JP2009278043A - 半導体装置の製造方法および半導体装置 - Google Patents

半導体装置の製造方法および半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009278043A
JP2009278043A JP2008130612A JP2008130612A JP2009278043A JP 2009278043 A JP2009278043 A JP 2009278043A JP 2008130612 A JP2008130612 A JP 2008130612A JP 2008130612 A JP2008130612 A JP 2008130612A JP 2009278043 A JP2009278043 A JP 2009278043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating film
semiconductor device
gate
drain
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008130612A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Sato
和彦 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Technology Corp
Original Assignee
Renesas Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Technology Corp filed Critical Renesas Technology Corp
Priority to JP2008130612A priority Critical patent/JP2009278043A/ja
Publication of JP2009278043A publication Critical patent/JP2009278043A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、ゲート構造の劣化を抑制した半導体装置の製造方法および半導体装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の一実施形態による半導体装置の製造方法は、Si基板1上にゲート絶縁膜3およびSiN4を積層して仮ゲートパターンを形成し、Si基板1に一部が埋め込まれたソース5およびドレイン5を仮ゲートパターンを挟んで離間して形成し、ソース5、ドレイン5、およびSiN4上にSiO24を形成し、SiO24を平坦化しSiN4を除去して形成されたゲート開口部の側面にSiN8を形成し、ゲート開口部にゲート電極材料9を埋め込むことを特徴とする。
【選択図】図10

Description

本発明は、半導体装置の製造方法および半導体装置に関し、MOSFET(Metal−Oxide−Semiconductor Field−Effect Transistor)の製造方法に関する。
近年のMOSFETでは、高性能化のために基板に歪みを加えた構造を用いることが必須になってきている。基板に歪みを誘起させる方法には、チャネルに近接するように歪みを誘起させる構造体を形成する方法や、チャネル上に歪みを誘起させる膜を形成する方法などがある。チャネルに近接するように形成された歪みを誘起させる構造体の一つとして、ソース・ドレインにSiGeを用いたSiGe−S(ソース)/D(ドレイン)があり、SiGe−S/Dを選択的にエピタキシャル成長させることによって歪みを誘起させて特性を向上させている。
従来のSiGe−S/Dの製造方法は、ゲート構造の形成後に拡散層領域にリセスを形成し、リセスに対して選択的にエピタキシャル成長させることによってSiGe−S/Dを形成していた(例えば、非特許文献1参照)。
J.−P.Han、外34名、「Novel Enhanced Stressor with Graded Embedded SiGe Source/Drain for High Performance CMOS Devices」、IEEE、2006年
しかし、従来では、SiGe−S/D形成工程等によってゲート構造に熱負荷が加わったり、リセス時にゲート構造にダメージが入り、特性が劣化するという問題があった。
本発明は、これらの問題を解決するためになされたもので、ゲート構造の劣化を抑制した半導体装置の製造方法および半導体装置を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するために、本発明の一実施形態による半導体装置の製造方法は、半導体基板上にゲート絶縁膜および第1の絶縁膜を積層して仮ゲートパターンを形成し、半導体基板に一部が埋め込まれたソースおよびドレインを仮ゲートパターンを挟んで離間して形成し、ソース、ドレイン、および第1の絶縁膜上に第2の絶縁膜を形成し、第2の絶縁膜を平坦化し第1の絶縁膜を除去して形成されたゲート開口部の側面に第3の絶縁膜を形成し、ゲート開口部にゲート電極を埋め込むことを特徴とする。
本発明の一実施形態では、半導体基板上にゲート絶縁膜および第1の絶縁膜を積層して仮ゲートパターンを形成し、半導体基板に一部が埋め込まれたソースおよびドレインを仮ゲートパターンを挟んで離間して形成し、ソース、ドレイン、および第1の絶縁膜上に第2の絶縁膜を形成し、第2の絶縁膜を平坦化し第1の絶縁膜を除去して形成されたゲート開口部の側面に第3の絶縁膜を形成し、ゲート開口部にゲート電極を埋め込むため、ゲート構造の劣化を抑制することができる。
本発明の実施形態について、図面を用いて以下に説明する。
図1〜図10は、本発明の実施形態による半導体装置の製造工程を示したものである。なお、本実施形態では、p型のMOSFETの製造方法について説明する。
まず初めに、従来のプロセスによって、Si基板1(半導体基板)に対して素子分離層2の形成し、ウェル注入および不純物制御、チャネル注入および不純物制御を行い、ゲート絶縁膜3、ソース・ドレイン形成のためのSiN4(第1の絶縁膜)を順に形成する(図1参照)。なお、ゲート絶縁膜3はSiO2、SiONなどでもよく、SiN4は酸化膜、ポリシリコンであってもよい。
次に、ソース・ドレイン形成領域上のゲート絶縁膜3およびSiN4を写真製版によって開口し(図2参照)、Si基板1のソース・ドレイン形成領域に対してエッチングを行ってリセスを形成する(図3参照)。このように、Si基板1上にゲート酸化膜3およびSiN4を積層して仮ゲートパターンを形成している。リセスの形成後、リセスに選択的にSiGe5を選択的にエピタキシャル成長させる。結果として、Si基板1に一部が埋め込まれたソースおよびドレインが仮ゲートパターンを挟んで離間して形成される。その後、Si6、層間絶縁膜としてSiO27(第2の絶縁膜)を形成する(図4参照)。
なお、Si6は形成しなくてもよい。また、SiN4とSiO27との材料を入れ替えてもよい。つまり、本実施形態ではソース・ドレイン形成のためにSiNを、層間絶縁膜にSiO2を用いたが、ソース・ドレイン形成のためにSiO2を、層間絶縁膜にSiNを用いてもよい。
SiO27の形成後、CMP(Chemical Mechanical Polishing:化学的機械的研磨)によって平坦化してSiN4を露出させ、ゲート絶縁膜3を基板保護膜としてSiN4をエッチングにより除去してゲート開口部を形成する(図5参照)。なお、本実施形態では、SiN4の除去後のゲート絶縁膜3を後の工程に用いているが、ソース・ドレイン形成のために行われたエッチングや熱処理によってゲート絶縁膜3にダメージが加えられる場合があるため、ゲート絶縁膜3を除去してから新たなゲート絶縁膜3を再度形成してもよい。
SiN4の除去後、全面にSiN8(第3の絶縁膜)を形成する(図6参照)。SiN8の形成後、ゲート絶縁膜3が露出するまでSiN8を異方性エッチングする(図7参照)。エッチング後、SiN8はゲート開口部の側面に残っている状態となり、このSiN8によってゲート電極端と拡散層端間の距離が決定される。
その後、SiN8間を埋め込むようにゲート電極材料9を堆積させる(図8参照)。ゲート電極材料9には、例えばTaなどを用いてもよい。ゲート電極材料9の形成後、SiO27が露出するまでゲート電極材料9をエッチバックにより除去する(図9参照)。そして、絶縁膜であるSiN10とSiO211とを積層させることによってコンタクト層間膜を形成する(図10参照)。なお、本実施形態では、コンタクト層間膜としてSiN10およびSiO211の二層としたが、二層に限るものではなく絶縁膜であればいかなるものであってもよい。
以上のことから、ゲート電極材料9の形成をソース・ドレインであるSiGe5の形成後に行うことによって、ソース・ドレインの形成時に行われるエッチングや熱処理の影響がないため、劣化を抑制して良好な特性を有するゲート構造を形成することができる。また、仮ゲートパターンであるSiN4を用いてソース・ドレインおよびゲートを自己整合的に形成するため各構造を位置精度良く形成することが可能であり、チャネルに対して歪み応力等の効果が均等に加えられるので特性のばらつきのない良好な特性を得ることができる。
なお、本実施形態では、p型のMOSFETの形成方法について説明したが、ソース・ドレインを形成するSiGe5をSiCとすることによって、n型のMOSFETにも適用可能である。このとき、ウェル注入、チャネル注入の極性がp型のMOSFETとは逆の極性となることはいうまでもない。
本発明の実施形態による半導体装置の製造工程を示す図である。 本発明の実施形態による半導体装置の製造工程を示す図である。 本発明の実施形態による半導体装置の製造工程を示す図である。 本発明の実施形態による半導体装置の製造工程を示す図である。 本発明の実施形態による半導体装置の製造工程を示す図である。 本発明の実施形態による半導体装置の製造工程を示す図である。 本発明の実施形態による半導体装置の製造工程を示す図である。 本発明の実施形態による半導体装置の製造工程を示す図である。 本発明の実施形態による半導体装置の製造工程を示す図である。 本発明の実施形態による半導体装置の製造工程を示す図である。
符号の説明
1 Si基板、2 素子分離層、3 ゲート絶縁膜、4 SiN、5 SiGe、6 Si、7 SiO2、8 SiN、9 ゲート電極材料、10 SiN、11 SiO2

Claims (9)

  1. (a)半導体基板上にゲート絶縁膜および第1の絶縁膜を積層して仮ゲートパターンを形成する工程と、
    (b)前記工程(a)の後、前記半導体基板に一部が埋め込まれたソースおよびドレインを前記仮ゲートパターンを挟んで離間して形成する工程と、
    (c)前記工程(b)の後、前記ソース、前記ドレイン、および前記第1の絶縁膜上に第2の絶縁膜を形成する工程と、
    (d)前記工程(c)の後、前記第2の絶縁膜を平坦化し前記第1の絶縁膜を除去して形成されたゲート開口部の側面に第3の絶縁膜を形成する工程と、
    (e)前記工程(d)の後、前記ゲート開口部にゲート電極を埋め込む工程と、
    を備える、半導体装置の製造方法。
  2. 前記工程(b)は、
    (b−1)前記仮ゲートパターンの両側の前記半導体基板にリセスを形成する工程と、
    (b−2)前記各リセスに前記ソースと前記ドレインとをエピタキシャル成長によって形成する工程と、
    を備えることを特徴とする、請求項1に記載の半導体装置の製造方法。
  3. 前記工程(d)は、
    (d−1)前記第1の絶縁膜の除去後、全面に第3の絶縁膜を形成する工程と、
    (d−2)前記ゲート絶縁膜および前記第2の絶縁膜上に形成された前記第3の絶縁膜を除去する工程と、
    を備えることを特徴とする、請求項1に記載の半導体装置の製造方法。
  4. 前記ソースおよび前記ドレインは、SiGeからなることを特徴とする、請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の半導体装置の製造方法。
  5. 前記ソースおよび前記ドレインは、SiCからなることを特徴とする、請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の半導体装置の製造方法。
  6. 半導体基板に一部が埋め込まれ、チャネルを挟んで離間して形成されたソースおよびドレインと、
    前記ソースおよび前記ドレイン上に形成され前記チャネル上にゲート開口部を有する第2の絶縁膜と、
    前記ゲート開口部の底面の前記半導体基板上に形成されたゲート絶縁膜と、
    前記ゲート開口部の側面に形成された第3の絶縁膜と、
    前記ゲート開口部に埋め込まれて形成されたゲート電極と、
    を備える、半導体装置。
  7. 前記ソースおよび前記ドレインは、前記半導体基板に形成されたリセスにエピタキシャル成長によって形成されることを特徴とする、請求項6に記載の半導体装置。
  8. 前記ソースおよび前記ドレインは、SiGeからなることを特徴とする、請求項6または請求項7に記載の半導体装置。
  9. 前記ソースおよび前記ドレインは、SiCからなることを特徴とする、請求項6または請求項7に記載の半導体装置。
JP2008130612A 2008-05-19 2008-05-19 半導体装置の製造方法および半導体装置 Pending JP2009278043A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008130612A JP2009278043A (ja) 2008-05-19 2008-05-19 半導体装置の製造方法および半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008130612A JP2009278043A (ja) 2008-05-19 2008-05-19 半導体装置の製造方法および半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009278043A true JP2009278043A (ja) 2009-11-26

Family

ID=41443169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008130612A Pending JP2009278043A (ja) 2008-05-19 2008-05-19 半導体装置の製造方法および半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009278043A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103715251A (zh) * 2012-09-28 2014-04-09 富士通株式会社 化合物半导体器件及其制造方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09321287A (ja) * 1996-05-28 1997-12-12 Sony Corp 半導体装置の製造方法
JPH10189966A (ja) * 1996-12-26 1998-07-21 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2004031753A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Renesas Technology Corp 半導体装置の製造方法
JP2007103654A (ja) * 2005-10-04 2007-04-19 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2007158259A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Sony Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2008066548A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Sony Corp 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2010527153A (ja) * 2007-05-14 2010-08-05 インテル コーポレイション チップレス・エピタキシャルソース/ドレイン領域を有する半導体デバイス

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09321287A (ja) * 1996-05-28 1997-12-12 Sony Corp 半導体装置の製造方法
JPH10189966A (ja) * 1996-12-26 1998-07-21 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2004031753A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Renesas Technology Corp 半導体装置の製造方法
JP2007103654A (ja) * 2005-10-04 2007-04-19 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2007158259A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Sony Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2008066548A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Sony Corp 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2010527153A (ja) * 2007-05-14 2010-08-05 インテル コーポレイション チップレス・エピタキシャルソース/ドレイン領域を有する半導体デバイス

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103715251A (zh) * 2012-09-28 2014-04-09 富士通株式会社 化合物半导体器件及其制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10998425B2 (en) FinFET structure and method for fabricating the same
TWI702657B (zh) 鰭狀場效電晶體裝置與其形成方法
TWI594419B (zh) 半導體元件及其製造方法
CN106252386B (zh) FinFET结构及其形成方法
TWI613811B (zh) 半導體結構及形成半導體的方法
US9219116B2 (en) Fin structure of semiconductor device
TWI384614B (zh) 形成鰭狀場效電晶體裝置中之結構的方法
US8138552B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2007250665A (ja) 半導体装置及びその製造方法
TWI668866B (zh) 半導體元件及其製作方法
JP2005072582A (ja) 均一なチャネル厚さと分離ゲートを有するひずみチャネルFinFET
US20210202718A1 (en) Fin-type field effect transistor
JP6786755B2 (ja) 異なる歪み状態を有するフィン構造を含む半導体構造を作製するための方法及び関連する半導体構造
TW201115626A (en) Semiconductor device and method for fabricating the same
JP2014063929A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2010192588A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2007157788A (ja) 半導体装置
CN104701377A (zh) 具有应变层的半导体器件
TW201618193A (zh) 用於製作包括具有不同應變狀態之電晶體通道之半導體結構之方法及相關半導體結構
TWI775731B (zh) 鰭式場效應電晶體及其製造方法
JP2009278043A (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置
JP2010141102A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US9356025B2 (en) Enhancing MOSFET performance with corner stresses of STI
CN107706110B (zh) FinFET器件的制造方法
JP2007005621A (ja) 高歪みmosトランジスタを含む半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Effective date: 20100524

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

A621 Written request for application examination

Effective date: 20110221

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121211

A02 Decision of refusal

Effective date: 20130409

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02