JP2004021040A - 電子機器及び画像形成装置における制御方法 - Google Patents

電子機器及び画像形成装置における制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004021040A
JP2004021040A JP2002177644A JP2002177644A JP2004021040A JP 2004021040 A JP2004021040 A JP 2004021040A JP 2002177644 A JP2002177644 A JP 2002177644A JP 2002177644 A JP2002177644 A JP 2002177644A JP 2004021040 A JP2004021040 A JP 2004021040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
voltage
commercial power
control
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002177644A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004021040A5 (ja
JP4261827B2 (ja
Inventor
Hiromichi Yamanaka
山中 弘通
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002177644A priority Critical patent/JP4261827B2/ja
Priority to US10/456,624 priority patent/US7239042B2/en
Publication of JP2004021040A publication Critical patent/JP2004021040A/ja
Publication of JP2004021040A5 publication Critical patent/JP2004021040A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4261827B2 publication Critical patent/JP4261827B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/02Induction heating
    • H05B6/06Control, e.g. of temperature, of power
    • H05B6/08Control, e.g. of temperature, of power using compensating or balancing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】プリンタ装置の制御基板は、電源電圧に応じてヒータの制御などが異なるため、各商用電源別にそれぞれ別ユニットで構成していた。
【解決手段】商用電源の電源電圧及び周波数にそれぞれ対応してDC電圧を出力する電源回路12aを具備する第1回路基板12と、第1回路基板12と接続され、商用電源1の電源電圧及び周波数に応じた制御を行う制御回路13aを具備する第2回路基板13とを有し、第1回路基板12はDC24Vに基づいて、商用電源1に対応したアナログ電圧を生成し、制御回路13aはこのアナログ電圧に応じて定着ヒート4cの制御を切り替える。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、商用電源の電源電圧により異なる制御を行う制御回路を含む電子機器及び画像形成装置の制御方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のレーザビームプリンタでは、商用電源から電力が供給され、その供給された電力を、装置に内蔵している電源回路により、そのレーザプリンタに必要なDC電圧、例えば、制御系/小信号系に使用される3.3V、及びモータその他の駆動系及び高電圧回路等に使用される24V等の電圧を発生している。ここで、この商用電源は、各国或いは地域により、その電源電圧及び周波数が異なっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、このレーザビームプリンタのような画像記録装置の制御機器に対しては、各国で安全規格が定義され、例えば、ヨーロッパ地域で規格化されているIEC−1000−3−3では、その電圧変動とフリッカの限度値が定義されている。更に、このIEC−1000−3−3規格では、商用電源の定格電源電圧及び周波数は、220V〜250V/50Hzと定義されている。
【0004】
通常、レーザビームプリンタにおける定着ヒータの制御においては、この規格を満足させ、且つ電子写真の定着性が適正になるように、セラミックヒータの抵抗値を最適化するとともに、定着ヒータの温調制御においては、オン/オフのデューティ及び周波数をコントロールして電圧変動とフリッカ値が最適になるように制御している。
【0005】
一方、北米地域では、商用電源の定格電圧及び周波数は120V/60Hzであるため、この商用電源に最適なセラミックヒータの抵抗値及び定着温調制御を行う必要がある。
【0006】
このため従来は、電源回路及び定着ヒータユニットは、各国や地域ごとの電源電圧に合せて別ユニットで構成するとともに、プリンタ装置の制御基板も、その電源電圧に応じてヒータの制御などが異なるため、それら各国や地域別にそれぞれ別ユニットで構成していた。このように、プリンタの制御基板を各国や地域ごとの商用電源に応じて用意するとユニット数が増え生産調整等に不都合が生じた。
【0007】
本発明は上記従来例に鑑みてなされたもので、接続されている商用電源の種類を識別して、各種商用電源に対応できる制御回路を備えた電子機器と画像形成装置の制御方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本発明の電子機器は以下のような構成を備える。即ち、
商用電源の電源電圧及び周波数にそれぞれ対応してDC電圧を出力する電源回路を具備する第1回路基板と、
前記第1回路基板と接続され、前記商用電源の電源電圧及び周波数に応じた制御を行う制御回路を具備する第2回路基板とを有し、
前記第1回路基板は所定のDC電圧に基づいて、前記商用電源の電源電圧及び周波数に対応したアナログ電圧を生成する生成手段を有し、前記制御回路は前記アナログ電圧に応じて制御を切り替えることを特徴とする。
【0009】
上記目的を達成するために本発明の画像形成装置における制御方法は以下のような工程を備える。即ち、
商用電源の電源電圧及び周波数にそれぞれ対応してDC電圧を出力する電源回路を具備する第1回路基板と、前記第1回路基板と接続され、前記商用電源の電源電圧及び周波数に応じた制御を行う制御回路を具備する第2回路基板とを有する画像形成装置における制御方法であって、
前記第1回路基板から所定のDC電圧に基づいて、前記商用電源の電源電圧及び周波数に対応したアナログ電圧を出力し、
前記制御回路は前記アナログ電圧に応じて制御を切り替えることを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面を参照して本発明の好適な実施の形態を詳細に説明する。
【0011】
図1は、本発明の実施の形態1に係るレーザビームプリンタの概略構成を示すブロック図である。
【0012】
図において、1は商用電源で、各国或いは地域により、その電源電圧及び周波数が異なっている。12は電源回路基板で、スイッチング電源回路12aにより、商用電源1から供給される電源電圧に基づいて、このレーザプリンタに必要なDC電圧を生成する。このDC電圧としては、例えば、制御回路や小信号系で使用される3.3V、及びモータやその他の駆動機構及び高電圧回路12eで使用される24V等がある。また、この電源回路基板12は、定着ヒータ4aへの通電を制御するための回路も備えており、トライアック12bをオン・オフ制御することによりセラミックヒータ4aに通電したり、或いはその通電を遮断して所定温度に温度調整することができる。12cはリレーで、このレーザプリンタのスタンバイ中、或いは定着温調制御に異常が発生した時に、このセラミックヒータ4aへの電力供給を遮断する。13はプリンタ制御基板で、マイクロプロセッサ等のCPU13aを備え、このレーザプリンタにおける記録動作に必要な電子写真プロセスの制御等を行う。更にこのCPU13aは、トライアック12bのオン・オフ制御やリレー12cの制御も行っている。4は定着ヒータユニットで、4aはセラミックヒータ、4bは安全回路である温度ヒューズであり、この温度フューズはセラミックヒータ4aが異常高温になった時に溶融して回路を遮断する。4cはサーミスタで、セラミックヒータ4aの温度を検出するためのもので、CPU13aはこのサーミスタ4cで検知された温度情報を入力し、その温度情報に従ってセラミックヒータ4aを所定温度に制御している。
【0013】
また12eは高電圧回路であり、スイッチング電源回路12aからの24Vを入力し、公知の電子写真プロセスに用いる高電圧を発生している。12dはインターロックスイッチで、ユーザがジャム処理等で、このレーザビームプリンタ本体のドアを開けた時に高電圧電源回路12eへの入力電圧(24V)を遮断して、その出力を遮断している。また、このインターロックスイッチ12dの後の電圧(24V)を分圧し、dopen信号としてCPU13aの入力ポートに入力している。これによりCPU13aは、このdopen信号が略0Vになると、このレーザビームプリンタ装置のドアが開けられたことを認識することができる。
【0014】
更に、スイッチング電源回路12aから出力されるDC電源電圧(本実施の形態では24V)を抵抗R1と抵抗R2とで分圧し、その分圧したアナログ電圧をCPU13aのA/D入力ポートに入力している。これら抵抗R1と抵抗R2の抵抗値は、電源回路基板12が、例えば120V用基板であるか、220V用基板であるか等に応じて、それぞれ異なる値に設定されている。従ってCPU13aは、これら抵抗R1と抵抗R2とで分圧された電圧値を入力することにより、このレーザビームプリンタに装着されている電源回路基板12が120V用基板であるか、220V用基板であるか、即ち、このレーザビームプリンタが接続されている商用電源1の種類を判別することができる。こうして判別された商用電源1の種類に応じて、前述の規格を満足すべく最適な定着ヒータの温調制御を行うことができる。これによりプリンタ制御基板13を全ての商用電源に共通に使用できるので、各商用電源に応じて交換する必要がなくなり、ユニットの共通化が図れる。
【0015】
尚、本実施の形態では、分圧された電圧値の判定にCPU13aのA/D入力ポートを使用しているため、商用電源としては、120V/220Vの2種類に限定されず、例えば、日本の100V/50Hz,100V/60Hz、或いは香港の200V/50Hz等であっても、それに応じて抵抗R1と抵抗R2の抵抗比を変更することにより、その電源回路基板12に対応した商用電源の種類を判定することができる。これにより、各商用電源に応じた定着ヒータの温調制御が行え、電圧変動やフリッカ値を最小限に抑えることができる。
【0016】
図2は、本実施の形態に係るレーザビームプリンタのCPU13aによるプリンタドアー(カバー)が開けられた場合の処理を示すフローチャートである。
【0017】
ここではまずステップS1で、入力ポートに入力されているdopen信号がロウレベル(略0V)かどうかをみる。前述のように、このレーザビームプリンタでは、このプリンタ装置のドアがオープンされるとスイッチング電源回路12aからの24V出力が停止されるので、このdopen信号の信号レベルは略0Vになる。その場合はステップS2に進み、プリンタ装置のドアがオープンされた場合の処理に進み、操作パネルに「ドアオープン表示」を行うとともに、印刷動作を停止するといった処理を実行する。一方、dopen信号がハイレベルであればドアは閉じられていて、正常に24V電圧が出力されているためステップS3に進み、通常の処理を実行する。
【0018】
図3は、本実施の形態に係るレーザビームプリンタのCPU13aによる電源回路基板12が対応している商用電源を判定する処理を示すフローチャートである。
【0019】
まずステップS11で、A/Dポートに入力されている電圧値(分圧値)のA/D変換したデジタル値を入力する。次にステップS12に進み、そのデジタル値に基づいて、そのプリンタに装置に実装されている電源回路基板12が対応している商用電源を判定する。ここでは例えば、
▲1▼分圧された電圧値が12V(抵抗比1:1)の時、商用電源は日本(100V・50Hz)
▲2▼分圧された電圧値が16V(抵抗比1:2)の時、商用電源は日本(100V・60Hz)
▲3▼分圧された電圧値が18V(抵抗比1:3)の時、商用電源は欧州対応
▲4▼分圧された電圧値が8V(抵抗比2:1)の時、商用電源は米国対応
等と判定する。なお、ここでCPU13aは、これら電圧値に対応するデジタル値に基づいて、それぞれ対応している商用電源の種類を判定することになる。
【0020】
こうして商用電源を判定するとステップS13に進み、その判定した商用電源の種類に応じて、例えば定着ヒータ4cの制御方法を決定する。
【0021】
[実施の形態2]
図4は、本発明の実施の形態2に係るレーザビームプリンタの概略構成を示すブロック図で、前述の図1と共通する部分は同じ記号で示し、それらの説明を省略する。
【0022】
前述の実施の形態1では、プリンタ装置のドアが開かれたことを示すdopen信号と、24V電源電圧を抵抗R1/R2で分圧した電圧値とをそれぞれ別々にCPU13aに入力していたが、この実施の形態2では、インターロックスイッチ12dにより遮断される高電圧用の24Vを抵抗R1とR2で分圧した電圧値と、前述のdopen信号とを共通にすることにより、前述の実施の形態1と同様の効果を得るものである。
【0023】
即ち、ドアが開けられている時は、CPU13aのA/D入力ポートには0Vの電圧が入力され、ドアが開けられている時は、抵抗R1/R2により分圧されたアナログ電圧が入力される。当然、ドアが開いている時は定着ヒータの温調制御は行わないため、この一つの信号で、ドア開時、ドア閉時、及び商用電源電圧の種類を判定することができる。且つ、ドア開閉の検知と商用電源電圧の種類の判定とで同じ信号を用いているため信号線の本数を少なくでき、装置のコストダウンも可能となる。
【0024】
この場合の処理を示すのが図5のフローチャートである。
【0025】
まずステップS21で、A/Dポートに入力されている電圧値(分圧値)のA/D変換したデジタル値を入力する。次にステップS22に進み、そのデジタル値が0或いはほぼ0を示しているかどうか、即ち、ドアがオープンされているかを判定し、そうであればステップS23に進み、前述のステップS2と同様に、プリンタのドア(カバー)オープン処理を実行する。
【0026】
一方、ステップS23で、0或いはほぼ0でない時はステップS24に進み、ステップS21で入力したデジタル値に基づいて、図3のステップS12と同様にして、そのプリンタに装置に実装されている電源回路基板12が対応している商用電源を判定する。こうして商用電源の種類を判定するとステップS25に進み、図3のステップS13と同様にして、その判定した商用電源の種類に応じて、例えば定着ヒータ4cの制御方法を決定する。
【0027】
なお本発明は、複数の機器(例えばホストコンピュータ、インターフェース機器、リーダ、プリンタなど)から構成されるシステムに適用しても、一つの機器からなる装置(例えば、複写機、ファクシミリ装置など)に適用してもよい。
【0028】
また本発明の目的は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体(または記録媒体)を、システム或いは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても達成される。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれる。
【0029】
さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれる。
【0030】
尚、上述した複数実施の形態はそれぞれ単独で説明したが、これら実施の形態は適宜組み合わされて実施されても良い。
【0031】
以上説明したように本実施の形態によれば、電源回路基板から各商用電源の種類に対応したアナログ電圧信号を出力し、それを制御基板のCPUのアナログ入力ポートに入力することによって、そのCPUは、現在、このプリンタ装置が接続されている商用電源の種類を認識することができる。これにより、一種類のプリンタ制御基板で複数種の商用電源に対応した構成とすることができる。
【0032】
また、このアナログ電圧信号をドア開閉検知用の信号と共有することにより、信号線の本数を削減して装置のコストダウンが可能となる。
【0033】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、接続されている商用電源の種類を識別して、各種商用電源に対応できる。
【0034】
また本発明によれば、商用電源の種類を識別するための信号と、ドアの開閉を検知するための信号とを共通にすることにより信号線の本数を減らして機器のコストを低下させることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1に係るレーザビームプリンタの概略構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の実施の形態1に係るプリンタ装置におけるドア開閉検知処理を示すフローチャートである。
【図3】本発明の実施の形態1に係るプリンタ装置における商用電源回路の種類の判定処理を示すフローチャートである。
【図4】本発明の実施の形態2に係るレーザビームプリンタの概略構成を示すブロック図である。
【図5】本発明の実施の形態2に係るプリンタ装置におけるドアオープン、及び商用電源回路の種類の判定処理を示すフローチャートである。

Claims (9)

  1. 商用電源の電源電圧及び周波数にそれぞれ対応してDC電圧を出力する電源回路を具備する第1回路基板と、
    前記第1回路基板と接続され、前記商用電源の電源電圧及び周波数に応じた制御を行う制御回路を具備する第2回路基板とを有し、
    前記第1回路基板は所定のDC電圧に基づいて、前記商用電源の電源電圧及び周波数に対応したアナログ電圧を生成する生成手段を有し、前記制御回路は前記アナログ電圧に応じて制御を切り替えることを特徴とする電子機器。
  2. 前記電子機器は画像形成装置であることを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
  3. 前記制御回路は、前記画像形成装置の定着ヒータの制御を切り換えることを特徴とする請求項2に記載の電子機器。
  4. 前記所定のDC電圧は、前記画像形成装置のドアの開閉に応じて出力或いは遮断されるDC電源電圧であることを特徴とする請求項2又は3に記載の電子機器。
  5. 前記アナログ電圧は、前記所定のDC電圧を抵抗により分圧した電圧であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の電子機器。
  6. 商用電源の電源電圧及び周波数にそれぞれ対応してDC電圧を出力する電源回路を具備する第1回路基板と、前記第1回路基板と接続され、前記商用電源の電源電圧及び周波数に応じた制御を行う制御回路を具備する第2回路基板とを有する画像形成装置における制御方法であって、
    前記第1回路基板から所定のDC電圧に基づいて、前記商用電源の電源電圧及び周波数に対応したアナログ電圧を出力し、
    前記制御回路は前記アナログ電圧に応じて制御を切り替えることを特徴とする画像形成装置における制御方法。
  7. 前記制御回路は、前記画像形成装置の定着ヒータの制御を切り換えることを特徴とする請求項6に記載の制御方法。
  8. 前記所定のDC電圧は、前記画像形成装置のドアの開閉に応じて出力或いは遮断されるDC電源電圧であることを特徴とする請求項6又は7に記載の制御方法。
  9. 前記アナログ電圧は、前記所定のDC電圧を抵抗により分圧した電圧であることを特徴とする請求項6乃至8のいずれか1項に記載の制御方法。
JP2002177644A 2002-06-18 2002-06-18 画像形成装置 Expired - Fee Related JP4261827B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002177644A JP4261827B2 (ja) 2002-06-18 2002-06-18 画像形成装置
US10/456,624 US7239042B2 (en) 2002-06-18 2003-06-09 Control circuit configurable based on characteristics of commercial power source and image forming apparatus using same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002177644A JP4261827B2 (ja) 2002-06-18 2002-06-18 画像形成装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004021040A true JP2004021040A (ja) 2004-01-22
JP2004021040A5 JP2004021040A5 (ja) 2005-10-20
JP4261827B2 JP4261827B2 (ja) 2009-04-30

Family

ID=29728168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002177644A Expired - Fee Related JP4261827B2 (ja) 2002-06-18 2002-06-18 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7239042B2 (ja)
JP (1) JP4261827B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007240719A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Canon Inc 画像形成装置
KR101080400B1 (ko) * 2004-04-03 2011-11-04 삼성전자주식회사 화상 형성장치의 전압 출력 제어방법 및 장치
US8447205B2 (en) 2007-08-03 2013-05-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6967308B1 (en) * 2004-05-07 2005-11-22 Dell Products L.P. System and method for information handling system peripheral heating element thermal failsafe
JP2008281601A (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP4831177B2 (ja) * 2009-01-30 2011-12-07 ブラザー工業株式会社 画像形成装置、及び、電力供給回路の機種判別方法
JP2011130124A (ja) * 2009-12-16 2011-06-30 Canon Inc 画像形成装置
JP2016059387A (ja) * 2014-09-12 2016-04-25 日本電産株式会社 電気機器

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4866955A (en) * 1988-07-21 1989-09-19 Maytag Corporation Appliance control circuit
US5612857A (en) * 1995-06-11 1997-03-18 Canon Kabushiki Kaisha Power supply apparatus
US6098175A (en) * 1998-02-24 2000-08-01 Smartpower Corporation Energy-conserving power-supply system
JP4174140B2 (ja) * 1998-09-21 2008-10-29 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成方法及び記憶媒体
JP4532629B2 (ja) * 1999-10-06 2010-08-25 キヤノン株式会社 画像形成装置
US20020077979A1 (en) * 2000-07-19 2002-06-20 Masaya Nagata Service management method, product-in-circulation to which the same is applied, service management device, service management network system, service management program, and computer-readable program product with the program stored thereon
JP4450962B2 (ja) * 2000-08-21 2010-04-14 オリンパス株式会社 プリンタ装置
JP2002187324A (ja) * 2000-10-11 2002-07-02 Ricoh Co Ltd 画像形成装置の開閉部スイッチ機構

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101080400B1 (ko) * 2004-04-03 2011-11-04 삼성전자주식회사 화상 형성장치의 전압 출력 제어방법 및 장치
JP2007240719A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Canon Inc 画像形成装置
US8447205B2 (en) 2007-08-03 2013-05-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus
KR101335992B1 (ko) * 2007-08-03 2013-12-04 삼성전자주식회사 화상형성장치
US8855518B2 (en) 2007-08-03 2014-10-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US7239042B2 (en) 2007-07-03
US20030230568A1 (en) 2003-12-18
JP4261827B2 (ja) 2009-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6330069B1 (en) Power supply controlling method and printer adopting the power supply controlling method
JP2000235435A (ja) プログラム可能電源およびプログラム可能電圧低下検出器を備えた改良されたマイクロプロセッサ電源システム
JP2004021040A (ja) 電子機器及び画像形成装置における制御方法
JP2006242981A (ja) 画像形成装置の除湿制御装置
JPH06242644A (ja) 画像形成装置およびそのヒ−タ−電流制御方法
JP3211226B2 (ja) 空気調和機の運転制御装置
JP2007139907A (ja) 印刷装置用の定着ヒータ制御装置及びその制御方法
JP3056765B2 (ja) 画像形成装置
JP4231348B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JPH09101718A (ja) 定着ヒータ電流制御装置及び方法
JPH06253454A (ja) 電力動作制御手段を設けた電気機器および電力動作制御手段を設けた画像形成装置
JP3158866B2 (ja) 冷却装置
JP3360967B2 (ja) 画像形成装置
JPH0619563A (ja) 温度制御装置
KR100423477B1 (ko) 화상형성장치의 정착기 온도 제어방법
JP2002215006A (ja) 画像形成装置の省エネルギー化方式
JPH07306605A (ja) ハロゲン化金属ランプを用いる画像形成装置
JPH09230740A (ja) 電気ヒータ制御装置
JPH08202233A (ja) 画像形成装置
JPS6358371A (ja) 事務機器のモ−ド切換装置
JP2001282058A (ja) 画像形成装置
JP2001141760A (ja) 複数電圧検出回路、電圧監視回路、及び該電圧監視回路を備えた画像形成装置
JPH0558004A (ja) 印字装置
JPH0619366A (ja) 画像形成装置
JPH08272401A (ja) 電源制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050615

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050615

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4261827

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees