JP2004031753A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004031753A
JP2004031753A JP2002187437A JP2002187437A JP2004031753A JP 2004031753 A JP2004031753 A JP 2004031753A JP 2002187437 A JP2002187437 A JP 2002187437A JP 2002187437 A JP2002187437 A JP 2002187437A JP 2004031753 A JP2004031753 A JP 2004031753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating film
dummy gate
gate electrode
semiconductor substrate
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002187437A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichiro Mitani
三谷 真一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Technology Corp
Original Assignee
Renesas Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Technology Corp filed Critical Renesas Technology Corp
Priority to JP2002187437A priority Critical patent/JP2004031753A/ja
Publication of JP2004031753A publication Critical patent/JP2004031753A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66545Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET using a dummy, i.e. replacement gate in a process wherein at least a part of the final gate is self aligned to the dummy gate

Abstract

【課題】MISデバイスの高信頼度化および微細化を実現する。
【解決手段】ダミーゲート電極をマスクとしたエッチングにより半導体基板1に溝を形成し、この溝の内部にソース・ドレインを構成するシリコンゲルマニウム膜10,12を埋め込んだ後、半導体基板1上に堆積された絶縁膜13の表面を平坦化してダミーゲート電極の上面を露出させ、次いでダミーゲート電極およびダミーゲート絶縁膜を除去してゲート溝を形成する。その後、このゲート溝の内部にゲート絶縁膜(絶縁膜15)およびゲート電極(低抵抗金属膜16)を埋め込む。
【選択図】   図6

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、半導体装置の製造技術に関し、特に、MIS(Metal Insulator  Semiconductor)デバイスを有する半導体装置に適用して有効な技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
MISデバイスの高性能化、微細化のためにソース・ドレインに課せられる条件は、▲1▼浅い接合、▲2▼不純物濃度分布の急峻さ、▲3▼低抵抗などである。従来、ソース・ドレインは、イオン注入による不純物の導入と、その後の熱処理による不純物の活性化とで形成されてきた。しかし近年、上記▲1▼〜▲3▼の条件を満たす製造プロセスとして、MISデバイスのソース・ドレインを選択CVD(Chemical Vapor Deposition)法で形成されるシリコンゲルマニウム膜(以下、選択CVD−SiGe膜と記す)によって構成するプロセスが提案されている。
【0003】
たとえば2nd International Workshop on Junction Technology ”Ultra−Shallow Source/Drain Junctions for Nanoscale CMOS Using Selective Silicon−Germanium Technology”に、選択CVD−SiGe膜を用いたCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)デバイスの記載がある。
【0004】
この選択CVD−SiGe膜を用いたMISデバイスは、浅い接合が形成でき、また活性不純物濃度が相対的に高くかつ均一であることから、低抵抗のソース・ドレインが得られる。さらに接合端部での不純物が急峻となることから、MISデバイスのショートチャネル化にも有効である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、上記選択CVD−SiGe膜を用いてMISデバイスを形成する製造技術において、以下の課題があることを本発明者は見いだした。
【0006】
すなわち、ゲート電極をマスクとしてソース・ドレインとなる領域の基板をエッチングした後、選択CVD法でシリコンゲルマニウム膜を形成するので、シリコンゲルマニウム膜の形成時にゲート絶縁膜が損傷を受けて、ゲート電極とソース・ドレインとの間に耐圧低下が生ずることが懸念される。ゲート電極の端部から離してソース・ドレインとなる領域の基板をエッチングすると、上記耐圧劣化の問題はなくなるが、ソース・ドレイン端部の不純物勾配が急峻となるので、ゲート電極とソース・ドレインとの間がオフセットになりやすいという問題が生ずる。
【0007】
上記オフセットの問題の対策として、選択CVD−SiGe膜中の不純物を基板に拡散させる方法が考えられるが、この方法は、不純物濃度分布の急峻さが失われるのでMISデバイスの微細化には不利である。
【0008】
本発明の目的は、MISデバイスの高信頼度化および微細化を実現することのできる技術を提供することにある。
【0009】
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本願において開示される発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、次のとおりである。
【0011】
本発明は、半導体基板上にダミーゲート絶縁膜およびダミーゲート電極を形成した後、ダミーゲート電極をマスクとしてダミーゲート絶縁膜および半導体基板をエッチングし、半導体基板に溝を形成する工程と、溝の内部にソース・ドレインとして機能するシリコンゲルマニウム膜を形成する工程と、半導体基板上に絶縁膜を形成した後、絶縁膜の表面を平坦化してダミーゲート電極の上面を露出させる工程と、ダミーゲート電極およびダミーゲート絶縁膜を除去してゲート溝を形成する工程と、ゲート溝の内部にゲート絶縁膜およびゲート電極を埋め込む工程とを有するものである。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、実施の形態を説明するための全図において、同一の機能を有する部材には同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。
【0013】
(実施の形態1)
本発明の実施の形態1であるCMOSデバイスの製造方法を図1〜図6に示した半導体基板の要部断面図を用いて工程順に説明する。図中、QnはnチャネルMISFET(MIS Field Effect Transistor)、QpはpチャネルMISFETである。
【0014】
まず、図1(a)に示すように、たとえばp型の単結晶シリコンからなる半導体基板1を用意する。次に、この半導体基板1を熱酸化してその表面に厚さ0.01μm程度の薄いシリコン酸化膜2を形成し、次いでその上層にCVD法で厚さ0.1μm程度のシリコン窒化膜3を堆積する。
【0015】
この後、レジストパターンをマスクとしてシリコン窒化膜3、シリコン酸化膜2および半導体基板1を順次ドライエッチングすることにより、素子分離領域の半導体基板1に深さ0.35μm程度の素子分離溝4aを形成する。
【0016】
その後、半導体基板1上にCVD法でシリコン酸化膜4bを堆積し、次いでシリコン酸化膜4bをエッチバックまたはCMP(Chemical Mechanical Polishing)法で研磨して、素子分離溝4aの内部にシリコン酸化膜4bを残すことにより素子分離領域を形成する。さらに半導体基板1を約1000℃でアニールすることにより、素子分離溝4aに埋め込んだシリコン酸化膜4bをデンシファイする。次に、図1(b)に示すように、上記レジストパターンを除去した後、熱リン酸を用いたウェットエッチング法でシリコン窒化膜3を除去する。
【0017】
次いで、フッ酸系の水溶液を用いてシリコン酸化膜2を除去した後、半導体基板1を熱酸化して、半導体基板1の表面に保護膜5を形成する。次いで半導体基板1のnチャネルMISFETQn形成領域にp型ウェル6を形成するためのp型不純物、たとえばボロンをイオン注入し、pチャネルMISFETQp形成領域にn型ウェル7を形成するためのn型不純物、たとえばリンをイオン注入する。
【0018】
次に、図2(a)に示すように、保護膜5を除去した後、半導体基板1上にダミーゲート絶縁膜8を、たとえば5nm程度の厚さで形成する。ダミーゲート絶縁膜8は、たとえばシリコン酸化膜を例示することができる。次いでダミーゲート絶縁膜8の上層にダミー膜を、たとえば0.1μm程度の厚さで堆積した後、レジストパターンをマスクとしてこのダミー膜をエッチングし、nチャネルMISFETQn形成領域およびpチャネルMISFETQp形成領域にゲート長0.1〜0.12μm程度のダミーゲート電極9を形成する。ダミーゲート電極9は、たとえばアモルファスシリコン膜、多結晶シリコン膜または金属膜(たとえばタングステン膜)などを例示することができる。
【0019】
次に、図2(b)に示すように、上記レジストパターンを除去した後、レジストパターンおよびダミーゲート電極9をマスクとして、nチャネルMISFETQn形成領域のダミーゲート絶縁膜8および半導体基板1をエッチングし、半導体基板1に、たとえば深さ20nm程度の溝10aを形成する。次いで上記レジストパターンを除去した後、溝10aの内部にn型不純物、たとえばリンが導入されたシリコンゲルマニウム膜10を形成する。シリコンゲルマニウム膜10は、たとえばSi、GeH、PH、HおよびClのガス系を用いたCVD法によって半導体基板1を構成するシリコン表面に選択的に形成され、その厚さは、たとえば30nm程度である。上記シリコンゲルゲルマニウム膜10は、nチャネルMISFETQnのソース・ドレインとして機能する。
【0020】
次に、図3(a)に示すように、半導体基板1上にシリコン酸化膜11を堆積する。次いでレジストパターンをマスクとしてシリコン酸化膜11をエッチングし、pチャネルMISFETQp形成領域のシリコン酸化膜11を除去した後、上記レジストパターンおよびダミーゲート電極9をマスクとして、pチャネルMISFETQp形成領域のダミーゲート絶縁膜8および半導体基板1をエッチングし、半導体基板1に、たとえば深さ20nm程度の溝12aを形成する。
【0021】
次に、図3(b)に示すように、上記レジストパターンを除去した後、溝12aの内部にp型不純物、たとえばボロンが導入されたシリコンゲルマニウム膜12を形成し、続いてシリコン酸化膜11を除去する。シリコンゲルマニウム膜12は、たとえばSi、GeH、B、HおよびClのガス系を用いたCVD法によって半導体基板1を構成するシリコン表面に選択的に形成され、その厚さは、たとえば30nm程度である。上記シリコンゲルゲルマニウム膜12は、pチャネルMISFETQpのソース・ドレインとして機能する。なお、シリコン酸化膜11は、シリコンゲルマニウム膜10上にシリコンゲルマニウム膜12が成長するのを防ぐ機能を有している。
【0022】
次に、図4(a)に示すように、半導体基板1上に約0.1μm以上の厚さの絶縁膜13、たとえばシリコン酸化膜を形成し、この絶縁膜13をCMP法で研磨することにより、絶縁膜13の表面を平坦化してダミーゲート電極9の上面を露出させる。次いで図4(b)に示すように、たとえば過酸化水素を含む水溶液を用いてダミーゲート電極9を選択的に除去し、さらにダミーゲート絶縁膜8を除去することにより、ゲート溝14を形成する。
【0023】
次に、図5(a)に示すように、ゲート溝14の内部を含む半導体基板1の全面に絶縁膜15、たとえばたとえばアルミナ(Al)膜などの高誘電体材料を形成する。半導体基板1上に堆積される高誘電体材料の厚さは、たとえば4〜6nm程度を例示することができるが、比誘電率を考慮したSiO換算膜厚で2〜3nm程度となるように、高誘電体材料の厚さは設定される。なお、絶縁膜15としてシリコン酸化膜、シリコン窒化膜を用いることもできる。
【0024】
次に、ゲート溝14の内部を含む半導体基板1の全面に低抵抗金属膜16、たとえばタングステン膜、アルミニウム膜、チタン膜または銅膜などを形成する。低抵抗金属膜16は、たとえばCVD法またはスパッタ法により堆積することができる。次いでゲート溝14以外の領域の絶縁膜15および低抵抗金属膜16を、たとえばCMP法により除去して、図5(b)に示すように、ゲート溝14の内部に、ゲート絶縁膜を構成する絶縁膜15およびゲート電極を構成する低抵抗金属膜16を形成する。
【0025】
次に、図6に示すように、半導体基板1上に絶縁膜17を堆積した後、レジストパターンをマスクとしたエッチングによって絶縁膜13,17に接続孔18を形成する。この接続孔18は、シリコンゲルマニウム膜10,12上などの必要部分に形成する。次いで上記レジストパターンを除去した後、接続孔18の内部を含む半導体基板1の全面にチタン窒化膜を、たとえばCVD法で堆積し、さらに接続孔18を埋め込むタングステン膜を、たとえばCVD法で堆積する。その後、接続孔18以外の領域のチタン窒化膜およびタングステン膜を、たとえばCMP法により除去して接続孔18の内部にプラグ19を形成する。
【0026】
続いて、半導体基板1上に、たとえばタングステン膜を形成した後、レジストパターンをマスクとしたエッチングによってタングステン膜を加工し、配線20を形成する。タングステン膜は、たとえばCVD法またはスパッタ法により堆積できる。その後、上記レジストパターンを除去し、さらにパッシベーション膜で半導体基板1の全面を覆うことにより、本実施の形態1のCMOSデバイスが完成する。
【0027】
このように、本実施の形態1によれば、ソース・ドレインを構成するシリコンゲルマニウム膜10,12をダミーゲート電極9に対して自己整合で形成し、その後、ダミーゲート絶縁膜8およびダミーゲート電極9を除去した絶縁膜13に形成されるゲート溝14の内部に、ゲート絶縁膜およびゲート電極を形成することができる。これにより、ゲート電極端部でのゲート絶縁膜の信頼性低下の問題、およびソース・ドレインを構成するシリコンゲルマニウム膜10,12とゲート電極とのオフセットの問題を回避することができる。さらに、ソース・ドレインの形成工程において熱処理を必要としないので、ソース・ドレインの不純物濃度分布を急峻にできてCMOSデバイスの微細化を図ることができる。
【0028】
(実施の形態2)
本発明の実施の形態2であるCMOSデバイスの製造方法を図7および図8に示した半導体基板の要部断面図を用いて説明する。まず、前記実施の形態1と同様の方法で半導体基板1に素子分離領域を形成し、続いてp型ウェル6、n型ウェル7を形成した後、ダミーゲート絶縁膜8およびダミーゲート電極9を形成する。ここまでの工程は、前記実施の形態1の図1(a)〜図2(a)に示した工程と同じである。
【0029】
次に、図7(a)に示すように、レジストパターンおよびダミーゲート電極9をマスクとして、nチャネルMISFETQn形成領域のダミーゲート絶縁膜8および半導体基板1を等方的にエッチングし、半導体基板1に、たとえば深さ20nm程度の溝21aを形成する。この際、溝21aをダミーゲート電極9の端部下に延在させる。
【0030】
次に、図7(b)に示すように、上記レジストパターンを除去した後、溝21aの内部にn型不純物、たとえばリンが導入されたシリコンゲルマニウム膜21を形成する。さらに半導体基板1上にシリコン酸化膜11を堆積した後、レジストパターンをマスクとしてシリコン酸化膜11をエッチングし、pチャネルMISFETQp形成領域のシリコン酸化膜11を除去する。次いで上記レジストパターンおよびダミーゲート電極9をマスクとして、pチャネルMISFETQp形成領域のダミーゲート絶縁膜8および半導体基板1を等方的にエッチングし、半導体基板1に、たとえば深さ20nm程度の溝22aを形成する。この際、溝22aをダミーゲート電極9の端部下に延在させる。
【0031】
次に、図8(a)に示すように、上記レジストパターンを除去した後、溝22aの内部にp型不純物、たとえばボロンが導入されたシリコンゲルマニウム膜22を形成し、続いてシリコン酸化膜11を除去する。その後の工程は、前記実施の形態1と同じであり、図8(b)に示すCMOSデバイスが完成する。
【0032】
このように、本実施の形態2によれば、ゲート電極の端部下にソース・ドレインを構成するシリコンゲルマニウム膜21,22を配置できるので、両者のオーバーラップを制御することができて、オフセットを確実に防止することができる。また、ダミーゲート電極9のゲート長よりもチャネル長を小さくできるので、ダミーゲート電極9のゲート長が同じであっても前記実施の形態1のCMOSデバイスよりも動作性能を向上することができる。
【0033】
(実施の形態3)
本発明の実施の形態3であるCMOSデバイスの製造方法を図9および図10に示した半導体基板の要部断面図を用いて説明する。まず、前記実施の形態1と同様の方法で半導体基板1にシリコンゲルマニウム膜10,12を形成し、続いて絶縁膜13を形成した後、ダミーゲート絶縁膜8およびダミーゲート電極9を除去して絶縁膜13にゲート溝23を形成する。ここまでの工程は、前記実施の形態1の図1〜図4に示した工程と同じである。
【0034】
次に、図9(a)に示すように、等方性エッチングにより絶縁膜13を、たとえば5nm程度除去する。その後、図9(b)に示すように、ゲート溝14の内部を含む半導体基板1の全面に絶縁膜15を形成する。その後の工程は、前記実施の形態1と同じであり、図10に示すCMOSデバイスが完成する。
【0035】
このように、本実施の形態3によれば、ゲート電極とソース・ドレインを構成するシリコンゲルマニウム膜10,12とのオーバーラップを制御することができて、オフセットを確実に防止することができる。
【0036】
以上、本発明者によってなされた発明を発明の実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることは言うまでもない。
【0037】
たとえば、前記実施の形態では、選択CVD法で形成される不純物が導入されたシリコンゲルマニウム膜でソース・ドレインを構成したが、選択CVD法で形成される不純物が導入されたシリコン膜でソース・ドレインを構成してもよい。
【0038】
【発明の効果】
本願において開示される発明のうち、代表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば以下のとおりである。
【0039】
ゲート電極端部でのゲート絶縁膜の信頼性低下およびソース・ドレインとゲート電極とのオフセットを防ぐことができ、さらにソース・ドレインの不純物濃度分布を急峻にできるので、MISデバイスの高信頼度化および微細化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態であるCMOSデバイスの製造方法を示す半導体基板の要部断面図である。
【図2】本発明の一実施の形態であるCMOSデバイスの製造方法を示す半導体基板の要部断面図である。
【図3】本発明の一実施の形態であるCMOSデバイスの製造方法を示す半導体基板の要部断面図である。
【図4】本発明の一実施の形態であるCMOSデバイスの製造方法を示す半導体基板の要部断面図である。
【図5】本発明の一実施の形態であるCMOSデバイスの製造方法を示す半導体基板の要部断面図である。
【図6】本発明の一実施の形態であるCMOSデバイスの製造方法を示す半導体基板の要部断面図である。
【図7】本発明の一実施の形態であるCMOSデバイスの製造方法を示す半導体基板の要部断面図である。
【図8】本発明の一実施の形態であるCMOSデバイスの製造方法を示す半導体基板の要部断面図である。
【図9】本発明の一実施の形態であるCMOSデバイスの製造方法を示す半導体基板の要部断面図である。
【図10】本発明の一実施の形態であるCMOSデバイスの製造方法を示す半導体基板の要部断面図である。
【符号の説明】
1 半導体基板
2 シリコン酸化膜
3 シリコン窒化膜
4a 素子分離溝
4b シリコン酸化膜
5 保護膜
6 p型ウェル
7 n型ウェル
8 ダミーゲート絶縁膜
9 ダミーゲート電極
10a 溝
10 シリコンゲルマニウム膜
11 シリコン酸化膜
12a 溝
12 シリコンゲルマニウム膜
13 絶縁膜
14 ゲート溝
15 絶縁膜
16 低抵抗金属膜
17 絶縁膜
18 接続孔
19 プラグ
20 配線
21a 溝
21 シリコンゲルマニウム膜
22a 溝
22 シリコンゲルマニウム膜
23 ゲート溝

Claims (5)

  1. (a)半導体基板上にダミーゲート絶縁膜およびダミーゲート電極を形成した後、前記ダミーゲート電極をマスクとして前記ダミーゲート絶縁膜および前記半導体基板をエッチングし、前記半導体基板に溝を形成する工程と、
    (b)前記溝の内部にソース・ドレインとして機能するシリコンゲルマニウム膜を形成する工程と、
    (c)前記半導体基板上に絶縁膜を形成した後、前記絶縁膜の表面を平坦化して前記ダミーゲート電極の上面を露出させる工程と、
    (d)前記ダミーゲート電極および前記ダミーゲート絶縁膜を除去してゲート溝を形成する工程と、
    (e)前記ゲート溝の内部にゲート絶縁膜およびゲート電極を埋め込む工程とを有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. (a)半導体基板上にダミーゲート絶縁膜およびダミーゲート電極を形成した後、前記ダミーゲート電極をマスクとして前記ダミーゲート絶縁膜および前記半導体基板をエッチングし、前記半導体基板に溝を形成する工程と、
    (b)前記溝の内部にソース・ドレインとして機能するシリコンゲルマニウム膜を形成する工程と、
    (c)前記半導体基板上に絶縁膜を形成した後、前記絶縁膜の表面を平坦化して前記ダミーゲート電極の上面を露出させる工程と、
    (d)前記ダミーゲート電極および前記ダミーゲート絶縁膜を除去してゲート溝を形成する工程と、
    (e)前記ゲート溝の内部にゲート絶縁膜およびゲート電極を埋め込む工程とを有し、
    前記(a)工程において、前記溝を前記ダミーゲート電極の端部下まで形成することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  3. (a)半導体基板上にダミーゲート絶縁膜およびダミーゲート電極を形成した後、前記ダミーゲート電極をマスクとして前記ダミーゲート絶縁膜および前記半導体基板をエッチングし、前記半導体基板に溝を形成する工程と、
    (b)前記溝の内部にソース・ドレインとして機能するシリコンゲルマニウム膜を形成する工程と、
    (c)前記半導体基板上に絶縁膜を形成した後、前記絶縁膜の表面を平坦化して前記ダミーゲート電極の上面を露出させる工程と、
    (d)前記ダミーゲート電極および前記ダミーゲート絶縁膜を除去してゲート溝を形成する工程と、
    (e)前記ゲート溝の内部にゲート絶縁膜およびゲート電極を埋め込む工程とを有し、
    前記(d)工程の後、等方性エッチングを行い、前記絶縁膜を約5nm以下除去することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  4. (a)半導体基板上にダミーゲート絶縁膜およびダミーゲート電極を形成した後、前記ダミーゲート電極をマスクとして前記ダミーゲート絶縁膜および前記半導体基板をエッチングし、前記半導体基板に溝を形成する工程と、
    (b)前記溝の内部にソース・ドレインとして機能するシリコンゲルマニウム膜を形成する工程と、
    (c)前記半導体基板上に絶縁膜を形成した後、前記絶縁膜の表面を平坦化して前記ダミーゲート電極の上面を露出させる工程と、
    (d)前記ダミーゲート電極および前記ダミーゲート絶縁膜を除去してゲート溝を形成する工程と、
    (e)前記ゲート溝の内部にゲート絶縁膜およびゲート電極を埋め込む工程とを有し、
    前記ダミーゲート電極は、アモルファスシリコン膜、多結晶シリコン膜または金属膜であり、前記ゲート絶縁膜は、高誘電体材料、シリコン酸化膜またはシリコン窒化膜であり、前記ゲート電極は、タングステン膜、アルミニウム膜、チタン膜または銅膜であることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  5. (a)半導体基板上にダミーゲート絶縁膜およびダミーゲート電極を形成した後、前記ダミーゲート電極をマスクとして前記ダミーゲート絶縁膜および前記半導体基板をエッチングし、前記半導体基板に溝を形成する工程と、
    (b)前記溝の内部にソース・ドレインとして機能するシリコン膜を形成する工程と、
    (c)前記半導体基板上に絶縁膜を形成した後、前記絶縁膜の表面を平坦化して前記ダミーゲート電極の上面を露出させる工程と、
    (d)前記ダミーゲート電極および前記ダミーゲート絶縁膜を除去してゲート溝を形成する工程と、
    (e)前記ゲート溝の内部にゲート絶縁膜およびゲート電極を埋め込む工程とを有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP2002187437A 2002-06-27 2002-06-27 半導体装置の製造方法 Pending JP2004031753A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002187437A JP2004031753A (ja) 2002-06-27 2002-06-27 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002187437A JP2004031753A (ja) 2002-06-27 2002-06-27 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004031753A true JP2004031753A (ja) 2004-01-29

Family

ID=31182481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002187437A Pending JP2004031753A (ja) 2002-06-27 2002-06-27 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004031753A (ja)

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1677360A2 (en) 2004-12-28 2006-07-05 Fujitsu Limited Semiconductor device and fabrication method thereof
JP2006190822A (ja) * 2005-01-06 2006-07-20 Sony Corp 絶縁ゲート電界効果トランジスタの製造方法および絶縁ゲート電界効果トランジスタ
JP2006190821A (ja) * 2005-01-06 2006-07-20 Sony Corp 絶縁ゲート電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP2006190823A (ja) * 2005-01-06 2006-07-20 Sony Corp 絶縁ゲート電界効果トランジスタ
EP1693897A2 (en) * 2005-02-18 2006-08-23 Fujitsu Limited Semiconductor device
JP2007158259A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Sony Corp 半導体装置およびその製造方法
US7262465B2 (en) 2005-01-27 2007-08-28 Fujitsu Limited P-channel MOS transistor and fabrication process thereof
JP2007234993A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Sony Corp 半導体装置の製造方法
WO2007103609A2 (en) 2006-02-24 2007-09-13 Freescale Semiconductor Inc. Semiconductor process integrating source/drain stressors and interlevel dielectric layer stressors
DE102006015090A1 (de) * 2006-03-31 2007-10-11 Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale Unterschiedlich eingebettete Verformungsschichten in PMOS- und NMOS-Transistoren und ein Verfahren zur Herstellung desselben
JP2007528593A (ja) * 2003-10-20 2007-10-11 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション Si:CおよびSiGeエピタキシャル成長ソース/ドレインを用いた高性能で応力が向上されたMOSFETおよび製造方法
JP2007324430A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Sony Corp 半導体装置の製造方法
US7378305B2 (en) 2005-01-11 2008-05-27 Fujitsu Limited Semiconductor integrated circuit and fabrication process thereof
WO2008072573A1 (ja) * 2006-12-11 2008-06-19 Sony Corporation 半導体装置の製造方法および半導体装置
WO2008084765A1 (ja) * 2007-01-09 2008-07-17 Sony Corporation 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2008172209A (ja) * 2006-12-11 2008-07-24 Sony Corp 半導体装置の製造方法および半導体装置
US7579617B2 (en) 2005-06-22 2009-08-25 Fujitsu Microelectronics Limited Semiconductor device and production method thereof
JP2009278043A (ja) * 2008-05-19 2009-11-26 Renesas Technology Corp 半導体装置の製造方法および半導体装置
US7683362B2 (en) 2005-06-22 2010-03-23 Fujitsu Microelectronics Limited Semiconductor device and production method thereof
JP2010527153A (ja) * 2007-05-14 2010-08-05 インテル コーポレイション チップレス・エピタキシャルソース/ドレイン領域を有する半導体デバイス
JP4808618B2 (ja) * 2003-08-04 2011-11-02 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 格子不整合のソースおよびドレイン領域を有する歪み半導体cmosトランジスタを有する集積回路および製作方法
US8349718B2 (en) 2011-03-24 2013-01-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Self-aligned silicide formation on source/drain through contact via
US8441033B2 (en) 2007-01-09 2013-05-14 Sony Corporation Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device
KR20190035734A (ko) 2016-07-06 2019-04-03 고쿠리츠켄큐카이하츠호진 상교기쥬츠 소고켄큐쇼 반도체 기억소자, 그 밖의 소자 및 그 제조방법

Cited By (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4808618B2 (ja) * 2003-08-04 2011-11-02 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 格子不整合のソースおよびドレイン領域を有する歪み半導体cmosトランジスタを有する集積回路および製作方法
US8901566B2 (en) 2003-10-20 2014-12-02 International Business Machines Corporation High performance stress-enhanced MOSFETs using Si:C and SiGe epitaxial source/drain and method of manufacture
JP2007528593A (ja) * 2003-10-20 2007-10-11 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション Si:CおよびSiGeエピタキシャル成長ソース/ドレインを用いた高性能で応力が向上されたMOSFETおよび製造方法
US8168489B2 (en) 2003-10-20 2012-05-01 International Business Machines Corporation High performance stress-enhanced MOSFETS using Si:C and SiGe epitaxial source/drain and method of manufacture
US9865734B2 (en) 2004-12-28 2018-01-09 Socionext Inc. Semiconductor device and fabrication method thereof
US9577098B2 (en) 2004-12-28 2017-02-21 Socionext Inc. Semiconductor device and fabrication method thereof
US7791064B2 (en) 2004-12-28 2010-09-07 Fujitsu Semiconductor Limited Semiconductor device and fabrication method thereof
US8853673B2 (en) 2004-12-28 2014-10-07 Fujitsu Semiconductor Limited Semiconductor device and fabrication method thereof
US9112027B2 (en) 2004-12-28 2015-08-18 Socionext Inc. Semiconductor device and fabrication method thereof
US7667227B2 (en) 2004-12-28 2010-02-23 Fujitsu Microelectronics Limited Semiconductor device and fabrication method thereof
US9401427B2 (en) 2004-12-28 2016-07-26 Socionext Inc. Semiconductor device and fabrication method thereof
US8466450B2 (en) 2004-12-28 2013-06-18 Fujitsu Semiconductor Limited Semiconductor device and fabrication method thereof
EP1677360A2 (en) 2004-12-28 2006-07-05 Fujitsu Limited Semiconductor device and fabrication method thereof
JP2006190821A (ja) * 2005-01-06 2006-07-20 Sony Corp 絶縁ゲート電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP2006190823A (ja) * 2005-01-06 2006-07-20 Sony Corp 絶縁ゲート電界効果トランジスタ
JP2006190822A (ja) * 2005-01-06 2006-07-20 Sony Corp 絶縁ゲート電界効果トランジスタの製造方法および絶縁ゲート電界効果トランジスタ
US8030708B2 (en) 2005-01-06 2011-10-04 Sony Corporation Insulated gate field-effect transistor
US7378305B2 (en) 2005-01-11 2008-05-27 Fujitsu Limited Semiconductor integrated circuit and fabrication process thereof
US7262465B2 (en) 2005-01-27 2007-08-28 Fujitsu Limited P-channel MOS transistor and fabrication process thereof
EP1693897A3 (en) * 2005-02-18 2008-08-06 Fujitsu Limited Semiconductor device
US7816766B2 (en) 2005-02-18 2010-10-19 Fujitsu Semiconductor Limited Semiconductor device with compressive and tensile stresses
EP1693897A2 (en) * 2005-02-18 2006-08-23 Fujitsu Limited Semiconductor device
US7579617B2 (en) 2005-06-22 2009-08-25 Fujitsu Microelectronics Limited Semiconductor device and production method thereof
US7683362B2 (en) 2005-06-22 2010-03-23 Fujitsu Microelectronics Limited Semiconductor device and production method thereof
US7968414B2 (en) 2005-06-22 2011-06-28 Fujitsu Semiconductor Limited Semiconductor device and production method thereof
US8164085B2 (en) 2005-06-22 2012-04-24 Fujitsu Semiconductor Limited Semiconductor device and production method thereof
US7875521B2 (en) 2005-06-22 2011-01-25 Fujitsu Semiconductor Limited Semiconductor device and production method thereof
JP2007158259A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Sony Corp 半導体装置およびその製造方法
EP1989729A2 (en) * 2006-02-24 2008-11-12 Freescale Semiconductor, Inc. Semiconductor process integrating source/drain stressors and interlevel dielectric layer stressors
EP1989729A4 (en) * 2006-02-24 2011-04-20 Freescale Semiconductor Inc SOURCE-EXTRACTOR-INTEGRATED SEMICONDUCTOR PROCESS AND DIELECTRIC INTERMEDIATE LEVEL TESTERS
WO2007103609A2 (en) 2006-02-24 2007-09-13 Freescale Semiconductor Inc. Semiconductor process integrating source/drain stressors and interlevel dielectric layer stressors
KR101357986B1 (ko) 2006-02-24 2014-02-03 프리스케일 세미컨덕터, 인크. 소스/드레인 스트레서 및 인터레벨 유전체 층 스트레서를 통합하는 반도체 공정
JP2007234993A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Sony Corp 半導体装置の製造方法
US7579262B2 (en) 2006-03-31 2009-08-25 Advanced Micro Devices, Inc. Different embedded strain layers in PMOS and NMOS transistors and a method of forming the same
DE102006015090B4 (de) * 2006-03-31 2008-03-13 Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale Verfahren zur Herstellung unterschiedlicher eingebetteter Verformungsschichten in Transistoren
DE102006015090A1 (de) * 2006-03-31 2007-10-11 Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale Unterschiedlich eingebettete Verformungsschichten in PMOS- und NMOS-Transistoren und ein Verfahren zur Herstellung desselben
JP2007324430A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Sony Corp 半導体装置の製造方法
JP2008172209A (ja) * 2006-12-11 2008-07-24 Sony Corp 半導体装置の製造方法および半導体装置
US9502529B2 (en) 2006-12-11 2016-11-22 Sony Corporation Metal oxide semiconductor having epitaxial source drain regions and a method of manufacturing same using dummy gate process
JP2013175769A (ja) * 2006-12-11 2013-09-05 Sony Corp 半導体装置の製造方法
US11901454B2 (en) 2006-12-11 2024-02-13 Sony Group Corporation Metal oxide semiconductor having epitaxial source drain regions and a method of manufacturing same using dummy gate process
KR101441553B1 (ko) * 2006-12-11 2014-09-17 소니 주식회사 반도체 장치의 제조 방법 및 반도체 장치
US8361850B2 (en) 2006-12-11 2013-01-29 Sony Corporation Metal oxide semiconductor having epitaxial source drain regions and a method of manufacturing same using dummy gate process
US11404573B2 (en) 2006-12-11 2022-08-02 Sony Group Corporation Metal oxide semiconductor having epitaxial source drain regions and a method of manufacturing same using dummy gate process
US9041058B2 (en) 2006-12-11 2015-05-26 Sony Corporation Metal oxide semiconductor having epitaxial source drain regions and method of manufacturing same using dummy gate process
US10868176B2 (en) 2006-12-11 2020-12-15 Sony Corporation Metal oxide semiconductor having epitaxial source drain regions and a method of manufacturing same using dummy gate process
US10128374B2 (en) 2006-12-11 2018-11-13 Sony Corporation Metal oxide semiconductor having epitaxial source drain regions and a method of manufacturing same using dummy gate process
WO2008072573A1 (ja) * 2006-12-11 2008-06-19 Sony Corporation 半導体装置の製造方法および半導体装置
US9865733B2 (en) 2006-12-11 2018-01-09 Sony Corporation Metal oxide semiconductor having epitaxial source drain regions and a method of manufacturing same using dummy gate process
US9419096B2 (en) 2006-12-11 2016-08-16 Sony Corporation Metal oxide semiconductor having epitaxial source drain regions and a method of manufacturing same using dummy gate process
US9673326B2 (en) 2006-12-11 2017-06-06 Sony Corporation Metal oxide semiconductor having epitaxial source drain regions and a method of manufacturing same using dummy gate process
US8441033B2 (en) 2007-01-09 2013-05-14 Sony Corporation Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device
WO2008084765A1 (ja) * 2007-01-09 2008-07-17 Sony Corporation 半導体装置および半導体装置の製造方法
US8518813B2 (en) 2007-01-09 2013-08-27 Sony Corporation Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device
US10770587B2 (en) 2007-05-14 2020-09-08 Intel Corporation Semiconductor device having tipless epitaxial source/drain regions
US9276112B2 (en) 2007-05-14 2016-03-01 Intel Corporation Semiconductor device having tipless epitaxial source/drain regions
JP2010527153A (ja) * 2007-05-14 2010-08-05 インテル コーポレイション チップレス・エピタキシャルソース/ドレイン領域を有する半導体デバイス
US10141442B2 (en) 2007-05-14 2018-11-27 Intel Corporation Semiconductor device having tipless epitaxial source/drain regions
US10490662B2 (en) 2007-05-14 2019-11-26 Intel Corporation Semiconductor device having tipless epitaxial source/drain regions
US11437514B2 (en) 2007-05-14 2022-09-06 Intel Corporation Semiconductor device having tipless epitaxial source/drain regions
JP2009278043A (ja) * 2008-05-19 2009-11-26 Renesas Technology Corp 半導体装置の製造方法および半導体装置
US9553189B2 (en) 2011-03-24 2017-01-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Self-aligned silicide formation on source/drain through contact via
US9099474B2 (en) 2011-03-24 2015-08-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Self-aligned silicide formation on source/drain through contact via
US8349718B2 (en) 2011-03-24 2013-01-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Self-aligned silicide formation on source/drain through contact via
KR20190035734A (ko) 2016-07-06 2019-04-03 고쿠리츠켄큐카이하츠호진 상교기쥬츠 소고켄큐쇼 반도체 기억소자, 그 밖의 소자 및 그 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004031753A (ja) 半導体装置の製造方法
TWI443750B (zh) 以高效率轉移應力之形成接觸絕緣層之技術
US8106456B2 (en) SOI transistors having an embedded extension region to improve extension resistance and channel strain characteristics
US6475916B1 (en) Method of patterning gate electrode with ultra-thin gate dielectric
US20080064173A1 (en) Semiconductor device, cmos device and fabricating methods of the same
JP2007300090A (ja) 自己整合されたデュアル応力層を用いるcmos構造体及び方法
WO2009012053A2 (en) Isolated tri-gate transistor fabricated on bulk substrate
JP2003060076A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US7888194B2 (en) Method of fabricating semiconductor device
JP2007027738A (ja) 半導体装置及びその製作方法
JP2012507162A (ja) トランジスタにおいて進歩したシリサイド形成と組み合わされる凹型のドレイン及びソース区域
JP2003188373A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US5972761A (en) Method of making MOS transistors with a gate-side air-gap structure and an extension ultra-shallow S/D junction
KR100840661B1 (ko) 반도체 소자 및 그의 제조방법
JP4086099B2 (ja) 半導体素子の形成方法
JP2005332993A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
US6727151B2 (en) Method to fabricate elevated source/drain structures in MOS transistors
US20110001197A1 (en) Method for manufacturing semiconductor device and semiconductor device
JP2007305889A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2000243952A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2004152965A (ja) 半導体装置の製造方法と半導体装置
JPWO2014009991A1 (ja) 3次元構造のmosfet及びその製造方法
JP2000077429A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100540339B1 (ko) 반도체 제조 공정에 있어서의 게이트 구조 형성 방법
JPH1168094A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法