JP2004039630A - 高分子及び低分子発光材料の混合物を発光材料として用いる有機電界発光素子 - Google Patents

高分子及び低分子発光材料の混合物を発光材料として用いる有機電界発光素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2004039630A
JP2004039630A JP2003177031A JP2003177031A JP2004039630A JP 2004039630 A JP2004039630 A JP 2004039630A JP 2003177031 A JP2003177031 A JP 2003177031A JP 2003177031 A JP2003177031 A JP 2003177031A JP 2004039630 A JP2004039630 A JP 2004039630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic electroluminescent
electroluminescent device
light emitting
low molecular
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003177031A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4053472B2 (ja
Inventor
Byung Doo Chin
陳 炳斗
Min Chul Suh
徐 ▲ミン▼撤
Mu Hyun Kim
金 茂顯
Seong-Taek Lee
李 城宅
Jang-Hyuk Kwon
權 章赫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2004039630A publication Critical patent/JP2004039630A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4053472B2 publication Critical patent/JP4053472B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/14Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/14Macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/14Macromolecular compounds
    • C09K2211/1408Carbocyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/14Macromolecular compounds
    • C09K2211/1441Heterocyclic
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/10Deposition of organic active material
    • H10K71/18Deposition of organic active material using non-liquid printing techniques, e.g. thermal transfer printing from a donor sheet
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • H10K85/113Heteroaromatic compounds comprising sulfur or selene, e.g. polythiophene
    • H10K85/1135Polyethylene dioxythiophene [PEDOT]; Derivatives thereof
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/917Electroluminescent

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

【課題】本発明の目的はレーザー転写法によりフールカラー高分子有機電界発光素子を製作する時高分子発光層のパターニングが可能であって色純度及び発光特性を向上させる高分子及び低分子発光物質の混合物を発光材料として用いる有機電界発光素子を提供する。
【解決手段】本発明は有機電界発光素子に係り、陽極電極、正孔輸送層、発光層、電子注入層、及び陰極電極を含む有機電界発光素子において、上記発光層は光学的に活性である低分子電荷輸送材料と高分子発光材料の混合物を用いるのを特徴とする有機電界発光素子を提供することによって発光効率、色純度及びレーザー転写特性が向上した有機電界発光素子を提供できる。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は有機電界発光素子に係り、さらに詳細には電界下で光を出す高分子を利用した高分子有機電界発光素子としてレーザー転写が可能な高分子−低分子発光材料の混合物を発光材料として用いた有機電界発光素子に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般的に有機電界発光素子は、陽極及び陰極、正孔注入層、正孔輸送層、発光層、電子輸送層、電子注入層などの多層で構成される。有機電界発光素子は用いる材料によって高分子と低分子に分けられるのに低分子有機EL(Electroluminescene)デバイスの場合には真空蒸着によって各層を導入して、高分子有機ELデバイスの場合にはスピンコーティング工程を利用して発光素子を作ることができる。
【0003】
単色素子である場合、高分子を利用した有機電界発光素子は、スピンコーティング工程を利用して簡単に素子を作ることができるのに低分子を利用したことより駆動電圧は低いが効率と寿命が落ちるという短所がある。また、フールカラー素子を作る時には各々赤色、緑色、青色の高分子をパターニングしなければならないのにインクジェット技術やレーザー転写法を利用する時効率と寿命など発光特性が悪くなる問題点がある。
【0004】
特に、レーザー転写法を利用してパターニングする時には単一材料としては転写出来ない材料が大部分である。レーザー熱転写法による有機電界発光素子のパターン形成方法は、韓国特許番号1998−51844号に開示されており、また米国特許第5,998,085号、6,214,520号及び6,114,088号に既に開示されている。
【0005】
上記熱転写法を適用するためには少なくとも光源、転写フィルム、そして基板を必要とし、光源から出てきた光が転写フィルムの光吸収層によって吸収されて熱エネルギーに変換されてこの熱エネルギーによって転写フィルムの転写層形成物質が基板に転写されて所望するイメージを形成しなければならない(米国特許第5,220,348号、第5,256,506号、第5,278,023号及び第5,308,737号)。
【0006】
このような熱転写法は、液晶表示素子用カラーフィルター製造に利用されたり、また発光物質のパターンを形成するために利用される場合があった(米国特許第5,998,085号)。上記特許においては有機電界発光素子用発光物質を基板に転写することに対する内容はあるが転写特性を改善するために用いた物質の特性に対する言及はなかった。
【0007】
また、米国特許第6,117,567号においては発光物質の相分離を利用して他の色が出るようにしたり、効率を上げたり(韓国特許第2001−3986号)、イオン性界面活性剤を添加して素子特性を向上させる米国特許第5,965,281号があるがすべて材料自らの特性向上に関したことであってレーザー転写法でパターニングが可能な材料に関する内容は開示されていない。
【0008】
したがって、現在レーザー転写法を利用してパターニングする時の高分子材料の改善に関する文献や特許はない状況である。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上で説明したような問題点を解決するために案出されたものであって、本発明の目的はレーザー転写法によりフールカラー(full color)高分子有機電界発光素子を製作する時高分子発光層のパターニングが可能であって色純度及び発光特性を向上させる高分子及び低分子発光物質の混合物を発光材料として用いる有機電界発光素子を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記した目的を達成するために、
陽極電極、正孔輸送層、発光層、電子注入層、及び陰極電極を含む有機電界発光素子において、
上記発光層は、光学的に活性である低分子電荷輸送材料と高分子発光材料の混合物を材料として用いるのを特徴とする有機電界発光素子を提供する。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明をさらに詳細に説明する。
【0012】
通常レーザーを利用して有機膜を転写パターニングする時のメカニズムは、図1で分かるように、基板S1についていた有機膜S2がレーザーの作用でS1から落ちて基板S3に転写されながらレーザーを受けない部分と分離が起こらなければならない。
【0013】
図3は、本発明の一実施例による有機電界発光素子を示す断面図である。図3において参照番号100、200、300及び400は、カソード、発光層、ホール伝達層、アノードを各々示す。
【0014】
転写特性を左右する因子は、基板S1とフィルムS2との接着力(W12)とフィルムどうしの粘着力(W22)、そしてフィルムS2と基板S3との接着力(W23)の3種である。
【0015】
このような接着力と粘着力を各層の表面張力(γ1、γ2、γ3)と界面張力(γ12、γ23)で表現すれば下記式のように表現される。
W12=γ1+γ2−γ12
W22=2γ2
W23=γ2+γ3−γ23
【0016】
レーザー転写特性を向上させるためにはフィルムどうしの粘着力が各基板とフィルム間の接着力より小さくなければならない。一般的に有機電界発光素子では発光層をなす発光物質として高分子フィルムを用いており、高分子フィルムの場合、概して分子量が大きい物質であるためにフィルム間粘着力が大きく、レーザーを利用してパターニングする場合、転写特性がよくないこともある。
【0017】
したがって、フィルムどうしの粘着力を低くしたり基板との接着力を大きくすれば転写特性を向上させることができる。
【0018】
本発明の発光層は、高分子発光材料の場合自体どうしの粘着力が発光材料と基板、発光材料と発光層が塗布されたドナーフィルム表面間の接着力に比べて非常に大きくてレーザー熱転写による発光層パターン製造が困るので、これを解決しようと相対的にフィルム間の粘着力が少ない低分子を高分子と一緒に用いる方法を特徴とし、必要な場合発光材料を構成する高分子と低分子間の相分離が起こらないようにしてフィルム形成を手助けする高分子マトリックスをさらに添加させた。
【0019】
相分離抑制及びバインディングの役割として必要な場合、有機膜のコーティング均一性を向上させる高分子マトリックスとして通常使われる物質であるポリスチレン、ポリ(4−メチルスチレン)、ポリ(α−メチルスチレン)、ポリメタクリル酸メチル(PMMA)、ポリエチルメタクリルレート、ポリ(ビニルピリジン)、ポリフェニレンオキシド(PPO)、スチレンーブタジエンブロック共重合体、スチレン−メタアクリル酸エステル共重合体、スチレン−メタクリル酸メチル共重合体、ポリカーボネート、ポリテレフタル酸エチレン、ポリエステルスルホン酸塩、ポリスルホン酸塩、ポリアリルレート、フッ素化ポリイミド、透明フッ素樹脂、及び透明アクリル系樹脂でなされた群から選択される1種の光学的に非活性である高分子を用いることが望ましい。上記高分子マトリックスは発光層全体質量に対して0≦高分子マトリックス≦0.9であることが望ましい。ここで’光学的に非活性’ということは添加剤が導入されても発光物質が示す可視光領域(450〜800nm)での最終発光スペクトラムと色座標に影響を与えないことを意味する。
【0020】
一方、発光層に含まれる高分子発光材料としてはポリフルオレン、ポリスピロ(polyspiro)及びポリビニレンフェニレンなど基本的に使われる発光高分子をなす構造を有する物質がすべて使用が可能である。また、高分子マトリックスを用いる場合には発光材料としては上記高分子発光材料に通常的に用いる低分子発光材料であるフルオレン(fluorene)、フェニレン(phenylene)、アントラセン(anthracene)などをさらに添加して用いることができる。
【0021】
また、低分子発光材料としては電気燐光素子のホスト(host)材料として使われる低分子正孔輸送材料、ガラス転移温度が高い非情型の正孔輸送材料、電子輸送材料などとして電荷輸送能力があって光学的に活性である材料を用いることができる。光学的に活性である材料とは450nm以下のピーク(peak)で光発光(photoluminescene、PL)特性を見せる材料を意味する。
【0022】
望ましくは低分子電荷輸送材料としては正孔輸送能力があるカルバゾル系の4,4−N.N’−ジカルバゾル−ビフェニル(4,4−N,N’−dicarbazole−biphenyl;CBP、PL peak,λmax=377nm)またはアリルアミン系のN−N’−8−ビス−1−ナフチル−ジフェニル−1,1‘−ビフェニル−4,4’−ジアミン(N,N’−8−bis−1−naphthlyl−diphenyl−1,1’−biphenyl−4,4’−diamine;α−NPB、λmax=433nm)を用いる。
【0023】
電子輸送能力がある物質としてはオキサジアゾール系を用い、望ましくは2−(4−ビフェニル)−5−(4−T−ブチルフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール(2−(4−biphenylyl)−5−(4−tert−butylphenyl)−1,2,4−oxadiazole;PBD、λmax=439nm)を用いる。
【0024】
また、スターバストアミン系の4,4’,4”−トリ(N−カルバゾル基)トリフェニルアミン(4,4’,4”−tri(N−carbazolyl)triphenylamine;TCTA、λmax=390nm)、4,4’,4”−トリス(N−3−メチルフェニルアミノ)−トリフェニルアミン(4,4’,4”−tris(N−3−methyl phenylamino)−triphenylamine;m−MTDATA;max=428nm)、1,3,5−トリス−(N,N−ビス(4−メトキシ−フェニル)−アミノフェニル)−ベンゼン(1,3,5−tris−(N,N−bis−(4−methoxy−phenyl)−aminophenyl)−benzene;TDAPB、λmax=439nm)を用いることができる。
【0025】
低分子発光材料の使用量は、全体発光層の質量に対して質量比率で0.1≦低分子≦0.9であることが望ましい。
【0026】
以上のように、発光層の混合質量比は、素子の色純度と効率、そしてパターニング特性に基づいて調節できる。
【0027】
本発明の一実施例による高分子有機電界発光素子の製造方法は次の通りである。
【0028】
パターニングされたITO基板をエアーブロー(air blow)処理した後中性洗剤、アセトンとイソプロピルアルコール(IPA)などを用いた超音波洗浄過程を経る。洗浄、乾燥したITO基板表面に15分以上UV/O処理をして水分及び有機物汚染源を除去した後ITO基板上に正孔注入層として使われる高分子層をスピンコーティングして高温でベーキングして残存水分を除去する。単色素子を製造する場合上の混合膜を数十nmの厚さでスピンコーティングした後陰極を蒸着した後封止して素子を完成する。
【0029】
発光層がパターニングされた素子を製造するためには正孔注入層、輸送層までスピンコーティング法で積層した後ドナーフィルムに数十nmの厚さでスピンコーティングされた高分子混合発光層をレーザー熱転写法(Laser Induced Thermal Imageing,LITI)によりITOパターン上に転写した後陰極を蒸着して封止して素子を最終完成する。
【0030】
このように製造された有機電界発光素子の発光層のパターン均一度が8μm以内で維持されることができる。
【0031】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の理解を助けるために望ましい実施例を提示する。ただし、下記する本発明の理解を助けるためのだけであって、本発明が下記する実施例に限定されることではない。
【0032】
実施例1及び2
低分子正孔輸送材料である4,4’−N,N’−ジカルバゾル−ビフェニル(CBP、Universal Display Corporation社製造)をトルエンに質量分率1.0ないし2.0%範囲の濃度で溶解させた。高分子マトリックスとしてはポリスチレン(分子量50,000、polyscience社製造)及びポリ(4−メチルスチレン)(分子量70,000、Aldrich社製造)を各々トルエンに質量分率1.0ないし2.0%範囲の濃度で溶解させて用いた。高分子発光材料としてはポリフルオレン(polyfluorene)系列の緑色発光材料であるグリーンK2(Green K2、Dow chemical社製造)を質量分率1.0ないし2.0%範囲の濃度でトルエンに溶かして用いた。それぞれの溶液を60℃温度で3時間以上十分に撹はんして完全に溶解させた後適切な質量比で混合した。混合した溶液を常温で1時間以上撹はんした後この溶液を転写用ドナーフィルム上に大気の中でスピンコーティングして50ないし80nm厚さの混合膜を形成した後窒素環境に保管した。
【0033】
陽極パターニングされたITO基板は、超音波洗浄を経た後15分間UV−O処理をした後正孔注入層であるPEDOT/PSS(Bayer AG,CH8000)を大気の中でスピンコーティングした。100度以上の高温で数分程度ベーキングを通してPEDOT層の残存水分を除去した後正孔輸送層及びプライマリ層(primary layer)としてやはりトルエンに0.4%質量分率を有するように溶解させたBFE(Dow chemical社製造)を10ないし30nm厚さでスピンコーティングしてレーザー熱転写法のための基板を製造した。
【0034】
この基板上に有機膜がコーティングされた転写フィルムを覆ってレーザーを利用して基板上に転写した。パターニングされた発光層は窒素雰囲気下で130℃の温度で1時間熱処理をした後カソードとしてLiF 2nmとAl 300nmを順に蒸着してガラス基板で封止して素子を完成した。ダウ社のグリーンK2材料だけ用いる場合にはレーザー転写法によるパターン形成が不可能である。レーザー転写が可能であって効率も満足すべき全体混合発光層に対するCBP、ポリスチレンの質量比率の範囲は0.25≦CBP≦0.5、0≦ポリスチレン≦0.5であり転写されたフィルムのパターン均一度(エッジラフネス;edgeroughness)は5ないし8μmであった。表1ではグリーンK2/CBP/ポリスチレン及びグリーンK2/CBP/ポリ(4−メチルスチレン)を質量比率1:1:1で混合した発光層を利用して製造したレーザー熱転写有機電界発光素子の特性を示した。
【0035】
【表1】
Figure 2004039630
【0036】
実施例3、4及び比較例
実施例3及び4では実施例1、2で用いた高分子発光材料と同一な質量分率を有するようにグリーンK2高分子とCBP、ポリスチレン、ポリ(4−メチルスチレン)などを各々トルエンに1.0ないし2.0%範囲の濃度で溶解させた後スピンコーティング法により発光層を形成して有機電界発光素子を構成した。やはり各溶液を60℃温度で3時間以上撹はんした後スピンコーティング工程に用いた。
【0037】
ITO基板は、超音波洗浄を経た後15分間 UV−O処理をした後正孔注入層であるPEDOT/PSS(Bayer AG,CH8000)を大気の中でスピンコーティングした。100度以上の高温で数分程度ベーキングを通してPEDOT層の残存水分を除去した後トルエンに溶解させた発光層をスピンコーティングして50ないし80nm厚さの混合膜を形成した後130℃、窒素雰囲気で1時間熱処理した。カソードとしてはLiF 2nmとAl 300nmを順に蒸着してガラス基板で封止して素子を完成した。表2においてグリーンK2/CBP/ポリスチレン及びグリーンK2/CBP/ポリ(4−メチルスチレン)を質量比率1:1:1で混合した発光層をスピンコーティング方式で積層して製造した有機電界発光素子の特性を示して、グリーンK2高分子だけをスピンコーティングした有機電界発光素子との性能を比較した。
【0038】
純粋なグリーンK2発光層を用いた有機電界発光素子は、レーザー熱転写によるパターニングが不可能であるが低分子及びポリスチレンの混合発光層はレーザー熱転写が可能であり、500Cd/mにおいて効率、色座標の向上結果を示した。グリーンK2/CBP/ポリスチレン(1:1:1)発光層は11.2Cd/m(8.5lm/W)、色座標0.35、0.60(CIE1931、5Vで500Cd/m)であった。
【0039】
【表2】
Figure 2004039630
【0040】
実施例5及び6
実施例5及び6では低分子正孔輸送材料を高分子発光材料にブレンディングして製造した発光ダイオードの色座標測定結果を示した。4,4−N,N’−ジカルバゾル−ビフェニル(CBP、Universal Display Corporation社製造)とコビオン社(Covion社)の緑色発光高分子(Green)、ダウ社の青色高分子発光材料(Blue J)を各々トルエンに1.0ないし2.0%範囲の濃度で混ぜた後60℃で3時間以上十分に撹はんして完全に溶解させた後各材料を適切な質量比で混合して常温で1時間以上撹はんさせた。やはりスピンコーティング方法により発光層を形成して有機電界発光素子を構成した。ITO基板は実施例3及び4の場合と同一に超音波洗浄を経た後15分間 UV−O処理をした後正孔注入層であるPEDOT/PSS(Bayer AG社、CH8000)を大気の中でスピンコーティングした。100度以上の高温で5分程度ベーキングを通してPEDOT層の残存水分を除去した後トルエンに溶解させた発光層をスピンコーティングして混合膜を形成した。LiF 2nmとAl 300nmを順に蒸着してガラス基板で封止した。
【0041】
下記の表3においてポリビニレンフェニレン系列の緑色発光高分子であるコビオン社グリーン/CBP(1:3)及びポリフルオレン青色高分子であるダウ社のブルーJ(Blue J)/CBP(1:3)で構成された発光層をスピンコーティング方式で積層して製造した有機電界発光素子の特性を示した。コビオン社グリーン及びダウ社のブルーJ(Blue J)高分子だけを用いてスピンコーティングによる有機電界発光素子を製造した場合CIE色座標は各々(0.35、0.59)、(0.15、0.19)であるから本発明による色座標改善効果を確認することができた。実施例5及び6の混合物造成においてもレーザー熱転写はパターン均一度8μm以内に可能であった。
【0042】
【表3】
Figure 2004039630
【0043】
また、図2は低分子(CBP)、緑色発光高分子(コビオン社グリーン)及びこれの混合物(実施例5)の光発光(Photoluminescence)及び電界発光(Electroluminescence)スペクトラムであって、低分子電荷輸送材料と緑色発光高分子の混合物の色純度が改善されたことが分かる。
【0044】
【発明の効果】
以上説明した通り、本発明では高分子発光層に燐光素子のホスト材料として広く使われる低分子正孔輸送体を添加することによって光学的に非活性であるポリマーの量を減らしたり除去した混合発光層を製造した。この結果としてパターン均一度が5ないし8μmで転写特性が優れ同一輝度条件(500Cd/m)において11.2Cd/A(純粋高分子は7.6Cd/A)で50%以上の効率向上を得ることができた。光学的に活性である低分子の混合による発光スペクトラムの変化で緑色及び青色素子の色純度改善効果を示した。
【図面の簡単な説明】
【図1】レーザーを利用して有機電界発光素子に使われる発光有機膜を転写パターニングする時の転写メカニズムを示した図面である。
【図2】低分子(CBP)、発光高分子及びこれの混合物の光発光(Photoluminescence)及び電界発光(Electroluminescence)スペクトラムであって、緑色発光材料の色純度改善結果を示したグラフである。
【図3】本発明の一実施例による有機電界発光素子を示す断面図である。

Claims (16)

  1. 陽極電極、正孔輸送層、発光層、電子注入層、及び陰極電極を含む有機電界発光素子において、
    上記発光層は、光学的に活性である低分子電荷輸送材料と高分子発光材料の混合物を用いることを特徴とする有機電界発光素子。
  2. 上記低分子電荷輸送材料は、カルバゾル系、アリルアミン系、スターバースト系及びオキサジアゾール系の物質であることを特徴とする請求項1に記載の有機電界発光素子。
  3. 上記カルバゾル系としては、4,4’−N.N’−ジカルバゾル−ビフェニル(CBP)であることを特徴とする請求項2に記載の有機電界発光素子。
  4. 上記アリルアミン系としては、N,N’−8−ビス−1−ナフチル−ジフェニル−1,1’−ビフェニル−4,4’−ジアミン(α−NPB)であることを特徴とする請求項2に記載の有機電界発光素子。
  5. 上記スターバースト系としては、4,4’,4”−トリ(N−カルバゾル基)トリフェニルアミン(TCTA),4,4’,4”−トリス(N−3−メチルフェニルアミノ)−トリフェニルアミン(m−MTDATA)、及び1,3,5−トリス−(N,N−ビス−(4−メトキシ−フェニル)−アミノフェニル)−ベンゼン(TDAPB)でなされた群から選択される1種の物質であることを特徴とする請求項2に記載の有機電界発光素子。
  6. 上記オキサジアゾール系としては、2−(4−ビフェニル)−5−(4−t−ブチルフェニル)−1,2,4−オキサジアゾールであることを特徴とする請求項2に記載の有機電界発光素子。
  7. 上記低分子電荷輸送材料は、上記発光層の全体質量に対して質量比として0.1以上、0.9以下を用いることであることを特徴とする請求項2に記載の有機電界発光素子。
  8. 上記高分子発光材料は、ポリフルオレン(PFO)、ポリスピロ(Polyspiro)及びポリビニレンフェニレン(PPV)の中一つの物質であることを特徴とする請求項1に記載の有機電界発光素子。
  9. 上記発光層は、高分子マトリックスをさらに含むことであることを特徴とする請求項1に記載の有機電界発光素子。
  10. 上記高分子マトリックスは、ポリスチレン、ポリ(4−メチルスチレン)、ポリ(α−メチルスチレン)、ポリメタクリル酸メチル(PMMA)、ポリエチルメタクリルレート、ポリ(ビニルピリジン)、ポリフェニレンオキシド(PPO)、スチレンーブタジエンブロック共重合体、スチレン−メタアクリル酸エステル共重合体、スチレン−メタクリル酸メチル共重合体、ポリカーボネート、ポリテレフタル酸エチレン、ポリエステルスルホン酸塩、ポリスルホン酸塩、ポリアクリレート、フッ素化ポリイミド、透明フッ素樹脂、及び透明アクリル系樹脂でなされた群から選択される1種の光学的に非活性である高分子であることを特徴とする請求項9に記載の有機電界発光素子。
  11. 上記高分子マトリックスは、上記発光層の全体質量に対して質量比で0以上、0.9以下であることを特徴とする請求項9に記載の有機電界発光素子。
  12. 上記有機電界発光素子は、フルオレン、フェニレン、及びアントラセン系列の低分子発光材料の中1種の物質をさらに含むことであることを特徴とする請求項10に記載の有機電界発光素子。
  13. 上記発光層は、パターン均一度が8μm以下にパターニングされたことを特徴とする請求項1に記載の有機電界発光素子。
  14. 高分子発光物質;及び
    低分子発光物質を含み、
    上記高分子発光物質は、フィルム間において相対的に低い接着力を有する低分子発光物質及びレーザー熱転写が可能に高分子物質と低分子物質間で相分離が起きないようにする高分子マトリックスと一緒に使われることを特徴とするドナーフィルム。
  15. 高分子及び低分子発光物質の混合物を用いることによって形成される高分子発光層を含むことを特徴とする有機電界発光素子。
  16. 上記低分子発光物質は、光学的に活性である低分子電荷伝達物質であることを特徴とする請求項15に記載の有機電界発光素子。
JP2003177031A 2002-06-28 2003-06-20 高分子及び低分子発光材料の混合物を発光材料として用いる有機電界発光素子 Expired - Lifetime JP4053472B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2002-0036558A KR100478524B1 (ko) 2002-06-28 2002-06-28 고분자 및 저분자 발광 재료의 혼합물을 발광 재료로사용하는 유기 전계 발광 소자

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004039630A true JP2004039630A (ja) 2004-02-05
JP4053472B2 JP4053472B2 (ja) 2008-02-27

Family

ID=29774962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003177031A Expired - Lifetime JP4053472B2 (ja) 2002-06-28 2003-06-20 高分子及び低分子発光材料の混合物を発光材料として用いる有機電界発光素子

Country Status (4)

Country Link
US (3) US7052784B2 (ja)
JP (1) JP4053472B2 (ja)
KR (1) KR100478524B1 (ja)
CN (1) CN100433398C (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006016579A (ja) * 2004-07-05 2006-01-19 Sharp Corp 成膜用含水組成物、光学素子の製造方法及び光学素子
JP2008291352A (ja) * 2007-04-27 2008-12-04 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 成膜方法及び発光装置の作製方法
JP2009545853A (ja) * 2006-07-31 2009-12-24 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 有機発光ダイオードデバイスのためのパターニング及び処理方法
JP2010053131A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Sfc Co Ltd ピレン系化合物及びそれを利用した有機電界発光素子
WO2011114873A1 (ja) * 2010-03-18 2011-09-22 株式会社半導体エネルギー研究所 成膜方法及び成膜用基板の作製方法
CN103524724A (zh) * 2013-10-14 2014-01-22 大连理工大学 一类具有光学活性的基于二氧化碳的聚碳酸酯材料、其制备方法及应用
US8900675B2 (en) 2010-03-18 2014-12-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Deposition method and method for manufacturing deposition substrate
US8951816B2 (en) 2010-03-18 2015-02-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Film forming method
US8952608B2 (en) 2004-08-27 2015-02-10 Samsung Display Co., Ltd. Donor substrate for laser induced thermal imaging method and method of fabricating organic light emitting display device using the same

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100478524B1 (ko) * 2002-06-28 2005-03-28 삼성에스디아이 주식회사 고분자 및 저분자 발광 재료의 혼합물을 발광 재료로사용하는 유기 전계 발광 소자
KR100731755B1 (ko) * 2006-05-03 2007-06-22 삼성에스디아이 주식회사 평판표시소자용 도너 기판 및 그를 이용한유기전계발광소자의 제조방법
KR101319275B1 (ko) * 2006-06-30 2013-10-16 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광소자용 조성물, 및 그를 이용한 유기 발광소자
KR101319274B1 (ko) * 2006-06-30 2013-10-16 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광소자용 조성물, 및 그를 이용한 유기 발광소자
JP5480510B2 (ja) * 2008-03-31 2014-04-23 住友化学株式会社 有機半導体組成物、並びに有機薄膜及びこれを備える有機薄膜素子
US8182633B2 (en) * 2008-04-29 2012-05-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of fabricating a flexible display device
DE102010025547B4 (de) 2010-06-29 2023-05-11 Samsung Display Co., Ltd. Verwendung einer Zusammensetzung in einer Emitterschicht in einer optoelektronischen Vorrichtung zum Singulett-Harvesting mit organischen Molekülen, optoelektronische Vorrichtungen und Verfahren zu deren Herstellung
CN103890990A (zh) * 2011-09-28 2014-06-25 凸版印刷株式会社 有机el元件及有机el元件的制造方法
DE102011089687A1 (de) 2011-12-22 2013-06-27 Hartmut Yersin Singulett-Harvesting mit speziellen organischen Molekülen ohne Metallzentren für opto-elektronische Vorrichtungen
GB2514818B (en) * 2013-06-05 2015-12-16 Cambridge Display Tech Ltd Polymer and organic electronic device
CN103500803B (zh) * 2013-10-21 2016-06-08 京东方科技集团股份有限公司 一种复合发光层及其制作方法、白光有机电致发光器件
CN103525406B (zh) 2013-10-21 2015-08-26 京东方科技集团股份有限公司 一种复合薄膜及其制作方法、光电元件和光电设备
US10211409B2 (en) 2014-02-02 2019-02-19 Molecular Glasses, Inc. Noncrystallizable sensitized layers for OLED and OEDs
CN109119455B (zh) * 2018-10-22 2020-12-11 京东方科技集团股份有限公司 导线结构、显示面板、显示装置和制造方法

Family Cites Families (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2145103B (en) 1983-08-11 1987-04-29 Procter & Gamble Absorbent vegetable material and process for making same
US4886689A (en) * 1986-08-29 1989-12-12 Ausimont, U.S.A., Inc. Matrix-matrix polyblend adhesives and method of bonding incompatible polymers
US5256506A (en) * 1990-10-04 1993-10-26 Graphics Technology International Inc. Ablation-transfer imaging/recording
GB8909011D0 (en) 1989-04-20 1989-06-07 Friend Richard H Electroluminescent devices
JP3069139B2 (ja) * 1990-03-16 2000-07-24 旭化成工業株式会社 分散型電界発光素子
US5220348A (en) * 1991-08-23 1993-06-15 Eastman Kodak Company Electronic drive circuit for multi-laser thermal printer
JP3328731B2 (ja) 1991-12-05 2002-09-30 住友化学工業株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP3223571B2 (ja) 1992-05-28 2001-10-29 住友化学工業株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP3362440B2 (ja) 1992-06-24 2003-01-07 住友化学工業株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
US5278023A (en) * 1992-11-16 1994-01-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Propellant-containing thermal transfer donor elements
US5308737A (en) * 1993-03-18 1994-05-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Laser propulsion transfer using black metal coated substrates
DE4325885A1 (de) * 1993-08-02 1995-02-09 Basf Ag Elektrolumineszierende Anordnung
SE506019C2 (sv) * 1994-05-17 1997-11-03 Forskarpatent I Linkoeping Ab Ljuskälla av konjugerade polymerer med spänningsstyrd färg samt metod för tillverkning av ljuskällan
US5663573A (en) * 1995-03-17 1997-09-02 The Ohio State University Bipolar electroluminescent device
US5779937A (en) * 1995-05-16 1998-07-14 Sanyo Electric Co., Ltd. Organic electroluminescent device
KR0176331B1 (ko) * 1996-05-16 1999-04-01 박원훈 전계 발광 소자용 플로렌계 교대 공중합체 및 이를 발광재료로 사용한 전계 발광 소자
US5998085A (en) * 1996-07-23 1999-12-07 3M Innovative Properties Process for preparing high resolution emissive arrays and corresponding articles
JPH1077467A (ja) 1996-09-04 1998-03-24 Sumitomo Chem Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法
JP3899566B2 (ja) * 1996-11-25 2007-03-28 セイコーエプソン株式会社 有機el表示装置の製造方法
KR100195175B1 (ko) 1996-12-23 1999-06-15 손욱 유기전자발광소자 유기박막용 도너필름, 이를 이용한 유기전자발광소자의 제조방법 및 그 방법에 따라 제조된 유기전자발광소자
US5965281A (en) * 1997-02-04 1999-10-12 Uniax Corporation Electrically active polymer compositions and their use in efficient, low operating voltage, polymer light-emitting diodes with air-stable cathodes
KR100247819B1 (ko) 1997-05-23 2000-03-15 손욱 칼라필터의제조방법
US6150043A (en) * 1998-04-10 2000-11-21 The Trustees Of Princeton University OLEDs containing thermally stable glassy organic hole transporting materials
US6420031B1 (en) 1997-11-03 2002-07-16 The Trustees Of Princeton University Highly transparent non-metallic cathodes
US6087196A (en) 1998-01-30 2000-07-11 The Trustees Of Princeton University Fabrication of organic semiconductor devices using ink jet printing
JPH11288786A (ja) * 1998-02-04 1999-10-19 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 光共振型有機エレクトロルミネッセンス素子
JP3741340B2 (ja) * 1998-09-21 2006-02-01 富士写真フイルム株式会社 1,2,4−オキサジアゾール系化合物からなる有機発光素子材料およびそれを用いた有機発光素子
US6114088A (en) * 1999-01-15 2000-09-05 3M Innovative Properties Company Thermal transfer element for forming multilayer devices
JP4045691B2 (ja) * 1999-04-27 2008-02-13 住友化学株式会社 高分子発光素子
US6461775B1 (en) * 1999-05-14 2002-10-08 3M Innovative Properties Company Thermal transfer of a black matrix containing carbon black
KR100626660B1 (ko) 1999-06-28 2006-09-22 한국전자통신연구원 상 분리를 이용한 고효율 고분자 발광소자
TW480722B (en) * 1999-10-12 2002-03-21 Semiconductor Energy Lab Manufacturing method of electro-optical device
JP3949363B2 (ja) 1999-10-26 2007-07-25 富士フイルム株式会社 芳香族縮環化合物、発光素子材料およびそれを使用した発光素子
US6228555B1 (en) * 1999-12-28 2001-05-08 3M Innovative Properties Company Thermal mass transfer donor element
JP4067259B2 (ja) * 2000-01-12 2008-03-26 富士フイルム株式会社 縮環多環式炭化水素化合物、発光素子材料およびそれを使用した発光素子
US6633121B2 (en) * 2000-01-31 2003-10-14 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Organic electroluminescence display device and method of manufacturing same
KR20010095437A (ko) * 2000-03-30 2001-11-07 윤덕용 발광물질/점토 나노복합소재를 이용한 유기 전기 발광 소자
JP2001284052A (ja) * 2000-04-04 2001-10-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 有機発光素子
JP4048521B2 (ja) 2000-05-02 2008-02-20 富士フイルム株式会社 発光素子
DE10037391A1 (de) * 2000-08-01 2002-02-14 Covion Organic Semiconductors Strukturierbare Materialien, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
JP2002083691A (ja) * 2000-09-06 2002-03-22 Sharp Corp アクティブマトリックス駆動型有機led表示装置及びその製造方法
US6358664B1 (en) 2000-09-15 2002-03-19 3M Innovative Properties Company Electronically active primer layers for thermal patterning of materials for electronic devices
US6855384B1 (en) * 2000-09-15 2005-02-15 3M Innovative Properties Company Selective thermal transfer of light emitting polymer blends
US6664732B2 (en) * 2000-10-26 2003-12-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and manufacturing method thereof
JP3889564B2 (ja) * 2000-10-31 2007-03-07 三洋電機株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
US20020064683A1 (en) * 2000-11-29 2002-05-30 Shinjiro Okada Organic electroluminescence device and process for production thereof
JP2002235077A (ja) * 2001-02-08 2002-08-23 Nippon Steel Chem Co Ltd 有機el材料及びそれを用いた有機el素子
US6767807B2 (en) 2001-03-02 2004-07-27 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for producing organic thin film device and transfer material used therein
KR100888424B1 (ko) * 2001-05-16 2009-03-11 더 트러스티즈 오브 프린스턴 유니버시티 고효율 다칼라 전기 유기 발광 장치
US6699597B2 (en) * 2001-08-16 2004-03-02 3M Innovative Properties Company Method and materials for patterning of an amorphous, non-polymeric, organic matrix with electrically active material disposed therein
KR100478521B1 (ko) * 2001-10-29 2005-03-28 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계 발광 소자용 고분자 발광 혼합 조성물 및 그를이용한 유기 전계 발광 소자
KR100478522B1 (ko) * 2001-11-28 2005-03-28 삼성에스디아이 주식회사 유기 화합물 유도체막층을 포함하고 있는 고분자 유기전계 발광 소자 및 그 제조 방법
US7241512B2 (en) 2002-04-19 2007-07-10 3M Innovative Properties Company Electroluminescent materials and methods of manufacture and use
KR100484496B1 (ko) * 2002-04-25 2005-04-20 한국과학기술원 유기염이 도핑된 전하 주입층을 이용하는 유기/고분자전기발광소자
US6565231B1 (en) * 2002-05-28 2003-05-20 Eastman Kodak Company OLED area illumination lighting apparatus
KR100478523B1 (ko) * 2002-06-12 2005-03-28 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계 발광 소자용 고분자 발광 혼합 조성물 및 그를이용한 유기 전계 발광 소자
JP2004022434A (ja) 2002-06-19 2004-01-22 Victor Co Of Japan Ltd 有機エレクトロルミネセンス素子及びその製造方法
KR100478524B1 (ko) * 2002-06-28 2005-03-28 삼성에스디아이 주식회사 고분자 및 저분자 발광 재료의 혼합물을 발광 재료로사용하는 유기 전계 발광 소자
US7094902B2 (en) * 2002-09-25 2006-08-22 3M Innovative Properties Company Electroactive polymers
US7192657B2 (en) * 2003-04-15 2007-03-20 3M Innovative Properties Company Ethynyl containing electron transport dyes and compositions

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006016579A (ja) * 2004-07-05 2006-01-19 Sharp Corp 成膜用含水組成物、光学素子の製造方法及び光学素子
JP4707975B2 (ja) * 2004-07-05 2011-06-22 シャープ株式会社 光学素子の製造方法
US8952608B2 (en) 2004-08-27 2015-02-10 Samsung Display Co., Ltd. Donor substrate for laser induced thermal imaging method and method of fabricating organic light emitting display device using the same
JP2009545853A (ja) * 2006-07-31 2009-12-24 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 有機発光ダイオードデバイスのためのパターニング及び処理方法
JP2013127971A (ja) * 2006-07-31 2013-06-27 Samsung Display Co Ltd 有機発光ダイオードデバイスのためのパターニング及び処理方法
US8734914B2 (en) 2007-04-27 2014-05-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Film formation method and method for manufacturing light-emitting device
JP2008291352A (ja) * 2007-04-27 2008-12-04 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 成膜方法及び発光装置の作製方法
JP2010053131A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Sfc Co Ltd ピレン系化合物及びそれを利用した有機電界発光素子
US8815352B2 (en) 2010-03-18 2014-08-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Film forming method and method for manufacturing film-formation substrate
US8900675B2 (en) 2010-03-18 2014-12-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Deposition method and method for manufacturing deposition substrate
US8951816B2 (en) 2010-03-18 2015-02-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Film forming method
WO2011114873A1 (ja) * 2010-03-18 2011-09-22 株式会社半導体エネルギー研究所 成膜方法及び成膜用基板の作製方法
JP5666556B2 (ja) * 2010-03-18 2015-02-12 株式会社半導体エネルギー研究所 成膜方法及び成膜用基板の作製方法
CN103524724A (zh) * 2013-10-14 2014-01-22 大连理工大学 一类具有光学活性的基于二氧化碳的聚碳酸酯材料、其制备方法及应用

Also Published As

Publication number Publication date
US20040001972A1 (en) 2004-01-01
US7875308B2 (en) 2011-01-25
US20050095459A1 (en) 2005-05-05
US7052784B2 (en) 2006-05-30
US20050142380A1 (en) 2005-06-30
CN1469692A (zh) 2004-01-21
CN100433398C (zh) 2008-11-12
KR100478524B1 (ko) 2005-03-28
JP4053472B2 (ja) 2008-02-27
KR20040001381A (ko) 2004-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4053472B2 (ja) 高分子及び低分子発光材料の混合物を発光材料として用いる有機電界発光素子
JP4053929B2 (ja) 燐鉱材料の混合物を発光材料として使用した高分子有機電界発光素子
JP5041476B2 (ja) 白色有機電界発光素子およびその製造方法
WO1996025020A1 (fr) Dispositif emetteur de lumiere en plusieurs couleurs et procede de production de ce dispositif
JP2002056985A (ja) 有機電界発光素子及びその製造方法
US6853147B2 (en) Organic EL display device having organic soluble derivative layer
JPH04230997A (ja) 素子用薄膜電極及びそれを有するエレクトロルミネッセンス素子並びにそれらの製造方法
JP4006951B2 (ja) 有機電界発光素子およびその製造方法
TW201244222A (en) Organic electroluminescence apparatus and method for manufacturing the same
KR100478521B1 (ko) 유기 전계 발광 소자용 고분자 발광 혼합 조성물 및 그를이용한 유기 전계 발광 소자
JP2008021575A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子および該素子の製造方法
JP4631351B2 (ja) 有機el素子及びその製造方法、並びに有機elディスプレイ
JP2000243571A (ja) 有機電界発光素子
US7453202B2 (en) Organic EL display device having organic soluble derivative layer
JPH1022073A (ja) 有機el発光装置
JP2004022434A (ja) 有機エレクトロルミネセンス素子及びその製造方法
KR100478523B1 (ko) 유기 전계 발광 소자용 고분자 발광 혼합 조성물 및 그를이용한 유기 전계 발광 소자
JP4243459B2 (ja) 有機電界発光素子
JP4818298B2 (ja) 有機電界発光素子
JP2000340363A (ja) 有機電界発光素子

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040702

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040702

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070110

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070406

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070820

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070820

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071205

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4053472

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131214

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term