評価の方法。
  2.  各々の前記第二のピクセル要素(42)は、各々の前記対応する第一のピクセル要素(42)に近接した時間に生成される請求項1に記載の方法。
  3.  前記近接した時間は、1ミリ秒以下である請求項2に記載の方法。
  4.  各々の前記第二のピクセル要素(42)及び各々の前記対応する第一のピクセル要素(42)は、インタリーブ・パターンで同一回の走査において生成される請求項1に記載の方法。
  5.  前記対象は患者(12)である請求項1に記載の方法。
  6.  前記第一のX線エネルギ・レベルは80キロボルトである請求項1に記載の方法。
  7.  前記第二のX線エネルギ・レベルは140キロボルトである請求項1に記載の方法。
  8.  前記走査対象は造影剤を注入されている請求項1に記載の方法。
  9.  前記第一の画像データ集合(402)、前記第二の画像データ集合(404)及び前記第三の画像データ集合(406)を表示する工程をさらに含んでいる請求項1に記載の方法。
  10.  前記第一の画像データ集合(402)、前記第二の画像データ集合(404)及び前記第三の画像データ集合(406)は非造影剤画像として生成されたものであり、
     前記第一のX線エネルギ・レベルに応じて生成され、各々が前記第一のピクセル要素(42)に対応している複数の第四のピクセル要素(42)を含んでいる第四の画像データ集合(408)を取得する工程であって、該第四の画像データ集合(408)は造影剤画像として生成されたものである、取得する工程と、
     前記第二のX線エネルギ・レベルに応じて生成され、各々が前記第四のピクセル要素(42)に対応している複数の第五のピクセル要素(42)を含んでいる第五の画像データ集合(410)を取得する工程であって、該第五の画像データ集合(410)は造影剤画像として生成されたものである、取得する工程と、
     前記第四の画像データ集合(408)及び前記第五の画像データ集合(410)に応じて第六の画像データ集合(412)を算出する工程であって、各々の前記第五のピクセル要素(42)を前記対応する第四のピクセル要素(42)から減算する工程を含んでいる算出する工程とをさらに含んでいる請求項1に記載の方法。
  11.  前記第四の画像データ集合(408)、前記第五の画像データ集合(410)及び前記第六の画像データ集合(412)を表示する工程をさらに含んでいる請求項10に記載の方法。
  12.  前記第一の画像データ集合(402)及び前記第四の画像データ集合(408)に応じて第七の画像データ集合(414)を算出する工程であって、各々の前記第一のピクセル要素(42)を前記対応する第四のピクセル要素(42)から減算する工程を含んでいる第七の画像データ集合(414)を算出する工程と、
     前記第二の画像データ集合(404)及び前記第五の画像データ集合(410)に応じて第八の画像データ集合(416)を算出する工程であって、各々の前記第二のピクセル要素(42)を対応する第五のピクセル要素(42)から減算する工程を含んでいる第八の画像データ集合(416)を算出する工程と、
     前記第三の画像データ集合(406)及び前記第六の画像データ集合(412)に応じて第九の画像データ集合(418)を算出する工程であって、各々の前記第三のピクセル要素(42)を対応する第六のピクセル要素(42)から減算する工程を含んでいる第九の画像データ集合(418)を算出する工程とをさらに含んでいる請求項10に記載の方法。
  13.  前記第七の画像データ集合(414)、前記第八の画像データ集合(416)及び前記第九の画像データ集合(418)を表示する工程をさらに含んでいる請求項12に記載の方法。
  14.  前記第一の画像データ集合(402)、前記第二の画像データ集合(404)、前記第三の画像データ集合(406)、前記第四の画像データ集合(408)、前記第五の画像データ集合(410)、及び前記第六の画像データ集合(412)の1以上に応じて合成画像データ集合を算出する工程をさらに含んでいる請求項10に記載の方法。
  15.  前記合成画像データ集合を表示する工程をさらに含んでいる請求項14に記載の方法。
  16.  造影剤を注入された前記対象内の関心のある血管の位置を求める工程と、
     前記血管を通る前記造影剤の流れを追跡する工程と、
     前記第三の画像データ集合(406)及び前記流れに応じて前記血管内のプラークを定量化する工程とをさらに含んでいる請求項1に記載の方法。
  17.  前記追跡する工程は、前記第二の画像データ集合(404)に応じて実行される請求項16に記載の方法。
  18.  前記第三の画像データ集合(406)に応じて前記プラークの特徴を判定する工程をさらに含んでいる請求項16に記載の方法。
  19.  所定のX線エネルギ・レベル、及び造影剤を注入された対象に応じて生成される画像データを取得する工程と、
     前記対象内の関心のある血管の位置を求める工程と、
     前記血管を通る前記造影剤の流れを追跡する工程と、
     前記画像データ及び前記流れに応じて前記血管内の軟質プラークを識別する工程と、
     前記軟質プラークの分布をプロットする工程と、
     前記分布に応じて前記軟質プラークの不安定性を判定する工程とを備えたプラーク特徴評価の方法。
  20.  イメージング・システム(1)と、
     該イメージング・システム(1)と連絡するように配置されている対象と、
     前記イメージング・システム(1)と連絡する処理装置(32)とを備えたプラーク特徴評価のシステムであって、
     前記イメージング・システム(1)は前記対象に応じて第一の画像データ集合(402)及び第二の画像データ集合(404)を生成し、
     前記第一の画像データ集合(402)は、第一のX線エネルギ・レベルに応じて生成されて、複数の第一のピクセル要素(42)を含んでおり、
     各々の前記第一のピクセル要素(42)が、前記対象内の一意の位置に対応しており、
     前記第二の画像データ集合(404)は、第二のX線エネルギ・レベルに応じて生成されて、複数の第二のピクセル要素(42)を含んでおり、
     各々の前記第二のピクセル要素(42)が、一つの前記第一のピクセル要素(42)に対応しており、
     前記第二のX線エネルギ・レベルは第一のX線エネルギ・レベルよりも高く、
     前記処理装置(32)は、
      前記第一の画像データ集合(402)を取得する工程と、
      前記第二の画像データ集合(404)を取得する工程と、
      前記第一の画像データ集合(402)及び前記第二の画像データ集合(404)に応じて第三の画像データ集合(406)を算出する工程であって、各々の前記第二のピクセル要素(42)を前記対応する第一のピクセル要素(42)から減算する工程を含んでいる算出する工程とを含んでいる方法を具現化するソフトウェアを含んでいる、プラーク特徴評価のシステム。
  21.  前記対象は患者(12)である請求項20に記載のシステム。
  22.  前記イメージング・システム(1)は計算機式断層写真法イメージング・システム(1)である請求項20に記載のシステム。
  23.  前記イメージング・システム(1)及び前記処理装置(32)は同一の地理学的位置に物理的に位置している請求項20に記載のシステム。
  24.  前記イメージング・システム(1)及び前記処理装置(32)は相異なる地理学的位置に物理的に位置している請求項20に記載のシステム。
  25.  前記処理装置(32)はネットワークを介して前記イメージング・システム(1)と連絡している請求項20に記載のシステム。
  26.  前記ネットワークはインターネットである請求項25に記載のシステム。
  27.  処理回路により読み取り可能であり、該処理回路により実行される命令を記憶している記憶媒体を備えた心臓応用におけるプラーク(514)特徴評価のためのコンピュータ・プログラム・プロダクトであって、前記命令は、
     第一のX線エネルギ・レベルに応じて生成され、各々が走査対象内の一意の位置に対応している複数の第一のピクセル要素(42)を含んでいる第一の画像データ集合(402)を取得する工程と、
     前記第一のX線エネルギ・レベルよりも高い第二のX線エネルギ・レベルに応じて生成され、各々が一つの前記第一のピクセル要素(42)に対応している複数の第二のピクセル要素(42)を含んでいる第二の画像データ集合(404)を取得する工程と、
     前記第一の画像データ集合(402)及び前記第二の画像データ集合(404)に応じて第三の画像データ集合(406)を算出する工程であって、各々の前記第二のピクセル要素(42)を前記対応する第一のピクセル要素(42)から減算する工程を含んでいる算出する工程とを実行するための命令である、コンピュータ・プログラム・プロダクト。
  28.  各々の前記第二のピクセル要素(42)及び前記対応する第一のピクセル要素(42)は、インタリーブ・パターンで同一回の走査により生成される請求項27に記載のコンピュータ・プログラム・プロダクト。
  29.  処理回路により読み取り可能であり、該処理回路により実行される命令を記憶している記憶媒体を備えた心臓応用におけるプラーク特徴評価のためのコンピュータ・プログラム・プロダクトであって、前記命令は、
     所定のX線エネルギ・レベル、及び造影剤を注入された対象に応じて生成される画像データを取得する工程と、
     前記対象内の関心のある血管の位置を求める工程と、
     前記血管を通る前記造影剤の流れを追跡する工程と、
     前記画像データ及び前記流れに応じて前記血管内の軟質プラークを識別する工程と、
     前記軟質プラークの分布をプロットする工程と、
     前記分布に応じて前記軟質プラークの不安定性を判定する工程とを実行するための命令である、コンピュータ・プログラム・プロダクト。
JP2003282330A 2002-07-31 2003-07-30 プラーク特徴評価の方法、システム及びコンピュータ・プロダクト Expired - Fee Related JP4542319B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/064,621 US6922462B2 (en) 2002-07-31 2002-07-31 Method, system and computer product for plaque characterization

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004065975A true JP2004065975A (ja) 2004-03-04
JP2004065975A5 JP2004065975A5 (ja) 2008-09-11
JP4542319B2 JP4542319B2 (ja) 2010-09-15

Family

ID=30113656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003282330A Expired - Fee Related JP4542319B2 (ja) 2002-07-31 2003-07-30 プラーク特徴評価の方法、システム及びコンピュータ・プロダクト

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6922462B2 (ja)
EP (1) EP1387320A3 (ja)
JP (1) JP4542319B2 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006057304A1 (ja) * 2004-11-26 2006-06-01 Kabushiki Kaisha Toshiba X線ct装置及び画像処理装置
JP2007021184A (ja) * 2005-06-14 2007-02-01 Canon Inc 放射線撮像装置及びその制御方法並びに放射線撮像システム
WO2007086369A1 (ja) * 2006-01-24 2007-08-02 Shimadzu Corporation X線撮像装置
JP2007268275A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Siemens Ag 対象領域の軟部組織における化学的異常および/または特異性の検出方法および装置
JP2008154784A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc X線断層撮影装置
JP2009118985A (ja) * 2007-11-14 2009-06-04 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc X線ct装置
JP2009153829A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 画像処理装置、プログラムおよびx線ct装置
JP2009153830A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc X線ct装置
JP2009201885A (ja) * 2008-02-29 2009-09-10 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc X線ct装置
JP2009261651A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Johns Hopkins Univ 画像処理装置及びプログラム
US7639773B2 (en) 2007-07-18 2009-12-29 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc X-ray CT apparatus and method of generating an image
US7869560B2 (en) 2007-11-12 2011-01-11 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc X-ray CT apparatus and image processing apparatus
US7924969B2 (en) 2007-07-11 2011-04-12 Hitachi Medical Corporation X ray CT system
JP2011120903A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 General Electric Co <Ge> 二重エネルギctの低信号データを軽減するシステム及び方法
JP2012071123A (ja) * 2010-09-27 2012-04-12 General Electric Co <Ge> スペクトルct解析を用いた血管狭窄の視覚化及び定量化のシステム並びに方法
JP2012529952A (ja) * 2009-06-18 2012-11-29 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ シングルスキャン・マルチプロシージャ・イメージング
JP2015112487A (ja) * 2013-12-06 2015-06-22 株式会社東芝 医用画像における構造物をセグメンテーションする医用画像処理装置、医用画像をセグメンテーションするための方法及び医用画像をセグメンテーションするコンピュータプログラムを記憶する記憶媒体
JP2017070788A (ja) * 2010-10-20 2017-04-13 メドトロニック・ナビゲーション,インコーポレーテッド 被験体の複数のフェーズを再構築するためのシステム
US9807860B2 (en) 2010-10-20 2017-10-31 Medtronic Navigation, Inc. Gated image acquisition and patient model construction
JP2018511443A (ja) * 2015-04-13 2018-04-26 ケース ウエスタン リザーブ ユニバーシティ 二重エネルギーx線冠動脈カルシウムのグレード付け

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040133100A1 (en) * 2002-08-23 2004-07-08 Morteza Naghavi Novel risk assessment method based upon coronary calcification distribution pattern imaged by computed tomography
DE10249643A1 (de) * 2002-10-24 2004-05-13 Siemens Ag Verfahren zur Unterstützung der Diagnose und/oder Therapie einer krankhaften Veränderung eines Blutgefäßes und hierzu hergerichtete Datenverarbeitungseinrichtung
US6891918B2 (en) * 2002-11-27 2005-05-10 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Methods and apparatus for acquiring perfusion data
US8984644B2 (en) 2003-07-01 2015-03-17 Securityprofiling, Llc Anti-vulnerability system, method, and computer program product
US9118708B2 (en) 2003-07-01 2015-08-25 Securityprofiling, Llc Multi-path remediation
US9350752B2 (en) 2003-07-01 2016-05-24 Securityprofiling, Llc Anti-vulnerability system, method, and computer program product
US9118711B2 (en) 2003-07-01 2015-08-25 Securityprofiling, Llc Anti-vulnerability system, method, and computer program product
US9118710B2 (en) 2003-07-01 2015-08-25 Securityprofiling, Llc System, method, and computer program product for reporting an occurrence in different manners
US20070113272A2 (en) 2003-07-01 2007-05-17 Securityprofiling, Inc. Real-time vulnerability monitoring
US9118709B2 (en) 2003-07-01 2015-08-25 Securityprofiling, Llc Anti-vulnerability system, method, and computer program product
US9100431B2 (en) 2003-07-01 2015-08-04 Securityprofiling, Llc Computer program product and apparatus for multi-path remediation
CA2535942A1 (en) 2003-08-21 2005-03-10 Ischem Corporation Automated methods and systems for vascular plaque detection and analysis
US7672431B2 (en) * 2003-10-10 2010-03-02 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft X-ray arrangement and x-ray contrast process for imaging an object under examination that contains at least one radiopaque element as well as use of the x-ray arrangement
US7869862B2 (en) * 2003-10-15 2011-01-11 Varian Medical Systems, Inc. Systems and methods for functional imaging using contrast-enhanced multiple-energy computed tomography
US20050082491A1 (en) * 2003-10-15 2005-04-21 Seppi Edward J. Multi-energy radiation detector
US7649981B2 (en) * 2003-10-15 2010-01-19 Varian Medical Systems, Inc. Multi-energy x-ray source
US7308297B2 (en) 2003-11-05 2007-12-11 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Cardiac imaging system and method for quantification of desynchrony of ventricles for biventricular pacing
JP4647360B2 (ja) * 2004-04-05 2011-03-09 富士フイルム株式会社 差分画像作成装置、差分画像作成方法、及び、そのプログラム
US7324625B2 (en) * 2004-05-27 2008-01-29 L-3 Communications Security And Detection Systems, Inc. Contraband detection systems using a large-angle cone beam CT system
DE102004043676B4 (de) * 2004-09-09 2014-01-09 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Visualisierung von Plaqueablagerungen aus 3D-Bilddatensätzen von Gefäßstrukturen
DE102004059133B4 (de) * 2004-12-08 2010-07-29 Siemens Ag Verfahren zur Unterstützung einer bildgebenden medizinischen Untersuchungsmethode
JP4713920B2 (ja) * 2005-04-15 2011-06-29 株式会社東芝 X線コンピュータ断層撮影装置
JP5042465B2 (ja) * 2005-05-18 2012-10-03 株式会社日立メディコ 放射線撮影装置、画像処理方法
US7876874B2 (en) * 2005-05-18 2011-01-25 Hitachi Medical Corporation Radiographing apparatus and image processing program
US20070025514A1 (en) * 2005-06-06 2007-02-01 Ruediger Lawaczeck X-ray arrangement for graphic display of an object under examination and use of the x-ray arrangement
CN100471453C (zh) * 2005-06-14 2009-03-25 佳能株式会社 放射线成像装置、其控制方法和放射线成像系统
US7340083B2 (en) * 2005-06-29 2008-03-04 University Of Washington Method and system for atherosclerosis risk scoring
US20070019778A1 (en) * 2005-07-22 2007-01-25 Clouse Melvin E Voxel histogram analysis for measurement of plaque
EP1915094A2 (en) * 2005-08-09 2008-04-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. System and method for dual energy dynamic x-ray imaging
JP5237812B2 (ja) 2005-09-06 2013-07-17 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 複数エネルギー窓をもつ計算機断層撮影におけるデータ処理および解析
WO2007039839A2 (en) * 2005-10-05 2007-04-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. Multiple layer detector for spectral computed tomography imaging
DE102006035677A1 (de) * 2006-02-01 2007-08-16 Siemens Ag Verfahren und CT-System zur Erkennung und Differenzierung von Plaque in Gefäßstrukturen eines Patienten
WO2007100550A2 (en) * 2006-02-24 2007-09-07 Mayo Foundation For Medical Education And Research Method for imaging plaque using dual energy ct
US20070242863A1 (en) * 2006-04-13 2007-10-18 Bernice Eland Hoppel Methods and Apparatus for Contouring at Least One Vessel
CA2666817A1 (en) * 2006-10-19 2008-04-24 Entelos, Inc. Method and apparatus for modeling atherosclerosis
US7983459B2 (en) * 2006-10-25 2011-07-19 Rcadia Medical Imaging Ltd. Creating a blood vessel tree from imaging data
US7860283B2 (en) 2006-10-25 2010-12-28 Rcadia Medical Imaging Ltd. Method and system for the presentation of blood vessel structures and identified pathologies
US7940970B2 (en) 2006-10-25 2011-05-10 Rcadia Medical Imaging, Ltd Method and system for automatic quality control used in computerized analysis of CT angiography
US7940977B2 (en) * 2006-10-25 2011-05-10 Rcadia Medical Imaging Ltd. Method and system for automatic analysis of blood vessel structures to identify calcium or soft plaque pathologies
US7873194B2 (en) 2006-10-25 2011-01-18 Rcadia Medical Imaging Ltd. Method and system for automatic analysis of blood vessel structures and pathologies in support of a triple rule-out procedure
US8406488B2 (en) * 2006-11-23 2013-03-26 General Electric Company Systems, methods and apparatus for plaque visualization and quantification using fuzzy and adaptive region classes
US7813478B2 (en) * 2007-02-08 2010-10-12 Varian Medical Systems, Inc. Method and apparatus to facilitate provision and use of multiple X-ray sources
US8229201B2 (en) * 2007-06-15 2012-07-24 General Electric Company Systems, methods and apparatus for plaque visualization and quantification using fuzzy and adaptive region classes
US7813474B2 (en) * 2007-10-09 2010-10-12 General Electric Company Method and apparatus for performing dual-spectrum CT with fast KV modulation at multiple-view intervals
US8934696B2 (en) 2009-06-18 2015-01-13 Koninklijke Philips N.V. Single scan multi-procedure imaging
US8654119B2 (en) 2009-08-17 2014-02-18 Mistretta Medical, Llc System and method for four dimensional angiography and fluoroscopy
WO2011091300A2 (en) * 2010-01-24 2011-07-28 Mistretta Medical, Llc System and method for implementation of 4d time-energy subtraction computed tomography
CN103619237B (zh) 2011-06-15 2016-03-16 米斯特雷塔医疗有限公司 用于四维血管造影和荧光透视的系统和方法
DE102012217301B4 (de) * 2012-09-25 2021-10-14 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Kombination aus Kontrastmittel und Mammographie-CT-System mit vorgegebenem Energiebereich und Verfahren zur Erzeugung tomographischer Mammographie-CT-Aufnahmen durch diese Kombination
KR102003042B1 (ko) 2012-10-31 2019-10-21 삼성전자주식회사 멀티 에너지 엑스선에 기초한 의료 영상을 합성 및 표시하는 의료 영상 처리 장치 및 방법
KR20140092438A (ko) * 2012-12-27 2014-07-24 삼성전자주식회사 엑스선 검출 패널, 엑스선 촬영 장치 및 엑스선 영상 생성 방법
US9283317B2 (en) * 2013-03-15 2016-03-15 General Electric Company Functional brown adipose tissue imaging technique
US9697603B2 (en) * 2014-12-19 2017-07-04 Toshiba Medical Systems Corporation Medical image data processing system and method for vessel segmentation using pre- and post-contrast data
KR102372165B1 (ko) * 2015-01-22 2022-03-11 삼성전자주식회사 엑스선 영상 장치, 영상 처리 장치 및 영상 처리 방법
US10165996B2 (en) * 2015-09-30 2019-01-01 General Electric Company Systems and methods for dual-energy computed tomography imaging

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6480346A (en) * 1987-09-21 1989-03-27 Nippon Identograph Co Ltd X-ray imaging apparatus
JPH0210142A (ja) * 1988-06-28 1990-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd エネルギー差分画像処理方法
JPH04141156A (ja) * 1990-09-30 1992-05-14 Shimadzu Corp X線断層撮影装置
JPH04263842A (ja) * 1991-02-19 1992-09-18 Hitachi Medical Corp Dexa機能を持つct装置
JPH11267120A (ja) * 1998-01-20 1999-10-05 Ge Yokogawa Medical Systems Ltd X線画像生成方法およびx線ct装置
JP2000201923A (ja) * 1998-11-13 2000-07-25 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像形成装置

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4029963A (en) * 1976-07-30 1977-06-14 The Board Of Trustees Of Leland Stanford Junior University X-ray spectral decomposition imaging system
US4686695A (en) * 1979-02-05 1987-08-11 Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Scanned x-ray selective imaging system
US4611341A (en) * 1981-05-05 1986-09-09 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Multiple-energy x-ray substraction imaging system
US4559557A (en) * 1984-06-01 1985-12-17 General Electric Company Region-of-interest digital subtraction angiography
US4662379A (en) * 1984-12-20 1987-05-05 Stanford University Coronary artery imaging system using gated tomosynthesis
DE3517101C1 (de) * 1985-05-11 1986-10-09 Deutsches Elektronen-Synchrotron Desy, 2000 Hamburg Vorrichtung zur digitalen Subtraktions-Angiographie im Energiesubstraktions-Modus
US4945478A (en) * 1987-11-06 1990-07-31 Center For Innovative Technology Noninvasive medical imaging system and method for the identification and 3-D display of atherosclerosis and the like
US5049746A (en) * 1989-10-19 1991-09-17 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method and apparatus for displaying energy subtraction images
FR2656109B1 (fr) * 1989-12-14 1992-02-28 Gen Electric Cgr Procede de calibration de la chaine de mesure d'un appareil a rayons x.
DE68916964T2 (de) * 1989-12-28 1995-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Energiedifferenz-Bildverarbeitungsverfahren.
US5247559A (en) * 1991-10-04 1993-09-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Substance quantitative analysis method
US5485492A (en) * 1992-03-31 1996-01-16 Lunar Corporation Reduced field-of-view CT system for imaging compact embedded structures
US5459769A (en) * 1994-11-09 1995-10-17 General Electric Company Procedure for monitoring contrast agent application in a CT imaging system
CA2178395A1 (en) * 1995-06-07 1996-12-08 Donald Barry X-ray bone densitometry apparatus
US5908387A (en) * 1996-06-21 1999-06-01 Quinton Instrument Company Device and method for improved quantitative coronary artery analysis
US5661774A (en) * 1996-06-27 1997-08-26 Analogic Corporation Dual energy power supply
EP0967917B1 (en) * 1997-01-29 2005-11-30 Picker Medical Systems, Ltd. Predictive bolus tracking
US6075836A (en) * 1997-07-03 2000-06-13 University Of Rochester Method of and system for intravenous volume tomographic digital angiography imaging
DE19758363C2 (de) * 1997-12-22 2002-04-18 Deutsches Elektronen Synchr Anordnung zur digitalen Subtraktionsangiographie
US6501827B1 (en) * 1998-09-29 2002-12-31 Canon Kabushiki Kaisha Examination system, image processing apparatus and method, medium, and x-ray photographic system
US6278760B1 (en) * 1998-11-13 2001-08-21 Fuji Photo Film Co., Ltd. Radiation image forming method and apparatus
DE19853964C1 (de) * 1998-11-23 2000-05-18 Siemens Ag Verfahren zur Aufnahme von Röntgenbildern eines sich im wesentlichen rythmisch bewegenden Gefäßes oder Organs sowie Röntgenanlage zur Durchführung des Verfahrens
US6233304B1 (en) * 1998-11-25 2001-05-15 General Electric Company Methods and apparatus for calcification scoring
JP2000311146A (ja) * 1999-04-28 2000-11-07 Rigaku Industrial Co 蛍光x線分析装置
US6463121B1 (en) * 1999-10-13 2002-10-08 General Electric Company Interactive x-ray position and exposure control using image data as reference information
US6256368B1 (en) * 1999-10-15 2001-07-03 General Electric Company Methods and apparatus for scout-based cardiac calcification scoring
US6307910B1 (en) * 2000-01-07 2001-10-23 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Methods and apparatus for reduced radiation coronary computed tomography imaging

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6480346A (en) * 1987-09-21 1989-03-27 Nippon Identograph Co Ltd X-ray imaging apparatus
JPH0210142A (ja) * 1988-06-28 1990-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd エネルギー差分画像処理方法
JPH04141156A (ja) * 1990-09-30 1992-05-14 Shimadzu Corp X線断層撮影装置
JPH04263842A (ja) * 1991-02-19 1992-09-18 Hitachi Medical Corp Dexa機能を持つct装置
JPH11267120A (ja) * 1998-01-20 1999-10-05 Ge Yokogawa Medical Systems Ltd X線画像生成方法およびx線ct装置
JP2000201923A (ja) * 1998-11-13 2000-07-25 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像形成装置

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4874810B2 (ja) * 2004-11-26 2012-02-15 株式会社東芝 X線ct装置
WO2006057304A1 (ja) * 2004-11-26 2006-06-01 Kabushiki Kaisha Toshiba X線ct装置及び画像処理装置
US7953263B2 (en) 2004-11-26 2011-05-31 Kabushiki Kaisha Toshiba X-ray CT apparatus and image processing apparatus
JPWO2006057304A1 (ja) * 2004-11-26 2008-06-05 株式会社東芝 X線ct装置及び画像処理装置
JP2012005891A (ja) * 2004-11-26 2012-01-12 Toshiba Corp X線ct装置及び画像処理装置
JP2007021184A (ja) * 2005-06-14 2007-02-01 Canon Inc 放射線撮像装置及びその制御方法並びに放射線撮像システム
US7620141B2 (en) 2006-01-24 2009-11-17 Shimadzu Corporation X-ray imaging apparatus
JPWO2007086369A1 (ja) * 2006-01-24 2009-06-18 株式会社島津製作所 X線撮像装置
WO2007086369A1 (ja) * 2006-01-24 2007-08-02 Shimadzu Corporation X線撮像装置
JP2007268275A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Siemens Ag 対象領域の軟部組織における化学的異常および/または特異性の検出方法および装置
JP2008154784A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc X線断層撮影装置
US7924969B2 (en) 2007-07-11 2011-04-12 Hitachi Medical Corporation X ray CT system
US7639773B2 (en) 2007-07-18 2009-12-29 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc X-ray CT apparatus and method of generating an image
US7869560B2 (en) 2007-11-12 2011-01-11 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc X-ray CT apparatus and image processing apparatus
JP2009118985A (ja) * 2007-11-14 2009-06-04 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc X線ct装置
JP2009153829A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 画像処理装置、プログラムおよびx線ct装置
JP2009153830A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc X線ct装置
US7738625B2 (en) 2008-02-29 2010-06-15 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc X-ray CT apparatus
JP2009201885A (ja) * 2008-02-29 2009-09-10 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc X線ct装置
JP2009261651A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Johns Hopkins Univ 画像処理装置及びプログラム
US8498462B2 (en) 2008-04-25 2013-07-30 Toshiba Medical Systems Corporation Image processing apparatus and program
JP2012529952A (ja) * 2009-06-18 2012-11-29 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ シングルスキャン・マルチプロシージャ・イメージング
JP2011120903A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 General Electric Co <Ge> 二重エネルギctの低信号データを軽減するシステム及び方法
JP2012071123A (ja) * 2010-09-27 2012-04-12 General Electric Co <Ge> スペクトルct解析を用いた血管狭窄の視覚化及び定量化のシステム並びに方法
JP2017070788A (ja) * 2010-10-20 2017-04-13 メドトロニック・ナビゲーション,インコーポレーテッド 被験体の複数のフェーズを再構築するためのシステム
US9807860B2 (en) 2010-10-20 2017-10-31 Medtronic Navigation, Inc. Gated image acquisition and patient model construction
US11969279B2 (en) 2010-10-20 2024-04-30 Medtronic Navigation, Inc. Method and apparatus for reconstructing image projections
JP2015112487A (ja) * 2013-12-06 2015-06-22 株式会社東芝 医用画像における構造物をセグメンテーションする医用画像処理装置、医用画像をセグメンテーションするための方法及び医用画像をセグメンテーションするコンピュータプログラムを記憶する記憶媒体
JP2018511443A (ja) * 2015-04-13 2018-04-26 ケース ウエスタン リザーブ ユニバーシティ 二重エネルギーx線冠動脈カルシウムのグレード付け

Also Published As

Publication number Publication date
US20040022359A1 (en) 2004-02-05
EP1387320A3 (en) 2010-04-21
US6922462B2 (en) 2005-07-26
EP1387320A2 (en) 2004-02-04
JP4542319B2 (ja) 2010-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4542319B2 (ja) プラーク特徴評価の方法、システム及びコンピュータ・プロダクト
US7031426B2 (en) Methods and system for detecting components of plaque
EP2433566B1 (en) System for blood vessel stenosis visualization and quantification using spectral CT analysis
JP5362361B2 (ja) 高コントラスト対象の動き補償ct再構成
JP4344191B2 (ja) 画像形成システムの低線量画像シミュレーションのための方法及びシステム
JP4491222B2 (ja) 灌流データを取得する方法及び装置
JP5042465B2 (ja) 放射線撮影装置、画像処理方法
JP5635730B2 (ja) 画像から関心のある特徴部を抽出するためのシステム及び方法
US8363917B2 (en) System and method of image artifact reduction in fast kVp switching CT
WO2007074772A1 (ja) X線ct装置
JP2005211655A (ja) 断層撮影装置による画像データの取得および評価方法
US20090161815A1 (en) Dual spectrum x-ray tube with switched focal spots and filter
JP2004174264A (ja) 計算機式断層写真法(ct)スカウト画像を形成する方法及び装置
JP2006142020A (ja) 心疾患を可視化するための画像形成方法及び装置
JP4465170B2 (ja) 放射線被曝制限方法
US7822253B2 (en) Methods and apparatus for BMD measuring
JP2020501618A (ja) Ct撮像システム及びct撮像システム用の方法
US20050018889A1 (en) Systems and methods for filtering images
JP6873831B2 (ja) 医用画像診断装置、医用画像処理装置及び医用画像処理プログラム
CN116172593A (zh) 评估造影数据组的方法、评估装置、程序和数据载体
Castellano et al. Computed Tomography

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060726

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100303

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100303

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100601

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100625

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees