JP2003515858A - 非リフレッシュ型dramを使用したコンピュータ装置 - Google Patents

非リフレッシュ型dramを使用したコンピュータ装置

Info

Publication number
JP2003515858A
JP2003515858A JP2001542312A JP2001542312A JP2003515858A JP 2003515858 A JP2003515858 A JP 2003515858A JP 2001542312 A JP2001542312 A JP 2001542312A JP 2001542312 A JP2001542312 A JP 2001542312A JP 2003515858 A JP2003515858 A JP 2003515858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processor
memory
random access
access memory
computer device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001542312A
Other languages
English (en)
Inventor
ヨング, エデュアード カレル デ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sun Microsystems Inc
Original Assignee
Sun Microsystems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sun Microsystems Inc filed Critical Sun Microsystems Inc
Publication of JP2003515858A publication Critical patent/JP2003515858A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/10Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means together with a coded signal, e.g. in the form of personal identification information, like personal identification number [PIN] or biometric data
    • G07F7/1008Active credit-cards provided with means to personalise their use, e.g. with PIN-introduction/comparison system
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/70Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer
    • G06F21/71Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer to assure secure computing or processing of information
    • G06F21/77Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer to assure secure computing or processing of information in smart cards
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/70Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer
    • G06F21/78Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer to assure secure storage of data
    • G06F21/79Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer to assure secure storage of data in semiconductor storage media, e.g. directly-addressable memories
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/341Active cards, i.e. cards including their own processing means, e.g. including an IC or chip
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/0806Details of the card
    • G07F7/0813Specific details related to card security
    • G07F7/082Features insuring the integrity of the data on or in the card
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/406Management or control of the refreshing or charge-regeneration cycles
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/4078Safety or protection circuits, e.g. for preventing inadvertent or unauthorised reading or writing; Status cells; Test cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 プロセッサ(5)及びプロセッサ(5)へ接続している少なくとも1個のメモリユニット(7,9,11,13)及びダイナミックランダムアクセスメモリ(13)を有しているコンピュータ装置であり、本コンピュータ装置は、プログラムが稼動している間に、ダイナミックランダムアクセスメモリ(13)の少なくとも一部をリフレッシュさせることはないが使用する構成とされている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、プロセッサと該プロセッサへ接続されている少なくとも1個のメモ
リユニットを有しており且つ所定の保持時間を持っているダイナミックランダム
アクセスメモリを有しているコンピュータ装置に関するものであって、該コンピ
ュータ装置は、該ダイナミックランダムアクセスメモリの少なくとも一部に記憶
時間期間中に一時的にデータを記憶しながら該プロセッサ上で所定のプログラム
を稼動する構成とされている。
【0002】
【従来の技術】
EP−A−0917152は、半導体回路及びそのような回路を制御する方法
を開示している。該回路はダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)を
有している。その目的は、電力消費を達成するためにこのようなDRAMのリフ
レッシュ動作の回数の頻度を減少させることである。この目的は、該回路の論理
部分によって使用されている有効なデータを包含するDRAMにおける行のみを
リフレッシュさせることによって達成される。有効なデータを包含することのな
いDRAM部分はリフレッシュされることがなく、従って時間と電力とを節約す
る。
【0003】 有効なデータを包含するDRAMの部分のみをリフレッシュする同様の技術は
米国特許第5,148,546号、米国特許第5,283,885号、米国特許
第5,469,559号に開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の一般的な目的は、DRAMの更に効果的な使用を提供し、且つ、究極
的には、DRAMのどのようなリフレッシュも回避する方法及び装置を提供する
ことである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
従来、全てのスマートカードは、スタチックランダムアクセスメモリ(RAM
)セルで実現されているチップを有している。メモリアレイイメージング技術を
使用することによって、このようなRAMのデータを不当に抽出する場合がある
。従って、1実施例においては、その中に維持されているデータをスキャニング
することによってRAMセル内へ不当に侵入する危険性を減少させるためにこの
ようなDRAMをスマートカードに適用することが本発明の1つの目的である。
【0006】 従って、本発明によれば、記憶(storage)時間は保持(retent
ion)時間よりも短く、且つコンピュータ装置は、プログラムのラン即ち稼動
期間中にデータを有するダイナミックランダムアクセスメモリの少なくとも一部
をリフレッシュすることがないが使用する構成とされている。
【0007】 本発明は、特定の使用分野、特に(無接触)スマートカードにおいては、本質
的な時間条件は、DRAMセルによるデータのリフレッシュなしでの制限された
保持が最早その効果的な使用に対しては障害ではないという知見に基づいている
【0008】 DRAMセルは、典型的に、単一の(MOS)トランジスタを使用し、一方ス
タチック型の従来のRAMセルは4個又はそれ以上の(MOS)トランジスタを
必要とする。本発明によれば、DRAMの一部はプログラムをラン即ち稼動して
いる間にリフレッシュされることがない。リフレッシュ動作が使用されないので
、データがDRAMセル内に保持される時間はDRAMセルの電気的能力に依存
する。保持時間はセルの設計パラメータに依存する。多くのスマートカードの適
用例においては、データの処理は150ミリ秒未満に完了されねばならない。例
えば数百ミリ秒の保持時間を有するDRAMセルを容易に設計することが可能で
ある。
【0009】 従って、何等かの計算を実施することが必要なデータは適切に設計されたDR
AMセル内に充分長い間保持させることが可能である。保持時間の後に、全ての
データが失われるので、本発明は、メモリから不当にデータを抽出することの困
難性を増加させることによってセキュリティを改善している。
【0010】 本発明を実現することが可能な1つの態様は、ダイナミックランダムアクセス
メモリの該少なくとも一部をリフレッシュ回路へ接続させないことによるもので
ある。別の態様は、該ダイナミックランダムアクセスメモリの該少なくとも一部
に対して既存のリフレッシュ回路のリフレッシュ機能をディスエーブルさせるこ
とである。
【0011】 単一のDRAMセルは1個のスタチックRAMセルよりもシリコンチップ上に
おいて必要とする空間はより少ないので、同一の寸法のチップ面積を使用するこ
とはより大きなメモリ容量を有することとなる。一方、同数の必要なメモリセル
はより小さな必要とされるシリコン面積となる。このことは、RAMが典型的に
比較的大きな面積のコンポーネントであるスマートカードにとっては特に重要で
ある。従って、本発明はスマートカードチップのコストを減少させる可能性を与
える。
【0012】 従って、本発明は、又、上述したコンピュータ装置を具備するスマートカード
に関するものである。
【0013】 然しながら、本発明はスマートカード等のみに関するものではなく、このよう
なカードと通信を行う構成されているターミナル等の別のコンピュータにも関す
るものである。
【0014】 その目的のために、本発明は、ターミナルプロセッサ及び前記ターミナルプロ
セッサへ接続しているターミナル通信インターフェースを具備しており且つプロ
セッサと、通信インターフェースと、少なくとも1個のメモリユニットとを有し
ているコンピュータ装置と通信を行う構成とされているターミナルに関するもの
であって、前記通信インターフェース及び前記少なくとも1個のメモリユニット
は前記プロセッサへ接続しており、前記少なくとも1個のメモリユニットは命令
の所定のシーケンスを有するコンピュータプログラムを記憶するメモリ及びダイ
ナミックランダムアクセスメモリを有しており、前記コンピュータ装置は前記プ
ログラムが稼動している間に前記ダイナミックランダムアクセスメモリの少なく
とも一部をリフレッシュさせることはないが使用する構成とされており、前記タ
ーミナルプロセッサが以下のステップ、 (a)該コンピュータプログラムをエミュレートし、 (b)該コンピュータ装置の該プロセッサが該命令のシーケンスの各命令を実施
するのに必要な時間期間を解析し且つ該命令のシーケンスを実施する期間中に該
ダイナミックランダムアクセスメモリの該少なくとも一部にデータを一時的に記
憶させるために該プロセッサが必要とする全ての保持時間を決定し、 (c)該保持時間が所定のリフレッシュ時間よりも長い相次ぐ命令の組を確立し
、 (d)それらの修正した保持時間が該所定のリフレッシュ時間よりも短い相次ぐ
命令の組に対して修正した保持時間を得るために該相次ぐ命令の組に対して付加
的な命令を付加する、 を実施する構成とされている。
【0015】 定義について説明すると、「ターミナル」という用語は上述したDRAMメモ
リを有するコンピュータ装置と通信する構成とされている任意のタイプのコンピ
ュータ装置を包含するものとして広義に解釈されるべきである。更に、「ターミ
ナルプロセッサ」という用語はこのプロセッサを1つの単一のプロセッサへ制限
することを意図したものではない。それは、そのうちの幾つかが物理的にターミ
ナルの外側に位置されることが許容される場合もある幾つかの並列処理を行い且
つ通信を行うサブプロセッサを包含することが可能である。
【0016】 このような別のコンピュータ装置を使用することによって、該プロセッサによ
って実施されるべきプログラムにより記憶されるべきデータは、DRAMセルの
保持時間よりも長い間DRAMセル内に保持されることが必要でないことは確か
である。従って、該プロセッサがそのコンピュータプログラムを実施するために
リフレッシュ回路は必要ではない。
【0017】 別の実施例においては、本発明はプロセッサ及び前記プロセッサへ接続してい
る少なくとも1個のメモリユニットを有しており且つ所定の保持時間を持ってい
るダイナミックランダムアクセスメモリを有しているコンピュータ装置上でプロ
グラムをラン即ち稼動させる方法に関するものであって、本方法は、前記ダイナ
ミックランダムアクセスメモリの少なくとも一部にデータを記憶する期間中にデ
ータを一時的に記憶しながら前記プロセッサ上で所定のプログラムをラン即ち稼
動するステップを有しており、前記記憶時間は前記保持時間よりも短く且つ本方
法は、更に、前記プログラムの前記稼動期間中に前記データを有する前記ダイナ
ミックランダムアクセスメモリの前記少なくとも一部をリフレッシュさせること
がないがそれを使用するステップを有している。
【0018】 更に、本発明は、プロセッサ及び前記プロセッサと接続している少なくとも1
個のメモリユニットを有しており且つ所定の保持時間を持っているダイナミック
ランダムアクセスメモリを有しているコンピュータ装置上で実行可能な命令を有
しているコンピュータプログラムに関するものであって、本コンピュータプログ
ラムは、前記コンピュータ装置上でラン即ち稼動している間に、前記ダイナミッ
クランダムアクセスメモリの少なくとも一部に記憶時間期間中に一時的にデータ
を記憶するステップを有しており、前記記憶時間は前記保持時間よりも短く、且
つ本コンピュータプログラムは、更に、前記プログラムの前記稼動期間中に前記
データを有する前記ダイナミックランダムアクセスメモリの前記少なくとも一部
をリフレッシュすることなしに使用するステップを有している。
【0019】 最後に、本発明は、上述したコンピュータプログラムを有するコンピュータ読
取可能媒体に関するものである。
【0020】
【発明の実施の形態】
本発明をスマートカード適用例を参照して例示する。然しながら、理解すべき
ことであるが、本発明の概念はスマートカードの分野以外において使用すること
が可能である。
【0021】 図1は通信インターフェース3を具備するスマートカード1を示している。通
信インターフェース3は金属性パッドを有するものとして示してある。然しなが
ら、無接触実施例においては、該インターフェースは、例えば、図1に点線で示
したコイル3′等のアンテナを有するものである。このようなスマートカードは
広く知られている。図1は、又、スマートカード1と通信を行う構成とされてい
るターミナル(端子)2を概略的に示している。従って、ターミナル2はスマー
トカード1のインターフェース3と通信を行う構成とされている通信インターフ
ェース4を有している。このようなコンタクトを行うための技術的詳細は当業者
に公知である。
【0022】 ターミナル2は通信インターフェース4へ接続しているプロセッサ6を有して
いる。その通信インターフェース4を介して、プロセッサ6はスマートカード1
のプロセッサ(図1には示していない)と通信を行うことが可能である。
【0023】 プロセッサ6は1個のブロックであるとして示してある。然しながら、所望に
より、プロセッサ6は各々が所定のタスクを実施する専用のものである互いに通
信を行う幾つかのサブプロセッサとして実現することが可能である。前記サブプ
ロセッサの1個又はそれ以上はターミナル2の外側に位置させることがある。好
適には、プロセッサ6は(又はサブプロセッサは)適宜のソフトウエアを有する
コンピュータとして実現される。然しながら、所望により、それらは専用のデジ
タル回路として実現することが可能である。
【0024】 図2に示したように、スマートカード1の通信インターフェース3はプロセッ
サ5へ接続している。本発明によれば、プロセッサ5はDRAM(ダイナミック
ランダムアクセスメモリ)セルを有する少なくとも第一メモリエリア13へ接続
している。
【0025】 本発明の1実施例によれば、DRAM13の少なくとも一部はリフレッシュ回
路へ接続されていない。図2に示した論理構成がスマートカード適用例において
使用される場合には、好適には、リフレッシュ回路は全く適用されることはない
。このことはこのような単一チップコンピュータにおいて空間及び回路を節約す
る。勿論、その他の適用例においても、全くリフレッシュ回路を適用しないもの
とすることも可能である。
【0026】 DRAM13は別個の論理回路15へ接続することが可能であり、その動作に
ついて以下に説明する。論理回路15は計算ユニット17又は通信インターフェ
ース3のいずれかへ接続される。然しながら、論理回路15を計算ユニット17
と通信インターフェース3の両方へ接続させることも可能である。実際に、プロ
セッサ5、論理回路15、計算ユニット17は1個の処理ユニットとして実現す
ることが可能である。更に、図2に示した異なるユニットの全てを単一の集積回
路チップとして実現することが可能である。
【0027】 プロセッサ5は、好適には、SRAM(スタチックランダムアクセスメモリ)
セルを有する第二メモリエリア11へも接続している。
【0028】 好適には、プロセッサ5へ接続している例えばEPPROM7のような非揮発
性メモリも存在している。殆どの適用例において、プロセッサ5に接続してRO
M(リードオンメモリ)9も設けられる。
【0029】 存在する場合には、計算ユニット17は、好適には、ROM9、EEPROM
7、SRAM11へも接続される。
【0030】 ROM9及び、多分、SRAM11及びEEPROM7は、プロセッサ5の、
及び、多分、プロセッサ5がインターフェース3を介してのコンピュータ間通信
における応答コンポーネントとして使用される場合には、計算ユニット17の挙
動を決定するコンピュータプログラムを包含している。スマートカード適用例に
おいては、このようなコンピュータ間通信は、典型的に、コマンド及びレスポン
ス(応答)の交換からなり、それらは非常に短い期間に拘束される。無接触スマ
ートカードの場合には、通信に使用可能な時間は、典型的に、150ミリ秒の程
度である。その短い時間期間において、スマートカード1は、コマンドとして機
能する1個又はそれ以上のデータ伝送を受取る。プロセッサ5が該コマンドを処
理し、そのことは、典型的に、非揮発性メモリ7をアップデートするための暗号
計算及び命令を包含している。その処理の終了時において、プロセッサ5はその
レスポンス即ち応答を送信する。
【0031】 これまでのところ、DRAMセルの使用はスマートカード適用例に対して真剣
に考慮されることはなかった。DRAMセルは、その本質的に制限されている保
持時間のために余りにも信頼性がないものと考えられており且つ制限されている
保持時間を補償するために必要な付加的なオンチップリフレッシュ論理回路のた
めに費用効果的なものではないものと考えられていた。
【0032】 今や、従来技術と異なり、本発明に基づく装置はDRAMセル13を有してお
り、好適実施例においては、その少なくとも一部はリフレッシュ回路へ接続され
ることはない。適用分野のために、リフレッシュ回路が不必要であるというよう
なタイミング拘束条件である。このようなタイミング拘束条件は無接触スマート
カード適用例において最も顕著なものであり、その場合には、スマートカードチ
ップによって経験されるフィールド強度変動のために、それがそのユーザによっ
てターミナルの通信範囲にわたって移動される場合に、全てのデータ交換及び処
理は150ミリ秒未満に完了されねばならない。
【0033】 然しながら、無接触スマートカード適用例以外の分野においても、本発明を効
果的に適用することが可能である。一般的に、本発明によれば、所定のプログラ
ムがプロセッサ上でラン即ち稼動しており、それは必要な記憶時間期間中にダイ
ナミックランダムアクセスメモリ13上に一時的にデータを記憶させることを必
要とする。プログラムを稼動している、即ち相次ぐプログラムステップを実施し
ている期間中に有効なデータの全ての部分に対するこの記憶時間は、それが使用
されるダイナミックランダムアクセスメモリ13の保持時間よりも一層短いとい
うようなものである。従って、DRAMに対するリフレッシュサイクルは最早必
要ではなく且つリフレッシュ動作は最早使用されることはない。
【0034】 実際に、本発明に基づいて実現されたチップは、例えばリターンスタック又は
基本的なセキュリティ又はプログラム状態値等のデータを格納するためのスタチ
ックセルで実現された制限されたRAM記憶、即ち例えば128バイトからなる
RAMを有するままである。DRAMの基本的なメモリセルは、典型的に、SR
AMの基本的メモリセルよりも少なくとも4倍小さいので、本発明に基づくチッ
プは、平均で、同一のコストで4倍多くのメモリを提供することが可能である。
【0035】 本発明の別の利点は、DRAM13を、単一制御型アレイとしてではなく、図
3に示したように、2個又はそれ以上の独立的に制御される同時的にアクセス可
能なバンク13(1),13(2),13(3),13(4)として実現するこ
とにより得ることが可能である。図3はこのような4個のバンクを示しているが
、バンク数は異なるものとすることが可能であることを理解すべきである。多数
の異なるバンクを使用することは、単一チップコンピュータ装置上で付加的な論
理回路を使用することを容易なものとさせる。このような付加的な論理回路は該
バンクのうちの1つ、例えばバンク13(1)のみを使用しながら、付加的な暗
号計算を実施する構成とされている付加的な計算ユニット17の形態にあるコプ
ロセッサに関連することが可能である。
【0036】 その目的のために、全てのバンク13(1)...13(4)がアドレスバス
、データバス及び読取及び書込線へ接続している(図3参照)。これらの異なる
線によって担持される信号は当業者にとって公知である。アドレスバスによって
、計算ユニット17はバンク13(1)内のメモリセルをアドレスすることが可
能であり、一方これらのメモリセルはプロセッサ5に対してアクセス可能なもの
ではない。別個の計算ユニット17を設けることによって、計算を同時的に実施
することが可能であり、従って、処理を例えば150ミリ秒の所要のタイミング
拘束条件内において実施することが可能であることを確保する。
【0037】 図3は非常に模式的であることが観察される。その構成は、メモリバンク13
(1)...13(4)のうちの少なくとも1つを他のメモリバンクから独立的
に選択することが可能であるというものである。このことは、アドレスバス、デ
ータバス、読取及び書込線上でのマルチプレクス即ち多重化技術によって行うこ
とが可能である。然しながら、このことは、又、当業者にとって公知の如く、各
独立的なメモリバンクに対して別個のアドレスバス、データバス、読取及び書込
線を設けることによって行うことも可能である。
【0038】 論理回路15を介してDRAM13へアクセスする計算ユニット17を使用す
る代わりに又はそのことに加えて、DMA(ダイレクトメモリアクセス)通信手
順を設けることが可能である。そのために、論理回路15は通信インターフェー
ス3へ接続され、従って外部プロセッサ(例えば、ターミナル2のプロセッサ6
)はDRAM13へ直接的にアクセスすることが可能である。好適には、このよ
うなDMA通信手順を介して、外部プロセッサがバンク13(1)...13(
4)のうちの1つへのアクセスを得ることが可能であるに過ぎないものである。
このことは、全て、実行速度を増加させ且つ電力消費を減少させることを可能と
する。伝統的なものではないCPTデザイン、例えばRISC(減少命令セット
コンピュータ)もマルチバンク型RAMから利点を得ることが可能な場合がある
【0039】 従来の如く、DRAMセルは多数のワード線からなる矩形状の構造に編成する
ことが可能であり、各ワード線は複数個のバイトに対するデータを格納するため
に多数のビットメモリセルを包含している。このような1つのワード線を図4に
概略的に示してある。DRAMセルから誤って検索されたデータを使用すること
となる場合のある個々のDRAMセルの最大保持時間よりも一層長い予期されな
い記憶期間に対して安全策を講じるために、メモリエリア内の各ワード線は1個
又はそれ以上の「承認」記憶セルを有することが可能である。図4はワード線の
右側においてこのような4個の「承認」記憶セルが使用されている状態を示して
いる。図5のステップ50において示されているように、これら4個の記憶セル
は、ワード線への書込動作の開始において、所定のパターンのデータが供給され
、尚図4においては、このパターンは0110である。勿論、その他のパターン
の所定の論理値を使用することも可能である。又、「承認」記憶セルの数も異な
るものとすることが可能である。図5のステップ52に示したように、「承認」
セルは、ワード線セル内に記憶されているデータがプロセッサ5によって又は例
えば計算ユニット17(図4には示していない)等のその他の付加的な論理プロ
セッサによって読取られる度に、読取られる。プロセッサ5(又はその他の付加
的な存在するプロセッサ)へ接続されているチェック用論理19は、「承認」セ
ルから読取ったデータパターンが未だに所定の論理パターンと同じであるか否か
をチェックする、即ち図5におけるステップ54を行う構成とされている。最早
所定の論理パターンが存在しない場合には、チェック用論理19はプロセッサ5
に対して(又はその他の関連するプロセッサ)に対して警告信号を送る、ステッ
プ56。このような警告信号はプロセッサ5(又はその他の関連するプロセッサ
)によって読取られたデータが欠陥性のものであると解釈される。適宜の実行例
外が実際のプログラムの正常な終了を阻止する。欠陥が検知されなかった場合に
は、実際のプログラムはラン即ち稼動を継続して行うことが可能である。このメ
カニズムは、処理時間を人工的に長期化させて不正確なデータを計算において使
用させることによって発生される場合のあるチップの信頼性に対する攻撃を回避
するために配備させることが可能である。
【0040】 図4において、チェック用論理19は別個のユニットとして示してあるが、チ
ェック用論理19はプロセッサ5(又はその他のプロセッサ)の一部とすること
が可能であることを理解すべきである。
【0041】 「承認」記憶セルは通常設計されるワード線の一部とすることが可能である。
然しながら、別法として、通常設計されるワード線をこのような「承認」記憶セ
ルだけ延長させることが可能である。1実施例においては、これらの「承認」記
憶セルは、それらのデータ保持時間が同一のワード線上のその他のメモリセルの
データ保持時間よりも著しく短い、例えば5−10%短いように設計される。従
って、「承認」記憶セルの内容が正しいものであることを検知すると、同一のワ
ード線のその他の記憶セルの内容は、読取時まで正しいものであることのより高
い蓋然性がある。
【0042】 更に別の実施例においては、DRAMセルを製造した後に、ワード線内のどの
メモリセルが最も短い保持時間を示すかをテストする。これらのセルの1つ又は
それ以上を「承認」セルとして使用することが可能である。
【0043】 本発明の利点を得ることをサポートするため及びDRAM13のタイミング拘
束条件に準拠することを確保するために、例えばROM9又はEPROM7内に
ロードされたソフトウエアをターミナル2のプロセッサ6によって記憶タイミン
グに関して予備処理及び最適化させることが可能である。プロセッサ6は、その
ソフトウエアをコンパイルする構成とされている。予備処理期間中に、プロセッ
サ6は、プロセッサ5がそのソフトウエアの各命令を実施するのに必要な時間期
間及びプロセッサ5(又はDRAM13を使用する計算ユニット17等のその他
のプロセッサ)が該ソフトウエアの稼動期間中にDRAM13内にデータを一時
的に記憶させるのに必要な全ての保持時間を解析する。
【0044】 図6はこのような予備処理プログラムに対するプロセッサ6によって実施され
るステップを示している。そのプログラムをエミュレーションした後に(ステッ
プ60)、プロセッサ6は該ソフトウエアの実行可能なコードの全てのセクショ
ンを解析し(ステップ62)且つそのコードセクションによって使用される記憶
されているデータのアップデート間の時間を計算する(ステップ64)。次いで
、プロセッサ6は、DRAM13における保持時間がDRAM13の特定したリ
フレッシュ時間よりも一層長いものに対するプログラム中の相次ぐ命令の組を確
立する(ステップ66)。プログラムループの展開及び明示的な読取及び次いで
書込記憶位置に対する付加的な命令の挿入、即ちある種の人工的リフレッシュ動
作等のコード並び替えに対する公知の技術を使用して、DRAM13内のソフト
ウエアによって格納されている全てのデータが、メモリセル保持期間の終了前に
使用されることを保証する(ステップ68)。従来のリフレッシュ回路を使用す
ることなしに、尚且つ全てのDRAMセルは遅れずにリフレッシュされる。
【0045】 DRAM13が物理的にリフッシュ回路へ接続されていない実施例を参照して
本発明を上に例示した。然しながら、本発明の原理は、リフレッシュ回路を有す
る既存のコンピュータ装置のリフレッシュ機能をディスエーブルさせることによ
って適用することも可能である。このような実施例においては、既存のリフレッ
シュ回路を取り去ることは必要ではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 互いに通信を行う構成とされたスマートカードとターミナルとを
示した概略図。
【図2】 非リフレッシュ型DRAMを使用したコンピュータ装置を示した
概略図。
【図3】 DRAMを4個のメモリバンクに分割した状態を示した概略図。
【図4】 DRAMセルの適切な動作をチェックするためのワードライン構
成における幾つかのメモリセルを示した概略図。
【図5】 DRAMセルの内容が未だに有効であるか否かをチェックするた
めに取られるべきステップのフローチャート。
【図6】 メモリセルにおけるデータの最大保持時間がDRAMセルの特定
された保持時間よりも短いようにコンピュータプログラムを補正するために取ら
れるステップのフローチャート。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 5B017 AA07 BA08 CA01 5B035 AA02 BB09 CA11 5B060 CA10

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プロセッサ(5)及び前記プロセッサ(5)へ接続されてい
    る少なくとも1個のメモリユニット(7,9,11,13)を有しており且つ所
    定の保持時間を持っているダイナミックランダムアクセスメモリ(13)を有し
    ているコンピュータ装置において、本コンピュータ装置は、前記ダイナミックラ
    ンダムアクセスメモリ(13)の少なくとも一部に記憶時間期間中に一時的にデ
    ータを記憶しながら前記プロセッサ(5)上の所定のプログラムを稼動する構成
    とされており、前記記憶時間は前記保持時間よりも短く且つ本コンピュータ装置
    は前記プログラムの前記稼動期間中に前記データを有する前記ダイナミックラン
    ダムアクセスメモリ(13)の前記少なくとも一部をリフレッシュすることがな
    いが使用する構成とされているコンピュータ装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記ダイナミックランダムアクセスメモ
    リ(13)の前記少なくとも一部がリフレッシュ回路へ接続されていないコンピ
    ュータ装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2において、前記ダイナミックランダムアクセ
    スメモリが2個又はそれ以上のメモリバンク(13(1),13(2),13(
    3),13(4))に分割されており、各メモリバンクがデータを記憶又は検索
    するために独立的にアクセス可能であるコンピュータ装置。
  4. 【請求項4】 請求項1,2又は3において、前記ダイナミックランダムア
    クセスメモリの別の部分(13(1))が付加的な論理回路(15)によって制
    御されるコンピュータ装置。
  5. 【請求項5】 請求項4において、前記付加的な論理回路(15)が通信イ
    ンターフェース(3)へ接続しているコンピュータ装置。
  6. 【請求項6】 請求項4において、前記付加的な論理回路(15)へ接続し
    ている付加的な計算ユニット(17)を有しているコンピュータ装置。
  7. 【請求項7】 先行する請求項のうちのいずれか1項において、前記ダイナ
    ミックランダムアクセスメモリが複数個のワード線が設けられており、各ワード
    線がメモリセルからなるアレイを有しており、前記ワードのうちの少なくとも1
    つがチェック用論理回路(19)へ接続されている1個又はそれ以上のメモリセ
    ルからなるシリーズを有しており、前記チェック用論理回路は前記プロセッサ(
    5)へ接続されており且つ以下のステップ、即ち(a)前記プロセッサが前記少
    なくとも1つのワード線へデータを書込む場合には前記1つ又はそれ以上のメモ
    リセルからなるシリーズへ所定の論理値を書込み、(b)前記少なくとも1つの
    ワード線が前記プロセッサによって読取られる場合には前記1つ又はそれ以上の
    メモリセルからなるシリーズの実際の内容を読取り、(c)前記実際の内容が前
    記所定の論理値と等しいか否かをチェックし、(d)前記実際の内容が前記所定
    の値と等しくないことを検知した場合には前記プロセッサへ警告信号を送信する
    、 を実施する構成とされているコンピュータ装置。
  8. 【請求項8】 請求項7において、前記少なくとも1つのワード線の1つ又
    はそれ以上のメモリセルからなる前記シリーズが、前記少なくとも1つのワード
    線における他のメモリセルよりもより短いメモリ保持時間を有するメモリセルを
    使用して実現されているコンピュータ装置。
  9. 【請求項9】 先行する請求項のうちのいずれか1項において、単一のチッ
    プ装置として実現されているコンピュータ装置。
  10. 【請求項10】 先行する請求項のうちの1つに基づくコンピュータ装置を
    具備しているスマートカード(1)。
  11. 【請求項11】 ターミナルプロセッサ(6)及び前記ターミナルプロセッ
    サ(6)へ接続しているターミナル通信インターフェース(4)を具備しており
    且つプロセッサ(5)と通信インターフェース(3)と少なくとも1個のメモリ
    ユニット(7,9,11,13)とを有するコンピュータ装置と通信を行う構成
    とされているターミナル(2)において、前記通信インターフェース(3)及び
    前記少なくとも1個のメモリユニット(7,9,11,13)が前記プロセッサ
    (5)へ接続しており、前記少なくとも1個のメモリユニットが所定のシーケン
    スの命令を有するコンピュータプログラムを記憶するためのメモリ(7,9,1
    1)及びダイナミックランダムアクセスメモリ(13)を有しており、前記コン
    ピュータ装置は前記プログラムを稼動している間に前記ダイナミックランダムア
    クセスメモリ(13)の少なくとも一部をリフレッシュすることがないが使用す
    る構成とされており、前記ターミナルプロセッサ(6)は、以下のステップ、 (a)前記コンピュータプログラムをエミュレートし、 (b)前記命令シーケンスの各命令を実施するためにコンピュータ装置(1)の
    プロセッサ(5)に対して必要な時間期間を解析し且つ前記命令シーケンスを実
    施している期間中に前記ダイナミックランダムアクセスメモリ(13)の前記少
    なくとも一部内に一時的にデータを記憶させるためにプロセッサ(5)に対して
    必要な全ての保持時間を決定し、 (c)前記保持時間が所定のリフレッシュ時間よりも長い相次ぐ命令の組を確立
    し、 (d)それらの修正した保持時間が前記所定のリフレッシュ時間よりも短い相次
    ぐ命令の組に対して修正した保持時間を得るために前記相次ぐ命令の組に対して
    付加的な命令を付加する、 を実施する構成とされているターミナル。
  12. 【請求項12】 プロセッサ(5)及び前記プロセッサ(5)へ接続してい
    る少なくとも1個のメモリユニット(7,9,11,13)を有しており且つ所
    定の保持時間を持っているダイナミックランダムアクセスメモリ(13)を有し
    ているコンピュータ装置上でプログラムを稼動させる方法において、前記ダイナ
    ミックランダムアクセスメモリ(13)の少なくとも一部に記憶時間期間中にデ
    ータを一時的に記憶させながら前記プロセッサ(5)上で所定のプログラムを稼
    動させるステップを有しており、前記記憶時間が前記保持時間よりも短く且つ、
    本方法が、更に前記プログラムの前記稼動期間中に前記データを有する前記ダイ
    ナミックランダムアクセスメモリ(13)の前記少なくとも一部をリフレッシュ
    させることなしに使用するステップを有している方法。
  13. 【請求項13】 プロセッサ(5)及び前記プロセッサ(5)へ接続してい
    る少なくとも1個のメモリユニット(7,9,11,13)を有しており且つ所
    定の保持時間を持っているダイナミックランダムアクセスメモリ(13)を有し
    ているコンピュータ装置上で実行可能な命令を有するコンピュータプログラムに
    おいて、本コンピュータプログラムは、前記コンピュータ装置上で稼動されてい
    る間に、前記ダイナミックランダムアクセスメモリ(13)の少なくとも一部に
    記憶時間期間中にデータを一時的に記憶するステップを有しており、前記記憶時
    間は前記保持時間よりも短く且つ、本コンピュータプログラムは、更に、前記プ
    ログラムの前記稼動期間中に前記データを有する前記ダイナミックランダムアク
    セスメモリ(13)の前記少なくとも一部をリフレッシュさせることなしに使用
    するステップを有しているコンピュータプログラム。
  14. 【請求項14】 請求項13に記載したコンピュータプログラムを有してい
    るコンピュータ読取可能な媒体。
JP2001542312A 1999-12-06 2000-12-06 非リフレッシュ型dramを使用したコンピュータ装置 Pending JP2003515858A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/NL1999/000746 WO2001040910A1 (en) 1999-12-06 1999-12-06 Computer arrangement using non-refreshed dram
NL99/00746 1999-12-06
PCT/NL2000/000901 WO2001040911A2 (en) 1999-12-06 2000-12-06 Computer arrangement using non-refreshed dram

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003515858A true JP2003515858A (ja) 2003-05-07

Family

ID=19866624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001542312A Pending JP2003515858A (ja) 1999-12-06 2000-12-06 非リフレッシュ型dramを使用したコンピュータ装置

Country Status (11)

Country Link
US (2) US7020740B2 (ja)
EP (1) EP1236079B1 (ja)
JP (1) JP2003515858A (ja)
CN (1) CN100511085C (ja)
AU (2) AU1586500A (ja)
BR (1) BR0016198A (ja)
CA (1) CA2394364A1 (ja)
IL (1) IL150002A0 (ja)
RU (1) RU2002118114A (ja)
WO (2) WO2001040910A1 (ja)
ZA (1) ZA200204511B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1231919C (zh) * 2001-02-16 2005-12-14 皇家菲利浦电子有限公司 刷新动态存储器的方法
US20030218765A1 (en) * 2002-04-26 2003-11-27 Tsutomu Ohishi Apparatus for controlling launch of application and method
US20050269400A1 (en) * 2004-06-02 2005-12-08 Proton World International N.V. Checking of the atomicity of commands executed by a microprocessor
EP1603088A1 (fr) * 2004-06-03 2005-12-07 Nagracard S.A. Composant pour module de sécurité
BRPI0714972A2 (pt) 2006-08-14 2012-12-25 Exxonmobil Upstream Res Co mÉtodos para modelar fluxo de um fluido dentro de um reservatàrio, para predizer fluxo em um reservatàrio, para predizer uma ou mais propriedades de material baseadas em fluxo de um reservatàrio, e para predizer o gradiente de pressço em um reservatàrio, e, meio de armazenamentoo legÍvel por computador
US7515494B2 (en) * 2006-11-14 2009-04-07 Promos Technologies Pte.Ltd Refresh period adjustment technique for dynamic random access memories (DRAM) and integrated circuit devices incorporating embedded DRAM
US20080309665A1 (en) * 2007-06-13 2008-12-18 3D Systems, Inc., A California Corporation Distributed rapid prototyping
US20110300526A1 (en) * 2010-06-07 2011-12-08 Georgia State University Research Foundation Systems And Methods For Facilitating Classroom Interaction
CN103843028B (zh) * 2011-08-01 2021-01-19 英特尔公司 见证的自主uService
JP6044402B2 (ja) * 2013-03-18 2016-12-14 富士通株式会社 情報処理システム、管理装置、管理装置の制御プログラム、および情報処理システムの制御方法
US11327551B2 (en) 2019-02-14 2022-05-10 Micron Technology, Inc. Methods and apparatus for characterizing memory devices
US10867655B1 (en) 2019-07-08 2020-12-15 Micron Technology, Inc. Methods and apparatus for dynamically adjusting performance of partitioned memory
US11449577B2 (en) 2019-11-20 2022-09-20 Micron Technology, Inc. Methods and apparatus for performing video processing matrix operations within a memory array
US11853385B2 (en) 2019-12-05 2023-12-26 Micron Technology, Inc. Methods and apparatus for performing diversity matrix operations within a memory array

Family Cites Families (101)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE425704B (sv) 1981-03-18 1982-10-25 Loefberg Bo Databerare
US4425642A (en) 1982-01-08 1984-01-10 Applied Spectrum Technologies, Inc. Simultaneous transmission of two information signals within a band-limited communications channel
JPS61177585A (ja) 1985-02-04 1986-08-09 Toshiba Corp 携帯用電子装置密封体
CN85100700A (zh) 1985-04-01 1987-01-31 陆伯祥 计算机莫尔条纹证件及其识别系统
US4874935A (en) 1986-03-10 1989-10-17 Data Card Coprporation Smart card apparatus and method of programming same
US4816654A (en) 1986-05-16 1989-03-28 American Telephone And Telegraph Company Improved security system for a portable data carrier
FR2600441B1 (fr) 1986-06-18 1990-09-21 France Etat Unite de gestion de memoire
JPH087720B2 (ja) 1986-09-16 1996-01-29 富士通株式会社 複数サービス用icカードの領域アクセス方法
JP2514954B2 (ja) 1987-03-13 1996-07-10 三菱電機株式会社 Icカ−ド
GB8720332D0 (en) 1987-08-28 1987-10-07 Mars Inc Data carrying devices
US4953160A (en) 1988-02-24 1990-08-28 Integrated Network Corporation Digital data over voice communication
JPH01277993A (ja) 1988-04-28 1989-11-08 Toshiba Corp 携帯可能電子装置
US5283885A (en) * 1988-09-09 1994-02-01 Werner Hollerbauer Storage module including a refresh device for storing start and stop refresh addresses
JPH02156357A (ja) 1988-12-08 1990-06-15 Fujitsu Ltd プログラム破壊防止方法
US5057997A (en) 1989-02-13 1991-10-15 International Business Machines Corp. Interruption systems for externally changing a context of program execution of a programmed processor
JPH0390977A (ja) 1989-09-01 1991-04-16 Toyo Ink Mfg Co Ltd 情報識別方法
JPH04141886A (ja) * 1990-10-01 1992-05-15 Nec Corp マイクロコンピュータ
US5204663A (en) 1990-05-21 1993-04-20 Applied Systems Institute, Inc. Smart card access control system
ATE100229T1 (de) 1990-07-20 1994-01-15 Siemens Nixdorf Inf Syst Verfahren zur verhinderung unzulaessiger abweichungen vom ablaufprotokoll einer anwendung bei einem datenaustauschsystem.
JP3007425B2 (ja) 1991-02-14 2000-02-07 凸版印刷 株式会社 Icカード
US5148546A (en) * 1991-04-22 1992-09-15 Blodgett Greg A Method and system for minimizing power demands on portable computers and the like by refreshing selected dram cells
US5204897A (en) 1991-06-28 1993-04-20 Digital Equipment Corporation Management interface for license management system
DE4126213C2 (de) 1991-08-08 2000-06-15 Deutsche Telekom Ag Chipkarte für mehrere Diensteanbieter
FR2683357A1 (fr) 1991-10-30 1993-05-07 Philips Composants Microcircuit pour carte a puce a memoire programmable protegee.
US5721788A (en) 1992-07-31 1998-02-24 Corbis Corporation Method and system for digital image signatures
JPH06119393A (ja) 1992-08-20 1994-04-28 Ricoh Co Ltd 電子ファイル装置
CA2147824A1 (en) 1992-10-26 1994-05-11 Johannes Marinus George Bertina Host and user transaction system
DE4242247C2 (de) 1992-12-15 1998-05-14 Orga Kartensysteme Gmbh Ausweiskarte mit optischem Datenträger
FR2703800B1 (fr) 1993-04-06 1995-05-24 Bull Cp8 Procédé de signature d'un fichier informatique, et dispositif pour la mise en Óoeuvre.
US5446901A (en) 1993-06-30 1995-08-29 Digital Equipment Corporation Fault tolerant distributed garbage collection system and method for collecting network objects
US5469559A (en) * 1993-07-06 1995-11-21 Dell Usa, L.P. Method and apparatus for refreshing a selected portion of a dynamic random access memory
US5534372A (en) 1993-07-28 1996-07-09 Konica Corporation IC card having image information
US5649118A (en) 1993-08-27 1997-07-15 Lucent Technologies Inc. Smart card with multiple charge accounts and product item tables designating the account to debit
US5544246A (en) 1993-09-17 1996-08-06 At&T Corp. Smartcard adapted for a plurality of service providers and for remote installation of same
US6546112B1 (en) 1993-11-18 2003-04-08 Digimarc Corporation Security document with steganographically-encoded authentication data
US5832119C1 (en) 1993-11-18 2002-03-05 Digimarc Corp Methods for controlling systems using control signals embedded in empirical data
US5481715A (en) 1993-12-15 1996-01-02 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for delegated communications in a computer system using trusted deputies
EP0666550B1 (en) 1994-02-08 1997-05-02 Belle Gate Investment B.V. Data exchange system comprising portable data processing units
FR2717931B1 (fr) 1994-03-23 1996-05-31 Gemplus Card Int Système de vérification d'identité.
US5404377A (en) 1994-04-08 1995-04-04 Moses; Donald W. Simultaneous transmission of data and audio signals by means of perceptual coding
JPH07336460A (ja) 1994-06-03 1995-12-22 Hitachi Ltd データ通信装置
US5568641A (en) 1995-01-18 1996-10-22 Hewlett-Packard Company Powerfail durable flash EEPROM upgrade
US5930363A (en) 1995-03-17 1999-07-27 Transmo Limited Card charging systems
US5594227A (en) 1995-03-28 1997-01-14 Microsoft Corporation System and method for protecting unauthorized access to data contents
AU5121296A (en) 1995-04-07 1996-10-23 Sofmap Future Design Co., Ltd. Data processing system and method, and computer program arch itecture
CA2173695A1 (en) 1995-04-14 1996-10-15 Panagiotis Kougiouris Method and system for providing interoperability among processes written to execute on different operating systems
CN1185217A (zh) 1995-05-12 1998-06-17 麦克罗维西恩公司 视频介质安全与跟踪系统
DE69519473T2 (de) 1995-08-04 2001-05-10 Belle Gate Invest B V Datenaustauschlsysteme mit tragbaren Datenverarbeitungseinheiten
US6385645B1 (en) 1995-08-04 2002-05-07 Belle Gate Investments B.V. Data exchange system comprising portable data processing units
US5768385A (en) 1995-08-29 1998-06-16 Microsoft Corporation Untraceable electronic cash
US5721781A (en) 1995-09-13 1998-02-24 Microsoft Corporation Authentication system and method for smart card transactions
DE19536169A1 (de) 1995-09-29 1997-04-03 Ibm Multifunktionale Chipkarte
DE19542910B4 (de) 1995-11-17 2005-01-05 Deutsche Telekom Ag Verfahren und Vorrichtung zum Schutz gespeicherter Daten
DE19600081C2 (de) 1996-01-03 1999-11-18 Ibm Sicherung der Datenintegrität bei Datenträgerkarten
FR2743910B1 (fr) 1996-01-19 1998-02-27 Solaic Sa Procede de mise en oeuvre d'un programme securise dans une carte a microprocesseur et carte a microprocesseur comportant un programme securise
JP4084428B2 (ja) * 1996-02-02 2008-04-30 富士通株式会社 半導体記憶装置
US5742756A (en) 1996-02-12 1998-04-21 Microsoft Corporation System and method of using smart cards to perform security-critical operations requiring user authorization
DE19616819A1 (de) 1996-04-26 1997-10-30 Giesecke & Devrient Gmbh CD mit eingebautem Chip
EP0809245B1 (en) 1996-05-02 2002-04-10 Texas Instruments Incorporated Improvements in or relating to security systems
KR100186412B1 (ko) 1996-05-07 1999-04-15 구자홍 메모리를 내장한 광 디스크
US5896393A (en) 1996-05-23 1999-04-20 Advanced Micro Devices, Inc. Simplified file management scheme for flash memory
US5781723A (en) 1996-06-03 1998-07-14 Microsoft Corporation System and method for self-identifying a portable information device to a computing unit
JP3241266B2 (ja) 1996-06-03 2001-12-25 本田技研工業株式会社 3次元cadシステム
US5889868A (en) 1996-07-02 1999-03-30 The Dice Company Optimization methods for the insertion, protection, and detection of digital watermarks in digitized data
EP0932865B1 (en) 1996-10-25 2002-08-14 SCHLUMBERGER Systèmes Using a high level programming language with a microcontroller
US5915027A (en) 1996-11-05 1999-06-22 Nec Research Institute Digital watermarking
US5884316A (en) 1996-11-19 1999-03-16 Microsoft Corporation Implicit session context system with object state cache
EP0849734B1 (en) 1996-12-20 2003-04-16 Texas Instruments Incorporated Improvements in or relating to security systems
FR2757661B1 (fr) 1996-12-24 1999-01-22 Gemplus Card Int Procede de transfert securise de donnees par un reseau de communication
US5790489A (en) 1997-01-21 1998-08-04 Dell Usa, L.P. Smart compact disk including a processor and a transmission element
US6575372B1 (en) 1997-02-21 2003-06-10 Mondex International Limited Secure multi-application IC card system having selective loading and deleting capability
US5862117A (en) 1997-03-12 1999-01-19 Em Microelectronic-Marin Sa Device, in particular a compact disc, comprising a data storage medium and an integrated circuit
EP0864996A3 (en) 1997-03-13 1999-09-15 Hitachi, Ltd. Portable electronic device and method for personal identification
US6220510B1 (en) 1997-05-15 2001-04-24 Mondex International Limited Multi-application IC card with delegation feature
US6005940A (en) 1997-05-16 1999-12-21 Software Security, Inc. System for securely storing and reading encrypted data on a data medium using a transponder
JP4246812B2 (ja) * 1997-06-12 2009-04-02 パナソニック株式会社 半導体回路及びその制御方法
KR19990012099A (ko) 1997-07-26 1999-02-25 윤종용 전자주민카드를 이용한 사용자 확인 방법
TW389900B (en) 1997-10-09 2000-05-11 Victor Company Of Japan Optical disces, producing methods and production apparatus of the optical discs
US5984186A (en) * 1997-10-29 1999-11-16 Psc Inc. CCD-base bar code scanner
US6484946B2 (en) 1997-12-22 2002-11-26 Hitachi, Ltd. IC card information display device and IC card for use therewith
US6311186B1 (en) 1998-02-20 2001-10-30 Priority Call Management, Inc. Telecommunications switching system utilizing a channelized database access mechanism
FR2776153B1 (fr) 1998-03-10 2000-07-28 Ordicam Rech Et Dev Procede pour l'identification securitaire d'une personne et dispositif portatif pour la mise en oeuvre du procede
US6241153B1 (en) 1998-03-17 2001-06-05 Cardxx, Inc. Method for making tamper-preventing, contact-type, smart cards
EP0944256A1 (en) 1998-03-19 1999-09-22 Hitachi Europe Limited Copy protection apparatus and method
US6608911B2 (en) 2000-12-21 2003-08-19 Digimarc Corporation Digitally watermaking holograms for use with smart cards
US6212633B1 (en) 1998-06-26 2001-04-03 Vlsi Technology, Inc. Secure data communication over a memory-mapped serial communications interface utilizing a distributed firewall
JP2000015886A (ja) 1998-06-30 2000-01-18 Shinko Electric Co Ltd カラープリンタ
US6374355B1 (en) 1998-07-31 2002-04-16 Lucent Technologies Inc. Method for securing over-the-air communication in a wireless system
JP2000094874A (ja) 1998-09-22 2000-04-04 Canon Inc 電子部品内蔵カードとその製造方法
US6742712B1 (en) 1998-09-29 2004-06-01 Asa Systems, Inc. Information card and information card system
US6257486B1 (en) 1998-11-23 2001-07-10 Cardis Research & Development Ltd. Smart card pin system, card, and reader
US6480831B1 (en) 1998-12-24 2002-11-12 Pitney Bowes Inc. Method and apparatus for securely transmitting keys from a postage metering apparatus to a remote data center
US6480935B1 (en) 1999-01-15 2002-11-12 Todd Carper Smart card memory management system and method
US6311280B1 (en) * 1999-02-22 2001-10-30 Nband Communications Low-power memory system with incorporated vector processing
US6094705A (en) * 1999-03-10 2000-07-25 Picoturbo, Inc. Method and system for selective DRAM refresh to reduce power consumption
US6349336B1 (en) 1999-04-26 2002-02-19 Hewlett-Packard Company Agent/proxy connection control across a firewall
US6535997B1 (en) 1999-05-19 2003-03-18 International Business Machines Corporation Data integrity in smartcard transactions
US6292874B1 (en) 1999-10-19 2001-09-18 Advanced Technology Materials, Inc. Memory management method and apparatus for partitioning homogeneous memory and restricting access of installed applications to predetermined memory ranges
JP2001126046A (ja) 1999-10-29 2001-05-11 Kyodo Printing Co Ltd Icカード、icカード認証システム、及びその認証方法
US6325285B1 (en) 1999-11-12 2001-12-04 At&T Corp. Smart card with integrated fingerprint reader
US6572025B1 (en) 2000-05-10 2003-06-03 Japan Gain The Summit Co., Ltd. Information code product, manufacturing device and method for manufacturing the same, information code reading device, authentication system, authentication terminal, authentication server, and authentication method

Also Published As

Publication number Publication date
EP1236079A2 (en) 2002-09-04
WO2001040911A2 (en) 2001-06-07
AU3240901A (en) 2001-06-12
US20030093615A1 (en) 2003-05-15
US20060129756A1 (en) 2006-06-15
CN100511085C (zh) 2009-07-08
EP1236079B1 (en) 2015-07-22
CA2394364A1 (en) 2001-06-07
AU1586500A (en) 2001-06-12
WO2001040910A1 (en) 2001-06-07
US7197596B2 (en) 2007-03-27
BR0016198A (pt) 2002-08-13
IL150002A0 (en) 2002-12-01
CN1433536A (zh) 2003-07-30
RU2002118114A (ru) 2004-01-20
US7020740B2 (en) 2006-03-28
WO2001040911A3 (en) 2001-10-25
ZA200204511B (en) 2003-12-31
AU776870B2 (en) 2004-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7197596B2 (en) Computer arrangement using non-refreshed DRAM
US6910109B2 (en) Tracking memory page state
KR100383774B1 (ko) 공통 인터페이스 방식의 메모리 장치들을 구비한 시스템
KR100816053B1 (ko) 셀프 카피 기능을 가지는 메모리 장치, 메모리 시스템 및듀얼 포트 메모리 장치
US7427031B2 (en) Semiconductor memory device
US7873763B2 (en) Multi-reader multi-writer circular buffer memory
EP1560123B1 (en) Information processing apparatus and method of accessing memory
KR100456989B1 (ko) 반도체기억장치, 이를 제어하는 방법, 및 전자정보장치
CN107257964B (zh) Dram电路、计算机系统和访问dram电路的方法
CN101556541B (zh) 制作智能卡的方法、装置、母卡及系统
CN101256827B (zh) 存储器控制器、用于存取半导体存储器的控制方法和系统
US6385691B2 (en) Memory device with command buffer that allows internal command buffer jumps
DE60315190T2 (de) Vorladevorschlag
US20010000449A1 (en) Method for diagnosing memory, memory diagnostic circuit and semiconductor memory device
EP0829804A2 (en) Synchronous semiconductor memory device having macro command storage and execution method therefor
CN117215491A (zh) 一种快速数据访问方法、快速数据访问装置及光模块
US20030002378A1 (en) Semiconductor memory device and information processing system
US6654311B2 (en) Synchronous flash memory command sequence
JP2003529842A (ja) データ処理システムへのオーバレイ記憶方法および装置
CN115116511A (zh) 功耗预测方法、装置、设备及存储介质
US20020141272A1 (en) Dynamic semiconductor memory with refresh and method for operating such a memory
CN112099733B (zh) 一种dram内存时序配置方法和装置
EP4369341A1 (en) Integrated dram circuit, method for refreshing memory cells, and method for preventing a data integrity attack
JP2868464B2 (ja) 半導体記憶装置およびそのリフレッシュ制御方法
JPH0452842A (ja) メモリチェック方式