JP2003512536A - 糸及び超吸収性繊維を含む糸の製造方法 - Google Patents

糸及び超吸収性繊維を含む糸の製造方法

Info

Publication number
JP2003512536A
JP2003512536A JP2001511251A JP2001511251A JP2003512536A JP 2003512536 A JP2003512536 A JP 2003512536A JP 2001511251 A JP2001511251 A JP 2001511251A JP 2001511251 A JP2001511251 A JP 2001511251A JP 2003512536 A JP2003512536 A JP 2003512536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
yarn
sliver
fiber
superabsorbent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001511251A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003512536A5 (ja
Inventor
ヨハネス アドリアヌス ヘラルダス マリア メイヤ
ルドフィカス ベルナルダス ウィルヘルナス キメナーデ
Original Assignee
フェペテクス ベー.フェー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フェペテクス ベー.フェー. filed Critical フェペテクス ベー.フェー.
Publication of JP2003512536A publication Critical patent/JP2003512536A/ja
Publication of JP2003512536A5 publication Critical patent/JP2003512536A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H4/00Open-end spinning machines or arrangements for imparting twist to independently moving fibres separated from slivers; Piecing arrangements therefor; Covering endless core threads with fibres by open-end spinning techniques
    • D01H4/30Arrangements for separating slivers into fibres; Orienting or straightening fibres, e.g. using guide-rolls
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/02Yarns or threads characterised by the material or by the materials from which they are made
    • D02G3/04Blended or other yarns or threads containing components made from different materials
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2401/00Physical properties
    • D10B2401/02Moisture-responsive characteristics
    • D10B2401/022Moisture-responsive characteristics hydrophylic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2904Staple length fiber
    • Y10T428/2909Nonlinear [e.g., crimped, coiled, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2922Nonlinear [e.g., crimped, coiled, etc.]
    • Y10T428/2924Composite
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2927Rod, strand, filament or fiber including structurally defined particulate matter

Abstract

(57)【要約】 ポリアクリレートの超吸収性繊維を含む糸を製造する方法であって、当該超吸収性繊維は、当該超吸収性繊維よりも強度が大きい物質からなる強化繊維と混合され、スライバを得る。スライバを糸に紡績するにあたっては、オープンエンド紡績法を用いてスライバの繊維はばらされる。続いて、当該繊維は、旋回紡績空間の気流中に供給されることによって糸が紡績される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、ポリアクリレートの超吸収性繊維を含む糸を製造する方法に関する
。この種類の超吸収性繊維は、多くの場合それ自身の重量だけ水を吸収すること
ができる。本発明は特に、それ自身の重量の25倍以上の水を吸収することがで
きる糸を製造することに関する。
【0002】 ポリアクリレートの超吸収性繊維は、比較的低い機械的負荷によって繊維の損
傷又は破壊がもたらされるので、非常に傷を受けやすい。その結果、それらの糸
は、最初により強度が大きい物質の繊維と混合することなくして糸の中に処理加
工するには適していない。この強化繊維は、糸の製造過程における損傷又は破壊
から超吸収性繊維を保護し、完成した糸において、糸に凝集力及び強度を与える
。この強化繊維は、例えば、ポリエステル、ポリプロピレン、ナイロン、コット
ン、ビスコース等からなる。
【0003】 米国特許第5,249,248号には、少なくとも30%がポリエステル強化
繊維から成り、そのようなポリエステル繊維に対応する取扱い特性を示すような
繊維の混合である種類及び状態の糸について開示されている。
【0004】 それらの糸を製造するには普通、ばらされた超吸収性繊維及び強化繊維の両方
を混合機に供給し、そこで2つの繊維は旋回気流中で混合され、その後、繊維は
スライバに成形される。超吸収性繊維の損傷又は破壊を防ぐため、カーディング
処理は出力減少後のみに開始するように適用され、それは、さらにゆっくりする
ことにより、混合繊維がさらされる負荷はより小さい範囲になる。
【0005】 スライバにおいて、損傷を受けやすい超吸収性繊維は、より強度が大きい強化
繊維によって囲まれており、その結果として、それらは機械的負荷から保護され
る。これにより、例えば一時的に蓄えた後、紡績機械に供給し、通常の方法で糸
に加工するというように、スライバを通常の方法で取り扱うことができるように
なる。
【0006】 紡績機械において、スライバは伸長され、それはさらに長く引き延ばされ、そ
して繊維は実質的にスライバの長さ方向に伸ばされ、その後、スライバは撚られ
るか、糸巻きに巻かれて固定される。
【0007】 より長い繊維は、スライバ及び糸の両方において、凝着力及び強度の助けとな
り、そのような繊維は普通40mm以上、好ましくは50mm以上の長さをもつ
糸として加工される。
【0008】 本発明の目的は、ポリアクリレートの超吸収性繊維を含む糸を製造する方法を
提供することにあり、比較的短い超吸収性繊維が存在するものである。好ましく
は、超吸収性繊維の間に、比較的大きな間隙が存在するものである。
【0009】 本発明によると、このような目的を達成するため、ポリアクリレートの超吸収
性繊維を含む糸を製造する最初の段階については、超吸収性繊維は、超吸収性繊
維よりも強度が大きい物質からなる強化繊維と混合され、そのような繊維の混合
によってスライバを形成し、そのスライバをオープンエンド紡績法を用いて糸の
中に紡績するにあたっては、そのスライバの繊維は機械的負荷にさらされてばら
され、繊維は個々に気流中で旋回紡績空間に供給されて糸が紡績される。
【0010】 このような傷つきやすい超吸収性繊維をスライバからばらすことは、それらが
損傷又は破壊するので不合理であるかにみえるが、短い超吸収性繊維の存在は、
一定の糸の用途には好都合であることが明らかになった。医療用に関しては、特
にそのようにいえ、繊維間の大きな間隙については、一定の量の水を吸収したと
きには糸が膨張して小さくなる。大きな間隙は、繊維の良く整列した配置が少な
いことから生じる。超吸収性繊維は、ばらす間に損傷又は破壊され、紡績の後、
糸の中には良く整列した状態が少ないように配置される。
【0011】 オープンエンド紡績法では、繊維は相対的に強力な機械的負荷にさらされるが
、それ自体知られている紡績方法である。そこで糸は撚られ、すばやく旋回する
紡績空間からその糸は旋回軸の近くに配置された開口部を通して引き上げられる
。この糸は、紡績空間に個々に供給された紡績空間の繊維でできており、それは
、相互間の凝集力はなく、繊維はそれぞれ紡績空間での旋回に従うことができる
【0012】 超吸収能力を備えるためには、30%以上、好ましくは40%以上、さらに好
ましくは50%以上の超吸収性繊維を含むスライバからなる繊維の混合であるこ
とが好ましい。
【0013】 スライバの繊維の好ましい一実施例は、旋回カーディング装置の手段によって
ばらされ、実質的機械的負荷のもとでのスライバから繊維を引っ張り、この工程
の間、少なくとも一部の超吸収性繊維が破壊される。
【0014】 本発明はさらに、ポリアクリレートの超吸収性繊維及び比較的強度が大きい強
化繊維である別の繊維を含む糸に関し、ポリアクリレート繊維は強化繊維である
別の繊維よりも短い平均長である。繊維の平均長は、比較的強度が大きい当該別
の繊維の長さの80%であって、好ましくは65%以下である。
【0015】 好ましくは、超吸収性繊維は最初に約51mmの長さをもち、糸に紡績された
後には、平均長においてその最初の長さよりも短く、好ましくは80%以下、さ
らに好ましくは、最初の長さの65%以下である。
【0016】 さらに十分に本発明を説明するために、図面に示される概略図を参照しながら
糸の製造方法がさらに詳細に説明される。
【0017】 図1は、繊維の概略を含む従来の糸の製造方法を示した概略図である。
【0018】 図2は、本発明による方法の概略図である。
【0019】 図1によると、ポリアクリレートの超吸収性繊維1及び比較的強度が大きい物
質である強化繊維2は混合チャンバ3に供給される。供給される繊維1、2は、
従来の方法で保存されている状態からほぐされ、その後、混合チャンバ3内での
紡績気流中で混合される。上述の超吸収性繊維1のほぐされた状態及び上述の混
合は傷つきやすい超吸収性繊維1が損傷又は破壊されることを防ぐために相当な
注意を要して実行される必要がある。
【0020】 混合された繊維1、2は、従来の方法でスライバ4に成形される。スライバに
おける傷つきやすい超吸収性繊維1は、比較的強度が大きい強化繊維2によって
囲まれ、損傷又は破壊から保護される。その後、スライバ4は紡績機5に供給さ
れ、可能であればまず保管した後、紡績機5において、スライバ4は伸長され、
撚られて、糸6に成形される。
【0021】 図2は、超吸収性繊維1及び強化繊維2が、混合チャンバ3に供給され、さら
にスライバ4に成形される状態を示している。スライバ4は装置7に供給され、
スライバ4の個々の繊維はカーディング装置の手段によってスライバ4の繊維は
、スライバ4から機械的にばらされる。
【0022】 その後、この繊維はオープンエンド紡績機の旋回紡績空間9の気流(8に示さ
れる)中に供給され、その後、紡績された(撚られた)糸10形成されて機械か
ら出る。
【0023】 ばらす間、傷つきやすい超吸収性繊維の損傷又は破壊が意図したように生じ、
強化繊維は非損傷状態のままなので、続く紡績で糸10は十分な凝集力と強度を
示す。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、繊維の概略を含む従来の糸の製造方法を示した概略図である
【図2】 図2は、本発明による方法の概略図である。
【符号の説明】
1 超吸収性繊維 2 強化繊維 3 混合チャンバ 4 スライバ 5 紡績機 6 糸 7 装置 8 気流 9 旋回紡績空間 10 糸
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3B151 AA16 AA18 4L036 MA04 MA24 MA35 MA39 PA31 UA26 4L056 AA15 BA01 BB02 BD19

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリアクリレートの超吸収性繊維を含み、前記超吸収性繊維が前
    記超吸収性繊維よりも強度が大きい物質の強化繊維と混合され、前記繊維の混合
    からスライバの形態とし、当該スライバが糸に紡績される糸の製造方法であって
    、 オープンエンド紡績法を用い、前記スライバの前記繊維はばらされ、続く旋回紡
    績空間での旋回気流中に供給されて前記糸が紡績されることを特徴とする製造方
    法。
  2. 【請求項2】 前記混合は、超吸収性繊維を30%以上、好ましくは40%以上
    、さらに好ましくは50%含む請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記スライバの前記繊維は、旋回カーディング装置の手段によっ
    てばらされる請求項1又は請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 ポリアクリレートの超吸収性繊維と、より強度が大きい物質の強
    化繊維とを含む糸であって、当該ポリアクリレート繊維の長さの平均は、前記強
    化繊維よりも短いことを特徴とする糸。
  5. 【請求項5】 前記ポリアクリレート繊維の前記長さは、前記強化繊維の長さの
    80%以下、好ましくは65%以下である請求項4に記載の糸。
JP2001511251A 1999-07-21 2000-07-17 糸及び超吸収性繊維を含む糸の製造方法 Pending JP2003512536A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL1012661A NL1012661C2 (nl) 1999-07-21 1999-07-21 Garen en werkwijze voor het vervaardigen van een garen met superabsorberende vezels.
NL1012661 1999-07-21
PCT/NL2000/000501 WO2001006047A1 (en) 1999-07-21 2000-07-17 Yarn and method for manufacturing a yarn containing super absorbent fibres

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003512536A true JP2003512536A (ja) 2003-04-02
JP2003512536A5 JP2003512536A5 (ja) 2009-06-18

Family

ID=19769612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001511251A Pending JP2003512536A (ja) 1999-07-21 2000-07-17 糸及び超吸収性繊維を含む糸の製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6576338B1 (ja)
EP (1) EP1198628B1 (ja)
JP (1) JP2003512536A (ja)
AT (1) ATE262061T1 (ja)
DE (1) DE60009079T2 (ja)
DK (1) DK1198628T3 (ja)
ES (1) ES2213589T3 (ja)
NL (1) NL1012661C2 (ja)
WO (1) WO2001006047A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020193030A1 (en) * 2001-04-20 2002-12-19 Li Yao Functional fibers and fibrous materials
AU2002341639A1 (en) * 2001-09-10 2003-03-24 Porex Corporation Fibrous self-sealing components
BRPI0622160A2 (pt) * 2006-12-22 2011-12-27 Sca Hygiene Prod Ab fibra superabsorvente de dois componentes
DE102008034363A1 (de) 2007-08-03 2009-02-05 Birgit Riesinger Wundpflegeartikel mit absorbierender Hülle
DE102007049429A1 (de) 2007-08-03 2009-02-05 Birgit Riesinger Wundpflegeartikel, aufweisend superabsorbierende Polymere in Faser- und/oder Garnform
DE102007054127A1 (de) 2007-11-11 2009-05-14 Birgit Riesinger Hygiene- oder Pflegeartikel, aufweisend einen Anteil an hydroaktiven Polymeren, und eine Zubereitung aufweisend Bakteriophagen oder mindestens einen Bestandteil derselben
DE102007063294A1 (de) 2007-12-27 2009-07-02 Birgit Riesinger Wundauflage enthaltend superabsorbierende Polymere
EP2721103A1 (en) 2011-06-15 2014-04-23 Porex Corporation Sintered porous plastic liquid barrier media and applications thereof
US9675501B2 (en) 2011-12-19 2017-06-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article including superabsorbent yarn
WO2013113906A1 (de) 2012-02-01 2013-08-08 Birgit Riesinger Wundpflegeartikel, aufweisend mindestens eine oberfläche mit abrasiven eigenschaften
DE102012100842A1 (de) 2012-02-01 2013-08-14 Birgit Riesinger Wundpflegeartikel, aufweisend mindestens eine Oberfläche mit abrasiven Eigenschaften
GB2511528A (en) * 2013-03-06 2014-09-10 Speciality Fibres And Materials Ltd Absorbent materials

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB712683A (en) * 1948-12-31 1954-07-28 Frans Donatus Timmermans Improved method of preparing highly adsorbent and water-absorbent artificial fibres
JPH02200820A (ja) * 1989-01-27 1990-08-09 Kanebo Ltd 混紡コーマ糸の紡出方法
JPH0516301A (ja) * 1991-07-10 1993-01-26 Kuraray Plast Kk 防水シート
JPH06228839A (ja) * 1992-12-11 1994-08-16 Teijin Ltd 化合繊長短複合糸
JPH08500153A (ja) * 1992-08-18 1996-01-09 ニコラス ジャコブセン、アラン 開放端撚糸紡績用の改善された方法と装置
JPH08246255A (ja) * 1995-03-08 1996-09-24 Murata Mach Ltd 紡績装置
JPH08325858A (ja) * 1995-05-25 1996-12-10 Toyota Autom Loom Works Ltd ロータ式オープンエンド精紡機
JPH0931796A (ja) * 1995-07-18 1997-02-04 Toyobo Co Ltd 編織物
JP2662155B2 (ja) * 1991-11-27 1997-10-08 エイ・ティ・アンド・ティ・コーポレーション 通信ケーブル
JP3055821U (ja) * 1998-07-13 1999-01-29 有限会社藤原興産 保温性編地

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3092809A (en) 1958-12-29 1963-06-04 Gen Electric Spurious signal suppression in automatic symbol reader
GB896955A (en) * 1959-03-16 1962-05-23 Du Pont Composite synthetic textile fibres
DE3817346A1 (de) * 1988-05-20 1989-11-23 Schubert & Salzer Maschinen Vorrichtung zum zufuehren und aufloesen eines faserbandes an einer offenend-spinnvorrichtung

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB712683A (en) * 1948-12-31 1954-07-28 Frans Donatus Timmermans Improved method of preparing highly adsorbent and water-absorbent artificial fibres
JPH02200820A (ja) * 1989-01-27 1990-08-09 Kanebo Ltd 混紡コーマ糸の紡出方法
JPH0516301A (ja) * 1991-07-10 1993-01-26 Kuraray Plast Kk 防水シート
JP2662155B2 (ja) * 1991-11-27 1997-10-08 エイ・ティ・アンド・ティ・コーポレーション 通信ケーブル
JPH08500153A (ja) * 1992-08-18 1996-01-09 ニコラス ジャコブセン、アラン 開放端撚糸紡績用の改善された方法と装置
JPH06228839A (ja) * 1992-12-11 1994-08-16 Teijin Ltd 化合繊長短複合糸
JPH08246255A (ja) * 1995-03-08 1996-09-24 Murata Mach Ltd 紡績装置
JPH08325858A (ja) * 1995-05-25 1996-12-10 Toyota Autom Loom Works Ltd ロータ式オープンエンド精紡機
JPH0931796A (ja) * 1995-07-18 1997-02-04 Toyobo Co Ltd 編織物
JP3055821U (ja) * 1998-07-13 1999-01-29 有限会社藤原興産 保温性編地

Also Published As

Publication number Publication date
EP1198628B1 (en) 2004-03-17
WO2001006047A1 (en) 2001-01-25
EP1198628A1 (en) 2002-04-24
NL1012661C2 (nl) 2001-01-23
DE60009079T2 (de) 2004-09-09
US6576338B1 (en) 2003-06-10
ES2213589T3 (es) 2004-09-01
DK1198628T3 (da) 2004-07-19
ATE262061T1 (de) 2004-04-15
DE60009079D1 (de) 2004-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003512536A (ja) 糸及び超吸収性繊維を含む糸の製造方法
CN106048798B (zh) 一种高强低收缩生物基纤维纱线及其生产方法
JP2022530362A (ja) 複合糸、複合糸を含む生地、複合糸を製造するための方法及び複合糸を製造するための装置
CN102312305A (zh) 一种易掉屑短纤维的三轴系复合纺纱装置及纺纱方法
GB1502843A (en) Fibrous structures
TW200540305A (en) High-strength yarn made through stretch breaking and process for producing the same
JPS6056817B2 (ja) 紡績糸
RU2301290C2 (ru) Способ производства пухоперьевого волоконного материала
JP4261268B2 (ja) 合撚紡績糸の製造方法
JPH0931781A (ja) 中空状撚糸とその製造方法及び布帛
JP4594715B2 (ja) 長短複合紡績糸の製造方法
CN207845881U (zh) 一种再生涤纶与棉混纺色纺纱线
US4519201A (en) Process for blending fibers and textiles obtained from the fiber blends
JPS61275435A (ja) スライバ−からの結束糸の真空精紡
JPH07243140A (ja) 複合紡績糸およびその製造方法
JPS60155708A (ja) 絹糸混合糸の製造方法
EP0524221B2 (en) Making rounded clusters of fibers
JP3236978U (ja) 起毛糸
JP4104190B2 (ja) 複合糸
JPS60215824A (ja) 糸条の製造方法
JP2942432B2 (ja) 糸の蒸気処理方法
JPS5818432A (ja) 複合糸およびその製造方法
JP3016838B2 (ja) 長短複合糸用として有用な原糸
JPS6346174B2 (ja)
JP2004176186A (ja) 長繊維紡績糸及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070717

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090210

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20090428

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090602