JP2004032113A - 電子メールサーバ装置 - Google Patents
電子メールサーバ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004032113A JP2004032113A JP2002182056A JP2002182056A JP2004032113A JP 2004032113 A JP2004032113 A JP 2004032113A JP 2002182056 A JP2002182056 A JP 2002182056A JP 2002182056 A JP2002182056 A JP 2002182056A JP 2004032113 A JP2004032113 A JP 2004032113A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- facsimile
- image data
- internet
- transmission
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L51/00—User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
- H04L51/21—Monitoring or handling of messages
- H04L51/23—Reliability checks, e.g. acknowledgments or fault reporting
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
- H04N1/00209—Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32358—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
- H04N1/324—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter intermediate the transmitter and receiver terminals, e.g. at an exchange
- H04N1/32406—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter intermediate the transmitter and receiver terminals, e.g. at an exchange in connection with routing or relaying, e.g. using a fax-server or a store-and-forward facility
- H04N1/32411—Handling instructions for routing or relaying
- H04N1/32416—Storage of instructions or retrieval of prestored instructions
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0008—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
- H04N2201/0015—Control of image communication with the connected apparatus, e.g. signalling capability
- H04N2201/002—Selecting or switching between an image communication channel and a non-image communication channel
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0008—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
- H04N2201/0015—Control of image communication with the connected apparatus, e.g. signalling capability
- H04N2201/0024—Converting image communication control signals, e.g. group 3 facsimile protocol signals, to non-image communication control signals or vice versa
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Facsimile Transmission Control (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
【解決手段】電子メールサーバ装置31は受信した電子メールをインターネット40を介して宛先のインターネットファクシミリ装置に送信する機能と、公衆電話網50を介して画像データをファクシミリ送信する機能を備え、宛先のインターネットファクシミリ装置の電子メールアドレスとファクシミリ番号とを対応づけるアドレス/番号対応テーブル107aを含むRAM107を備える。主制御部101は、画像データの添付ファイルを含む電子メールを受信し、これを宛先のインターネットファクシミリ装置20Aに送信しその送信に失敗したとき、当該電子メールの画像データを宛先の装置20Aの電子メールアドレスに対応するファクシミリ番号に基づいて、公衆電話網50を介して宛先の装置20Aにファクシミリ送信する。
【選択図】 図4
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、画像データの添付ファイルを含む電子メールを転送する電子メールサーバ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、電子メールを利用してインターネットを介して画像データを送受信するインターネットファクシミリ装置を用いたインターネットファクシミリ通信システムが、ITU−T勧告T.37において提案されている。このインターネットファクシミリ装置では、画像データを含む電子メールを送信側の電子メールサーバ装置(ゲートウェイ装置)及びインターネットを介して受信側の電子メールサーバ装置(ゲートウェイ装置)にSMTP方式で送信し、受信側のインターネットファクシミリ装置は、POP3方式で受信側のメールサーバ装置にアクセスして、画像データを含む電子メールを受信して、受信された画像データを画像記録部を用いて印字する。
【0003】
従来技術のインターネットファクシミリ装置においては、電子メールを利用して画像データをインターネットを介して送信するインターネットファクシミリ機能と、画像データを公衆電話回線を介して送信する通常ファクシミリ機能とを備えており、画像データの送信時に指定するように構成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
当該インターネットファクシミリ装置においては、電子メールを利用して画像データをインターネットを介して送信した場合に電子メールの送信に失敗したとき、送信すべき画像データを、通常ファクシミリ機能を用いて公衆電話回線を介して、例えばG3ファクシミリモードで送信するように構成されている。この場合、画像データの送信及びその失敗時の送信をインターネットファクシミリ装置により実行させているので、インターネットファクシミリ装置の動作負荷が増大するという問題点があった。
【0005】
また、画像データの送信の失敗の通知が電子メールサーバ装置により転送されて来ない場合があり、この場合、公衆電話回線を介しての再送信の処理を実行することができない。さらに、画像データの送信の失敗の通知が電子メールサーバ装置により転送されてきても、その通知が遅延してすぐに対処できない場合などがあるという問題点があった。また、再送信に備えて画像データを記憶、保持しきおく必要があり、インターネットファクシミリ装置の負担となっていた。
【0006】
本発明の目的は以上の問題点を解決し、送信側のインターネットファクシミリ装置の動作負荷を軽減することができ、迅速にかつ確実に再送信の処理を実行することができる電子メールサーバ装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る電子メールサーバ装置は、受信した電子メールを宛先端末に送信するメール送信手段と、画像データをファクシミリ送信するファクシミリ送信手段と、宛先端末の電子メールアドレスとファクシミリ番号とを対応づけて記憶する記憶手段と、メール送信手段が受信した画像データを含む電子メールを宛先端末に送信しそれに失敗したとき当該電子メールの画像データを宛先端末の電子メールアドレスに対応するファクシミリ番号に基づいて宛先端末にファクシミリ送信するようにファクシミリ送信手段を制御する制御手段とを備えたことを特徴とする。
【0008】
また、本発明に係る電子メールサーバ装置は、受信した電子メールを宛先端末に送信するメール送信手段と、宛先端末の電子メールアドレスとファクシミリ番号とを対応づけて記憶する記憶手段と、メール送信手段が受信した画像データを含む電子メールを宛先端末に送信しそれに失敗したとき当該電子メールの画像データを宛先端末の電子メールアドレスに対応するファクシミリ番号に基づいて宛先端末にファクシミリ送信するようにファクシミリ装置を制御する制御手段とを備えたことを特徴とする。
【0009】
さらに、本発明に係る電子メールサーバ装置は、受信した電子メールを宛先端末に送信するメール送信手段と、宛先端末の電子メールアドレスとファクシミリ番号とを対応づけて記憶する記憶手段と、メール送信手段が受信した画像データを含む電子メールを宛先端末に送信しそれに失敗したとき当該電子メールの画像データを宛先端末の電子メールアドレスに対応するファクシミリ番号に基づいて当該電子メールの画像データを宛先端末に転送することを指示する電子メールを画像データ及び宛先端末のファクシミリ番号とともに所定の中継端末に送信する制御手段とを備えたことを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明に係る実施形態について説明する。
【0011】
<実施形態>
図1は、本発明に係る実施形態である、インターネットファクシミリ装置20及び電子メールサーバ装置31を備えた、会社や事務所などの事業所500とそれらに接続される各種装置を含む全体の通信システムを示すブロック図である。
【0012】
本実施形態に係る電子メールサーバ装置31は、例えばSMTP(Simple Mail Transfer Protocol)により、インターネットファクシミリ装置20から受信した電子メールをパケット交換網であるインターネット40を介して宛先のインターネットファクシミリ装置20A又は20Bに送信するメール送信機能を備えるとともに、回線交換網である公衆電話網50を介して画像データをファクシミリ送信するファクシミリ送信機能をさらに備え、図2に示すように、宛先のインターネットファクシミリ装置20A又は20Bの電子メールアドレスとファクシミリ番号とを対応づけるアドレス/番号対応テーブル107aを含むRAM107を備える。電子メールサーバ装置31の主制御部101は、上記メール送信機能により、画像データの添付ファイルを含む電子メールを受信し、当該電子メールを宛先のインターネットファクシミリ装置20A又は20Bに送信しその送信に失敗したとき、当該電子メールの画像データを、宛先のインターネットファクシミリ装置20A又は20Bの電子メールアドレスに対応するファクシミリ番号に基づいて、公衆電話網50を介して宛先のインターネットファクシミリ装置20A又は20Bにファクシミリ送信するように上記ファクシミリ送信機能を用いて制御することを特徴としている。
【0013】
図1において、インターネットファクシミリ装置20は、従来のG3方式等のファクシミリ通信機能を備えるとともに、インターネット40を介して電子メールを利用して画像データを送受信するインターネットファクシミリ機能を備えている。主制御部1は具体的にはCPUで構成されており、バス13を介して以下のハードウェア各部と接続されていてそれらを制御するほか、後述する種々のソフトウェアの機能を実行する。画像読取部2は、CCD等を利用したスキャナで原稿を読み取り、白黒2値に変換したドットイメージデータを出力する。画像記録部3は電子写真方式等のプリンタ装置であり、他のファクシミリ装置などからファクシミリ通信により受信したイメージデータをハードコピーとしてプリントアウトして記録する。表示部4は、液晶表示装置(LCD)又はCRTディスプレイ等の表示装置であり、当該インターネットファクシミリ装置20の動作状態を表示したり、送信すべき原稿のイメージデータ、及び受信したイメージデータの表示を行う。
【0014】
操作部5は、当該インターネットファクシミリ装置20を操作するために必要な文字キー、ダイヤル用テンキー、短縮ダイヤルキー、ワンタッチダイヤルキー、及び各種のファンクションキー等を備える。なお、上述の表示部4をタッチパネル方式とすることにより、この操作部5の各種キーの内の一部又は全部を代用するように構成してもよい。
【0015】
ROM6は、当該インターネットファクシミリ装置20の動作に必要であって主制御部1によって実行される種々のソフトウェアのプログラムを予め格納する。これらのプログラムは、例えば、フロッピーディスク、MO、DVD−RAMなどの記録媒体に記録して、必要に応じてそのドライブ装置を介してSRAM7にロードして当該プログラムを実行してもよい。SRAM7は、主制御部1のワーキングエリアとして使用されてプログラムの実行時に発生する一時的なデータを記憶する。コンパクトフラッシュ(登録商標)8は、いわゆる画像メモリと、プログラム記録媒体としてのメモリとの役割を有する。
【0016】
ファックスモデム10は、公衆電話回線L1を介して公衆電話網50に接続され、通常のファクシミリ通信用のファックスモデムの機能を有するモデムである。NCU(ネットワーク制御回路:Network Control Unit)11はアナログの公衆電話回線L1の直流ループなどの閉結及び開放の動作を行いかつ自動ダイヤル機能を有するハードウェア回路であり、必要に応じてファックスモデム10を公衆電話回線L1に接続する。ここで、NCU11は、発信電話番号通知サービスにおけるID受信端末起動信号、通常の電話呼出信号の検出を行うとともに、必要に応じて発信電話番号通知サービスにおける1次応答信号及び2次応答信号を発信することができる。なお、NCU11を所定のターミナルアダプタ及びDSU(加入者線終端装置:Digital Service Unit)を介して、ベースバンド伝送方式のデジタル回線(例えば、ISDN回線)に接続するようにしてもよい。
【0017】
インターフェース回路12は、当該インターネットファクシミリ装置20を、例えばイーサネット(登録商標)などのLAN30等に接続するために、信号やデータの信号変換やプロトコル変換を行うインターフェース回路であり、LAN30には電子メールサーバ装置31、ルータ装置32及びクライアントパーソナルコンピュータ60−1,60−2が接続される。
【0018】
さらに、ルータ装置32はインターネット40を介して相手先の電子メールサーバ装置(図示せず。)に接続される。当該インターネットファクシミリ装置20から画像データを添付ファイルとして添付してメール送信するときは、LANインターフェース12からLAN30を介して一旦電子メールサーバ装置31に送信した後、電子メールサーバ装置31が当該インターネットメールを、LAN30、ルータ装置32、インターネット40、及び相手先の電子メールサーバ装置(図示せず。)を介して送信先のファクシミリ装置にメール送信する。一方、インターネットメールを受信するときは、上記の逆の経路で受信する。ここで、電子メールサーバ装置31からインターネットネットメールを受信する方法は、POP3を用いてもよいし、SMTPにより受信してもよい。なお、インターネット40への回線接続は、専用回線などに限らず、公衆電話回線L1を用いたダイヤルアップ接続でもよい。
【0019】
図1においては、宛先のインターネットファクシミリ装置として2個のインターネットファクシミリ装置20A,20Bを例示しているが、その他の複数のインターネットファクシミリ装置を備えるようにしてもよい。また、送信元の通信端末装置として、インターネットファクシミリ装置20を用いているが、画像データを含む電子メールをクライアントパーソナルコンピュータ60−1,60−2から送信するようにしてもよい。
【0020】
以上のように構成された本実施形態のインターネットファクシミリ装置20は、通常のG3方式等のファクシミリ通信機能に加えて、インターネットファクシミリ通信機能を有している。ファクシミリ通信機能において、画像読取部2により読み取られたドットイメージデータはファクシミリ通信の規格で定められているMH,MR,MMR等の符号化方式に従ってソフトウェアにより符号化された後、相手先のファクシミリ装置に送信される一方、逆に相手先のファクシミリ装置から受信した符号化データもソフトウェアによりイメージデータに復号化されて画像記録部3からハードコピーとして出力される。
【0021】
図2は、図1の電子メールサーバ装置31の構成を示すブロック図である。図2において、電子メールサーバ装置31は、インターネット40を介した電子メールの転送機能に加えて、従来の電子メールを用いたファクシミリ通信機能及び、従来のG3方式等のファクシミリ通信機能を備えている。主制御部101は具体的にはCPUで構成されており、バス113を介して以下のハードウェア各部と接続されていてそれらを制御するほか、後述する種々のソフトウェアの機能を実行する。表示部104は、液晶表示装置(LCD)又はCRTディスプレイ等の表示装置であり、当該電子メールサーバ装置31の動作状態を表示したり、送信すべき原稿のイメージデータ、及び受信したイメージデータの表示を行う。操作部105は、当該電子メールサーバ装置31を操作するために必要な文字キー、ダイヤル用テンキー、及び各種のファンクションキー等を備える。なお、上述の表示部104をタッチパネル方式とすることにより、この操作部105の各種キーの内の一部又は全部を代用するように構成してもよい。
【0022】
ROM106は、当該電子メールサーバ装置31の動作に必要であって主制御部101によって実行される種々のソフトウェアのプログラムを予め格納する。RAM107は、SRAM、DRAM、SDRAM等で構成され、主制御部1のワーキングエリアとして使用されてプログラムの実行時に発生する一時的なデータを記憶する。ここで、RAM107は詳細後述するアドレス/番号対応テーブル107aを格納する。なお、RAM107としてフラッシュメモリを使用した場合には、停電、装置の移動等のために電源が遮断された場合にもそのデータの内容が失われない。画像メモリ108はDRAM等で構成され、送信すべきイメージデータ又は受信したイメージデータを記憶する。
【0023】
ファックスモデム110は、公衆電話回線L2に接続され、通常のファクシミリ通信用のファックスモデムの機能を有するモデムである。NCU(ネットワーク制御回路:Network Control Unit)111はアナログの公衆電話回線L2の直流ループなどの閉結及び開放の動作を行いかつ自動ダイヤル機能を有するハードウェア回路であり、必要に応じてファックスモデム110を公衆電話回線L2に接続する。ここで、NCU111は、発信電話番号通知サービスにおけるID受信端末起動信号、通常の電話呼出信号の検出を行うとともに、必要に応じて発信電話番号通知サービスにおける1次応答信号及び2次応答信号を発信することができる。なお、NCU111を所定のターミナルアダプタ及びDSU(加入者線終端装置:Digital Service Unit)を介して、ベースバンド伝送方式のデジタル回線(例えば、ISDN回線)に接続するようにしてもよい。
【0024】
さらに、LANインターフェース112は、LAN30に接続され、LAN30からの信号やデータを受信する一方、LAN30に対して信号やデータを送信して信号変換やプロトコル変換などのインターフェース処理を実行する。
【0025】
以上のように構成された電子メールサーバ装置31は、インターネット40を介した電子メールの転送機能に加えて、従来のG3方式等のファクシミリ通信機能を備えている。なお、画像メモリ108はイメージデータを必要に応じて記憶し、また逆に記憶しているイメージデータを必要に応じて出力する。
【0026】
図3は、図2のアドレス/番号対応テーブル107aの一例を示す図である。図3に示すように、アドレス/番号対応テーブル107aは、
(a)宛先のインターネットファクシミリ装置20A,20Bの電子メールアドレスのほかに、
(b)インターネットメールによる画像データの送信を失敗したときに公衆電話網50を介してファクシミリ送信するためのインターネットファクシミリ装置20A,20Bのファクシミリ番号と、
(c)インターネットメールによる画像データの送信を失敗したときに中継転送して宛先のインターネットファクシミリ装置に送信するための中継の通信端末装置であるインターネットファクシミリ装置の中継用電子メールアドレスと
が格納されている。
【0027】
図4は、本発明に係る第1の実施例における各装置の動作を示すシーケンス図である。図4において、まず、インターネットファクシミリ装置20は、例えば表1に一例を示すような、画像データが添付ファイルとして添付され、ファクシミリでの再送指示がある電子メールをLAN30を介して電子メールサーバ装置31に送信する。
【0028】
【表1】
送信電子メール(ファクシミリでの再送指示あり)の一例
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
From: ifax1@sample.co.jp
Date: Wed, 14 Mar 2001 16:04:22 +0900
To: ifax2@sample.co.jp
Subject: SAMPLE MAIL
MIME−Version: 1.0
Content−Type: multipart/mixed; boundary=”=_SAMPLE_=”
−−=_SAMPLE_=
Content−Type: text/plain; charset=”us−ascii”
Content−Transfer−Encoding: 7bit
Retry=(MAIL:3)(FAX:15)(3min)
−−=_SAMPLE_=
Content−Type: image/tiff; name=”faximage.tif”
Content−Transfer−Encoding: base64
Content−Disposition: attachment; filename=”faximage.tif”
SUkqAAgAAAAQAP4ABAABAAAAAgAAAAABBAABAAAAwAYAAAEBBAABAAAAYwQAAAIB
AwABAAAAAQAAAAMBAwABAAAACQAAAAYBAwABAAAAAAAAAAoBAwABAAAAAgAAABEB
BAABAAAA4AAAABIBAwABAAAAAQAAABUBAwABAAAAAQAAABYBBAABAAAAYwQAABcB
(途中省略)
BAABAAAA1AEAABoBBQABAAAAzgAAABsBBQABAAAA1gAAACgBAwABAAAAAgAAACkB
AwACAAAAAAABAAAAAADMAAAAAQAAAGIAAAABAAAAAAAAAAEAAAAGwAAA//8AAACA
−−=_SAMPLE_=−−
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
【0029】
表1の電子メールにおいては、その10行目において、
「Retry=(MAIL:3)(FAX:15)(3min)」
の記載があり、これは、電子メールでの送信に失敗したときに、画像データをファクシミリ送信すべきことが記載され、電子メール送信でのリトライ回数は3回であり、ファクシミリ送信でのリトライ回数は15回であり、そのリトライ間隔は3分であることが記載されて指示されている。なお、この電子メールの最後部には、ファイル名が”faximage.tif”である画像データが添付されている。
【0030】
次いで、電子メールサーバ装置31は、上記電子メールを受信し、そのデータをRAM107に一旦格納した後、宛先のインターネットファクシミリ装置20Aに対して当該電子メールをインターネット40を介して送信することを試みる。このとき、その送信が3回失敗(SMTPでの送信手順が正常に終了しない)したとき、上記のファクシミリでの再送指示に従って、当該電子メールに添付された画像データを、ファクシミリ送信用の画像データに符号化した後、宛先のインターネットファクシミリ装置20Aの電子メールアドレスに対応するファクシミリ番号をアドレス/番号対応テーブル107aから読み出し、当該ファクシミリ番号に対して公衆電話網50を介してダイヤルして発呼し、上記符号化されたファクシミリ送信用画像データをG3ファクシミリモードでファクシミリ送信する。そして、当該ファクシミリ送信が完了すれば、電子メールサーバ装置31は、ファクシミリ送信が完了した旨の送信結果通知を含む電子メールを送信元のインターネットファクシミリ装置20にLAN30を介して送信する。
【0031】
すなわち、この第1の実施例においては、電子メールサーバ装置31の主制御部101は、上記メール送信機能により、画像データの添付ファイルを含む電子メールを受信し、当該電子メールを宛先のインターネットファクシミリ装置20Aに送信しその送信に失敗したとき、当該電子メールの画像データを、宛先のインターネットファクシミリ装置20Aの電子メールアドレスに対応するファクシミリ番号に基づいて、公衆電話網50を介して宛先のインターネットファクシミリ装置20Aにファクシミリ送信するように上記ファクシミリ送信機能を用いて制御する。従って、電子メールサーバ装置31により再送信処理をするので、送信側のインターネットファクシミリ装置の動作負荷を軽減することができ、迅速にかつ確実に再送信の処理を実行することができる。
【0032】
以上の第1の実施例においては、電子メールサーバ装置31は、上記メール送信機能により、画像データの添付ファイルを含む電子メールを受信し、当該電子メールを宛先のインターネットファクシミリ装置20Aに送信しその送信に失敗したとき、当該電子メールの画像データを、宛先のインターネットファクシミリ装置20Aの電子メールアドレスに対応するファクシミリ番号に基づいて、公衆電話網50を介して宛先のインターネットファクシミリ装置20Aにファクシミリ送信するように上記ファクシミリ送信機能を用いて制御しているが、本発明はこれに限らず、上記ファクシミリ送信機能による再送信に代えて、例えばLAN30に接続された別のインターネットファクシミリ装置を用いて再送信するように構成してもよい。
【0033】
以上の第1の実施例においては、電子メールサーバ装置31においては、通信端末装置の電子メールアドレス及び電話番号を関連付けて記憶しておく記憶手段であるアドレス/番号対応テーブル107aを有し、送信側の通信端末装置から送信メールを受信し、そのメールを各通信端末装置に配送している場合に配送できなかった時は、電話番号が関連付けられて登録されている場合に電子メールサーバ装置31が備えたファクシミリ通信機能、あるいはネットワーク上に接続されたファクシミリ端末装置を制御してファクシミリ送信により原稿を指定された端末に送信する手段を有している。ここで、上記ファクシミリ通信による再送信を行うかどうかを、相手機毎、同報アドレス毎、あるいは機器設定、送信元の電子メールアドレスなどにより決定してもよい。また、送信する通信端末装置が電子メールサーバ装置31に対し、送信毎に送信する電子メールのヘッダー又は本文情報によりファクシミリ送信による再送信を行うかどうかを指定することができる。
【0034】
図5は、本発明に係る第2の実施例における各装置の動作を示すシーケンス図である。図5において、まず、インターネットファクシミリ装置20は、例えば上記表1に一例を示すような、画像データが添付ファイルとして添付され、中継転送による再送信指示がある電子メールを電子メールサーバ装置31にLAN30を介して送信する。次いで、電子メールサーバ装置31は、上記電子メールを受信し、そのデータをRAM107に一旦格納した後、宛先のインターネットファクシミリ装置20Aに対してインターネット40を介して当該電子メールを送信することを試みる。このとき、その送信が3回失敗(SMTPでの送信手順が正常に終了しない)したとき、上記のファクシミリでの再送指示に従って、宛先のインターネットファクシミリ装置20Aの電子メールアドレスに対応する中継用電子メールアドレスをアドレス/番号対応テーブル107aから読み出し、送信を失敗した画像データを含む電子メールを中継指示メールに変換して、中継局であるインターネットファクシミリ装置20Bにインターネット40を介して送信する。その電子メールの一例を表2に示す。
【0035】
【表2】
送信電子メール(FAX中継転送再送指示メール)の一例
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
From: server@sample.co.jp
Date: Wed, 14 Mar 2001 16:04:22 +0900
To: ifax5@sample.co.jp
Subject: SAMPLE MAIL
MIME−Version: 1.0
Content−Type: multipart/mixed; boundary=”=_SAMPLE_=”
−−=_SAMPLE_=
Content−Type: text/plain; charset=”us−ascii”
Content−Transfer−Encoding: 7bit
Fax=”123−456−7890”
−−=_SAMPLE_=
Content−Type: image/tiff; name=”faximage.tif”
Content−Transfer−Encoding: base64
Content−Disposition: attachment; filename=”faximage.tif”
SUkqAAgAAAAQAP4ABAABAAAAAgAAAAABBAABAAAAwAYAAAEBBAABAAAAYwQAAAIB
AwABAAAAAQAAAAMBAwABAAAACQAAAAYBAwABAAAAAAAAAAoBAwABAAAAAgAAABEB
BAABAAAA4AAAABIBAwABAAAAAQAAABUBAwABAAAAAQAAABYBBAABAAAAYwQAABcB
(途中省略)
BAABAAAA1AEAABoBBQABAAAAzgAAABsBBQABAAAA1gAAACgBAwABAAAAAgAAACkB
AwACAAAAAAABAAAAAADMAAAAAQAAAGIAAAABAAAAAAAAAAEAAAAGwAAA//8AAACA
−−=_SAMPLE_=−−
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
【0036】
表2の電子メールにおいては、その10行目において、
「Fax=”123−456−7890”」
の記載があり、これにより、指定されたファクシミリ装置に対して転送が指示されている。なお、この電子メールの最後部には、ファイル名が”faximage.tif”である画像データが添付されている。
【0037】
そして、インターネットファクシミリ装置Bは当該電子メールを受信した後、上記の中継転送再送指示に従って、当該電子メールに添付された画像データを、ファクシミリ送信用の画像データに符号化した後、宛先のインターネットファクシミリ装置20Aの上記指定されたファクシミリ番号に対して公衆電話網50を介してダイヤルして発呼し、上記符号化されたファクシミリ送信用画像データをG3ファクシミリモードでファクシミリ送信する。一方、電子メールサーバ装置31は、上記電子メールの送信が完了すれば、電子メールの送信が完了した旨の送信結果通知を含む電子メールを送信元のインターネットファクシミリ装置20にLAN30を介して送信する。
【0038】
すなわち、この第2の実施例においては、電子メールサーバ装置31の主制御部101は、画像データの添付ファイルを含む電子メールを受信し、当該電子メールを宛先のインターネットファクシミリ装置20Aに送信しその送信に失敗したとき、当該電子メールの画像データを回線交換網である公衆電話網50を介して宛先のインターネットファクシミリ装置20Bに転送することを指示する電子メールを上記画像データ及び宛先のインターネットファクシミリ装置20Aのファクシミリ番号とともにパケット交換網であるインターネット40を介して、アドレス/番号対応テーブル107aにより指定された中継局のインターネットファクシミリ装置20Bに送信する。従って、電子メールサーバ装置31により所定の中継局を介した再送信処理をするので、送信側のインターネットファクシミリ装置の動作負荷を軽減することができ、迅速にかつ確実に再送信の処理を実行することができる。
【0039】
従来技術のインターネットファクシミリ装置には、送信エラーの場合の再送信をファクシミリ送信で行うものがあるが、通常、電子メールサーバ装置経由で送信するために配送エラーが帰ってくるまでファクシミリによる再送信が出来ないので、電子メールサーバ装置が送達確認をサポートしていないと帰ってこない。また、送達確認が帰ってきたとしても、それまで送信原稿の画像データを保持しておく必要がある。そこで、第2の実施例においては、電子メールサーバ装置31において、宛先端末であるインターネットファクシミリ装置の電子メールアドレス及びファクシミリ番号と、中継用電子メールアドレスを関連付けて記憶しておく記憶手段であるアドレス/番号対応テーブル107aを備え、電子メールサーバ装置31は、送信通信端末装置であるインターネットファクシミリ装置から送信メールを受信し、そのメールを各端末に配送している場合に配送できなかったときは、アドレス/番号対応テーブル107aで指定された中継局のインターネットファクシミリ装置に対して、送信メールにファクシミリ転送指示及び転送先を付与し返信する。なお、中継のインターネットファクシミリ装置については、送信元のインターネットファクシミリ装置であってもよい。また、上記ファクシミリ転送指示メールを返信するかどうかを相手機毎、同報アドレス毎、あるいは機器設定、送信元のアドレスなどにより決定してもよい。さらに、送信する通信端末装置であるインターネットファクシミリ装置が電子メールサーバ装置31に対して、送信毎に送信するメールのヘッダー又は本文情報によりファクシミリ転送指示メールを返信してもらうかどうかを指定することができる。
【0040】
<変形例>
以上の実施形態においては、インターネットファクシミリ装置20の例について述べているが、本発明はこれに限らず、公衆電話網又は公衆デジタル回線網などの公衆網に接続された、例えば電話機、データ通信装置などを含む通信端末装置に適用することができる。
【0041】
以上の実施形態においては、回線交換網として公衆電話網を用いているが、これに限らず、公衆デジタル回線網や携帯電話網などを用いてもよい。また、パケット交換網として、インターネット40を用いているが、これに限らず、電気通信事業者独自のIP交換網などを用いてもよい。
【0042】
【発明の効果】
以上詳述したように本発明に係る電子メールサーバ装置によれば、受信した電子メールを宛先端末に送信するメール送信手段と、画像データをファクシミリ送信するファクシミリ送信手段と、宛先端末の電子メールアドレスとファクシミリ番号とを対応づけて記憶する記憶手段と、メール送信手段が受信した画像データを含む電子メールを宛先端末に送信しそれに失敗したとき当該電子メールの画像データを宛先端末の電子メールアドレスに対応するファクシミリ番号に基づいて宛先端末にファクシミリ送信するようにファクシミリ送信手段を制御する制御手段とを備える。従って、電子メールサーバ装置により再送信処理をするので、送信側の通信端末装置の動作負荷を軽減することができ、迅速にかつ確実に再送信の処理を実行することができる。また、電子メールサーバ装置において再送信処理を行うので、複数の端末装置からの再送信も一元的に管理することができる。さらに、再送信を一元的に管理することにより、同一の電話番号へ同時に複数の再送信の必要が生じても、送信順序を制御することにより対処できる(複数の端末装置から再送信すると、話中になる。)。さらに、電子メールアドレスと電話番号の管理を電子メールサーバ装置により一元的に管理できるので、端末装置毎に個別に管理する必要がなく、これらの管理がきわめて容易になる。
【0043】
また、本発明に係る電子メールサーバ装置によれば、受信した電子メールを宛先端末に送信するメール送信手段と、宛先端末の電子メールアドレスとファクシミリ番号とを対応づけて記憶する記憶手段と、メール送信手段が受信した画像データを含む電子メールを宛先端末に送信しそれに失敗したとき当該電子メールの画像データを宛先端末の電子メールアドレスに対応するファクシミリ番号に基づいて宛先端末にファクシミリ送信するようにファクシミリ装置を制御する制御手段とを備えたことを特徴とする。従って、電子メールサーバ装置により再送信処理をするので、送信側の通信端末装置の動作負荷を軽減することができ、迅速にかつ確実に再送信の処理を実行することができる。また、電子メールサーバ装置において再送信処理を行うので、複数の端末装置からの再送信も一元的に管理することができる。さらに、再送信を一元的に管理することにより、同一の電話番号へ同時に複数の再送信の必要が生じても、送信順序を制御することにより対処できる(複数の端末装置から再送信すると、話中になる。)。さらに、電子メールアドレスと電話番号の管理を電子メールサーバ装置により一元的に管理できるので、端末装置毎に個別に管理する必要がなく、これらの管理がきわめて容易になる。
【0044】
さらに、本発明に係る電子メールサーバ装置によれば、受信した電子メールを宛先端末に送信するメール送信手段と、宛先端末の電子メールアドレスとファクシミリ番号とを対応づけて記憶する記憶手段と、メール送信手段が受信した画像データを含む電子メールを宛先端末に送信しそれに失敗したとき当該電子メールの画像データを宛先端末の電子メールアドレスに対応するファクシミリ番号に基づいて当該電子メールの画像データを宛先端末に転送することを指示する電子メールを画像データ及び宛先端末のファクシミリ番号とともに所定の中継端末に送信する制御手段とを備える。従って、電子メールサーバ装置により所定の中継局を介した再送信処理をするので、送信側の通信端末装置の動作負荷を軽減することができ、迅速にかつ確実に再送信の処理を実行することができる。また、電子メールサーバ装置において再送信処理を行うので、複数の端末装置からの再送信も一元的に管理することができる。さらに、再送信を一元的に管理することにより、同一の電話番号へ同時に複数の再送信の必要が生じても、送信順序を制御することにより対処できる(複数の端末装置から再送信すると、話中になる。)。さらに、電子メールアドレスと電話番号の管理を電子メールサーバ装置により一元的に管理できるので、端末装置毎に個別に管理する必要がなく、これらの管理がきわめて容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る実施形態である、インターネットファクシミリ装置20及び電子メールサーバ装置31を備えた事業所500とそれらに接続される各種装置を含む全体の通信システムを示すブロック図である。
【図2】図1の電子メールサーバ装置31の構成を示すブロック図である。
【図3】図2のアドレス/番号対応テーブル107aの一例を示す図である。
【図4】本発明に係る第1の実施例における各装置の動作を示すシーケンス図である。
【図5】本発明に係る第2の実施例における各装置の動作を示すシーケンス図である。
【符号の説明】
1…主制御部、
2…画像読取部、
3…画像記録部、
4…表示部、
5…操作部、
6…ROM、
7…RAM、
8…コンパクトフラッシュ(登録商標)、
10…ファックスモデム、
11…NCU、
12…インターフェース回路、
13…バス、
20,20A,20B…インターネットファクシミリ装置、
30…LAN、
31…電子メールサーバ装置、
32…ルータ装置、
40…インターネット、
50…公衆電話網、
60−1,60−2…クライアントパーソナルコンピュータ、
101…主制御部、
104…表示部、
105…操作部、
106…ROM、
107…RAM、
107a…アドレス/番号対応テーブル、
108…コンパクトフラッシュ(登録商標)、
110…ファックスモデム、
111…NCU、
112…インターフェース回路、
113…バス、
500…事業所、
L1,L2…公衆電話回線。
Claims (3)
- 受信した電子メールを宛先端末に送信するメール送信手段と、画像データをファクシミリ送信するファクシミリ送信手段と、宛先端末の電子メールアドレスとファクシミリ番号とを対応づけて記憶する記憶手段と、メール送信手段が受信した画像データを含む電子メールを宛先端末に送信しそれに失敗したとき当該電子メールの画像データを宛先端末の電子メールアドレスに対応するファクシミリ番号に基づいて宛先端末にファクシミリ送信するようにファクシミリ送信手段を制御する制御手段とを備えたことを特徴とする電子メールサーバ装置。
- 受信した電子メールを宛先端末に送信するメール送信手段と、宛先端末の電子メールアドレスとファクシミリ番号とを対応づけて記憶する記憶手段と、メール送信手段が受信した画像データを含む電子メールを宛先端末に送信しそれに失敗したとき当該電子メールの画像データを宛先端末の電子メールアドレスに対応するファクシミリ番号に基づいて宛先端末にファクシミリ送信するようにファクシミリ装置を制御する制御手段とを備えたことを特徴とする電子メールサーバ装置。
- 受信した電子メールを宛先端末に送信するメール送信手段と、宛先端末の電子メールアドレスとファクシミリ番号とを対応づけて記憶する記憶手段と、メール送信手段が受信した画像データを含む電子メールを宛先端末に送信しそれに失敗したとき当該電子メールの画像データを宛先端末の電子メールアドレスに対応するファクシミリ番号に基づいて当該電子メールの画像データを宛先端末に転送することを指示する電子メールを画像データ及び宛先端末のファクシミリ番号とともに所定の中継端末に送信する制御手段とを備えたことを特徴とする電子メールサーバ装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002182056A JP3698121B2 (ja) | 2002-06-21 | 2002-06-21 | 電子メールサーバ装置 |
US10/464,729 US7558983B2 (en) | 2002-06-21 | 2003-06-19 | Electronic mail server with facsimile transmission on electronic mail transmission failure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002182056A JP3698121B2 (ja) | 2002-06-21 | 2002-06-21 | 電子メールサーバ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004032113A true JP2004032113A (ja) | 2004-01-29 |
JP3698121B2 JP3698121B2 (ja) | 2005-09-21 |
Family
ID=31178719
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002182056A Expired - Fee Related JP3698121B2 (ja) | 2002-06-21 | 2002-06-21 | 電子メールサーバ装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7558983B2 (ja) |
JP (1) | JP3698121B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007208752A (ja) * | 2006-02-03 | 2007-08-16 | Murata Mach Ltd | 通信システム及び通信端末装置 |
JP2012178678A (ja) * | 2011-02-25 | 2012-09-13 | Ricoh Co Ltd | 通信システム、通信方法、プログラム、および通信装置 |
JP2013115805A (ja) * | 2011-12-01 | 2013-06-10 | Sharp Corp | ファクシミリ装置、及びそれを備えた画像形成装置 |
US8601074B2 (en) | 2010-09-14 | 2013-12-03 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Electronic mail communication apparatus |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7302580B2 (en) * | 2003-02-07 | 2007-11-27 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Digital combined apparatus, control method therefor, and digital combined apparatus system |
JP3983708B2 (ja) * | 2003-04-22 | 2007-09-26 | 株式会社リコー | ファクシミリ装置 |
US8358760B2 (en) | 2004-12-29 | 2013-01-22 | At&T Intellectual Property Ii, L.P. | Method and apparatus for enabling phone number dialing using email addresses |
JP4892919B2 (ja) * | 2005-10-13 | 2012-03-07 | 富士通株式会社 | リモート保守システム、メール接続確認方法、メール接続確認プログラム及びメール送信環境診断プログラム |
JP2007180614A (ja) | 2005-12-26 | 2007-07-12 | Canon Inc | 送信装置、受信装置及びそれらの制御方法、通信システム、プログラム |
JP4157890B2 (ja) * | 2006-03-29 | 2008-10-01 | 東日本電信電話株式会社 | 電子メール配送システム及び電子メール配送プログラム |
US8010647B2 (en) * | 2006-12-11 | 2011-08-30 | Murata Machinery, Ltd. | Relay server and relay communication system arranged to share resources between networks |
JP4618322B2 (ja) * | 2008-04-24 | 2011-01-26 | ブラザー工業株式会社 | 通信装置 |
JP5000628B2 (ja) * | 2008-12-02 | 2012-08-15 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 電子メール操作システム、電子メール操作装置、及び、電子メール操作方法 |
US20110013762A1 (en) * | 2009-07-18 | 2011-01-20 | Gregg Bieser | Notification apparatus & method |
US8339625B2 (en) * | 2009-09-01 | 2012-12-25 | Xerox Corporation | Secure print job management using machine-readable markings in an image production device |
US8896860B2 (en) * | 2009-09-29 | 2014-11-25 | Xerox Corporation | Method and apparatus for transmitting image production device-related information to a remote service facility |
JP5251989B2 (ja) * | 2011-01-11 | 2013-07-31 | ブラザー工業株式会社 | 通信システム、通信装置および画像処理装置 |
JP2014176025A (ja) * | 2013-03-12 | 2014-09-22 | Fuji Xerox Co Ltd | 中継装置及びfax送受信プログラム |
JP6149520B2 (ja) * | 2013-06-06 | 2017-06-21 | 富士通株式会社 | 送信装置、中継装置、送信プログラム、中継プログラム、及び送信システムの制御方法 |
US10277778B2 (en) * | 2014-06-24 | 2019-04-30 | Ec Data Systems Inc. | Audit logging for a secure, scalable and flexible internet fax architecture |
US10348937B2 (en) | 2017-02-22 | 2019-07-09 | Biscom Inc. | High-definition facsimile routing |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60126959A (ja) * | 1983-12-14 | 1985-07-06 | Ricoh Co Ltd | ファクシミリ中継装置 |
US5555100A (en) * | 1993-10-07 | 1996-09-10 | Audiofax, Inc. | Facsimile store and forward system with local interface translating DTMF signals into store and forward system commands |
AU2202897A (en) * | 1996-03-06 | 1997-09-22 | Joseph B. Thompson | System for interconnecting standard telephony communications equipment to internet protocol networks |
US6020980A (en) * | 1996-09-30 | 2000-02-01 | Mci Communications Corporation | Facsimile delivery to electronic mail |
JP3543906B2 (ja) * | 1997-03-19 | 2004-07-21 | 株式会社リコー | ネットワークファクシミリ装置の制御方法 |
JP3153781B2 (ja) * | 1997-06-02 | 2001-04-09 | 松下電送システム株式会社 | 中継通信装置及び中継通信方法 |
JP3782867B2 (ja) * | 1997-06-25 | 2006-06-07 | 株式会社日立製作所 | 情報受信処理方法およびコンピュータ・テレフォニイインテグレーションシステム |
JP3706717B2 (ja) * | 1997-08-01 | 2005-10-19 | キヤノン株式会社 | 通信装置 |
JP2985862B2 (ja) | 1998-01-07 | 1999-12-06 | ブラザー工業株式会社 | インターネット対応ファクシミリ装置 |
US6700674B1 (en) * | 1997-11-27 | 2004-03-02 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Facsimile apparatus and storage medium |
US6825955B1 (en) * | 1997-12-01 | 2004-11-30 | Ricoh Company, Ltd. | Method and apparatus for facsimile that notifies an e-mail transmission using facsimile protocol |
JP3608024B2 (ja) * | 1998-01-14 | 2005-01-05 | 株式会社リコー | ネットワークファクシミリ装置の制御方法 |
US6104500A (en) * | 1998-04-29 | 2000-08-15 | Bcl, Computer Inc. | Networked fax routing via email |
JP3343088B2 (ja) * | 1999-02-10 | 2002-11-11 | 松下電送システム株式会社 | ネットワークファクシミリ装置および中継先選択方法 |
JP3174774B2 (ja) * | 1999-08-30 | 2001-06-11 | 松下電送システム株式会社 | インターネットファクシミリ装置およびアドレス入力制御方法 |
JP2001265675A (ja) * | 1999-09-24 | 2001-09-28 | Ricoh Co Ltd | 通信端末装置およびその制御方法およびネットワークファクシミリ装置およびその制御方法 |
JP2004514192A (ja) * | 2000-04-03 | 2004-05-13 | スターク ジュールゲン | コンテンツ制御された電子メッセージ処理を行うための方法及びシステム |
JP3407278B2 (ja) * | 2000-04-21 | 2003-05-19 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | 電子メール−ファクシミリ通信システム、電子メール−ファクシミリ通信方法、及び記録媒体 |
JP3606790B2 (ja) * | 2000-06-22 | 2005-01-05 | パナソニック コミュニケーションズ株式会社 | インターネットファクシミリ装置およびインターネットファクシミリ通信方法 |
JP3603759B2 (ja) * | 2000-08-11 | 2004-12-22 | 村田機械株式会社 | ファクシミリサーバと該サーバを用いた通信方法 |
US6856432B2 (en) * | 2000-12-08 | 2005-02-15 | Xerox Corporation | System and method for providing communications |
JP2003078703A (ja) * | 2001-06-18 | 2003-03-14 | Ricoh Co Ltd | ファクシミリ装置 |
US7301658B2 (en) * | 2002-04-19 | 2007-11-27 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Device transmission tracking |
-
2002
- 2002-06-21 JP JP2002182056A patent/JP3698121B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2003
- 2003-06-19 US US10/464,729 patent/US7558983B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007208752A (ja) * | 2006-02-03 | 2007-08-16 | Murata Mach Ltd | 通信システム及び通信端末装置 |
US8601074B2 (en) | 2010-09-14 | 2013-12-03 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Electronic mail communication apparatus |
JP2012178678A (ja) * | 2011-02-25 | 2012-09-13 | Ricoh Co Ltd | 通信システム、通信方法、プログラム、および通信装置 |
JP2013115805A (ja) * | 2011-12-01 | 2013-06-10 | Sharp Corp | ファクシミリ装置、及びそれを備えた画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20040024829A1 (en) | 2004-02-05 |
JP3698121B2 (ja) | 2005-09-21 |
US7558983B2 (en) | 2009-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3698121B2 (ja) | 電子メールサーバ装置 | |
US7602517B2 (en) | Internet facsimile gateway device | |
US6411393B1 (en) | Apparatus and method of automatically delivering E-mail stored in mail server to arbitrary facsimile apparatus | |
JP2004135249A (ja) | 電子メールサーバ装置 | |
JP3748036B2 (ja) | ネットワークファクシミリ装置 | |
JP3738763B2 (ja) | 画像通信装置 | |
JP3687579B2 (ja) | 構内交換機能付きゲートウェイ装置及びファクシミリ送信システム | |
JPH09325924A (ja) | 通信端末装置 | |
JP3945413B2 (ja) | 画像通信装置 | |
JP3763305B2 (ja) | 通信端末装置及び通信システム | |
JP3744476B2 (ja) | 電子メールサーバ装置 | |
JP3664197B2 (ja) | インターネットファクシミリ装置 | |
JP3719236B2 (ja) | 電子メールサーバ装置 | |
JP3529250B2 (ja) | ネットワークファクシミリ装置 | |
JP3910354B2 (ja) | ネットワークファクシミリ装置 | |
JP3944602B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP3823986B2 (ja) | インターネットファクシミリ装置 | |
JP3669330B2 (ja) | インターネットファクシミリ装置 | |
JP2005191673A (ja) | インターネットファクシミリ装置 | |
JP2002135515A (ja) | インターネットファクシミリ装置 | |
JP2004247840A (ja) | 画像通信装置 | |
JP2005198098A (ja) | インターネットファクシミリ装置 | |
JP3682548B2 (ja) | インターネットファクシミリ装置 | |
JP2002135513A (ja) | インターネットファクシミリ装置 | |
JP2003198800A (ja) | インターネットファクシミリ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040419 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050607 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050614 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050627 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110715 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120715 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130715 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |