JP2000311146A - 蛍光x線分析装置 - Google Patents

蛍光x線分析装置

Info

Publication number
JP2000311146A
JP2000311146A JP11121575A JP12157599A JP2000311146A JP 2000311146 A JP2000311146 A JP 2000311146A JP 11121575 A JP11121575 A JP 11121575A JP 12157599 A JP12157599 A JP 12157599A JP 2000311146 A JP2000311146 A JP 2000311146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
analysis
main body
computer
apparatus main
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11121575A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Kita
広明 喜多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rigaku Corp
Original Assignee
Rigaku Industrial Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rigaku Industrial Corp filed Critical Rigaku Industrial Corp
Priority to JP11121575A priority Critical patent/JP2000311146A/ja
Priority to US09/663,697 priority patent/US6438200B1/en
Priority to DE10051878A priority patent/DE10051878A1/de
Publication of JP2000311146A publication Critical patent/JP2000311146A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00594Quality control, including calibration or testing of components of the analyser
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/22Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by measuring secondary emission from the material
    • G01N23/223Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by measuring secondary emission from the material by irradiating the sample with X-rays or gamma-rays and by measuring X-ray fluorescence
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00594Quality control, including calibration or testing of components of the analyser
    • G01N35/00603Reinspection of samples
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/0099Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor comprising robots or similar manipulators
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00722Communications; Identification
    • G01N35/00871Communications between instruments or with remote terminals
    • G01N2035/00881Communications between instruments or with remote terminals network configurations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/07Investigating materials by wave or particle radiation secondary emission
    • G01N2223/076X-ray fluorescence

Landscapes

  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数のコンピュータを備え、分析操作を行っ
ていないコンピュータで、分析の進捗等のリアルタイム
での表示、および、分析結果の参照等のオフライン作業
ができる装置を提供する。 【解決手段】 単一の装置本体1 と、装置本体1 に直接
接続されて分析操作が可能な単一のメインコンピュータ
2 と、メインコンピュータ2 にネットワーク3 を介して
接続されたサブコンピュータ4,5 とを備えている。サブ
コンピュータ4,5で、分析の進捗等のリアルタイムでの
表示、および、オフライン作業が可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、試料を分析する分
析装置において、複数のコンピュータを備えた装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、蛍光X線分析装置等におい
て、単一の装置本体と、それに直接接続され分析操作が
可能な単一のメインコンピュータと、そのメインコンピ
ュータにネットワークを介して接続され分析の進捗の表
示等が可能なサブコンピュータとを備えた分析装置があ
り、装置本体に隣接したメインコンピュータでなくて
も、離れた場所にあり分析操作を行っていないサブコン
ピュータからも分析の進捗を見ること等が可能である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、サブコンピュ
ータで分析の進捗等をリアルタイムで表示する形式のも
のでは、単に、コンピュータ処理上では、キーボードと
マウスが増設され、メインコンピュータと同じ画面が表
示されるのみで、メインコンピュータと異なる作業は何
もできない。また、分析の進捗や分析結果をメインコン
ピュータのファイルに一旦書き込んでサブコンピュータ
で読み取る形式のものでは、サブコンピュータにおい
て、分析の進捗や分析結果のリアルタイムでの表示がで
きない。
【0004】本発明は前記従来の問題に鑑みてなされた
もので、複数のコンピュータを備え、試料を分析する分
析装置において、分析操作を行っていないコンピュータ
で、分析の進捗および分析結果のリアルタイムでの表
示、ならびに、分析結果の参照を含むオフライン作業が
できる装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、請求項1の分析装置は、試料を分析する分析装置で
あって、まず、単一の装置本体と、その装置本体に直接
接続され、前記装置本体の分析操作が可能な単一のメイ
ンコンピュータと、そのメインコンピュータにネットワ
ークを介して接続されたサブコンピュータとを備えてい
る。そして、そのサブコンピュータで、前記装置本体に
よる分析の進捗および分析結果のリアルタイムでの表
示、ならびに、前記装置本体による分析結果の参照を含
むオフライン作業が可能である。
【0006】請求項1の装置によれば、かかる構成によ
り、具体的には、メインコンピュータからサブコンピュ
ータへネットワークを介してソケット通信で情報がリア
ルタイムで送られるので、分析操作を行っていないサブ
コンピュータにおいても、分析の進捗および分析結果の
リアルタイムでの表示ができ、また、分析結果の参照等
のオフライン作業もできる。
【0007】請求項2の装置は、試料を分析する分析装
置であって、まず、制御手段により動作制御される単一
の装置本体と、その装置本体に直接接続され、前記装置
本体の分析操作が可能な単一のメインコンピュータと、
前記装置本体にネットワークおよび前記メインコンピュ
ータを介して接続され、前記装置本体の分析操作が可能
なサブコンピュータとを備えている。そして、前記メイ
ンコンピュータまたはサブコンピュータのいずれかが、
前記装置本体の制御手段が処理不能となるような分析操
作を排除する排他手段を有している。さらに、分析操作
を行っていない前記メインコンピュータまたはサブコン
ピュータで、前記装置本体による分析の進捗および分析
結果のリアルタイムでの表示、ならびに、前記装置本体
による分析結果の参照を含むオフライン作業が可能であ
る。
【0008】請求項2の装置によれば、かかる排他手段
により、メインコンピュータおよびサブコンピュータ、
すなわち複数のコンピュータを用いて円滑な分析操作が
できる。また、請求項1の装置と同様に、分析操作を行
っていないメインコンピュータまたはサブコンピュータ
においても、分析の進捗および分析結果のリアルタイム
での表示ができ、分析結果の参照等のオフライン作業も
できる。
【0009】請求項3の装置は、請求項1の装置におい
て、分析装置を、試料に1次X線を照射して発生した蛍
光X線の強度を測定する蛍光X線分析装置としたもので
ある。請求項3の装置によっても、請求項1の装置と同
様の作用効果が得られる。
【0010】請求項4の装置は、請求項2の装置におい
て、分析装置を、試料に1次X線を照射して発生した蛍
光X線の強度を測定する蛍光X線分析装置としたもので
ある。請求項4の装置によっても、請求項2の装置と同
様の作用効果が得られる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態の蛍光
X線分析装置について説明する。まず、この装置の構成
について、図1にしたがって説明する。この装置は、い
わゆる蛍光X線分析装置であって、単一の装置本体1に
おいて、試料7を載置する試料台8と、試料7に1次X
線9を照射するX線管等のX線源10と、試料7から発
生した蛍光X線11の強度を測定する分光素子12およ
び検出器13等の検出手段14とを備えている。また、
複数の試料7A,7B…を連続して分析するために、複
数の試料7A,7B…を待機させる待機台15と、待機
台15と試料台8との間で試料7を移動させて、分析す
る試料7を交換するロボットハンド等の試料交換手段1
6も備えている。装置本体1における試料交換手段1
6、X線源10、検出手段14等の動作制御は、装置本
体に内蔵されたマイコン(制御手段)17が行う。
【0012】また、この装置は、装置本体1に隣接して
ネットワーク等を介さず直接接続され、装置本体1の分
析操作が可能な単一のメインコンピュータ2を備えてい
る。さらに、装置本体1にLAN等のネットワーク3お
よびメインコンピュータ1を介して接続され、やはり装
置本体1の分析操作が可能な例えば2台のサブコンピュ
ータ4,5を備えている。具体的には、メインコンピュ
ータ2からサブコンピュータ4,5へネットワーク3を
介してソケット通信で情報がリアルタイムで送られる。
各コンピュータ2,4,5は、CRT等の表示手段2
a,4a,5aと、キーボード等の入力手段2b,4
b,5bとを有している。装置本体1およびメインコン
ピュータ2は、実験室に設置され、第1サブコンピュー
タ4は、例えば会議室に、第2サブコンピュータ5は、
例えば事務室に設置される。電話回線やインターネット
等のネットワーク3を介すれば、例えば、装置本体1お
よびメインコンピュータ2を大阪の実験室に設置し、サ
ブコンピュータ4,5を東京の工場に設置することもで
きる。
【0013】メインコンピュータ2は、装置本体1のマ
イコン17が処理不能となるような分析操作を排除する
排他手段6を有している。ここで、分析操作とは、例え
ば、分析試料の設定、分析すべき試料7Aの試料台8へ
の載置、1次X線9の照射、測定の開始、試料7の交
換、測定の終了、1次X線9の照射停止等の操作をい
う。排他手段6は、第1または第2サブコンピュータ
4、5が有してもよい。
【0014】さらに、この装置では、分析操作を行って
いないメインコンピュータ2またはサブコンピュータ
4,5で、装置本体1による分析の進捗および分析結果
のリアルタイムでの表示、ならびに、分析条件の設定や
装置本体1による分析結果の参照等のオフライン作業が
可能である。ここで、分析の進捗とは、前記一連の分析
操作の進捗状況や、分析操作が順調に進まなかった異常
をいい、分析結果とは、各試料7A,7B…についての
測定値に基づく含有率等の分析計算の結果をいう。
【0015】次に、この装置の動作について説明する。
まず、例えば、ある操作者が、装置本体1の待機台15
に分析すべき複数の試料7A,7B…を載置し、メイン
コンピュータ2で、分析条件を設定し、分析操作を行
う。すなわち、分析試料7を設定し、最初に分析する試
料7Aを試料台8へ載置させ、1次X線9を照射し、測
定を開始する。この後、通常は、自動的に、測定値に基
づく分析計算、試料7の交換、測定の終了、1次X線9
の照射停止等の操作が行われる。
【0016】ここで、この装置によれば、操作者は、実
験室を出て、例えば事務室に行き、本分析とは別の作業
をしながら、事務室にある第2サブコンピュータ5の表
示手段5aで、分析の進捗(分析において発生する異常
を含む)や分析結果をリアルタイムで見ることができ、
さらに第2サブコンピュータ5でそれまでの分析結果を
参照する等のオフライン作業ができる。そして、その分
析の進捗等に応じて、第2サブコンピュータ5で、測定
を終了する等の分析操作もでき、オフライン作業で分析
条件を設定しなおしてから、再度測定開始等の分析操作
を行うこともできる。これに限らず、各コンピュータ
2,4,5で、種々の分析操作が可能である。
【0017】しかも、サブコンピュータ4,5が装置本
体1に前記排他手段6を有するメインコンピュータ2を
介して接続され、排他手段6により、複数のコンピュー
タ2,4,5で円滑な分析操作ができる。例えば、メイ
ンコンピュータ2から測定開始の分析操作をした後、そ
れを知らない別の操作者が会議室の第1サブコンピュー
タ4からやはり測定開始の分析操作をした場合には、排
他手段6により、「実験室のコンピュータで、すでに測
定が開始されています。」等の警告のメッセージが第1
サブコンピュータ4の表示手段4aに表示されるととも
に、そのような装置本体1のマイコン17が処理不能と
なる分析操作が排除される。したがって、別の操作者
は、分析操作ができないことの正当な理由を知ることが
できるとともに、装置本体1のマイコン17が処理不能
となるおそれがない。
【0018】また、例えば、事務室の第2サブコンピュ
ータ5から分析試料7の設定をしなおす分析操作をして
いる場合に、それを知らない別の操作者が実験室のメイ
ンコンピュータ2からやはり分析試料7の設定をしなお
す分析操作をした場合には、排他手段6により、「事務
室のコンピュータで、分析試料を設定中です。」等の警
告のメッセージがメインコンピュータ2の表示手段2a
に表示されるとともに、そのような装置本体1のマイコ
ン17が処理不能となる分析操作が排除される。したが
って、やはり、別の操作者は、分析操作ができないこと
の正当な理由を知ることができるとともに、装置本体1
のマイコン17が処理不能となるおそれがない。
【0019】ここで、例えばメインコンピュータ2にお
いて分析操作を行わない場合には、他の第1サブコンピ
ュータ4または第2サブコンピュータ5で分析操作が行
われていても、装置本体1による分析の進捗および分析
結果をリアルタイムでメインコンピュータ2の表示手段
2aに表示でき、装置本体1による分析結果の参照等の
オフライン作業が可能である。これに限らず、この装置
では、分析操作を行っていないコンピュータ2,4,5
で、装置本体1による分析の進捗および分析結果のリア
ルタイムでの表示、ならびに、装置本体1による分析結
果の参照等のオフライン作業が可能である。以上におい
て、ネットワーク3を介しての各コンピュータ2,4,
5間の通信は、ソケット通信で行われる。
【0020】なお、メインコンピュータ2の一部または
全部が、装置本体1に内蔵されていてもよく、装置本体
1内蔵のマイコン17と一体化していてもよい。また、
本実施形態の装置では、測定値に基づく分析計算そのも
のは、メインコンピュータ2でしか行わない。分析計算
のための規模の大きいプログラムソフトウエアを、他の
コンピュータ4,5にも搭載することも可能であるが、
同一分析計算処理を同時に複数のコンピュータで行う無
駄が生ずる。
【0021】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、複数のコンピュータを備え、試料を分析する分析
装置において、分析操作を行っていないコンピュータ
で、分析の進捗および分析結果のリアルタイムでの表
示、ならびに、分析結果の参照を含むオフライン作業が
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の蛍光X線分析装置を示す
概略図である。
【符号の説明】
1…装置本体、2…メインコンピュータ、3…ネットワ
ーク、4,5…サブコンピュータ、6…排他手段、7…
試料、9…1次X線、11…発生した蛍光X線、17…
制御手段(マイコン)。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 試料を分析する分析装置であって、 単一の装置本体と、 その装置本体に直接接続され、前記装置本体の分析操作
    が可能な単一のメインコンピュータと、 そのメインコンピュータにネットワークを介して接続さ
    れたサブコンピュータとを備え、 そのサブコンピュータで、前記装置本体による分析の進
    捗および分析結果のリアルタイムでの表示、ならびに、
    前記装置本体による分析結果の参照を含むオフライン作
    業が可能である分析装置。
  2. 【請求項2】 試料を分析する分析装置であって、 制御手段により動作制御される単一の装置本体と、 その装置本体に直接接続され、前記装置本体の分析操作
    が可能な単一のメインコンピュータと、 前記装置本体にネットワークおよび前記メインコンピュ
    ータを介して接続され、前記装置本体の分析操作が可能
    なサブコンピュータとを備え、 前記メインコンピュータまたはサブコンピュータのいず
    れかが、前記装置本体の制御手段が処理不能となるよう
    な分析操作を排除する排他手段を有し、 分析操作を行っていない前記メインコンピュータまたは
    サブコンピュータで、前記装置本体による分析の進捗お
    よび分析結果のリアルタイムでの表示、ならびに、前記
    装置本体による分析結果の参照を含むオフライン作業が
    可能である分析装置。
  3. 【請求項3】 試料に1次X線を照射して、発生した蛍
    光X線の強度を測定する蛍光X線分析装置であって、 単一の装置本体と、 その装置本体に直接接続され、前記装置本体の分析操作
    が可能な単一のメインコンピュータと、 そのメインコンピュータにネットワークを介して接続さ
    れたサブコンピュータとを備え、 そのサブコンピュータで、前記装置本体による分析の進
    捗および分析結果のリアルタイムでの表示、ならびに、
    前記装置本体による分析結果の参照を含むオフライン作
    業が可能である蛍光X線分析装置。
  4. 【請求項4】 試料に1次X線を照射して、発生した蛍
    光X線の強度を測定する蛍光X線分析装置であって、 制御手段により動作制御される単一の装置本体と、 その装置本体に直接接続され、前記装置本体の分析操作
    が可能な単一のメインコンピュータと、前記装置本体に
    ネットワークおよび前記メインコンピュータを介して接
    続され 、前記装置本体の分析操作が可能なサブコンピュータと
    を備え、 前記メインコンピュータまたはサブコンピュータのいず
    れかが、前記装置本体の制御手段が処理不能となるよう
    な分析操作を排除する排他手段を有し、 分析操作を行っていない前記メインコンピュータまたは
    サブコンピュータで、前記装置本体による分析の進捗お
    よび分析結果のリアルタイムでの表示、ならびに、前記
    装置本体による分析結果の参照を含むオフライン作業が
    可能である蛍光X線分析装置。
JP11121575A 1999-04-28 1999-04-28 蛍光x線分析装置 Pending JP2000311146A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11121575A JP2000311146A (ja) 1999-04-28 1999-04-28 蛍光x線分析装置
US09/663,697 US6438200B1 (en) 1999-04-28 2000-09-22 X-ray fluorescence analyzing apparatus
DE10051878A DE10051878A1 (de) 1999-04-28 2000-10-19 Röntgenfluoreszenz-Analysevorrichtung

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11121575A JP2000311146A (ja) 1999-04-28 1999-04-28 蛍光x線分析装置
US09/663,697 US6438200B1 (en) 1999-04-28 2000-09-22 X-ray fluorescence analyzing apparatus
DE10051878A DE10051878A1 (de) 1999-04-28 2000-10-19 Röntgenfluoreszenz-Analysevorrichtung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000311146A true JP2000311146A (ja) 2000-11-07

Family

ID=27214123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11121575A Pending JP2000311146A (ja) 1999-04-28 1999-04-28 蛍光x線分析装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6438200B1 (ja)
JP (1) JP2000311146A (ja)
DE (1) DE10051878A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015219039A (ja) * 2014-05-14 2015-12-07 株式会社島津製作所 分析装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6272235B1 (en) * 1997-03-03 2001-08-07 Bacus Research Laboratories, Inc. Method and apparatus for creating a virtual microscope slide
US6922462B2 (en) * 2002-07-31 2005-07-26 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Method, system and computer product for plaque characterization
US9859029B2 (en) * 2016-07-23 2018-01-02 Rising Star Pathway, a California Corporation X-ray laser microscopy sample analysis system and method

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4764945A (en) * 1984-10-05 1988-08-16 Kawasaki Steel Corp. Method of measuring layer thickness and composition of alloy plating
US4855110A (en) 1987-05-06 1989-08-08 Abbott Laboratories Sample ring for clinical analyzer network
DE9101148U1 (de) 1991-02-01 1991-04-25 MAN Gutehoffnungshütte AG, 4200 Oberhausen Metallurgisches, vollautomatisch arbeitendes Labor
US5366896A (en) 1991-07-30 1994-11-22 University Of Virginia Alumni Patents Foundation Robotically operated laboratory system
DE9305189U1 (de) 1993-04-05 1994-08-04 Siemens AG, 80333 München Einrichtung zum Identifizieren von Proben in einem automatischen Meßsystem
WO1996030767A1 (fr) 1995-03-27 1996-10-03 Ngk Insulators, Ltd. Systeme d'analyse automatique
US6272235B1 (en) * 1997-03-03 2001-08-07 Bacus Research Laboratories, Inc. Method and apparatus for creating a virtual microscope slide
US5968731A (en) 1996-12-10 1999-10-19 The Regents Of The University Of California Apparatus for automated testing of biological specimens
DE19707026B4 (de) * 1997-02-21 2004-10-28 Siemens Ag Medizinische Therapie- und/oder Diagnoseanlage
JPH10276196A (ja) * 1997-03-28 1998-10-13 Ando Electric Co Ltd 通信監視装置
US6173036B1 (en) * 1997-08-01 2001-01-09 Advanced Micro Devices, Inc. Depth profile metrology using grazing incidence X-ray fluorescence
US6272437B1 (en) * 1998-04-17 2001-08-07 Cae Inc. Method and apparatus for improved inspection and classification of attributes of a workpiece
US6912580B1 (en) * 1999-01-27 2005-06-28 International Business Machines Corporation Virtual shadow briefcase in servers supporting moving embedded clients

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015219039A (ja) * 2014-05-14 2015-12-07 株式会社島津製作所 分析装置
US10788799B2 (en) 2014-05-14 2020-09-29 Shimadzu Corporation Sample analyzing system

Also Published As

Publication number Publication date
DE10051878A1 (de) 2002-05-08
US6438200B1 (en) 2002-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3101257B2 (ja) 試料表面の検査方法およびこれを使用するx線分析装置
US8504301B2 (en) Sample analyzer, method for displaying analysis result information of a sample and computer program product
EP0899566A3 (en) Analytical apparatus, liquid chromatography analyzer and a method therefor
JP2000311146A (ja) 蛍光x線分析装置
JP4087074B2 (ja) 分析機器用データ処理装置
JP2009250656A (ja) 自動分析システム
JP4619892B2 (ja) 自動分析装置
JP3655778B2 (ja) X線分析装置
JPH11122276A (ja) 電子メール機能付き科学分析装置
JP2759680B2 (ja) 分析システム
JP2002005699A (ja) リモート検査支援方法及びリモート検査支援システム
JP2002329004A (ja) データ管理装置
JP3848580B2 (ja) 粒径分布測定装置
JP4246840B2 (ja) X線分析装置およびx線分析装置の制御プログラムを記録した記録媒体
JPH03102845A (ja) 検査方法及び検査システム
JP2001133419A (ja) X線元素分析装置
JPH07103972A (ja) 生化学自動分析装置
JP3928014B2 (ja) 蛍光x線分析装置
JPS6298262A (ja) 臨床検査システムにおける再検査処理方式
JP2000046769A (ja) 分析装置
JPH04144051A (ja) ガスクロマトグラフ質量分析計のデータ処理装置
JP7397018B2 (ja) 検体分析システムの制御方法、検体分析システム、コンピュータおよびプログラム
JPS60100726A (ja) Crt付分光光度計
EP4145454A1 (en) Analysis system, management server, analysis device, and program
JP2000193617A (ja) 通信機能を備えた蛍光x線分析装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040805

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050510