JP2007189200A - トランジスタ用エピタキシャルウエハおよびトランジスタ - Google Patents

トランジスタ用エピタキシャルウエハおよびトランジスタ Download PDF

Info

Publication number
JP2007189200A
JP2007189200A JP2006313513A JP2006313513A JP2007189200A JP 2007189200 A JP2007189200 A JP 2007189200A JP 2006313513 A JP2006313513 A JP 2006313513A JP 2006313513 A JP2006313513 A JP 2006313513A JP 2007189200 A JP2007189200 A JP 2007189200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
composition
type
uniform
doped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006313513A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Moriya
美彦 守谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP2006313513A priority Critical patent/JP2007189200A/ja
Priority to US11/637,112 priority patent/US7485946B2/en
Publication of JP2007189200A publication Critical patent/JP2007189200A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/73Bipolar junction transistors
    • H01L29/737Hetero-junction transistors
    • H01L29/7371Vertical transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0804Emitter regions of bipolar transistors
    • H01L29/0817Emitter regions of bipolar transistors of heterojunction bipolar transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66234Bipolar junction transistors [BJT]
    • H01L29/66242Heterojunction transistors [HBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66446Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET]
    • H01L29/66462Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET] with a heterojunction interface channel or gate, e.g. HFET, HIGFET, SISFET, HJFET, HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • H01L29/7787Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT with wide bandgap charge-carrier supplying layer, e.g. direct single heterostructure MODFET

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

【課題】n型InGaAsノンアロイ層を低抵抗化する。
【解決手段】半絶縁性GaAs基板1上に、n型サブコレクタ層2、n型コレクタ層3、p型べース層4、n型エミッタ層5及びn型InGaAsノンアロイ層10が順次形成され、そのn型InGaAsノンアロイ層10は、In組成の均一でないn型InGaAsグレーデッド層10a(不均一組成層)、及びその上のIn組成の均一なn型InGaAs均一組成層9から構成される。グレーデッド層10aが、In組成の低い第一グレーデッド層7(第一層)と、第一グレーデッド層7よりもIn組成の高い第二グレーデッド層8(第二層)とから構成され、第一グレーデッド層7は、当該In組成でのC(炭素)のバックグラウンド濃度を抑制し、且つn型ドーパントとしてSeをドープしたときよりも高いキャリア濃度を得るためにSiをドープしたものである。
【選択図】図1

Description

本発明は、トランジスタ用エピタキシャルウエハおよびトランジスタに関し、特に、そのn型InGaAsノンアロイ層の構造に関するものである。
GaAsを代表とする化合物半導体を用いた高周波用デバイスは、歪みが小さく、効率の良いGHz以上の高周波特性を実現できることから、携帯電話やその他の通信機器における増幅器などに広く使用されている。そのなかでもエミッタ・ベース接合にヘテロ接合を用いたヘテロ接合バイポーラトランジスタ(以下、HBTという。)は、エミッタ層のバンドギャップがベース層のバンドギャップよりも広いことにより、エミッタ注入効率を高くすることができるため、高周波特性に優れ、携帯電話用高出力トランジスタ等に広く使用されている。
従来、HBTは、エミッタ/ベース接合がAlGaAs/GaAsヘテロ接合により構成されるのが一般的であったが、近年においては、デバイス特性向上或いは信頼性向上の観点から、エミッタ層をAlGaAsエミッタ層からInGaPエミッタ層への置き換えが積極的に行われている。
図7は、従来のHBTを示す。このHBT300は、InGaP/GaAs系HBTであり、これに用いているエピタキシャルウエハは、半絶縁性GaAs基板1上に、MOVPE法やMBE法といった気相エピタキシャル成長法により、n型GaAsサブコレクタ層2、n型GaAsコレクタ層3、p型GaAsベース層4、n型InGaPエミッタ層(又は、n型AlGaAs)5、n型GaAsエミッタコンタクト層6、及びn型InGaAsノンアロイ層14を積層することにより構成されている。
ここで、n型ドーパントとしてSiが一般に使われ、p型ドーパントとしてC(炭素)、Zn(亜鉛)、Be(ベリリウム)といった元素が用いられる。
HBT300おいては、n型InGaAsノンアロイ層14の上にエミッタ電極11が、GaAsベース層4の上にベース電極12が、そしてサブコレクタ層2の上にコレクタ電極13が形成される。エミッタ接地で動作させる場合、ベース電極12及びコレクタ電極13に正の電圧Vb,Vcを印加し、ベース電極12から信号入力としてベース電流Ibを流し、出力となるコレクタ電流Icを制御することにより、トランジスタとして動作する。
上記HBT300の消費電力を小さくする方法としては、下記に列挙したような箇所の抵抗成分を小さくすることが考えられている。
(1)エミッタ電極11と接触するn型InGaAsノンアロイ層14の接触抵抗
(2)ベース電極12と接触するベース層4の接触抵抗
(3)コレクタ電極13と接触するサブコレクタ層2の接触抵抗
(4)各エピタキシャル層中の抵抗
(5)エピタキシャル層の界面抵抗
この中でも、上記(1)のエミッタ電極11と接触するn型InGaAsノンアロイ層14の接触抵抗については、n型InGaAsノンアロイ層14のサイズがベース層4やサブコレクタ層2の電極サイズよりも小さいため、高抵抗化しやすい。その為、n型InGaAsノンアロイ層14には、In組成が0.4〜0.7と高いInGaAs層が用いられ、かつドーピング濃度を1×1019cm−3以上とする高濃度のn型のドーピングが行われる。
ところで、高In組成のn型InGaAsノンアロイ層14をそのままGaAsエミッタコンタクト層6上に成長させると、ノンアロイ層14のInGaAsと下層のGaAsとで格子定数が大きく異なるため、格子不整合が起き、GaAsとInGaAsとの界面に多くの欠陥が発生する。そこで、この欠陥の量を最小限にとどめる為に、n型InGaAsノンアロイ層14として、In組成を0から所望の均一In組成値(最終値)まで徐々に組成を上げるリニアグレーデッド層(In0→xGa1→1−xAsリニアグレーデッド層)を成長した後、In組成を上記最終値xに固定した均一組成層(均一In組成のInGa1−xAsノンアロイ層)を成長している。
n型InGaAsノンアロイ層14を低抵抗化するために、n型のドーピング材料としてSiを使用するとSe/Teに比べドーピング効率が悪く、1×1019cm−3以上のキャリア濃度を得ることが難しい。このため、n型InGaAsノンアロイ層14の接触抵抗を下げるのに高ドープすることが要求されるが、高ドープする為には、n型InGaAsノンアロイ層14の成長温度を高くする必要がある。しかし、これにより、n型InGaAsノンアロイ層14の表面の平坦性が悪くなる。一方、ドーピング効率が良いSe/Teをn型のドーピング材料に用いると、n型InGaAsノンアロイ層14の平坦性の改善、及び接触抵抗の低減には貢献するが、Siに比べて拡散係数が高く、成長中にエミッタ層5への拡散が起こる可能性がある。
そこで、特許文献1に示されるような構成、具体的には、図7の構成において、n型InGaAsノンアロイ層14を、In組成を0から0.5にリニアに変化させたリニアグレーデッド層15と、その上にIn組成を0.5に固定したノンアロイ層(均一組成層)16とから構成し、上側の均一組成層16にSeを使うことにより、ノンアロイ層14の平坦性の向上と接触抵抗を低減するようにしている。また、下側のリニアグレーデッド層15にSiを使うことにより、エミッタ層5へのSeの拡散を抑制し、高信頼性を得るようにしている。
特開2003−133325号公報
しかしながら、n型InGaAsノンアロイ層14の均一組成層16にSeを使い、リニアグレーデッド層15にSiを使った場合でも、In組成などの成長条件によっては、n型InGaAsノンアロイ層14が低抵抗にならず、また、平坦性も十分ではないので、なお、改善の余地がある。
また、n型InGaAsノンアロイ層14のリニアグレーデッド層15にSiをドーピングしたことによってリニアグレーデッド層15の低抵抗化が完全に行えず、上層のノンアロイ層(n型InGaAs層)16にSeが過剰にドーピングして接触抵抗を低減することになり、次のエピタキシャル成長時に、サブコレクタ層2とコレクタ層3にSeがメモリーとして混入し、特に、コレクタ容量を上げることがあった。更に、Se供給量を増加すると、ノンアロイ層16を酸系のエッチング液によりエッチングを行った場合、図8に示すように、刺状の突起物17が現れ、HBTの信頼性を損なうこともあった。
そこで、本発明の目的は、上記課題を解決し、n型InGaAsノンアロイ層を低抵抗化することが可能なトランジスタ用エピタキシャルウエハおよびトランジスタを提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明は、次のように構成したものである。
第1の発明は、基板と、前記基板上に順次形成されたn型コレクタ層、p型ベース層及びn型エミッタ層と、前記n型エミッタ層上に設けられると共にIn組成が均一でないn型InGaAs不均一組成層及び前記n型InGaAs不均一組成層上に形成されると共にIn組成が均一なn型InGaAs均一組成層から構成されたn型InGaAsノンアロイ層とを備え、前記n型InGaAs不均一組成層は、SiがドーピングされたIn組成の低い第一層と、前記第一層上に設けられると共に、Si以外のn型ドーパントがドーピングされ且つ前記第一層よりもIn組成の高い第二層とから構成されていることを特徴とするトランジスタ用エピタキシャルウエハである。
第2の発明は、基板と、前記基板上に順次形成されたバッファ層、電子供給層、チャネル層、ショットキー層上に設けられると共にIn組成が均一でないn型InGaAs不均一組成層及び前記n型InGaAs不均一組成層上に形成されると共にIn組成が均一なn型InGaAs均一組成層から構成されたn型InGaAsノンアロイ層とを備え、前記n型InGaAs不均一組成層は、SiがドーピングされたIn組成の低い第一層と、前記第一層上に設けられると共に、Si以外のn型ドーパントがドーピングされ且つ前記第一層よりもIn組成の高い第二層とから構成されていることを特徴とするトランジスタ用エピタキシャルウエハである。
第3の発明は、第1,2の発明において、前記n型InGaAs不均一組成層は、In組成が0から徐々に大きくなるグレーデッド層であり、前記第一層のIn組成が0〜0.35であり、前記第二層のIn組成が0.35よりも大きく、前記第二層の前記均一組成層との界面近傍のIn組成の最終値が前記均一組成層のIn組成の値と一致していることを特徴とするトランジスタ用エピタキシャルウエハである。
ここで、In組成を徐々に大きくしたグレーデッド層には、In組成をリニアに変えたグレーデッド層の形態と、In組成をステップ状に変えたステップグレーデッド層の形態の双方が含まれる。
第4の発明は、第1、2の発明において、前記第一層は、In組成が0〜0.35の範囲内にあり、前記第二層は、In組成が0.35から前記均一組成層のIn組成の値と一致する範囲内にあることを特徴とするトランジスタ用エピタキシャルウエハである。
第5の発明は、第1乃至第4の発明において、前記第一層のC(炭素)のバックグラウンド濃度が1×1018cm−3以下であることを特徴とするトランジスタ用エピタキシャルウエハである。
ここで、Cのバックグラウンド濃度とは、意図的にCをp型ドーパントとして添加(ドーピング)していないのにも拘わらず、成長中の結晶に不可避的にCが自然に混入してしまう場合の当該Cの濃度をいう。
第6の発明は、第1、2の発明において、前記第二層は、前記Si以外のn型ドーパントとしてSe又はTeのいずれかを用いていることを特徴とするトランジスタ用エピタキシャルウエハである。
第7の発明は、第1、2の発明において、前記第二層は、前記Cのバックグラウンド濃度が1×1018cm−3以下であることを特徴とするトランジスタ用エピタキシャルウエハである。
第8の発明は、第1、2の発明において、前記n型InGaAs均一組成層は、n型ドーパントとしてSe又はTeをドープしたものであることを特徴とするトランジスタ用エピタキシャルウエハである。
第9の発明は、第1、2の発明において、前記基板は、GaAs、Si又はInPのいずれからなることを特徴とするトランジスタ用エピタキシャルウエハである。
第10の発明は、基板上に順次形成されたn型サブコレクタ層、n型コレクタ層、p型ベース層及びn型エミッタ層と、SiがドーピングされたIn組成の低い第一層及びSi以外のn型ドーパントがドーピングされると共に前記第一層よりもIn組成が高く且つ前記第一層上に設けられた第二層を含むn型InGaAs不均一組成層と、In組成が均一で且つ前記n型InGaAs不均一組成層上に形成されたn型InGaAs均一組成層から構成されて前記エミッタ層上に設けられたn型InGaAsノンアロイ層と、前記n型InGaAs均一組成層上に設けられたエミッタ電極と、前記p型ベース層上に設けられたベース電極と、前記n型サブコレクタ層上に設けられたコレクタ電極と、を備えたことを特徴とするトランジスタである。
本発明によれば、n型InGaAsノンアロイ層を低抵抗化、かつ表面の平坦化することができる。したがって、ヘテロ接合バイポーラトランジスタや高電子移動度トランジスタを作製すると、良好なオーミックを取ることができるため、消費電力を低減でき、エミッタ注入効率を改善できる。
以下、本発明を図示の実施の形態に基づいて説明する。
(ノンアロイ層の検討)
既述したように、図7に示すHBT300のn型InGaAsノンアロイ層14の均一組成層16にSeを使い、n型InGaAsノンアロイ層のリニアグレーデッド層15にSiを使った場合でも、In組成などの成長条件によっては、リニアグレーデッド層15は低抵抗にならない。そこで、本発明者は、あらためてInGaAsノンアロイ層14をエピタキシャル成長する場合の原料からの検討を行った。
InGaAsノンアロイ層14をエピタキシャル成長する場合、通常、In原料として、トリメチルインジウム(TMI:In(CH)、Ga原料としてトリエチルガリウム(TEG:Ga(C)、As原料としてアルシンガス(AsH)を使用する。またn型ドーパントの原料ガスとして、セレンガス(HSe)又はジシランガス(Si2)を用いる。また、n型化は、InGaAsノンアロイ層14中にSe又はSiをドーピングすることで達成している。
原料のTMI及びTEGには、C(炭素)が含まれている。このCが、気相成長法という製法上、InGaAsノンアロイ層16中にバックグラウンド濃度として不可避的に混入される。Cはp型なので、Cバックグラウンド濃度が高いと、Se又はSiのn型の一部が打ち消され、結果としてリニアグレーデッド層15の抵抗値が上がる。この抵抗値を上げるCバックグラウンド濃度は、リニアグレーデッド層15のIn組成、及びドーパントと関係があると推測される。
そこで、本発明者は、Cバックグラウンド濃度に着目して、In組成とドーパントとの関係を、二次イオン分析(SIMS)で調べてみた。
(ノンアロイ層の分析結果)
図2は、グレーデッド層にSiをドーピングした場合のノンアロイ層の分析プロファイルを示す。図2から明らかなように、n型ドーパントとしてSiをIn組成が変化するリニアグレーデッド層15にドープすると、In組成の高低にかかわらずリニアグレーデッド層15におけるCバックグラウンド濃度(図2中、Cで示す)は1×1017atoms/cc(1×1017cm−3)よりも低い。しかし、Si濃度は1×1019cm−3程度しか混入せず、あまりキャリア濃度が高くならないことがわかった。
また、図3は、グレーデッド層にSeをドーピングした場合のノンアロイ層の分析プロファイルを示す。図3から明らかなように、In組成がリニアに変化するリニアグレーデッド層15に、n型ドーパントとしてSeをドープすると、In組成の高低にかかわらずリニアグレーデッド層15におけるSe濃度は1.0×1019cm−3〜1.0×1020cm−3と高い濃度を示す。また、Cバックグラウンド濃度(図3中、Cで示す)は、In組成が0.35を超す高い層では1.0×1018cm−3以下と低い値を示すが、In組成が0〜0.35と低い層では、図3の斜線部で示すように、1×1018cm−3〜3×1018cm−3の高いCバックグラウンド濃度が存在していることがわかった。この濃度の高い部分が高抵抗成分になるものと判断される。また、高抵抗成分の存在により、HBTの消費電力の増加や、熱の発生による注入効率の低下を招来することになる。
従って、リニアグレーデッド層15の全域にSiをドープするのではなく、リニアグレーデッド層15のうち、下層にSiを上層にSeをドープするのが良い。その場合、Seをどこまでドープしたらよいか、すなわち下層と上層との境界をどこにしたらよいかが問題となる。この問題は、上記結果から、リニアグレーデッド層15のうち、In組成が0から0.35までの層では、Cバックグラウンド濃度の高い部分(図3の斜線部)を出現させないために、n型ドーパントであるSiがドープされていることが好ましい。In組成が0.35を超える層では、n型ドーパント濃度を上げるために、SiではなくSeがドープされていることが好ましいと推測される。
そこで、実際にノンアロイ層14を構成するリニアグレーデッド層15のうち、In組成が0から0.35の層にSiをドープし、In組成が0.35を超える層にはSeをドープして、HBT用エピタキシャルウエハを製造し、このウエハを用いて、In組成の均一な均一組成層上にエミッタ電極11を設け、ベース層4上にベース電極12を設け、サブコレクタ層2上にコレクタ電極13を設けて、図7に示すようなHBTを作製した。
図4は、In組成に応じてリニアグレーデッド層にSi、Seをドープしたエピタキシャルウエハを用いたHBTのノンアロイ層のSIMS分析プロファイル結果を示す。推測通り、In組成が0.35を超える層では、Se濃度を1.0×1019cm−3と高くすることができていた。また、リニアグレーデッド層15のCバックグラウンド濃度はIn組成の全域にわたって、1×1017cm−3程度に低下している。
[第1の実施の形態]
図1は、本発明の第1の実施の形態に係るHBT用エピタキシャルウエハを示す。このHBTエピタキシャルウエハ100は上述した結果をふまえてなされたものであり、n型InGaAsノンアロイ層10のIn0→xGa1→1−xAsグレーデッド層10aにおいて、In組成0〜0.35の間はドーパントにSiを用い、残りのIn組成0.35から均一In組成までの間はSeをドーピングしている。
HBT用エピタキシャルウエハ100は、半絶縁性GaAs基板1上に、n型GaAs層(例えば、厚さ500nm、キャリア濃度3×1018cm−3)からなるn型サブコレクタ層2と、n型GaAs層(例えば、厚さ700nm、キャリア濃度1×1016cm−3)からなるn型コレクタ層3と、p型GaAs層(例えば、厚さ80nm、キャリア濃度4×1019cm−3)からなるp型ベース層4と、n型InGa1−xP層(x=0.48)(例えば、厚さ40nm、キャリア濃度3×1017cm−3)からなるn型エミッタ層5と、n型GaAs層(例えば、厚さ100nm、キャリア濃度3×1018cm−3)からなるn型エミッタコンタクト層6と、n型InGaAsノンアロイ層10(例えば、厚さ80nm)とを順に積層して構成されている。
n型InGaAsノンアロイ層10は、In組成を0から徐々に大きくしたグレーデッド層10a(例えば、厚さ40nm)及びIn組成が均一な均一組成層9(例えば、厚さ40nm)とから構成されており、グレーデッド層10aのIn組成の最終値は、均一組成層9のIn組成の値と一致している。
上記グレーデッド層10aは、次の二つの層に分かれている。すなわち、n型InGa1−xAs層(x=0→0.35)(例えば、厚さ20nm)からなるn型の第一グレーデッド層7と、n型InGa1−xAs層(x=0.35→0.5)(例えば、厚さ20nm)からなるn型の第二グレーデッド層8とである。
また、均一組成層9は、Seをドーピングしたn型InGa1−xAs層(x=0.5)(例えば、厚さ40nm、キャリア濃度>1×1019cm−3)からなっている。
第一グレーデッド層7には、Cバックグラウンド濃度を低く抑えるように作用するSiをドーピングしてある。そのキャリア濃度は、5×1018cm−3以上としている。この第一グレーデッド層7の成長温度は450〜750℃で、好ましくは500〜600℃がよい。第二グレーデッド層8には、キャリア濃度を高めるために機能するSeをドーピングしてある。そのキャリア濃度は、1×1019cm−3以上としている。第二グレーデッド層8の成長温度は、好ましくは400〜550℃がよい。また、さらに好ましくは第一グレーデッド層7の成長温度よりも第二グレーデッド層8の成長温度が低い方が好ましい。
このHBT用エピタキシャルウエハ100の二次イオン分析によるC、Se、Si、In組成の分布の測定結果が、既に説明した図4である。なお、同じく既に説明した図2及び図3は、図1において、グレーデッド層10aの全域にSe、SiをそれぞれドープしたときのHBT用エピタキシャルウエハ100の組成の分布測定結果である。
(第1の実施の形態の効果)
第1の実施の形態によれば、次のような効果がある。
n型InGaAsグレーデッド層10aを、In組成の低い第一グレーデッド層7と、この第一グレーデッド層7よりもIn組成の高い第二グレーデッド層8とから構成して、第一グレーデッド層7にSiをドーピングし、第二グレーデッド層8にSeをドーピングする場合、第一グレーデッド層7と第二グレーデッド層8との境界をどこにするかが問題になるが、Cバックグランド濃度に着目して、第一グレーデッド層7と第二グレーデッド層8との境界をIn組成で決めるようにしたので、Cバックグラウンド濃度の高濃度化による高抵抗成分により、n型InGaAsノンアロイ層10の抵抗値が上がることを抑制することができる。
また、高抵抗成分の存在は、ウエハから製作されるHBTの消費電力の増加や、熱の発生による注入効率の低下を招来するが、Cバックグラウンド濃度を抑制できるので、そのようなことがなくなる。さらに、高抵抗成分を無くすために、Se等のn型ドーパントの過剰ドーピングを施すこともなくなるので、これに起因してSe等のn型ドーパントの炉内メモリー効果が発生する等の問題も解消できる。
また、In組成が0から0.35と低い第一グレーデッド層7にn型ドーパントであるSiがドープされているので、Cバックグラウンド濃度が低く、キャリア濃度もある程度は高いレベルに保持できる。また、In組成が0.35を超える高い第二グレーデッド層8にはSeがドープされているので、Cバックグラウンド濃度を低く保つことができるとともに、1×1019cm−3以上の高いn型キャリア濃度を得ることができる。その結果、グレーデッド層10aをSiでドーピングした場合に比べ、グレーデッド層10aの低抵抗化を実現することができる。
また、グレーデッド層10aの全域にSiをドーピングすると、どうしてもInGaAs成長温度が高くなるため表面凹凸が悪くなるが、本実施の形態では、グレーデッド層10aのうち、第一グレーデッド層7のみにSiがドーピングされ、残りの第二グレーデッド層8にはSeがドーピングされるため、表面凹凸が改善され、InGaAs層の平坦化を実現することができる。
[第2の実施の形態]
図5は、本発明の第2の実施の形態に係るHBTを示す。このHBT200は、図1に示した第1の実施の形態のエピタキシャルウエハを用いて構成したものである。
HBT200は、半絶縁性GaAs基板1上に、n型GaAs層からなるn型サブコレクタ層2と、n型GaAs層からなるn型コレクタ層3と、p型GaAs層からなるp型ベース層4と、n型InGa1−xP層(x=0.48)からなるn型エミッタ層5と、n型GaAs層からなるn型エミッタコンタクト層6と、n型InGaAsノンアロイ層10とを順次積層したエピタキシャルウエハを主体に構成されている。
n型InGaAsノンアロイ層10は、Siがドーピングされた第一グレーデッド層7と、Seがドーピングされた第二グレーデッド層8と、Seをドーピングしたn型InGa1−xAs層(x=0.5)からなる均一組成層9とを備えて構成されている。
更に、均一組成層9上にエミッタ電極11が形成され、p型ベース層4上にベース電極12が形成され、n型サブコレクタ層2上にコレクタ電極13が形成されている。エミッタ接地で動作させる場合、ベース電極12及びコレクタ電極13に正の電圧Vb,Vcを印加し、ベース電極12より信号入力としてベース電流Ibを流し、出力となるコレクタ電流Icを制御することにより、トランジスタとして動作する。
(第2の実施の形態の効果)
第2の実施の形態によれば、第1の実施の形態の効果に記載した効果を有するエピタキシャルウエハを用いたことにより、消費電力を低減でき、エミッタ注入効率を改善したHBTを得ることができる。
[他の実施の形態]
なお、本発明は、上記各実施の形態に限定されず、本発明の技術思想を逸脱あるいは変更しない範囲内で種々な変形が可能である。
例えば、上記実施の形態では、均一組成層9のIn組成を0.5と固定したが、均一In組成は0.4〜0.7の任意の値に固定してもよい。
また、n型InGaAs不均一組成層(グレーデッド層10a)が、In組成が0から徐々に大きくなるリニアグレーデッド層である場合について説明したが、In組成をステップ状に変えたステップグレーデッド層であってもよい。さらに、グレーデッド層ではなく、第一層のIn組成が0〜0.35の範囲内にあり、第二層のIn組成が0.35から均一組成層のIn組成の値までの範囲内にある不均一組成層であってもよい。
また、上記実施の形態では、第二層のn型ドーパントとしてSeを用いたが、Seに代えてTeをドープするようにしてもよい。本実施の形態では、基板1の材料をGaAsとしたが、Si又はInPでもよい。
次に、本発明の実施例について説明する。
表1は、本発明に係る実施例1と、比較例1〜3の評価結果を示す。
Figure 2007189200
表1において、「垂直抵抗」はベース・エミッタ間の深さ方向の抵抗であり、「簡易信頼性」は100KA/cm上の通電試験であり、「コレクタ層中Seメモリー濃度」は連続してエピタキシャル成長を行った際、2回目のエピタキシャル成長のコレクタ層に混入されたSe濃度である。
実施例1及び比較例1〜3は、GaAs基板1〜Si−GaAsエミッタコンタクト層6までの層構造及び各層の組成は同一であり、ノンアロイ層の組成のみが異なっている。すなわち、ノンアロイ層を除く部分は、GaAs基板1上に、Si−GaAsサブコレクタ2、Si−GaAsコレクタ3、C−GaAsベース4、Si−InGaPエミッタ5及びSi−GaAsエミッタコンタクト層6を順次設けた構成になっている。
実施例1は、第1の実施の形態に示したHBT用エピタキシャルウエハ100によるものであり、第一グレーデッド層7をSiドープIn0→0.35GaAsとし、第二グレーデッド層8をSeドープIn0.35→xGaAsとし、均一組成層9をSeドープInGaAsとした組成を有している。ここで、xは、表1に示す様に、x=0.4,0.5,0.6とした。
比較例1は図9(a)に示す構造のHBT用エピタキシャルウエハ、比較例2は図9(b)に示す構造のHBT用エピタキシャルウエハ、及び比較例3は図9(c)に示す構造のHBT用エピタキシャルウエハによるものである。
比較例1のHBT用エピタキシャルウエハ400は、図9(a)に示すように、SiドープIn0→0.35GaAsからなるグレーデッド層21と、SiドープIn0.35→xGaAsからなるグレーデッド層22と、SeドープInGaAs均一組成層23とを、n型GaAsエミッタコンタクト層6上に順次形成したノンアロイ層30を有している。ここで、xは、表1に示す様に、x=0.4,0.5,0.6とした。
比較例2のHBT用エピタキシャルウエハ500は、図9(b)に示すように、SiドープIn0→0.35GaAsからなるグレーデッド層21と、SiドープIn0.35→xGaAsからなるグレーデッド層22と、SiドープInGaAs均一組成層24とを、n型GaAsエミッタコンタクト層6上に順次形成したノンアロイ層40を有している。ここで、xは、表1に示す様に、x=0.4,0.5,0.6とした。
比較例3のHBT用エピタキシャルウエハ600は、図9(c)に示すように、SeドープIn0→0.35GaAsからなるグレーデッド層25と、SeドープIn0.35→xGaAsからなるグレーデッド層26と、SeドープInGaAs均一組成層23とを、n型GaAsエミッタコンタクト層6上に順次形成したノンアロイ層50を有している。ここで、xは、表1に示す様に、x=0.4,0.5,0.6とした。
表1から明らかなように、実施例1は、比較例3と比べて簡易信頼性に遜色はなく、また、表面平坦性、接触抵抗及び垂直抵抗による総合評価は、比較例1〜3に比べて良好な結果が得られている。なお、比較例2において、コレクタ層中メモリー濃度が「無」となったのは、Seを使用していないためである。
図6は、実施例1のHBT用エピタキシャルウエハ100においてノンアロイ層10aを酸系のエッチング液によりエッチングを行った場合の表面状態を示す。図6と図8を比べて明らかなように、実施例1は、均一組成層9にSeがドープされているため、表面の平坦性が得られている。
図10は、実施例2における高電子移動度トランジスタ用エピタキシャルウエハを示し、(a)は実施例2の高電子移動度トランジスタ用エピタキシャルウエハを示す構造図、(b)は比較例4の高電子移動度トランジスタ用エピタキシャルウエハを示す構造図である。
実施例2の高電子移動度トランジスタ用(High Electron Mobility Transistor:HEMT)エピタキシャルウエハ700は、半絶縁性GaAs基板61上に、アンドープGaAsバッファ層62、Siドープn型電子供給層63、アンドープAlxGa1-xAsスペーサ層64、アンドープInxGa1-xAsチャネル層65、アンドープAlxGa1-xAsスペーサ層66、Siドープn型電子供給層67、アンドープAlxGa1-xAsショットキー層68、アンドープInGaPスペーサ層69を順次積層し、更にその上に、n型InGa1−xAs層(x=0→0.35)(例えば、厚さ20nm)70からなるn型の第一グレーデッド層と、n型InGa1−xAs層(x=0.350→0.5)(例えば、厚さ20nm)71からなるn型の第二グレーデッド層と、Seをドーピングしたn型InGa1−xAs層(x=0.5)(例えば、厚さ40nm、キャリア濃度>1×1019cm−3)72とを積層することによって形成されている。
比較例4のHEMT用エピタキシャルウエハ800は、実施例2のHEMT用エピタキシャルウエハ700と同様に、半絶縁性GaAs基板61上にアンドープInGaPスペーサ層69までの結晶成長層を順次設けた構成を有し、アンドープInGaPスペーサ層69上にSeをドーピングしたn型InGa1−xAs層(x=0→0.5)73と、Seをドーピングしたn型InGa1−xAs層(x=0.5)74からなるグレーデッド層10aを設けたものである。
上記した実施例2のHEMT用エピタキシャルウエハ800より作製した高電子移動度トランジスタは、ヘテロ接合バイポーラトランジスタと同様に従来構造である比較例4に対し垂直方向の抵抗低減だけでなく、ノンアロイ層作製に使用するSeのトータル流量減少(従来:0.9L、本発明品:0.7L)効果によるSe濃度のメモリーも低減した(従来:1.0×1017cm−3、本発明品:1.0×1016cm−3)。尚、HEMT用エピタキシャルウエハで重要である移動度について表2に示す。
Figure 2007189200
表2に示すように、本実施例に示す構造を適用することによる特性劣化は発生しなかった。上記した構造におけるピンチオフ電圧Vp:2.5Vに対し、移動度は5600(cm/V・s)が得られており、比較例4におけるピンチオフ電圧Vp:2.5Vに対し、移動度は5450(cm/V・s)と同等レベル以上であり、Cバックグラウンド濃度低減の効果も見られた。
本発明の第1の実施の形態に係るヘテロ接合バイポーラトランジスタ用エピタキシャルウエハの構造図である。 グレーデッド層にSiをドーピングした場合のノンアロイ層のSIMS分析プロファイルを示す図である。 グレーデッド層にSeをドーピングした場合のノンアロイ層のSIMS分析プロファイルを示す図である。 In組成に応じてリニアグレーデッド層にSi、Seをドープしたエピタキシャルウエハを用いたHBT用エピタキシャルウエハのノンアロイ層のSIMS分析プロファイルを示す図である。 本発明の第2の実施の形態に係るヘテロ接合バイポーラトランジスタの構造図である。 本発明のヘテロ接合バイポーラトランジスタ用エピタキシャルウエハにおいてノンアロイ層を酸系のエッチング液によりエッチングを行った場合の表面状態を示す図である。 従来のヘテロ接合バイポーラトランジスタの構造図である。 従来のエピタキシャルウエハにおいてノンアロイ層を酸系のエッチング液によりエッチングを行った場合の表面状態を示す図である。 比較例1〜3のヘテロ接合バイポーラトランジスタ用エピタキシャルウエハを示し、(a)は比較例1のウエハ構造図、(b)は比較例2のウエハ構造図、(c)は比較例3のウエハ構造図である。 実施例2における高電子移動度トランジスタ用エピタキシャルウエハを示し、(a)は実施例2の高電子移動度トランジスタ用エピタキシャルウエハを示す構造図、(b)は比較例4の高電子移動度トランジスタ用エピタキシャルウエハを示す構造図である。
符号の説明
1 半絶縁性GaAs基板
2 n型サブコレクタ層
3 n型コレクタ層
4 p型ベース層
5 n型エミッタ層
6 n型エミッタコンタクト層
7 第一グレーデッド層(第一層)
8 第二グレーデッド層(第二層)
9 均一組成層
10 n型InGaAsノンアロイ層
10a グレーデッド層(不均一組成層)
11 エミッタ電極
12 ベース電極
13 コレクタ電極
14 n型InGaAsノンアロイ層
15 リニアグレーデッド層
16 ノンアロイ層
17 突起物
21 SiドープIn0→0.35GaAs
22 SiドープIn0.35→xGaAsグレーデッド層
23 SeドープInGaAs均一組成層
24 SiドープInGaAs均一組成層
25 SeドープIn0→0.35GaAsグレーデッド層
26 SeドープIn0.35→xGaAsからなるグレーデッド層
30,40,50 ノンアロイ層
61 半絶縁性GaAs基板
62 アンドープGaAsバッファ層
63 Siドープn型電子供給層
64 アンドープAlxGa1-xAsスペーサ層
65 アンドープInxGa1-xAsチャネル層
66 アンドープAlxGa1-xAsスペーサ層
67 Siドープn型電子供給層
68 アンドープAlxGa1-xAsショットキー層
69 アンドープInGaPスペーサ層
70 n型InGa1−xAs層(x=0→0.35)
71 n型InGa1−xAs層(x=0.350→0.5)
72 n型InGa1−xAs層(x=0.5)
73 n型InGa1−xAs層(x=0→0.5)
74 n型InGa1−xAs層(x=0.5)
100,400,500,600 HBT用エピタキシャルウエハ
200,300 ヘテロ接合バイポーラトランジスタ(HBT)
700,800 HEMT用エピタキシャルウエハ

Claims (10)

  1. 基板と、
    前記基板上に順次形成されたn型コレクタ層、p型ベース層及びn型エミッタ層と、
    前記n型エミッタ層上に設けられると共にIn組成が均一でないn型InGaAs不均一組成層及び前記n型InGaAs不均一組成層上に形成されると共にIn組成が均一なn型InGaAs均一組成層から構成されたn型InGaAsノンアロイ層とを備え、
    前記n型InGaAs不均一組成層は、SiがドーピングされたIn組成の低い第一層と、前記第一層上に設けられると共に、Si以外のn型ドーパントがドーピングされ且つ前記第一層よりもIn組成の高い第二層とから構成されていることを特徴とするトランジスタ用エピタキシャルウエハ。
  2. 基板と、
    前記基板上に順次形成されたバッファ層、電子供給層、チャネル層、及びショットキー層と、前記ショットキー層上に設けられると共にIn組成が均一でないn型InGaAs不均一組成層及び前記n型InGaAs不均一組成層上に形成されると共にIn組成が均一なn型InGaAs均一組成層から構成されたn型InGaAsノンアロイ層とを備え、
    前記n型InGaAs不均一組成層は、SiがドーピングされたIn組成の低い第一層と、前記第一層上に設けられると共に、Si以外のn型ドーパントがドーピングされ且つ前記第一層よりもIn組成の高い第二層とから構成されていることを特徴とするトランジスタ用エピタキシャルウエハ。
  3. 前記n型InGaAs不均一組成層は、In組成が0から徐々に大きくなるグレーデッド層であり、前記第一層のIn組成が0〜0.35であり、前記第二層のIn組成が0.35よりも大きく、前記第二層の前記均一組成層との界面近傍のIn組成の最終値が前記均一組成層のIn組成の値と一致していることを特徴とする請求項1又は2に記載のトランジスタ用エピタキシャルウエハ。
  4. 前記第一層は、In組成が0〜0.35の範囲内にあり、
    前記第二層は、In組成が0.35から前記均一組成層のIn組成の値と一致する範囲内にあることを特徴とする請求項1又は2に記載のトランジスタ用エピタキシャルウエハ。
  5. 前記第一層は、前記In組成でのC(炭素)のバックグラウンド濃度が1×1018cm−3以下であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載のトランジスタ用エピタキシャルウエハ。
  6. 前記第二層は、前記Si以外のn型ドーパントとしてSe又はTeのいずれかを用いていることを特徴とする請求項1又は2に記載のトランジスタ用エピタキシャルウエハ。
  7. 前記第二層は、前記Cのバックグラウンド濃度が1×1018cm−3以下であることを特徴とする請求項1又は2に記載のトランジスタ用エピタキシャルウエハ。
  8. 前記n型InGaAs均一組成層は、n型ドーパントとしてSe又はTeをドープしたものであることを特徴とする請求項1又は2に記載のトランジスタ用エピタキシャルウエハ。
  9. 前記基板は、GaAs、Si又はInPのいずれからなることを特徴とする請求項1又は2に記載のトランジスタ用エピタキシャルウエハ。
  10. 基板上に順次形成されたn型サブコレクタ層、n型コレクタ層、p型ベース層及びn型エミッタ層と、
    SiがドーピングされたIn組成の低い第一層及びSi以外のn型ドーパントがドーピングされると共に前記第一層よりもIn組成が高く且つ前記第一層上に設けられた第二層を含むn型InGaAs不均一組成層と、In組成が均一で且つ前記n型InGaAs不均一組成層上に形成されたn型InGaAs均一組成層から構成されて前記エミッタ層上に設けられたn型InGaAsノンアロイ層と、
    前記n型InGaAs均一組成層上に設けられたエミッタ電極と、
    前記p型ベース層上に設けられたベース電極と、
    前記n型サブコレクタ層上に設けられたコレクタ電極と、
    を備えたことを特徴とするトランジスタ。
JP2006313513A 2005-12-13 2006-11-20 トランジスタ用エピタキシャルウエハおよびトランジスタ Pending JP2007189200A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006313513A JP2007189200A (ja) 2005-12-13 2006-11-20 トランジスタ用エピタキシャルウエハおよびトランジスタ
US11/637,112 US7485946B2 (en) 2005-12-13 2006-12-12 Transistor epitaxial wafer and transistor produced by using same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005358809 2005-12-13
JP2006313513A JP2007189200A (ja) 2005-12-13 2006-11-20 トランジスタ用エピタキシャルウエハおよびトランジスタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007189200A true JP2007189200A (ja) 2007-07-26

Family

ID=38231954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006313513A Pending JP2007189200A (ja) 2005-12-13 2006-11-20 トランジスタ用エピタキシャルウエハおよびトランジスタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7485946B2 (ja)
JP (1) JP2007189200A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012064643A (ja) * 2010-09-14 2012-03-29 Hitachi Cable Ltd 化合物半導体エピタキシャルウェハの製造方法と、トランジスタ用エピタキシャルウェハ
JP2015135966A (ja) * 2014-01-16 2015-07-27 トライクイント・セミコンダクター・インコーポレイテッドTriQuint Semiconductor,Inc. ヘテロ接合バイポーラトランジスタ用のエミッタコンタクトエピタキシャル構造およびオーミックコンタクト形成
US9761686B2 (en) * 2015-06-22 2017-09-12 Sumitomo Chemical Company, Limited Semiconductor wafer, method of producing semiconductor wafer, and heterojunction bipolar transistor

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101649004B1 (ko) * 2009-05-26 2016-08-17 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 반도체 기판, 반도체 기판의 제조 방법 및 전자 디바이스
CN103227253B (zh) * 2013-04-10 2015-10-28 湘能华磊光电股份有限公司 一种量子阱半导体及其制造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3709832B2 (ja) 2001-10-30 2005-10-26 日立電線株式会社 ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
US7148557B2 (en) * 2002-08-29 2006-12-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Bipolar transistor and method for fabricating the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012064643A (ja) * 2010-09-14 2012-03-29 Hitachi Cable Ltd 化合物半導体エピタキシャルウェハの製造方法と、トランジスタ用エピタキシャルウェハ
JP2015135966A (ja) * 2014-01-16 2015-07-27 トライクイント・セミコンダクター・インコーポレイテッドTriQuint Semiconductor,Inc. ヘテロ接合バイポーラトランジスタ用のエミッタコンタクトエピタキシャル構造およびオーミックコンタクト形成
US9761686B2 (en) * 2015-06-22 2017-09-12 Sumitomo Chemical Company, Limited Semiconductor wafer, method of producing semiconductor wafer, and heterojunction bipolar transistor

Also Published As

Publication number Publication date
US20070158685A1 (en) 2007-07-12
US7485946B2 (en) 2009-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004521485A (ja) 格子整合されたベース層を有するバイポーラトランジスタ
KR101649004B1 (ko) 반도체 기판, 반도체 기판의 제조 방법 및 전자 디바이스
JP2007189200A (ja) トランジスタ用エピタキシャルウエハおよびトランジスタ
US6410396B1 (en) Silicon carbide: germanium (SiC:Ge) heterojunction bipolar transistor; a new semiconductor transistor for high-speed, high-power applications
Li et al. Metamorphic AlInAs/GaInAs HEMTs on GaAs substrates by MOCVD
US7030462B2 (en) Heterojunction bipolar transistor having specified lattice constants
JP2013021024A (ja) トランジスタ素子
JP2007258258A (ja) 窒化物半導体素子ならびにその構造および作製方法
JP2007042936A (ja) Iii−v族化合物半導体エピタキシャルウェハ
CN117012814B (zh) InP基异质结双极性晶体管的外延结构及其制备方法
JP2015095552A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ用エピタキシャルウェハ及びヘテロ接合バイポーラトランジスタ素子
JP2007103925A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP4158683B2 (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ用エピタキシャルウェハ
JP6200375B2 (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ用エピタキシャルウェハ及びヘテロ接合バイポーラトランジスタ
Joe et al. High-performance InGaP/GaAs HBTs with compositionally graded bases grown by solid-source MBE
JP2010263018A (ja) トランジスタ素子用エピタキシャルウェハの製造方法
JP2007235062A (ja) エピタキシャルウェハ及び電子デバイス並びにiii−v族化合物半導体結晶の気相エピタキシャル成長法
JP3709832B2 (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
JP4695736B2 (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
JP2004022835A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ用エピタキシャルウェハ及びヘテロ接合バイポーラトランジスタ
JP5543302B2 (ja) 化合物半導体ウェーハの製造方法及び化合物半導体素子
JP2004273891A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
CN117747430A (zh) 一种异质结双极晶体管外延片的制备方法
TW201351638A (zh) 具高電流增益之異質接面雙極電晶體結構及其製程方法
US20130341681A1 (en) Heterojunction bipolar transistor with improved current gain and a fabrication method thereof