JP2003504851A - ヘテロ接合iii−v族トランジスタ、特にhemt電界効果トランジスタまたはヘテロ接合バイポーラ・トランジスタ - Google Patents

ヘテロ接合iii−v族トランジスタ、特にhemt電界効果トランジスタまたはヘテロ接合バイポーラ・トランジスタ

Info

Publication number
JP2003504851A
JP2003504851A JP2001508505A JP2001508505A JP2003504851A JP 2003504851 A JP2003504851 A JP 2003504851A JP 2001508505 A JP2001508505 A JP 2001508505A JP 2001508505 A JP2001508505 A JP 2001508505A JP 2003504851 A JP2003504851 A JP 2003504851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
discontinuity
mev
heterojunction
bandgap material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001508505A
Other languages
English (en)
Inventor
ヌイエン,リン,ティー.
Original Assignee
ピコジガ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ピコジガ filed Critical ピコジガ
Publication of JP2003504851A publication Critical patent/JP2003504851A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/73Bipolar junction transistors
    • H01L29/737Hetero-junction transistors
    • H01L29/7371Vertical transistors
    • H01L29/7373Vertical transistors having a two-dimensional base, e.g. modulation-doped base, inversion layer base, delta-doped base
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/201Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including two or more compounds, e.g. alloys
    • H01L29/205Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including two or more compounds, e.g. alloys in different semiconductor regions, e.g. heterojunctions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、広い禁制帯の物質および狭い禁制帯の物質を有するIII−V族半導体物質を備えたヘテロ接合トランジスタに関する。狭い禁制帯の物質は、III族元素の1つとしてガリウムを、V族元素としてヒ素および窒素の双方を含むIII−V族化合物であり、窒素の含有量は約5%未満であり、狭い禁制帯の物質は少なくとも1つの第4のIIIまたはV族の元素を備える。前記第4の元素を追加することによって、へテロ接合の禁制帯の幅、伝導帯の不連続性ΔEc、および価電子帯の不連続性ΔEvを調整することが可能となる。本発明は、低い禁制帯を有し、従って高ドレイン電流を有するHEMT電界効果トランジスタを生成するのに有用である。また、本発明は、低いVBEを有し、従って低供給電圧によって機能することができるヘテロ接合バイポーラ・トランジスタを生成するのに有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、III−V族半導体合金を用いた、電界効果トランジスタの部類ま
たはバイポーラ・トランジスタの部類のヘテロ接合トランジスタに関する。
【0002】 III−V族半導体は、その最も良く知られたものはガリウム砒素GaAsで
あり、周期表の列IIIからの1つ以上の元素および列Vからの1つ以上の元素
を利用した巨大な族を構成する。従って、 GaAsまたはInP等の二元化合物、 AlGaAsまたはGaInAsまたはGaInP等の三元化合物、および GaInAsPまたはAlGaSbAs等の四元化合物、 が存在する。
【0003】 三元または四元合金においては、III族の元素が互いに置換され、同様に、
V族の元素が互いに置換されるので、全体としてのIII族の元素および全体と
してのV族の元素は、組成が等しい。例えば、AlxGa1-xAsまたはGax
1-xAsy1-yである。以下では、この文書を過度に煩わしくするのを避ける
ために、より簡単なAlGaAsまたはGaInAsPという表記を採用する。
必要な場合はいつでも、様々な元素の濃度を特定する。更に、合金を形成する様
々な元素は、濃度の高いものからの順序ではなく、標準化された順序(最も電気
陽性度の高いものから最も電気陽性度の低いものへ)で示す。
【0004】 電子部品を形成する場合の、かかる三元もしくは四元合金、更にまたは五元合
金の利点は、1つのIII族の元素を別のものの代わりに、または1つのV族の
元素を別のものの代わりに置換することが、例えば電子もしくはホールの有効質
量あるいは実際には禁制帯の幅のようなその合金の電子的な特性を変化させると
いう事実に由来する。これらの変化は、ヘテロ接合、すなわち、例えばAlGa
As/GaAsまたはGaInAsP/GaAs等の異なる種類の2つの物質間
での接合を形成する場合に利用される。
【0005】 AlGaAs/GaAsまたはGaInAsP/AlGaInPまたはInG
aAs/GaAs/GaInPから形成された半導体レーザは、ヘテロ接合を用
いて、それぞれ以下の波長870ナノメータ(nm)、670nm、および98
0nmで放出するレーザを形成する周知の例である。
【0006】 また、AlGaAs/GaAsまたはAlGaAs/GaInAs/GaAs
ヘテロ接合を利用した、いわゆる高電子移動度電界効果トランジスタ(HEMT
)は、従来の非ヘテロ接合GaAsトランジスタのものよりも優れた性能でよく
知られている。
【0007】 また、AlGaAs/GaAsまたはGaInAsP/GaAsタイプのヘテ
ロ接合バイポーラ・トランジスタ(HBT)は、非ヘテロ接合GaAsバイポー
ラ・トランジスタのものよりも優れた性能でよく知られている。
【0008】 ヘテロ接合の形態でIII−V族の半導体合金を互いに組み合わせることがで
きる柔軟性にもかかわらず、それでもなお、かかる組み合わせには制限がある。
【0009】 異なる物質を互いに組み合わせることができるのは、それらが同一の結晶格子
パラメータまたは極めて類似した格子パラメータを有する場合のみであり、これ
によって様々な物質間に大きな機械的応力が発生しないことを確実とする。応力
が大きいと、2つの物質間の界面に転位が生じる恐れがあり、この転位は2つの
物質の一方を通して伝播し、これによって、かかる物質の質が低下し、結果とし
て電子部品の質が低下する。2つのパラメータの格子パラメータ間の不一致が小
さい場合、発生する機械的応力は小さく、物質はその弾性変形の範囲内に収まる
ので、界面に転位を生じることなく、エピタキシによってヘテロ接合を成長させ
ることができる。弾性変形は、結晶格子パラメータ間の差および応力のかかった
層の厚さの双方の関数であることが知られている。「臨界」厚さとして知られる
ある厚さ未満では、層は弾性変形の状態にとどまる、すなわち転位が無い。臨界
厚さを超えると、転位の発生によって応力は緩和される。
【0010】 多くの電子部品は、対象となる電子特性を有するヘテロ接合を提供するために
、弾性応力を達成するためのこの可能性を利用する。例えば、インジウム含有量
を25%まで高くすることができるAlGaAs/GaInAsヘテロ接合を形
成し、これによって2%に近いパラメータ不一致が生じ、このため約10nmの
臨界厚さが規定される。
【0011】 HEMTを形成する場合、この応力のかかったGaInAs物質は、応力のか
かっていないGaAs物質よりも優れた利点を呈する。すなわち、電子移動度が
改善され、ヘテロ接合界面における伝導帯の不連続性が大きくなるという利点が
ある。弾性応力状態にある狭い禁制帯物質を用いたかかるHEMTは、「スード
モルフィック」HEMTと呼ばれる。スードモルフィックHEMTは、低ノイズ
増幅および電力増幅のために、極めて広く用いられている。
【0012】 HBTは、このスードモルフィック状態をほとんど利用しない。なぜなら、H
BTのベースが一般的に約100nmの厚さであり、従って、対象となる電子特
性を呈する役割を果たす格子不一致物質の臨界厚さよりも厚いからである。この
ため、工業製品として知られているスードモルフィックHBTは無い。
【0013】 更に、ヘテロ接合は一般に基板上にエピタキシャル成長されるので、格子パラ
メータを決定するのは基板である。実用上の理由で、基板は二元化合物であり、
工業的に最も広く用いられている化合物はGaAsである。この次はInPであ
るが、これは製造が難しく、従って高価であり、更に壊れやすく、もろい。この
不利な条件にもかかわらず、InPはしばしば用いられる。なぜなら、これは、
最大60%までとインジウム含有量が極めて多いGaInAsまたはGaInA
sP等の合金の実現を可能とするからである。かかる合金は、0.6電子ボルト
(eV)から1eVまでに渡る狭い禁制帯等、対象となる電子特性を呈する。
【0014】 このため、当技術分野の現状では、最も広く用いられるHEMTを2つの範疇
に分けることができる。第1の範疇は、GaAs基板および、狭い禁制帯物質と
してヒ化物を用いる。すなわち、非スードモルフィックHEMTではGaAsを
、約25%までのインジウム含有量を有するスードモルフィックHEMTではG
aInAsを用いる。第2の範疇は、InP基板および、狭い禁制帯物質として
ヒ化物を用いる。すなわち、非スードモルフィックHEMTでは52%、スード
モルフィックHEMTでは約65%までのインジウムを含むGaInAsを用い
る。
【0015】 同じように、当技術分野の現状では、HBTを2つの範疇に分けることができ
る。すなわち、GaAs基板上に、狭い禁制帯物質としてGaAsを有するもの
、および、InP基板上に、狭い禁制帯物質としてGaInAs(52%のイン
ジウム含有量)を有するものである。先に述べたように、スードモルフィックH
BTは、工業的には開発されていない。
【0016】 しかしながら、HEMTおよびHBTの双方において、狭い禁制帯物質として
のヒ化物の使用には制限がある。
【0017】 HEMTにおいては、制限は以下のように生じる。HEMTの主な特徴は、広
い禁制帯を有する物質、一般にはAlGaAsを、狭い禁制帯を有する物質すな
わちGaAsまたはGaInAsに組み合わせ、これによって、広い禁制帯物質
にドーピングをする場合に狭い禁制帯物質に蓄積する2次元電子ガスを得ること
が可能なことである。広い禁制帯物質から狭い禁制帯物質への電子の伝達は、伝
導帯の不連続性ΔEcが増大するにつれて、より効果的となる。高密度の2次元
電子ガスを有することによって、トランジスタのドレイン電流を大きくすること
が可能となり、このため、電力増幅をより効果的とすることができる。しかしな
がら、AlGaAs/GaAsまたはAlGaAs/GaInAsの組み合わせ
を有するヒ化物系では、ΔEc不連続性は制限される。第1に、ΔEcは、Al
GaAsにおけるアルミニウム含有量と共に増大するが、ある値を超えることは
不可能である。なぜなら、アルミニウムが22%を超えると、AlGaAsにお
いて「DXセンタ」として知られる厄介な欠陥が現れ、更に40%を超えると、
AlGaAs物質は、間接禁制帯を呈するからである。第2に、GaAsにイン
ジウムを加えるとΔEcを増大させることができるが、先に述べたように、実際
には25%を超えることはほとんど不可能である。結果として、実際には、Al
GaAs/GaInAs系のΔEc最大値は約400ミリ電子ボルト(meV)
である。広い禁制帯物質がAlInAs(53%のインジウム)であり、狭い禁
制帯物質がGaInAs(最大65%のインジウム)であるInP基板上のHE
MTの範疇では、ΔEcは600meVを超えない。
【0018】 HBTでは、以下のように制限が生じる。HBTの重要な特徴の1つは、コレ
クタが確実に電流を受け取るために、そのベースにエミッタに対するベース−エ
ミッタ電圧VBEを印加しなければならないことである。このON電圧VBEは、ベ
ースを形成する物質の禁制帯の幅に大きく依存する。例えば、ベース物質がGa
Asである場合、ON電圧VBEは約1ボルトである。しかしながら、HBTの主
な用途の1つは、体積の点から、携帯電話における電力増幅である。この用途で
は、電源電圧はバッテリによって供給され、いくつかの理由で、とりわけ、バッ
テリの重量および、電源電圧と携帯電話に含まれる他の電子機能との間の互換性
のため、半導体技術が進歩するにつれて、電源電圧は低下していく。1999年
に、ポケット・サイズの電話において用いられる最低電圧は約3ボルトであり、
使用可能な2ボルトが残っているので、GaAsのベースおよび1ボルトのVBE 電圧を有するHBTは、完全に実行可能となっている。しかしながら、電圧が1
.5ボルト未満へと低下すると、1ボルトのVBE電圧はもはや許容不可能である
。従って、VBE電圧を低下させること、換言すると、禁制帯ができる限り狭い物
質から成るHBTを有することが必要である。1つの解決策は、第2の範疇のH
BTをInP上にエピタキシャル成長させて用いることであろう。なぜなら、G
aInAs(52%のインジウム含有量)から成るベースは約0.75eVの禁
制帯を有し、これは約0.3ボルトのON電圧VBEを可能とするからである。し
かしながら、上述のように、InP基板は高価であり、かつ壊れやすい。コスト
削減が大きなファクタである工業用途にとっては、この構成要素のコストは高す
ぎるであろう。
【0019】 それらの欠点を軽減するため、本発明は、本質的に、少なくとも2つのV族の
元素すなわちヒ素および窒素を同時に利用した合金によって狭い禁制帯物質を構
成する、ヘテロ接合トランジスタの使用を提案する。
【0020】 ヒ素および窒素の双方を含むIII−V族の成分は、それらを含まないものよ
りも狭い禁制帯幅を呈するという特徴を有する。換言すると、少量のヒ素を同量
の窒素によって置換することで、禁制帯のサイズを著しく縮小させる。例えば、
4%の窒素を含む化合物GaAsNは約1eVのGaAsの禁制帯幅を有し、こ
れに対して、GaAsの禁制帯幅は1.42eVである。この特性は、予想外の
ものである。なぜなら、GaNが極めて広い禁制帯(3.4eV)を有する物質
であるとされるので、III−V族の化合物に当てはまることが多い経験則は、
GaAsN化合物がGaAsのものよりも幅の広い禁制帯を有するという仮定に
至るからである。この例外的な特性は、Jpn.J.Appl.Phys.Vo
l.31(1992年)、853における、M.Weyers等によって初めて
言及され、理論的な計算によって、それらの実験結果が確認されている(S.S
akai等、Jpn.J.Appl.Phys.Vol.32(1993年)、
4413)。
【0021】 GaAsN化合物の格子パラメータは、ベガードの法則に従う。すなわち、こ
れは、窒素の含有量と共に線形に変化する。このため、GaAs基板上にGaA
sNの薄い層をエピタキシャル成長させた場合、GaN(0.45nm)の結晶
格子パラメータがGaAs(0.565nm)のものよりも小さいとすると、こ
の薄い層は応力のかかった状態にある。Y.Qui等(Appl.Phys.L
ett.70(24)、3242(1997年))、および、E.V.K.Ra
o等(Appl.Phys.Lett.72(12)、1409(1998年)
)による研究によって、GaAs基板上にエピタキシャル成長させたGaAsN
の層の臨界厚さは大きく、数パーセントのオーダーの窒素含有量に対して100
nmにもなり得ることが示されている。かかる厚さは、HEMTまたはHBTを
形成するのに十分に適している。
【0022】 GaAsNの格子パラメータはGaAsのものよりも小さいので、その格子パ
ラメータを増大させる目的で、この三元化合物に化学元素を加えることができる
。このため、M.Kondow等(Jpn.J.Appl.Phys.Vol.
35(1996年)、1273)は、インジウムを追加して四元化合物GaIn
AsNを形成することを提案している。それらの著者によると、四元化合物はG
aAsと比べて大きな伝導帯不連続性ΔEcを呈し、これは、高温安定性を有す
るレーザを形成する際に用いるのに有利であることを示す。
【0023】 更に明確には、本発明は、広い禁制帯を有する物質および狭い禁制帯を有する
物質を有するIII−V族半導体物質を備えたヘテロ接合トランジスタを提供す
る。このトランジスタは、狭い禁制帯を有する物質が、そのIII族元素の1つ
としてガリウムを、V族元素としてヒ素および窒素の双方を含むIII−V族化
合物であり、窒素の含有量が約5%未満であり、狭い禁制帯の物質は少なくとも
1つの第4のIIIまたはV族元素を有し、この第4の元素を追加することによ
って、へテロ接合の禁制帯の幅、伝導帯の不連続性ΔEc、および価電子帯の不
連続性ΔEvを調整することが可能となることを特徴とする。
【0024】 GaInAsN化合物の大きなΔEc値は、HEMTを形成するのに有利に用
いることができる。
【0025】 かかる状況のもとで、様々な有利な従属的特徴によれば、 第4の元素はインジウムであり、約10%以下の量だけガリウムを置換して、
約0.8eVの禁制帯、約500meVの伝導帯の不連続性、および約100m
eVの伝導帯の不連続性を与えるようになっており、 広い禁制帯の物質は、約25%のモル分率のアルミニウムを有するAlGaA
sであり、約800meVのΔEc不連続性および約300meVのΔEv不連
続性を得るようになっており、すなわち、約50%のインジウム・モル分率を有
するGaInPであり、約500meVのΔEc不連続性および約500meV
のΔEv不連続性を得るようになっており、 第4の元素は約40%のモル分率のインジウムであり、これによってGaAs
基板に対して著しく不整合な格子を有する狭い禁制帯の物質を得るようになって
おり、この狭い禁制帯の物質はGaAs基板上に転位なくエピタキシャル成長さ
せ、広い禁制帯の物質は約40%のインジウムを有するAlInAsであり、約
1eVに達するΔEc不連続性を得るようになっており、 トランジスタはスードモルフィックHEMTタイプの電界効果トランジスタで
あり、狭い禁制帯の物質GaInAsNは、その格子パラメータがGaAs基板
のものよりも大きく、そのために弾性応力のかかった状態にあるようなインジウ
ムおよび窒素の含有量を有し、広い禁制帯の物質はAlGaAsであり、約90
0meVのΔEcおよびΔEv不連続性を得るようになっている。
【0026】 また、本発明は、狭い禁制帯の物質がトランジスタのベースを形成し、広い禁
制帯の物質がトランジスタのエミッタを形成する、ヘテロ接合バイポーラ・トラ
ンジスタの形成にも適用される。
【0027】 第4の実施形態はインジウムとすることができ、約10%以下の量でガリウム
を置換して、約0.8eVないし1eVの禁制帯を得るようになっており、広い
禁制帯の物質は約50%のインジウム含有量を有するGaInPであり、約45
0meVのΔEv不連続性を得るようになっている。
【0028】 トランジスタのベースを形成する物質は、好ましくは、窒素含有量が、エミッ
タとベースのヘテロ接合界面においてゼロでありベースに向かうにつれて増大す
るように徐々に変化するか、または、窒素含有量がエミッタとベースの界面にお
いてゼロであるように段階的に変化する。
【0029】 それにもかかわらず、GaAsに比べてGaInAsN物質の価電子帯の不連
続性ΔEvの値が低いことは、HBTを形成する際に不利な条件となる恐れがあ
る。このため、本発明は、第4の元素としてアンチモンを用い、約10%以下の
量だけヒ素を置換し、約0.8eVないし1eVの禁制帯を与えるようにするこ
とを提案する。
【0030】 この場合、広い禁制帯の物質をGaAsとして、約50meVのΔEc不連続
性および約400meVのΔEv不連続性を得ることができる。または、これを
、約50%のインジウム含有量を有するGaInPとして、約100meVのΔ
Ec不連続性および約800meVのΔEv不連続性を有するようにすることが
できる。
【0031】 狭い禁制帯の物質は、5元化合物GaInSbAsNとすることができる。
【0032】 本発明の実施について、添付図面を参照して、以下に説明する。
【0033】 図1は、GaAs/GaAsNヘテロ接合のバンド図である。
【0034】 M.Kondow等(Jpn.J.Appl.Phys.Vol.35(19
96年)、1273)によって示されたように、GaAsと比較したGaAsN
の禁制帯の幅は、主に伝導帯を低下させることによって小さくなる。この現象に
よって、GaAs/GaAsNヘテロ接合界面において、大きい伝導帯不連続性
ΔEcおよび小さい価電子帯不連続性が生じる。
【0035】 図1に示すように、GaAsNの価電子帯は、GaAsのものよりも下にある
。GaAs上にエピタキシャル成長させたGaAsNがそれに対して格子パラメ
ータの不一致を有すると仮定し、更に、この不一致が窒素含有量の増大と共に増
すと仮定すると、転位が生じないことを確実とするためには、窒素含有量を約5
%に抑える必要がある。このようにGaAsにおける窒素の割合を制限すること
によって、GaAsNの禁制帯の幅は約1eVとなり、結果として、GaAs/
GaAsNヘテロ接合の伝導帯不連続性ΔEcは、最大で約100meVのオー
ダーとなる。
【0036】 結果として、GaAs/GaAsNヘテロ接合は、HEMTを形成するには適
さない。更に、GaAsNの価電子帯はGaAsのものの下に位置するので、G
aAs/GaAsNヘテロ接合は、高性能のHBTを形成するためにも適さない
【0037】 高性能のHEMTを形成するためには、ΔEc不連続性を増大させる方法を見
出すことが必要である。これは、本発明の主題を構成し、狭い禁制帯物質として
GaInAsN合金を用いることにある。(上述の)M.Kondow等は、G
aAsにインジウムを追加するとGaInAsの禁制帯の幅が狭くなるのと同じ
ように、GaAsNにおいて小さい割合のインジウムを追加すると、GaAsN
の禁制帯の幅が狭くなる効果があることを示している。このGaInAsNの禁
制帯幅の縮小は、価電子帯よりも伝導帯によって多く生じる。
【0038】 これによって、ΔEc不連続性に約500meVの値が得られる。これは、当
業者には周知のAlGaAs/GaInAsヘテロ接合によって形成されたスー
ドモルフィックHEMTのものと同等である。
【0039】 ΔEc不連続性は、AlGaAs/GaInAsNヘテロ接合を用いると更に
増大させることができる。なぜなら、AlGaAs/GaAsヘテロ接合もΔE
c不連続性を呈し、これがGaAs/GaInAsNのものに加わるからである
。このΔEcの移行の特徴はIII−V族化合物に当てはまることが知られてお
り、結果として、AlGaAs/GaInAsNヘテロ接合に対して800me
Vを超える不連続性を得ることができる。この値は、窒素を用いずにヘテロ接合
において達成することは困難である。ヒ化物に基づいた物質から成るヘテロ接合
では、最大のΔEc不連続性は、インジウム含有量が約40%であるAlInA
s/GaInAsヘテロ接合で得られる。しかしながら、インジウムを多く含む
化合物は、GaAsのものよりも結晶格子パラメータが3%大きく、そのため、
転位を起こすことなくそれらをGaAs基板上にエピタキシャル成長させること
は難しい。それにもかかわらず、当業者は、バッファ層内での転位の伝搬を抑制
することができ、このため、アクティブ層に転位を全く生じさせない(例えば、
WO−A−99/14809(Picogiga)またはS.Bolaert等
、IEEE Electron Dev.Lett.20、123(1999年
)を参照のこと)。これらの方法によって、約30%ないし40%とインジウム
含有量の多いGaInAsN物質を成長させるためにも使用可能なメタモルフィ
ックHEMTの形成が可能となる。このため、30%ないし40%のインジウム
を有するAlInAs/GaInAsNヘテロ接合のΔEcは、1eVを超える
【0040】 本発明の主題を続行し構成する別の方法は、GaAs基板に対してGaInA
sNエピタキシャル層が格子不整合を有するようにインジウム含有量を選択した
AlGaAs/GaInAsNヘテロ接合を形成することである。従って、かか
るヘテロ接合を用いたHEMTは、スードモルフィックHEMTであり、このた
め、ΔEc不連続性は900meVを超える。
【0041】 上の説明において、本発明はHEMTに関するものである。
【0042】 HBTに関して、当業者には、HBTのエミッタおよびベースを構成するヘテ
ロ接合は以下の特徴を呈しなければならないことが知られている。すなわち、 ベースの禁制帯はエミッタのものよりも狭くなければならない。
【0043】 価電子帯の不連続性は大きくなければならない。
【0044】 ベースの価電子帯はエミッタのものよりも上に位置しなければならない。
【0045】 伝導帯の不連続性は小さく、トランジスタのオン電圧VBEの無意味な上昇を回
避するようにしなければならない。
【0046】 上述のように、更に図1に見られるように、GaAs/GaAsNヘテロ接合
は、これらの条件を満たさない。
【0047】 しかしながら、GaInP/GaAsNヘテロ接合は、ΔEv不連続性が大き
い場合には(図3)それらを満たす。GaInP/GaAsヘテロ接合は、約4
00meVのΔEv不連続性を示し、GaAs/GaAsNヘテロ接合は、5%
のインジウム含有量に対して約−20meVのΔEv不連続性を示す。価電子帯
不連続性の移行によって、GaInP/GaAsNでは約380meVのΔEv
不連続性が示され、これは高性能のHBTを形成するには十分である。伝導帯側
では、GaAsとGaAsNとの間のΔEc不連続性は約50meVであり、G
aInPおよびGaAsの不連続性は70meVであり、GaInP/GaAs
Nヘテロ接合では合計120meVである場合、これは高性能のHBTを形成す
るのに十分に適している。しかしながら、5%のインジウム含有量を有するGa
AsNは、禁制帯がGaAsのものに近い、すなわち約1.35eVである。オ
ン電圧VBEを著しく下げる必要がある用途では、狭い禁制帯物質の禁制帯の幅を
更に狭くすることが有利であり、すでに特性を述べたGaInAsN物質は十分
に適している。
【0048】 図4は、GaInP/GaInAsNヘテロ接合のバンド図である。インジウ
ムおよび窒素の含有量が各々数パーセントである場合、GaAs/GaInAs
NとGaInP/GaAsとの間の帯不連続性の移行によって、GaInP/G
aInAsNヘテロ接合では、約450meVのΔEv不連続性および約550
meVのΔEc不連続性が示され、このため、1eV以下の禁制帯幅が与えられ
る。
【0049】 この構成では、ΔEcの大きな値は、対照的に、好ましくない。第1に、Ga
InPエミッタから入って来てGaInAsNベースへと出て行く電子が、あま
りに高いエネルギを有し、電子の有効質量が大きい物質のL帯へと注入される危
険があるからである。第2に、ΔEcの値が大きいと、(n型の)GaInP/
(p型の)GaInAsN界面においてエネルギのピークが生じ、これによって
、エミッタからベースに向けて注入される電子が横切らなければならないエネル
ギ障壁を形成するからである(図5)。この状況は、トランジスタのオン電圧V BE を上昇させる。
【0050】 GaInP/GaInAsNヘテロ接合界面においてΔEc不連続性を低減さ
せるためには、図6に示すように、窒素の含有量が界面において小さく、ゼロに
さえなり、界面から離れるにつれてしだいに増えるという、徐々に変化する組成
を有するベースを形成することができる。
【0051】 図7は、対応するバンド図を示す(組成を段階的に変動させることによって同
じ効果が得られる)。インジウム組成を変えることなく窒素組成のみを変化させ
た場合、エミッタ−ベース接合は、10%のインジウム含有量に対して伝導帯不
連続性ΔEcが約100meVであるGaInP/GaInAsヘテロ接合であ
り、高性能HBTには十分に適している。10%のインジウム含有量では、禁制
帯は約1.3eVである。25%を超えるインジウム含有量を用いることによっ
て、GaInAsの禁制帯幅を更に小さくして、約1eVの禁制帯および約20
0meVのΔEc不連続性に達するようにすることができる。かかる状況のもと
で、GaInAs層はスードモルフィックHEMTであるので、高い応力がかか
っている。このため、GaInAs層の厚さは約10nmないし12nmである
【0052】 好都合なことに、GaSbAsまたはGaSbAsN等、ベースにアンチモン
を含む物質を用いることによって、ΔEc不連続性を低減させることができると
共に、ΔEv不連続性を増大させることができる。化合物GaSbの価電子帯は
、InAsの伝導帯のエネルギ・レベルに正確に位置していることが知られてい
る(例えば、L.Esaki、The technology and Phy
sics of molecular beam epitaxy(分子ビーム
・エピタキシの技術および物理)、Plenum Press、1985年、1
71ページ、または(上述の)S.Sasakiを参照のこと)。
【0053】 III−V族半導体に対して十分に機能する経験則を用い、これによって価電
子帯を伝導帯曲率の損失に整合させて、図8に示すような構成が得られる。
【0054】 この図は、3つの物質GaAs、GaSb、およびInAsの、ならびに三元
合金GaInAsおよびGaSbAsの、価電子帯および伝導帯の位置を示す図
である。GaSbAs合金は、それらの価電子帯が、GaInAs合金のものよ
りも上に位置していることがわかる。同じことが、それらの伝導帯にも当てはま
る。図8から、GaAs/GaSbAsヘテロ接合は、GaAs/GaInAs
ヘテロ接合のものよりも、ΔEcが小さく、ΔEvが大きいことが推定される。
従って、HBTを形成するためにGaAs/GaSbAsヘテロ接合を用いると
、より有利である。
【0055】 しかしながら、GaSbAsは、GaAsに対して格子パラメータが異なり、
従って、トランジスタのベースを形成するために十分に多いインジウム含有量お
よび/または十分に大きな厚さを有することができない。低濃度の窒素を置換し
て四元GaSbAsNを形成することで、GaInAsNのように格子パラメー
タを再調整することができ、GaInAsNのように、この四元合金における少
ない窒素含有量によって、禁制帯の幅を0.8eVに近い値まで同時に低減させ
ることができ、これが電圧VBEの低下を推進する。
【0056】 窒素の追加によって、ΔEcの不連続性は高い値へと移行するので、GaAs
/GaSbAsNヘテロ接合のバンド図は、図9に示すような形状を有する。こ
のヘテロ接合の帯不連続性は周知ではないが、2%ないし3%の窒素含有量およ
び約10%のアンチモン含有量では、ΔEcは約50meVであり、ΔEvは約
350meVないし400meVであると推定される。これらの値は、高性能H
BTを形成するのに極めて適していることが知られているGaInP/GaAs
ヘテロ接合のものに十分に匹敵する。
【0057】 帯移行によって、GaInP/GaSbAsNの組み合わせでは、約100m
eVのΔEc不連続性および800meVのΔEv不連続性が示される(図10
)。
【0058】 先の説明において、GaAsNにインジウムを追加することが大きな伝導帯不
連続性ΔEcを生じる効果があり、一方、アンチモンを追加することが小さいΔ
Ec不連続性を生じることを述べた。この反対の効果が、価電子帯不連続性ΔE
vに当てはまる。従って、五元化合物GaInSbAsNを用いることによって
、ΔEcおよびΔEv不連続性を調整することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 GaAs/GaAsNヘテロ接合のバンド図(伝導体および価電子帯)である
【図2】 GaAs/GaInAsNヘテロ接合のバンド図である。
【図3】 GaInP/GaAsNヘテロ接合のバンド図である。
【図4】 GaInP/GaInAsNヘテロ接合のバンド図である。
【図5】 GaInPがHBTのエミッタを構成し、GaInAsNがそのベースを構成
する構成における、GaInP/GaInAsNヘテロ接合のバンド図である。
【図6】 GaInAsNベースにおいていかに窒素含有量が変化するかを示す。
【図7】 図6において説明したヘテロ接合に対応するバンド図を示す。
【図8】 化合物GaAs、GaSb、およびInAs、ならびに三元合金GaSbAs
およびGaInAsの伝導帯および価電子帯の位置を示す。
【図9】 GaAs/GaSbAsNヘテロ接合のバンド図である。
【図10】 GaInP/GaSbsNヘテロ接合のバンド図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 29/812

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 広い禁制帯を有する物質および狭い禁制帯を有する物質を有
    するIII−V族半導体物質を備えたヘテロ接合トランジスタにおいて: 前記狭い禁制帯を有する物質は、そのIII族元素の1つとしてガリウムを、
    V族元素としてヒ素および窒素の双方を含むIII−V族化合物であり、前記窒
    素の含有量は約5%未満であり; 前記狭い禁制帯の物質は少なくとも1つの第4のIIIまたはV族元素を有し
    ; この第4の元素を追加することによって、前記へテロ接合の前記禁制帯の幅、
    伝導帯の不連続性ΔEc、および価電子帯の不連続性ΔEvを調整することが可
    能となることを特徴とするヘテロ接合トランジスタ。
  2. 【請求項2】 前記トランジスタはHEMTタイプの電界効果トランジスタ
    であることを特徴とする、請求項1のトランジスタ。
  3. 【請求項3】 前記第4の元素はインジウムであり、約10%以下の量だけ
    ガリウムを置換して、約0.8eVの禁制帯、約500meVの伝導帯の不連続
    性、および約100meVの伝導帯の不連続性を与えるようになっていることを
    特徴とする、請求項2のトランジスタ。
  4. 【請求項4】 前記広い禁制帯の物質は、約25%のモル分率のアルミニウ
    ムを有するAlGaAsであり、約800meVのΔEc不連続性および約30
    0meVのΔEv不連続性を得るようになっていることを特徴とする、請求項2
    のトランジスタ。
  5. 【請求項5】 前記広い禁制帯の物質は、約50%のモル分率のインジウム
    を有するGaInPであり、約500meVのΔEc不連続性および約500m
    eVのΔEv不連続性を得るようになっていることを特徴とする、請求項2のト
    ランジスタ。
  6. 【請求項6】 前記第4の元素は約40%のモル分率のインジウムであり、
    これによってGaAs基板に対して著しく不整合な格子を有する狭い禁制帯の物
    質を得るようになっており、この狭い禁制帯の物質は前記GaAs基板上に転位
    なくエピタキシャル成長させ、前記広い禁制帯の物質は約40%のインジウムを
    有するAlInAsであり、約1eVに達するΔEc不連続性を得るようになっ
    ていることを特徴とする、請求項2のトランジスタ。
  7. 【請求項7】 前記トランジスタはスードモルフィックHEMTタイプの電
    界効果トランジスタであり、前記狭い禁制帯の物質GaInAsNは、その格子
    パラメータが前記GaAs基板のものよりも大きく、そのために弾性応力のかか
    った状態にあるようなインジウムおよび窒素の含有量を有し、前記広い禁制帯の
    物質はAlGaAsであり、約900meVのΔEcおよびΔEv不連続性を得
    るようになっていることを特徴とする、請求項6のトランジスタ。
  8. 【請求項8】 前記トランジスタはヘテロ接合バイポーラ・トランジスタで
    あり、前記狭い禁制帯の物質は前記トランジスタのベースを形成し、前記広い禁
    制帯の物質は前記トランジスタのエミッタを形成することを特徴とする、請求項
    1のトランジスタ。
  9. 【請求項9】 前記第4の実施形態はインジウムであり、約10%以下の量
    でガリウムを置換して、約0.8eVないし1eVの禁制帯を得るようになって
    おり、前記広い禁制帯の物質は約50%のインジウム含有量を有するGaInP
    であり、約450meVのΔEv不連続性を得るようになっていることを特徴と
    する、請求項8のトランジスタ。
  10. 【請求項10】 前記トランジスタの前記ベースを形成する前記物質は、徐
    々に変化する窒素含有量を有し、前記窒素含有量は、前記エミッタとベースのヘ
    テロ接合界面においてゼロであり、前記ベースに向かうにつれて増大することを
    特徴とする、請求項9のトランジスタ。
  11. 【請求項11】 前記トランジスタの前記ベースを形成する前記物質は、段
    階的に増大する窒素含有量を有し、前記窒素含有量は、前記エミッタとベースの
    界面においてゼロであることを特徴とする、請求項9のトランジスタ。
  12. 【請求項12】 前記第4の実施形態はアンチモンであり、約10%以下の
    量だけ前記ヒ素を置換し、約0.8eVないし1eVの禁制帯を与えるようにな
    っていることを特徴とする、請求項8のトランジスタ。
  13. 【請求項13】 前記広い禁制帯の物質はGaAsであり、約50meVの
    ΔEc不連続性および約400meVのΔEv不連続性を得るようになっている
    ことを特徴とする、請求項12のトランジスタ。
  14. 【請求項14】 前記広い禁制帯の物質は約50%のインジウム含有量を有
    するGaInPであり、約100meVのΔEc不連続性および約800meV
    のΔEv不連続性を有するようになっていることを特徴とする、請求項12のト
    ランジスタ。
  15. 【請求項15】 前記狭い禁制帯の物質は五元化合物GaInSbAsNで
    あることを特徴とする、請求項8のトランジスタ。
JP2001508505A 1999-07-01 2000-06-28 ヘテロ接合iii−v族トランジスタ、特にhemt電界効果トランジスタまたはヘテロ接合バイポーラ・トランジスタ Pending JP2003504851A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9908487A FR2795871B1 (fr) 1999-07-01 1999-07-01 Transistor iii-v a heterojonction, notamment transistor a effet de champ hemt ou transistor bipolaire a heterojonction
FR99/08487 1999-07-01
PCT/FR2000/001806 WO2001003194A1 (fr) 1999-07-01 2000-06-28 Transistor iii-v a heterojonction, notamment transistor a effet de champ hemt ou transistor bipolaire a heterojonction

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003504851A true JP2003504851A (ja) 2003-02-04

Family

ID=9547590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001508505A Pending JP2003504851A (ja) 1999-07-01 2000-06-28 ヘテロ接合iii−v族トランジスタ、特にhemt電界効果トランジスタまたはヘテロ接合バイポーラ・トランジスタ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6787822B1 (ja)
EP (1) EP1192665B1 (ja)
JP (1) JP2003504851A (ja)
KR (1) KR100659755B1 (ja)
AT (1) ATE434268T1 (ja)
DE (1) DE60042407D1 (ja)
FR (1) FR2795871B1 (ja)
WO (1) WO2001003194A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001044212A (ja) * 1999-07-30 2001-02-16 Fujitsu Ltd ヘテロ・バイポーラ半導体装置
JP2002280544A (ja) * 2001-03-21 2002-09-27 Fujitsu Ltd ヘテロ接合バイポーラ・トランジスタ
JP2006237037A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Nikko Kinzoku Kk 化合物半導体エピタキシャル結晶及びその成長方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7345327B2 (en) 2000-11-27 2008-03-18 Kopin Corporation Bipolar transistor
US6847060B2 (en) 2000-11-27 2005-01-25 Kopin Corporation Bipolar transistor with graded base layer
JP2004521485A (ja) 2000-11-27 2004-07-15 コピン コーポレーション 格子整合されたベース層を有するバイポーラトランジスタ
WO2002061821A2 (en) 2001-01-08 2002-08-08 Kopin Corporation Method of preparing indium phosphide heterojunction bipolar transistors
CN100448024C (zh) * 2002-04-05 2008-12-31 科比恩公司 有分级基极层的双极晶体管
AU2003275692A1 (en) * 2002-10-29 2004-05-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Gallium indium nitride arsenide hetero-field-effect transistor, its manufacturing method, and transmitter/receiver using same
US7566948B2 (en) 2004-10-20 2009-07-28 Kopin Corporation Bipolar transistor with enhanced base transport
US8530934B2 (en) 2005-11-07 2013-09-10 Atmel Corporation Integrated circuit structures containing a strain-compensated compound semiconductor layer and methods and systems related thereto
US20070102834A1 (en) * 2005-11-07 2007-05-10 Enicks Darwin G Strain-compensated metastable compound base heterojunction bipolar transistor
US20070148890A1 (en) * 2005-12-27 2007-06-28 Enicks Darwin G Oxygen enhanced metastable silicon germanium film layer
US20070262295A1 (en) * 2006-05-11 2007-11-15 Atmel Corporation A method for manipulation of oxygen within semiconductor materials
US7550758B2 (en) 2006-10-31 2009-06-23 Atmel Corporation Method for providing a nanoscale, high electron mobility transistor (HEMT) on insulator
WO2009151473A1 (en) * 2008-06-10 2009-12-17 University Of Florida Research Foundation, Inc. Chlorine detection
TWI456755B (zh) * 2011-05-11 2014-10-11 Univ Nat Kaohsiung Normal 變晶性積體化雙極場效電晶體
KR102074320B1 (ko) 2018-06-12 2020-02-06 고려대학교 산학협력단 헤테로 접합 바이폴라 트랜지스터

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000223497A (ja) * 1999-01-28 2000-08-11 Furukawa Electric Co Ltd:The ヘテロ接合バイポーラトランジスタ及びその製造方法
JP2000269231A (ja) * 1999-03-18 2000-09-29 Fujitsu Ltd ヘテロ接合バイポーラトランジスタ

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5383211A (en) * 1993-11-02 1995-01-17 Xerox Corporation TM-polarized laser emitter using III-V alloy with nitrogen
US5689123A (en) * 1994-04-07 1997-11-18 Sdl, Inc. III-V aresenide-nitride semiconductor materials and devices
US6326650B1 (en) * 1995-08-03 2001-12-04 Jeremy Allam Method of forming a semiconductor structure
JPH09213918A (ja) * 1996-02-01 1997-08-15 Furukawa Electric Co Ltd:The 光電子集積回路素子
JP3854693B2 (ja) * 1996-09-30 2006-12-06 キヤノン株式会社 半導体レーザの製造方法
JPH10233557A (ja) * 1997-02-18 1998-09-02 Ricoh Co Ltd 半導体発光素子
JPH10284506A (ja) * 1997-04-03 1998-10-23 Furukawa Electric Co Ltd:The 電界効果トランジスタ
US5903586A (en) * 1997-07-30 1999-05-11 Motorola, Inc. Long wavelength vertical cavity surface emitting laser
FR2768556A1 (fr) * 1997-09-17 1999-03-19 Pigogiga Sa Composant semiconducteur iii-v a heterojonction
JP4073555B2 (ja) * 1998-09-14 2008-04-09 富士通株式会社 化合物半導体装置及びその製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000223497A (ja) * 1999-01-28 2000-08-11 Furukawa Electric Co Ltd:The ヘテロ接合バイポーラトランジスタ及びその製造方法
JP2000269231A (ja) * 1999-03-18 2000-09-29 Fujitsu Ltd ヘテロ接合バイポーラトランジスタ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001044212A (ja) * 1999-07-30 2001-02-16 Fujitsu Ltd ヘテロ・バイポーラ半導体装置
JP2002280544A (ja) * 2001-03-21 2002-09-27 Fujitsu Ltd ヘテロ接合バイポーラ・トランジスタ
JP2006237037A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Nikko Kinzoku Kk 化合物半導体エピタキシャル結晶及びその成長方法

Also Published As

Publication number Publication date
FR2795871A1 (fr) 2001-01-05
DE60042407D1 (de) 2009-07-30
EP1192665B1 (fr) 2009-06-17
KR100659755B1 (ko) 2006-12-20
ATE434268T1 (de) 2009-07-15
FR2795871B1 (fr) 2001-09-14
KR20020019488A (ko) 2002-03-12
WO2001003194A1 (fr) 2001-01-11
EP1192665A1 (fr) 2002-04-03
US6787822B1 (en) 2004-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003504851A (ja) ヘテロ接合iii−v族トランジスタ、特にhemt電界効果トランジスタまたはヘテロ接合バイポーラ・トランジスタ
US5907159A (en) Hot electron device and a resonant tunneling hot electron device
JP3360105B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6756615B2 (en) Heterojunction bipolar transistor and its manufacturing method
US5429957A (en) Method of manufacturing an heterojunction bipolar transistor
US4821082A (en) Heterojunction bipolar transistor with substantially aligned energy levels
US5349201A (en) NPN heterojunction bipolar transistor including antimonide base formed on semi-insulating indium phosphide substrate
US20040169194A1 (en) Semiconductor device
US7030462B2 (en) Heterojunction bipolar transistor having specified lattice constants
US5814843A (en) Heterojunction bipolar transistor having a graded-composition base region
JP2007189200A (ja) トランジスタ用エピタキシャルウエハおよびトランジスタ
JP3141838B2 (ja) 電界効果トランジスタ
EP0715357A1 (en) Carbon-doped GaAsSb semiconductor
JP2004221363A (ja) 高速電子移動度トランジスタ用エピタキシャルウェハ
Makimoto et al. InP/InGaAs double-heterojunction bipolar transistors grown on [100] Si by metalorganic chemical vapor deposition
JP2730524B2 (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JPH04340232A (ja) ヘテロ接合型半導体装置及びその製造方法
JP3158467B2 (ja) InAlAs/InGaAsヘテロ接合構造電界効果トランジスタ
JP4158683B2 (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ用エピタキシャルウェハ
JP2730511B2 (ja) ヘテロ接合電界効果トランジスタ
JPH0590283A (ja) 半導体装置
JP2980630B2 (ja) 化合物半導体装置
JP2000323491A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ及びその製造方法
JPH0878665A (ja) 電界効果トランジスタ
JP2786208B2 (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20041006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041006

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100915

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110126