JPS6057807A - 光フアイバコネクタ - Google Patents

光フアイバコネクタ

Info

Publication number
JPS6057807A
JPS6057807A JP58166141A JP16614183A JPS6057807A JP S6057807 A JPS6057807 A JP S6057807A JP 58166141 A JP58166141 A JP 58166141A JP 16614183 A JP16614183 A JP 16614183A JP S6057807 A JPS6057807 A JP S6057807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
male
female
parts
fiber connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58166141A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Togashi
富樫 実
Sunao Suzuki
直 鈴木
Toru Futami
徹 二見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP58166141A priority Critical patent/JPS6057807A/ja
Publication of JPS6057807A publication Critical patent/JPS6057807A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/381Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
    • G02B6/3826Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres characterised by form or shape
    • G02B6/383Hermaphroditic connectors, i.e. two identical plugs mating with one another, each plug having both male and female diametrically opposed engaging parts
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3873Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3873Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
    • G02B6/3874Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls using tubes, sleeves to align ferrules
    • G02B6/3878Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls using tubes, sleeves to align ferrules comprising a plurality of ferrules, branching and break-out means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/389Dismountable connectors, i.e. comprising plugs characterised by the method of fastening connecting plugs and sockets, e.g. screw- or nut-lock, snap-in, bayonet type
    • G02B6/3893Push-pull type, e.g. snap-in, push-on

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、部品点数が少なく、低コストで製造すること
がでキ、シかも光フアイバケーブルどうしを精度良く接
続できるようにした光フアイバコネクタに関する。
従来の光フアイバコネクタとしては、例えば昭和54年
11月に[アンプオプテメイドコネクタマルテプルポジ
ション型1として発表式f″Lか笛1図(A)に示すよ
うなものがある。同図中、1.2は、光ファイバを束ね
た光フアイバケーブルを示し、図示の如く、互いに雌雄
嵌合するハウジング3a、4ai有する光フアイバコネ
クタ3,4が、先端部に取シ付けである。一方の光フア
イバコネクタ3は、光フアイバケーブル1の先端部の被
覆を適当な長さ範囲に亘って切除したのち、7エルール
3b内に挿通せしめたあと接着剤で固め、フェルール3
bをかしめリング3Cにてかしめたのち、フェルール3
bの先端を光ファイバとともに研磨し、研磨後フェルー
ル3bにコイルばね3dを嵌装し、コイルばね3dの背
後から係止枠3e金ハウジング3aに係止させることに
よシ、光フアイバケーブル1を保持している。
他方の光フアイバコネクタ4も、上記光フアイバコネク
タ3同様、ハウジング4aに対し、フェルール4bとか
しめリング4cで固定した光ファイバを、コイルばね4
d、係止枠4eを用いて組み付けた構成である。
しかして、上記従来の光フアイバコネクタ3゜4は、雌
雄嵌合する一対のハウジング3g+4aの形状が異なっ
ている。このため、ハウジング3g。
4aの設計に際しては、形状の異なる2種類のものを念
頭に入れる必要がめシ、また成型に必要な金型も2種類
必要になる等、設計上、製作上の手間がかかシ、さらに
熱可塑性の合成樹脂材を用いて成型した場合、形状の違
いによって成形後の収量誤差が異なるため、光フアイバ
コネクタ3.4どうしを結合し水1きに、光ファイバど
うしの先端の突き合わせ面が軸線ずれを生じたシ、光フ
アイバコネクタ3.4どうしの嵌合関係にガタを生じた
シすることがらυ、光学的損失や外部振動による信号伝
送の瞬断吟が生ずる等の欠点がbっだ。
また、従来、上記光フアイバコネクタ3.4以外にも、
第1図CB) K示した光フアイバコネクタ5のように
、中継用のアダプタ6を介して光フアイバコネクタ5ど
うしの接続を図ることにより、光フアイバコネクタ5の
形状を画一化するようにしたものも知られているが、こ
のものは、中継用のアダプタ6を介在させる分だけ檄置
決め精度が劣化しやすく、一箇所の接続に計3個の部品
を必要とするため、製造コストが高くつく等の欠点がめ
った。
本発明は、上記欠点を除去し、部品点数の削減による製
造コストの低減を可能にした光ファイ・(コネクタを提
供することを目的としたものであり、接続すべき一対の
光ファイ/(ケーブルの先端に接続するハウジングを、
互いに同一形状で、しかも雌雄嵌合する形状とすること
により、〕・ウジングの形状全雌雄の区別なく一系列化
するようにした。
以下、本発明の実施例について、第2図以下を参照して
説明する。第2,3図は、それぞれ、本発明の光フアイ
バコネクタの一実施例を示す斜視図及び平面図である。
第2図中、光フアイバコネクタ10は、2芯形の構成で
るり、第3図に示した如く2本の光フアイバケーブルl
la * 12a f同時に他の2本の光フアイバケー
ブルllb 、 12bに接続するような場合に用いら
れる。一対の光ファイI(コイ、フタ10は、互いに同
一形状であり、基部13aに雄部13bと雄部13bよ
ルも軸長の大なる雌部13cが並行して一体形成さnた
ハウジング13を有する。雄部13bと雌部13cの内
部には、それぞれフェルール11c。
12c付きの光フアイバケーブルlla 、 12a又
Fi、llb。
12bが嵌合させてう夛、光フアイバケーブルllaと
12a又はllbど12bの先端部は、互いに同一軸線
位置に正確に揃えてらる。このため、雌部13cは、雄
部13bよシ軸長が長い分だけ空芯部分が存在するわけ
でおるが、そこには丁度雄部13bと嵌合関係にらる孔
13dが形成しである。
ところで、雄部13bの先端から僅かに離れた部分には
、鍔状の抜は止め用突部14が形成してあシ、この突部
14に合致する形状の溝部15が、上記孔13dの内周
に形成しである。このため、接続しよ°うとする光ファ
イバコイ・フタ10どうじの、雌部13cと雄部13b
、雄部13bと雌部13cどうしを嵌合させたときに、
互いの突部14が溝部15に係合して嵌合状態の位置決
めと抜は止めがなされる。
するときに、偏平に圧縮変形されても溝部15に係合し
たときに元の形状に復元する弾力性を有するのが望まし
く、この突部14の弾力性が大である程、嵌合状態を解
除するのに必要な刀も大となシ、そ扛だけ抜は止め効果
は大となる。また、突部14を、縮径拡径自在のcリン
グとし、みずからの拡径方向の弾発力によシ溝部15に
係合させる構成としてもよい。
さらにまた、フェルールllc + 12cのハウジン
グ13に対する固定に、コイルばね(図示せず)を用い
、コイルはねの弾発力によりフェルール11 c *1
2c kガタ防止する構成としてもよい。
コノように、上記構成になる光フアイバコネクタ10に
よれば、互いに同一形状のハウジング13を雌雄嵌合す
る形状としたので、雌側と雄側で異なる形状のハウジン
グを用意する必要はなく、これによ多部品点数の削減が
可能である。さらにまた、本実施例の如く、ハウジング
13を雌雄同体の構造としたため、光フアイバコネクタ
1oどぅめが正確になさ詐、光ファイノ(どうしの先端
突き合わせ面における光学的損失を確実に抑えることが
できる。
また、熱可塑性樹脂材を用いて)−ウジング13を成形
した場合、成形後の収縮誤差は一様であるから、完成品
としての寸法精度を高め、きわめて良質の接続状態が得
られる。また、雄部13bどうし又は雌部13cどうし
の嵌合はアシ得ないから、光フアイバコネクタ10どう
じの逆差しに対する予防も確実になさnる。
なお、上記実施例では、突部14と溝部15により光フ
アイバコネクタ10の結合時の軸方向の位置決めを図っ
たが、第4図ないし第6図に示した光フアイバコイ・フ
タ20の如く、ノーウジング23の一部に位置決めロッ
ク用の突部24と突部24に係合する孔25aを有する
係止片25を設けてもよい。突部24は、雌部23cの
側面に形成されておシ、突部24の側面は雌部゛23C
の孔23d K浴って奥方にいくほど突出量が大となる
テーノく面とされている。係止片25は、雄部23b 
’に支える基部23aの側面に片持ち支持状態で取シ付
けてあり、孔25aは係止片25の先端部と支持部の中
間部に形成しである。
従って、両方の光フアイバコネクタ20どうしを合致さ
せ結合方向に接近せしめると、突部24が係止片25f
t側方に偏位させなから係止片25の内側に進入し、結
合完了とともに突部24が孔25aに係合する。突部2
4が孔25aに係合すると、係止片25は側方への偏位
状態から偏位前の状態に復帰し、こnによシ突部24と
係止片25は、互いに抜は止めと軸方向の位置決めをな
しつつ、光フアイバコネクタ20どうじの結合状態をロ
ックする。
一方、光フアイバコネクタ20どうじの結合を解除する
場合は、係止片25の後端部を押圧し、係止片25を側
方に偏位させて突部24を孔25aから離脱嘔せ、ロッ
ク解除状態のもと光ファイ・くコネクタ20どうしを引
@離せばよい。
なお、上記光フアイバコネクタ20どうじの結合を簡単
化するため、例えば第7図に示した光フアイバコネクタ
30の如く、雄部z3bi表面に軸方向に突条26を形
成し、雌部23cの孔23d内壁に突条26に合致する
形状の凹溝27を形成するとよい。この光フアイバコネ
クタ30は、突条26と凹溝27が結合ガイドとなるの
で、雄部23bと雌部23cの位置合わせ及び嵌合動作
を、簡単に行なうことができる。
以上説明したように、本発明の光フアイバコネクタによ
れば、どれも同一形状で互いに嵌合する形状のハウジン
グ構造としたから、部品点数の削減が可能であシ、設計
上の無駄を省き、製造工程上の組立用治具の規格化、少
数化1品質管理の向上等を図ることができ、例えばハウ
ジングを樹脂成形する場合、成形後の収縮に伴なう形状
変化を一様に予測することができるから、完成品の寸法
精度のばらつきを抑え、品質の高い製造が可能でオシ、
光フアイバケーブルどうしの接続に際し、光ファイバの
先端突き合わせ面のずれをなくし、光学的損失のきわめ
て少ない結合が可能になる等の優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)は、従来の光フアイバコネクタの一例金示
す分解斜視図、第1図(B)は、従来の光フアイバコネ
クタの他の例を示す斜視図、第2,3図は、それぞれ本
発明の光フアイバコネクタの一実施例を示す斜視図及び
平面図、第4図ないし第6図は、それぞれ本発明の光フ
アイバコネクタの一変形例を示す斜視図、平面図及び側
面図、第7図は、本発明の光フアイバコネクタの他の変
形例を示す斜視図でろる。 10 =・=光ファイバコネクタ、lla + 12a
 r iib。 12b・・・光フアイバケーブル、llc 、 12c
・・・フェルール、13・・・ハウジング、13a・・
・基部、13b・・・雄部、13c・・・雌部。 第3図 第4図 3 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光フアイバケーブルの先端に固着されるフェルールと一
    1該フェルールを保持するハウジングとがらなシ、一対
    のハウジングどうしの嵌合にょ゛シ光ファイバケーブル
    どうしを接続する光フアイバコネクタにおいて、前記ハ
    ウジングは、嵌合関係にある雌部と雄部を有する画一形
    状を有し、同一形状のハウジングどうしで*m嵌合する
    構成としてなる光フアイバコネクタ。
JP58166141A 1983-09-09 1983-09-09 光フアイバコネクタ Pending JPS6057807A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58166141A JPS6057807A (ja) 1983-09-09 1983-09-09 光フアイバコネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58166141A JPS6057807A (ja) 1983-09-09 1983-09-09 光フアイバコネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6057807A true JPS6057807A (ja) 1985-04-03

Family

ID=15825799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58166141A Pending JPS6057807A (ja) 1983-09-09 1983-09-09 光フアイバコネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6057807A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6320926A (ja) * 1986-07-15 1988-01-28 Tokyo Electric Co Ltd 光通信用接続装置
JPH03121403A (ja) * 1990-04-20 1991-05-23 Hitachi Ltd 光コネクタアダプタ
US5048917A (en) * 1989-10-18 1991-09-17 Adamant Kogyo Co., Ltd. Optical fiber connector and method with a multi-ferrule structure
EP0704729A1 (de) * 1994-09-27 1996-04-03 Dätwyler System- und Netzwerk GmbH Lichtwellenleiter-Kabel
JP2003511733A (ja) * 1999-09-13 2003-03-25 ストラトス ライトウェイヴ インコーポレイテッド 相反する2つの性質を持った現場修理可能なコネクタ
JP2015093650A (ja) * 2013-11-14 2015-05-18 小島プレス工業株式会社 車両用コネクタ固定構造
JP2019500654A (ja) * 2015-12-30 2019-01-10 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 塵埃侵入抑制カバーを有する光コネクタ
WO2020003137A1 (en) * 2018-06-29 2020-01-02 3M Innovative Properties Company Optical assembly with cassette
JP2022173134A (ja) * 2021-05-06 2022-11-17 オーデーウー ゲーエムベーハー ウント コー カーゲー コネクタデバイス、コネクタ、および接続ケーブル

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6320926A (ja) * 1986-07-15 1988-01-28 Tokyo Electric Co Ltd 光通信用接続装置
US5048917A (en) * 1989-10-18 1991-09-17 Adamant Kogyo Co., Ltd. Optical fiber connector and method with a multi-ferrule structure
JPH03121403A (ja) * 1990-04-20 1991-05-23 Hitachi Ltd 光コネクタアダプタ
EP0704729A1 (de) * 1994-09-27 1996-04-03 Dätwyler System- und Netzwerk GmbH Lichtwellenleiter-Kabel
JP2003511733A (ja) * 1999-09-13 2003-03-25 ストラトス ライトウェイヴ インコーポレイテッド 相反する2つの性質を持った現場修理可能なコネクタ
JP4786098B2 (ja) * 1999-09-13 2011-10-05 ストラトス・インターナショナル・インコーポレーテッド 現場修理可能な両性型コネクタ
JP2015093650A (ja) * 2013-11-14 2015-05-18 小島プレス工業株式会社 車両用コネクタ固定構造
JP2019500654A (ja) * 2015-12-30 2019-01-10 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 塵埃侵入抑制カバーを有する光コネクタ
US11086083B2 (en) 2015-12-30 2021-08-10 3M Innovative Properties Company Optical connector with dust ingress mitigating cover
WO2020003137A1 (en) * 2018-06-29 2020-01-02 3M Innovative Properties Company Optical assembly with cassette
US11662528B2 (en) 2018-06-29 2023-05-30 3M Innovative Properties Company Optical assembly with cassette
JP2022173134A (ja) * 2021-05-06 2022-11-17 オーデーウー ゲーエムベーハー ウント コー カーゲー コネクタデバイス、コネクタ、および接続ケーブル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5093881A (en) Connector for interconnecting optical fiber cable ribbons
US5661834A (en) Optical semiconductor module and a method for fabricating the same
EP1486808B1 (en) Receptacle for optical fibre connection and method for its manufacture
US4515434A (en) Fiber optic connector
CA1093873A (en) Optical fibre connector
EP0174013B1 (en) Optical connector and method of manufacturing a pair of ferrules therefor
US10641967B1 (en) Multiport assemblies including a modular adapter support array
JP3301791B2 (ja) 光コネクタ
JPS619612A (ja) フアイバ−光学コネクタフエル−ルの型形成法及びその装置
US6168317B1 (en) Alignment adapter for an optical connector and method for making same
JPS6057807A (ja) 光フアイバコネクタ
US20030091297A1 (en) Fiber optic connector and method of making the same
JPS5860715A (ja) 光コネタク
JPH10221559A (ja) 光コネクタの結合構造
JP4809975B2 (ja) フェルール、フェルール成形用型及びフェルール製造方法
JP2001525558A (ja) 光学的なコネクタ系
JP4134446B2 (ja) 光コネクタ用フェルール及びその製造方法並びにそれを用いた光コネクタ
JPH03291606A (ja) 光コネクタ用フェルールの製造方法
KR100773175B1 (ko) 광 접속기
JPS61149909A (ja) 光コネクタ
JPH10319274A (ja) 光コネクタ及び光モジュール
JP3218262B2 (ja) 光導波路部品
JPH10227945A (ja) 光コネクタ支持部材及びこの支持部材を備えた光コネクタ組体
US6877907B2 (en) Arrangement of several ferrules for optical waveguides and process of manufacturing a belt of plastic ferrules
JPH0735940A (ja) 光導波路部品及び光導波路部品の製造方法