JPH1168094A - 半導体集積回路装置の製造方法 - Google Patents

半導体集積回路装置の製造方法

Info

Publication number
JPH1168094A
JPH1168094A JP21628797A JP21628797A JPH1168094A JP H1168094 A JPH1168094 A JP H1168094A JP 21628797 A JP21628797 A JP 21628797A JP 21628797 A JP21628797 A JP 21628797A JP H1168094 A JPH1168094 A JP H1168094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating film
etching
film
manufacturing
circuit device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21628797A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Enomoto
裕之 榎本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP21628797A priority Critical patent/JPH1168094A/ja
Publication of JPH1168094A publication Critical patent/JPH1168094A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半導体集積回路装置の信頼度の向上および高
速化を実現することができる技術を提供する。 【解決手段】 ゲート電極9の側壁に酸化シリコン膜に
よって構成されるサイドウォールスペーサ13を形成す
る際、上記酸化シリコン膜の下に形成されている窒化シ
リコン膜11が酸化シリコン膜のエッチングストッパと
なって、埋め込み型浅溝アイソレーションを構成する酸
化シリコン膜5、半導体基板1の表面およびゲート電極
9がエッチングプラズマに晒されるのを防いでいるの
で、酸化シリコン膜5の削り込みを防止でき、さらに、
半導体基板1の表面およびゲート電極9の表面でのダメ
ージを抑えることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、MISFET(Me
tal Insulator Semiconductor Field Effect Transisto
r )を有する半導体集積回路装置の製造方法に関し、特
に、LDD(Lightly Doped Drain )構造のMISFE
Tを有する半導体集積回路装置に適用して有効な技術に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】MISFETを高耐圧化するために用い
られる構造の一つとして、ソース領域、ドレイン領域の
一部を構成する低濃度半導体領域が、チャネル方向に向
かって、ソース領域、ドレイン領域の他の一部を構成す
る高濃度半導体領域よりも広がったLDD構造がある。
【0003】ソース領域、ドレイン領域の一部を構成す
る低濃度半導体領域が、高耐圧化およびホットキャリア
の発生抑制に大きな効果をもっており、また、ゲート電
極の側壁に形成したサイドウォールスペーサによって、
ソース領域−ドレイン領域方向における低濃度半導体領
域と高濃度半導体領域との拡散深さの差が厳密に制御で
きることから、LDD構造は1μm以下の加工技術を用
いた集積度の高い半導体集積回路装置のおいて用いられ
ている。
【0004】次に、LDD構造のnチャネル型MISF
ETの製造方法を図9および図10を用いて説明する。
【0005】まず、図9に示すように、p型シリコン単
結晶からなる半導体基板21の主面上に形成された浅い
溝22に酸化シリコン膜23を埋め込むことによって素
子分離用の埋め込み型浅溝アイソレーションを形成した
後、半導体基板21の表面にゲート絶縁膜24を形成
し、次いで、半導体基板21上にCVD(Chemical Vap
or Deposition )法でリン(P)を添加した多結晶シリ
コン膜(図示せず)を堆積する。
【0006】次に、パターニングされたフォトレジスト
をマスクにして上記多結晶シリコン膜をエッチングし、
多結晶シリコン膜によって構成されるゲート電極25を
形成した後、ゲート電極25をマスクにして半導体基板
21にn型不純物(例えば、P)を導入し、nチャネル
型MISFETのソース領域、ドレイン領域の一部を構
成する低濃度のn- 型半導体領域26を形成する。次い
で、半導体基板21上に50〜200nmの厚さの酸化
シリコン膜27をCVD法で堆積する。
【0007】次に、図10に示すように、RIE(Reac
tive Ion Etching)法による異方性エッチングによっ
て、上記酸化シリコン膜27を全面エッチングすること
により、ゲート電極25の側壁のみに酸化シリコン膜2
7を残存させる。この酸化シリコン膜27がオフセット
領域を形成するためのサイドウォールスペーサ28とな
る。
【0008】次に、ゲート電極25およびサイドウォー
ルスペーサ28をマスクにして、半導体基板21にn型
不純物(例えば、砒素(As))を導入し、nチャネル
型MISFETのソース領域、ドレイン領域の他の一部
を構成する高濃度のn+ 型半導体領域29を形成する。
【0009】次に、半導体基板21上に酸化シリコン膜
30およびBPSG膜31をCVD法で順次堆積した
後、BPSG膜31の表面を平坦化し、次いで、パター
ニングされたフォトレジストをマスクにしてBPSG膜
31および酸化シリコン膜30を順次エッチングするこ
とにより、n+ 型半導体領域29に達するコンタクトホ
ール32を形成する。この後、半導体基板21上に堆積
した金属膜(図示せず)をエッチングして配線層33を
形成する。
【0010】なお、LDD構造のMISFETについて
は、例えば、丸善株式会社発行「サブミクロンデバイ
ス」昭和63年1月30日発行、小柳光正著、P186
〜P198に記載がある。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明者は、前記LD
D構造のMISFETの製造方法において、以下の問題
点を見いだした。
【0012】すなわち、図11に示すように、半導体基
板21上に堆積された酸化シリコン膜27を全面エッチ
ングして、ゲート電極25の側壁にサイドウォールスペ
ーサ28を形成する際、酸化シリコン膜27のオーバエ
ッチングによって埋め込み型浅溝アイソレーションを構
成する酸化シリコン膜23が削れてしまう。さらに、ゲ
ート電極25と埋め込み型浅溝アイソレーションとの間
に合わせずれが生じていると、コンタクトホール32を
形成する際のオーバエッチングによって、埋め込み型浅
溝アイソレーションの端部の酸化シリコン膜23が削り
込まれる。
【0013】この結果、埋め込み型浅溝アイソレーショ
ンの端部で、n+ 型半導体領域29が形成されていない
半導体基板21にコンタクトホール32が達し、配線層
33がn+ 型半導体領域29とp型の半導体基板21と
に接続されて、接合リークが生ずる。
【0014】さらに、サイドウォールスペーサ28が形
成されない半導体基板21の表面には、エッチングダメ
ージが生ずる。例えば、エッチングガスにCF系のガス
を用いて上記酸化シリコン膜27を全面エッチングした
場合は、ポリマー、カーボン系の汚染物質(例えば、C
x y ,SiCx ,SiCx Y )および格子歪などか
らなるエッチングダメージが生ずる。
【0015】ポリマーはエッチング後のアッシャ処理に
より除去されるが、カーボン系の汚染物質および格子歪
は残り、これらによって配線層33とn+ 型半導体領域
29との間の接触抵抗が高くなってしまう。
【0016】また、n+ 型半導体領域29の表面および
多結晶シリコン膜によって構成されるゲート電極25の
表面に、自己整合法によってシリサイド層を形成する場
合、上記エッチングダメージがn+ 型半導体領域29の
表面およびゲート電極25の表面に生じていると、均一
にシリサイド化反応が進まず、不均一な厚さのシリサイ
ド層が形成されるので、シリサイド層形成によるn+
半導体領域29およびゲート電極25の低抵抗化の効果
が低減してしまう。
【0017】本発明の目的は、半導体集積回路装置の信
頼度の向上および高速化を実現することができる技術を
提供することにある。
【0018】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかに
なるであろう。
【0019】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
次のとおりである。
【0020】すなわち、本発明の半導体集積回路装置の
製造方法は、まず、シリコン単結晶によって構成された
半導体基板の主面上に素子分離用のフィールド絶縁膜を
形成した後、半導体基板上にゲート絶縁膜およびゲート
電極を順次形成し、次いで、半導体基板の全面に薄い窒
化シリコン膜および酸化シリコン膜を順次堆積する。次
に、窒化シリコン膜に対して酸化シリコン膜のエッチン
グ選択比が大きい異方性エッチングによって酸化シリコ
ン膜を全面エッチングすることにより、半導体基板の表
面、フィールド絶縁膜およびゲート電極をエッチングプ
ラズマに晒すことなくゲート電極の側壁に酸化シリコン
膜によって構成されるサイドウォールスペーサを形成
し、次いで、低ダメージの異方性エッチングまたは等方
性エッチングによって露出した窒化シリコン膜をエッチ
ングするものである。
【0021】上記した手段によれば、酸化シリコン膜を
全面エッチングしてサイドウォールスペーサを形成する
際、酸化シリコン膜の下にエッチング速度の異なる窒化
シリコン膜が設けられているので、窒化シリコン膜が酸
化シリコン膜のエッチングストッパとなり、酸化シリコ
ン膜をオーバーエッチングしても素子分離用のフィール
ド絶縁膜が削り込まれることがなく、素子分離用のフィ
ールド絶縁膜の端部での接合リークを防止することがで
きる。
【0022】また、酸化シリコン膜を全面エッチングし
てサイドウォールスペーサを形成する際、半導体基板の
表面およびゲート電極がエッチングプラズマに晒される
のを窒化シリコン膜によって防ぎ、次いで、上記窒化シ
リコン膜が低ダメージエッチングによって除去されるの
で、半導体基板の表面およびゲート電極の表面にはカー
ボン系の汚染物質および格子歪などのダメージが入りに
くく、半導体基板またはゲート電極に接して設けられる
配線層の接触抵抗の増加が抑えられる。さらに、半導体
基板の表面およびゲート電極の表面にシリサイド層を形
成する際、均一なシリサイド化反応が起きるので、シリ
サイド層の低抵抗化を図ることができる。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。
【0024】なお、実施の形態を説明するための全図に
おいて同一機能を有するものは同一の符号を付し、その
繰り返しの説明は省略する。
【0025】(実施の形態1)本発明の一実施の形態で
あるnチャネル型MISFETの製造方法を図1〜図6
を用いて説明する。
【0026】まず、図1に示すように、p型シリコン単
結晶で構成された半導体基板1の表面に酸化シリコン膜
2および窒化シリコン膜3を順次形成した後、パターニ
ングされたフォトレジストをマスクにして素子分離領域
の窒化シリコン膜3、酸化シリコン膜2および半導体基
板1を順次エッチングして、半導体基板1に深さ約35
0nmの浅い溝4を形成する。
【0027】次に、半導体基板1に熱処理を施し、浅い
溝4が形成された半導体基板1の表面に10〜20nm
の酸化シリコン膜(図示せず)を形成する。次いで、T
EOS(Tetra Ethyl Ortho Silicate;Si(OC2
5)4 )ガスを原料に用いたプラズマCVD法によって、
半導体基板1上に酸化シリコン膜5を堆積した後、半導
体基板1上に窒化シリコン膜6を堆積し、次いで、パタ
ーニングされたフォトレジストをマスクにして比較的広
い面積の浅い溝4の酸化シリコン膜5上に上記窒化シリ
コン膜6を残す。
【0028】次に、図2に示すように、この酸化シリコ
ン膜6の表面をCMP(Chemical Mechanical Polishin
g ;化学的機械研磨)法によって平坦化することによっ
て埋め込み型浅溝アイソレーションを形成する。この
際、窒化シリコン膜6を設けたことによって広い面積の
浅い溝4および狭い面積の浅い溝4にほぼ均一な厚さの
酸化シリコン膜6を埋め込むことができる。
【0029】次に、MISFETのチャネル領域となる
半導体基板1の表面にp型不純物(例えば、ボロン
(B))を導入して、しきい値電圧制御層7を形成した
後、半導体基板1の表面にゲート絶縁膜8を形成し、次
いで、半導体基板1上にCVD法によってリン(P)を
添加した多結晶シリコン膜(図示せず)を堆積する。
【0030】次に、パターニングされたフォトレジスト
をマスクにして上記多結晶シリコン膜をエッチングし、
多結晶シリコン膜によって構成されるゲート電極9を形
成する。
【0031】次に、ゲート電極9をマスクにして半導体
基板1にn型不純物(例えば、P)を導入し、nチャネ
ル型MISFETのソース領域、ドレイン領域の一部を
構成する低濃度のn- 型半導体領域10を形成する。
【0032】次に、図3に示すように、半導体基板1上
にCVD法によって窒化シリコン膜11および酸化シリ
コン膜12を順次堆積する。窒化シリコン膜11の厚さ
は、例えば5〜10nmであり、酸化シリコン膜12の
厚さは、例えば50〜200nmである。
【0033】次に、図4に示すように、酸化シリコン膜
12を異方性エッチングによって全面エッチングし、ゲ
ート電極9の側壁にサイドウォールスペーサ13を形成
する。上記酸化シリコン膜12のエッチングは、例えば
4 8 +COガス系を用いた狭電極RIE装置で行わ
れ、20以上の窒化シリコン膜11に対する酸化シリコ
ン膜12のエッチング選択比が得られる。
【0034】例えば、酸化シリコン膜12の厚さを20
0nm、窒化シリコン膜11の厚さを5nmとし、酸化
シリコン膜12のオーバーエッチングを20%行った場
合、窒化シリコン膜11に対する酸化シリコン膜12の
エッチング選択比が10であれば、窒化シリコン膜11
の削れは4nmとなり、窒化シリコン膜11を突き抜け
ることなく酸化シリコン膜12がエッチングされてサイ
ドウォールスペーサ13を形成することができる。
【0035】次に、図5に示すように、窒化シリコン膜
11を低ダメージ条件でエッチングして、半導体基板1
上、埋め込み型浅溝アイソレーション上およびゲート電
極9上に露出した窒化シリコン膜11を除去する。上記
窒化シリコン膜11のエッチングは、例えばダウンフロ
ータイプの低ダメージアッシング装置でCHF3 +O2
ガス系を用いた等方性エッチング、または狭電極RIE
エッチング装置でCHF3 +O2 ガス系を用いた異方性
エッチングによって行われる。
【0036】上記エッチング方法により半導体基板1を
構成するシリコン単結晶、埋め込み型浅溝アイソレーシ
ョンを構成する酸化シリコン膜5およびゲート電極9を
構成する多結晶シリコン膜に対して、窒化シリコン膜1
1を選択的に除去することができる。低ダメージエッチ
ング装置を用いて等方性エッチングを行った場合は酸化
シリコン膜5に対する窒化シリコン膜11のエッチング
選択比は30以上、また、狭電極RIEエッチング装置
を用いて異方性エッチングを行った場合でも酸化シリコ
ン膜5に対する窒化シリコン膜11のエッチング選択比
は5以上が得られる。
【0037】次に、図6に示すように、ゲート電極9お
よびサイドウォールスペーサ13をマスクにして、半導
体基板1にn型不純物(例えば、砒素(As))を導入
し、nチャネル型MISFETのソース領域、ドレイン
領域の他の一部を構成する高濃度のn+ 型半導体領域1
4を形成する。
【0038】次に、厚さ約40nmのチタン膜(図示せ
ず)をスパッタリング法またはCVD法によって半導体
基板1上に堆積する。その後、窒素雰囲気中で600〜
700℃の温度で熱処理(第1アニール)を行なう。こ
の第1アニールによって、高抵抗のチタンシリサイド膜
(TiSix (0<x<2))をnチャネル型MISF
ETのゲート電極9の表面およびn+ 型半導体領域14
の表面に形成する。
【0039】次いで、未反応のチタン膜をH2 2 :N
4 OH:H2 O液で除去した後、窒素雰囲気中で80
0〜900℃の温度で熱処理(第2アニール)を行な
い、上記高抵抗のチタンシリサイド膜を低抵抗のチタン
シリサイド膜(TiSi2 )15に変える。
【0040】次に、半導体基板1上に酸化シリコン膜1
6およびBPSG(Boron-doped Phospho Silicate Gla
ss)膜17をCVD法で順次堆積した後、半導体基板1
に850〜950℃の熱処理を施してBPSG膜17の
表面を平坦化する。次に、パターニングされたフォトレ
ジストをマスクにしてBPSG膜17および酸化シリコ
ン膜16を順次エッチングし、ゲート電極9上のチタン
シリサイド膜15に達するコンタクトホール(図示せ
ず)およびn+ 型半導体領域14上のチタンシリサイド
膜15に達するコンタクトホール18を形成する。
【0041】次に、半導体基板1上に金属膜(図示せ
ず)を堆積して配線層19を形成した後、最後に半導体
基板1の表面をパッシベーション膜20で被覆すること
により、本実施の形態1のnチャネル型MISFETが
完成する。
【0042】本実施の形態1では、多結晶シリコン膜に
よって構成されたゲート電極9を有するMISFETに
適用した場合について説明したが、メタルシリサイド膜
(例えば、モリブデンシリサイド(MoSi)膜、タン
グステンシリサイド(WSi2 )膜)と多結晶シリコン
膜との積層膜からなるポリサイドゲート電極、またはメ
タル膜(例えば、タングステン(W)膜と窒化タングス
テン(WN)膜との積層膜、タングステン(W)膜と窒
化チタン(TiN)膜との積層膜)と多結晶シリコン膜
との積層膜からなるメタルゲート電極を有するMISF
ETにも適用可能であり、この際、ゲート電極9の表面
には自己整合法によるチタンシリサイド膜15は形成さ
れず、n+ 型半導体領域14の表面のみにチタンシリサ
イド膜15は形成される。
【0043】このように、本実施の形態1では、ゲート
電極9の側壁に酸化シリコン膜12からなるサイドウォ
ールスペーサ13を形成する際、酸化シリコン膜12の
下に20以上のエッチング選択比が得られる窒化シリコ
ン膜11が設けられているので、酸化シリコン膜12を
オーバーエッチングしても埋め込み型浅溝アイソレーシ
ョンを構成する酸化シリコン膜5が削り込まれることが
なく、埋め込み型浅溝アイソレーションの端部での接合
リークを防止することができる。
【0044】さらに、ゲート電極9の側壁に酸化シリコ
ン膜12からなるサイドウォールスペーサ13を形成す
る際、半導体基板1の表面およびゲート電極9がエッチ
ングプラズマに晒されるのを窒化シリコン膜11によっ
て防ぎ、次いで、ダメージが入りにくいCHF3 +O2
ガス系を用いた低ダメージエッチング装置または低電極
RIEエッチング装置によって上記窒化シリコン膜11
はエッチングされる。従って、n+ 型半導体領域14の
表面およびゲート電極9の表面にカーボン系の汚染物質
または格子歪などのダメージが入りにくく、n+ 型半導
体領域14の表面およびゲート電極9の表面で均一なシ
リサイド化反応が起こって、低抵抗のチタンシリサイド
膜15が形成される。また、チタンシリサイド膜15を
+ 型半導体領域14の表面およびゲート電極9の表面
に形成せず、配線層19をn+ 型半導体領域14または
ゲート電極9に直接接続する場合、n+ 型半導体領域1
4の表面およびゲート電極9の表面にカーボン系の汚染
物質または格子歪などのダメージが入りにくいことか
ら、配線層19とn+ 型半導体領域14との間の接触抵
抗および配線層19とゲート電極9との間の接触抵抗の
増加が抑えられる。
【0045】(実施の形態2)本発明の他の実施の形態
であるnチャネル型MISFETの製造方法を図7およ
び図8を用いて説明する。
【0046】まず、前記実施の形態1と同様な製造方法
で前記図3に示したように、半導体基板1の主面上に埋
め込み型浅溝アイソレーション、ゲート絶縁膜8、ゲー
ト電極9およびn- 型半導体領域10を順次形成した
後、半導体基板1上に窒化シリコン膜11および酸化シ
リコン膜12を順次堆積する。
【0047】次に、図7に示すように、酸化シリコン膜
12をRIE法でエッチングして、ゲート電極9の側壁
にサイドウォールスペーサ13を形成した後、ゲート電
極9およびサイドウォールスペーサ13をマスクにし
て、半導体基板1にn型不純物を導入し、nチャネル型
MISFETのソース領域、ドレイン領域の他の一部を
構成する高濃度のn+ 型半導体領域14を形成する。
【0048】次に、図8に示すように、半導体基板1上
に酸化シリコン膜16およびBPSG膜17をCVD法
で順次堆積した後、半導体基板1に850〜950℃の
熱処理を施してBPSG膜17の表面を平坦化する。次
いで、パターニングされたフォトレジストをマスクにし
てBPSG膜17および酸化シリコン膜16を順次エッ
チングし、ゲート電極9上の窒化シリコン膜11に達す
るコンタクトホール(図示せず)およびn+ 型半導体領
域14上の窒化シリコン膜11に達するコンタクトホー
ル18を形成した後、例えばダウンフロータイプの低ダ
メージエッチング装置または狭電極RIEエッチング装
置でCHF3 +O2 ガス系を用いた低ダメージエッチン
グによって、コンタクトホール18の底に露出した窒化
シリコン膜11を除去する。
【0049】この後、図示はしないが、配線層を形成し
た後、半導体基板1の表面をパッシベーション膜で被覆
することにより、本実施の形態2のnチャネル型MIS
FETが完成する。
【0050】このように、本実施の形態2では、前記実
施の形態1と同様に、ゲート電極9の側壁に酸化シリコ
ン膜12からなるサイドウォールスペーサ13を形成す
る際、酸化シリコン膜12をオーバーエッチングしても
埋め込み型浅溝アイソレーションを構成する酸化シリコ
ン膜5が削り込まれることがないので、埋め込み型アイ
ソレーションの端部での接合リークを防止することがで
きる。さらに、n+ 型半導体基板14の表面およびゲー
ト電極9の表面にカーボン系の汚染物質および格子歪な
どのダメージが入りにくいので、配線層とn+ 型半導体
領域14との間の接触抵抗および配線層とゲート電極9
との間の接触抵抗の増加が抑えられる。
【0051】以上、本発明者によってなされた発明を発
明の実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は
前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を
逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでも
ない。
【0052】例えば、前記実施の形態では、隣接する半
導体素子間を互いに電気的に分離する素子分離領域を埋
め込み型浅溝アイソレーションによって構成されたMI
SFETに適用した場合について説明したが、その他の
アイソレーション、例えばLOCOS(Local Oxidatio
n of Silicon)アイソレーションによって構成されたM
ISFETにも適用可能であり、前記実施の形態と同様
な効果が得られる。
【0053】
【発明の効果】本願によって開示される発明のうち、代
表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、
以下のとおりである。
【0054】本発明によれば、素子分離用のフィールド
絶縁膜の端部での接合リークを防止することができ、さ
らに、配線層とMISFETのソース領域、ドレイン領
域間または配線層とMISFETのゲート電極間の接触
抵抗の増加が抑えられ、また、MISFETのソース領
域、ドレイン領域の表面またはゲート電極の表面に低抵
抗のシリサイド層を形成することができるので、半導体
集積回路装置の信頼度の向上および高速化を実現するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態であるnチャネル型MI
SFETの製造方法を示す半導体基板の要部断面図であ
る。
【図2】本発明の一実施の形態であるnチャネル型MI
SFETの製造方法を示す半導体基板の要部断面図であ
る。
【図3】本発明の一実施の形態であるnチャネル型MI
SFETの製造方法を示す半導体基板の要部断面図であ
る。
【図4】本発明の一実施の形態であるnチャネル型MI
SFETの製造方法を示す半導体基板の要部断面図であ
る。
【図5】本発明の一実施の形態であるnチャネル型MI
SFETの製造方法を示す半導体基板の要部断面図であ
る。
【図6】本発明の一実施の形態であるnチャネル型MI
SFETの製造方法を示す半導体基板の要部断面図であ
る。
【図7】本発明の他の実施の形態であるnチャネル型M
ISFETの製造方法を示す半導体基板の要部断面図で
ある。
【図8】本発明の他の実施の形態であるnチャネル型M
ISFETの製造方法を示す半導体基板の要部断面図で
ある。
【図9】従来のnチャネル型MISFETの製造方法を
示す半導体基板の要部断面図である。
【図10】従来のnチャネル型MISFETの製造方法
を示す半導体基板の要部断面図である。
【図11】従来のnチャネル型MISFETの製造方法
において生ずる不良現象を説明するための半導体基板の
要部断面図である。
【符号の説明】
1 半導体基板 2 酸化シリコン膜 3 窒化シリコン膜 4 浅い溝 5 酸化シリコン膜 6 窒化シリコン膜 7 しきい値電圧制御層 8 ゲート絶縁膜 9 ゲート電極 10 n- 型半導体領域 11 窒化シリコン膜 12 酸化シリコン膜 13 サイドウォールスペーサ 14 n+ 型半導体領域 15 チタンシリサイド膜 16 酸化シリコン膜 17 BPSG膜 18 コンタクトホール 19 配線層 20 パッシベーション膜 21 半導体基板 22 浅い溝 23 酸化シリコン膜 24 ゲート絶縁膜 25 ゲート電極 26 n- 型半導体領域 27 酸化シリコン膜 28 サイドウォールスペーサ 29 n+ 型半導体領域 30 酸化シリコン膜 31 BPSG膜 32 コンタクトホール 33 配線層

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 MISFETを形成する半導体集積回路
    装置の製造方法であって、(a).半導体基板の主面上に素
    子分離用のフィールド絶縁膜を形成する工程と、(b).前
    記半導体基板上にゲート絶縁膜およびゲート電極を順次
    形成する工程と、(c).前記半導体基板の全面に第1の絶
    縁膜およびこれとはエッチングレートの異なる第2の絶
    縁膜を順次形成する工程と、(d).前記第2の絶縁膜を全
    面エッチングして前記ゲート電極の側壁に前記第2の絶
    縁膜によって構成されるサイドウォールスペーサを形成
    する工程と、(e).露出した前記第1の絶縁膜をエッチン
    グする工程とを有することを特徴とする半導体集積回路
    装置の製造方法。
  2. 【請求項2】 MISFETを形成する半導体集積回路
    装置の製造方法であって、(a).半導体基板の主面上に素
    子分離用のフィールド絶縁膜を形成する工程と、(b).前
    記半導体基板上にゲート絶縁膜およびゲート電極を順次
    形成する工程と、(c).前記半導体基板の全面に第1の絶
    縁膜およびこれとはエッチングレートの異なる第2の絶
    縁膜を順次形成する工程と、(d).前記第2の絶縁膜を全
    面エッチングして前記ゲート電極の側壁に前記第2の絶
    縁膜によって構成されるサイドウォールスペーサを形成
    する工程と、(e).前記半導体基板の全面に第3の絶縁膜
    を形成した後、前記第3の絶縁膜をエッチングして前記
    ソース領域、ドレイン領域の上方または前記ゲート電極
    の上方にコンタクトホールを形成する工程と、(f).前記
    コンタクトホールの底に露出した前記第1の絶縁膜をエ
    ッチングする工程とを有することを特徴とする半導体集
    積回路装置の製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の半導体集積回路
    装置の製造方法において、前記第2の絶縁膜を全面エッ
    チングする際、前記半導体基板の表面をエッチングプラ
    ズマに晒さないことを特徴とする半導体集積回路装置の
    製造方法。
  4. 【請求項4】 請求項1または2記載の半導体集積回路
    装置の製造方法において、前記第2の絶縁膜を全面エッ
    チングする際、前記フィールド絶縁膜をエッチングプラ
    ズマに晒さないことを特徴とする半導体集積回路装置の
    製造方法。
  5. 【請求項5】 請求項1または2記載の半導体集積回路
    装置の製造方法において、前記第2の絶縁膜を全面エッ
    チングする際、前記ゲート電極をエッチングプラズマに
    晒さないことを特徴とする半導体集積回路装置の製造方
    法。
  6. 【請求項6】 請求項1または2記載の半導体集積回路
    装置の製造方法において、前記第1の絶縁膜は窒化シリ
    コン膜であり、前記第2の絶縁膜は酸化シリコン膜であ
    ることを特徴とする半導体集積回路装置の製造方法。
  7. 【請求項7】 請求項6記載の半導体集積回路装置の製
    造方法において、前記第1の絶縁膜はCHF3 +O2
    ス系を用いた異方性エッチング法または等方性エッチン
    グ法によってエッチングされ、前記第2の絶縁膜はC4
    8 +COガス系を用いた異方性エッチング法によって
    エッチングされることを特徴とする半導体集積回路装置
    の製造方法。
  8. 【請求項8】 請求項6記載の半導体集積回路装置の製
    造方法において、前記第1の絶縁膜の厚さは5〜10n
    mであることを特徴とする半導体集積回路装置の製造方
    法。
JP21628797A 1997-08-11 1997-08-11 半導体集積回路装置の製造方法 Pending JPH1168094A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21628797A JPH1168094A (ja) 1997-08-11 1997-08-11 半導体集積回路装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21628797A JPH1168094A (ja) 1997-08-11 1997-08-11 半導体集積回路装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1168094A true JPH1168094A (ja) 1999-03-09

Family

ID=16686178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21628797A Pending JPH1168094A (ja) 1997-08-11 1997-08-11 半導体集積回路装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1168094A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003037115A (ja) * 2001-07-25 2003-02-07 Nec Corp 半導体装置の製造方法
US6987062B2 (en) 2003-10-29 2006-01-17 Sanyo Electric Co., Ltd. Manufacturing method of semiconductor device
JP2006190821A (ja) * 2005-01-06 2006-07-20 Sony Corp 絶縁ゲート電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP2015159284A (ja) * 2014-02-10 2015-09-03 東京エレクトロン株式会社 複数の膜を有するスペーサを形成するエッチング方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003037115A (ja) * 2001-07-25 2003-02-07 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JP4733869B2 (ja) * 2001-07-25 2011-07-27 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
US6987062B2 (en) 2003-10-29 2006-01-17 Sanyo Electric Co., Ltd. Manufacturing method of semiconductor device
JP2006190821A (ja) * 2005-01-06 2006-07-20 Sony Corp 絶縁ゲート電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP2015159284A (ja) * 2014-02-10 2015-09-03 東京エレクトロン株式会社 複数の膜を有するスペーサを形成するエッチング方法
US9378975B2 (en) 2014-02-10 2016-06-28 Tokyo Electron Limited Etching method to form spacers having multiple film layers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100260327B1 (ko) 게이트/소오스/드레인 영역을 도핑하기 위해 자기 정렬된옥시염화인을 사용하여 융기된 소오스/드레인 mosfet를 제조하는 방법
KR20200026736A (ko) 절연체 상 반도체(soi) 기판을 형성하는 방법
KR100526366B1 (ko) 반도체 장치와 그 제조 방법
JP2004031753A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09120965A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100446309B1 (ko) L자형 스페이서를 채용한 반도체 소자의 제조 방법
US6197648B1 (en) Manufacturing method of MOSFET having salicide structure
JP2006516176A (ja) 水平拡散mosトランジスタ(ldmos)及びその製造方法
JP7156811B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
KR100414735B1 (ko) 반도체소자 및 그 형성 방법
KR100514166B1 (ko) 상보형 반도체 소자 형성방법
JPH07273330A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH1168094A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JP2005353892A (ja) 半導体基板、半導体装置及びその製造方法
KR100617051B1 (ko) 반도체 소자의 제조방법
KR100265595B1 (ko) 엠엠엘 반도체소자 및 그 제조방법
JP2002270824A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH0828501B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100605908B1 (ko) 반도체 소자 및 그 제조 방법
JP5096055B2 (ja) Cmos型半導体集積回路の製造方法
KR100565452B1 (ko) 반도체 소자 및 그 제조 방법
JP2009016754A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2967754B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2005223196A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100400782B1 (ko) 반도체 소자의 제조 방법