JP2003511733A - 相反する2つの性質を持った現場修理可能なコネクタ - Google Patents

相反する2つの性質を持った現場修理可能なコネクタ

Info

Publication number
JP2003511733A
JP2003511733A JP2001530616A JP2001530616A JP2003511733A JP 2003511733 A JP2003511733 A JP 2003511733A JP 2001530616 A JP2001530616 A JP 2001530616A JP 2001530616 A JP2001530616 A JP 2001530616A JP 2003511733 A JP2003511733 A JP 2003511733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug insert
housing
pin
terminating device
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001530616A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003511733A5 (ja
JP4786098B2 (ja
Inventor
マーク・アール・ウォルドロン
マーティン・エー・クロッカー
フィリップ・フィック
アラン・ジェイ・ハッガー
Original Assignee
ストラトス ライトウェイヴ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ストラトス ライトウェイヴ インコーポレイテッド filed Critical ストラトス ライトウェイヴ インコーポレイテッド
Publication of JP2003511733A publication Critical patent/JP2003511733A/ja
Publication of JP2003511733A5 publication Critical patent/JP2003511733A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4786098B2 publication Critical patent/JP4786098B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3873Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
    • G02B6/3874Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls using tubes, sleeves to align ferrules
    • G02B6/3878Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls using tubes, sleeves to align ferrules comprising a plurality of ferrules, branching and break-out means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/381Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
    • G02B6/3826Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres characterised by form or shape
    • G02B6/383Hermaphroditic connectors, i.e. two identical plugs mating with one another, each plug having both male and female diametrically opposed engaging parts
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3869Mounting ferrules to connector body, i.e. plugs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3887Anchoring optical cables to connector housings, e.g. strain relief features
    • G02B6/3888Protection from over-extension or over-compression
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/389Dismountable connectors, i.e. comprising plugs characterised by the method of fastening connecting plugs and sockets, e.g. screw- or nut-lock, snap-in, bayonet type
    • G02B6/3894Screw-lock type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/381Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
    • G02B6/3818Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres of a low-reflection-loss type
    • G02B6/3821Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres of a low-reflection-loss type with axial spring biasing or loading means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/381Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
    • G02B6/3826Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres characterised by form or shape
    • G02B6/3831Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres characterised by form or shape comprising a keying element on the plug or adapter, e.g. to forbid wrong connection
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3847Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture with means preventing fibre end damage, e.g. recessed fibre surfaces
    • G02B6/3849Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture with means preventing fibre end damage, e.g. recessed fibre surfaces using mechanical protective elements, e.g. caps, hoods, sealing membranes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3898Tools, e.g. handheld; Tuning wrenches; Jigs used with connectors, e.g. for extracting, removing or inserting in a panel, for engaging or coupling connectors, for assembling or disassembling components within the connector, for applying clips to hold two connectors together or for crimping

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ハウジングの前部の中に取り外しできるように挿入可能なプラグインサートを含む相反する2つの性質を持った光ファイバ終端装置。このハウジングはロック穴を有する。このプラグインサートは、光ファイバの端子端部を囲むフェルールを収容するように形成される。プラグインサートは、バネラッチを有し、各バネラッチはナブを有する。このナブ形体は、バネが撥ねてハウジングのロック穴に入るように設計されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、光ファイバケーブルあるいは導波管の終端に関するものである。本
発明は、より詳細には現場修理可能な相反する2つの性質を持ったコネクタの形
をとる終端 (termination) に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
現在では、高速で保証された通信の管理は一種の兵力である。従って、保証さ
れた通信線は非常に高く評価される産物である。おそらく、戦場ほど保証された
通信が強く要求される場所は他にない。通信線は、データを送信し、大きな装置
の個別構成要素を調整する。通信線は兵站上のデータを送信する。通信線は、敵
の標的の場所に関するデータを送信する。通信線は、兵器及び人員の戦略上及び
戦術的な配置に関するデータを送信する。通信の故障は惨事を生じる。歴史を通
して、有効な通信は、成功した軍事戦闘の重要な要素として普及していた。
【0003】 過去、単線で保証できない通信は、電波を介して放送された。他の人が通信の
内容を知ることを防止するために、通信が暗号化された。次に、暗号化メッセー
ジの予定された受信者は、通信を復号化し、メッセージの内容を知らせる。軍事
の歴史は、暗号化通信内に含まれる秘密を首尾よく暴露する暗号破りの人の例が
多くある。
【0004】 専用ワイヤケーブルを介して通信を送信するような他の方法は、通信線を保証
するために開発された。このようなケーブルは盗聴できるしあるいは電界は、通
信が監視できるように他の電気装置に電流を誘起するために使用できる。
【0005】 通信線に関する他の問題は、長い時間が掛かるかあるいは少量の転送データは
何れにしても通信に全く類似していないということである。さらに、最新の装置
は、この装置が適切に作動するように常に増加するデータ量を必要とする。従っ
て、単位時間当たり大量の情報を伝達するデータ通信送信媒体、すなわち大きな
帯域幅に対する要求がある。
【0006】 最近の戦場では、司令センターが戦車群及び大砲列を一緒に一連の保証された
通信ケーブルに結合することが想像される。前述された問題を解決するために、
メーカーは、軍事通信を伝達する光ファイバケーブルを開発した。この光ファイ
バケーブルは、安全なハードワイヤードの通信線である。光信号は、電気ワイヤ
導電を誘起するように電磁界を誘起しないので、光ファイバケーブルは、電線の
ように容易に盗聴できない。さらに、光ファイバケーブルは大きな帯域幅を有す
る。すなわち、光ファイバケーブルは、単位時間当たり大量の情報を伝達する。
光ファイバケーブルの終端装置は、いわゆる拡大ビームコネクタを形成するレン
ズを含む。拡大ビームコネクタの長所は、拡大ビームコネクタが2つの終端装置
間の結合を汚染する環境上の廃物に幾分寛容であるということである。実際には
、レンズは、光ファイバを出る光のビームを拡大する。隣接終端装置の他のレン
ズは、光の拡大ビームを受け取り、後方へ下がって小さい点に集束し、他のケー
ブルの光ファイバに導入する。少量の廃物が拡大された光信号の一部を妨害する
場合、通信は損なわれない。従って、拡大されたビーム終端装置は、戦場通信装
置の要求の1つを得る。
【0007】 しかしながら、拡大されたビーム終端装置が下側を有し、挿入損失は比較的高
い。挿入損失は、光ビームを拡大することのために高い。拡大光ビームは、部分
的に散乱され、消失されるので、この信号は、終端装置の各結合で出力を解放す
る。この信号は結局最後の光ケーブルの端部で消失されるので、挿入損失は、多
数の光ケーブルが一緒にグループにまとめられることを防止する。すなわち、ケ
ーブルから生じる使用できる光エネルギーが全くない。そのため、高価で、厄介
で、電力を高めるリレー装置が送信装置と受信装置との間の光ケーブルに接続さ
れない限り、信号送信装置と信号受信装置との間の距離は制限される。
【0008】 拡大ビームコネクタ終端装置の他の下側は、一旦終端装置が環境上あるいは他
の廃物で汚されるようになると、不可能でない場合、終端装置を洗浄及び/又は
固定するのが非常に困難であるということである。従って、もし交換ケーブルが
使用可能であれば、ケーブルの全長は交換されねばならない。
【0009】 さらに、戦場条件は、2つの終端装置の結合が簡単であるべきであることを必
要とする。兵隊は暗い戦場で2つの終端装置を一緒に接続できるので、簡単さは
重要な設計特性である。戦場条件は、終端装置が軍用車、爆発性兵器、及び自然
環境災害によって与えられる繰り返される衝撃に耐えるように構造上頑丈である
べきであることも必要である。しかしながら、通常の戦場の厳しさ及び廃物は、
1つあるいは多数の終端装置に大きな被害を与え、従ってこの装置の修理あるい
は交換を必要とする。
【0010】 従って、他の終端装置と接続される場合低挿入損失を有し、現地で他の終端装
置に容易に接続されている頑丈な現場修理可能終端装置に対する必要がある。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
従って、本発明の目的は、頑丈であり、修理するのが容易である光ファイバの
ための終端装置を提供することにある。 本発明の他の目的は、戦場でブラインド接続可能である終端装置を提供するこ
とにある。 本発明のさらにもう一つの目的は、他の終端装置と結合される場合に低挿入損
失を有する終端装置を提供することにある。 本発明の他の目的は、相反する2つの性質を持っている終端装置を提供するこ
とにある。 本発明のさらにもう一つの目的は、製造し、組み立てるのに安価である終端装
置を提供することにある。 本発明のさらにもう一つの目的は、耐スクープである終端装置を提供すること
にある。 本発明のさらにもう一つの目的は、本発明の終端装置を修理する工具を提供す
ることにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明の1つの形態では、相反する2つの性質を持った終端装置は、ハウジン
グと、ハウジングの中に取り外しできるように挿入可能であるプラグインサート
とを含んでいる。このハウジングは、前端及びこの前端から突き出る接続構造を
有する。この接続構造はロック穴を有する。この接続構造は、他のハウジングの
前端の接続構造とほぼ同じであり、この接続構造に接続可能である。プラグイン
サートは、その前端からハウジングに入る。このプラグインサートは、光学アセ
ンブリを受け入れる光コネクタポートをさらに有する。各光学アセンブリは、光
ファイバに取り付けられている光学フェルールを有する。プラグインサートは、
第一の表面及びほぼ円筒状表面を有する。ほぼ円筒状表面は、第一の表面にほぼ
垂直である。このプラグインサートは、ハウジングのロック穴と接続するほぼ円
筒状表面上に設けられたナブ(こぶ)形体を有する。プラグインサートの第一の
表面は、第一のフェルールポート及び第二のフェルールポートを有する。第一の
フェルールポートが第一の表面から突き出るプラグインサート拡大部を有する。
第二のフェルールポートは、他のプラグインサートのプラグインサート拡大部を
収容されるような寸法にされる。第一の光コネクタ収容ポートは、第二のフェル
ールポートとつながっており、第二の光収容ポートは第一のフェルールポートと
つながつている。
【0013】 本発明の他の形態では、終端装置のためのプラグインサートを挿入し、取り外
すための工具は、本体、プランジャ、ピン、及びバネを含んでいる。本体は、本
体の長さを通して形成される主開口を有する。この主開口は、その中に形成され
たスプリングシートを有する。この本体は、本体の直径を通して形成され、主開
口にほぼ垂直であるピン移動開口も有する。本体は第一の端部及び第二の端部を
有する。この第一の端部は、第一の摩擦グリップ及び第二の摩擦グリップを含み
、この第一及び第二の摩擦グリップは、プラグインサートの圧縮バネラッチによ
って供給された力に反作用する。第一及び第二の摩擦グリップは、第一の距離を
介してバネラッチに係合する。このプランジャは、大きい直径領域及び小さい直
径領域を有する。この大きい直径領域は、その上に形成されたスプリングシート
を有する。小さい直径領域及び大きい直径領域の両方の一部は、本体の主開口に
摺動できるように設けられる。大きい直径領域はピン収容開口を有する。大きい
直径領域は、作動表面の役目を果たす自由端を有する。プランジャの作動表面は
、本体の第二の端部を越えて延びる。プランジャの小さい直径領域は、解放表面
の役目を果たす自由端を有する。プランジャが並進されることによって完全に作
動される場合、解放表面は第二の距離を通して並進する。第二の距離は第一の距
離よりも大きい。このピンはプランジャーのピン収容開口に圧入される。このピ
ンは、本体のピン移動開口にも設けられる。ピンとピンがピン移動開口内に並進
できるピン移動開口との間のクリアランスが存在する。ピンとピン移動開口の表
面との間のクリアランスは、少なくとも第二の距離と同じである。未解放状態で
は、ピンは、ピン移動開口の表面の一部に接触する。このバネは本体の主開口に
設けられている。バネは、プランジャの小さい直径領域の一部を囲む。バネは、
圧縮の状態であり、第一及び第二のスプリングシートに対する圧縮力に反作用す
る。
【0014】 従って、出願人の発明は、コンパクトであり、修理するのが容易であり、耐ス
クープであり、相反する2つの性質を持っていて、製造し、組み立てるのに安価
であり、ブラインド接続可能であり、低挿入損失を有する終端装置を提供する。
本発明のこれらの特徴及び他の特徴は、好ましい実施形態の下記の詳細な説明で
詳述される。
【0015】 本発明のより完全な理解及びその付随する長所の多くは、添付図面に関して考
察される場合、下記の詳細な説明を参照することによってよりよく理解されるよ
うになるので容易に得られる。
【0016】
【発明の実施の形態】
次に、図面を参照すると、同じ参照番号は、いくつかの図面中、より詳細には
その図1〜図11の同一あるいは対応する部品を示し、本発明の第一の実施形態
は終端装置10である。
【0017】 図1は、相反する2つの性質を持った終端装置10の分解透視図である。この
終端装置10は、ハウジング70と、プラグインサート20と、光ファイバコネ
クタあるいはアセンブリ40、50と、拡張スリーブ80と、グリップリング1
00と、カバーチューブ110と、クリックリング120と、ケーブルシール1
40と、バックエンドプラグ150と、関連シール39、60、90、130と
を含んでいる。図から分かるように、光ファイバアセンブリあるいはコネクタ4
0及び50は、取り外しできるようにプラグインサート20に挿入可能である。
同様に、光ファイバアセンブリ40及び50を含むプラグインサート20は、ハ
ウジング70に挿入可能である。光ケーブル及びクリンプスリーブ(図3を参照
せよ)に関連した光ファイバは、図1に示されていない。組み立て時、光ファイ
バ40、50は、対応する光ファイバに関連している。しかしながら、明瞭にす
る目的で、図1は光ファイバを示していない。そのとき拡張スリーブ80の2つ
の半分割体82、86によって囲まれるクリンプスリーブも示されていない。同
時に、拡張スリーブ80はハウジング70の一部を囲む。この拡張スリーブ80
は、光ファイバに対するいかなる物理的荷重もこのような荷重を光ケーブルから
クリンプスリーブを通って拡張スリーブ80に伝達することによって取り除くよ
うに歪み除去部材の役目を果たす。拡張スリーブ80は、次に力をハウジング7
0に伝達する。次に、カバーチューブ110及びクリックリング120は拡張ス
リーブ80の上で摺動する。カバーチューブ110は、拡張スリーブ80の2つ
の半分割体82、86が整列されないようになることを防止する。グリップリン
グ100は、次にカバーチューブ110の上に摺動する。カバーチューブ110
をその位置に保持するために、バックエンドプラグ150はカバーチューブ11
0に対して固定されている。このバックエンドプラグ150は、拡張スリーブ8
0の一部とネジ込まれるように係合される。拡張スリーブ80の一部とバックエ
ンドプラグ150との間に置かれているのはケーブルシール140である。
【0018】 図2は、光ファイバコネクタ40、50の一つの透視図である。説明のために
、複数のコネクタあるいはアセンブリの両方は、同一であり、それ自体、論議は
、光ファイバコネクタあるいはアセンブリ40に的を絞られる。光ファイバアセ
ンブリ40はRJ型のコネクタである。光ファイバアセンブリ40は、片持ちに
されたバネラッチ44及びフェルール42を含む。好ましい本体実施形態では、
フェルール42はおよそ1.25mmの外径を有する。例として、メソッドエレ
クトロニクス社は、小さい形状係数のLC光ファイバコネクタとして知られてい
るこのようなアセンブリあるいはコネクタを製造する。
【0019】 図3は、光ファイバ270、271に接続された2つの光ファイバRJ型アセ
ンブリあるいはコネクタ40、50の分解透視図である。光ファイバ270、2
71は、光ケーブル160から個別に取り除かれる。絶縁及び他のコーティング
が光ケーブル160を逃がすことを防止するために、クリンプスリーブ170は
、光ケーブル160の露出部及び光ファイバ270、271を囲み、次に、クリ
ンプスリーブ170の金属材料を永久にプラスティックのように変形することに
よって所定の場所に固定される。光ファイバ270、271の他の端部は、光フ
ァイバアセンブリ40、50で終端する。図3は、各アセンブリ40、50は、
関連コネクタバネ43、53を有することを示す。コネクタカバー41、51は
、コネクタパッケージでフェルール42、52及びコネクタバネ43、53を囲
む。コネクタバネ43、53によって、フェルール42、52は、コネクタバネ
43、53を圧縮するように内側に押し、浮かすことができる。浮動は重要であ
るので、バットジョイントが形成される場合、接触フェルール端がアライメント
スリーブで出会う場合、これらは、関連光ファイバを同軸方向に整列させるよう
に移動し、従って特に拡大ビームコネクタに比べて結合損失を減少させる。
【0020】 図4Aは、プラグインサート20の透視図である。プラグインサート20は、
光ファイバアセンブリ40、50を収容するための第一及び第二のコネクタ収容
ポート29、30を含んでいる。第一及び第二のコネクタ収容ポート29、30
は、光ファイバアセンブリ40、50の片持ちにされたバネラッチ44、54を
押し下げ、次に更なる挿入の際に、バネラッチ44、54は、光ファイバアセン
ブリ40、50をプラグインサート20にしっかりと取り付けるように第一及び
第二のコネクタ収容ポート29、30で膨張する形体を含む。第一及び第二のコ
ネクタ収容ポート29、30は、光ファイバアセンブリ40、50のフェルール
42、52をそれぞれのフェルール開口28、37と整列させる。開口37の第
一のフェルール収容ポートと関連するのは、プラグインサート拡大部23である
。第二のフェルール開口すなわちポート28は前部シールシート32関連付けら
れている。前部シールシート32は、前部シール39を受け入れる(図1を参照
せよ)。リッジ31は、プラグインサート20の周辺の一部に沿って形成される
。互いに正反対に向き合っているのは、第一及び第二の片持ちにされたバネラッ
チ24、26である。第一の片持ちにされたバネラッチ24は、外側に突き出る
第一のナブ形体25を含んでいる。第一のナブ形体25の両側にあるのは工具摺
動表面35、36である。第二の片持ちにされたバネ26は、外側に突き出るナ
ブ形体27を有し、工具摺動表面33、34を有して同様に構成される。第一及
び第二の片持ちにされたバネラッチ24、26の各々は、少なくとも各ナブ形体
25、27の外側に突き出る距離量に等しい距離だけ互いの方へ内側に押し下げ
るように取り付けられる。
【0021】 図4Bは、第一及び第二のナブ形体25、27の突出部をさらに示すプラグイ
ンサート20の端面図である。図4Bは、第一及び第二のコネクタ除去ポート2
9、30及びリッジ31の形体をさらに示している。
【0022】 図4Cは、図4Bの切断線4C‐4Cに沿った断面図である。図4Cは、プラ
グインサート拡大部23と、保持部材21と、整列スリーブ22とを含むプラグ
インサート20の内部構造を示す。実際には、アライメントスリーブ22は保持
部材21の中に押し込まれる。その後、組み立てられた保持部材21及びアライ
メントスリーブ22はプラグインサート拡大部23に挿入される。好ましくは、
アライメントスリーブ22は金属材料で作られている分割スリーブである。
【0023】 図5Aは、ハウジング70の側面図である。このハウジング70は、第一の止
めピン71及びその前端から突き出る第二の止めピン73を含んでいる。この第
一の止めピン71は、第一のネジ形状72を有し、第二の止めピン73は、その
上に形成された第二のネジ山形状74を有する。好ましくは、各ネジ山形状72
、74は、各ネジ山が止めピンの構造により取り外された部分を有する2つのネ
ジ山を含んでいる。第一の止めピン71は、第一のロック穴75Aを有し、第二
の止めピン73は第二のロック穴75Bを有する。第一及び第二の止めピン71
、73から離れているハウジング70の端部には八角形ロック77がある。八角
形ロック77と第一及び第二の止めピン71、73との間に置かれているのは保
持部材76である。
【0024】 図5Bは、図5Dの切断線5B‐5Bに沿ったハウジング70の断面図である
。図5Bは、八角形ロック77の詳細をさらに示している。第一及び第二の止め
ピン71、73の一部もさらに詳細に示されている。
【0025】 図5Cは、ハウジング70の前端あるいは挿入端の端面図である。ハウジング
70の挿入端は、プラグインサート20がその中に接続される端部であるので、
そのように名付けられる。図5Cは、停止表面78及び第二の表面79Aを示し
ている。さらに、第一及び第二の止めピン71、73の付加形体が開示されてい
る。
【0026】 図5Dは、図5Aの切断線5D‐5Dに沿ったハウジングの断面図である。図
5Dは、第二の止めピン73及び停止表面78の付加的な詳細を開示している。
八角形ロック77の付加的な詳細も開示されている。縦軸の周りにほぼ円筒状で
ある内部表面79Bが示されている。
【0027】 図6は、ハウジング70、プラグインサート20、グリップリング100、及
びそのそれぞれのフェルール42、52に接続された光ファイバコネクタ40、
50の部分透視図である。図6は、第二の止めピン73に対して第二のフェルー
ル開口すなわちポート28の相対位置決め及び第一の止めピン71に対して第一
のフェルールポート37及びその関連プラグインサート拡大部23の位置決めを
示すために重要である。実際には、2つの整然と並んでいない相反する2つの性
質を持った終端装置が接合されるように試みられる場合、フェルール42は、隣
接する第二の止めピン73によって一方から、第一の止めピン71及びプラグイ
ンサート拡大部23によって他方から保護されるので、このフェルール42はひ
っくり返されないかあるいは破壊されないことが注目される。このような構成を
有するこのような終端装置は耐スクープ (scoop-proof) として公知である。フ
ェルール42に接触するほぼ同一の相反する2つの性質を持った終端装置の唯一
の構造が、意図されているように終端装置のプラグインサート拡大部、及び関連
する分割スリーブ及びフェルールである可能性の方が高い。この耐スクープ形体
は終端装置10の耐久性を加える。
【0028】 図7Aは、拡張スリーブ80の1つの半分割体82、86の側面図である。拡
張スリーブ80の各半分割体82、86は本来同一である。拡張スリーブ80の
各半分割体82、86は、ネジ山形状81と、第一の回転防止表面83と、第二
の回転防止表面87と、第一の溝84と、第二の溝85とを有する。
【0029】 図7Bは、図7Aの切断線7B‐7Bに沿った拡張スリーブ80の半分割体8
2、86の断面図である。図7Bは、第二の回転防止表面87の形状を示す。第
二の回転防止表面87は、平坦部88及び湾曲部89を含んでいる。
【0030】 図7Cは、図7Aの切断線7C‐7Cに沿った拡張スリーブ80の半分割体8
2、86の断面図である。図7Cは、通常線形セグメントで構成されている第一
の回転防止表面83の一般的な形状を示している。
【0031】 図8Aは、グリップリング100の側面図である。図8Aは、グリップリング
100のこぶし状に隆起された表面101を示している。
【0032】 図8Bは、グリップリング100の端面図である。図8Bは、第一のグリップ
リング保持部材溝部102及び第二のグリップリング保持部材溝部103、及び
第一のウェブ104及び第二のウェブ105を示している。
【0033】 図8Cは、図8Bの切断線8C‐8Cに沿ったグリップリング100の断面図
である。図8Cは、第一及び第二のウェブ104、105及び第二のグリップリ
ング保持部材溝部103をさらに詳細に示している。グリップリングネジ山形状
106は内部周辺面上に示されている。
【0034】 図9Aは、カバーチューブ110の端面図である。図9Aは、カバーチューブ
110の外部円筒状表面上に形成されるカバーチューブ開口112及びカバーチ
ューブ起伏111を示している。
【0035】 図9Bは、図9Aの切断線9B‐9Bに沿ったカバーチューブ110の断面図
である。図9Bは、カバーチューブ起伏111及びカバーチューブ開口112の
他の詳細を示している。
【0036】 図10Aは、バックエンドプラグ150の側面図である。図10Aは、平らな
握り部154の1つをさらに示している。
【0037】 図10Bは、バックエンドプラグ150の端面図である。図10Bは、ケーブ
ル開口151、ケーブルシールシート152及びネジ山形状153をさらに示し
ている。
【0038】 図10Cは、図10Bの切断線10C‐10Cに沿ったバックエンドプラグ1
50の断面図である。図10Cは、ケーブル開口151及びケーブルシールシー
ト152の詳細とともにバックエンドプランジャ150の内部円筒状表面にある
ネジ山形状153の詳細をさらに示している。
【0039】 図10Dは、バックエンドプランジャ150の他の端の端面図である。図10
Dは、ケーブル開口151及び握り部154の付加的な詳細を示す。
【0040】 図11Aは、クリンプスリーブ170の端面図である。このクリンプスリーブ
170は、六角形回転防止表面171を含んでいる。
【0041】 図11Bは、図11Aの切断線11B‐11Bに沿ったクリンプスリーブ17
0の断面図である。図11Bは、クリンプスリーブ開口172の詳細をさらに示
している。
【0042】 実際には、バックエンドプラグ150及びケーブルシール140は、光ケーブ
ル160の端部の上で摺動される。光ケーブル160は、露出した光ファイバ2
70、271を有している。次に、クリンプスリーブ170は、光ファイバ27
0、271が保護されないままにされる光ケーブル160の一部の周りに配置さ
れる。次に、クリンプスリーブ170は、次に金属材料を極度に変形するように
機械的に波形にされるかあるいは圧縮されるので、光ケーブル160が解かれる
ようになることを防止するクリンプスリーブ170を所定の場所に固定する。図
3に示されるように、光ファイバ270、271の自由端は、従ってそれぞれの
フェルール42、52に関連している。次に、このフェルール42、52は、こ
のフェルールのそれぞれのコネクタハウジング40、50に囲まれる。
【0043】 次に、カバーチューブ110、グリップリング100、クリンプリング120
、及びハウジング70は、光ファイバコネクタ40、50を露出するように端部
光ケーブルの上を滑らかに動かされる。次に、拡張スリーブ80の半分割体82
は、クリンプスリーブ170の六角形回転防止形体171と、ハウジング70上
の六角形ロック77の近くに置かれている。拡張スリーブ半分割体82の第一の
回転防止表面83は、クリンプスリーブ170の六角形回転防止形体171と接
続される(図11B)。拡張スリーブ80の半分割体82の第二の回転防止表面
87は、ハウジング70の六角形ロック77と接続される(図5A)。次に、拡
張スリーブ80の第二の半分割体86は、クリンプスリーブ170及びハウジン
グ70に同様に接合される。次に、カバーチューブ110は、拡張スリーブ80
の第一及び第二の半分割体82、86が互いから離れて移動することを防止する
ように拡張スリーブ80の第一及び第二の半分割体82、86のアセンブリの上
を摺動される。拡張スリーブ80、ハウジング70及びクリンプスリーブ170
の回転防止形体は、これらの構成要素間のいかなる相対回転及び並進も防止し、
さらに、拡張スリーブ80は、歪み除去部材の役目を果たすので、光ファイバ2
70、271は少しの機械的力も伝達しない。
【0044】 次に、ケーブルシール140は、拡張スリーブ80の端部に対して押し上げら
れる。拡張スリーブ80をカバーチューブ110に固定するために、底部端部プ
ラグ150は、拡張スリーブ80のネジ山形状81に隣接しているように光ケー
ブル160を上方に摺動される。次に、バックエンドプラグ150は、バックエ
ンドプラグ150のネジ山形状153を拡張スリーブ80のネジ山形状81に係
合するように回転される。バックエンドプラグ150はもうさらに回転できなく
なるまで、バックエンドプラグ150はさらに回転される。しかしながら、バッ
クエンドプラグ150が、拡張スリーブ80のネジ山81上にネジ込まれる前に
、後部シール130は、バックエンドプラグ150とカバーチューブ110との
間に置かれている。図10A及び図10Bに示されたバックエンドプラグ150
の握り部154部は、拡張スリーブ80のネジ山形状81上にバックエンドプラ
グ150を回転させるように使用される。バックエンドプラグ150は、拡張ス
リーブ80のネジ山上にロックされるような限界までネジられる。バックエンド
プラグ150は、ブート(図示せず)として拡張スリーブ80に固定される。次
に、グリップシール90は、グリップリング100内のシール溝に挟み、クリッ
クリング120はグリップリング100に挟む。グリップリング100及びクリ
ックリング120のアセンブリは、カバーチューブ110の上に摺動される。グ
リップリング100の保持部材溝部102、103は、ハウジング70の保持部
材76のそばを通り過ぎる。
【0045】 次に、中間シール60は、ハウジング70のシール溝114に導入される。こ
の点で、構成要素のほとんど全ては組み立てられる。しかしながら、プラグイン
サート20は、まだ他の構成要素と関連しない。このような時に、光ファイバコ
ネクタ40、50の各々は、プラグインサート20のコネクタのそれぞれのコネ
クタ収容ポート29、30に導入される。片持ちにされたバネ形体44、54は
、プラグインサート20のコネクタ収容器ポート29、30の所定の場所にクリ
ックする。次に、前部シール39は、第二のフェルール開口28の前部シールシ
ート32の中に位置決めされる。次に、プラグインサート20はハウジング70
に導入される。
【0046】 プラグインサート20は、好ましくは後述されるような特別な工具によってハ
ウジング70に導入される。この工具は、プラグインサート20をハウジング7
0に導入する。リッジ31及びナブ形体25は、ハウジング70の第一の止めピ
ン71と第二の止めピン73との間で使用可能な最長の弧長間にあるように置か
れている。このような位置で、プラグインサート20のリッジ31がハウジング
70の停止表面78に接触するまで、プラグインサート20は、2つの部品間に
形成されるスリップフィットの中に容易に押し込まれる。この時に、プラグイン
サート20は、第一の片持ちにされたバネロック24のナブ形体25を第二の止
めピン73の第二のロック穴75Bと、第二の片持ちにされたバネロック26の
ナブ形体27を第一の止めピン73の第一のロック穴75Aと、係合するように
回転される。この位置で、ナブ形体25、27は、後方にこの形体の実質的に向
きをそらされない位置に急に動き、ロック穴75及び75Bに係合するので、ハ
ウジング70のプラグインサート20をロックする。
【0047】 好ましい実施形態では、第一の止めピン71の弧長は60°であり、第二の止
めピン73の弧長は120°である。他の同様な装置に関して相反する2つの性
質を持っているように、第一の止めピン71は、一方の側の60°の弧長及び他
方の側の120°の弧長だけ第二の止めピン73から分離される。
【0048】 従って、プラグインサート20は、後述されるような工具によってハウジング
70の前部から取り外すことができるので、このような構成要素の構成は重要で
ある。このような終端装置10の分解は容易な修理を可能にする。修理の際、工
具はハウジング70からプラグインサート20を取り除く。光ファイバコネクタ
40、50は、このコネクタの関連の片持ちにされるバネラッチ44、54を押
し下げることによってプラグインサート20から容易に取り外すことができる。
従って、プラグインサートは、廃棄、交換あるいは修理できるしあるいはフェル
ール42、52は、環境上の汚染物及び廃物を取り除くように研磨できる。この
装置は、光ファイバコネクタ40、50をプラグインサート20に挿入し、次に
プラグインサート20をハウジング70に挿入することによって再び容易に組み
立てることができる。従って、この光ファイバ装置10は使用されることができ
るようになる。
【0049】 図で際立っているように、プラグインサート20は、同じ形体及び寸法を有す
る他のプラグインサートに接続できる。一方のプラグインサート20のプラグイ
ンサート拡大部23は、他方のプラグインサートの第二のフェルールポートある
いは開口28に挿入可能であり、前部シール39で密封する。同様に、他のプラ
グインサートのプラグインサート拡大部は、第一のプラグインサートの第二の開
口の中に接続する。このような時間で、フェルールは、互いに上部で端が接し、
適切なしっかりと固定されたバットジョイントを保証するためにフェルールを浮
揚の状態にするようにコネクタ40、50のバネ43、53を圧縮する。同様に
、終端装置のハウジング70の止めピンは、ハウジングの中の一方の第一の止め
ピンが他方のハウジングの第一及び第二の止めピン間にあり、第一のハウジング
の第二の止めピンが完全な相反する2つの性質を持った終端装置のために行われ
るように他方のハウジングの第一及び第二の止めピン間にある場合、互いに相互
作用する。グリップリング100は、第一の終端装置ハウジング70のネジ山7
2、74が、第二の終端装置のグリップリング100のネジ山106に係合され
るように前方へ摺動される。グリップリング100に置かれたクリックリング1
20は、グリップリング100が第一のハウジング上に完全にネジ込まれること
を示す可聴雑音を生じる起伏111に係合するようなカバーチューブ110に沿
って十分遠くへ並進するまで、グリップリング100は、第一のハウジングのネ
ジ山上で下方にさらに係合される。同様に、第一の終端装置のグリップリングは
、第二のハウジング70のネジ山形状に係合するように前方へ摺動され、可聴雑
音がグリップリングと接触するカバーチューブの起伏により聞かれるまで、係合
される。そのような場所で、2つの終端装置間の結合が完成する。
【0050】 図12は、プラグインサート挿入/取り外し工具180の分解透視図である。
図12は、工具本体181、工具バネ182、プランジャ183及びピン189
を含む挿入/取り外し工具180の構成要素を示している。このプランジャ18
3は、大きい直径領域201と、小さい直径領域184と、解放表面185と、
作動表面186と、プランジャスプリングシート202と、ラニヤード収容開口
188と、ピン収容開口187とを含んでいる。この工具本体181は、第一の
端部191と、第二の端部203と、ピン移動開口190と、主開口196と、
第一の摩擦グリップ192と、第二の摩擦グリップ197とを含んでいる。この
第一の摩擦グリップ192は、第一のトング193と、第二のトング194と、
第一及び第二のトング193、194間にある第一のナブ収容スロット195と
を含んでいる。第二の摩擦グリップ197は、第三のトング198と、第四のト
ング199と、第三及び第四のトング198、199間にある第二のナブ収容ス
ロット204とを含んでいる。
【0051】 図12から明らかなように、工具バネの一端は、プランジャ183のプランジ
ャスプリングシート202に接触させるようにプランジャ183の小さい直径領
域184の上に摺動する。さらに工具バネ182及びプランジャ183の小さい
直径領域184は、工具本体181の主開口196に挿入される。さらに、プラ
ンジャ183の大きい直径領域201の一部は、工具本体181の主開口196
に挿入される。次に、このプランジャ83は、プランジャ183のピン収容開口
187が工具本体181のピン移動開口190と整列するまで、工具本体181
の主開口196に導入される。このときに、ピン189は、ピン移動開口190
及びピン収容開口187に導入される。ピン189は、ピン収容開口187に圧
入される。ピン189が少なくとも部分的にはプランジャ183及びピン移動開
口190の中に係合される場合、このピン189は、最後のアセンブリ位置であ
る。
【0052】 図13は、図12の挿入/取り外し工具180の組み立てられた透視図である
。実際には、操作員は、プランジャ183の作動表面186に力を加える。作動
力は、工具バネ182のバネ力を抑えるのに十分大きくなければならない。この
時に、プランジャ183は、プランジャ183の小さい直径領域184がアライ
メントスリーブ拡大部23に接触できるように工具バネ182を圧縮する。この
プランジャ183は、ピン移動開口190の直径とピン189の外径の差に等し
い差を移動できる。プランジャ183の移動量は、少なくとも第一及び第二のナ
ブ収容スロット195、204の長さと同様に大きい。工具本体181の外部表
面は、挿入/取り外し工具180のつかみを高めるように表面パターンのきめを
出した。図13は、第一及び第二の摩擦グリップ192、197のトングのカム
を取り付けられた表面あるいは摺動表面をさらに示している。
【0053】 図14は、プラグインサート20を保持する挿入/取り外し工具180の透視
図である。図14に示されるように、プラグインサート20のナブ形体25は、
第一の摩擦グリップ192のナブ収容スロットに置かれている。
【0054】 第一及び第二の摩擦グリップ192、197のトングのカムを取り付けられた
表面及び摺動表面は、対向するナブ形体25、27を互いの方へ押すようにプラ
グインサート20の工具摺動表面33、34、35、及び36に係合し、ナブ形
体25、27の最も遠い部分がプラグインサート20の主本体部を越えて突き出
さないことを保証する。
【0055】 図15は、戦術アクセス装置260に取り付けるための本発明の終端装置の他
の実施形態の分解透視図である。アセンブリの方法は、本来前述と同じである。
しかしながら、ハウジング210は、ハウジング210にある補足的なネジ山上
にネジ込まれるように係合される取り付けナット230によって、戦術アクセス
装置260に取り付けられ、それによって固定される。ハウジング210を通過
し、光ファイバが通過されるファイバシール200も設けられる。挿入/取り外
し工具180も示される。一旦プラグインサート20及び終端装置の残りの構成
要素は組み立てられると、キャップシール280は、ラニヤード240によって
ハウジング210に取り付けられたダストキャップ250に導入される。このダ
ストキャップ250は、ハウジング210の止めピンと接続し、コネクタ40、
50のフェルールを廃物から保護するようにハウジング210の止めピン上のネ
ジ山にネジ込まれるように係合するように設計される。キャップシール28は、
さらにフェルールが存在する開口を密封することによって他の保護をフェルール
に加える。プラグインサート20及び光ファイバコネクタ40、50のフェルー
ルは修理あるいは交換できるので、戦術アクセス装置260の構成要素としての
本発明の終端装置の使用は重要である。挿入/取り外し工具180は、プラグイ
ンサート20をハウジング210から取り除くできる。次に、プラグインサート
20は、交換あるいは修理でき、コネクタ40、50及びその関連フェルールは
、交換あるいは修理でき、次に再組み立てできる。これの全ては戦術アクセス装
置260の内部に入らないで行うことができる。戦術アクセス装置260は、操
作員がその中に含まれた臨界部品に近づかないで組み立てられた状態のままにす
ることができる。接続装置の修理作業の全ては戦術アクセス装置260の筺体の
中に手を差し出さないで実行される。
【0056】 図16は、終端装置10の挿入/取り外し工具180、プラグインサート20
、光ファイバコネクタ40、50、及びハウジング70の透視図である。実際に
は、挿入/取り外し180は、プラグインサート20のバネラッチ24、26に
係合し、次にプラグインサート20をハウジング70に挿入することを続ける。
【0057】 図17は、係合された構成要素を有する図16の図示されたアセンブリの透視
図である。この位置では、挿入/取り外し180は組み立てられた構成要素から
取り外される。
【0058】 前述されるように、挿入中、挿入/取り外し工具180は、プラグインサート
20に取り付けられ、次にこのアセンブリは、プラグインサート20のリッジ3
1及び第一及び第二の止めピン71、73との間のナブ形体25を位置決めする
ように配置される。そこで、リッジ31及びナブ形体25は、ハウジング70の
停止表面78の上に置かれている。次に、挿入/取り外し工具180及びプラグ
インサート20は、リッジ31がハウジング70の停止表面78に接触するまで
、ハウジング70に導入される。この時に、挿入/取り外し工具180は、ナブ
形体25をハウジング70の最も接近しているロック穴75Bと整列させるべき
である可能な方向だけに回転される。一旦ナブ形体25、27がロック穴75A
、75Bと整列されるとすると、挿入/取り外し工具180のプランジャ183
の作動面186が押し下げられるが、主本体181は操作員の方へ移動される。
挿入/取り外し工具180の主本体181は、摩擦グリップ192、197がプ
ラグインサート20の片持ちにされたバネラッチ24、26の工具摺動表面33
、34、35及び36を解放するまで、プランジャ183に対してさらに移動さ
れる。次に、プラグインサート20の片持ちにされたバネラッチ24、26は、
ナブ形体25、27がロック穴75A及び75Bに導入されるこのバネラッチの
関連ナブ形体25及び27を自由に拡大できるので、プラグインサート20をハ
ウジング70にロックする。コネクタ40、50、フェルール54、44、及び
プラグインサート20の組み立て及び/又は修理は、これにより完了する。
【0059】 プラグインサート20の取り外しは実質的に挿入手順の逆である。この挿入/
取り外し工具180は、摩擦グリップをプラグインサートの工具摺動表面と係合
するように終端装置10に導入される。一旦挿入/取り外し工具180が完全に
プラグインサート20と係合されると、ナブ形体25、27はロック穴75A、
75Bから取り除かれる。この時に、挿入/取り外し工具180は回転できるの
で、ハウジングの止めピン71、73間のナブ形体25、27を露出するように
プラグインサート20を回転させる。次に、挿入/取り外し工具180は、取り
除くことができるが、プラグインサートを支える。コネクタ40、50、フェル
ール54、44及びプラグインサート20の取り外し及び/又は修理はこれによ
り完了する。
【0060】 終端装置10のための構造のための好ましい材料は下記のようなもである。す
なわち、グリップリング100は、アルミニウム合金であり、ハウジング70は
アルミニウム合金であり、クリンプスリーブ170は arcap ap1D であり、イン
サートカップリング20はPEEKポリマー、保持部材21はポリマーであり、
アライメントスリーブは銅合金であり、拡張スリーブ80はアルミニウム合金で
あり、カバーチューブ110はアルミニウム合金であり、後部端プラグ150は
アルミニウム合金であり、シール39、中間シール60、グリップシール90、
後部シール130、及びケーブルシール140は弾性エラストマー化合物であり
、フェルール42、52はセラミック材料である。ラニヤード240は、ポリマ
ーで被覆される金属ワイヤロープであり、ダストキャップ250はポリマーであ
り、キャップシール280はエラストマー化合物である。いろいろの他の部品は
適当なエンジニアリング材料で構成されている。挿入/取り外し工具180のた
めの構造の好ましい材料は下記のとおりである。すなわち、工具本体180は、
パッシベート303ステンレススチールであり、工具バネ182は金属材料であ
り、プランジャ183は金属材料である。従って、構造の材料は、頑丈であり、
敵の戦場環境の厳しさに耐える終端装置に提供する。
【0061】 明らかに、本発明の多数の修正及び変更は上記の教示に照らして可能である。
従って、添付された特許請求の範囲内で本発明はここに詳細に説明されているの
とは別のやり方で実施されてもよいことを理解すべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による終端装置の分解透視図である。
【図2】 図1の光ファイバアセンブリの透視図である。
【図3】 光ファイバ、クリンプスリーブ及びケーブルに接続されている2
つの光ファイバアセンブリの分解透視図である。
【図4A】 図1のプラグインサートの透視図である。
【図4B】 図4Aのプラグインサートの端面図である。
【図4C】 図4Bの切断線4C‐4Cに沿った断面図である。
【図5A】 図1のハウジングの側面図である。
【図5B】 図5Dの切断線5B‐5Bに沿ったハウジングの断面図である
【図5C】 図5Aのハウジングの挿入端の端面図である。
【図5D】 図5Aの切断線5D‐5Dに沿ったハウジングの断面図である
【図6】 図1のハウジング、プラグインサート、グリップリング、及び光
ファイバコネクタの部分透視図である。
【図7A】 図1の拡張スリーブ半分割体の側面図である。
【図7B】 図7Aの切断線7B‐7Bに沿った拡張スリーブ半分割体の断
面図である。
【図7C】 図7Aの切断線7C‐7Cに沿った拡張スリーブ半分割体の断
面図である。
【図8A】 図1のグリップリングの側面図である。
【図8B】 図8Aのグリップリングの端面図である。
【図8C】 図8Bの切断線8C‐8Cに沿ったグリップリングの断面図で
ある。
【図9A】 図1のカバーチューブの端面図である。
【図9B】 図9Aの切断線9B‐9Bに沿ったカバーチューブの断面図で
ある。
【図10A】 図1のバックエンドプラグの側面図である。
【図10B】 図10Aのバックエンドプラグの端面図である。
【図10C】 図10Bの切断線10C‐10Cに沿ったバックエンドプラ
グの断面図である。
【図10D】 バックエンドプラグの他の端部の端面図である。
【図11A】 クリンプスリーブの端面図である。
【図11B】 図11Aの切断線11B‐11Bに沿ったクリンプスリーブ
の断面図である。
【図12】 プラグインサート挿入/取り外し工具の分解透視図である。
【図13】 図12の挿入/取り外し工具の組み立て透視図である。
【図14】 プラグインサートを保持する挿入/取り外し工具の透視図であ
る。
【図15】 戦術アクセス装置に取り付けるための本発明の終端装置の他の
実施形態の分解透視図であり、挿入/取り外し工具も示されている。
【図16】 図1の挿入/取り外し工具、プラグインサート、光ファイバ接
続、及びハウジングの透視図である。
【図17】 係合された構成要素を有する図16のアセンブリの透視図であ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 フィリップ・フィック イギリス・エセックス・CO9・4SG・ ハルステッド・リッジウェル・ベル・コテ ージ・ミル・ロード・(番地なし) (72)発明者 アラン・ジェイ・ハッガー イギリス・サフォーク・CB8・9H2・ ニューマーケット・カウリンジ・ミル・レ ーン・ミル・コテージ(番地なし) Fターム(参考) 2H036 JA01 QA02 QA32 QA44 QA57

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ファイバのための相反する2つの性質を備えたケーブル又
    は導波管終端装置であって、 ロック穴を有するハウジングにして、前端を有し、該前端が、他のハウジング
    の前端の係合構造とほぼ同じでありかつ該係合構造と係合可能である係合構造を
    有するハウジングと、 前記ハウジングの前記前端を通して前記ハウジングに取り外し可能なように設
    けられたプラグインサートと、を備えて成り、 前記プラグインサートが複数の光コネクタポートを有し、これら光コネクタポ
    ートの各々は、各光ファイバを整列させる各光フェルールを有した各光学アセン
    ブリを収容するような寸法に設定されており、 かつ前記プラグインサートは、ほぼ円筒状表面及び前記円筒状表面にほぼ垂直
    である第一の表面を有し、 さらに前記プラグインサートは、前記ロック穴と接続するための前記円筒状表
    面の領域に設けられたナブ形体を有し、 前記第一の表面が、第一のフェルールポート及び第二のフェルールポートを有
    し、前記第一のフェルールポートが前記第一の表面から突出するプラグインサー
    ト拡大部を有し、前記第二のフェルールポートが他のプラグインサートのプラグ
    インサート拡大部を収容するような寸法にされ、前記第一の光コネクタが前記第
    二のフェルールポートとつながっているポートを収容し、前記第二の光コネクタ
    が前記第一のフェルールポートとつながっているポートを収容する、 ことを特徴とする、光ファイバのための相反する2つの性質を持ったケーブル又
    は導波管終端装置。
  2. 【請求項2】 前記ナブ形体の各々が、それぞれのバネラッチを有する前記
    プラグインサートに接続されていることを特徴とする請求項1記載の相反する2
    つの性質を持った終端装置。
  3. 【請求項3】 各バネラッチが、前記プラグインサートに片持ちにされるこ
    とを特徴とする請求項2記載の相反する2つの性質を持った終端装置。
  4. 【請求項4】 前記第二のフェルールポートが、その中に設けられている第
    一のシールを有することを特徴とする請求項3記載の相反する2つの性質を持っ
    た終端装置。
  5. 【請求項5】 前記プラグインサートの前記円筒状表面がリッジ形体を有す
    ることを特徴とする請求項4記載の相反する2つの性質を持った終端装置。
  6. 【請求項6】 前記ハウジングの前記前端が停止表面を有し、前記プラグイ
    ンサートのリッジが、前記プラグインサートが前記ハウジングの中に挿入される
    場合、前記停止表面に隣接していることを特徴とする請求項5記載の相反する2
    つの性質を持った終端装置。
  7. 【請求項7】 前記プラグインサートの前記プラグインサート拡大部が、該
    プラグインサート拡大部の中に部分的に設けられた保持部材を有することを特徴
    とする請求項6記載の相反する2つの性質を持った終端装置。
  8. 【請求項8】 前記プラグインサートの前記保持部材が、該保持部材の中に
    部分的に設けられたアライメントスリーブを有することを特徴とする請求項7記
    載の相反する2つの性質を持った終端装置。
  9. 【請求項9】 前記プラグインサートの前記アライメントスリーブが、前記
    光ファイバフェルールを受け入れるような寸法とされていることを特徴とする請
    求項8記載の相反する2つの性質を持った終端装置。
  10. 【請求項10】 前記ハウジングの前記接続構造が、該接続構造の上に形成
    されるネジ形状を有することを特徴とする請求項9記載の相反する2つの性質を
    持った終端装置。
  11. 【請求項11】 前記ハウジングの前記接続構造が、第一の止めピン及び第
    二の止めピンを含むことを特徴とする請求項10記載の相反する2つの性質を持
    った終端装置。
  12. 【請求項12】 前記第一の止めピンが、前記第一の止めピンの一方側で約
    60°の弧長だけ、かつ他方の側で約120°の弧長だけ前記第二の止めピンか
    ら分離されることを特徴とする請求項11記載の相反する2つの性質を持った終
    端装置。
  13. 【請求項13】 前記第一の止めピンが約60°の弧長を有し、かつ前記第
    二の止めピンが約120°の弧長を有することを特徴とする請求項12記載の相
    反する2つの性質を持った終端装置。
  14. 【請求項14】 前記ハウジングの前記ロック穴が、互いに正反対に向かい
    合っていることを特徴とする請求項13記載の相反する2つの性質を持った終端
    装置。
  15. 【請求項15】 前記ハウジングが内径面を有することを特徴とする請求項
    14記載の相反する2つの性質を持った終端装置。
  16. 【請求項16】 前記内径面が、第二のO−リング溝を有することを特徴と
    する請求項15記載の相反する2つの性質を持った終端装置。
  17. 【請求項17】 前記第二のO−リング溝に設けられている第二のO−リン
    グをさらに含み、前記第二のO−リングが、前記プラグインサートの前記円筒状
    表面に当たって置かれていることを特徴とする請求項16記載の相反する2つの
    性質を持った終端装置。
  18. 【請求項18】 前記ハウジングの一部を囲むカバーチューブをさらに含み
    、前記カバーチューブが第一の端部を有し、前記第一の端部が第一の波状にうね
    っている表面を有することを特徴とする請求項17記載の相反する2つの性質を
    持った終端装置。
  19. 【請求項19】 前記カバーチューブの一部を摺動でき、かつ回転するよう
    に囲むグリップリングをさらに含み、前記グリップリングが第二の端部を有し、
    前記第二の端部が、第二の波状にうねっている表面を有し、前記カバーチューブ
    の前記第一の波状にうねっている表面が、閉じた位置にある前記グリップリング
    の可聴指示を除去するようにグリップリングの前記第二の波状にうねっている表
    面に隣接していることを特徴とする請求項18記載の相反する2つの性質を持っ
    た終端装置。
  20. 【請求項20】 前記各光フェルールが、ほぼ1.25mmの直径を有する
    ことを特徴とする請求項1記載の相反する2つの性質を持った終端装置。
  21. 【請求項21】 プラグインサートを相反する2つの性質を持ったケーブル
    あるいは導波管終端装置のハウジングの中へ挿入する/相反する2つの性質を持
    ったケーブルあるいは導波管終端装置のハウジングの外側へ抜き取るための工具
    であって、 本体の長さを通って形成される主開口を有する本体であって、前記主開口が、
    該主開口の中に形成された第一のスプリングシートを有し、前記本体が、前記本
    体の直径を通って形成され、かつ前記主開口にほぼ垂直であるピン移動開口を有
    し、前記本体が第一の端部及び第二の端部を有し、前記第一の端部が第一の摩擦
    グリップ及び第二の摩擦グリップを有し、前記第一及び第二の摩擦グリップが、
    前記プラグインサートの圧縮バネラッチによって供給される力に反作用し、前記
    第一及び第二の摩擦グリップが、第一の距離にわたって前記バネラッチに係合す
    ることと、 大きい直径領域及び小さい直径領域を有し、かつ前記大きい直径領域上に形成
    された第二のスプリングシートを有するプランジャであって、前記小さい直径領
    域及び前記大きい直径領域の両方の一部が、前記本体の前記主開口に摺動できる
    ように設けられ、前記大きい直径領域がピン収容開口を有し、前記大きい直径領
    域が、作動表面の役目を果たす自由端を有し、前記プランジャの前記作動表面が
    、前記本体の前記第二の端部を越えて延び、前記小さい直径領域が、解放表面の
    役目を果たす自由端を有し、前記プランジャが十分作動される場合に前記解放表
    面が第二の距離を通って並進し、前記第二の距離が、前記プランジャが十分作動
    される場合に前記摩擦グリップからの前記プランジャインサートの解放を保証す
    るように前記本体の前記摩擦グリップの前記第一の距離よりも大きいことと、 前記プランジャの前記ピン収容開口に押し込むピンであって、前記ピンが前記
    本体の前記ピン移動開口に設けられ、前記ピンと前記ピンが前記ピン移動開口内
    部で並進できる前記ピン移動開口の表面との間にクリアランスが存在し、前記ピ
    ンと前記ピン移動開口の表面との間のクリアランスが、前記ピンが移動開口の前
    記表面の一部に接触する未解放状態で少なくとも前記第二の距離に等しいことと
    、 前記本体の前記主開口に設けられているバネとを備え、前記バネが、前記プラ
    ンジャの前記小さい直径領域の一部を囲み、前記バネが、圧縮の状態であり、か
    つ前記第一及び第二のスプリングシートに対する力に反作用すること、 を特徴とする工具。
  22. 【請求項22】 前記本体が、ぎざざざのある外部表面を有することを特徴とする請求項21記
    載の工具。
  23. 【請求項23】 前記第一の摩擦グリップが、前記第二の摩擦グリップに正反対に向かい合って
    いることを特徴とする請求項22記載の工具。
  24. 【請求項24】 前記プランジャの大きい直径領域が、ラニヤード収容開口を有することを特徴
    とする請求項23記載の工具。
JP2001530616A 1999-09-13 2000-09-11 現場修理可能な両性型コネクタ Expired - Fee Related JP4786098B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/395,074 1999-09-13
US09/395,074 US6234683B1 (en) 1999-09-13 1999-09-13 Field repairable hermaphroditic connector
PCT/US2000/024759 WO2001027660A2 (en) 1999-09-13 2000-09-11 Field repairable hermaphroditic connector

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003511733A true JP2003511733A (ja) 2003-03-25
JP2003511733A5 JP2003511733A5 (ja) 2010-09-09
JP4786098B2 JP4786098B2 (ja) 2011-10-05

Family

ID=23561590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001530616A Expired - Fee Related JP4786098B2 (ja) 1999-09-13 2000-09-11 現場修理可能な両性型コネクタ

Country Status (8)

Country Link
US (2) US6234683B1 (ja)
EP (1) EP1212641A4 (ja)
JP (1) JP4786098B2 (ja)
KR (1) KR100796743B1 (ja)
AU (1) AU3261201A (ja)
IL (2) IL148659A0 (ja)
TW (1) TW542928B (ja)
WO (1) WO2001027660A2 (ja)

Families Citing this family (194)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6305849B1 (en) 1999-02-09 2001-10-23 Fiber Systems International Multi-channel fiber optic connector
US6760531B1 (en) 1999-03-01 2004-07-06 Adc Telecommunications, Inc. Optical fiber distribution frame with outside plant enclosure
US20030047107A1 (en) * 2000-02-07 2003-03-13 Thomas Dean Te Wera Portable ski tow
US6648520B2 (en) 2001-09-28 2003-11-18 Corning Cable Systems Llc Fiber optic plug
US7090406B2 (en) * 2000-05-26 2006-08-15 Corning Cable Systems Llc Preconnectorized fiber optic drop cables and assemblies
US7113679B2 (en) * 2000-05-26 2006-09-26 Corning Cable Systems, Llc Fiber optic drop cables and preconnectorized assemblies having toning portions
US9239441B2 (en) * 2000-05-26 2016-01-19 Corning Cable Systems Llc Fiber optic drop cables and preconnectorized assemblies having toning portions
US7467896B2 (en) * 2000-05-26 2008-12-23 Corning Cable Systems Llc Fiber optic drop cables and preconnectorized assemblies
US7090407B2 (en) * 2000-05-26 2006-08-15 Corning Cable Systems Llc Preconnectorized fiber optic drop cables and assemblies for efficient deployment
US7111990B2 (en) * 2000-05-26 2006-09-26 Corning Cable Systems, Llc Figure-eight preconnectorized fiber optic drop cables and assemblies
US6685361B1 (en) * 2000-06-15 2004-02-03 Weatherford/Lamb, Inc. Fiber optic cable connectors for downhole applications
US6540410B2 (en) * 2000-12-18 2003-04-01 Corning Cable Systems Llc Panel-mounted fiber optic connector
US6550979B1 (en) * 2001-10-19 2003-04-22 Corning Cable Systems Llc Floating connector subassembly and connector including same
US6719461B2 (en) 2002-02-19 2004-04-13 Fiber Systems International Hybrid fiber optic and power connector
WO2004008212A1 (en) * 2002-07-16 2004-01-22 Tyco Electronics Raychem Nv Optical fibre connector assembly tool
US6905252B2 (en) * 2002-08-21 2005-06-14 Finisar Corporation Optical interconnection sub-assembly
US6739759B1 (en) 2003-03-13 2004-05-25 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Protected optical interface
US7142764B2 (en) 2003-03-20 2006-11-28 Tyco Electronics Corporation Optical fiber interconnect cabinets, termination modules and fiber connectivity management for the same
WO2004106892A2 (en) * 2003-05-28 2004-12-09 Arizona Board Of Regents, Acting For And On Behalf Of, Arizona State University Polymer connectors for use in surface plasmon resonance sensor
US7198409B2 (en) * 2003-06-30 2007-04-03 Adc Telecommunications, Inc. Fiber optic connector holder and method
US7233731B2 (en) 2003-07-02 2007-06-19 Adc Telecommunications, Inc. Telecommunications connection cabinet
US7264503B2 (en) * 2003-07-07 2007-09-04 John Mezzalingua Associates, Inc. Sealing assembly for a port at which a cable is connected and method of connecting a cable to a port using the sealing assembly
US6913402B2 (en) * 2003-08-07 2005-07-05 Stratos International, Inc. Bulkhead mountable optoelectronic device
US6962445B2 (en) * 2003-09-08 2005-11-08 Adc Telecommunications, Inc. Ruggedized fiber optic connection
JP3925928B2 (ja) * 2003-10-01 2007-06-06 日本航空電子工業株式会社 光コネクタの分解用治具
US7369741B2 (en) 2003-11-17 2008-05-06 Fiber Optics Network Solutions Corp. Storage adapter with dust cap posts
US6983095B2 (en) * 2003-11-17 2006-01-03 Fiber Optic Network Solutions Corporation Systems and methods for managing optical fibers and components within an enclosure in an optical communications network
US7243837B2 (en) * 2004-04-02 2007-07-17 Stratos International, Inc. Media converter RFID security tag
US7146090B2 (en) * 2004-06-17 2006-12-05 Corning Cable Systems Llc Fiber optic cable and plug assembly
US7218827B2 (en) 2004-06-18 2007-05-15 Adc Telecommunications, Inc. Multi-position fiber optic connector holder and method
US7500874B2 (en) 2004-06-25 2009-03-10 John Mezzalingua Associates, Inc. Nut seal assembly for coaxial cable system components
US7097500B2 (en) * 2004-06-25 2006-08-29 John Mezzalingua Associates, Inc. Nut seal assembly for coaxial cable system components
US7186127B2 (en) * 2004-06-25 2007-03-06 John Mezzalingua Associates, Inc. Nut seal assembly for coaxial connector
US20060045428A1 (en) * 2004-08-24 2006-03-02 Thomas Theuerkorn Fiber optic receptacle and plug assemblies
US7213975B2 (en) * 2004-09-10 2007-05-08 Adc Telecommunications, Inc. Hybrid fiber/copper connector system and method
US7207727B2 (en) * 2004-10-22 2007-04-24 Corning Cable Systems Llc One-piece fiber optic receptacle
US7044650B1 (en) * 2004-10-22 2006-05-16 Corning Cable Systems Llc One-piece fiber optic receptacle having chamfer and alignment ribs
US7963704B2 (en) * 2005-02-08 2011-06-21 Molex Incorporated Hermaphroditic fibre optical connector system
US7244066B2 (en) * 2005-02-25 2007-07-17 Corning Cable Systems Llc Fiber optic receptacle and plug assembly including alignment sleeve insert
US7220062B2 (en) * 2005-02-28 2007-05-22 Stratos International, Inc. Active bulkhead transceiver
US7104701B1 (en) 2005-02-28 2006-09-12 Stratos International, Inc. Expanded beam converter for MIL-PRF-83526/17 optical connector
US7264402B2 (en) * 2005-03-10 2007-09-04 Corning Cable Systems Llc Multi-fiber optic receptacle and plug assembly
US7785019B2 (en) 2005-03-10 2010-08-31 Corning Cable Systems Llc Multi-fiber fiber optic receptacle and plug assembly
WO2006105034A1 (en) * 2005-03-28 2006-10-05 Adc Telecommunications, Inc. Dust plug for hardened fiber optic connector
US7194181B2 (en) 2005-03-31 2007-03-20 Adc Telecommunications, Inc. Adapter block including connector storage
US7393144B2 (en) * 2005-04-15 2008-07-01 Adc Telecommunications, Inc. Hybrid fiber/copper connector system and method
US7150567B1 (en) * 2005-05-27 2006-12-19 Corning Cable Systems Llc Fiber optic connector having keyed ferrule holder
US7623749B2 (en) * 2005-08-30 2009-11-24 Adc Telecommunications, Inc. Fiber distribution hub with modular termination blocks
US7572063B2 (en) * 2005-09-12 2009-08-11 Stratos International, Inc. Opto-electric connector
EP1949157B1 (en) * 2005-11-14 2019-02-27 Corning Optical Communications LLC Drop cable with fiber optic connector and methods for fabricating same
US7354309B2 (en) * 2005-11-30 2008-04-08 John Mezzalingua Associates, Inc. Nut seal assembly for coaxial cable system components
US7720343B2 (en) 2006-02-13 2010-05-18 Adc Telecommunications, Inc. Fiber distribution hub with swing frame and modular termination panels
US7816602B2 (en) 2006-02-13 2010-10-19 Adc Telecommunications, Inc. Fiber distribution hub with outside accessible grounding terminals
US7760984B2 (en) 2006-05-04 2010-07-20 Adc Telecommunications, Inc. Fiber distribution hub with swing frame and wrap-around doors
US7350981B2 (en) * 2006-05-09 2008-04-01 Stratos International, Inc. Fiber optic buildout converter, physical contact to expanded beam
US7568844B2 (en) * 2006-08-15 2009-08-04 Corning Cable Systems Llc Ruggedized fiber optic connector assembly
US7351101B1 (en) 2006-08-17 2008-04-01 John Mezzalingua Associates, Inc. Compact compression connector for annular corrugated coaxial cable
US7460750B2 (en) 2006-08-23 2008-12-02 Stratos International, Inc. Expanded beam, single fiber, fiber optic connector
US7481585B2 (en) 2006-11-29 2009-01-27 Adc Telecommunications, Inc. Hybrid fiber/copper connector system and method
US7490994B2 (en) * 2006-11-29 2009-02-17 Adc Telecommunications, Inc. Hybrid fiber/copper connector system and method
US7496268B2 (en) * 2006-12-13 2009-02-24 Corning Cable Systems Llc High density fiber optic hardware
US7591595B2 (en) * 2007-01-24 2009-09-22 Adc Telelcommunications, Inc. Hardened fiber optic adapter
US7614797B2 (en) * 2007-01-24 2009-11-10 Adc Telecommunications, Inc. Fiber optic connector mechanical interface converter
US7572065B2 (en) * 2007-01-24 2009-08-11 Adc Telecommunications, Inc. Hardened fiber optic connector
US7458851B2 (en) * 2007-02-22 2008-12-02 John Mezzalingua Associates, Inc. Coaxial cable connector with independently actuated engagement of inner and outer conductors
US7822310B2 (en) * 2007-02-28 2010-10-26 Corning Cable Systems Llc Fiber optic splice trays
US7766557B2 (en) * 2007-03-06 2010-08-03 Stratos International, Inc. Expanded beam connector and expanded beam optoelectronic device
US7556437B2 (en) * 2007-03-13 2009-07-07 Adc Telecommunications, Inc. Fiber optic connector with protective cap
US7585116B2 (en) * 2007-04-12 2009-09-08 Fiber Systems International Fiber optic connector having hermaphroditic coupling mechanism
US7476035B2 (en) * 2007-04-12 2009-01-13 Fiber Systems International Fiber optic connector having hermaphroditic coupling mechanism
WO2008137893A1 (en) * 2007-05-06 2008-11-13 Adc Telecommunications, Inc. Interface converter for sc fiber optic connectors
WO2008137897A1 (en) * 2007-05-06 2008-11-13 Adc Telecommunications, Inc. Mechanical interface converter for making non-ruggedized fiber optic connectors compatible with a ruggedized fiber optic adapter
US7686519B2 (en) * 2007-06-18 2010-03-30 Adc Telecommunications, Inc. Hardened fiber optic housing and cable assembly
US8798427B2 (en) 2007-09-05 2014-08-05 Corning Cable Systems Llc Fiber optic terminal assembly
US8229265B2 (en) * 2007-11-21 2012-07-24 Adc Telecommunications, Inc. Fiber distribution hub with multiple configurations
WO2009073500A1 (en) 2007-11-30 2009-06-11 Adc Telecommunications, Inc. Hybrid fiber/copper connector system and method
US7942590B2 (en) 2007-12-11 2011-05-17 Adc Telecommunications, Inc. Hardened fiber optic connector and cable assembly with multiple configurations
US7889961B2 (en) 2008-03-27 2011-02-15 Corning Cable Systems Llc Compact, high-density adapter module, housing assembly and frame assembly for optical fiber telecommunications
US7787740B2 (en) * 2008-06-12 2010-08-31 Corning Cable Systems Llc Universal cable bracket
US10718909B2 (en) * 2008-07-29 2020-07-21 Glenair, Inc. Expanded beam fiber optic connection system
MX2011002086A (es) 2008-08-27 2011-03-29 Adc Telecommunications Inc Adaptador de fibra optica con estructura de alineacion de casquillo integralmente moldeada.
US8452148B2 (en) 2008-08-29 2013-05-28 Corning Cable Systems Llc Independently translatable modules and fiber optic equipment trays in fiber optic equipment
US11294136B2 (en) 2008-08-29 2022-04-05 Corning Optical Communications LLC High density and bandwidth fiber optic apparatuses and related equipment and methods
US20100080517A1 (en) * 2008-09-29 2010-04-01 Cline Timothy S Fiber optic connector assembly employing fiber movement support and method of assembly
US8272792B2 (en) * 2008-09-30 2012-09-25 Corning Cable Systems Llc Retention bodies for fiber optic cable assemblies
US8285096B2 (en) 2008-09-30 2012-10-09 Corning Cable Systems Llc Fiber optic cable assemblies and securing methods
US8303193B2 (en) * 2008-09-30 2012-11-06 Corning Cable Systems Llc Retention bodies for fiber optic cable assemblies
AU2008362634A1 (en) 2008-10-09 2010-04-15 Corning Cable Systems (Shanghai) Co., Ltd Fiber optic terminal having adapter panel supporting both input and output fibers from an optical splitter
US8879882B2 (en) 2008-10-27 2014-11-04 Corning Cable Systems Llc Variably configurable and modular local convergence point
US8224144B2 (en) 2008-10-31 2012-07-17 Tyco Electronics Corporation Fiber optic connector storage apparatus and methods for using the same
MX2011005380A (es) 2008-11-21 2011-06-06 Adc Telecommunications Inc Modulo de telecomunicaciones de fibra optica.
ATE534049T1 (de) 2009-02-24 2011-12-15 Ccs Technology Inc Haltevorrichtung für ein kabel oder eine anordnung zur verwendung mit einem kabel
US8009957B2 (en) * 2009-02-27 2011-08-30 Ofs Fitel, Llc Spiral or S-curve strain relief for pulling a fiber optic cable
EP2237091A1 (en) 2009-03-31 2010-10-06 Corning Cable Systems LLC Removably mountable fiber optic terminal
US8699838B2 (en) 2009-05-14 2014-04-15 Ccs Technology, Inc. Fiber optic furcation module
US9075216B2 (en) 2009-05-21 2015-07-07 Corning Cable Systems Llc Fiber optic housings configured to accommodate fiber optic modules/cassettes and fiber optic panels, and related components and methods
US8538226B2 (en) 2009-05-21 2013-09-17 Corning Cable Systems Llc Fiber optic equipment guides and rails configured with stopping position(s), and related equipment and methods
US8712206B2 (en) 2009-06-19 2014-04-29 Corning Cable Systems Llc High-density fiber optic modules and module housings and related equipment
AU2010263046B2 (en) 2009-06-19 2015-07-23 Corning Cable Systems Llc High fiber optic cable packing density apparatus
WO2010148336A1 (en) 2009-06-19 2010-12-23 Corning Cable Systems Llc High density and bandwidth fiber optic apparatuses and related equipment and methods
US8467651B2 (en) 2009-09-30 2013-06-18 Ccs Technology Inc. Fiber optic terminals configured to dispose a fiber optic connection panel(s) within an optical fiber perimeter and related methods
US8123547B2 (en) * 2009-12-17 2012-02-28 Knowles Electronics, Llc Connector assembly
US8625950B2 (en) 2009-12-18 2014-01-07 Corning Cable Systems Llc Rotary locking apparatus for fiber optic equipment trays and related methods
US8992099B2 (en) 2010-02-04 2015-03-31 Corning Cable Systems Llc Optical interface cards, assemblies, and related methods, suited for installation and use in antenna system equipment
CN102870021B (zh) 2010-03-02 2015-03-11 蒂安电子服务有限责任公司 光纤通信模块
US9547144B2 (en) 2010-03-16 2017-01-17 Corning Optical Communications LLC Fiber optic distribution network for multiple dwelling units
US8913866B2 (en) 2010-03-26 2014-12-16 Corning Cable Systems Llc Movable adapter panel
US8792767B2 (en) 2010-04-16 2014-07-29 Ccs Technology, Inc. Distribution device
CA2796221C (en) 2010-04-16 2018-02-13 Ccs Technology, Inc. Sealing and strain relief device for data cables
EP2381284B1 (en) 2010-04-23 2014-12-31 CCS Technology Inc. Under floor fiber optic distribution device
US9632270B2 (en) 2010-04-30 2017-04-25 Corning Optical Communications LLC Fiber optic housings configured for tool-less assembly, and related components and methods
US8705926B2 (en) 2010-04-30 2014-04-22 Corning Optical Communications LLC Fiber optic housings having a removable top, and related components and methods
US9519118B2 (en) 2010-04-30 2016-12-13 Corning Optical Communications LLC Removable fiber management sections for fiber optic housings, and related components and methods
US8660397B2 (en) 2010-04-30 2014-02-25 Corning Cable Systems Llc Multi-layer module
US9075217B2 (en) 2010-04-30 2015-07-07 Corning Cable Systems Llc Apparatuses and related components and methods for expanding capacity of fiber optic housings
US9720195B2 (en) 2010-04-30 2017-08-01 Corning Optical Communications LLC Apparatuses and related components and methods for attachment and release of fiber optic housings to and from an equipment rack
US8879881B2 (en) 2010-04-30 2014-11-04 Corning Cable Systems Llc Rotatable routing guide and assembly
CN102346279B (zh) * 2010-07-30 2015-03-11 株式会社藤仓 光连接器、连接器连接系统
US8221006B2 (en) * 2010-08-23 2012-07-17 Corning Cable Systems Llc Fiber optic cable assemblies with mechanically interlocking crimp bands and methods of making the assemblies
US8267596B2 (en) * 2010-08-23 2012-09-18 Corning Cable Systems Llc Fiber optic cable assemblies with fiber access apertures and methods of assembly
US8718436B2 (en) 2010-08-30 2014-05-06 Corning Cable Systems Llc Methods, apparatuses for providing secure fiber optic connections
WO2012054454A2 (en) 2010-10-19 2012-04-26 Corning Cable Systems Llc Transition box for multiple dwelling unit fiber optic distribution network
US9279951B2 (en) 2010-10-27 2016-03-08 Corning Cable Systems Llc Fiber optic module for limited space applications having a partially sealed module sub-assembly
US9116324B2 (en) 2010-10-29 2015-08-25 Corning Cable Systems Llc Stacked fiber optic modules and fiber optic equipment configured to support stacked fiber optic modules
US8662760B2 (en) 2010-10-29 2014-03-04 Corning Cable Systems Llc Fiber optic connector employing optical fiber guide member
US8328432B2 (en) * 2010-11-23 2012-12-11 Corning Cable Systems Llc Fiber optic cable assembly
US8753022B2 (en) 2010-11-30 2014-06-17 Adc Telecommunications, Inc. LC connector and method of assembly
AU2011336747A1 (en) 2010-11-30 2013-06-20 Corning Cable Systems Llc Fiber device holder and strain relief device
EP2671109A2 (en) 2011-02-02 2013-12-11 Corning Cable Systems LLC Dense fiber optic connector assemblies and related connectors and cables suitable for establishing optical connections for optical backplanes in equipment racks
DE202011003983U1 (de) * 2011-03-15 2011-05-12 Bürkert Werke GmbH Lichtwellenleiterkupplung
US9008485B2 (en) 2011-05-09 2015-04-14 Corning Cable Systems Llc Attachment mechanisms employed to attach a rear housing section to a fiber optic housing, and related assemblies and methods
US8905648B2 (en) 2011-06-29 2014-12-09 Cinch Connectivity Solutions, Inc. Expanded beam fiber optic connector
EP2726928A1 (en) 2011-06-30 2014-05-07 Corning Cable Systems LLC Fiber optic equipment assemblies employing non-u-width-sized housings and related methods
US8540435B2 (en) 2011-07-22 2013-09-24 Corning Cable Systems Llc Ferrule retainers having access window(s) for accessing and/or referencing a fiber optic ferrule, and related fiber optic connector assemblies, connectors, and referencing methods
US8953924B2 (en) 2011-09-02 2015-02-10 Corning Cable Systems Llc Removable strain relief brackets for securing fiber optic cables and/or optical fibers to fiber optic equipment, and related assemblies and methods
US9417418B2 (en) 2011-09-12 2016-08-16 Commscope Technologies Llc Flexible lensed optical interconnect device for signal distribution
AU2012321127B2 (en) 2011-10-07 2016-02-04 Commscope Technologies Llc Fiber optic cassette
US9038832B2 (en) 2011-11-30 2015-05-26 Corning Cable Systems Llc Adapter panel support assembly
US9219546B2 (en) 2011-12-12 2015-12-22 Corning Optical Communications LLC Extremely high frequency (EHF) distributed antenna systems, and related components and methods
US10110307B2 (en) 2012-03-02 2018-10-23 Corning Optical Communications LLC Optical network units (ONUs) for high bandwidth connectivity, and related components and methods
US8834037B2 (en) * 2012-03-08 2014-09-16 Optical Cable Corporation Hermaphroditic connector with multi-fiber termini
WO2013177234A1 (en) * 2012-05-21 2013-11-28 Advanced Fiber Products, LLC Secure sc optical fiber connector and removal tools
US9004778B2 (en) 2012-06-29 2015-04-14 Corning Cable Systems Llc Indexable optical fiber connectors and optical fiber connector arrays
US9250409B2 (en) 2012-07-02 2016-02-02 Corning Cable Systems Llc Fiber-optic-module trays and drawers for fiber-optic equipment
US9049500B2 (en) 2012-08-31 2015-06-02 Corning Cable Systems Llc Fiber optic terminals, systems, and methods for network service management
US9696500B2 (en) * 2012-08-31 2017-07-04 Corning Optical Communications LLC Female hardened optical connectors for use with hybrid receptacle
US9042702B2 (en) 2012-09-18 2015-05-26 Corning Cable Systems Llc Platforms and systems for fiber optic cable attachment
US9146362B2 (en) 2012-09-21 2015-09-29 Adc Telecommunications, Inc. Insertion and removal tool for a fiber optic ferrule alignment sleeve
IN2015DN02869A (ja) 2012-09-28 2015-09-11 Tyco Electronics Ltd Uk
US9146374B2 (en) 2012-09-28 2015-09-29 Adc Telecommunications, Inc. Rapid deployment packaging for optical fiber
US9223094B2 (en) 2012-10-05 2015-12-29 Tyco Electronics Nederland Bv Flexible optical circuit, cassettes, and methods
US8909019B2 (en) 2012-10-11 2014-12-09 Ccs Technology, Inc. System comprising a plurality of distribution devices and distribution device
ES2551077T3 (es) 2012-10-26 2015-11-16 Ccs Technology, Inc. Unidad de gestión de fibra óptica y dispositivo de distribución de fibra óptica
US8985862B2 (en) 2013-02-28 2015-03-24 Corning Cable Systems Llc High-density multi-fiber adapter housings
DE102013102023C5 (de) * 2013-03-01 2022-08-18 Harting Electric Stiftung & Co. Kg Optisches Modul für modular aufgebaute Industriesteckverbinder
US9435975B2 (en) 2013-03-15 2016-09-06 Commscope Technologies Llc Modular high density telecommunications frame and chassis system
EP2992371A2 (en) * 2013-05-02 2016-03-09 Corning Optical Communications LLC Connector assemblies and methods for providing sealing and strain-relief
ES1153933Y (es) 2013-06-27 2016-07-08 Tyco Electronics Raychem Bvba Conector de fibra óptica endurecido y conjunto de cable
US10537255B2 (en) * 2013-11-21 2020-01-21 Phyzhon Health Inc. Optical fiber pressure sensor
TWI522669B (zh) * 2014-01-15 2016-02-21 光興國際股份有限公司 光連接器、光傳輸裝置與光傳輸裝置之組裝方法
CN106133572B (zh) 2014-01-28 2018-11-09 Adc电信公司 带有缆线松弛管理的可滑动光纤连接模块
US9494758B2 (en) 2014-04-03 2016-11-15 Commscope Technologies Llc Fiber optic distribution system
US9285559B1 (en) 2014-11-07 2016-03-15 Miniflex Limited Installation of optical fiber cables in ducts
US11513298B2 (en) 2014-11-07 2022-11-29 Ppc Broadband Fiber Ltd. Preconnectorized multi-fiber drop cables and methods for deploying and assembling preconnectorized multi-fiber drop cables
CN107109169B (zh) 2015-01-08 2020-10-20 3M创新有限公司 湿气可固化硅氧烷组合物
US9507101B2 (en) * 2015-02-03 2016-11-29 SENKO Advanced Components (HK) Ltd. Optical fiber connector with improved optical fiber cable fixing mechanism
US9755382B2 (en) * 2015-03-13 2017-09-05 Senko Advanced Components, Inc. Connector system with interchangeable connector modules for optical fibers, electrical conductors, or both
US9645325B2 (en) 2015-05-01 2017-05-09 Corning Optical Communications LLC Expanded-beam ferrule with high coupling efficiency for optical interface devices
USD780136S1 (en) 2015-05-05 2017-02-28 Nu Visions International, Inc. Hard case for fiber optic test equipment
WO2016184363A1 (zh) 2015-05-15 2016-11-24 爱德奇电讯国际贸易(上海)有限公司 对准套管组件和光纤适配器
CN106291826B (zh) 2015-05-20 2019-05-28 华为技术有限公司 插头防护帽、光纤连接头组件、光纤插头及网络设备
TWI572105B (zh) * 2015-11-17 2017-02-21 財團法人金屬工業研究發展中心 套環結構及空間桁架
WO2017156215A1 (en) * 2016-03-09 2017-09-14 Preformed Line Products Co. Retrofit cover for fiber optic cable connection
US11187859B2 (en) 2017-06-28 2021-11-30 Corning Research & Development Corporation Fiber optic connectors and methods of making the same
US11668890B2 (en) 2017-06-28 2023-06-06 Corning Research & Development Corporation Multiports and other devices having optical connection ports with securing features and methods of making the same
US10359577B2 (en) 2017-06-28 2019-07-23 Corning Research & Development Corporation Multiports and optical connectors with rotationally discrete locking and keying features
US11300746B2 (en) 2017-06-28 2022-04-12 Corning Research & Development Corporation Fiber optic port module inserts, assemblies and methods of making the same
ES2940350T3 (es) 2017-06-28 2023-05-05 Corning Res & Dev Corp Conectores de fibra óptica compactos que tienen varias huellas de conector, junto con conjuntos de cables y métodos de fabricación asociados
EP3692404A4 (en) 2017-10-02 2021-06-16 Commscope Technologies LLC FIBER OPTIC CIRCUIT AND MANUFACTURING METHOD
DE102018101431A1 (de) * 2018-01-23 2019-07-25 Neutrik Ag Steckverbindung
US11194101B2 (en) * 2018-09-11 2021-12-07 Senko Advanced Components, Inc. LC one piece front loaded ferrule with unitary retainer and ferrule holder
WO2020180806A1 (en) 2019-03-02 2020-09-10 Senko Advanced Components, Inc Fiber management enclosure for a fiber optic connector assembly and method of use
US11294133B2 (en) 2019-07-31 2022-04-05 Corning Research & Development Corporation Fiber optic networks using multiports and cable assemblies with cable-to-connector orientation
EP3805827A1 (en) 2019-10-07 2021-04-14 Corning Research & Development Corporation Fiber optic terminals and fiber optic networks having variable ratio couplers
US11650388B2 (en) 2019-11-14 2023-05-16 Corning Research & Development Corporation Fiber optic networks having a self-supporting optical terminal and methods of installing the optical terminal
US11536921B2 (en) 2020-02-11 2022-12-27 Corning Research & Development Corporation Fiber optic terminals having one or more loopback assemblies
US11604320B2 (en) 2020-09-30 2023-03-14 Corning Research & Development Corporation Connector assemblies for telecommunication enclosures
KR102516239B1 (ko) * 2020-10-15 2023-03-31 (주)포스텍 5g기반 인터페이스에 활용되는 ptlc 광커넥터
US11927810B2 (en) 2020-11-30 2024-03-12 Corning Research & Development Corporation Fiber optic adapter assemblies including a conversion housing and a release member
US11686913B2 (en) 2020-11-30 2023-06-27 Corning Research & Development Corporation Fiber optic cable assemblies and connector assemblies having a crimp ring and crimp body and methods of fabricating the same
US11880076B2 (en) 2020-11-30 2024-01-23 Corning Research & Development Corporation Fiber optic adapter assemblies including a conversion housing and a release housing
US11994722B2 (en) 2020-11-30 2024-05-28 Corning Research & Development Corporation Fiber optic adapter assemblies including an adapter housing and a locking housing
US11947167B2 (en) 2021-05-26 2024-04-02 Corning Research & Development Corporation Fiber optic terminals and tools and methods for adjusting a split ratio of a fiber optic terminal
US20230176305A1 (en) * 2021-12-02 2023-06-08 TE Connectivity Services Gmbh High-speed active contact

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5960412A (ja) * 1982-09-30 1984-04-06 Jiyupitaa Dentsu:Kk 光フアイバ−用プラスチツク製コネクタ−
JPS59139580A (ja) * 1982-12-09 1984-08-10 アライド・コ−ポレイシヨン 雌雄同形の光フアイバ−又は電気線路用コネクタ部材
JPS6057807A (ja) * 1983-09-09 1985-04-03 Nissan Motor Co Ltd 光フアイバコネクタ
GB2154333A (en) * 1984-01-25 1985-09-04 Int Standard Electric Corp Connector coupling for optical waveguides
JPS6190107A (ja) * 1984-10-09 1986-05-08 Sumitomo Electric Ind Ltd 光コネクタ
JPS6312325Y2 (ja) * 1983-03-09 1988-04-08
JPS63178804U (ja) * 1987-05-11 1988-11-18
JPH0320307U (ja) * 1989-07-07 1991-02-27
JPH04206373A (ja) * 1990-11-30 1992-07-28 Fujitsu Ltd コネクタ
JPH0667068A (ja) * 1992-08-19 1994-03-11 Ngk Insulators Ltd 光コネクタ
JPH0720354A (ja) * 1993-07-02 1995-01-24 Honda Tsushin Kogyo Kk プラグ着脱工具及びプラグ装着工具
JPH08510577A (ja) * 1994-04-22 1996-11-05 リトン システムズ,インコーポレーテッド マルチチャンネル光ファイバ・コネクタ
JPH10197759A (ja) * 1997-01-09 1998-07-31 Yazaki Corp 光コネクタ
JPH10206687A (ja) * 1997-01-24 1998-08-07 Hirose Electric Co Ltd 光コネクタ

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB114231A (en) 1917-04-27 1918-03-28 Alexander Lundie Improvements in the Construction of Thermostats.
US4174882A (en) * 1975-11-05 1979-11-20 International Telephone And Telegraph Corporation Single optical fiber connector
DE2806496A1 (de) * 1977-02-22 1978-08-31 Itt Ind Gmbh Deutsche Mehrfach-steckverbinder
US4208092A (en) 1977-10-14 1980-06-17 Bunker Ramo Corporation Fiber optic multi-cable pair connector
US4279466A (en) 1978-02-21 1981-07-21 Bunker Ramo Corporation Hermaphroditic fiber optic connector
US4291941A (en) 1980-02-04 1981-09-29 The Deutsch Company Electronic Components Division Optical fiber connector
US4934785A (en) 1983-08-29 1990-06-19 American Telephone And Telegraph Company Optical fiber connector
JPS60107808U (ja) 1983-12-27 1985-07-22 デユポン ジヤパン リミテツド 光フアイバ用の複式コネクタ
US4787706A (en) 1987-02-03 1988-11-29 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Duplex optical fiber connector
US4898446A (en) * 1988-10-28 1990-02-06 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Optical fiber connector
US5297227A (en) * 1993-03-18 1994-03-22 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Disengagable adapter for an optical fiber connection
US5481634A (en) 1994-06-24 1996-01-02 At&T Corp. Connector for optical fiber
JP3447196B2 (ja) * 1997-04-30 2003-09-16 株式会社フジクラ 光コネクタ離脱機構および光コネクタ接続工具

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5960412A (ja) * 1982-09-30 1984-04-06 Jiyupitaa Dentsu:Kk 光フアイバ−用プラスチツク製コネクタ−
JPS59139580A (ja) * 1982-12-09 1984-08-10 アライド・コ−ポレイシヨン 雌雄同形の光フアイバ−又は電気線路用コネクタ部材
JPS6312325Y2 (ja) * 1983-03-09 1988-04-08
JPS6057807A (ja) * 1983-09-09 1985-04-03 Nissan Motor Co Ltd 光フアイバコネクタ
GB2154333A (en) * 1984-01-25 1985-09-04 Int Standard Electric Corp Connector coupling for optical waveguides
JPS6190107A (ja) * 1984-10-09 1986-05-08 Sumitomo Electric Ind Ltd 光コネクタ
JPS63178804U (ja) * 1987-05-11 1988-11-18
JPH0320307U (ja) * 1989-07-07 1991-02-27
JPH04206373A (ja) * 1990-11-30 1992-07-28 Fujitsu Ltd コネクタ
JPH0667068A (ja) * 1992-08-19 1994-03-11 Ngk Insulators Ltd 光コネクタ
JPH0720354A (ja) * 1993-07-02 1995-01-24 Honda Tsushin Kogyo Kk プラグ着脱工具及びプラグ装着工具
JPH08510577A (ja) * 1994-04-22 1996-11-05 リトン システムズ,インコーポレーテッド マルチチャンネル光ファイバ・コネクタ
JPH10197759A (ja) * 1997-01-09 1998-07-31 Yazaki Corp 光コネクタ
JPH10206687A (ja) * 1997-01-24 1998-08-07 Hirose Electric Co Ltd 光コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001027660A3 (en) 2001-11-08
WO2001027660A2 (en) 2001-04-19
US6234683B1 (en) 2001-05-22
EP1212641A2 (en) 2002-06-12
KR100796743B1 (ko) 2008-01-22
TW542928B (en) 2003-07-21
US20010019654A1 (en) 2001-09-06
IL148659A0 (en) 2002-09-12
IL148659A (en) 2006-12-31
JP4786098B2 (ja) 2011-10-05
KR20020048406A (ko) 2002-06-22
AU3261201A (en) 2001-04-23
EP1212641A4 (en) 2005-05-04
US6298190B2 (en) 2001-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003511733A (ja) 相反する2つの性質を持った現場修理可能なコネクタ
EP3631540B1 (en) Adjustable polarity fiber optic connector assemblies with push-pull tabs
CA2285868C (en) Integration of a rectangular fiber optic connector (mt) into a cylindrical connector
US10120138B2 (en) Connector with trigger locking feature, and cable assemblies and methods including the same
CA2282055C (en) Arrangement for integrating a rectangular fiber optic connector into a cylindrical connector
US8425125B2 (en) Protective cover for field-installable connector
US6422759B1 (en) Fiber optic connector
US7972067B2 (en) Fiber optic connector assembly
EP1258759A2 (en) Fiber optic adapter
JP6325522B2 (ja) 湾曲した外部位置合わせ面を有する光ファイバコネクタフェルール
US20040247252A1 (en) Retractable fiber optic connector housing
US6579013B2 (en) Optical fiber coupler and an optical fiber coupler incorporated within a transceiver module
WO2017123738A1 (en) Hardened fiber optic connectors having a mechanical splice connector assembly
CA1247419A (en) Optical fiber connector
CN101084461A (zh) 指示光纤连接器
EP2068183A1 (en) Field-installable optical splice
EP0206722A1 (en) Connector with removable socket elements
JPH07502841A (ja) 光導波路のプラグ接続のためのプラグ
EP1640755B1 (en) Optical connector assemblies
CA1043143A (en) Deformable fiber optic connection alignment device
JPS61296672A (ja) ソケツトインサ−ト組立体とコネクタ装置
EP1298470B1 (en) Optical connector system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100510

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100517

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100609

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100616

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20100709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110614

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140722

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees