JP2003535858A - 置換ピリジン除草剤 - Google Patents

置換ピリジン除草剤

Info

Publication number
JP2003535858A
JP2003535858A JP2002501888A JP2002501888A JP2003535858A JP 2003535858 A JP2003535858 A JP 2003535858A JP 2002501888 A JP2002501888 A JP 2002501888A JP 2002501888 A JP2002501888 A JP 2002501888A JP 2003535858 A JP2003535858 A JP 2003535858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkoxy
alkyl
formula
halogen
haloalkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002501888A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4965050B2 (ja
Inventor
エドマンズ,アンドリュー
デメスメーカー,アライン
リュティ,クリストフ
シェーツァー,ユールゲン
Original Assignee
シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト filed Critical シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2003535858A publication Critical patent/JP2003535858A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4965050B2 publication Critical patent/JP4965050B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/561,2-Diazoles; Hydrogenated 1,2-diazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/44Radicals substituted by doubly-bound oxygen, sulfur, or nitrogen atoms, or by two such atoms singly-bound to the same carbon atom
    • C07D213/46Oxygen atoms
    • C07D213/50Ketonic radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/06Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 以下の式(I): 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、新規の除草剤として活性なピリジン・ケトンに、それらの製造方法
に、上記化合物を含む組成物に、そして、特に有用植物の作物における雑草の防
除のための、又は植物成長を阻害するためのそれらの使用に関する。
【0002】 除草作用を有するピリジン・ケトンは、例えば、WO 00/15615、及
びWO 00/39094中に記載されている。
【0003】 我々は、除草及び成長阻害特性を有する新規のピリジン・ケトンを発見した。
したがって、本発明は、以下の式(I):
【化22】 {式中、 Pは0又は1であり; R1 はC1 −C6 アルキレン、C3 −C6 アルケニレン又はC3 −C6 アルキ
ニレン鎖であってハロゲン又はR5 によりモノ−又は多置換されうるものであり
、ここで上記鎖の不飽和結合は置換基X1 に直接結合せず; X1 は酸素、−O(CO)−、−(CO)O−、−O(CO)O−、−N(R6 )−O−、−O−NR51−、チオ、スルフィニル、スルホニル、−SO2 NR7 −、−NR52SO2 −又は−NR8 −であり;
【0004】 R2 はC1 −C8 アルキル、C3 −C6 アルケニル又はC3 −C6 アルキニル
基であって、ハロゲン、ヒドロキシル、アミノ、ホルミル、ニトロ、シアノ、メ
ルカプト、カルバモイル、C1 −C6 アルコキシ、C1 −C6 アルコキシカルボ
ニル、C2 −C6 アルケニル、C2 −C6 ハロアルケニル、C2 −C6 アルキニ
ル、C2 −C6 ハロアルキニル、C3 −C6 シクロアルキル、ハロゲン置換C3
−C6 シクロアルキル、又はC3 −C6 アルケニルオキシ、C3 −C6 アルキニ
ルオキシ、C1 −C6 ハロアルコキシ、C3 −C6 ハロアルケニルオキシ、シア
ノ−C1 −C6 アルコキシ、C1 −C6 アルコキシ−C1 −C6 アルコキシ、C1 −C6 アルコキシ−C1 −C6 アルコキシ−C1 −C6 アルコキシ、C1 −C6 アルキルチオ−C1 −C6 アルコキシ、C1 −C6 アルキルスルフィニル−C1 −C6 アルコキシ、C1 −C6 アルキルスルホニル−C1 −C6 アルコキシ、
1 −C6 アルコキシカルボニル−C1 −C8 アルコキシ、C1 −C6 アルコキ
シカルボニル、C1 −C6 アルキルカルボニル、C1 −C6 アルキルチオ、C1
−C6 アルキルスルフィニル、C1 −C6 アルキルスルホニル、C1 −C6 ハロ
アルキルチオ、C1 −C6 ハロアルキルスルフィニル、C1 −C6 ハロアルキル
スルホニル、オキシラニル(その一部がC1 −C6 アルキルにより置換されうる
)、又は(3−オキセタニル)オキシ(その一部がC1 −C6 アルキルにより置
換されうる)、又はベンジルチオ、ベンジルスルフィニル、ベンジルスルホニル
、C1 −C6 アルキルアミノ、ジ(C1 −C6 アルキル)アミノ、R9 S(O)2 O、R10N(R11)SO2 −、チオシアナト、フェニル、フェノキシ、フェニ
ルチオ、フェニルスルフィニル又はフェニルスルホニルにより、モノ−又は多置
換されうるものであり;
【0005】 ここで、フェニル−又はベンジル含有基は、それらの部分について1以上のC1 −C6 アルキル、C1 −C6 ハロアルキル、C1 −C6 アルコキシ、C1 −C6 ハロアルコキシ、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ又はニトロ基により置換され
ることができ、又は R2 はフェニルであってC1 −C6 アルキル、C1 −C6 ハロアルキル、C1
−C6 アルコキシ、C1 −C6 ハロアルコキシ、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ
又はニトロによりモノ−又は多置換されうるものであり;又は
【0006】 R2 はC3 −C6 シクロアルキル、C1 −C6 アルコキシ−又はC1 −C6
ルキル−置換C3 −C6 シクロアルキル、3−オキセタニル又はC1 −C6 アル
キル−置換3−オキセタニルであり; 又はQがQ2 又はQ3 であるか又は式中R14とR22がC2 −C3 アルキレン鎖
であるところのQ1 である場合、R2 はさらに5−〜10−員単環又は縮合2環
系であって芳香族、飽和又は部分飽和であり、かつ、窒素、酸素又は硫黄から成
る群から選ばれる1〜4複素原子を含有しうるものであり、ここで、上記環系は
直接に又はC1 −C4 アルキレン、C2 −C4 アルケニル−C1 −C4 アルキレ
ン、C2 −C4 アルキニル−C1 −C4 アルキレン、−N(R12)−C1 −C4
アルキレン、−SO−C1 −C4 アルキレン又は−SO2 −C1 −C4 アルキレ
ン基を介して置換基X1 に付着され、そして各環系は3以上の酸素原子を含まず
、かつ3以上の硫黄原子を含まず、そして上記環系は一部についてC1 −C6
ルキル、C1 −C6 ハロアルキル、C2 −C6 アルケニル、C2 −C6 ハロアル
ケニル、C2 −C6 アルキニル、C2 −C6 ハロアルキニル、C1 −C6 アルコ
キシ、ヒドロキシ、C1 −C6 ハロアルコキシ、C3 −C6 アルケニルオキシ、
3 −C6 アルキニルオキシ、メルカプト、C1 −C6 アルキルチオ、C1 −C6 ハロアルキルチオ、C3 −C6 アルケニルチオ、C3 −C6 ハロアルケニルチ
オ、C3 −C6 アルキニルチオ、C2 −C5 アルコキシアルキルチオ、C3 −C5 アセチルアルキルチオ、C3 −C6 アルコキシカルボニルアルキルチオ、C2
−C4 シアノアルキルチオ、C1 −C6 アルキルスルフィニル、C1 −C6 ハロ
アルキルスルフィニル、C1 −C6 アルキルスルホニル、C1 −C6 ハロアルキ
ルスルホニル、アミノスルホニル、C1 −C2 アルキルアミノスルホニル、ジ(
1 −C2 アルキル)アミノスルホニル、ジ(C1 −C4 アルキル)アミノ、ハ
ロゲン、シアノ、ニトロ、フェニル、及びベンジルチオによりモノ−又はトリ置
換されることができ、ここで、フェニルとベンジルチオはそれらの部分について
、フェニル基上で、C1 −C3 アルキル、C1 −C3 ハロアルキル、C1 −C3
アルコキシ、C1 −C3 ハロアルコキシ、ハロゲン、シアノ又はニトロにより置
換されることができ、そして上記複素環内の窒素上の置換基はハロゲンではなく
;又は
【0007】 R2 は、以下の: a)R1 が基R5 により置換されているか、又は b)Qが基Q2 であるか、又は c)Qが、式中X1 が−O(CO)−、−(CO)O−、−N(R6 )−O−
、−O−NR51−、−SO2 NR7 −NR52SO2 −又は−NR8 −であるとこ
ろの基Q3 であるか、又は d)Qが、式中X1 が−N(R6 )−O−、−O−NR51−、−SO2 NR7
−、−NR52SO2 −又は−NR8 −であるところの基Q1 であるか、又は e)Qが、式中、Q1 中のR14とR22がC2 −C3 アルキレン鎖であり、かつ
、X1 が−O(CO)−又は−(CO)O−であるところの基Q1 である、 場合には、水素又は非置換C1 −C8 アルキルであり、
【0008】 R3 はC1 −C3 ハロアルキルであり; R4 は水素、ハロゲン、C1 −C3 アルキル、C1 −C3 ハロアルキル、C1
−C3 アルコキシ、C1 −C3 アルコキシ−C1 −C3 アルキル又はC1 −C3
アルコキシ−C1 −C3 アルコキシであり; R5 はヒドロキシル、C1 −C6 アルコキシ、C3 −C6 シクロアルキルオキ
シ、C1 −C6 アルコキシ−C1 −C6 アルコキシ、C1 −C6 アルコキシ−C1 −C6 アルコキシ−C1 −C6 アルコキシ又はC1 −C2 アルキルスルホニル
オキシであり;
【0009】 R6 、R7 、R8 、R9 、R10、R11、R12、R51、及びR52は、互いに独立
に、水素、C1 −C6 アルキル、C1 −C6 ハロアルキル、C1 −C6 アルコキ
シカルボニル、C1 −C6 アルキルカルボニル、C1 −C6 アルコキシ−C1
6 アルキル、C1 −C6 アルコキシ−C1 −C6 アルキルであってC1 −C6
アルコキシにより置換されたもの、ベンジル又はフェニルであり、ここで、フェ
ニルとベンジルはそれらの部分について、C1 −C6 アルキル、C1 −C6 ハロ
アルキル、C1 −C6 アルコキシ、C1 −C6 ハロアルコキシ、ハロゲン、シア
ノ、ヒドロキシル又はニトロによりモノ−又は多置換されることができ;ここで
、R6 とR9 は同時に、それぞれ、水素と水素、C1 −C6 アルコキシカルボニ
ル又はC1 −C6 アルキルカルボニルではなく;
【0010】 Qは以下の式:
【化23】 により表されるQ1 であり、式中、 A1 はC(R1415)、NR16又は酸素であり;
【0011】 A2 はC(R1718)、C(O)、−C=N−O−R19、酸素、チオ、スルフ
ィニル、スルホニル、−NR20又はエチレンであり;但し、A2 が酸素、C(O
)、チオ、スルフィニル、−C=N−O−R19、NR20又はC(R1718)(こ
こでR17とR18は互いに独立にC1 −C4 アルコキシ、C1 −C4 アルキルチオ
、C1 −C4 アルキルスルフィニル、C1 −C4 アルキルスルホニルである。)
である場合、A1 は酸素ではなく;かつ、A2 がチオ、スルフィニル又はC(R1718)(ここで、R17とR18は互いに独立にC1 −C4 アルコキシ、C1 −C4 アルキルチオ、C1 −C4 アルキルスルフィニル、C1 −C4 アルキルスルホ
ニルである。)である場合、A1 はNR16ではなく;R14とR22は互いに独立に
、水素、C1 −C4 アルキル、C1 −C4 ハロアルキル、C3 −C4 アルケニル
、C3 −C4 アルキニル、C1 −C4 アルキルチオ、C1 −C4 アルキルスルフ
ィニル、C1 −C4 アルキルスルホニル、C1 −C4 アルキルスルホニルオキシ
、C1 −C4 アルコキシ、C1 −C4 アルコキシカルボニル又はC1 −C4 アル
キルカルボニルであり;
【0012】 R15とR21は互いに独立に、水素、C1 −C4 アルキル、C1 −C4 ハロアル
キル、C3 −C4 アルケニル又はC3 −C4 アルキニルであり; R17は水素、C1 −C4 アルキル、C1 −C4 ハロアルキル、C1 −C4 アル
コキシ、C1 −C4 アルキルチオ、C1 −C4 アルキルスルフィニル又はC1
4 アルキルスルホニルであり;
【0013】 R18は水素、C1 −C4 アルキル、C1 −C4 ハロアルキル、C3 −C4 アル
ケニル、C3 −C4 アルキニル、C1 −C4 アルコキシ、C1 −C4 アルキルチ
オ、C1 −C4 アルキルスルフィニル、C1 −C4 アルキルスルホニル又はC1
−C4 ジアルコキシアルキル−C1 −C4 アルキルであり; R20はC1 −C4 アルキル、C3 −C6 シクロアルキル、C3 −C4 アルケニ
ル、C3 −C4 アルキニル、C1 −C4 アルキルカルボニル、C1 −C4 アルキ
ル−カルボニルオキシ、ジ(C1 −C4 アルキル)アミノカルボニル又はベンジ
ルであり、ここで上記フェニル基はC1 −C6 アルキル、C1 −C6 ハロアルキ
ル、C1 −C6 アルコキシ、C1 −C6 ハロアルコキシ、ハロゲン、シアノ、ヒ
ドロキシル又はニトロによりモノ−又は多置換されることができ;
【0014】 R19とR16は互いに独立に水素、C1 −C4 アルキル、C3 −C6 シクロアル
キル、C3 −C4 アルケニル、C3 −C4 アルキニル、ベンジル又はフェニルで
あり、ここでフェニルとベンジルはそれらの部分についてC1 −C6 アルキル、
1 −C6 ハロアルキル、C1 −C6 アルコキシ、C1 −C6 ハロアルコキシ、
ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル又はニトロによりモノ−又は多置換されること
ができ; 又はR14とR22は一緒になってC2 −C3 アルキレン鎖を形成し; 又はR14とR15、及び/又はR17とR18、及び/又はR21とR22は、一緒にな
って、酸素及び/又はカルボニル及び/又は硫黄により中断されることができる
2 −C4 アルキレン鎖を形成し、但し、この酸素と硫黄原子は、少なくとも1
のメチレン基により分離され;
【0015】 又はR14とR18は一緒になってC2 −C4 アルキレン鎖を形成し;又は R22とR18は一緒になってC2 −C4 アルキレン鎖を形成し; 又はR18は、R22又はR14と一緒になって、直接結合を形成し; XはR16とR18は一緒になってC2 −C4 アルキレン鎖を形成し;
【0016】 R13はヒドロキシル、O-+ (ここで、M+ はアルカリ金属カチオン又はア
ンモニウム・カチオンである。)、ハロゲン、C1 −C12アルキルスルホニルオ
キシ、アミノ、C1 −C4 アルキルチオ、C1 −C12アルキルスルフィニル、C1 −C12アルキルスルホニル、C1 −C12ハロアルキルチオ、C1 −C12ハロア
ルキルスルフィニル、C1 −C12ハロアルキルスルホニル、C1 −C6 アルコキ
シ−C1 −C6 アルキルチオ、C1 −C6 アルコキシ−C1 −C6 アルキルスル
フィニル、C1 −C6 アルコキシ−C1 −C6 アルキルスルホニル、C3 −C12 アルケニルチオ、C3 −C12アルケニルスルフィニル、C3 −C12アルケニルス
ルホニル、C3 −C12アルキニルチオ、C3 −C12アルキルスルフィニル、C3
−C12アルキニルスルホニル、C1 −C4 アルコキシカルボニル−C1 −C4
ルキルチオ、C1 −C4 アルコキシカルボニル−C1 −C4 アルキルスルフィニ
ル、C1 −C4 アルコキシカルボニル−C1 −C4 アルキルスルホニル、(C1
−C4 アルコキシ)2 P(O)O、C1 −C4 アルキル−(C1 −C4 アルコキ
シ)P(O)O、H(C1 −C4 アルコキシ)P(O)O、R2324NR2526 N、NH、R2728NC(O)O−、R2930NC(O)NH−、C1 −C18
ルキルカルボニルオキシ、C2 −C18アルケニルカルボニルオキシ、C2 −C18 アルキニルカルボニルオキシ、C3 −C6 シクロアルキルカルボニルオキシ、C1 −C12アルコキシカルボニルオキシ、C1 −C12アルキルチオカルボニルオキ
シ、C1 −C12アルキルチオカルバモイルであり、ここで、上記アルキル、アル
ケニル、及びアルキニル基は、ハロゲン、C1 −C6 アルコキシ、C1 −C6
ルキルチオ、C1 −C6 アルキルスルフィニル、C1 −C6 アルキルスルホニル
又はシアノにより置換されることができ;
【0017】 又はR13はフェノキシ、フェニルチオ、フェニルスルフィニル、フェニルスル
ホニル、フェニルスルホニルアミノ、フェニルスルホニルオキシ又はベンゾイル
オキシであり、ここで上記フェニル基はそれらの部分について1以上のハロゲン
、ニトロ、シアノ、C1 −C4 アルキル、C1 −C4 ハロアルキル、C1 −C4
アルコキシ又はC1 −C4 ハロアルコキシ基により置換されることができ;
【0018】 又はR13は基Het1 −チオ、Het2 −スルフィニル、Het3 −スルホニ
ル、Het4 −(CO)O又はHet5 −N(R33)であり;ここで、Het1
、Het2 、Het3 、Het4 とHet5 は、互いに独立に、5−〜10−員
単環又は縮合2環系であって芳香族又は部分飽和であり、かつ、窒素、酸素、及
び硫黄から成る群から選ばれる1〜4複素原子を含有することができるものであ
り、そして各環系は3以上の酸素原子、及び3以上の硫黄原子を含有せず、そし
て上記環系自身は、C1 −C6 アルキル、C1 −C6 ハロアルキル、C1 −C6
アルコキシ、C1 −C6 ハロアルコキシ、C1 −C6 アルキルチオ、C1 −C6
アルキルスルフィニル、C1 −C6 アルキルスルホニル、ジ(C1 −C4 アルキ
ル)アミノスルホニル、ジ(C1 −C4 アルキル)アミノ、ハロゲン、シアノ、
ニトロ又はフェニルにより置換されることができ、そして上記複素環内の窒素上
の置換基はハロゲンではなく;
【0019】 R23、R24、R25、R26、R27、R28、R29、R30、及びR33は、互いに独立
に、水素又はC1 −C6 アルキルであり; 又はR23とR24、又はR25とR26、又はR27とR28、又はR29とR30は、一緒
になって、ピロリジノ、ピペリジノ、モルフォリノ、チオモルフォルノであって
メチル基によりモノ−又は多置換されうるものであり;
【0020】 又はQは以下の式:
【化24】 により表されるQ2 であり、式中、 R34は水素、C1 −C4 アルキル、C1 −C4 ハロアルキル、C3 −C6 シク
ロアルキル、C2 −C4 アルケニル、C2 −C4 アルキニル又はベンジルであり
、ここで、上記フェニル基はC1 −C6 アルキル、C1 −C6 ハロアルキル、C1 −C6 アルコキシ、C1 −C6 ハロアルコキシ、ハロゲン、シアノ、ヒドロキ
シル又はニトロによりモノ−又は多置換されることができ;
【0021】 R35は水素、C1 −C4 アルキル、C1 −C4 ハロアルキル、C3 −C6 シク
ロアルキル、C3 −C4 アルケニル、C3 −C4 アルキニル又はベンジルであり
、ここで、上記フェニル基はC1 −C6 アルキル、C1 −C6 ハロアルキル、C1 −C6 アルコキシ、C1 −C6 ハロアルコキシ、ハロゲン、シアノ、ヒドロキ
シル又はニトロによりモノ−又は多置換されることができ;
【0022】 R36はヒドロキシル、O-+ (ここで、M+ はアルカリ金属カチオン又はア
ンモニウム・カチオンである。)、ハロゲン、C1 −C12アルキルスルホニルオ
キシ、アミノ、C1 −C4 アルキルチオ、C1 −C12アルキルスルフィニル、C1 −C12アルキルスルホニル、C1 −C12ハロアルキルチオ、C1 −C12ハロア
ルキルスルフィニル、C1 −C12ハロアルキルスルホニル、C1 −C6 アルコキ
シ−C1 −C6 アルキルチオ、C1 −C6 アルコキシ−C1 −C6 アルキルスル
フィニル、C1 −C6 アルコキシ−C1 −C6 アルキルスルホニル、C3 −C12 アルケニルチオ、C3 −C12アルケニルスルフィニル、C3 −C12アルケニルス
ルホニル、C3 −C12アルキニルチオ、C3 −C12アルキニルスルフィニル、C3 −C12アルキニルスルホニル、C1 −C4 アルコキシカルボニル−C1 −C4
アルキルチオ、C1 −C4 アルコキシカルボニル−C1 −C4 アルキルスルフィ
ニル、C1 −C4 アルコキシカルボニル−C1 −C4 アルキルスルホニル、(C1 −C4 アルコキシ)2 P(O)O、C1 −C4 アルキル−(C1 −C4 アルコ
キシ)P(O)O、H(C1 −C4 アルコキシ)P(O)O、R3738N、R3940NNH、R4142NC(O)O−、R4344NC(O)NH−、C1 −C18 アルキルカルボニルオキシ、C2 −C18アルケニルカルボニルオキシ、C2 −C18 アルキニルカルボニルオキシ、C3 −C6 シクロアルキルカルボニルオキシ、
1 −C12アルコキシカルボニルオキシ、C1 −C12アルキルチオカルボニルオ
キシ又はC1 −C12アルキルチオカルバモイルであり、ここで、上記アルキル、
アルケニル、及びアルキニル基は、ハロゲン、C1 −C6 アルコキシ、C1 −C6 アルキルチオ、C1 −C6 アルキルスルフィニル、C1 −C6 アルキルスルホ
ニル又はシアノにより置換されることができ;又は
【0023】 R36はフェノキシ、フェニルチオ、フェニルスルフィニル、フェニルスルホニ
ル、フェニルスルホニルアミノ、フェニルスルホニルオキシ又はベンゾイルオキ
シであり、ここで、上記フェニル基はそれらの部分について、ハロゲン、ニトロ
、シアノ、C1 −C4 アルキル、C1 −C4 ハロアルキル、C1 −C4 アルコキ
シ、C1 −C4 ハロアルコキシによりモノ−又は多置換されることができ;
【0024】 又はR36は基Het7 −チオ、Het8 −スルフィニル、Het9 −スルホニ
ル、Het10−(CO)O又はHet11−N(R47)であり;ここで、Het7
、Het8 、Het9 、Het10とHet11は互いに独立に、5−〜10−員単
環又は縮合2環系であって芳香族又は部分飽和であり、かつ、窒素、酸素、及び
硫黄から成る群から選ばれる1〜4複素原子を含有することができ、そして各環
系は、3以上の酸素原子、及び3以上の硫黄原子を含有せず、そして上記環系は
それらの部分について、C1 −C6 アルキル、C1 −C6 ハロアルキル、C1
6 アルコキシ、C1 −C6 ハロアルコキシ、C1 −C6 アルキルチオ、C1
6 アルキルスルフィニル、C1 −C6 アルキルスルホニル、ジ(C1 −C4
ルキル)アミノスルホニル、ジ(C1 −C4 アルキル)アミノ、ハロゲン、シア
ノ、ニトロ又はフェニルにより置換されることができ、そして上記複素環内の窒
素原子上の置換基はハロゲンではなく; R37、R38、R39、R40、R41、R42、R43、R44、及びR47は、互いに独立
に水素又はC1 −C6 アルキルであり;又は R37とR38、又はR39とR40、又はR41とR42、又はR43とR44は、一緒にな
って、ピロリジノ、ピペリジノ、モルフォリノ、チオモルフォルノであってメチ
ル基によりモノ−又は多置換されうるものであり;
【0025】 又はQは以下の式:
【化25】 により表されるQ3 であり、式中、 R49はC1 −C4 アルキル、C1 −C4 ハロアルキル、C3 −C6 シクロアル
キル又はハロゲン−置換C3 −C6 シクロアルキルであり;
【0026】 R50はC1 −C3 アルキレンであって、ハロゲン、ヒドロキシル、C1 −C6
アルコキシ、C2 −C6 アルケニル、C2 −C6 アルキニル、C3 −C6 シクロ
アルキル、C1 −C6 アルコキシ−C1 −C6 アルコキシ、C1 −C6 アルコキ
シ−C1 −C6 アルコキシ−C1 −C6 アルコキシ、(3−オキセタニル)オキ
シ、又はC1 −C6 アルキル−置換(3−オキセタニル)オキシ、又はベンジル
チオ、ベンジルスルフィニル、ベンジルスルホニル、フェニル、フェノキシ、フ
ェニルチオ、フェニルスルフィニル又はフェニルスルホニルにより置換されうる
ものであり、ここで上記フェニル−及びベンジル−含有基はそれらの部分につい
て、1以上のC1 −C6 アルキル、C1 −C6 ハロアルキル、C1 −C6 アルコ
キシ、C1 −C6 ハロアルコキシ、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル又はニトロ
基により置換されることができ;
【0027】 又はR50はフェニルであり、ここで上記フェニル−含有基はその部分について
、1以上のC1 −C6 アルキル、C1 −C6 ハロアルキル、C1 −C6 アルコキ
シ、C1 −C6 ハロアルコキシ、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ又はニトロによ
り置換されることができ; 又はR50はC3 −C6 シクロアルキル、C1 −C6 アルコキシ−又はC1 −C6 アルキル−置換C3 −C6 シクロアルキル、3−オキセタニル又はC1 −C6
アルキル−置換3−オキセタニルであり;そして nは0,1又は2である}により表される化合物、又は上記化合物の農学的に
許容される塩/N−オキシド/異性体/エナンチオマーを提供する。
【0028】 上記置換基の定義中のアルキル基は、直鎖又は分枝であることができ、そして
例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−
ブチル、イソブチル、tert−ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オク
チル、ノニル、デシル、ウンデシル、及びドデシル、並びにそれらの分枝異性体
である。アルコキシ、アルケニル、及びアルキニル基は、上記アルキル基から得
られる。アルケニル基とアルキニル基はモノ−又は多不飽和でありうる。
【0029】 ハロゲンは、一般に、フッ素、塩素、臭素、又はヨウ素、好ましくはフッ素と
塩素である。これは、他の意味と併合されたハロゲン、例えば、ハロアルキル又
はハロフェニルにも、対応して適用される。
【0030】 ハロアルキル基は、好ましくは、1〜6炭素原子の鎖長を有する。ハロアルキ
ルは、例えば、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、クロ
ロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、2,2,2−トリフルオロエチ
ル、2−フルオロエチル、2−クロロエチル、ペンタフルオロエチル、1,1−
ジフルオロ−2,2,2−トリクロロエチル、2,2,3,3−テトラフルオロ
エチル、及び2,2,2−トリクロロエチル;好ましくはトリクロロメチル、ジ
フルオロクロロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、及びジクロロ
フルオロメチルである。
【0031】 好適なハロアルケニル基は、フッ素、塩基、臭素、及びヨウ素、特にフッ素と
塩素を含むハロゲンによりモノ−又は多置換されたアルケニル基、例えば、2,
2−ジフルオロ−1−メチルビニル、3−フルオロプロペニル、3−クロロプロ
ペニル、3−ブロモプロピニル、2,3,3−トリフルオロプロペニル、2,3
,3−トリクロロプロピニル、及び4,4,4−トリフルオロブテ−2−ン−1
−イルである。ハロゲンによりモノ−、ジ−又はトリ置換されたC3 −C20アル
ケニル基の中では、3〜5炭素原子の鎖長をもつものが好ましい。
【0032】 好適なハロアルキニル基は、臭素、ヨウ素、そして特にフッ素と塩素であるハ
ロゲンによりモノ−又は多置換されたアルキル基、例えば、3−フルオロプロピ
ニル、3−クロロプロピニル、3−ブロモプロピニル、3,3,3−トリフルオ
ロ−プロピニル、及び4,4,4−トリフルオロブテ−2−イ−1−ニルである
。ハロゲンによりモノ−又は多置換されたアルキニル基の中では、3〜5炭素原
子の鎖長をもつものが好ましい。
【0033】 本発明の文脈中、(例えば、R13の定義中の)アルカリ金属カチオンM+ は、
好ましくは、ナトリウム・カチオン又はカリウム・カチオンである。
【0034】 アルコキシ基は、好ましくは、1〜6炭素原子の鎖長をもつ。アルコキシは、
例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、i−プロポキシ、n−ブトキシ、イ
ソブトキシ、sec−ブトキシ、及びtert−ブトキシ、そしてまた、異性体
ペンチルオキシ、及びヘキシルオキシ基;好ましくはメトキシ、及びエトキシ基
である。アルキルカルボニルは、好ましくは、アセチル又はプロピオニルである
。アルコキシカルボニルは、例えば、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル
、プロポキシカルボニル、イソプロポキシカルボニル、n−ブトキシカルボニル
、イソブトキシカルボニル、sec−ブトキシカルボニル又はtert−ブトキ
シカルボニル;好ましくはメトキシカルボニル又はエトキシカルボニルである。
ヘテロアルコキシ基は、好ましくは、1〜8炭素原子の鎖長をもつ。ヘテロアル
コキシは、例えば、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメト
キシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ、1,1,2,2−テトラフルオロエ
トキシ、2−フルオロエトキシ、2−クロロエトキシ、2,2−ジフルオロエト
キシ、及び2,2,2−トリクロロエトキシ;好ましくは、ジフルオロメトキシ
、2−クロロエトキシ、及びトリクロロメトキシである。
【0035】 アルキルチオ基は、好ましくは、1〜8炭素原子の鎖長をもつ。アルキルチオ
は、例えば、メチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、イソプロピルチオ、n−
ブチルチオ、イソブチルチオ、sec−ブチルチオ、又はtert−ブチルチオ
、好ましくは、メチルチオとエチルチオである。アルキルスルフィニルは、例え
ば、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、プロピルスルフィニル、イソプ
ロピルスルフィニル、n−ブチルスルフィニル、イソブチルスルフィニル、se
c−ブチルスルフィニル、tert−ブチルスルフィニル;好ましくはメチルス
ルフィニルとエチルスルフィニルである。
【0036】 アルキルスルホニルは、例えば、メチルスルホニル、エチルスルホニル、プロ
ピルスルホニル、イソプロピルスルホニル、n−ブチルスルホニル、イソブチル
スルホニル、sec−ブチルスルホニル又はtert−ブチルスルホニル;好ま
しくは、メチルスルホニル又はエチルスルホニルである。アルコキシアルコキシ
基は、好ましくは、1〜8炭素原子の鎖長をもつ。アルコキシアルコキシ基の例
は:メトキシメトキシ、メトキシエトキシ、メトキシプロポキシ、エトキシメト
キシ、エトキシエトキシ、プロポキシメトキシ又はブトキシブトキシである。ア
ルキルアミノは、例えば、メチルアミノ、エチルアミノ、n−プロピルアミノ、
イソプロピルアミノ又は異性体ブチルアミンである。ジアルキルアミノは、例え
ば、ジメチルアミノ、メチルエチルアミノ、ジエチルアミノ、n−プロピルメチ
ルアミノ、ジブチルアミノ、及びジイソプロピルアミノである。1〜4炭素原子
の鎖長をもつアルキルアミノ基が好ましい。アルコキシアルキル基は、好ましく
は、1〜6炭素原子の鎖長をもつ。アルコキシアルキルは、例えば、メトキシメ
チル、メトキシエチル、エトキシメチル、エトキシエチル、n−プロポキシメチ
ル、n−プロポキシエチル、イソプロポキシメチル又はイソプロポキシエチルで
ある。アルキルチオアルキル基は、好ましくは、1〜8炭素原子をもつ。アルキ
ルチオアルキルは、例えば、メチルチオメチル、メチルチオエチル、エチルチオ
メチル、エチルチオエチル、n−プロピルチオメチル、n−プロピルチオエチル
、イソプロピルチオメチル、イソプロピルチオエチル、ブチルチオメチル、ブチ
ルチオエチル又はブチルチオブチルである。シクロアルキル基は、好ましくは、
3〜8環炭素原子をもち例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチ
ル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、及びシクロオクチルである。フェニルは
、置換基の部分、例えば、フェノキシ、ベンジル、ベンジルオキシ、ベンゾイル
、フェニルチオ、フェニルアルキル、フェノキシアルキルとしても、置換されう
る。この場合、その置換基は、オルト、メタ、及び/又はパラ位にあることがで
きる。好ましい置換基位置は、環付着点に対してオルト位とパラ位である。
【0037】 式(I)の化合物は、例えば、R13がヒドロキシルである場合、異なる互変異
体で生じることができ、好ましくは以下の式(1’)と式(I''' )の形態にあ
る:
【化26】
【0038】 本発明は、好ましくは、アミン、アルカリ金属及びアルカリ土類金属塩基又は
第4アンモニウム塩基と、式(I)の化合物により形成されうる塩をも包含する
。好適な塩形成剤は、例えば、WO 98/41089中に記載されている。 本発明は、アミン、アルカリ金属及びアルカリ土類金属塩基又は第4アンモニ
ウム塩基と、式(I)の化合物により形成されうる塩をも包含する。上記アルカ
リ金属及びアルカリ土類金属ヒドロキシドの中では、リチウム、ナトリウム、カ
リウム、マグネシウム又はカルシウムの水酸化物、特にナトリウム又はカリウム
の水酸化物が、塩形成剤として強調されうる。
【0039】 アンモニウム塩の形成のために好適なアミンの例は、アンモニアと、第1、第
2、及び第3C1 −C18アルキルアミン、C1 −C4 ヒドロキシアルキルアミン
、及びC2 −C4 アルコキシ−アルキルアミン、例えば、メチルアミン、エチル
アミン、n−プロピルアミン、イソプロピルアミン、4つの異性体ブチルアミン
、n−アミルアミン、イソアミルアミン、ヘキシルアミン、ヘプチルアミン、オ
クチルアミン、ノニルアミン、デシルアミン、ペンタデシルアミン、ヘキサデシ
ルアミン、ヘプタデシルアミン、オクタデシルアミン、メチルエチルアミン、メ
チルイソプロピルアミン、メチルヘキシルアミン、メチルノニルアミン、メチル
ペンタデシルアミン、メチルオクタデシルアミン、エチルブチルアミン、エチル
ヘプチルアミン、エチルオクチルアミン、ヘキシルヘプチルアミン、ヘキシルオ
クチルアミン、ジメチルアミン、ジエチルアミン、ジ−n−プロピルアミン、ジ
イソプロピルアミン、ジ−n−ブチルアミン、ジ−n−アミルアミン、ジイソア
ミルアミルアミン、ジヘキシルアミン、ジヘプチルアミン、ジオクチルアミン、
エタノールアミン、n−プロパノールアミン、イソプロパノールアミン、N,N
−ジエタノールアミン、N−エチルプロパノールアミン、N−ブチルエタノール
アミン、アリルアミン、n−ブチル−2−アミン、n−ペンテニル−2−アミン
、2,3−ジメチルブテニル−2−アミン、ジブテニル−2−アミン、n−ヘキ
セニル−2−アミン、プロピレンジアミン、トリメチルアミン、トリエチルアミ
ン、トリ−n−プロピルアミン、トリイソプロピルアミン、トリ−n−ブチルア
ミン、トリイソブチルアミン、トリ−sec−ブチルアミン、トリ−n−アミル
アミン、メトキシエチルアミン、及びエトキシエチルアミン;複素環アミン、例
えば、ピリジン、キノリン、イソキノリン、モルフォリン、ピペリジン、ピロリ
ジン、インドリン、キヌクリジン、及びアゼピン;第1アリールアミン、例えば
、アニリン、メトキシアニリン、エトキシアニリン、o,m,p−トルイジン、
フェニレンジアミン、ベンジジン、ナフチルアミン、及びo,m,p−クロロア
ニリンであるが;特にトリエチルアミン、イソプロピルアミン、及びジイソプロ
ピルアミンである。
【0040】 塩形成のために好適な好ましい第4アンモニウム塩基は、例えば、式〔N(R
aRbRcRd)〕OH{式中、Ra、Rb、Rc、及びRdは、互いに独立に
、C1 −C4 アルキルである。}に一致する。他のアニオンをもつ他の好適なテ
トラアルキルアンモニウム塩基は、例えば、アニオン交換反応により得られる。
【0041】 式中、pが0である式(I)の化合物が好ましい。 好ましい式(I)の化合物は、式中、R1 が−CH2 −、−CH2 CH2 −、
−CF2 、−CH=CHCH2 −、−CH(CH3 )−又は−C≡CH2 −であ
るが、特に好ましくは−CH2 −であるものであり、各場合において、左側の遊
離価はピリジン環に付着している。 式中、X1 が酸素、スルホニル又は−NR52SO2 −基、特に酸素である式(
I)の化合物がさらに好ましい。
【0042】 式中、R2 が−CH2 OCH3 、−CH2 OCH2 CH3 、−CH2 CH2
CH3 、−CH2 CH2 SO2 CH3 又は−CH2 CH2 OCH2 CH2 OCH3 、好ましくは−CH2 CH2 OCH3 である式(I)の化合物が特に重要であ
り、式中、X1 が酸素であり、そしてR1 が−CH2 −である上記化合物が重要
である。
【0043】 上記基の中では、QがQ1 であり、かつ、R13がヒドロキシルである化合物が
好ましい。 式中、R2 が以下の:
【化27】
【化28】 である式(I)の化合物がさらに強調される。 上記の好ましいR2 の意味において、遊離価が示されていない、例えば、以下
の:
【化29】 の場合には、付着点は、“CH”により示される炭素原子である。
【0044】 式(I)の化合物のさらに好ましい基においては、R3 はCF3 、CF2 CF3 、CF2 Cl、CF2 H又はCCl3 、特に好ましくはCF3 であり、ここで
、R4 は好ましくは、水素又はメチル特に好ましくは水素である。 R6 、R7 、R8 、R9 、R10、R11、R12、R51、及びR52は、互いに独立
し、特に、水素、C1 −C4 アルキル、C1 −C6 アルコキシ−C1 −C6 アル
キル又はC1 −C6 アルコキシ−C1 −C6 アルキルであって、C1 −C6 アル
コキシにより置換されたものであり、ここで、式(I)の化合物の好ましい基に
おいては、さらにQはQ2 であり、かつ、R1 はメチレンである。
【0045】 ひじょうに特別に好ましくは、QはQ1 であり、かつ、R13はヒドロキシル又
はハロゲン、特にヒドロキシルである。この基の中では、式中、 a)A1 がC(R1415)又はNR16であり、そしてA2 がC(R1718)、
C(O)又は酸素であり、又は b)A1 がC(R1415)であり、そしてA2 がC(R1718)であり、R1422は一緒になってC2 −C3 アルキレン鎖、好ましくはエチレン鎖を形成し、
ここで、R15、R17、R18、及びR21は特に好ましくは水素であり;又は c)A2 がC(O)又はC(R1718)であり、A1 がC(R1415)であり
、そしてR1415、R17、及びR18が互いに独立に、水素、メチル、エチル、メ
トキシカルボニル又はエトキシカルボニルであり;又は d)R14とR15、又はR21とR22は、一緒になって、C2 アルキレン鎖(シク
ロプロピル環)を形成し、A2 はCH2 であり、そしてR21とR22、又はR14
15は、互いに独立に、水素、C1 −C4 アルキル、メトキシカルボニル又はエ
トキシカルボニルであり;又は e)A2 がC(R1718)であり、そしてA1 がC(R1415)であり、そし
てR18とR14は一緒になって、C2 −C3 アルキレン鎖を形成する、 上記化合物が強調される。
【0046】 式(I)の化合物のさらに目立った基においては、QはQ3 であり、R49はシ
クロプロピルであり、R50−S(O)n はメチルチオ、エチルチオ、メチルスル
フィニル、エチルスルフィニル、メチルスルホニル又はエチルスルホニルである
【0047】 式(I)の化合物は、それ自体知られた方法、例えば、WO 97/4653
0又はWO 00/15615又はWO 00/39094中に記載された方法
により製造されることができ、例えば、以下の式(I):
【化30】 {式中、R1 、R2 、R3 、R4 、及びX1 が式(I)において定義したもので
あり、かつ、Qが以下の基:
【化31】 である}により表される化合物の製造のためには、例えば、
【0048】 a)以下の式(Ia):
【化32】 {式中、R1 、R2 、R3 、R4 、及びX1 は、式(I)において定義したもの
であり、そしてY1 は脱離基である}により表される化合物を、塩基の存在下、
不活性有機溶媒中、以下の式(II):
【化33】 {式中、R22、R21、A2 、及びA1 は式(I)において定義したものである。
}により表される化合物と、反応させて、以下の式(IIIa)と式(IIIb):
【化34】 により表される化合物を得、そしてこれらを、塩基と触媒量のジメチルアミノピ
リジン(DMAP)又はシアン化物塩、例えば、アセトン・シアノヒドリンの存
在下、異性化するか;又は
【0049】 b)以下の式(Ib):
【化35】 {式中、R1 、R2 、R3 、R4 、及びX1 は式(I)において定義したもので
ある。}により表される化合物を、以下の式(II):
【化36】 {式中、R22、R21、A1 、及びA2 は式(I)において定義したものである。
}により表される化合物と、塩基とカップリング剤の存在下、不活性有機溶媒中
で反応させて、以下の式(IIIa)又は式(IIIb):
【化37】 により表される化合物を得、そしてこれらを、経路a)において記載したように
異性化する。 式中、Qが以下の基:
【化38】 であるところの式(I)の化合物は、知られた方法(例えば、WO 97/46
530)と同様にして、
【0050】 a)以下の式(Ia):
【化39】 {式中、R1 、R2 、R3 、R4 、及びX1 は式(I)において定義したもので
あり、そしてY1 は脱離基である。}により表される化合物を、以下の式(IIa
):
【化40】 {式中、R34とR35は式(I)において定義したものである。}により表される
化合物と、塩基の存在下、不活性有機溶媒中で反応させて、以下の式(IIIc)
【化41】 {式中、R1 、R2 、R3 、R4 、R34、R35、及びX1 は式(I)において定
義したものである。}により表される化合物を得、そして次に、この化合物を塩
基と触媒量のシアン化物源の存在下、異性化するか;又は
【0051】 b)以下の式(Ib):
【化42】 {式中、R1 、R2 、R3 、R4 、及びX1 は式(I)において定義したもので
ある。}により表される化合物を、以下の式(IIa):
【化43】 {式中、R34とR35は先に定義したものである。}により表される化合物と、塩
基とカップリング剤の存在下、不活性有機溶媒中で反応させて、以下の式(III
c):
【化44】 により表される化合物を得、そして次にこの化合物を、経路a)において記載し
たように、異性化することにより製造されうる。
【0052】 式中Qが以下の:
【化45】 {基中、nが0であり、そしてR50とR49が先に定義したものである。}により
表される基であるところの式(I)の化合物は、知られた方法(例えば、WO
00/15615、WO 00/39094又はWO 97/43270中に記
載されたもの)と同様にして、
【0053】 a)以下の式(IV):
【化46】 {式中、X1 、R1 、R2 、R3 、R4 、及びR49は先に定義したものである。
}により表される化合物を、塩基、2硫化炭素、及び以下の式(V): R50−Y2 (V) {式中、R50は式(I)において定義したものであり、そしてY2 は脱離基であ
る。}により表されるアルキル化剤の存在下、以下の式(VI):
【化47】 {式中、R1 、R2 、R3 、R4 、R50、X1 、及びR49は式(I)において定
義したものである。}により表される化合物に変換し、そして次にこの化合物を
、塩基の存在下、塩酸ヒドロキシルアミンにより環化して、以下の式(Ic)と
式(Id):
【化48】 により表される異性体化合物を得、そして次にこれら化合物を、酸化剤、例えば
、過酸、例えば、メタ−クロロ過安息香酸(m−CPBA)又は過酢酸により酸
化して、それぞれ、式(Ie)と式(If)の対応スルホキシド(n=1)とス
ルホン(n=2)を得る、ことにより製造されうる。
【0054】 式(Ic)と式(Id)の異性体(式中、n=0)又は式(Ie)と式(If
)の異性体(式中、n=1又は2)は、好適な移動相を用いた、カラム・クロマ
トグラフィーにより、分離精製されうる。
【0055】 式(Ia)、式(Ib)、式(IV)、及び式(VI)の中間体は新規であり、そ
して式(I)の化合物の製造のために特別に開発された。したがって、それらも
、本発明の対象の一部を成す。式(Ia)、式(Ib)、式(IV)、及び式(VI
)の新規中間体は、以下の式(XX):
【化49】 {式中、 Qはヒドロキシル、ハロゲン、シアノ又はC1 −C6 アルコキシであるか、又
は以下の式:
【化50】 により表される基又は−CH2 (CO)R49であり;そして
【0056】 R1 、R3 、R4 、R49、R50、X1 、及びpは、式(I)において定義した
ものであり、そしてR2 は、C1 −C8 アルキル、C3 −C6 アルケニル又はC3 −C6 アルキニル基であって、ハロゲン、ヒドロキシル、アミノ、ホルミル、
ニトロ、シアノ、メルカプト、カルバモイル、C1 −C6 アルコキシ、C1 −C6 アルコキシカルボニル、C2 −C6 アルケニル、C2 −C6 ハロアルケニル、
2 −C6 アルキニル、C2 −C6 ハロアルキニル、C3 −C6 シクロアルキル
、ハロゲン−置換C3 −C6 シクロアルキル、又はC3 −C6 アルケニルオキシ
、C3 −C6 アルキニルオキシ、C1 −C6 ハロアルコキシ、C3 −C6 ハロア
ルケニルオキシ、シアノ−C1 −C6 アルコキシ、C1 −C6 アルコキシ−C1
−C6 アルコキシ、C1 −C6 アルコキシ−C1 −C6 アルコキシ−C1 −C6
アルコキシ、C1 −C6 アルキルチオ−C1 −C6 アルコキシ、C1 −C6 アル
キルスルフィニル−C1 −C6 アルコキシ、C1 −C6 アルキルスルホニル−C1 −C6 アルコキシ、C1 −C6 アルコキシカルボニル−C1 −C6 アルコキシ
、C1 −C6 アルコキシカルボニル、C1 −C6 アルキルカルボニル、C1 −C6 アルキルチオ、C1 −C6 アルキルスルフィニル、C1 −C6 アルキルスルホ
ニル、C1 −C6 ハロアルキルチオ、C1 −C6 ハロアルキルスルフィニル、C1 −C6 ハロアルキルスルホニル、オキシラニル(その部分についてC1 −C6
アルキルにより置換されうる)、又は(3−オキセタニル)オキシ(その部分に
ついてC1 −C6 アルキルにより置換されうる)、又はベンジルチオ、ベンジル
スルフィニル、ベンジルスルホニル、C1 −C6 アルキルアミノ、ジ(C1 −C6 アルキル)アミノ、R9 S(O)2 O、R10N(R11)SO2 −、チオシアナ
ト、フェニル、フェノキシ、フェニルチオ、フェニルスルフィニル又はフェニル
スルホニルによりモノ−又は多置換されるものであり;ここで上記フェニル−又
はベンジル−含有基はそれらの部分について、1以上のC1 −C6 アルキル、C1 −C6 ハロアルキル、C1 −C6 アルコキシ、C1 −C6 ハロアルコキシ、ハ
ロゲン、シアノ、ヒドロキシル又はニトロ基により置換されることができ、又は
【0057】 R2 はフェニルであって、C1 −C6 アルキル、C1 −C6 ハロアルキル、C1 −C6 アルコキシ、C1 −C6 ハロアルコキシ、ハロゲン、シアノ、ヒドロキ
シル又はニトロによりモノ−又は多置換されうるものであり;又は
【0058】 R2 は、C3 −C6 シクロアルキル、C1 −C6 アルコキシ−又はC1 −C6
アルキル−置換C3 −C6 シクロアルキル、3−オキセタニル又はC1 −C6
ルキル−置換3−オキセタニルであり;又は
【0059】 X1 が−N(R6 )−O−、−O−NR51、SO2 NR7 −又は−NR52SO2 −であり、そしてR6 、R7 、R51、とR52が式(I)において定義したもの
である場合、R2 は、さらに、水素、非置換C1 −C6 アルキル、又は5−〜1
0−員単環又は縮合2環系であって芳香族、飽和又は部分飽和であり、かつ、窒
素、酸素、及び硫黄から成る群から選ばれる1〜4複素原子を含有することがで
きるものであり、ここで上記環系は、直接又はC1 −C4 アルキレン、C2 −C4 アルケニル−C1 −C4 アルキレン、C2 −C4 アルキニル−C1 −C4 アル
キレン、−N(R12)−C1 −C4 アルキレン、−SO−C1 −C4 アルキレン
又は−SO2 −C1 −C4 アルキレン基を介して、置換基X1 に付着され、そし
て各環系は、3以上の酸素原子、及び3以上の硫黄原子を含有せず、そして上記
環系はその部分について、C1 −C6 アルキル、C1 −C6 ハロアルキル、C2
−C6 アルキレン、C2 −C6 ハロアルケニル、C2 −C6 アルキニル、C2
6 ハロアルキニル、C1 −C6 アルコキシ、ヒドロキシル、C1 −C6 ハロア
ルコキシ、C3 −C6 アルケニルオキシ、C3 −C6 アルキニルオキシ、メルカ
プト、C1 −C6 アルキルチオ、C1 −C6 ハロアルキルチオ、C3 −C6 アル
ケニルチオ、C3 −C6 ハロアルケニルチオ、C3 −C6 アルキニルチオ、C2
−C5 アルコキシアルキルチオ、C3 −C5 アセチルアルキルチオ、C3 −C6
アルコキシカルボニルアルキルチオ、C2 −C4 シアノアルキルチオ、C1 −C6 アルキルスルフィニル、C1 −C6 ハロアルキルスルフィニル、C1 −C6
ルキルスルホニル、C1 −C6 ハロアルキルスルホニル、アミノスルホニル、C1 −C2 アルキルアミノスルホニル、ジ(C1 −C2 アルキル)アミノスルホニ
ル、ジ(C1 −C4 アルキル)アミノ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、フェニル、
及びベンジルチオによりモノ−、ジ−又はトリ置換されることができ、ここで、
フェニルとベンジルチオはそれらの部分について、そのフェニル環上、C1 −C3 アルキル、C1 −C3 ハロアルキル、C1 −C3 アルコキシ、C1 −C3 ハロ
アルコキシ、ハロゲン、シアノ又はニトロにより置換されることができ、そして
上記複素環内の窒素上の置換基はハロゲンではない。}に一致する。
【0060】 式(I)の化合物の製造を、以下の反応スキーム1と2において、より詳細に
説明する。
【化51】
【0061】 反応スキーム1は、好ましくは、式中、R13がヒドロキシルであるところの基
1 をもつ式(I)の化合物、及び、式中、R36がヒドロキシルであるところの
基Q2 をもつ式(I)の化合物を製造するために使用される。
【化52】
【0062】 式中、pが1であるところの式(I)の化合物、すなわち、式(I)の対応N
−オキシドは、式中、pが0であるところの式(I)の化合物を、好適な酸化剤
、例えば、H22 /ウレア付加物と、酸無水物、例えば、無水トリフルオロ酢
酸の存在下で、反応させることにより製造されうる。このような酸化は、文献、
例えば、J. Med. Chem., 32 (12), 2561-73, 1989 又はWO 00/15615
から知られている。
【0063】 反応スキーム1、経路a)によれば、式中、Y1 が脱離基、例えば、ハロゲン
、例えば、ヨウ素、臭素、そして特に塩素、N−オキシフタリミド又はN,O−
ジメチルヒドロキシルアミノ又は活性化エステルの部分、例えば、
【化53】 (ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)とその対応のカルボン酸から形成
されたもの)又は
【化54】 (N−エチルN’−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(EDC)
とその対応カルボン酸から形成されたもの)であるところの式(Ia)のカルボ
ン酸誘導体は、式中、Qが基Q1 とQ2 であり、そしてR13とR36がヒドロキシ
ルであるところの式(I)の化合物を製造するための出発材料として使用される
。上記出発材料を、不活性有機溶媒、例えば、ハロゲン化炭化水素、例えば、ジ
クロロメタン、ニトリル、例えば、アセトニトリル、又は芳香族炭化水素、例え
ば、トルエン中で、そして塩基、例えば、アルキルアミン、例えば、トリエチル
アミン、芳香族アミン、例えば、ピリジン又は4−ジメチルアミノピリジン(D
MAP)の存在下、式(II)のジオン誘導体又は式(IIa)のピラゾールと反応
させて、式(IIIa)、式(IIIb)又は式(IIIc) の異性体エノール・エステ
ルを得る。このエステル化は、0〜110℃の温度で行われる。
【0064】 式(IIIa)、式(IIIb)、及び式(IIIc) のエステル誘導体から(式中、
13とR36がヒドロキシルである)式(I)の誘導体への異性化は、例えば、E
P−A−0353187、EP−A−0316491又はWO 97/4653
0と同様にして、塩基、例えば、アルキルアミン、例えば、トリエチルアミン、
炭酸塩、例えば、炭酸カリウム、及び触媒量のDMAP又はシアン化物源、例え
ば、アセトン・シアノヒドリン又はシアン化カリウムの存在下で行われうる。特
に、式(Ia)(Y1 =シアノ)のシアニド化合物が使用される場合、又は触媒
量のアセトン・シアノヒドリン又はシアン化カリウムの存在下では、上記2つの
反応ステップは、中間体(III) を単離することなくその場(in situ)
で行われうる。
【0065】 反応スキーム1、経路b)によれば、(式中、R13とR36がヒドロキシルであ
る)式(I)の所望の誘導体は、例えば、E. Haslem, Tetrahedron, 2409-2433,
36, 1980 と同様にして、式(Ib)のカルボン酸を、式(II)のジオン誘導体
又は式(IIa)のピラゾールと、不活性溶媒、例えば、ハロゲン化炭化水素、例
えば、ジクロロメタン、ニトリル、例えば、アセトニトリル、又は芳香族炭化水
素、例えば、トルエン中で、塩基、例えば、アルキルアミン、例えば、トリエチ
ルアミン、及びカップリング剤、例えば、2−クロロ−1−メチル−ピリジニウ
ム・ヨージドの存在下で、エステル化することにより得られる。使用される溶媒
に依存して、上記エステル化は、0〜110℃の温度で行われ、経路a)におい
て記載したように、まず、式(IIIa)、式(IIIb)又は式(IIIc) の異性体
エステルが得られ、これらを、経路a)において記載したように、例えば、塩基
、及び触媒量のDMAP、又はシアン化物源、例えば、アセトン・シアノヒドリ
ンの存在下で、異性化して、式(I)の所望の誘導体(R13及びR36=ヒドロキ
シル)を得ることができる。
【0066】 式中、Y1 が脱離基、例えば、ハロゲン、例えば、臭素、ヨウ素、又は塩素で
あるところの、反応スキーム1(経路a)における、式(Ia)の活性化カルボ
ン酸誘導体は、知られた標準的な方法、例えば、C. Ferri“Reaktionen der org
anischen Synthese”〔Reactions of organic synthesis〕, Georg Thieme Ver
lag, Stuttgart, 1978, page 460 ff 中に記載された方法により、製造されうる
。このような反応は、一般に知られており、そして、脱離基Y1 に関するさまざ
まなバリエーションが上記文献中に記載されている。
【0067】 式中、Qが基Q3 であるところの式(I)の化合物の製造は、式(IV)のβ−
ジケトン誘導体を、例えば、Synthesis 1991, 301 ; 同書、1988, 793 ; 又はTe
trahedron 32, 3055, 1976と同様にして、2硫化炭素と、塩基、例えば、炭酸塩
、例えば、炭酸カリウム、金属水酸化物、例えば、水酸化ナトリウム、又はアル
ミニウム上のフッ化カリウム、及び式(V)のアルキル化剤であって、式中、Y2 が脱離基、例えば、ハロゲン、例えば、ヨウ素、臭素、そして特に塩素、CH3 SO2 O−又は
【化55】 であるものの存在下で、反応させることにより、行われうる。この反応は好都合
には、溶媒、例えば、アミド、例えばN,N−ジメチルホルムアミド(DMF)
、スルホキシド、例えば、ジメチル・スルホキシド(DMSO)、又はニトリル
、例えば、アセトニトリル中で行われる。形成される式(VI)のケテン・チオア
セタールは、塩酸ヒドロキシアミンの助けをかりて、塩基、例えば、酢酸ナトリ
ウムの存在下、溶媒、例えば、アルコール、例えば、エタノール、又はエーテル
、例えば、テトラヒドロフラン中で、環化されて、式(Ic)と式(Id)(式
中、nは0である)の異性体化合物を得る。この環化反応は、0〜100℃の温
度で行われる。適当な場合、式中、nが0である式(Ic)と式(Id)の化合
物は、例えば、H.O.House,“Modern Synthetic Reactions”, W.A. Benjamin, I
nc., Menlo Park, California, 1972, pages 334-335 and 353-354に記載された
知られた標準的方法と同様にして、酸化されて、式(Ie)と式(If)(n=
1又は2)の対応のスルホン及びスルホキシドを得る。
【0068】 反応スキーム2における式(IV)の化合物は、標準的な方法により、例えば、
以下の式(Ia):
【化56】 {式中、R1 、R2 、R3 、R4 、及びX1 は先に定義したものであり、そして
1 は脱離基、例えば、ハロゲンである。}により表される対応の化合物から、
例えば、Claisen 縮合により、又は式(Ia)の化合物から、以下の式(VII):
【化57】 {式中、R49は式(I)において定義したものであり、そしてM+ はアルカリ金
属イオンである。}により表されるケトカルボン酸塩との反応により(例えば、
WO 96/26192参照)、得られうる。
【0069】 式中、R1 が特にC1 −C2 アルキルであるところの式(I)の化合物は、例
えば、式(IX)のN−オキシドを、知られた反応条件下で、酸無水物の存在下で
加熱し(例えば、Konno, K. ; Hashimoto, K. ; Shirahama, H. ; Matsumoto, T
. ; Heterocycles 1986, 24, 2169 、又はWO 00/15615参照)、そし
て得られた生成物(Ig)を、プロトン溶媒、例えば、水又は水/メタノール混
合物中で、適当な場合、塩基(例えば、水酸化リチウム又は水酸化ナトリウム)
の存在下で加水分解し、そして次に、得られたアルコール(X)を、塩基、例え
ば水酸化ナトリウム又は水酸化カリウムの存在下、適宜、相転移触媒又はクラウ
ン・エーテル、及びアルキル化剤R2 −Y3 (ここで、R2 は式(I)において
定義したものであり、そしてY3 は脱離基、例えば、ハロゲン又はメチル・スル
ホネートである。)の存在下、非プロトン溶媒、例えば、テトラヒドロフラン又
はジメチルホルムアミド中で、式(Ih)(式中、X1 は酸素である)の対応の
誘導体に変換することによっても、製造されうる。式中、R2 がC1 −C6 アル
コキシメチル又は2−テトラヒドロピラニル又は2−テトラヒドロフリールであ
るところの式(I)の化合物は、例えば、式(X)のアルコールを、式中、R03 、R04、及びR05がC1 −C6 アルキルであり又はR03がR05と一緒になってC2 −C3 アルキレン鎖を形成するところの式(VE1 )のビニル・エーテルによ
り、酸性触媒、例えば、パラ−トルエンスルホン酸の存在下、不活性溶媒、例え
ば、塩化メチレン中で、処理することにより製造されうる。このような反応は、
一般に文献中に知られている(例えば、Synthesis, p. 169, 1973 参照)。この
2つの反応順序を、以下の実施例を用いて示す:
【化58】
【0070】 式中、R1 が特にC1 −C2 アルキル又はC1 −C2 ハロアルキルであるとこ
ろの式(I)の化合物は、例えば、式中、R13が特に塩素、C1 −C4 アルコキ
シカルボニルオキシ又はベンゾイルカルボニルオキシ(WO 00/15615
又はWO 00/39094と同様にして調製されたもの)であるところの式(
XI)の化合物を、知られたハロゲン化条件下で、例えば、N−ブロモスクシン
イミド又はN−クロロスクシンイミドを用いて、光及びフリー−ラジカル開始剤
、例えば、過酸化ベンゾイルの存在下で、酸化して、その1−ブロモ又は1−ク
ロロ、1,1−ジブロモ又は1,1−ジクロロ化合物を得、そしてこれらの化合
物を、その対応の式(I)の誘導体に、例えば、求核試薬R2 −Z(ここで、Z
は、例えば、−SH、−OH、−C(O)OH、−O−N(R51)H、−N(R6 )−OH、−SO2 N(R52)H又は−N(R8 )H、であり、そしてR2
52、R8 、R6 、及びR51は式(I)において定義したものである。)との、
塩基、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム又は炭酸カリウムの存在下で
の反応によっても製造され、その後に水性抽出される。
【化59】
【0071】 式中、QがQ1 又はQ2 であり、かつR13又はR36がヒドロキシル又はハロゲ
ンではない式(I)の化合物は、一般に文献から知られた変換方法、例えば、適
当な酸クロライドによる、式中、R13又はR36がヒドロキシルであるところの式
(I)の化合物からの、好適な塩基の存在下でのアシル化又はカルバモイル化に
より製造されうるか、又はそれらは、式中、R13又はR36が塩基であるところの
式(I)の塩化物に対する求核置換反応により製造されうる。ここで上記塩化物
は、知られた方法によって、塩素化剤、例えば、ホスゲン、塩化チオニル又は塩
化オキザリルとの反応により得られうる。使用される出発材料は、例えば、適当
に置換されたアミン、又は直接的にはヒドロキシルアミン、又はアルキルスルホ
ンアミド、メルカプタン、チオフェノール、フェノール、複素環式アミン又は複
素環式チオールであって、塩基、例えば、5−エチル−2−メチルピリジン、ジ
イソプロピルエチルアミン、トリエチルアミン、重炭酸ナトリウム、酢酸ナトリ
ウム又は炭酸カリウムの存在下にあるもの、である。
【0072】 R13又はR36がチオ基を含むところの式(I)の化合物は、知られた標準的な
方法と同様にして、例えば、過酸、例えば、メタ−クロロ過安息香酸(m−CP
BA)又は過酢酸を用いて酸化されて、式(I)の対応のスルホン及びスルホキ
シドを得る。硫黄原子における酸化の程度(SO−又はSO2 −)は、酸化剤の
量によりコントロールされうる。
【0073】 式中、R13又はR36がヒドロキシルではないところの得られた式(I)の誘導
体は、同様にして、異なる異性体で生じ、これらは、適宜、純粋な形態に単離さ
れうる。したがって、本発明は、それらの立体異性体の全てを包含する。これら
の異性体の例は、式中、Qが基Q1 であるところの以下の式(I* )、式(I** )、及び式(I***) である:
【化60】
【0074】 式(II)と式(IIa)の化合物は知られており、そして例えば、WO 92/
07837、JP10265441、DE−A−3818958、EP−A−0
338992、DE−A−3902818、EP−A−0278742、WO
98/29412、JP02059566、US−A−5,089,046、G
B−A−2205316、WO 00/27821又はEP−A−038473
6中に記載された方法と同様にして製造されうる。
【0075】 式(Ib)(又は式(Ik)、式(II)又は式(Im)の必要な中間体は、例
えば、WO 00/15615、WO 00/39094又はWO 97/46
530中に記載されるような知られた方法と同様にして合成され、又はそれらは
、例えば、一般に知られた変換方法、例えばStille(例えば、Angew. Chem. 198
6, 98 (6), 504-19参照)、Heck(例えば、Angew. Chem. 1994, 106 (23/24), 2
473-506参照)、Sonogashira(例えば、“Comprehensive Organometallic Synth
esis”, Pergamon Verlag, Oxford, Vol 3, 1991, page 521 ff、参照)又はWit
tig(例えば、C. Ferri“Reaktionen der organischen Synthese”, Georg Thie
me Verlag, Stuttgart, 1978, p, 354 ff、参照 )の反応に従って、(WO 0
0/15615又はWO 00/39094中に記載されたように調製された)
式(XIV)のハロゲン誘導体又は(EP522392と同様にして調製された)
式(XVII) のハロゲン誘導体から出発して、製造されうる(反応スキーム5)
【化61】
【0076】 式中、R1 、R2 、R3 、R4 、及びX1 が式(I)において定義したもので
あるところの式(Ib)の中間体は、以下の反応スキーム6に従う方法によって
も、製造されうる:
【化62】
【0077】 一般に知られた酸化方法、例えば、ジヒドロキシル化、Wacker酸化、エ
ポキシ化、その後の酸化を伴うハイドロボレーションを用いて、(WO 00/
15615又はWO 00/39094中に記載されたように調製された)式(
XVIII)のビニル又はアリル化合物から出発して、式(II)、式(In)、式(
Iq)、及び式(Ir)の中間体を得、これを、当業者に知られた変換方法(例
えば、アルコール活性化、例えば、スルホネートとして、アルキル化であって、
例えば、アルキル化剤R2 −Y3 又はR5 −Y3 (式中、R2 とR5 は式(I)
において定義したものであり、そしてY3 は脱離基、例えば、ハロゲンである。
)を用いたもの))により、塩基の存在下で、又は例えば、求核試薬Z−R2
式中、ZとR2 は先に定義したものである。)との求核反応を用いて、式(I)
の化合物に変換することができる。
【0078】 式中、R1 がC1 −C2 アルキルであり、そしてR2 、R3 、R4 とX1 が式
(I)において定義したものであるところの式(Ib)の中間体は、式中、R3
、R4 が式(I)において先に定義したものであり、そしてY4 がハロゲンであ
るところの式(XIVa)の化合物を、式中、Zが−SH−、−OH−、−C(O
)OH、−O−N(R51)H、−N(R6 )−OH、−SO2 N(R52)H又は
−N(R8 )Hであり、そしてR2 、R52、R8 、R6 、R51が式(I)におい
てさきに定義したものであるところの求核試薬R2 −Zと、塩基、例えば、水酸
化ナトリウム又はアルカリ土類金属酸化物又は炭酸塩の存在下、不活性溶媒、例
えば、ジメチルホルムアミド又はTHF中、−5〜160℃の間の温度で、反応
させることにより、又はその対応の式(Iu)のスルフィニル又はスルホニル誘
導体を製造するために、酸化剤、例えば、m−クロロ過安息香酸又は化ヨウ素酸
ナトリウム、又は過ホウ酸ナトリウムと、酸化の程度に従って、当業者に知られ
た温度コントロール(例えば、それぞれ、n=1のためには、−30℃〜+50
℃、そしてn=2のためには、−20℃〜+100℃)を用いて、不活性溶媒、
例えば、ジクロロメタン中で、反応させて、式(Iv)の化合物を得ることによ
っても製造されうる。以下の反応スキーム7において、これを、Z=OH、SH
、SO2 N(R52)H、及びN(R8 )Hの場合についてより詳細に説明する:
【化63】
【0079】 式中、Qが基OR02(R02=C1 −C6 アルキル)であるところの式(I)の
中間体は、例えば、塩基、例えば、LiOHを用いて、プロトン溶媒、例えば、
20又はH2 O/メタノール混合物中で、加水分解することにより、式(Ib)
の生成物に変換されうる。
【0080】 R1 、R2 、R3 、R4 、及びX1 の定義に従って官能基化された式(I)のさ
らなる化合物の全てを調製するためには、多数の好適な知られた標準的な方法、
例えば、アルキル化、ハロゲン化、アシル化、アミド化、オキシム化、酸化、及
び還元があり、その調製方法の選択は、中間体内の置換基の特性(反応性)に依
存して、好適なものである。
【0081】 式(I)の化合物を得るための反応は、有利には、非プロトン不活性有機溶媒
中で行われる。このような溶媒は、炭化水素、例えば、ベンゼン、トルエン、キ
シレン又はシクロヘキサン、塩素化炭化水素、例えば、ジクロロメタン、トリク
ロロメタン、テトラクロロメタン又はクロロベンゼン、エーテル、例えば、ジエ
チル・エーテル、エチレン・グリコール・ジメチル・エーテル、ジエチレン・グ
リコール・ジメチル・エーテル、テトラヒドロフラン又はジオキサン、ニトリル
、例えば、アセトニトリル又はプロピオニトリル、アミド、例えば、N,N−ジ
メチルホルムアミド、ジエチルホルムアミド又はN−メチルピロリジノンである
。反応温度は、有利には、−20℃〜+120℃の間である。一般に、上記反応
は僅かに発熱性であり、そして通常、それらは室温で行われうる。反応時間を短
縮し、又は反応を開始させるために、上記混合物は、その反応混合物の沸点まで
短時間で加熱されうる。反応時間は、反応触媒として数滴の塩基を添加すること
によっても短縮されうる。好適な塩基は、特に、第3アミン、例えば、トリメチ
ルアミン、トリエチルアミン、キヌクリジン、1,4−ジアザビシクロ〔2.2
.2〕オクタン、1,5−ジアザビシクロ〔4.3.0〕ノ−5−ネン又は1,
5−ジアザビシクロ−〔5.4.0〕ウンデセ−7−ンである。しかしながら、
無機塩基、例えば、ヒドリド、例えば、ナトリウム・ヒドリド又はカルシウム・
ヒドリド、ヒドロキシド、例えば、水酸化ナトリウム又は水酸化カリウム、炭酸
塩、例えば、炭酸ナトリウム及び炭酸カリウム、又は炭酸水素塩、例えば、炭酸
水素カリウム及び炭酸水素ナトリウムも、塩基として使用されうる。上記塩基は
、そのまま又は触媒量の相転移触媒、例えば、クラウン・エーテル、特に18−
クラウン−6、又はテトラアルキルアンモニウム塩とともに、使用されうる。
【0082】 式(I)の化合物は、慣用のやり方で、溶媒を濃縮し、そして/又は蒸発させ
、そしてその中にそれらが容易には溶解しないところの溶媒、例えば、エーテル
、芳香族炭化水素又は塩素化炭化水素中で固体残渣を再結晶化し又は粉砕するこ
とにより、精製されうる。
【0083】 農業において慣用される全ての適用方法、例えば、発芽前適用、発芽後適用、
及び種子処理、並びにさまざまな方法及び技術、例えば活性成分の徐放が、式(
I)の化合物の又はそれを含有する組成物の本発明に従う使用のために好適であ
る。このために、溶液中の活性成分は、粒剤のために鉱物担体に、又は重合顆粒
(ウレア/ホルムアルデヒド)に適用され、そして乾燥される。適当な場合、追
加のコーティングが適用され(被覆顆粒)、これは、活性成分が特定の時間期間
にわたりコントロールされて放出されることを許容する。
【0084】 式(I)の化合物は、除草剤として、そのまま、すなわち、合成から得られた
ものとして、使用されうる。しかしながら、それらは、好ましくは、慣用のやり
方で、配合分野において慣用される助剤とともに加工され、乳化濃縮物、直接ス
プレー用又は希釈用溶液、希釈エマルジョン、水和性粉末、可溶性粉末、粉剤、
粒剤又はマイクロカプセルが得られる。このような配合品は、例えば、WO 9
7/34485の第9〜13頁に記載されている。スプレー、噴霧、ダスティン
グ、水和、散布又は注ぎの如き適用方法、並びに製剤のタイプは、意図された目
的及び普及状況に合わせて選ばれる。
【0085】 式(I)の活性成分、又は少なくとも1の式(I)の活性成分と、通常1以上
の固体又は液体配合助剤を含む配合品、すなわち組成物、調製品又は製品は、知
られたやり方で、例えば、上記活性成分を配合助剤、例えば、溶媒又は固体担体
と、じかに混合し、そして/又はともに粉砕することにより調製される。さらに
、表面活性化合物(界面活性剤)が、上記配合品を調製するときにさらに使用さ
れうる。溶媒及び固体担体の例は、例えば、WO 97/34485の第6頁に
示されている。
【0086】 好適な表面活性化合物は、配合される式(I)の活性成分の性質によって、非
イオン、カチオン、及び/又はアニオン界面活性剤及び界面活性剤混合物であっ
て良好な乳化、分散、及び水和特性を有するものである。好適なアニオン、非イ
オン、及びカチオン界面活性剤の例は、例えば、WO 97/34485の第7
と8頁に列記されている。とりわけ、“McCutcheon's Detergents and Emulsifi
ers Annual”MC Publishing Corp., Ridgewood New Jersey, 1981, Stache, H.,
“Tensid-Taschenbuch”〔“Surfactants Guide”〕, Carl Hanser Verlag, Mun
ich/Vienna, 1981、及び M. and J. Ash,“Encyclopedia of Surfactants”, Vo
l I-III, Chemical Publishing Co., New York, 1980-81 中に記載される、配合
分野において慣用される界面活性剤も、本発明に係る除草製剤の製造のために好
適である。
【0087】 通常、除草製剤は、0.1〜99重量%の、特に0.1〜95重量%の除草剤
、1〜99.9重量%の、特に5〜99.8重量%の、固体又は液体配合助剤、
及び0〜25重量%の、特に0.1〜25重量%の界面活性剤を含む。濃縮製剤
が商業的に入手できる製品としてより好ましいけれども、最終消費者は通常、希
釈製剤を使用する。上記製剤は、さらに、添加物、例えば、安定剤、例えば、エ
ポキシ化又は非エポキシ化植物油(エポキシ化ココナッツ油、ナタネ油又は大豆
油)、消泡剤、例えば、シリコーン油、保存料、粘度調節剤、バインダー、粘着
剤又は他の活性成分をも含みうる。
【0088】 通常、式(I)の活性成分は、0.001〜4kg/ha、特に0.005〜2kg
/haの割合で、植物又はその環境に適用される。所望の作用のために要求される
施用量は、実験により決定されうる。それは、作用のタイプ、栽培植物及び雑草
の成長段階、及び適用(場所、時機、方法)に依存し、これらのパラメーターに
よって、広い範囲内で変動しうる。
【0089】 式(I)の化合物は、それらを有用植物の作用、特に穀類、綿、大豆、サトウ
ダイコン、サトウキビ、プランテーション作物、ナタネ、メイズ、及び稲におい
て、そして雑草の非選択的コントロールのために、使用されることを可能にする
ところの除草及び成長阻害特性により区別される。作物とは、慣用の植物育種又
は遺伝子操作方法により、除草剤又は除草剤のクラスに対して耐性となっている
植物をも含むと理解される。防除(コントロール)される雑草は、単子葉及び双
子葉雑草の両者、例えば、ハコベ、キンレンカ、ヌカボ、メヒシバ、カラスムギ
、アワ、Lolium、ナス、ヒエ、フトイ、ミズアオイ、オモダカ、イヌムギ
、Alopecurus、モロコシ(Sorghum halepense)、
Rottboellia、カセツリグサ、イチビ、シダ、オナモミ、ヒユ、アカ
ザ、イポミア、シュンギク、ヤエムグラ、スミレ、及びイヌノフグリであること
ができる。
【0090】 以下の実施例により、限定することなく本発明をより詳細に説明する。
【0091】 製造実施例: 実施例HI:エチル2−ブロモメチル−6−トリフルオロメチルニコチネート の製造: (Heterocycle 129, 46, 1997と同様にして調製した)434.4g(1.8
66mol )のエチル2−メチル−6−トリフルオロメチルニコチネートと、39
8.5g(2.239mol )のN−ブロモスクシンイミドを、3500mlの四塩
化炭素中で30.6g(0.1866mol )のα,α−アザイソブチロニトリル
の存在下で、150ワットのランプから照射により、75℃に加熱する。3時間
後、この反応を終結させ、上記混合物を15℃に冷却し、そして沈殿したスクシ
ンイミドを濾過により除去する。上記溶媒を蒸発させた後、残渣を減圧下で蒸留
する。これにより、油状生成物としてエチル2−ブロモメチル−6−トリフルオ
ロメチルニコチネートを得る(260.2g、理論値の44.7%、沸点74℃
/0.04mmHg)。
【0092】 実施例H2:2−(2−メトキシエトキシメチル)−6−トリフルオロメチル ニコチン酸: 室温において、177.2gのエチル2−ブロモメチル−6−トリフルオロメ
チルニコチネートを、3000mlのトルエンに溶解し、そして398ml(1.7
04mol )の、ナトリウム・エトキシドの21%溶液と、反応させる。室温で8
時間後、1500mlのエタノールと100mlの30%水性水酸化ナトリウム溶液
を、激しく撹拌しながら添加し、そして反応混合物を、さらに4時間上記温度で
撹拌する。この反応混合物を水に注ぎ、そして酢酸エチルで抽出し、そして水相
をpH1まで酸性にする。酢酸エチルによる抽出、硫酸ナトリウム上での乾燥、減
圧下での蒸発、及びヘキサンによる研和後、2−(2−メトキシエトキシメチル
)−6−トリフルオロ−メチルニコチン酸を、融点62〜63℃の白色結晶の形
態で得る。
【0093】 実施例H3:4−ヒドロキシ−3−〔2−(2−メトキシエトキシメチル)− 6−トリフルオロメチルピリジン−3−カルボニル〕−ビシクロ〔3.2.1〕 オクト−3−エン−2−オン: 24.9g(0.1mol )の2−(2−メトキシエトキシメチル)−6−トリ
フルオロメチルニコチン酸を、200mlの塩化メチレンと20mlの塩化オキザリ
ル中に溶解し、そして次に0.1mlのジメチルホルムアミドを滴下する。激しい
気体の発生が止んだ後、トリエチルアミン(27.9ml,0.2mol )、ジメチ
ルアミノピリジン(1.22g,0.01mol )、及び15.2g(0.11mo
l )のビシクロ〔3.2.1〕オクタン−2,4−ジオンを、0〜5℃の温度で
添加する。22℃で3時間後、上記反応混合物を、2N塩酸で抽出する。塩化メ
チレン相を分離し、水で洗浄し、そして次に10%水性重炭酸ナトリウム溶液で
抽出し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして濃縮する。これにより、油として
36.9g(理論値の100%)の4−オキソビシクロ〔3.2.1〕オクト−
2−エン−2−イル2−(2−メトキシエトキシメチル)−6−トリフルオロメ
チル−ニコチニネートを得る。これは、さらに精製せずに使用しうる。
【0094】 36.9g(0.1mol )の4−オキソビシロ〔3.2.1〕オクト−2−エ
ン−2−イル2−(2−メトキシエトキシメチル)−6−トリフルオロ−メチル
ニコチネートと、27.9ml(0.2mol )のトリエチルアミンを、400mlの
アセトニトリルに溶解する。22℃の温度において、0.92ml(0.01mol
)のアセトン・シアンヒドリンを添加する。22℃で18時間後、上記反応混合
物を、水/2N塩酸混合物中に注ぎ、そして酢酸エチルで抽出する。酢酸エチル
相を水で洗浄し、そして次に濃塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウム上
で乾燥させ、そして濃縮し、そして残渣をヘキサンで研和する。濾過により、白
色結晶の形態で27.9g(理論値の75.6%)の4−ヒドロキシ−3−〔2
−(2−メトキシエトキシメチル)−6−トリフルオロメチルピリジン−3−カ
ルボニル〕ビシクロ〔3.2.1〕オクテ−3−ン−2−オンを得る(融点55
〜56℃)。
【0095】 実施例H4:3−(2−ヒドロキシ−4−オキソビシクロ〔3.2.1〕オク テ−2−ン−3−カルボニル)−6−トリフルオロメチルピリジン−2−イル・ メチル・アセテート: (WO 00/15615中に記載されるように調製した)5.0g(1mmol
)の4−ヒドロキシ−3−(2−メチル−1−オキシ−6−トリフルオロメチル
ピリジン−3−カルボニル)−ビシクロ〔3.2.1〕オクテ−3−ン−2−オ
ンを、100mlのトルエンに溶解し、そして6.9ml(0.073mol )の無水
酢酸の存在下、10時間、還流温度に加熱する。次にこの混合物を、水と酢酸エ
チルの間で分配し、そして有機相を、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして減圧
下で濃縮する。残った残渣をシリカ・ゲル上のクロマトグラフィーにかける。ト
ルエン、エチル・アルコール、ジオキサン、トリエチルアミン、及び水の混合物
(100:40:20:20:5容量部)による溶出により得た粘性油を、酢酸
エチルに溶解し、そして順番に、10%塩酸、及び水で洗浄する。有機相をNa2 SO4 上で乾燥させ、そして濃縮し、油の形態で、2.14g(38%)の純
粋な3−(2−ヒドロキシ−4−オキソビシクロ〔3.2.1〕オクテ−2−ン
−3−カルボニル)−6−トリフルオロメチルピリジン−2−イルメチル・アセ
テートを得る。 1H−NMR(250MHz,CDCl3 ):17.06(s)
,1H:7.67(s),2H;5.27(d,J=12.5Hz),1H;5
.20(d,J=12.5Hz),1H;3.18,(t,J=5.0Hz),
1H;2.92,(t,J=5.0Hz),1H;2.29−1.98(m),
4H;2.00,(s),3H;1.81−1.73ppm(m),2H。
【0096】 実施例H5:4−ヒドロキシ−3−(2−オキシラニルメトキシメチル−6− トリフルオロメチルピリジン−3−カルボニル)−ビシクロ〔3.2.1〕オク テ−3−ン−2−オン: 5g(0.013mol )の3−(2−ヒドロキシ−4−オキソビシクロ〔3.
2.1〕オクテ−2−ン−3−カルボニル)−6−トリフルオロメチル−ピリジ
ン−2−イルメチル・アセテートを、60mlのメタノール/水(3:1混合物)
に溶解し、そして1.4g(0.046mol )の水酸化リチウム水和物を22℃
の温度で1回で少量添加する。22℃で3時間後に、上記反応混合物を酢酸エチ
ルと10%塩酸に注ぎ、そして有機相を水で3回洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾
燥させ、そして濃縮する。これにより、油として4.1gの4−ヒドロキシ−3
−(2−ヒドロキシメチル−6−トリフルオロメチルピリジン−3−カルボニル
)ビシクロ〔3.2.1〕オクテ−3−ン−2−オンを得、これはさらに精製せ
ずに使用しうる。
【0097】 1.5gの4−ヒドロキシ−3−(2−ヒドロキシメチル−6−トリフルオロ
メチルピリジン−3−カルボニル)−ビシクロ〔3.2.1〕オクテ−3−ン−
2−オンを、15mlのジメチルホルムアミドに溶解し、そして室温で、1回で少
量、0.4gの水素化ナトリウム(油中80%懸濁液、0.013mol )で処理
する。22℃で15分間後、3ml(0.036mol )のエピブロモヒドリンを滴
下し、そして上記反応混合物を、さらに18時間、上記温度で撹拌する。次に、
酢酸エチルを添加し、そしてこの混合物を10%塩酸を用いてpH3に酸性とし、
そして酢酸エチルで抽出する。有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして粗
生成物をクロマトグラフィー(移動相:トルエン/エチル・アルコール/ジオキ
サン/トリエチルアミン/水100:40:20:20:5容量部)により精製
する。これにより、黄色っぽい樹脂の形態で標題の化合物(トリエチルアミン塩
)を得、これを実施例H4と同様にして遊離させる。ヘキサンによる研和により
、融点54〜56℃の、600mgの純粋4−ヒドロキシ−3−(2−オキシラニ
ルメトキシ−メチル−6−トリフルオロメチルピリジン−3−カルボニル)ビシ
クロ〔3.2.1〕オクテ−3−ン−2−オンを得る。
【0098】 実施例H6:(5−ヒドロキシ−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4− イル)−〔2−(2−メトキシエトキシメチル)−6−トリフルオロメチルピリ ジン−3−イル〕メタノン: 1.0g(0.004mol )の2−(2−メトキシエトキシメチル)−6−ト
リフルオロメチルニコチン酸を10mlの塩化オキサゾリルに溶解する。3滴のジ
メチルホルムアミドを添加し、そして上記混合物を1時間室温で撹拌する。この
混合物を次にロータリー・エバポレーターを用いて濃縮し、そして残渣(2−(
2−メトキシエトキシメチル)−6−トリフルオロメチルニコチノイル・クロラ
イド)を10mlの塩化メチレンに抽出する。0℃の温度において、0.84ml(
0.006mol )のトリエチルアミンと0.45g(0.004mol )の2,5
−ジメチル−2,4−ジヒドピラゾール−3−オンを添加する。22℃の温度で
2時間後、上記溶媒を、真空ロータリー・エバポレーターを用いて除去し、そし
て残った残渣を、10mlのアセトニトリルに溶解し、そして中間体(2,5−ジ
メチル−2H−ピラゾール−3−イル2−(2−メトキシエトキシメチル−6−
トリフルオロメチルニコチネート)を転移させるために、0.1mlのアセトン・
シアノヒドリンと1.13ml(0.008ml)のトリエチルアミンと混合する。
この反応溶液を4時間室温で撹拌し、そして次に濃縮する。残ったシロップをシ
リカ・ゲル上のクロマトグラフィーにかける。トルエン・エチル・アルコール、
ジオキサン、トリエチルアミン、及び水(100:40:20:20:5容量部
)による溶出により得た粘性油を酢酸エチルに溶解し、そして順番に10%塩酸
と水で洗浄する。有機相をNa2 SO4 上で乾燥させ、そして濃縮して、粘性油
の形態で、0.93gの(5−ヒドロキシ−1,3−ジメチル−1H−ピラゾー
ル−4−イル)−〔2−(2−メトキシエトキシメチル)−6−トリフルオロメ
チルピリジン−3−イル〕メタノンを得る。 1H−NMR(300MHz,CD
Cl3 ,δ(ppm)):7.81,(d,J=6Hz),1H;7.74,(
d,J=6Hz),1H;4.84,(s),2H;2H:3.71,(s),
3H;3.59,(t,J=6Hz)2H;3.38,(dd,J4.0,3.
0Hz),1H;3.26,(s),3H;1.82ppm,(s),1H。
【0099】 好ましい式(I)の化合物、及びそれらの中間体を以下表に列記する。 以下の表中、基R1 の左側の価はピリジン環に付着される。遊離価が置換基R2 内に示されていない場合、例えば、以下の:
【化64】 の場合、その付着点は、“CH”炭素原子にある。
【0100】 以下の表中、式(I)の化合物は、以下の: A−Q {式中、以下の式(A)は:
【化65】 は以下の基を意味する。}として表される:
【表1】
【表2】
【表3】
【表4】
【表5】
【表6】
【表7】
【表8】
【表9】
【表10】
【表11】
【表12】
【表13】
【表14】
【表15】
【表16】
【表17】
【表18】
【表19】
【表20】
【表21】
【表22】
【表23】
【表24】
【表25】
【表26】
【表27】
【表28】
【表29】
【表30】
【表31】
【表32】
【表33】
【表34】
【表35】
【表36】
【表37】
【表38】
【表39】
【表40】
【表41】
【表42】
【表43】
【表44】
【表45】
【表46】
【表47】
【表48】
【表49】
【表50】
【表51】
【表52】
【表53】
【表54】
【表55】
【表56】
【表57】
【表58】 以下の表中、環の場合、置換基A1 とA2 についての環付着点は、“C”で示
される炭素原子、例えば、
【化66】 にあり、開鎖構造の場合、“(CH32 C”は、例えば、
【化67】 を意味する。 式A−Q中、Qは、以下のQ1
【化68】 を意味し、そしてQ1 は、以下の基Bを意味する:
【表59】
【表60】
【表61】
【表62】
【表63】
【0101】 又は式A−Q中のQは、以下のQ2
【化69】 を意味し、そしてQ2 は、以下の基Cを意味する:
【表64】
【表65】
【0102】 又は式A−Q中のQは、以下のQ3
【化70】 を意味し、そしてQ3 は以下の基Dを意味する(複素原子へのR49の付着点は“
CH”基である。):
【表66】
【表67】
【0103】 表1:以下の式: A−Q {式中、Qはヒドロキシルを意味する。}として表される、式(I)の化合物の
製造のための中間体:
【表68】
【表69】
【表70】
【0104】 表2:以下の式: A−Q {式中、QはQ1 を意味し、そしてQ1 は基B52を意味する。}の化合物とし
て表される、式(I)の化合物
【表71】
【表72】
【表73】 表3:以下の式: A−Q {式中、QはQ1 を意味し、そしてQ1 は基B39を意味する。}の化合物とし
て表される、式(I)の化合物
【表74】
【表75】
【表76】
【0105】 表4:以下の式: A−Q {式中、QはQ1 を意味し、そしてQ1 は基B3を意味する。}の化合物として
表される、式(I)の化合物
【表77】
【表78】
【表79】
【0106】 表5:以下の式: A−Q {式中、QはQ2 を意味し、そしてQ2 は基C5を意味する。}の化合物として
表される、式(I)の化合物
【表80】
【表81】
【表82】
【0107】 表6:以下の式: A−Q {式中、QはQ2 を意味し、そしてQ2 は基C2を意味する。}の化合物として
表される、式(I)の化合物
【表83】
【表84】
【表85】
【0108】 表7:以下の式: A−Q {式中、QはQ2 を意味し、そしてQ2 は基D1,D2又はD3を意味する。}
の化合物として表される、式(I)の化合物
【表86】
【表87】
【表88】
【0109】 表8:以下の式(Ip):
【化71】 {式中、R1 、R2 、R3 、R4 、X1 及びpは基Aのために与えたものと同じ
意味をもち、そしてnは0,1又は2である。}の化合物
【表89】
【表90】
【表91】
【0110】 表9:以下の式: A−Q {式中、AはA10を意味する。}の化合物として表される、式(I)の化合物
【表92】
【0111】 表10:以下の式: A−Q {式中、AはA10を意味する。}の化合物として表される、式(I)の化合物
【表93】 表11:以下の式: A−Q {式中、AはA10を意味する。}の化合物として表される、式(I)の化合物
【表94】
【0112】 表12:以下の式: A−Q {式中、AはA556を意味する。}の化合物として表される、式(I)の化合
【表95】
【表96】
【0113】 表13:以下の式: A−Q {式中、AはA556を意味する。}の化合物として表される、式(I)の化合
【表97】
【0114】 表14:以下の式: A−Q {式中、AはA556を意味する。}の化合物として表される、式(I)の化合
【表98】
【0115】 表15:以下の式: A−Q {式中、AはA646を意味する。}の化合物として表される、式(I)の化合
【表99】
【0116】 表16:以下の式: A−Q {式中、AはA646を意味する。}の化合物として表される、式(I)の化合
【表100】
【0117】 表17:以下の式: A−Q {式中、AはA646を意味する。}の化合物として表される、式(I)の化合
【表101】
【0118】 表18:上記表中に与えた式(I)の化合物に関する物性データ:(融点は、 ℃で与える。)
【表102】
【表103】
【表104】
【表105】
【0119】 表19:上記表中に与えた式(I)の化合物に関する物性データ:(融点は、 ℃で与える。) 以下の式中、末端価はメチル基(アルキン又はアルケン基を除く全ての場合)
又は水素(アルキン又はアルケン基の場合)を意味し、例えば、
【化72】 は、
【化73】 としても表され、そして
【化74】 は、
【化75】 としても表される。
【0120】
【表106】
【表107】
【表108】
【表109】
【表110】
【表111】
【表112】
【表113】
【表114】
【表115】
【表116】
【表117】
【表118】
【表119】
【表120】
【表121】
【0121】 生物学的実施例 実施例B1:植物の発芽前の除草作用(発芽前作用) 単子葉及び双子葉テスト植物を、鉢内の標準土壌中に播く。種播き直後、上記
テスト物質を、(WO 97/34485に従って水和性粉末から調製した(実
施例F3,b))水性懸濁液、又は(WO 97/34485に従ってエマルジ
ョン濃縮液から調製した(実施例F1,c))エマルジョンとして最適施用量(
500l水/ha)において、スプレーする。このテスト植物を、その後、温室内
で最適条件下で栽培する。
【0122】 4週間のテスト期間の後、そのテストを、9レベルの格付けを用いて評価する
(1=完全な損傷、9=効果なし)。1〜4の格付け(特に、1〜3)は、良い
〜ひじょうに良い、の除草作用を意味する。
【0123】 表B1:発芽前作用:(“NT”は、“テストされていない”ことを意味する 。):
【表122】
【表123】 同じ結果が、式(I)の化合物を、WO 97/34485の他の例に従って
配合したときにも、得られる。
【0124】 実施例B2:発芽後の除草作用 単子葉及び双子葉テスト植物を、鉢内の標準土壌中に播く。テスト植物の2−
〜3−葉段階において、上記テスト物質を、(WO 97/34485に従って
水和性粉末から調製した(実施例F3,b))水性懸濁液、又は(WO 97/
34485に従ってエマルジョン濃縮液から調製した(実施例F1,c))エマ
ルジョンとして最適施用量(500l水/ha)において、スプレーする。このテ
スト植物を、その後、温室内で最適条件下で栽培する。
【0125】 2〜3週間のテスト期間の後、そのテストを、9レベルの格付けを用いて評価
する(1=完全な損傷、9=効果なし)。1〜4の格付け(特に、1〜3)は、
良い〜ひじょうに良い、の除草作用を意味する。
【0126】 表B2:発芽後作用
【表124】
【表125】
【表126】 同じ結果が、式(I)の化合物を、WO 97/34485の他の例に従って
配合したときにも、得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A01N 43/824 C07D 213/89 C07D 213/89 401/06 401/06 401/12 401/12 405/12 405/12 409/12 409/12 413/06 413/06 417/12 417/12 C07B 61/00 300 // C07B 61/00 300 A01N 43/82 101B (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CO,CR,CU,CZ,DE ,DK,DM,DZ,EC,EE,ES,FI,GB, GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,I N,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC ,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA,MD, MG,MK,MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,P L,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK ,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG, US,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 リュティ,クリストフ スイス国,ツェーハー−4142 ミュンヘン シュタイン,ミッテルベーク 1 (72)発明者 シェーツァー,ユールゲン ドイツ連邦共和国,79618 ラインフェル デン,ホルバインシュトラーセ 1 Fターム(参考) 4C055 AA01 AA17 BA03 BA06 BA13 BA16 BA17 BA27 BB01 BB02 BB07 BB08 BB09 BB11 BB16 CA02 CA06 CA18 DA01 FA03 FA37 4C063 AA01 BB04 BB08 CC22 CC29 CC54 CC67 CC71 CC72 CC73 CC78 CC81 CC82 CC92 DD12 EE03 4H011 AB01 BA01 BB09 BB10 BC01 BC05 BC07 DA16 DC05 DD03 DD04 4H039 CA62 CA66 CD20 CJ00

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 以下の式(I): 【化1】 {式中、 Pは0又は1であり; R1 はC1 −C6 アルキレン、C3 −C6 アルケニレン又はC3 −C6 アルキ
    ニレン鎖であってハロゲン又はR5 によりモノ−又は多置換されうるものであり
    、ここで上記鎖の不飽和結合は置換基X1 に直接結合せず; X1 は酸素、−O(CO)−、−(CO)O−、−O(CO)O−、−N(R6 )−O−、−O−NR51−、チオ、スルフィニル、スルホニル、−SO2 NR7 −、−NR52SO2 −又は−NR8 −であり; R2 はC1 −C8 アルキル、C3 −C6 アルケニル又はC3 −C6 アルキニル
    基であって、ハロゲン、ヒドロキシル、アミノ、ホルミル、ニトロ、シアノ、メ
    ルカプト、カルバモイル、C1 −C6 アルコキシ、C1 −C6 アルコキシカルボ
    ニル、C2 −C6 アルケニル、C2 −C6 ハロアルケニル、C2 −C6 アルキニ
    ル、C2 −C6 ハロアルキニル、C3 −C6 シクロアルキル、ハロゲン置換C3
    −C6 シクロアルキル、又はC3 −C6 アルケニルオキシ、C3 −C6 アルキニ
    ルオキシ、C1 −C6 ハロアルコキシ、C3 −C6 ハロアルケニルオキシ、シア
    ノ−C1 −C6 アルコキシ、C1 −C6 アルコキシ−C1 −C6 アルコキシ、C1 −C6 アルコキシ−C1 −C6 アルコキシ−C1 −C6 アルコキシ、C1 −C6 アルキルチオ−C1 −C6 アルコキシ、C1 −C6 アルキルスルフィニル−C1 −C6 アルコキシ、C1 −C6 アルキルスルホニル−C1 −C6 アルコキシ、
    1 −C6 アルコキシカルボニル−C1 −C8 アルコキシ、C1 −C6 アルコキ
    シカルボニル、C1 −C6 アルキルカルボニル、C1 −C6 アルキルチオ、C1
    −C6 アルキルスルフィニル、C1 −C6 アルキルスルホニル、C1 −C6 ハロ
    アルキルチオ、C1 −C6 ハロアルキルスルフィニル、C1 −C6 ハロアルキル
    スルホニル、オキシラニル(その一部がC1 −C6 アルキルにより置換されうる
    )、又は(3−オキセタニル)オキシ(その一部がC1 −C6 アルキルにより置
    換されうる)、又はベンジルチオ、ベンジルスルフィニル、ベンジルスルホニル
    、C1 −C6 アルキルアミノ、ジ(C1 −C6 アルキル)アミノ、R9 S(O)2 O、R10N(R11)SO2 −、チオシアナト、フェニル、フェノキシ、フェニ
    ルチオ、フェニルスルフィニル又はフェニルスルホニルにより、モノ−又は多置
    換されうるものであり; ここで、フェニル−又はベンジル含有基は、それらの部分について1以上のC1 −C6 アルキル、C1 −C6 ハロアルキル、C1 −C6 アルコキシ、C1 −C6 ハロアルコキシ、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ又はニトロ基により置換され
    ることができ、又は R2 はフェニルであってC1 −C6 アルキル、C1 −C6 ハロアルキル、C1
    −C6 アルコキシ、C1 −C6 ハロアルコキシ、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ
    又はニトロによりモノ−又は多置換されうるものであり;又は R2 はC3 −C6 シクロアルキル、C1 −C6 アルコキシ−又はC1 −C6
    ルキル−置換C3 −C6 シクロアルキル、3−オキセタニル又はC1 −C6 アル
    キル−置換3−オキセタニルであり; 又はQがQ2 又はQ3 であるか又は式中R14とR22がC2 −C3 アルキレン鎖
    であるところのQ1 である場合、R2 はさらに5−〜10−員単環又は縮合2環
    系であって芳香族、飽和又は部分飽和であり、かつ、窒素、酸素又は硫黄から成
    る群から選ばれる1〜4複素原子を含有しうるものであり、ここで、上記環系は
    直接に又はC1 −C4 アルキレン、C2 −C4 アルケニル−C1 −C4 アルキレ
    ン、C2 −C4 アルキニル−C1 −C4 アルキレン、−N(R12)−C1 −C4
    アルキレン、−SO−C1 −C4 アルキレン又は−SO2 −C1 −C4 アルキレ
    ン基を介して置換基X1 に付着され、そして各環系は3以上の酸素原子を含まず
    、かつ3以上の硫黄原子を含まず、そして上記環系は一部についてC1 −C6
    ルキル、C1 −C6 ハロアルキル、C2 −C6 アルケニル、C2 −C6 ハロアル
    ケニル、C2 −C6 アルキニル、C2 −C6 ハロアルキニル、C1 −C6 アルコ
    キシ、ヒドロキシ、C1 −C6 ハロアルコキシ、C3 −C6 アルケニルオキシ、
    3 −C6 アルキニルオキシ、メルカプト、C1 −C6 アルキルチオ、C1 −C6 ハロアルキルチオ、C3 −C6 アルケニルチオ、C3 −C6 ハロアルケニルチ
    オ、C3 −C6 アルキニルチオ、C2 −C5 アルコキシアルキルチオ、C3 −C5 アセチルアルキルチオ、C3 −C6 アルコキシカルボニルアルキルチオ、C2
    −C4 シアノアルキルチオ、C1 −C6 アルキルスルフィニル、C1 −C6 ハロ
    アルキルスルフィニル、C1 −C6 アルキルスルホニル、C1 −C6 ハロアルキ
    ルスルホニル、アミノスルホニル、C1 −C2 アルキルアミノスルホニル、ジ(
    1 −C2 アルキル)アミノスルホニル、ジ(C1 −C4 アルキル)アミノ、ハ
    ロゲン、シアノ、ニトロ、フェニル、及びベンジルチオによりモノ−又はトリ置
    換されることができ、ここで、フェニルとベンジルチオはそれらの部分について
    、フェニル基上で、C1 −C3 アルキル、C1 −C3 ハロアルキル、C1 −C3
    アルコキシ、C1 −C3 ハロアルコキシ、ハロゲン、シアノ又はニトロにより置
    換されることができ、そして上記複素環内の窒素上の置換基はハロゲンではなく
    ;又は R2 は、以下の: a)R1 が基R5 により置換されているか、又は b)Qが基Q2 であるか、又は c)Qが、式中X1 が−O(CO)−、−(CO)O−、−N(R6 )−O−
    、−O−NR51−、−SO2 NR7 −NR52SO2 −又は−NR8 −であるとこ
    ろの基Q3 であるか、又は d)Qが、式中X1 が−N(R6 )−O−、−O−NR51−、−SO2 NR7
    −、−NR52SO2 −又は−NR8 −であるところの基Q1 であるか、又は e)Qが、式中、Q1 中のR14とR22がC2 −C3 アルキレン鎖であり、かつ
    、X1 が−O(CO)−又は−(CO)O−であるところの基Q1 である、 場合には、水素又は非置換C1 −C8 アルキルであり、 R3 はC1 −C3 ハロアルキルであり; R4 は水素、ハロゲン、C1 −C3 アルキル、C1 −C3 ハロアルキル、C1
    −C3 アルコキシ、C1 −C3 アルコキシ−C1 −C3 アルキル又はC1 −C3
    アルコキシ−C1 −C3 アルコキシであり; R5 はヒドロキシル、C1 −C6 アルコキシ、C3 −C6 シクロアルキルオキ
    シ、C1 −C6 アルコキシ−C1 −C6 アルコキシ、C1 −C6 アルコキシ−C1 −C6 アルコキシ−C1 −C6 アルコキシ又はC1 −C2 アルキルスルホニル
    オキシであり; R6 、R7 、R8 、R9 、R10、R11、R12、R51、及びR52は、互いに独立
    に、水素、C1 −C6 アルキル、C1 −C6 ハロアルキル、C1 −C6 アルコキ
    シカルボニル、C1 −C6 アルキルカルボニル、C1 −C6 アルコキシ−C1
    6 アルキル、C1 −C6 アルコキシ−C1 −C6 アルキルであってC1 −C6
    アルコキシにより置換されたもの、ベンジル又はフェニルであり、ここで、フェ
    ニルとベンジルはそれらの部分について、C1 −C6 アルキル、C1 −C6 ハロ
    アルキル、C1 −C6 アルコキシ、C1 −C6 ハロアルコキシ、ハロゲン、シア
    ノ、ヒドロキシル又はニトロによりモノ−又は多置換されることができ;ここで
    、R6 とR9 は同時に、それぞれ、水素と水素、C1 −C6 アルコキシカルボニ
    ル又はC1 −C6 アルキルカルボニルではなく; Qは以下の式: 【化2】 により表されるQ1 であり、式中、 A1 はC(R1415)、NR16又は酸素であり; A2 はC(R1718)、C(O)、−C=N−O−R19、酸素、チオ、スルフ
    ィニル、スルホニル、−NR20又はエチレンであり;但し、A2 が酸素、C(O
    )、チオ、スルフィニル、−C=N−O−R19、NR20又はC(R1718)(こ
    こでR17とR18は互いに独立にC1 −C4 アルコキシ、C1 −C4 アルキルチオ
    、C1 −C4 アルキルスルフィニル、C1 −C4 アルキルスルホニルである。)
    である場合、A1 は酸素ではなく;かつ、A2 がチオ、スルフィニル又はC(R1718)(ここで、R17とR18は互いに独立にC1 −C4 アルコキシ、C1 −C4 アルキルチオ、C1 −C4 アルキルスルフィニル、C1 −C4 アルキルスルホ
    ニルである。)である場合、A1 はNR16ではなく;R14とR22は互いに独立に
    、水素、C1 −C4 アルキル、C1 −C4 ハロアルキル、C3 −C4 アルケニル
    、C3 −C4 アルキニル、C1 −C4 アルキルチオ、C1 −C4 アルキルスルフ
    ィニル、C1 −C4 アルキルスルホニル、C1 −C4 アルキルスルホニルオキシ
    、C1 −C4 アルコキシ、C1 −C4 アルコキシカルボニル又はC1 −C4 アル
    キルカルボニルであり; R15とR21は互いに独立に、水素、C1 −C4 アルキル、C1 −C4 ハロアル
    キル、C3 −C4 アルケニル又はC3 −C4 アルキニルであり; R17は水素、C1 −C4 アルキル、C1 −C4 ハロアルキル、C1 −C4 アル
    コキシ、C1 −C4 アルキルチオ、C1 −C4 アルキルスルフィニル又はC1
    4 アルキルスルホニルであり; R18は水素、C1 −C4 アルキル、C1 −C4 ハロアルキル、C3 −C4 アル
    ケニル、C3 −C4 アルキニル、C1 −C4 アルコキシ、C1 −C4 アルキルチ
    オ、C1 −C4 アルキルスルフィニル、C1 −C4 アルキルスルホニル又はC1
    −C4 ジアルコキシアルキル−C1 −C4 アルキルであり; R20はC1 −C4 アルキル、C3 −C6 シクロアルキル、C3 −C4 アルケニ
    ル、C3 −C4 アルキニル、C1 −C4 アルキルカルボニル、C1 −C4 アルキ
    ル−カルボニルオキシ、ジ(C1 −C4 アルキル)アミノカルボニル又はベンジ
    ルであり、ここで上記フェニル基はC1 −C6 アルキル、C1 −C6 ハロアルキ
    ル、C1 −C6 アルコキシ、C1 −C6 ハロアルコキシ、ハロゲン、シアノ、ヒ
    ドロキシル又はニトロによりモノ−又は多置換されることができ; R19とR16は互いに独立に水素、C1 −C4 アルキル、C3 −C6 シクロアル
    キル、C3 −C4 アルケニル、C3 −C4 アルキニル、ベンジル又はフェニルで
    あり、ここでフェニルとベンジルはそれらの部分についてC1 −C6 アルキル、
    1 −C6 ハロアルキル、C1 −C6 アルコキシ、C1 −C6 ハロアルコキシ、
    ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル又はニトロによりモノ−又は多置換されること
    ができ; 又はR14とR22は一緒になってC2 −C3 アルキレン鎖を形成し; 又はR14とR15、及び/又はR17とR18、及び/又はR21とR22は、一緒にな
    って、酸素及び/又はカルボニル及び/又は硫黄により中断されることができる
    2 −C4 アルキレン鎖を形成し、但し、この酸素と硫黄原子は、少なくとも1
    のメチレン基により分離され; 又はR14とR18は一緒になってC2 −C4 アルキレン鎖を形成し;又は R22とR18は一緒になってC2 −C4 アルキレン鎖を形成し; 又はR18は、R22又はR14と一緒になって、直接結合を形成し; XはR16とR18は一緒になってC2 −C4 アルキレン鎖を形成し; R13はヒドロキシル、O-+ (ここで、M+ はアルカリ金属カチオン又はア
    ンモニウム・カチオンである。)、ハロゲン、C1 −C12アルキルスルホニルオ
    キシ、アミノ、C1 −C4 アルキルチオ、C1 −C12アルキルスルフィニル、C1 −C12アルキルスルホニル、C1 −C12ハロアルキルチオ、C1 −C12ハロア
    ルキルスルフィニル、C1 −C12ハロアルキルスルホニル、C1 −C6 アルコキ
    シ−C1 −C6 アルキルチオ、C1 −C6 アルコキシ−C1 −C6 アルキルスル
    フィニル、C1 −C6 アルコキシ−C1 −C6 アルキルスルホニル、C3 −C12 アルケニルチオ、C3 −C12アルケニルスルフィニル、C3 −C12アルケニルス
    ルホニル、C3 −C12アルキニルチオ、C3 −C12アルキルスルフィニル、C3
    −C12アルキニルスルホニル、C1 −C4 アルコキシカルボニル−C1 −C4
    ルキルチオ、C1 −C4 アルコキシカルボニル−C1 −C4 アルキルスルフィニ
    ル、C1 −C4 アルコキシカルボニル−C1 −C4 アルキルスルホニル、(C1
    −C4 アルコキシ)2 P(O)O、C1 −C4 アルキル−(C1 −C4 アルコキ
    シ)P(O)O、H(C1 −C4 アルコキシ)P(O)O、R2324NR2526 N、NH、R2728NC(O)O−、R2930NC(O)NH−、C1 −C18
    ルキルカルボニルオキシ、C2 −C18アルケニルカルボニルオキシ、C2 −C18 アルキニルカルボニルオキシ、C3 −C6 シクロアルキルカルボニルオキシ、C1 −C12アルコキシカルボニルオキシ、C1 −C12アルキルチオカルボニルオキ
    シ、C1 −C12アルキルチオカルバモイルであり、ここで、上記アルキル、アル
    ケニル、及びアルキニル基は、ハロゲン、C1 −C6 アルコキシ、C1 −C6
    ルキルチオ、C1 −C6 アルキルスルフィニル、C1 −C6 アルキルスルホニル
    又はシアノにより置換されることができ; 又はR13はフェノキシ、フェニルチオ、フェニルスルフィニル、フェニルスル
    ホニル、フェニルスルホニルアミノ、フェニルスルホニルオキシ又はベンゾイル
    オキシであり、ここで上記フェニル基はそれらの部分について1以上のハロゲン
    、ニトロ、シアノ、C1 −C4 アルキル、C1 −C4 ハロアルキル、C1 −C4
    アルコキシ又はC1 −C4 ハロアルコキシ基により置換されることができ; 又はR13は基Het1 −チオ、Het2 −スルフィニル、Het3 −スルホニ
    ル、Het4 −(CO)O又はHet5 −N(R33)であり;ここで、Het1
    、Het2 、Het3 、Het4 とHet5 は、互いに独立に、5−〜10−員
    単環又は縮合2環系であって芳香族又は部分飽和であり、かつ、窒素、酸素、及
    び硫黄から成る群から選ばれる1〜4複素原子を含有することができるものであ
    り、そして各環系は3以上の酸素原子、及び3以上の硫黄原子を含有せず、そし
    て上記環系自身は、C1 −C6 アルキル、C1 −C6 ハロアルキル、C1 −C6
    アルコキシ、C1 −C6 ハロアルコキシ、C1 −C6 アルキルチオ、C1 −C6
    アルキルスルフィニル、C1 −C6 アルキルスルホニル、ジ(C1 −C4 アルキ
    ル)アミノスルホニル、ジ(C1 −C4 アルキル)アミノ、ハロゲン、シアノ、
    ニトロ又はフェニルにより置換されることができ、そして上記複素環内の窒素上
    の置換基はハロゲンではなく; R23、R24、R25、R26、R27、R28、R29、R30、及びR33は、互いに独立
    に、水素又はC1 −C6 アルキルであり; 又はR23とR24、又はR25とR26、又はR27とR28、又はR29とR30は、一緒
    になって、ピロリジノ、ピペリジノ、モルフォリノ、チオモルフォルノであって
    メチル基によりモノ−又は多置換されうるものであり; 又はQは以下の式: 【化3】 により表されるQ2 であり、式中、 R34は水素、C1 −C4 アルキル、C1 −C4 ハロアルキル、C3 −C6 シク
    ロアルキル、C2 −C4 アルケニル、C2 −C4 アルキニル又はベンジルであり
    、ここで、上記フェニル基はC1 −C6 アルキル、C1 −C6 ハロアルキル、C1 −C6 アルコキシ、C1 −C6 ハロアルコキシ、ハロゲン、シアノ、ヒドロキ
    シル又はニトロによりモノ−又は多置換されることができ; R35は水素、C1 −C4 アルキル、C1 −C4 ハロアルキル、C3 −C6 シク
    ロアルキル、C3 −C4 アルケニル、C3 −C4 アルキニル又はベンジルであり
    、ここで、上記フェニル基はC1 −C6 アルキル、C1 −C6 ハロアルキル、C1 −C6 アルコキシ、C1 −C6 ハロアルコキシ、ハロゲン、シアノ、ヒドロキ
    シル又はニトロによりモノ−又は多置換されることができ; R36はヒドロキシル、O-+ (ここで、M+ はアルカリ金属カチオン又はア
    ンモニウム・カチオンである。)、ハロゲン、C1 −C12アルキルスルホニルオ
    キシ、アミノ、C1 −C4 アルキルチオ、C1 −C12アルキルスルフィニル、C1 −C12アルキルスルホニル、C1 −C12ハロアルキルチオ、C1 −C12ハロア
    ルキルスルフィニル、C1 −C12ハロアルキルスルホニル、C1 −C6 アルコキ
    シ−C1 −C6 アルキルチオ、C1 −C6 アルコキシ−C1 −C6 アルキルスル
    フィニル、C1 −C6 アルコキシ−C1 −C6 アルキルスルホニル、C3 −C12 アルケニルチオ、C3 −C12アルケニルスルフィニル、C3 −C12アルケニルス
    ルホニル、C3 −C12アルキニルチオ、C3 −C12アルキニルスルフィニル、C3 −C12アルキニルスルホニル、C1 −C4 アルコキシカルボニル−C1 −C4
    アルキルチオ、C1 −C4 アルコキシカルボニル−C1 −C4 アルキルスルフィ
    ニル、C1 −C4 アルコキシカルボニル−C1 −C4 アルキルスルホニル、(C1 −C4 アルコキシ)2 P(O)O、C1 −C4 アルキル−(C1 −C4 アルコ
    キシ)P(O)O、H(C1 −C4 アルコキシ)P(O)O、R3738N、R3940NNH、R4142NC(O)O−、R4344NC(O)NH−、C1 −C18 アルキルカルボニルオキシ、C2 −C18アルケニルカルボニルオキシ、C2 −C18 アルキニルカルボニルオキシ、C3 −C6 シクロアルキルカルボニルオキシ、
    1 −C12アルコキシカルボニルオキシ、C1 −C12アルキルチオカルボニルオ
    キシ又はC1 −C12アルキルチオカルバモイルであり、ここで、上記アルキル、
    アルケニル、及びアルキニル基は、ハロゲン、C1 −C6 アルコキシ、C1 −C6 アルキルチオ、C1 −C6 アルキルスルフィニル、C1 −C6 アルキルスルホ
    ニル又はシアノにより置換されることができ;又は R36はフェノキシ、フェニルチオ、フェニルスルフィニル、フェニルスルホニ
    ル、フェニルスルホニルアミノ、フェニルスルホニルオキシ又はベンゾイルオキ
    シであり、ここで、上記フェニル基はそれらの部分について、ハロゲン、ニトロ
    、シアノ、C1 −C4 アルキル、C1 −C4 ハロアルキル、C1 −C4 アルコキ
    シ、C1 −C4 ハロアルコキシによりモノ−又は多置換されることができ; 又はR36は基Het7 −チオ、Het8 −スルフィニル、Het9 −スルホニ
    ル、Het10−(CO)O又はHet11−N(R47)であり;ここで、Het7
    、Het8 、Het9 、Het10とHet11は互いに独立に、5−〜10−員単
    環又は縮合2環系であって芳香族又は部分飽和であり、かつ、窒素、酸素、及び
    硫黄から成る群から選ばれる1〜4複素原子を含有することができ、そして各環
    系は、3以上の酸素原子、及び3以上の硫黄原子を含有せず、そして上記環系は
    それらの部分について、C1 −C6 アルキル、C1 −C6 ハロアルキル、C1
    6 アルコキシ、C1 −C6 ハロアルコキシ、C1 −C6 アルキルチオ、C1
    6 アルキルスルフィニル、C1 −C6 アルキルスルホニル、ジ(C1 −C4
    ルキル)アミノスルホニル、ジ(C1 −C4 アルキル)アミノ、ハロゲン、シア
    ノ、ニトロ又はフェニルにより置換されることができ、そして上記複素環内の窒
    素原子上の置換基はハロゲンではなく; R37、R38、R39、R40、R41、R42、R43、R44、及びR47は、互いに独立
    に水素又はC1 −C6 アルキルであり;又は R37とR38、又はR39とR40、又はR41とR42、又はR43とR44は、一緒にな
    って、ピロリジノ、ピペリジノ、モルフォリノ、チオモルフォルノであってメチ
    ル基によりモノ−又は多置換されうるものであり; 又はQは以下の式: 【化4】 により表されるQ3 であり、式中、 R49はC1 −C4 アルキル、C1 −C4 ハロアルキル、C3 −C6 シクロアル
    キル又はハロゲン−置換C3 −C6 シクロアルキルであり; R50はC1 −C3 アルキレンであって、ハロゲン、ヒドロキシル、C1 −C6
    アルコキシ、C2 −C6 アルケニル、C2 −C6 アルキニル、C3 −C6 シクロ
    アルキル、C1 −C6 アルコキシ−C1 −C6 アルコキシ、C1 −C6 アルコキ
    シ−C1 −C6 アルコキシ−C1 −C6 アルコキシ、(3−オキセタニル)オキ
    シ、又はC1 −C6 アルキル−置換(3−オキセタニル)オキシ、又はベンジル
    チオ、ベンジルスルフィニル、ベンジルスルホニル、フェニル、フェノキシ、フ
    ェニルチオ、フェニルスルフィニル又はフェニルスルホニルにより置換されうる
    ものであり、ここで上記フェニル−及びベンジル−含有基はそれらの部分につい
    て、1以上のC1 −C6 アルキル、C1 −C6 ハロアルキル、C1 −C6 アルコ
    キシ、C1 −C6 ハロアルコキシ、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル又はニトロ
    基により置換されることができ; 又はR50はフェニルであり、ここで上記フェニル−含有基はその部分について
    、1以上のC1 −C6 アルキル、C1 −C6 ハロアルキル、C1 −C6 アルコキ
    シ、C1 −C6 ハロアルコキシ、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ又はニトロによ
    り置換されることができ; 又はR50はC3 −C6 シクロアルキル、C1 −C6 アルコキシ−又はC1 −C6 アルキル−置換C3 −C6 シクロアルキル、3−オキセタニル又はC1 −C6
    アルキル−置換3−オキセタニルであり;そして nは0,1又は2である}により表される化合物、又は上記化合物の農学的に
    許容される塩/N−オキシド/異性体/エナンチオマー。
  2. 【請求項2】 式中、R1 、R2 、R3 、R4 、及びX1 が式(I)におい
    て定義したものであり、かつ、Qが基Q1 であるところの式(I)の化合物の製
    造のために、 a)以下の式(Ia): 【化5】 {式中、R1 、R2 、R3 、R4 、及びX1 は、式(I)において定義したもの
    であり、そしてY1 は脱離基である}により表される化合物を、塩基の存在下、
    不活性有機溶媒中、以下の式(II): 【化6】 {式中、R22、R21、A2 、及びA1 は式(I)において定義したものである。
    }により表される化合物と、反応させて、以下の式(IIIa)と式(IIIb): 【化7】 により表される化合物を得、そしてこれらを、塩基と触媒量のジメチルアミノピ
    リジン(DMAP)又はシアン化物塩、例えば、アセトン・シアノヒドリンの存
    在下、異性化するか;又は b)以下の式(Ib): 【化8】 {式中、R1 、R2 、R3 、R4 、及びX1 は式(I)において定義したもので
    ある。}により表される化合物を、以下の式(II): 【化9】 {式中、R22、R21、A1 、及びA2 は式(I)において定義したものである。
    }により表される化合物と、塩基とカップリング剤の存在下、不活性有機溶媒中
    で反応させて、上記式(IIIa)又は式(IIIb)の化合物を得、そしてこれらを
    、経路a)において記載したように異性化するか;又は式中QがQ2 であるとこ
    ろの式(I)の化合物を製造するために、 a)以下の式(Ia): 【化10】 {式中、R1 、R2 、R3 、R4 、及びX1 は式(I)において定義したもので
    あり、そしてY1 は脱離基である。}により表される化合物を、以下の式(IIa
    ): 【化11】 {式中、R34とR35は式(I)において定義したものである。}により表される
    化合物と、塩基の存在下、不活性有機溶媒中で反応させて、以下の式(IIIc)
    : 【化12】 {式中、R1 、R2 、R3 、R4 、R34、R35、及びX1 は式(I)において定
    義したものである。}により表される化合物を得、そして次に、この化合物を塩
    基と触媒量のシアン化物源の存在下、異性化するか;又は b)以下の式(Ib): 【化13】 {式中、R1 、R2 、R3 、R4 、及びX1 は式(I)において定義したもので
    ある。}により表される化合物を、以下の式(IIa): 【化14】 {式中、R34とR35は先に定義したものである。}により表される化合物と、塩
    基とカップリング剤の存在下、不活性有機溶媒中で反応させて、以下の式(III
    c): 【化15】 により表される化合物を得、そして次にこの化合物を、経路a)において記載し
    たように、異性化し;又は 式中Qが以下の: 【化16】 {基中、nが0であり、そしてR50とR49が先に定義したものである。}により
    表される基であるところの式(I)の化合物を製造するために、 a)以下の式(IV): 【化17】 {式中、X1 、R1 、R2 、R3 、R4 、及びR49は先に定義したものである。
    }により表される化合物を、塩基、2硫化炭素、及び以下の式(V): R50−Y2 (V) {式中、R50は式(I)において定義したものであり、そしてY2 は脱離基であ
    る。}により表されるアルキル化剤の存在下、以下の式(VI): 【化18】 {式中、R1 、R2 、R3 、R4 、R50、X1 、及びR49は式(I)において定
    義したものである。}により表される化合物に変換し、そして次にこの化合物を
    、塩基の存在下、塩酸ヒドロキシルアミンにより環化して、以下の式(Ic)と
    式(Id): 【化19】 により表される異性体化合物を得、そして次にこれら化合物を、酸化剤、例えば
    、過酸により酸化して、それぞれ、式(Ie)と式(If)の対応スルホキシド
    (n=1)とスルホン(n=2)を得る、ことを含む、請求項1に記載の式(I
    )の化合物の製造方法。
  3. 【請求項3】 不活性担体上に除草剤として有効量の式(I)の化合物を含
    有する、除草及び植物成長阻害組成物。
  4. 【請求項4】 除草剤として有効量の式(I)の活性化合物又は上記活性化
    合物を含有する組成物を、植物又はその生息環境に適用する、不所望の植物成長
    を制御する方法。
  5. 【請求項5】 除草剤として有効量の式(I)の活性化合物又は上記活性化
    合物を含有する組成物を、植物又はその生息環境に適用する、植物成長阻害方法
  6. 【請求項6】 以下の式(XX): 【化20】 {式中、 Qはヒドロキシル、ハロゲン、シアノ又はC1 −C6 アルコキシであるか、又
    は以下の式: 【化21】 により表される基又は−CH2 (CO)R49であり;そして R1 、R3 、R4 、R49、R50、X1 、及びpは、式(I)において定義した
    ものであり、そしてR2 は、C1 −C8 アルキル、C3 −C6 アルケニル又はC3 −C6 アルキニル基であって、ハロゲン、ヒドロキシル、アミノ、ホルミル、
    ニトロ、シアノ、メルカプト、カルバモイル、C1 −C6 アルコキシ、C1 −C6 アルコキシカルボニル、C2 −C6 アルケニル、C2 −C6 ハロアルケニル、
    2 −C6 アルキニル、C2 −C6 ハロアルキニル、C3 −C6 シクロアルキル
    、ハロゲン−置換C3 −C6 シクロアルキル、又はC3 −C6 アルケニルオキシ
    、C3 −C6 アルキニルオキシ、C1 −C6 ハロアルコキシ、C3 −C6 ハロア
    ルケニルオキシ、シアノ−C1 −C6 アルコキシ、C1 −C6 アルコキシ−C1
    −C6 アルコキシ、C1 −C6 アルコキシ−C1 −C6 アルコキシ−C1 −C6
    アルコキシ、C1 −C6 アルキルチオ−C1 −C6 アルコキシ、C1 −C6 アル
    キルスルフィニル−C1 −C6 アルコキシ、C1 −C6 アルキルスルホニル−C1 −C6 アルコキシ、C1 −C6 アルコキシカルボニル−C1 −C6 アルコキシ
    、C1 −C6 アルコキシカルボニル、C1 −C6 アルキルカルボニル、C1 −C6 アルキルチオ、C1 −C6 アルキルスルフィニル、C1 −C6 アルキルスルホ
    ニル、C1 −C6 ハロアルキルチオ、C1 −C6 ハロアルキルスルフィニル、C1 −C6 ハロアルキルスルホニル、オキシラニル(その部分についてC1 −C6
    アルキルにより置換されうる)、又は(3−オキセタニル)オキシ(その部分に
    ついてC1 −C6 アルキルにより置換されうる)、又はベンジルチオ、ベンジル
    スルフィニル、ベンジルスルホニル、C1 −C6 アルキルアミノ、ジ(C1 −C6 アルキル)アミノ、R9 S(O)2 O、R10N(R11)SO2 −、チオシアナ
    ト、フェニル、フェノキシ、フェニルチオ、フェニルスルフィニル又はフェニル
    スルホニルによりモノ−又は多置換されるものであり;ここで上記フェニル−又
    はベンジル−含有基はそれらの部分について、1以上のC1 −C6 アルキル、C1 −C6 ハロアルキル、C1 −C6 アルコキシ、C1 −C6 ハロアルコキシ、ハ
    ロゲン、シアノ、ヒドロキシル又はニトロ基により置換されることができ、又は R2 はフェニルであって、C1 −C6 アルキル、C1 −C6 ハロアルキル、C1 −C6 アルコキシ、C1 −C6 ハロアルコキシ、ハロゲン、シアノ、ヒドロキ
    シル又はニトロによりモノ−又は多置換されうるものであり;又は R2 は、C3 −C6 シクロアルキル、C1 −C6 アルコキシ−又はC1 −C6
    アルキル−置換C3 −C6 シクロアルキル、3−オキセタニル又はC1 −C6
    ルキル−置換3−オキセタニルであり;又は X1 が−N(R6 )−O−、−O−NR51、SO2 NR7 −又は−NR52SO2 −であり、そしてR6 、R7 、R51、とR52が式(I)において定義したもの
    である場合、R2 は、さらに、水素、非置換C1 −C6 アルキル、又は5−〜1
    0−員単環又は縮合2環系であって芳香族、飽和又は部分飽和であり、かつ、窒
    素、酸素、及び硫黄から成る群から選ばれる1〜4複素原子を含有することがで
    きるものであり、ここで上記環系は、直接又はC1 −C4 アルキレン、C2 −C4 アルケニル−C1 −C4 アルキレン、C2 −C4 アルキニル−C1 −C4 アル
    キレン、−N(R12)−C1 −C4 アルキレン、−SO−C1 −C4 アルキレン
    又は−SO2 −C1 −C4 アルキレン基を介して、置換基X1 に付着され、そし
    て各環系は、3以上の酸素原子、及び3以上の硫黄原子を含有せず、そして上記
    環系はその部分について、C1 −C6 アルキル、C1 −C6 ハロアルキル、C2
    −C6 アルキレン、C2 −C6 ハロアルケニル、C2 −C6 アルキニル、C2
    6 ハロアルキニル、C1 −C6 アルコキシ、ヒドロキシル、C1 −C6 ハロア
    ルコキシ、C3 −C6 アルケニルオキシ、C3 −C6 アルキニルオキシ、メルカ
    プト、C1 −C6 アルキルチオ、C1 −C6 ハロアルキルチオ、C3 −C6 アル
    ケニルチオ、C3 −C6 ハロアルケニルチオ、C3 −C6 アルキニルチオ、C2
    −C5 アルコキシアルキルチオ、C3 −C5 アセチルアルキルチオ、C3 −C6
    アルコキシカルボニルアルキルチオ、C2 −C4 シアノアルキルチオ、C1 −C6 アルキルスルフィニル、C1 −C6 ハロアルキルスルフィニル、C1 −C6
    ルキルスルホニル、C1 −C6 ハロアルキルスルホニル、アミノスルホニル、C1 −C2 アルキルアミノスルホニル、ジ(C1 −C2 アルキル)アミノスルホニ
    ル、ジ(C1 −C4 アルキル)アミノ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、フェニル、
    及びベンジルチオによりモノ−、ジ−又はトリ置換されることができ、ここで、
    フェニルとベンジルチオはそれらの部分について、そのフェニル環上、C1 −C3 アルキル、C1 −C3 ハロアルキル、C1 −C3 アルコキシ、C1 −C3 ハロ
    アルコキシ、ハロゲン、シアノ又はニトロにより置換されることができ、そして
    上記複素環内の窒素上の置換基はハロゲンではない。}により表される化合物。
JP2002501888A 2000-06-09 2001-06-07 置換ピリジン除草剤 Expired - Lifetime JP4965050B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH1151/00 2000-06-09
CH11512000 2000-06-09
PCT/EP2001/006430 WO2001094339A1 (en) 2000-06-09 2001-06-07 Substituted pyridine herbicides

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003535858A true JP2003535858A (ja) 2003-12-02
JP4965050B2 JP4965050B2 (ja) 2012-07-04

Family

ID=4560183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002501888A Expired - Lifetime JP4965050B2 (ja) 2000-06-09 2001-06-07 置換ピリジン除草剤

Country Status (27)

Country Link
US (3) US6838564B2 (ja)
EP (2) EP1286985B1 (ja)
JP (1) JP4965050B2 (ja)
CN (3) CN1951918A (ja)
AR (1) AR031243A1 (ja)
AT (1) ATE330953T1 (ja)
AU (2) AU2001262344B2 (ja)
BR (1) BR0111981B1 (ja)
CA (1) CA2410345C (ja)
CZ (1) CZ303727B6 (ja)
DE (1) DE60120964T2 (ja)
DK (1) DK1286985T3 (ja)
ES (1) ES2266199T3 (ja)
GT (1) GT200100103A (ja)
HK (2) HK1054376B (ja)
HR (2) HRP20020969B1 (ja)
HU (1) HU228428B1 (ja)
IN (1) IN2002CH02005A (ja)
MX (1) MX244506B (ja)
PL (1) PL216038B1 (ja)
PT (1) PT1286985E (ja)
RO (3) RO122965B9 (ja)
RU (1) RU2326866C2 (ja)
SK (1) SK287483B6 (ja)
UA (1) UA74191C2 (ja)
WO (1) WO2001094339A1 (ja)
ZA (1) ZA200209878B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007535516A (ja) * 2004-04-30 2007-12-06 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト 環式ジケトンの製造方法
JP2008502674A (ja) * 2004-06-17 2008-01-31 アデックス ファーマ ソシエテ アノニム 代謝調節型グルタミン酸レセプタのモジュレータとしての新規アルキニル誘導体
JP2011522815A (ja) * 2008-06-09 2011-08-04 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト 除草剤組成物
JP4819798B2 (ja) * 2004-04-30 2011-11-24 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト 環式ジケトンの製造方法

Families Citing this family (94)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GT200100103A (es) * 2000-06-09 2002-02-21 Nuevos herbicidas
AR035087A1 (es) * 2001-08-09 2004-04-14 Syngenta Participations Ag Piridil-alquinos y piridil-n-oxido-alquinos herbicidas activos, procedimiento para su preparacion, composicion herbicida y para inhibir el crecimiento de plantas, metodo para el control del crecimiento de plantas indeseables , y metodo para la inhibicion del crecimiento de plantas
WO2003047342A1 (en) * 2001-12-03 2003-06-12 Syngenta Participations Ag Herbicidal composition
AU2002365631A1 (en) * 2001-12-03 2003-06-17 Syngenta Participations Ag Herbicidal composition
AR038004A1 (es) * 2001-12-03 2004-12-22 Syngenta Participations Ag Composicion herbicida
AU2003203479B2 (en) 2002-04-09 2005-10-06 Syngenta Participations Ag Process for the preparation of bicyclic diketone salts
AU2003203482B2 (en) 2002-04-09 2005-06-02 Syngenta Participations Ag Process for the preparation of cyclic diketones
DE10219036A1 (de) 2002-04-29 2003-11-06 Bayer Cropscience Ag Substituierte Pyridylketone
EP1513829A2 (en) * 2002-06-14 2005-03-16 Syngenta Participations AG Nicotinoyl derivatives as herbicidal compounds
AU2003213473A1 (en) * 2002-08-07 2004-02-26 Syngenta Participations Ag Herbicidal composition
WO2004033431A2 (en) * 2002-10-04 2004-04-22 Arena Pharmaceuticals, Inc. Hydroxypyrazoles for use against metabolic-related disorders
GT200300290A (es) 2002-12-30 2004-10-13 Herbicidas novedosos
BRPI0408160B1 (pt) * 2003-03-07 2013-10-08 Processo para o preparo de ésteres do ácido nicotínico substituído e intermediários de enamina para uso nesse processo
WO2005013696A1 (en) * 2003-07-29 2005-02-17 Syngenta Participation Ag Method of controlling weeds in transgenic crops
WO2005058831A1 (en) * 2003-12-12 2005-06-30 Syngenta Participations Ag Novel herbicides
WO2005085205A1 (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Nissan Chemical Industries, Ltd. 置換ピラゾール化合物および除草剤
US20090137558A1 (en) * 2004-12-03 2009-05-28 Peakdale Molecular Limited Pyridine based compounds useful as intermediates for pharmaceutical or agricultural end-products
GB0428137D0 (en) * 2004-12-22 2005-01-26 Syngenta Participations Ag Novel herbicides
WO2007071761A2 (en) 2005-12-23 2007-06-28 Basf Se A method for controlling aquatic weeds
BRPI0619639A2 (pt) 2005-12-23 2012-12-11 Basf Se método para controlar ervas daninhas aquáticas, e, uso de uma composição
JP5112082B2 (ja) * 2006-02-02 2013-01-09 クミアイ化学工業株式会社 ピリドン誘導体及び除草剤
EP2164323A1 (en) 2006-12-15 2010-03-24 Rohm and Haas Company Mixtures comprising 1-methylcyclopropene
NZ589396A (en) 2007-04-25 2011-04-29 Syngenta Participations Ag Fungicidal compositions comprising a dihalomethylidene-benzonorbornene derivative and fludioxonil
GB0710223D0 (en) * 2007-05-29 2007-07-11 Syngenta Ltd Novel Herbicides
JP5390801B2 (ja) 2007-07-13 2014-01-15 石原産業株式会社 除草性組成物
EP2092825A1 (de) 2008-02-21 2009-08-26 Bayer CropScience Aktiengesellschaft Herbizid-Kombinationen enthaltend ein Herbizid der Klasse der Diamino-s-triazine
EP2147600A1 (en) 2008-07-21 2010-01-27 Bayer CropScience AG Method for weed control in lawn
EP2255637A1 (en) 2009-05-02 2010-12-01 Bayer CropScience AG Method for weed control in lawn or turf
TW201100411A (en) 2009-05-21 2011-01-01 Chlorion Pharma Inc Pyrimidines as novel therapeutic agents
CN102741233A (zh) 2010-02-04 2012-10-17 先正达参股股份有限公司 哒嗪衍生物,制备它们的方法以及它们作为杀真菌剂的用途
JP2011157334A (ja) 2010-02-04 2011-08-18 Sumitomo Chemical Co Ltd 雑草の防除方法
US20120316184A1 (en) 2010-02-24 2012-12-13 Syngenta Crop Protection Llc Novel microbicides
CN102917579B (zh) 2010-05-27 2017-04-05 先正达参股股份有限公司 用于分析植物毒性的自动化系统
CN103153958A (zh) 2010-07-02 2013-06-12 先正达参股股份有限公司 新颖的杀微生物的二肟醚衍生物
AU2011284714A1 (en) 2010-07-29 2013-01-31 Syngenta Participations Ag Novel microbiocidal dioxime ether derivatives
AR083112A1 (es) 2010-10-01 2013-01-30 Syngenta Participations Ag Metodo para controlar enfermedades fitopatogenas y composiciones fungicidas utiles para dicho control
WO2012066122A1 (en) 2010-11-18 2012-05-24 Syngenta Participations Ag 2 - (pyridin- 2 -yl) -quinazoline derivatives and their use as microbicides
WO2012069652A2 (en) 2010-11-26 2012-05-31 Syngenta Participations Ag Fungicide mixtures
MX336181B (es) 2011-02-15 2016-01-11 Bayer Ip Gmbh Combinaciones sinergisticas que contienen un fungicida de ditiino-tetracarboximida y un herbicida, protectores o reguladores del crecimiento vegetal.
EP2680692B1 (en) 2011-02-28 2017-04-12 Basf Se Composition comprising a pesticide, an alkoxylate of 2-propylheptylamine and a further surfactant
CN103459386B (zh) 2011-03-15 2016-06-22 拜耳知识产权有限责任公司 N-(1,2,5-噁二唑-3-基)吡啶甲酰胺及其作为除草剂的用途
EP2545774A1 (en) 2011-07-12 2013-01-16 Cheminova A/S Aqueous HPPD inhibitor suspension concentrate compositions comprising smectite clay
WO2013011010A1 (en) 2011-07-19 2013-01-24 Syngenta Participations Ag Fungizide mixtures
DE102011080007A1 (de) 2011-07-28 2012-09-13 Bayer Cropscience Ag Verwendung von Saatgutbehandlungs-Wirkstoffen aus den Gruppen der Conazole- und Triazol-Fungizide als Safener
DE102011079997A1 (de) 2011-07-28 2012-09-13 Bayer Corpscience Ag Verwendung von Saatgutbehandlungs-Wirkstoffen aus der Gruppe der Pyrazol-Insektizide als Safener
DE102011080001A1 (de) 2011-07-28 2012-10-25 Bayer Cropscience Ag Verwendung von Saatgutbehandlungs-Wirkstoffen aus der Gruppe der Carbamat-Insektizide als Safener
DE102011080010A1 (de) 2011-07-28 2012-10-25 Bayer Cropscience Ag Verwendung von Saatgutbehandlungs-Wirkstoffen aus den Gruppen der Anilid- und Thiazol-Fungizide als Safener
DE102011080004A1 (de) 2011-07-28 2012-09-13 Bayer Cropscience Ag Verwendung von Saatgutbehandlungs-Wirkstoffen aus der Gruppe der Carbamat-Fungizide als Safener
DE102011080020A1 (de) 2011-07-28 2012-09-13 Bayer Cropscience Ag Verwendung von Saatgutbehandlungs-Wirkstoffen aus der Gruppe der Dicarboximid-Fungizide als Safener
DE102011080016A1 (de) 2011-07-28 2012-10-25 Bayer Cropscience Ag Verwendung von Saatgutbehandlungs-Wirkstoffen aus der Gruppe der Strobilurin-Fungizide als Safener
DE102011079991A1 (de) 2011-07-28 2012-09-13 Bayer Crop Science Ag Verwendung von Saatgutbehandlungs-Wirkstoffen aus der Gruppe der Nicotinoid-Insektizide als Safener
US9265252B2 (en) 2011-08-10 2016-02-23 Bayer Intellectual Property Gmbh Active compound combinations comprising specific tetramic acid derivatives
UY34279A (es) 2011-08-23 2013-04-05 Syngenta Participations Ag Compuestos heterocíclicos activos como microbiocidas, intermediarios, composiciones y usos
AU2013279603B2 (en) 2012-06-21 2016-05-19 Basf Se Adjuvant comprising a 2-propylheptylamine alkoxylate, sugar-based surfactant, and drift-control agent and/or humectant
US9801374B2 (en) 2012-10-19 2017-10-31 Bayer Cropscience Ag Active compound combinations comprising carboxamide derivatives
WO2016001119A1 (de) 2014-07-01 2016-01-07 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft Insektizide und fungizide wirkstoffkombinationen
WO2019007887A1 (de) 2017-07-06 2019-01-10 Bayer Aktiengesellschaft Insektizide und fungizide wirkstoffkombinationen
WO2019007888A1 (de) 2017-07-06 2019-01-10 Bayer Aktiengesellschaft Insektizide wirkstoffkombinationen
US11178818B2 (en) 2018-10-26 2021-11-23 Deere & Company Harvesting machine control system with fill level processing based on yield data
US11957072B2 (en) 2020-02-06 2024-04-16 Deere & Company Pre-emergence weed detection and mitigation system
US11467605B2 (en) 2019-04-10 2022-10-11 Deere & Company Zonal machine control
US11653588B2 (en) 2018-10-26 2023-05-23 Deere & Company Yield map generation and control system
US11589509B2 (en) 2018-10-26 2023-02-28 Deere & Company Predictive machine characteristic map generation and control system
US11240961B2 (en) 2018-10-26 2022-02-08 Deere & Company Controlling a harvesting machine based on a geo-spatial representation indicating where the harvesting machine is likely to reach capacity
US11079725B2 (en) 2019-04-10 2021-08-03 Deere & Company Machine control using real-time model
US11641800B2 (en) 2020-02-06 2023-05-09 Deere & Company Agricultural harvesting machine with pre-emergence weed detection and mitigation system
US11672203B2 (en) 2018-10-26 2023-06-13 Deere & Company Predictive map generation and control
US11234366B2 (en) 2019-04-10 2022-02-01 Deere & Company Image selection for machine control
US11778945B2 (en) 2019-04-10 2023-10-10 Deere & Company Machine control using real-time model
CA3154030C (en) * 2019-10-08 2024-02-27 Shenyang Sinochem Agrochemicals R&D Co., Ltd. Alkene-containing carboxylic ester compound and application thereof
US11477940B2 (en) 2020-03-26 2022-10-25 Deere & Company Mobile work machine control based on zone parameter modification
US11635765B2 (en) 2020-10-09 2023-04-25 Deere & Company Crop state map generation and control system
US11874669B2 (en) 2020-10-09 2024-01-16 Deere & Company Map generation and control system
US11864483B2 (en) 2020-10-09 2024-01-09 Deere & Company Predictive map generation and control system
US11650587B2 (en) 2020-10-09 2023-05-16 Deere & Company Predictive power map generation and control system
US11711995B2 (en) 2020-10-09 2023-08-01 Deere & Company Machine control using a predictive map
US11871697B2 (en) 2020-10-09 2024-01-16 Deere & Company Crop moisture map generation and control system
US11889788B2 (en) 2020-10-09 2024-02-06 Deere & Company Predictive biomass map generation and control
US11845449B2 (en) 2020-10-09 2023-12-19 Deere & Company Map generation and control system
US11927459B2 (en) 2020-10-09 2024-03-12 Deere & Company Machine control using a predictive map
US11895948B2 (en) 2020-10-09 2024-02-13 Deere & Company Predictive map generation and control based on soil properties
US11675354B2 (en) 2020-10-09 2023-06-13 Deere & Company Machine control using a predictive map
US11844311B2 (en) 2020-10-09 2023-12-19 Deere & Company Machine control using a predictive map
US11825768B2 (en) 2020-10-09 2023-11-28 Deere & Company Machine control using a predictive map
US11592822B2 (en) 2020-10-09 2023-02-28 Deere & Company Machine control using a predictive map
US12013245B2 (en) 2020-10-09 2024-06-18 Deere & Company Predictive map generation and control system
US11983009B2 (en) 2020-10-09 2024-05-14 Deere & Company Map generation and control system
US11474523B2 (en) 2020-10-09 2022-10-18 Deere & Company Machine control using a predictive speed map
US11849672B2 (en) 2020-10-09 2023-12-26 Deere & Company Machine control using a predictive map
US11946747B2 (en) 2020-10-09 2024-04-02 Deere & Company Crop constituent map generation and control system
US11849671B2 (en) 2020-10-09 2023-12-26 Deere & Company Crop state map generation and control system
US11727680B2 (en) 2020-10-09 2023-08-15 Deere & Company Predictive map generation based on seeding characteristics and control
US11889787B2 (en) 2020-10-09 2024-02-06 Deere & Company Predictive speed map generation and control system
CN115232008B (zh) * 2022-06-08 2024-05-17 山东潍坊润丰化工股份有限公司 一种化合物及其制备方法、及其在制备氟吡草酮中间体中的应用

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5260262A (en) * 1991-12-06 1993-11-09 Monsanto Company Substituted pyridine compounds having herbicidal activity
WO1997043270A1 (en) * 1996-05-14 1997-11-20 Novartis Ag Isoxazole derivatives and their use as herbicides
WO2000015615A1 (en) * 1998-09-15 2000-03-23 Syngenta Participations Ag Pyridine ketones useful as herbicides
JP2002533443A (ja) * 1998-12-23 2002-10-08 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト 置換型ピリジン除草剤
JP2003520861A (ja) * 2000-01-25 2003-07-08 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト 除草製剤

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MA21177A1 (fr) 1987-02-11 1988-10-01 May & Baker Ltd Diones cycliques.
GB2205316B (en) 1987-06-05 1991-09-11 Sandoz Ltd Herbicidal benzoyl pyran compounds
EP0316491A1 (en) 1987-11-19 1989-05-24 Stauffer Agricultural Chemicals Company, Inc. Herbicidal 2-pyridyl and 2-pyrimidine carbonyl 1,3-cyclohexanediones
HUT50312A (en) 1988-02-01 1990-01-29 Sandoz Ag Herbicide composition containing new dion-compounds and process for producing these compounds
US5089046A (en) 1988-04-04 1992-02-18 Sandoz Ltd. Aryl and heteroaryl diones
HU206242B (en) 1988-04-18 1992-10-28 Sandoz Ag Herbicidal compositions comprising substituted benzoyl bicyclodione derivatives as active ingredient
IL91083A (en) 1988-07-25 1993-04-04 Ciba Geigy Cyclohexanedione derivatives, their preparation and their use as herbicides
JPH0259566A (ja) 1988-08-26 1990-02-28 Nippon Soda Co Ltd 4‐ヒドロキシ‐2h‐ピラン‐2‐オンの製造法
IT1230768B (it) 1989-02-21 1991-10-29 Agrimont Spa Derivati del 3,4 deidro piperidin 5 one ad attivita' erbicida.
CA2072134A1 (en) 1990-10-25 1992-04-26 Shy-Fuh Lee Heterocyclic dione derivatives as pesticides and plant growth regulators
US5235060A (en) 1991-07-11 1993-08-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Certain three component ionic substituted pyridine compounds as intermediates for preparation as herbicides
ES2163736T3 (es) 1996-03-15 2002-02-01 Syngenta Participations Ag Composicion herbicida sinergica y metodo para el control de malas hierbas.
CA2257196A1 (en) 1996-06-06 1997-12-11 Morris Padgett Rorer Herbicidal pyridinyl and pyrazolylphenyl ketones
AU5340098A (en) 1996-12-27 1998-07-31 Nippon Soda Co., Ltd. Substituted piperidinedione derivatives and herbicides
WO1998041089A1 (de) 1997-03-14 1998-09-24 Novartis Ag Neue herbizide
JP3929545B2 (ja) 1997-03-25 2007-06-13 株式会社エス・ディー・エス バイオテック 3−アセチル−シクロペンタンカルボン酸エステルの製造方法
CA2349244A1 (en) 1998-11-05 2000-05-18 Basf Aktiengesellschaft Method for producing 1-substituted 5-hydroxypyrazoles
GT200100103A (es) * 2000-06-09 2002-02-21 Nuevos herbicidas

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5260262A (en) * 1991-12-06 1993-11-09 Monsanto Company Substituted pyridine compounds having herbicidal activity
WO1997043270A1 (en) * 1996-05-14 1997-11-20 Novartis Ag Isoxazole derivatives and their use as herbicides
WO2000015615A1 (en) * 1998-09-15 2000-03-23 Syngenta Participations Ag Pyridine ketones useful as herbicides
JP2002533443A (ja) * 1998-12-23 2002-10-08 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト 置換型ピリジン除草剤
JP2003520861A (ja) * 2000-01-25 2003-07-08 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト 除草製剤

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007535516A (ja) * 2004-04-30 2007-12-06 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト 環式ジケトンの製造方法
JP4819798B2 (ja) * 2004-04-30 2011-11-24 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト 環式ジケトンの製造方法
JP2008502674A (ja) * 2004-06-17 2008-01-31 アデックス ファーマ ソシエテ アノニム 代謝調節型グルタミン酸レセプタのモジュレータとしての新規アルキニル誘導体
JP2012051937A (ja) * 2004-06-17 2012-03-15 Addex Pharma Sa 代謝調節型グルタミン酸レセプタのモジュレータとしての新規アルキニル誘導体
JP2011522815A (ja) * 2008-06-09 2011-08-04 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト 除草剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
RO122911B1 (ro) 2010-04-30
EP1286985B1 (en) 2006-06-21
CN1436184A (zh) 2003-08-13
SK287483B6 (sk) 2010-11-08
CN1231476C (zh) 2005-12-14
CA2410345A1 (en) 2001-12-13
RU2326866C2 (ru) 2008-06-20
MXPA02011977A (es) 2003-04-22
PT1286985E (pt) 2006-10-31
ZA200209878B (en) 2003-09-30
PL216038B1 (pl) 2014-02-28
CN1824662A (zh) 2006-08-30
ES2266199T3 (es) 2007-03-01
PL358807A1 (en) 2004-08-23
BR0111981B1 (pt) 2013-02-05
JP4965050B2 (ja) 2012-07-04
US6838564B2 (en) 2005-01-04
CN1824662B (zh) 2010-08-04
US20040097729A1 (en) 2004-05-20
DE60120964D1 (de) 2006-08-03
CZ303727B6 (cs) 2013-04-10
HRP20020969B1 (en) 2009-01-31
RO122034B1 (ro) 2008-11-28
EP1574510A1 (en) 2005-09-14
AR031243A1 (es) 2003-09-17
HU228428B1 (en) 2013-03-28
WO2001094339A1 (en) 2001-12-13
HK1094197A1 (en) 2007-03-23
GT200100103A (es) 2002-02-21
CA2410345C (en) 2011-01-25
CN1951918A (zh) 2007-04-25
HUP0301243A3 (en) 2009-01-28
RO122965B1 (ro) 2010-05-28
BR0111981A (pt) 2007-05-29
MX244506B (es) 2007-03-28
DK1286985T3 (da) 2006-10-23
UA74191C2 (uk) 2005-11-15
ATE330953T1 (de) 2006-07-15
US7378375B1 (en) 2008-05-27
AU2001262344B2 (en) 2004-11-04
US20080274891A1 (en) 2008-11-06
RO122965B9 (ro) 2010-11-30
SK17232002A3 (sk) 2003-06-03
CZ20023979A3 (cs) 2003-04-16
IN2002CH02005A (ja) 2005-02-25
US7691785B2 (en) 2010-04-06
AU6234401A (en) 2001-12-17
HUP0301243A2 (hu) 2003-08-28
EP1286985A1 (en) 2003-03-05
HK1054376B (zh) 2007-01-19
HRP20080664A2 (en) 2009-05-31
DE60120964T2 (de) 2007-01-04
EP1574510B1 (en) 2013-01-09
HK1054376A1 (en) 2003-11-28
HRP20020969A2 (en) 2005-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4965050B2 (ja) 置換ピリジン除草剤
EP1114030B1 (en) Pyridine ketones useful as herbicides
JP2002533443A (ja) 置換型ピリジン除草剤
WO2004002981A2 (en) Herbicidal thienylalkynes
US20040242456A1 (en) Herbicidal n-alkysulfonamino derivatives
US6274536B1 (en) Pyrazole derivatives as herbicides
US20050107437A1 (en) Novel herbicides
US20040192910A1 (en) Sulfonylamino derivatives useful as herbicides
WO2003013247A1 (en) Pyridylpropynyloxyphenyl derivatives for use as herbicides
JP2005516973A (ja) 除草剤として有用なフェニル置換ヘテロ環化合物
MXPA05006946A (es) Derivados herbicidas activos de nicotinoil.
JP2002513014A (ja) N−ヘテロアリール−置換のピリジン誘導体類及び除草剤としてのそれらの使用
AU2003276976B2 (en) Nicotinoyl derivatives as herbicidal compounds
WO2001066522A1 (en) Acylated phenyl or pyridine herbicides
AU732154B2 (en) Benzothiophene derivates as herbicides
WO1999024409A1 (en) Isoxazole derivatives and their use as herbicides
AU2002340810A1 (en) Pyridylpropynyloxyphenyl derivatives for use as herbicides

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111205

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120228

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4965050

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term