JP2003511278A - 輪転印刷機の胴 - Google Patents

輪転印刷機の胴

Info

Publication number
JP2003511278A
JP2003511278A JP2001529940A JP2001529940A JP2003511278A JP 2003511278 A JP2003511278 A JP 2003511278A JP 2001529940 A JP2001529940 A JP 2001529940A JP 2001529940 A JP2001529940 A JP 2001529940A JP 2003511278 A JP2003511278 A JP 2003511278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
passage
temperature
outer body
temperature control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001529940A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3884957B2 (ja
Inventor
アロイス ヘンメルマン アルミン
シュナイダー ゲオルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koenig and Bauer AG
Original Assignee
Koenig and Bauer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7924904&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2003511278(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Koenig and Bauer AG filed Critical Koenig and Bauer AG
Publication of JP2003511278A publication Critical patent/JP2003511278A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3884957B2 publication Critical patent/JP3884957B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F31/00Inking arrangements or devices
    • B41F31/002Heating or cooling of ink or ink rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F13/00Common details of rotary presses or machines
    • B41F13/08Cylinders
    • B41F13/22Means for cooling or heating forme or impression cylinders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
  • Rotary Presses (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 胴(01)特に輪転印刷機のためのインキローラであって、該胴が胴基本体(02)と胴外側体(03)とを備えており、胴基本体と胴外側体との間で温度調節媒体が胴を通流可能である。この場合胴基本体の周(24)が多条式で螺旋形の通路(17)を備えており、インキを案内する胴外側体が、長さ部分にわたって自己支持作用を有しておらず、かつ胴基本体上に支持されるように形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、請求項1または請求項6の上位概念に記載の形式の胴に関する。
【0002】 ドイツ連邦共和国特許出願公開第19712446号明細書によって、輪転印
刷機のための温度調節可能な胴が公知であり、ここでは胴の中空室に複数の管か
ら成る熱交換器が配置されており、この熱交換器は熱伝達性の固定相液体によっ
て取り囲まれている。
【0003】 欧州特許公開第号0557245明細書には、軸方向で被覆面に沿って延びる
緊締通路を備えた、温度調節可能な版胴が開示されており、ここではこの胴の内
側に、周の近くで胴に対して軸方向に延びる複数の通路が設けられており、これ
らの通路を冷却媒体が通流するようになっている。
【0004】 欧州特許第0733478号明細書には、管として形成された摩擦ローラが記
載されており、ここでは冷却媒体を案内して軸方向に延びる管路と前記管との間
の中空室全体を冷却媒体が通流している。
【0005】 ドイツ連邦共和国特許第929830号明細書によって、温度調節可能な二重
被覆−乾燥シリンダが公知である。蒸気が外側被覆部と内側被覆部との間の中間
室を流れ、この中間室に螺旋形のウェブが挿入されている。
【0006】 本発明の課題は、輪転印刷機の胴を提供することである。
【0007】 この課題は、請求項1または6の特徴部に記載した構成手段を有する装置によ
って解決される。
【0008】 特に本発明で得られる利点によれば、温度調節可能な胴が簡単な構成部材から
形成されて安価に製作可能である。この場合胴の被覆面全体にわたってほぼ均等
で予め選択可能な温度調節が得られる。たとえば個々に軸方向に延びる通路の場
合、および/または個々の通路の間隔に対して小さすぎる壁厚の場合にもたらさ
れ得るような周方向でばらつくかまたは不均等な温度プロフィールが回避される
【0009】 有利な実施形態では、強制流が被覆面に直接的にも得られるように、温度調節
媒体を案内する室が、胴の半径方向で胴被覆部の内側に設計されている。
【0010】 特に有利には、温度調節のできるだけ速い反応時間に関して、たとえばインキ
ローラ特にアニロックスローラのための、または半径方向で被覆面の内側に達す
る、被覆体を固定するための装置たとえば緊締通路もしくはクランプ通路の設け
られていない版胴、渡し胴もしくはサテライト胴のための、被覆面と温度調節媒
体とを仕切る外側体の壁厚が小さくなっている。
【0011】 有利な実施形態によれば、単数または複数のクランプ通路または緊締通路を被
覆面に備えた、温度調節可能な版胴または渡し胴のための外側体の壁厚は、緊締
通路が完全に壁の内側に位置するような大きさである。
【0012】 周方向および軸方向で均等な温度調節は、胴外側体と胴基本体との間の狭幅の
ギャップを通って全周に沿って軸方向で流れる温度調節媒体によって達成される
【0013】 別の有利な実施形態によれば、胴基本体の外側面に存在して螺旋形に延びる溝
によってより強く方向調整された流れが形成される。
【0014】 さらに特にアニロックスローラにとって、前述の螺旋形の通路による冷却が有
利であり、この場合胴外側体はウェブ上に支持され、したがって薄い壁厚で形成
されている。
【0015】 次に本発明の実施例を図示し、詳しく説明する。
【0016】 印刷機特に輪転印刷機の温度調節可能な胴01はたとえば管状または中実の胴
基本体02を備えており、この胴基本体02は円形横断面を有する胴外側体03
たとえば管03によって取り囲まれている。
【0017】 胴基本体02は端部側でそれぞれ軸ジャーナル04,06と堅固に結合されて
おり、これらの軸ジャーナルは支承部07によって側壁(サイドフレーム)08
,09に回動可能に支承されている。軸ジャーナル04,06の一方たとえば図
面で右側の軸ジャーナル06は、側壁に固定された図示されていない駆動モータ
または駆動輪と結合することができる。
【0018】 他方の軸ジャーナル04は軸方向孔11を備えており、この軸方向孔は、液状
またはガス状の温度調節媒体たとえばCO、水または油などのための導入路1
2としての管路12を受容している。有利な形式では、軸ジャーナル04の軸方
向孔11は、管路12の外径d12よりも大きい内径d11を有している。した
がって軸ジャーナル04の領域において管路12の周囲でリング状の横断面を有
する導出路13が開放されたままであり、この導出路13を通って温度調節媒体
が再び軸ジャーナル04を介して胴01から離間する。温度調節媒体を供給する
ための管路12は左側の軸ジャーナル04からほぼ軸方向で胴基本体02を通っ
て右側の軸ジャーナル06まで延びていて、半径方向に延びる孔14に開口する
。孔14は分配室16に開口しており、この分配室16は胴外側体03の内側の
周全体に延びている。温度調節媒体は、分配室16から胴基本体02と胴外側体
03との間に配置された少なくとも1つの通路17を通って軸方向Aで左側の軸
ジャーナル04に向かって、集積室18に通じる箇所に通流し、かつ半径方向で
延びる孔19を介してリング状の導出路13に達する。
【0019】 供給路12と導出路13とは図示されていない温度調節装置の送り口と戻し口
とに結合されている。
【0020】 図示されていない実施例では、温度調節媒体の導入および導出はそれぞれ一方
の軸ジャーナル04,06を介してそれぞれ別個に行われる。
【0021】 第1実施例(図1)では、胴01が版胴01または渡し胴01として形成され
ており、この胴は胴外側体03の被覆面21上で、胴01の軸方向で延びる、被
覆体たとえば版板またはゴムブランケットを固定するための固定装置22たとえ
ば緊締通路22、被覆面に近接の磁石または別の手段を備えている。胴外側体0
3の壁厚h03は緊締通路22の深さh22よりも大きくなっているので、胴外
側体03の内側に位置する面23が不都合な影響を受けずに円形に形成されてお
り、これによって経済的な構造形式と、とりわけ均等な温度調節とが得られる。
壁厚h03はたとえば40〜70mm特に55〜65mmであり、この場合緊締
通路22の深さh22は20〜45mmである。図1および図2には、胴01の
周方向に2つの緊締通路22が設けられているが、見やすくするために上位の緊
締通路22しか示されていない。
【0022】 この第1実施例では、通路17が軸方向Aで螺旋形に形成された溝17として
、胴基本体02の周24上に形成されている。幅b17と深さh17とを有する
、螺旋形状で周方向に延びる溝17は、胴外側体03によって、たとえば収縮嵌
めに基づいてカバーされており、この場合胴外側体03の面23は、溝17を形
成する、幅b26を有する突出部26たとえばウェブ26上に載設されている。
【0023】 溝17は始端部27で分配室16と結合されていて、かつ終端部28で集積室
18と結合されている。分配室16および集積室18はたとえばそれぞれリング
溝16,18として形成されており、このようなリング溝はそれぞれ軸ジャーナ
ル04,06の、胴基本体に近接する領域の周に設けられた段部と胴基本体02
の端面とによって形成されていて、かつ溝17と同様に胴外側体03によってカ
バーされている。
【0024】 版胴01の直径は、2倍の大きさの周つまり周方向で2つの版を有する版胴0
1の場合、たとえば320〜400mm特に360〜380mmである。
【0025】 溝17の深さh17および幅b17と、ウェブ26の幅b26と、通路17の
個数とが、時間単位ごとの通流量とこれに相関的な必要な圧力と螺旋形の溝17
のピッチとを規定し、したがって温度調節特性を規定する。
【0026】 有利な実施例では、胴基本体02の周24は分配室16と集積室18とにおい
てそれぞれ周方向で90°もしくは45°ずつずらされた始端部27と終端部2
8とを備えた複数たとえば4つまたは8つの溝17を備えている。多条式たとえ
ば4条式または8条式の溝17は、同じ通路幾何学形状では増加された総横断面
Qつまり通路17の横断面の合計と、より大きなピッチSとを有していて、した
がってさらに短い通流路とより小さな圧力損失とを有している。
【0027】 たとえば胴基本体02の周24が4条式の通路17を備えており、ここでは溝
17の幅b17はそれぞれ10〜20mmたとえば15mmであり、ウェブ26
の幅b26はそれぞれ3〜7mmたとえば5mmである。通路17の深さh17
はそれぞれ10〜15mmたとえば12mmである。したがって4条式の通路1
7はたとえば52〜108mm特に80mmのピッチSを有している。
【0028】 有利には、温度調節媒体の通流のための総横断面Qは600〜800mm
ある。胴外側体03の壁厚h03が拡張され、かつ同時に胴直径d01が維持さ
れ、螺旋形の溝17の内部半径r17が縮小される場合、溝17の内部半径r1
7が縮小されるのと同じ割合で溝17の深さh17を拡張する必要があり、その
結果総横断面Qは少なくとも、たとえば710mmよりも大きくなっているか
またはこれと同じである寸法設計に維持される。したがって大きさの変わらない
版胴01の被覆面21の熱導入もしくは熱導出が保証されたままである。総横断
面Qを求めるためには、内部半径r17と比較して相応に小さい(内部半径r1
7と比較して適当な小ささを有している)深さh17に対しては近似的に内部半
径r17が用いられ、その他の場合には慣用通りに深さh17の半分を加えた内
部半径r17が用いられる。温度調節されるべき被覆面21と総横断面Qとの間
の割合は、たとえば1000〜1800mm:1である。
【0029】 版胴01のための第2実施例(図3)では、通路17が螺旋形の溝17ではな
く、リング状の内法のプロフィールを備えた、胴基本体02と胴外側体03との
間の開放されたギャップ17として形成されている。温度調節媒体の導入および
導出は第1実施例(図1)と同じかまたは類似の形式で行われる。半径方向で延
びる孔14を設ける代わりに軸ジャーナル04,06は複数の部材から形成され
ており、そうして温度調節媒体の、導入路12から分配室16への通流もしくは
集積室18から導出路13への通流が得られる。この第2実施例では、導入路1
2は2〜4つの部分から構成されており、この場合軸ジャーナル04を貫通する
管路12は、胴基本体02を貫通案内している管路に開口する。
【0030】 ギャップ17の内法幅h17は、ギャップ17の配置された胴01の回転軸線
からの内部半径r17と共に流れ特性を規定し、したがって温度調節特性をも規
定する。小さすぎる内法幅では、必要な圧力が高められるかもしくは通流量が減
少され、これに対して大きすぎる内法幅では、胴の回転中に面23の領域におい
て生じる高い遠心力と生じる高い摩擦とに基づいて、その結果として直接的に胴
外側体03の面23沿って方向調整された確実な流れが得られない。
【0031】 版胴01のための有利な実施例では、ギャップ17は、80〜120mm特に
100〜115mmの内部半径r17で配置されている。ギャップの内法幅h1
7は2〜5mm有利には3mmである。胴外側体03の壁厚h03はh03=4
0mm〜h03=70mm特に55〜65mmに構成されている。このような温
度調節装置の実施例では、胴外側体03は、胴01の円筒部分の長さl01たと
えばl01=800〜1200mmもしくは胴外側体03の長さl03たとえば
l03=800〜1200mmにわたって自己支持作用を有して構成されている
。20〜45mmの緊締通路22の深さh22では、緊締通路22の領域におい
て胴外側体03の十分な厚さが維持される。第1実施例と同様に、壁厚h03が
拡張されかつギャップ17がさらに胴01の内側にずらされると、ギャップの内
法幅h17は、有利には、内部半径r17の縮小の割合だけ拡張する必要があり
、またその逆のこともいえる。総横断面Qはたとえば1300〜3500mm である。温度調節されるべき被覆面21と通路17の総横断面Qとの間の割合は
、この実施例では、300〜900mm:1特に500〜650mm:1で
ある。これとは別の、第1実施例に関して説明した版胴01の有利な寸法は、第
2実施例に用いることができ、繰り返しの記載は省略する。
【0032】 第3実施例(図4)および第4実施例(図6)では、胴01が温度調節可能な
ローラ01たとえばインキローラ01特にアニロックスローラとして構成されて
いる。温度調節媒体の導入および導出ならびに側壁08,09における支承は、
第1実施例もしくは第2実施例と同じかまたは類似の形式で行われる。
【0033】 第3実施例(図4)では、第1実施例のように、胴基本体03の周24に螺旋
形状で多条式有利には8条式の通路17が配置されている。分配室16および集
積室18はそれぞれ8つの半径方向の孔14,19を備えていて、かつ周方向で
等間隔に8つの始端部27もしくは8つの終端部28と結合されている。たとえ
ば通路17は、機械的に有利で良好な流れ特性に基づいて、セグメント状たとえ
ば半円状のプロフィールを有する溝17として形成されている。
【0034】 有利には、多条式の通路17は8条式に形成されている。なぜならば通路17
の同じ幾何学形状では、同じ圧力損失の場合、2倍の量の温度調節媒体が通路1
7を通って案内可能で、または低減された圧力の場合、同じ量の温度調節媒体が
通路17を通って案内可能である。
【0035】 溝17は、第1実施例のように、たとえば収縮嵌めされた胴外側体03によっ
てカバーされている。たとえばインキを案内するインキローラ01およびアニロ
ックスローラ01が意味するように、胴外側体03の効果的で反応の速い温度調
節が必要な場合、螺旋形の溝17による温度調節が有利である。胴外側体03の
壁厚h03(図5)が小さければ小さいほど、より迅速に運転温度の変化時に被
覆面21において反応が得られる。胴外側体03はたとえば僅かな壁厚h03を
有し、かつ自己支持作用なく形成されていて、つまり胴外側体03はウェブ26
上に支持されている。溝17の幅は、胴外側体03の、機械的にまだ許容できる
壁厚h03を規定し、またその逆のこともいえる。ウェブ26の、許容できる幅
b26および最小壁厚h03は、熱的に相関関係にあることを前提としている。
なぜならば胴外側体03の被覆面21における温度プロフィールはできるだけ回
避しなければならないという理由による。
【0036】 有利な実施例では、温度調節可能なローラ01は160〜200mm特に18
0mmの直径d01を有している。胴外側体03の壁厚h03は1〜4mmたと
えばh03=2mm(場合によっては取り付けられる全体で200〜400μm
の層は含まれない)であり、胴外側体03の長さl03は800〜1200mm
である。長さl03と壁厚h03との間の割合Vはたとえば200〜1200m
m:1特に400〜1000mm:1である。ウェブ26は、胴外側体03の面
23と協働する側で2〜4mm特にb26=3mmの幅b26を有している。通
路17は、胴外側体03の面23と協働する領域で、8〜13mm特に10〜1
2mmの幅b17を有している。通路17のプロフィールはたとえば半円状に形
成されているので、通路17の最大深さh17は4〜7mm特にh17=5mm
である。8条式の総横断面Qは300〜450mmであり、これは冷却される
べき被覆面21が考慮されると、4条式の第1実施例の総横断面Qとほぼ比較可
能なものとなっている。温度調節されるべき被覆面21が不変でローラ01の幾
何学形状が変化する場合、ここでも時間単位ごとに流れる温度調節媒体の量の増
加と、可能であれば胴外側体03の面23との温度調節媒体の接触面の増加とは
、少なくとも所定の寸法設計に維持する必要がある。温度調節されるべき被覆面
21と総横断面Qとの間の割合は、たとえば1200〜1600mm:1であ
る。
【0037】 第4実施例(図6)では、ローラ01として形成された胴01は、通路17と
して第2実施例のものと比較可能な、プロフィールでリング状のギャップ17を
備えている。ローラ01は第3実施例のように、160〜200mmの直径d0
1を有しており、この場合温度調節媒体の導入および導出は既に述べた実施例の
1つに相応する形式で行われる。
【0038】 第3実施例とは異なって、ここでは胴外側体03はたとえば800〜1200
mmの長さl01にわたって自己支持作用を有して形成されていて、かつたとえ
ば5〜20mm特に5〜9mmの壁厚h03を有している。ギャップ17の内法
幅h17は2〜5mm有利には3mmであり、この場合ギャップ17は60〜1
00mm特に80mmの内部半径で配置されている。通流の行われる総横断面Q
はたとえば1000〜2500mm特に約1500mmである。温度調節さ
れるべき被覆面21と通路17の総横断面Qとの割合は、たとえば200〜60
0mm:1特に300〜500mm:1である。
【0039】 第3実施例および第4実施例の、有利にはアニロックスローラ01として形成
されたローラ01は、被覆面21にプロフィールたとえばインキを案内するイン
キセルを備えている。有利には、このプロフィールは胴外側体03の被覆面21
にそれぞれ100〜200μmの厚さのクロム−ニッケル層とセラミック層とを
備えることができ、この場合セラミック層はプロフィールもしくはインキセルを
備えている。
【0040】 螺旋形の通路17によって温度調節を行う実施例にとって、温度調節されるべ
き被覆面21と、胴基本体02と胴外側体03との間に設けられた通流の行われ
る通路17の総横断面Qとの割合は、2000mm:1よりも小さく特に18
00〜1000mm:1に選択する必要がある。有利には、ウェブの幅b26
は胴外側体03の壁厚h03の2倍より小さいかこれと同じであり、特に1.5
倍である。
【0041】 胴01またはローラ01にとって、5mmより小さいかまたはこれと同じ、特
に3mmより小さい壁厚d03を有する薄い壁厚の管03として胴外側体03を
形成すると特に有利であり、この管03は機械的に軸方向Aでみて間隔を有する
ウェブ26上に支持されている。
【0042】 温度調節装置のための、第3実施例として構成された配置形式は、その有利な
改良形で、たとえば版板の代わりに印刷スリーブを使用する場合、または版胴0
1の、直接的に画像形成される被覆面21の場合のような、固定装置を備えてい
ない版胴01であってもよい。ここでも第3実施例に応じた、方向調整された反
応の速い温度調節が有利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 螺旋形に延びる通路を備えた、被覆体を固定するための装置の設けられた温度
調節可能な胴を示す長手方向断面図である。
【図2】 図3に基づく温度調節可能な胴を示す横断面図である。
【図3】 胴基本体と胴外側体との間のギャップを備えた、被覆体を固定するための装置
の設けられた温度調節可能な胴を示す長手方向断面図である。
【図4】 螺旋形に延びる通路を備えた、温度調節可能な薄い壁厚の胴を示す長手方向断
面図である。
【図5】 図4に基づく温度調節可能な胴を示す横断面図である。
【図6】 胴基本体と胴外側体との間のギャップを備えた、温度調節可能な胴を示す長手
方向断面図である。
【符号の説明】
01 胴、 02 胴基本体、 03 胴外側体、 04,06 軸ジャーナ
ル、 07 支承部、 08,09 側壁、 11 軸方向孔、 12 導入路
、 13 導出路、 14 孔、 16 分配室、 17 通路、 18 集積
室、 19 孔、 21 被覆面、 22 固定装置、 23 面、 24 周
、 26 ウェブ、 27 始端部、 28 終端部、 b17 幅、 b26
幅、 d01 直径、 d11 内径、 d12 外径、 h03 壁厚、
h17 深さ、 h22 深さ、 l01 長さ、 l03 長さ、 r17
内部半径、 A 軸方向、 Q 総横断面、 S ピッチ、 V 割合
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年11月17日(2001.11.17)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0005】 ドイツ連邦共和国特許第929830号明細書によって、温度調節可能な二重
被覆−乾燥シリンダが公知である。蒸気が外側被覆部と内側被覆部との間の中間
室を流れ、この中間室に螺旋形のウェブが挿入されている。 欧州特許公開第0652104号明細書には、被覆面上におけるインキ蓄積を
防止するための内部冷却装置を備えた胴が開示されている。このために冷却媒体
はリング状のギャップを通流し、このギャップに循環を改善するために螺旋形の
金属薄板ガイドを配置することもできる。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0028
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0028】 有利には、温度調節媒体の通流のための総横断面Qは600〜800mm
ある。胴外側体03の壁厚h03が拡張され、かつ同時に胴直径d01が維持さ
れ、螺旋形の溝17の内部半径r17が縮小される場合、溝17の内部半径r1
7が縮小されるのと同じ割合で溝17の深さh17を拡張する必要があり、その
結果総横断面Qは少なくとも、たとえば710mmよりも大きくなっているか
またはこれと同じである寸法設計に維持される。したがって大きさの変わらない
版胴01の被覆面21の熱導入もしくは熱導出が保証されたままである。総横断
面Qを求めるためには、内部半径r17と比較して相応に小さい(内部半径r1
7と比較して適当な小ささを有している)深さh17に対しては近似的に内部半
径r17が用いられ、その他の場合には慣用通りに深さh17の半分を加えた内
部半径r17が用いられる。温度調節されるべき被覆面21と総横断面Qとの間
の割合は、たとえば1000〜1800:1である。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0031
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0031】 版胴01のための有利な実施例では、ギャップ17は、80〜120mm特に
100〜115mmの内部半径r17で配置されている。ギャップの内法幅h1
7は2〜5mm有利には3mmである。胴外側体03の壁厚h03はh03=4
0mm〜h03=70mm特に55〜65mmに構成されている。このような温
度調節装置の実施例では、胴外側体03は、胴01の円筒部分の長さl01たと
えばl01=800〜1200mmもしくは胴外側体03の長さl03たとえば
l03=800〜1200mmにわたって自己支持作用を有して構成されている
。20〜45mmの緊締通路22の深さh22では、緊締通路22の領域におい
て胴外側体03の十分な厚さが維持される。第1実施例と同様に、壁厚h03が
拡張されかつギャップ17がさらに胴01の内側にずらされると、ギャップの内
法幅h17は、有利には、内部半径r17の縮小の割合だけ拡張する必要があり
、またその逆のこともいえる。総横断面qはたとえば1300〜3500mm である。温度調節されるべき被覆面21と通路17の総横断面Qとの間の割合は
、この実施例では、300〜900:1特に500〜650:1である。これと
は別の、第1実施例に関して説明した版胴01の有利な寸法は、第2実施例に用
いることができ、繰り返しの記載は省略する。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0036
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0036】 有利な実施例では、温度調節可能なローラ01は160〜200mm特に18
0mmの直径d01を有している。胴外側体03の壁厚h03は1〜4mmたと
えばh03=2mm(場合によっては取り付けられる全体で200〜400μm
の層は含まれない)であり、胴外側体03の長さl03は800〜1200mm
である。長さl03と壁厚h03との間の割合Vはたとえば200〜1200:
1特に400〜1000:1である。ウェブ26は、胴外側体03の面23と協
働する側で2〜4mm特にb26=3mmの幅b26を有している。通路17は
、胴外側体03の面23と協働する領域で、8〜13mm特に10〜12mmの
幅b17を有している。通路17のプロフィールはたとえば半円状に形成されて
いるので、通路17の最大深さh17は4〜7mm特にh17=5mmである。
8条式の総横断面Qは300〜450mmであり、これは冷却されるべき被覆
面21が考慮されると、4条式の第1実施例の総横断面Qとほぼ比較可能なもの
となっている。温度調節されるべき被覆面21が不変でローラ01の幾何学形状
が変化する場合、ここでも時間単位ごとに流れる温度調節媒体の量の増加と、可
能であれば胴外側体03の面23との温度調節媒体の接触面の増加とは、少なく
とも所定の寸法設計に維持する必要がある。温度調節されるべき被覆面21と総
横断面Qとの間の割合は、たとえば1200〜1600:1である。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0038
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0038】 第3実施例とは異なって、ここでは胴外側体03はたとえば800〜1200
mmの長さl01にわたって自己支持作用を有して形成されていて、かつたとえ
ば5〜20mm特に5〜9mmの壁厚h03を有している。ギャップ17の内法
幅h17は2〜5mm有利には3mmであり、この場合ギャップ17は60〜1
00mm特に80mmの内部半径で配置されている。通流の行われる総横断面Q
はたとえば1000〜2500mm特に約1500mmである。温度調節さ
れるべき被覆面21と通路17の総横断面Qとの割合は、たとえば200〜60
0:1特に300〜500:1である。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0042
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0042】 温度調節装置のための、第3実施例として構成された配置形式は、その有利な
改良形で、たとえば版板の代わりに印刷スリーブを使用する場合、または版胴0
1の、直接的に画像形成される被覆面21の場合のような、たとえば緊締通路ま
たはクランプ通路として形成された固定装置を備えていない版胴01であっても
よい。ここでも第3実施例に応じた、方向調整された反応の速い温度調節が有利
である。
【手続補正8】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図2
【補正方法】変更
【補正の内容】
【図2】
【手続補正9】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図5
【補正方法】変更
【補正の内容】
【図5】

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 輪転印刷機の胴(01)であって、該胴が胴基本体(02)
    と胴外側体(03)とを備えており、該胴基本体(02)と前記胴外側体(03
    )との間で温度調節媒体が前記胴(01)を通流可能である形式のものにおいて
    、 前記胴基本体(02)の周(24)が多条式で螺旋形の通路(17)を備えて
    おり、インキを案内する前記胴外側体(03)が、長さ部分にわたって自己支持
    作用を有しておらず、かつ前記胴基本体(02)上に支持されるように形成され
    ていることを特徴とする、輪転印刷機の胴。
  2. 【請求項2】 多条式の前記通路(17)が、前記胴基本体(02)の周(
    24)に留まるウェブ(26)を備えた螺旋形の溝(17)として形成されてお
    り、これらの溝(17)が前記ウェブ(26)上に支持された前記胴外側体(0
    3)によってカバーされている、請求項1記載の胴。
  3. 【請求項3】 前記通路(17)が8条式に形成されている、請求項1記載
    の胴。
  4. 【請求項4】 前記通路(17)の総横断面(Q)が、温度調節されるべき
    被覆面(21)に対して1:1200から1:1600までの割合で形成されて
    いる、請求項1記載の胴。
  5. 【請求項5】 前記ウェブ(26)の幅(b26)と前記胴外側体(03)
    の壁厚(h03)との割合が、2:1かまたはこれより小さく、特に1.5:1
    かまたはこれより小さく形成されている、請求項2記載の胴。
  6. 【請求項6】 輪転印刷機の胴(01)であって、該胴が胴基本体(02)
    と胴外側体(03)とを備えており、該胴基本体(02)と前記胴外側体(03
    )との間で温度調節媒体が前記胴(01)を通流可能である形式のものにおいて
    、 前記胴外側体(03)と前記胴基本体(02)との間に、ほぼ円形のプロフィ
    ールを有する、胴軸方向(A)で延びるギャップ(17)が形成されていること
    を特徴とする、輪転印刷機の胴。
  7. 【請求項7】 前記胴基本体(02)と前記胴外側体(03)とが相互的に
    上下に支持されていない、請求項6記載の胴。
  8. 【請求項8】 前記ギャップ(17)の総横断面(Q)が、温度調節される
    べき被覆面(21)に対して、1:200から1:600まで特に1:300か
    ら1:500までに形成されている、請求項6記載の胴。
  9. 【請求項9】 前記ギャップ(17)が2mmから5mmまでの内法幅(h
    17)を有している、請求項6記載の胴。
  10. 【請求項10】 当該胴(01)が温度調節媒体のための導入路(12)と
    導出路(13)とを備えている、請求項1または6記載の胴。
  11. 【請求項11】 軸ジャーナル(04,06)が、前記導入路(12)と、
    該導入路(12)の周囲においてこれと共軸的に配置された前記導出路(13)
    とを備えている、請求項10記載の胴。
  12. 【請求項12】 当該胴(01)がインキローラ(01)として形成されて
    いる、請求項1または6記載の胴。
  13. 【請求項13】 当該胴(01)がアニロックスローラ(01)として形成
    されている、請求項1または6記載の胴。
  14. 【請求項14】 前記胴外側体(03)の長さ(l03)と壁厚(h03)
    との間の割合が1:200から1:1200まで特に1:400から1:100
    0までである、請求項1記載の胴。
JP2001529940A 1999-10-08 2000-10-05 輪転印刷機の胴 Expired - Fee Related JP3884957B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19948453 1999-10-08
DE19948453.8 1999-10-08
PCT/DE2000/003489 WO2001026903A1 (de) 1999-10-08 2000-10-05 Zylinder einer rotationsdruckmaschine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003511278A true JP2003511278A (ja) 2003-03-25
JP3884957B2 JP3884957B2 (ja) 2007-02-21

Family

ID=7924904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001529940A Expired - Fee Related JP3884957B2 (ja) 1999-10-08 2000-10-05 輪転印刷機の胴

Country Status (7)

Country Link
US (3) US6688223B1 (ja)
EP (3) EP1218187B1 (ja)
JP (1) JP3884957B2 (ja)
AT (2) ATE234728T1 (ja)
DE (2) DE50004517D1 (ja)
ES (1) ES2208436T3 (ja)
WO (2) WO2001026902A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006504550A (ja) * 2002-10-31 2006-02-09 ケーニツヒ ウント バウエル アクチエンゲゼルシヤフト 印刷機の、バレルを有する回転体
JP2009101711A (ja) * 2002-10-31 2009-05-14 Koenig & Bauer Ag 印刷機の回転体
JP2011104135A (ja) * 2009-11-18 2011-06-02 Canon Inc 光画像の撮像方法およびその装置
JP2012071597A (ja) * 2010-09-08 2012-04-12 Uteco Converting Spa フレキソ印刷機のアニロックスローラ
JP2018086788A (ja) * 2016-11-29 2018-06-07 東洋製罐株式会社 印刷用版胴
CN110254033A (zh) * 2019-07-30 2019-09-20 周宇凡 一种印刷胶辊
JP2021017026A (ja) * 2019-07-23 2021-02-15 ユニバーサル製缶株式会社 印刷ロール
JP2022508365A (ja) * 2019-02-05 2022-01-19 ケーニッヒ ウント バウアー アー・ゲー 基材に印刷する凹版印刷装置、このような凹版印刷装置を備える印刷機械、インキ転移版および凹版印刷装置に含まれるインキ装置シリンダをセットアップする方法
JP2022508366A (ja) * 2019-02-05 2022-01-19 ケーニッヒ ウント バウアー アー・ゲー 凹版印刷装置および凹版印刷法におけるインキトランスファを調整および/または変更する方法

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001026902A1 (de) * 1999-10-08 2001-04-19 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Zylinder einer rotationsdruckmaschine
US20030024360A1 (en) * 2001-08-02 2003-02-06 Ribble Frederick W. In-line rotary cutting and conveying system
US6946082B1 (en) * 2001-11-20 2005-09-20 Watkins Jeffrey T Apparatus and method for demetallizing a metallized film
EP1415805A1 (de) * 2002-10-28 2004-05-06 Hauni Maschinenbau AG Druckwerk mit Temperiereinrichtung
DE10250691B4 (de) * 2002-10-31 2006-03-02 Koenig & Bauer Ag Rotationskörper einer Druckmaschine mit einem Grundkörper
DE10250689B3 (de) * 2002-10-31 2004-12-09 Koenig & Bauer Ag Verfahren zur Herstellung eines Rotationskörpers sowie ein danach hergestellter Rotationskörper
DE10262010B4 (de) * 2002-10-31 2007-03-29 Koenig & Bauer Ag Verfahren zur Herstellung eines Rotationskörpers einer Druckmaschine
DE10250706B3 (de) * 2002-10-31 2004-05-27 Koenig & Bauer Ag Rotationskörper einer Druckmaschine
DE10250688B4 (de) * 2002-10-31 2006-09-14 Koenig & Bauer Ag Verfahren zur Herstellung eines Rotationskörpers einer Druckmaschine mit einem Ballen sowie ein danach hergestellter Rotationskörper
DE10250690B4 (de) * 2002-10-31 2006-03-02 Koenig & Bauer Ag Rotationskörper einer Druckmaschine mit einem Ballen
DE10250683B3 (de) * 2002-10-31 2004-03-18 Koenig & Bauer Ag Verfahren zur Herstellung eines Rotationskörpers einer Druckmaschine und einen danach hergestellten Rotationskörper
DE10304117A1 (de) * 2003-01-31 2004-08-05 Giesecke & Devrient Gmbh Spannzylinder zum Aufspannen zylindrischer Prägeformen für Prägewalzen
DE10308436C5 (de) * 2003-02-27 2010-08-26 Heidelberger Druckmaschinen Ag Druckplattenbelichter zur Aufzeichnung von Druckvorlagen
DE10349448B4 (de) * 2003-10-23 2005-09-15 Koenig & Bauer Ag Rotationskörper einer Druckmaschine
KR100560213B1 (ko) * 2004-05-31 2006-03-10 한국조폐공사 요판 인쇄기용 와이핑 실린더 구조
EP1637327A3 (de) * 2004-09-16 2011-07-20 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Offsetdruckwerk mit mindestens einem temperierten Zylinder
DE102004054031A1 (de) 2004-11-05 2006-05-11 Heidelberger Druckmaschinen Ag Druckmaschinenzylinder oder -walze
JP5005907B2 (ja) * 2004-11-11 2012-08-22 ハイデルベルガー ドルツクマシーネン アクチエンゲゼルシヤフト 印刷機
DE102004055833A1 (de) * 2004-11-19 2006-05-24 Man Roland Druckmaschinen Ag Walze mit einer Füllung aus einem geschäumten Werkstoff insbesondere für eine Druckmaschine
DE102005043098A1 (de) * 2005-09-10 2007-03-15 Man Roland Druckmaschinen Ag Druckmaschinenzylinder und Verfahren zur Kompensation thermisch bedingter Druckmaschinenzylinderdeformationen
DE102006005151A1 (de) * 2006-02-04 2007-08-09 Man Roland Druckmaschinen Ag Vorrichtung und Verfahren zum Temperieren eines Rotationskörpers
FI7470U1 (fi) * 2006-06-22 2007-04-16 Metso Paper Inc Lämmönsiirtotela
JP5089357B2 (ja) * 2006-12-11 2012-12-05 ハイデルベルガー ドルツクマシーネン アクチエンゲゼルシヤフト 印刷機で印刷または塗工された枚葉紙を乾かす方法
EP1958769A1 (en) * 2007-02-15 2008-08-20 Kba-Giori S.A. Method and apparatus for forming an ink pattern exhibiting a two-dimensional ink gradient
GB0712476D0 (en) * 2007-06-27 2007-08-08 Teknek Holdings Ltd Fluid supply assembly for a shaft mounted device
ATE496227T1 (de) * 2007-11-30 2011-02-15 Dilo Kg Maschf Oskar Hohlwalze mit walzenboden
JP5286508B2 (ja) * 2008-12-26 2013-09-11 アイマー・プランニング株式会社 印刷機
JP5691215B2 (ja) * 2010-03-26 2015-04-01 住友ベークライト株式会社 粉砕装置
EP2810130B1 (en) 2012-01-31 2018-05-16 HP Indigo B.V. Cast device with implanted tubes for image forming device
EP2774759A1 (en) * 2013-03-07 2014-09-10 KBA-NotaSys SA Forme cylinder of a sheet-fed rotary printing press for the production of banknotes and like securities
WO2016087047A1 (fr) * 2014-12-04 2016-06-09 Bobst Mex Sa Mandrin d'outil rotatif, groupe de transformation d'un support plan, et procede de fonctionnement
NL2024338B1 (en) * 2019-11-29 2021-08-31 Xeikon Mfg Nv Printing apparatus with improved heat transfer member

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE929830C (de) 1951-04-04 1955-07-04 Waldhof Zellstoff Fab Doppelmantel-Trockenzylinder, vornehmlich fuer Zellstoffentwaesserungs- und Papiermaschinen
US2875985A (en) * 1957-10-30 1959-03-03 Farrel Birmingham Co Inc Heat exchange roll
US3847212A (en) * 1973-07-05 1974-11-12 Universal Oil Prod Co Heat transfer tube having multiple internal ridges
FR2305257A1 (fr) * 1975-03-28 1976-10-22 Fives Cail Babcock Rouleau a refroidissement interne
FR2314788A1 (fr) * 1975-06-17 1977-01-14 Fives Cail Babcock Perfectionnements aux rouleaux du type a refroidissement interne
FR2341387A2 (fr) * 1976-02-18 1977-09-16 Fives Cail Babcock Rouleau a refroidissement interne
US4252184A (en) * 1980-03-10 1981-02-24 Kimberly-Clark Corporation Control of oil distribution in heated embossing rolls
JPS57193366A (en) * 1981-05-23 1982-11-27 Dainippon Screen Mfg Co Ltd Plate cylinder unit for printing plate
EP0142874B1 (de) * 1983-11-14 1988-04-27 De La Rue Giori S.A. Zum Aufspannen von Stichdruckplatten eingerichteter Formzylinder für Rollendruckmaschinen
DE3439090A1 (de) 1984-10-25 1986-04-30 Albert-Frankenthal Ag, 6710 Frankenthal Zylinder fuer bahnfoermiges material verarbeitende maschinen
AT390975B (de) * 1987-06-15 1990-07-25 Andritz Ag Maschf Vorrichtung mit einer mit einem waermetraegermedium beheizten arbeitsflaeche
JP2686275B2 (ja) * 1988-03-31 1997-12-08 大日本印刷株式会社 印刷シリンダーの加温装置
EP0557245A1 (de) 1992-02-20 1993-08-25 Grapha-Holding Ag Zylinder für bahnförmiges Material verarbeitende Maschinen
US5292298A (en) * 1993-01-06 1994-03-08 Roll Service Incorporated Heat transfer roll
EP0652104B1 (de) 1993-11-05 2002-04-10 MAN Roland Druckmaschinen AG Druckwerk für wasserlosen Offsetdruck
US5571563A (en) * 1995-03-20 1996-11-05 Advance Systems, Inc. Apparatus and method for preventing ink resoftening on a printed web as the web travels over a chill roll
US5676754A (en) * 1995-03-20 1997-10-14 Advance Systems, Inc. Apparatus for preventing ink resoftening on a printed web as the web travels over a chill roll
DE19510797A1 (de) 1995-03-24 1996-09-26 Roland Man Druckmasch Temperierbarer zylindrischer Rotationskörper
FR2737154B1 (fr) * 1995-07-25 1997-10-17 Heidelberg Harris Sa Cylindre comportant un revetement d'impression pour l'impression offset
FR2740726B1 (fr) * 1995-11-08 1998-01-23 Heidelberg Harris Sa Dispositif de refroidissement de la surface du blanchet d'un groupe d'impression d'une machine rotative a imprimer
DE19750960C2 (de) * 1996-11-26 2002-08-14 Roland Man Druckmasch Filmfarbwerk für eine Rotationsdruckmaschine
DE19712446A1 (de) 1997-03-25 1998-10-01 Roland Man Druckmasch Zylinder einer Rotationsdruckmaschine mit einer Temperiereinrichtung
US6105651A (en) * 1998-08-28 2000-08-22 Integrated Design Corp. Rotary hot foil stamping apparatus
WO2001026902A1 (de) * 1999-10-08 2001-04-19 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Zylinder einer rotationsdruckmaschine

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006504550A (ja) * 2002-10-31 2006-02-09 ケーニツヒ ウント バウエル アクチエンゲゼルシヤフト 印刷機の、バレルを有する回転体
JP2009101711A (ja) * 2002-10-31 2009-05-14 Koenig & Bauer Ag 印刷機の回転体
JP4690726B2 (ja) * 2002-10-31 2011-06-01 ケーニツヒ ウント バウエル アクチエンゲゼルシヤフト 印刷機の、バレルを有する回転体
JP2011104135A (ja) * 2009-11-18 2011-06-02 Canon Inc 光画像の撮像方法およびその装置
JP2012071597A (ja) * 2010-09-08 2012-04-12 Uteco Converting Spa フレキソ印刷機のアニロックスローラ
JP2018086788A (ja) * 2016-11-29 2018-06-07 東洋製罐株式会社 印刷用版胴
JP2022508366A (ja) * 2019-02-05 2022-01-19 ケーニッヒ ウント バウアー アー・ゲー 凹版印刷装置および凹版印刷法におけるインキトランスファを調整および/または変更する方法
JP2022508365A (ja) * 2019-02-05 2022-01-19 ケーニッヒ ウント バウアー アー・ゲー 基材に印刷する凹版印刷装置、このような凹版印刷装置を備える印刷機械、インキ転移版および凹版印刷装置に含まれるインキ装置シリンダをセットアップする方法
JP7060767B2 (ja) 2019-02-05 2022-04-26 ケーニッヒ ウント バウアー アー・ゲー 凹版印刷装置および凹版印刷法におけるインキトランスファを調整および/または変更する方法
JP7060766B2 (ja) 2019-02-05 2022-04-26 ケーニッヒ ウント バウアー アー・ゲー 基材に印刷する凹版印刷装置、このような凹版印刷装置を備える印刷機械、インキ転移版および凹版印刷装置に含まれるインキ装置シリンダをセットアップする方法
US11504962B2 (en) 2019-02-05 2022-11-22 Koenig & Bauer Ag Gravure printing units for printing onto substrate, printing press with such a gravure printing unit, ink transfer forme and method for setting up an inking unit cylinder comprised by a gravure printing unit
US11559976B2 (en) 2019-02-05 2023-01-24 Koenig & Bauer Ag Gravure printing units and method for adjusting and/or modifying an ink transfer in a gravure printing method
JP2021017026A (ja) * 2019-07-23 2021-02-15 ユニバーサル製缶株式会社 印刷ロール
JP7296810B2 (ja) 2019-07-23 2023-06-23 アルテミラ製缶株式会社 印刷ロール
CN110254033A (zh) * 2019-07-30 2019-09-20 周宇凡 一种印刷胶辊

Also Published As

Publication number Publication date
ES2208436T3 (es) 2004-06-16
US20040144270A1 (en) 2004-07-29
US6810800B1 (en) 2004-11-02
WO2001026903A1 (de) 2001-04-19
EP1295719A2 (de) 2003-03-26
JP3884957B2 (ja) 2007-02-21
US6868782B2 (en) 2005-03-22
DE50001517D1 (de) 2003-04-24
US6688223B1 (en) 2004-02-10
EP1295719A3 (de) 2006-05-03
EP1218187B1 (de) 2003-11-19
ATE254536T1 (de) 2003-12-15
WO2001026902A1 (de) 2001-04-19
ATE234728T1 (de) 2003-04-15
EP1218186A1 (de) 2002-07-03
EP1218187A1 (de) 2002-07-03
DE50004517D1 (de) 2003-12-24
EP1218186B1 (de) 2003-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003511278A (ja) 輪転印刷機の胴
US7717039B2 (en) Rotating bodies of a printing press comprising a barrel
US4955433A (en) Heating or cooling roller
FI89393B (fi) Uppvaermbar vals
EP0903438A2 (en) Steam supply and condensate removal apparatus for heated roll
EP1262321B1 (en) Method and apparatus for adjusting temperature of printing press
US6598450B2 (en) Internally cooled punch
HU208269B (en) Roll serving for continuous casting carried out on one roll or between two rolls
US6220161B1 (en) Chill roller which provides uniform temperature regulation
AU2002348127A1 (en) Internally cooled punch
JPH06156842A (ja) 加熱又は冷却ロール
US20040071812A1 (en) Heat treating roll
FI81659C (fi) Oljedistributionssystem foer en boejningskompenserad vals och foerfarande foer utformning av oljedistributionssystemet.
FI92733C (fi) Kuumennettava tela
US20070193463A1 (en) Device and method for controlling the temperature of a rotating body
EP1556221B1 (de) Rotationskörper einer druckmaschine mit einem ballen
FI122707B (fi) Kuiturainakoneen tela
JP2009248421A (ja) シート・フィルム成形ロール及びシート・フィルム成形装置
DE10257496B3 (de) Vakuum-Kühlwalze
FI105115B (fi) Kuumennettava tela
JP7296810B2 (ja) 印刷ロール
FI104910B (fi) Kuumennettava tela ja menetelmä kuumennettavan telan lämpötilan säätämisessä
JPH10323605A (ja) ダイコータ及びシートの連続塗装方法
JP4766984B2 (ja) 熱媒体通流ローラ
JPH068813U (ja) 熱処理ロール

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041119

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050217

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060404

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131124

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees