JP2003500763A - インタフェース表面を介した署名の捕捉 - Google Patents

インタフェース表面を介した署名の捕捉

Info

Publication number
JP2003500763A
JP2003500763A JP2000620565A JP2000620565A JP2003500763A JP 2003500763 A JP2003500763 A JP 2003500763A JP 2000620565 A JP2000620565 A JP 2000620565A JP 2000620565 A JP2000620565 A JP 2000620565A JP 2003500763 A JP2003500763 A JP 2003500763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signature
data
sensing device
user
netpage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000620565A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003500763A5 (ja
JP4606599B2 (ja
Inventor
シルバーブルック,キア
ラプスタン,ポール
Original Assignee
シルバーブルック リサーチ ピーティーワイ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AUPQ0559A external-priority patent/AUPQ055999A0/en
Priority claimed from AUPQ1313A external-priority patent/AUPQ131399A0/en
Priority claimed from AUPQ3632A external-priority patent/AUPQ363299A0/en
Priority claimed from AUPQ4392A external-priority patent/AUPQ439299A0/en
Application filed by シルバーブルック リサーチ ピーティーワイ リミテッド filed Critical シルバーブルック リサーチ ピーティーワイ リミテッド
Publication of JP2003500763A publication Critical patent/JP2003500763A/ja
Publication of JP2003500763A5 publication Critical patent/JP2003500763A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4606599B2 publication Critical patent/JP4606599B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/10Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
    • B41J13/103Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides for the sheet feeding section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/10Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
    • B41J13/106Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides for the sheet output section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17513Inner structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/1752Mounting within the printer
    • B41J2/17523Ink connection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17543Cartridge presence detection or type identification
    • B41J2/17546Cartridge presence detection or type identification electronically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17553Outer structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17556Means for regulating the pressure in the cartridge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17563Ink filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2107Ink jet for multi-colour printing characterised by the ink properties
    • B41J2/2114Ejecting specialized liquids, e.g. transparent or processing liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42CBOOKBINDING
    • B42C19/00Multi-step processes for making books
    • B42C19/02Multi-step processes for making books starting with single sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42CBOOKBINDING
    • B42C9/00Applying glue or adhesive peculiar to bookbinding
    • B42C9/0006Applying glue or adhesive peculiar to bookbinding by applying adhesive to a stack of sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42CBOOKBINDING
    • B42C9/00Applying glue or adhesive peculiar to bookbinding
    • B42C9/0081Applying glue or adhesive peculiar to bookbinding applying adhesive to individual sheets for binding them together
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/26Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by dropping the articles
    • B65H29/34Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by dropping the articles from supports slid from under the articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H37/00Article or web delivery apparatus incorporating devices for performing specified auxiliary operations
    • B65H37/04Article or web delivery apparatus incorporating devices for performing specified auxiliary operations for securing together articles or webs, e.g. by adhesive, stitching or stapling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/606Protecting data by securing the transmission between two devices or processes
    • G06F21/608Secure printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/0304Detection arrangements using opto-electronic means
    • G06F3/0317Detection arrangements using opto-electronic means in co-operation with a patterned surface, e.g. absolute position or relative movement detection for an optical mouse or pen positioned with respect to a coded surface
    • G06F3/0321Detection arrangements using opto-electronic means in co-operation with a patterned surface, e.g. absolute position or relative movement detection for an optical mouse or pen positioned with respect to a coded surface by optically sensing the absolute position with respect to a regularly patterned surface forming a passive digitiser, e.g. pen optically detecting position indicative tags printed on a paper sheet
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03545Pens or stylus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03545Pens or stylus
    • G06F3/03546Pens or stylus using a rotatable ball at the tip as position detecting member
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/038Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/038Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
    • G06F3/0386Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry for light pen
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K17/00Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V30/00Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/10Character recognition
    • G06V30/14Image acquisition
    • G06V30/142Image acquisition using hand-held instruments; Constructional details of the instruments
    • G06V30/1423Image acquisition using hand-held instruments; Constructional details of the instruments the instrument generating sequences of position coordinates corresponding to handwriting
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V30/00Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/10Character recognition
    • G06V30/14Image acquisition
    • G06V30/1444Selective acquisition, locating or processing of specific regions, e.g. highlighted text, fiducial marks or predetermined fields
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/32Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials
    • H04L9/3247Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials involving digital signatures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/32Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials
    • H04L9/3263Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials involving certificates, e.g. public key certificate [PKC] or attribute certificate [AC]; Public key infrastructure [PKI] arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00244Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00326Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a data reading, recognizing or recording apparatus, e.g. with a bar-code apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00352Input means
    • H04N1/00355Mark-sheet input
    • H04N1/00358Type of the scanned marks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00352Input means
    • H04N1/00355Mark-sheet input
    • H04N1/00376Means for identifying a mark sheet or area
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00962Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software
    • H04N1/00968Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software by scanning marks on a sheet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32106Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file
    • H04N1/32122Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file in a separate device, e.g. in a memory or on a display separate from image data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32128Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32765Initiating a communication
    • H04N1/32771Initiating a communication in response to a request, e.g. for a particular document
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32765Initiating a communication
    • H04N1/32771Initiating a communication in response to a request, e.g. for a particular document
    • H04N1/32778Initiating a communication in response to a request, e.g. for a particular document using a mark-sheet or machine-readable code request
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42PINDEXING SCHEME RELATING TO BOOKS, FILING APPLIANCES OR THE LIKE
    • B42P2261/00Manufacturing; Forming
    • B42P2261/04Producing books by printing sheets in following order, e.g. for ordering via the Internet
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/038Indexing scheme relating to G06F3/038
    • G06F2203/0384Wireless input, i.e. hardware and software details of wireless interface arrangements for pointing devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2221/00Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/21Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/2153Using hardware token as a secondary aspect
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1265Printing by reference, e.g. retrieving document/image data for a job from a source mentioned in the job
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1284Local printer device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V30/00Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/10Character recognition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2209/00Additional information or applications relating to cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communication H04L9/00
    • H04L2209/56Financial cryptography, e.g. electronic payment or e-cash
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2209/00Additional information or applications relating to cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communication H04L9/00
    • H04L2209/60Digital content management, e.g. content distribution
    • H04L2209/603Digital right managament [DRM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2209/00Additional information or applications relating to cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communication H04L9/00
    • H04L2209/80Wireless
    • H04L2209/805Lightweight hardware, e.g. radio-frequency identification [RFID] or sensor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0082Image hardcopy reproducer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3205Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of identification information, e.g. name or ID code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3207Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of an address
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3226Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of identification information or the like, e.g. ID code, index, title, part of an image, reduced-size image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3242Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of processing required or performed, e.g. for reproduction or before recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3243Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of type information, e.g. handwritten or text document
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3247Data linking a set of images to one another, e.g. sequence, burst or continuous capture mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3249Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document data relating to a linked page or object, e.g. hyperlink
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3269Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of machine readable codes or marks, e.g. bar codes or glyphs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3269Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of machine readable codes or marks, e.g. bar codes or glyphs
    • H04N2201/327Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of machine readable codes or marks, e.g. bar codes or glyphs which are undetectable to the naked eye, e.g. embedded codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3271Printing or stamping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3278Transmission
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99941Database schema or data structure
    • Y10S707/99942Manipulating data structure, e.g. compression, compaction, compilation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioethics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Character Discrimination (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Pens And Brushes (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Collating Specific Patterns (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Testing Or Calibration Of Command Recording Devices (AREA)
  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Character Input (AREA)
  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ユーザが、インタフェース表面と感知デバイスを介して、コンピュータ・システムにおいて実行中のコンピュータ・ソフトウェアと対話することを可能にする方法。インタフェース表面は、コンピュータ・ソフトウェアに関する情報と、コンピュータ・ソフトウェアに関する署名フィールドを示す符号化データを含む。感知デバイスは、インタフェース表面に対して動作位置に配置されたとき、署名フィールドを示す指示データを感知する。また、感知デバイスは、感知デバイスの移動を示す移動データを生成する。指示データと移動データが感知デバイスから受信され、署名フィールドが識別される。署名が識別された後は、コンピュータ・ソフトウェアは、移動データに依存し、かつ署名フィールドに関連付けられている命令に従って動作される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は、コンピュータ・システム内で実行中のコンピュータ・ソフトウェア
とユーザ対話を可能にする方法および装置に関する。
【0002】 本発明は、主に、ユーザがコンピュータ・システムにおいてネットワーク情報
と対話できるようにする表面に基づくインターフェースの文脈内の文献に手書き
署名を可能にするために開発された。本明細書では、本発明は主にこの用途に関
して記述されているが、本発明はこの分野に限定されるわけではない。
【0003】同時継続出願 本発明に関する様々な方法、システム、および装置が、本出願と同時に本発明
の出願者または譲受人によって出願された以下の同時継続出願に開示されている
【0004】 PCT/AU00/00518、PCT/AU00/00519、PCT/AU00/00520、PCT/AU00/00521、PCT/AU00
/00523、PCT/AU00/00524、PCT/AU00/00525、PCT/AU00/00526、PCT/AU00/00527、
PCT/AU00/00528、PCT/AU00/00529、PCT/AU00/00530、PCT/AU00/00531、PCT/AU00
/00532、PCT/AU00/00533、PCT/AU00/00534、PCT/AU00/00535、PCT/AU00/00536、
PCT/AU00/00537、PCT/AU00/00538、PCT/AU00/00539、PCT/AU00/00540、PCT/AU00
/00541、PCT/AU00/00542、PCT/AU00/00543、PCT/AU00/00544、PCT/AU00/00545、
PCT/AU00/00547、PCT/AU00/00546、PCT/AU00/00554、PCT/AU00/00556、PCT/AU00
/00557、PCT/AU00/00558、PCT/AU00/00559、PCT/AU00/00560、PCT/AU00/00561、
PCT/AU00/00562、PCT/AU00/00563、PCT/AU00/00564、PCT/AU00/00566、PCT/AU00
/00567、PCT/AU00/00568、PCT/AU00/00569、PCT/AU00/00570、PCT/AU00/00571、
PCT/AU00/00572、PCT/AU00/00573、PCT/AU00/00574、PCT/AU00/00575、PCT/AU00
/00576、PCT/AU00/00577、PCT/AU00/00578、PCT/AU00/00579、PCT/AU00/00581、
PCT/AU00/00580、PCT/AU00/00582、PCT/AU00/00587、PCT/AU00/00588、PCT/AU00
/00589、PCT/AU00/00583、PCT/AU00/00593、PCT/AU00/00590、PCT/AU00/00591、
PCT/AU00/00592、PCT/AU00/00594、PCT/AU00/00595、PCT/AU00/0
0596、PCT/AU00/00597、PCT/AU00/00598、PCT/AU00/00516、およびPCT/AU00/005
17。
【0005】 これらの同時継続出願の開示は、相互参照によって本明細書に組み込まれてい
る。
【0006】
【従来の技術】
現に、インターネットを介するクレジットカード取引のようなコンピュータ・
システムを介して行われる取引の安全に関心がある。この関心が十分サポートさ
れているか否かに拘わらず、多くのユーザは取引を認可する時、そして特に金銭
を伴う時に名前を手書きサインするという概念を好む。この部分は例えば個人識
別番号(PIN)の登録と比較される署名の自然性に基づいている。特に、例え
ば銀行口座に関する他人のPINを得る誰かが銀行口座に関してその他人になり
すますことができる。しかしながら普通のユーザの署名の偽造に成功することは
困難である。それにもかかわらずこの署名情報の紙ベースの記録は動的署名のオ
ンライン認証のようなコンピュータベースの記録が有する多くの利益に欠ける。
【0007】
【課題を解決するための手段】
第1形態によれば、コンピュータ・ソフトウェアに関する情報を含み、コンピ
ュータ・ソフトウェアに関する署名フィールドを示す符号化データを含むインタ
フェース表面と、 インタフェース表面に対して動作位置に配置されたとき、署名フィールドを示
す指示データを感知し、感知デバイスの移動を示す移動データを生成する感知デ
バイスとを介して、ユーザが、コンピュータ・システム中で実行中のコンピュー
タ・ソフトウェアと対話することを可能にする方法であって、 コンピュータ・システムにおいて、 (a)感知デバイスから指示データを受信するステップと、 (b)感知デバイスから移動データを受信するステップと、 (c)指示データに基づいて署名フィールドを識別するステップと、 (d)移動データに少なくとも部分的に依存し、かつ署名フィールドに関連付
けられている命令に従って、コンピュータ・ソフトウェアを作動させるステップ
とを含む方法が提供される。
【0008】 第1形態は、移動データがユーザの手書き署名を表すことを確認するステップ
を含むことが好ましい。
【0009】 第1形態は、ユーザを識別するステップを含むことが好ましい。ユーザを識別
するステップが、移動データを使用することを含むことがさらに好ましい。
【0010】 代替または追加として、第1形態は、コンピュータ・システム中で、ユーザの
識別を示すデータを受信するステップを含むのが好ましい。特に好ましい実施形
態では、第1形態は、コンピュータ・システム中で、コンピュータ・システム中
で、感知デバイスの記憶手段からデータを受信するステップをさらに含み、デー
タがユーザの識別を示すことが好ましい。
【0011】 好ましい態様では、第1形態は、コンピュータ・システム中で、ユーザの署名
鍵を使用して、コンピュータ・ソフトウェアに関係付けられているデジタル・コ
ンテンツのデジタル署名を生成するステップを含むことが好ましい。この形態は
、デジタル・コンテンツに基づいて固定された長さのハッシュを生成し、署名が
確認された後、署名鍵に従ってハッシュを暗号化し、それにより、デジタル署名
を生成するステップを含むことが好ましい。
【0012】 署名フィールドが、インタフェース表面上において定義された目に見える署名
ゾーンに関連付けられていることが好ましい。
【0013】 本発明の第2形態によれば、ユーザが、コンピュータ・システムにおいて実行
中のコンピュータ・ソフトウェアと対話することを可能にするシステムであって
、 コンピュータ・ソフトウェアに関する情報を含み、コンピュータ・ソフトウェ
アに関する署名フィールドを示す符号化データを含むインタフェース表面と、 インタフェース表面に対して動作位置に配置されたとき、署名フィールドを示
す指示データを感知して、感知デバイスの移動を示す移動データを生成する感知
デバイスとを含み、 コンピュータ・システムにおいて、 (a)感知デバイスから指示データを受信し、 (b)感知デバイスから移動データを受信し、 (c)指示データに基づいて、署名フィールドを識別し、 (d)少なくとも部分的に移動データに依存し、かつ署名フィールドに関連付
けられている命令に従って、コンピュータ・ソフトウェアを作動させるように構
成されているシステムが提供される。
【0014】 本発明の第3形態によれば、ユーザが、コンピュータ・システムにおいて実行
中のコンピュータ・ソフトウェアと対話することを可能にするシステムであって
、 コンピュータ・ソフトウェアに関する情報を含み、コンピュータ・ソフトウェ
アに関する署名フィールドを示す符号化データを含むインタフェース表面を含み
、 コンピュータ・システムにおいて、 (a)感知デバイスから指示データを受信し、指示データが、署名フィールド
を示し、感知デバイスが、インタフェース表面に対して動作位置に配置されたと
き、指示データを感知して、インタフェース表面に対する感知デバイスの移動を
示す移動データを生成し、 (b)感知デバイスから移動データを受信し、 (c)指示データに基づいて、署名フィールドを識別し、 (d)少なくとも部分的に移動データに依存し、かつ署名フィールドに関連付
けられている命令に従って、コンピュータ・ソフトウェアを作動させるように構
成されているシステムが提供される。
【0015】 第2と第3の形態では、コンピュータ・システムが、移動データがユーザの手
書き署名を表すことを確認するように構成されていることが好ましい。
【0016】 コンピュータ・システムが、ユーザを識別するように構成されていることが好
ましく、移動データを使用することによることがさらに好ましい。
【0017】 第2と第3の形態の好ましい態様では、コンピュータ・システムが、ユーザの
識別を示すデータを受信するように構成されている。コンピュータ・システムが
、感知デバイスの記憶手段からデータを受信するように構成されており、データ
がユーザの識別を示すことがさらに好ましい。
【0018】 第2と第3の好ましい実施形態では、コンピュータ・システムは、コンピュー
タ・ソフトウェアに関係付けられているデジタル・コンテンツのデジタル署名を
生成するために、ユーザの署名鍵を使用するように構成されている。コンピュー
タ・システムは、デジタル・コンテンツに基づいて、固定された長さのハッシュ
を生成し、署名が確認された後、署名鍵に従ってハッシュを暗号化し、それによ
り、デジタル署名を生成するように構成されていることが好ましい。
【0019】 署名フィールドは、インタフェース表面上において定義された目に見える署名
フィールドに関連付けられていることが好ましい。
【0020】 特に好ましい形態では、符号化データは、1枚の紙の上に印刷されたタグの形
態で提供されており、タグは、光学感知スタイラスの形態である感知デバイスに
よって読み取られるように構成されている。タグは、近赤外光を吸収するが、通
常の照明条件下では人間の目にはほぼ見えないインクを使用して印刷されている
ことが好ましい。ユーザが、スタイラスの感知端を表面に近づけるとき、タグの
1つまたは複数が撮像、解釈、および復号されて、ユーザが動作している範囲内
で署名フィールドの表示を提供する。
【0021】 移動データは、いくつかの方式で生成することができる。一形態では、符号化
データは、領域内のポイントの位置を示す情報を含み、移動データは、感知デバ
イスが表面に対して移動した際に、感知デバイスによって感知された符号化デー
タに基づく。代替として、移動データは、感知デバイス内において加速度計を使
用することによって、または感知デバイスに関連付けられている物理的なローラ
ボールまたはホイールによってなど、符号化データに関係付けられていない方式
で生成することができる。
【0022】 本発明の他の形態は、本発明の好ましい実施形態と他の実施形態に関する以下
の詳細な説明を読むことから、明らかになるであろう。
【0023】 ここで、本発明の好ましい実施形態と他の実施形態について、添付の図面を参
照して、制限的ではなく、例として説明する。
【0024】
【発明の実施の形態】
注:MemjetTMは、オーストラリア、Silverbrook Res
earch Pty Ltdの登録商標である。
【0025】 好ましい実施形態では、本発明は、ネットページ・ネットワークされているコ
ンピュータ・システムと共に動作するように構成されており、詳細な概略は以下
の通りである。すべての実装が、基本的なシステムに関して以下で議論する特有
の詳細と拡張のすべてまたはほとんどでさえも、必ずしも使用しないことが理解
されるであろう。しかし、本発明の好ましい実施形態と態様が動作するコンテキ
ストを理解することを試みるとき、外部を参照する必要性を低減するために、シ
ステムは、最も完全な形態で記述されている。
【0026】 簡単な概要では、ネットページ・システムの好ましい形態は、マップされた表
面の形態であるコンピュータ・インタフェース、すなわち、コンピュータ・シス
テムにおいて維持されている表面のマップに対する基準を含んでいる物理的な表
面を使用する。マップ基準は、適切な感知デバイスによって照会することができ
る。特有の実装に応じて、マップ基準は、可視的または不可視的にコード化する
ことが可能であり、また、マップされた表面に関する局所的な照会が、そのマッ
プ内および異なるマップ間の両方において、あいまいでないマップ基準をもたら
すような方式で定義することが可能である。コンピュータ・システムは、マップ
された表面の特徴に関する情報を含むことができ、そのような情報は、マップさ
れた表面と共に使用された感知デバイスによって供給されたマップ基準に基づい
て、検索することができる。したがって、検索された情報は、オペレータが表面
の特徴と通信したことに応答して、オペレータの代わりにコンピュータ・システ
ムによって起動されたアクションの形態をとることができる。
【0027】 好ましい形態では、ネットページ・システムは、ネットページの生成とネット
ページと人間の通信に依存する。これらは、普通の紙に印刷されたテキスト、グ
ラフィック、および画像のページであるが、インタラクティブウェブ・ページの
ように動作する。情報は、補助のない人間の目にはほとんど見えないインクを使
用して、各ページ上でコード化される。しかし、インクおよびそれによりコード
化されたデータは、光学的な撮像ペンによって感知して、ネットページ・システ
ムに送信することができる。
【0028】 好ましい形態では、各ページ上のアクティブ・ボタンとハイパーリンクをペン
でクリックして、ネットワークから情報を要求すること、または、ネットワーク
・サーバに好みを信号で知らせることができる。一実施形態では、ネットページ
上に手で書かれたテキストは、ネットページ・システムでは、自動的に認識され
て、コンピュータ・テキストに変換され、フォームに記入することを可能にする
。他の実施形態では、ネットページ上に記録された署名は、自動的に確認され、
電子商取引のトランザクションを安全に認可することが可能になる。
【0029】 図1に示したように、印刷したネットページ1は、ペンとネットページ・シス
テムの間の通信を介して、ユーザが印刷されたページ上に物理的および「電子的
」に記入することができる通信フォームを表すことができる。例は、名前とアド
レスのフィールドおよび提出ボタンを含んでいる「要求」フォームを示す。ネッ
トページは、可視インクを使用して印刷されたグラフィック・データ2と、不可
視インクを使用してタグ4の集合体として印刷されたコード化データ3とからな
る。対応するページ記述5は、ネットページ・ネットワーク上に記憶されており
、ネットページの個々の要素を記述する。具体的には、ネットページ・システム
が、ネットページを介して正確に入力を解釈することを可能にするために、各イ
ンタラクティブ要素のタイプと空間的広がり(ゾーン)を記述する(すなわち、
例のテキスト・フィールドとボタン)。例えば、提出ボタン6は、対応するグラ
フィック8の空間的広がりに対応するゾーン7を有する。
【0030】 図2に示したように、ネットページ・ペン101は、図8および9に示した以
下でより詳細に説明する好ましい形態であり、ネットページ・プリンタ601、
家庭、オフィス、または移動使用のインターネットに接続された印刷器具と共に
動作する。ペンはワイヤレスであり、短距離無線リンク9を介して、ネットペー
ジ・プリンタと安全に通信する。
【0031】 ネットページ・プリンタ601は、図11から13に示した以下でより詳細に
説明する好ましい形態であり、定期的にまたはオン・デマンドで、すべてインタ
ラクティブネットページとして高品質に印刷された、個別化した新聞、雑誌、カ
タログ、パンフレット、および他の刊行物を定期的にまたは要求がありしだい配
信することができる。パーソナル・コンピュータとは異なり、ネットページ・プ
リンタは、例えば、ユーザの家の台所、朝食用テーブル付近、その他日々の家庭
生活が始まる場所付近など、朝のニュースを見るような場所の近くの壁に取り付
けることができる器具である。また、テーブルの上、デスクトップ、携帯型、お
よび縮小型にもなる。
【0032】 消費点において印刷されたネットページは、紙の使用が容易である点とインタ
ラクティブ媒体のタイムリーでインタラクティブである点が組み合わされている
【0033】 図2に示したように、ネットページ・ペン101は、印刷されたネットページ
1上のコード化データと通信し、短距離無線リンク9を介して、ネットページ・
プリンタに通信を伝達する。プリンタ601は、解釈のために、関係するネット
ページ・ページ・サーバ10に通信を送信する。適切な環境では、ページ・サー
バは、対応するメッセージを、ネットページ・アプリケーション・サーバ13上
で実行されるアプリケーション・コンピュータ・ソフトウェアに送信する。アプ
リケーション・サーバは、続いて、元のプリンタ上に印刷される応答を送信する
ことが可能である。
【0034】 ネットページ・システムは、高速マイクロ電気機械システム(MEMS)をベ
ースとするインクジェット(MemjetTM)プリンタと併用して使用するこ
とによって、好ましい実施形態では、かなりより簡便になっている。この技術の
好ましい形態では、比較的高速で高品質の印刷が、消費者にとってより入手可能
になっている。好ましい形態では、ネットページ刊行物は、移動が容易で扱い易
いように綴じてある、両面にフル・カラーで印刷されたレターサイズのつや紙の
セットなど、従来のニュース雑誌の物理的な特徴を有する。
【0035】 ネットページ・プリンタは、広帯域インターネット・アクセスの可用性が増大
していることを利用している。ケーブル・サービスは、米国では95%の家庭で
利用可能であり、広帯域インターネット・アクセスを提供するケーブル・モデム
・サービスは、すでにこれらの20%で利用可能である。また、ネットページ・
プリンタは、より低速な接続で動作することができるが、配信時間はより長く、
画質はより悪くなる。実際、ネットページ・システムは、市販の既存のインクジ
ェット・プリンタとレーザ・プリンタを使用してイネーブルにすることができる
が、システムはより遅く動作し、したがって、消費者の立場では、より受け入れ
にくくなる。他の実施形態では、ネットページ・システムは、私的イントラネッ
ト上でホストされている。さらに他の実施形態では、ネットページ・システムは
、単一コンピュータ、またはプリンタなどコンピュータがイネーブルになってい
るデバイス上でホストされている。
【0036】 ネットページ・ネットワーク上のネットページ刊行サーバ14は、ネットペー
ジ・プリンタに印字品質刊行物を配信するように構成されている。定期的な刊行
物は、ポイントキャスティング・インターネット・プロトコルおよびマルチキャ
スティング・インターネット・プロトコルを介して、自動的に加入ネットページ
・プリンタに配信される。個別化された刊行物は、個々のユーザのプロファイル
により、ろ過され、フォーマットされる。
【0037】 ネットページ・プリンタは、任意の数のペンを支持するように構成することが
でき、ペンは、任意の数のネットページ・プリンタと共に動作することができる
。好ましい実装では、各ネットページ・ペンは、独自の識別子を有する。家庭で
は、1つが家族の各メンバに割り当てられている、カラー・ネットページ・ペン
の集合体を有することが可能である。これにより、各ユーザは、ネットページ刊
行サーバまたはアプリケーション・サーバに関して、別々のプロファイルを維持
することが可能になる。
【0038】 また、ネットページ・ペンは、ネットページ登録サーバ11に登録して、1つ
または複数の支払カード・アカウントに連結することができる。これにより、ネ
ットページ・ペンを使用して、電子商取引の支払いを安全に認証することが可能
になる。ネットページ登録サーバは、ネットページ・ペンによって取り込まれた
署名と以前に登録された署名を比較して、電子商取引サーバに対し、ユーザの識
別を認証することが可能になる。また、他の生体情報を使用して、識別を確認す
ることができる。ネットページ・ペンのバージョンは、ネットページ登録サーバ
によって同様な方式で確認された、指紋走査を含むことができる。
【0039】 ネットページ・プリンタは、ユーザが介入することなく、朝刊など、定期刊行
物を配信することが可能であるが、絶対に迷惑ジャンク・メールを配信しないよ
うに構成することができる。好ましい実施形態では、加入ソースまたは認可され
たソースから定期刊行物のみを配信する。この点に関して、ネットページ・プリ
ンタは、電話番号または電子メールを知っているあらゆるジャンク・メーラが見
ることができるファックス・マシンまたは電子メールのアカウントとは異なる。
【0040】1.ネットページ・システム・アーキテクチャ システムの各オブジェクト・モデルについて、Unified Modeli
ng Language(UML)クラス図を使用して説明する。クラス図は、
関係によって接続されたオブジェクト・クラスのセットからなり、ここでは、連
想と一般化という2種類の関係が重要である。連想は、オブジェクト間、すなわ
ちクラス・インスタンス間のいくつかの種類の関係を表す。一般化は、実際のク
ラスを関係付け、以下のように理解することができる:クラスが、そのクラスの
すべてのオブジェクトのセットとして考慮される場合、およびクラスAがクラス
Bの一般化である場合、Bは単にAのサブセットである。UMLは、直接には2
次モデリング、すなわちクラスのクラスを支持しない。
【0041】 各クラスは、そのクラスの名称でラベル付けされた矩形として描かれている。
これは、水平線によって名称から分離されているクラスの属性のリストと、水平
線によって属性リストから分離されているクラスのオペレーションのリストとか
らなる。しかし、以下のクラス図では、オペレーションはモデリングされていな
い。
【0042】 連想は、2つのクラスを結合する線として描かれており、選択的にどちらかの
端において連想の多重度でラベル付けされている。デフォルト多重度は1である
。アスタリスク(*)は、「多く」の多重度、すなわちゼロまたは1以上を表す
。各連想は、選択的に名称でラベル付けされ、また、選択的にどちらかの端にお
いて対応するクラスの役割でラベル付けされている。オープン・ダイアモンドは
、集合連想(「is−part−of」)を表し、連想ラインのアグレゲータの
端において描かれている。
【0043】 一般化の関係(「is−a」)は、2つのクラスを結合する実線として描かれ
ており、一般化の端において矢印(オープン・トライアングルの形態)を有する
【0044】 クラス図を複数の図に分割するとき、複製された任意のクラスは、それを定義
する主要図を除いて、すべて破線で示されている。それが定義される場合のみ属
性が示されている。
【0045】1.1 ネットページ ネットページは、ネットページ・ネットワークが構築される土台である。ネッ
トページは、紙ベースのユーザ・インタフェースを刊行された情報とインタラク
ティブサービスに提供する。
【0046】 ネットページは、ページのオンライン記述に関して見えないようにタグ付けさ
れた印刷ページ(または他の表面領域)からなる。オンライン・ページ記述は、
ネットページ・ページ・サーバによって、永続的に維持される。ページ記述は、
テキスト、グラフィック、および画像を含めて、ページの可視であるレイアウト
とコンテンツを記述する。また、ボタン、ハイパーリンク、および入力フィール
ドを含めて、ページ上に入力要素を記述する。ネットページにより、その表面上
にネットページ・ペンで作成されたマーキングを、同時にネットページ・システ
ムによって取り込んで処理することが可能になる。
【0047】 複数のネットページは、同じページ記述を共有することができる。しかし普通
なら同一であるページを介した入力を区別することを可能にするために、各ネッ
トページには、独自のページ識別子が割り当てられている。このページIDは、
非常に多数のネットページを区別するのに十分な精度を有する。
【0048】 ページ記述に対する各参照は、印刷されたタグではコード化されている。タグ
は、タグが出現する固有のページを識別し、それにより、間接的にページ記述を
識別する。また、タグは、ページ上のそれ自体の位置を識別する。タグの特性に
ついては、以下でより詳細に説明する。
【0049】 タグは、普通の紙など、赤外線を反射する任意の基板上に赤外線吸収インクで
印刷される。近赤外線波長は、人間の目には見えないが、適切なフィルタを有す
る固体画像センサによって容易に感知される。
【0050】 タグは、ネットページ・ペンの領域画像センサによって感知され、タグ・デー
タは、最も近いネットページ・プリンタを介して、ネットページ・システムに送
信される。ペンはワイヤレスであり、短距離無線リンクを介して、ネットページ
・プリンタと通信する。タグは、十分に小さく密に構成されているので、ペンは
、ページ上を1回クリックするだけでも、確実に少なくとも1つのタグを撮像す
ることができる。通信は実体のないものなので、ペンがページとの各通信につい
てページIDと位置を認識することは重要である。タグは、表面の損傷に対して
部分的には耐性があるように、エラー修正可能としてコード化されている。
【0051】 ネットページ・ページ・サーバは、各印刷されたネットページに固有のページ
・インスタンスを維持し、サーバが、各印刷されたネットページのページ記述に
おいて、ユーザが供給した入力フィールドに対する値の別々のセットを維持する
ことを可能にする。
【0052】 ページ記述、ページ・インスタンス、および印刷されたネットページの関係を
図4に示す。ページ・インスタンスは、それを印刷したネットページ・プリンタ
と、既知であれば、それを要求したネットページ・ユーザの両方に関連付けられ
ている。
【0053】1.2 ネットページ・タグ 1.2.1 タグ・データ・コンテンツ 好ましい形態では、各タグは、それが出現する領域と、その領域内のタグの位
置を識別する。また、タグは、領域全体またはタグに関するフラグを含むことが
可能である。例えば、1つまたは複数のフラグ・ビットは、タグ感知デバイスに
信号で合図して、感知デバイスが領域の記述を参照する必要なく、タグの隣接領
域に関連付けられている関数を示すフィードバックを提供することが可能である
。例えば、ネットページ・ペンは、ハイパーリンクのゾーンにあるとき、「アク
ティブ領域」LEDを照射することが可能である。
【0054】 以下でより明確に説明するように、好ましい実施形態では、各タグは、初期検
出を補助し、表面または感知プロセスによって誘発されたあらゆるワープ効果を
最小限に抑えることに役立つ、容易に認識される不変構造を含む。タグは、全ペ
ージをタイル張りすることが好ましく、また、十分に小さく密に構成されている
ので、ペンは、ページ上を1回クリックするだけで、少なくとも1つのタグを容
易に撮像することができる。通信は実体がないので、ペンがページとの各通信に
関するページIDと位置を認識することは重要である。
【0055】 好ましい実施形態では、タグが指す領域は、ページ全体と一致し、したがって
、タグにおいてコード化されている領域IDは、タグが出現するページのページ
IDと同義である。他の実施形態では、タグが指す領域は、ページの任意のサブ
領域または他の表面とすることができる。例えば、インタラクティブ要素のゾー
ンと一致することができ、その場合、領域IDは、直接インタラクティブ要素を
識別することができる。
【0056】
【表1】
【0057】 各タグは、120ビットの情報を含み、通常表1に示すように割り振られてい
る。最大タグ密度を64平方インチと仮定すると、16ビットのタグIDは、最
高で1024平方インチの領域サイズを支持する。隣接領域とマップを使用する
ことによって、タグIDの精度を増大せずに、より大きな領域を連続してマッピ
ングすることができる。100ビットの領域IDにより、2100(〜1030 または100万×1兆×1兆)の異なる領域を一意に識別することが可能になる
【0058】1.2.2 タグ・データのコード化 120ビットのタグ・データは、(15、5)Reed−Solomonコー
ドを使用して、冗長してコード化される。これは、各々15の4ビット記号であ
る6つのコードワードからなる360のコード化されたビットをもたらす。(1
5、5)コードにより、最高で5つの記号エラーをコードワードごとに修正する
ことが可能になる。すなわち、1コードワードあたり最高で33%の記号エラー
率に対して耐性がある。
【0059】 各4ビット記号は、タグにおいて、空間的にコヒーレントな方式で表されてお
り、6つのコードワードの記号は、タグ内で空間的にインタリーブされている。
これにより、バースト・エラー(複数の空間的に隣接するビットに影響を与える
エラー)が全体で最小数の記号といずれか1つのコードワードの最小数の記号を
損傷し、それにより、バースト・エラーを完全に修正することができる可能性を
最大にすることが保証される。
【0060】1.2.3 物理的なタグ構造 図5に示したタグの物理的な表示には、固定ターゲット構造15、16、17
、および可変データ領域18が含まれる。固定ターゲット構造により、ネットペ
ージ・ペンなどの感知デバイスは、タグを検出して、センサに対する3次元配向
を推測することが可能になる。データ領域は、コード化したタグ・データの個々
のビットの表示を含む。
【0061】 適切なタグの再生成を達成するために、タグは、256×256ドットの解像
度でレンダリングされる。これにより、1インチ当たり1600ドットで印刷さ
れたとき、約4mmの直径を有するタグが得られる。この解像度では、タグは、
半径16ドットの「静かな領域」によって囲まれるように設計される。また、静
かな領域は、隣接するタグによっても寄与されるので、静かな領域は、6ドット
をタグの有効直径に追加するだけである。
【0062】 タグは、6つのターゲット構造を含む。検出リング15により、感知デバイス
は、始めにタグを検出することが可能になる。リングは、回転不変であり、アス
ペクト比の簡単な補正で、透視ひずみの効果がほとんど除去されるので、検出が
容易である。配向軸16により、感知デバイスは、センサの揺れによるタグのお
よその平面配向を決定することが可能になる。配向軸は、固有の配向をもたらす
ように、斜めになっている。4つの透視ターゲット17により、感知デバイスは
、タグの正確な2次元透視変形を推測することが可能になり、したがって、セン
サに対するタグの正確な3次元の位置と配向を推測することが可能になる。
【0063】 すべてのターゲット構造は、雑音に対する耐性を向上させるように、冗長的に
大きい。
【0064】 タグ全体の形状は、円形である。これは、とりわけ、不規則な3角形格子上で
タグを最適にパッキングすることを支持する。これは、円形検出リングと組み合
わせると、タグ内のデータ・ビットの円形構成を最適にする。サイズを最大にす
るために、各データ・ビットは、2つの径方向の線と2つの同心円状の円形弧に
よって束縛されている領域形態である径方向ウェッジによって表されている。各
ウェッジは、1600dpiにおいて最小の寸法である8ドットを有し、そのベ
ース(内弧)が、この最小の寸法に少なくとも等しいように設計されている。径
方向のウェッジの高さは、常に最小の寸法に等しい、各4ビット・データの記号
は、2×2のウェッジのアレイによって表されている。
【0065】 各6つのコードワードの15の4ビット・データの記号は、インタリーブした
方式で、4つの同心円状の記号リング18aから18dに割り振られている。代
替として、記号は、タグの周りの円形数列で割り振られる。
【0066】 インタリービングは、同じコードワードの任意の2つの記号間の平均的な空間
距離を最大にするように設計されている。
【0067】 感知デバイスを介するタグ付き領域との「シングル・クリック」通信を支持す
るために、感知デバイスは、どの領域またはどのような配向に配置されていても
、その視野において、少なくとも1つのタグの全体を見ることができなければな
らない。したがって、要求される感知デバイスの視野の直径は、タグのサイズと
間隔の関数となる。
【0068】 タグの形状が円形であると仮定すると、センサの視野の最小直径は、図6に示
すように、タグが、正3角形格子上でタイル張りされているときに獲得される。
【0069】1.2.4 タグ画像の処理および復号化 ネットページ・ペンなどの感知デバイスによって実施されるタグ画像の処理お
よび複合化を図7に示す。取り込んだ画像を画像センサから獲得している間に、
画像の動的範囲が決定される(20において)。次いで、範囲の中央が、画像2
1の2進数閾値として選択される。次いで、画像を閾値処理して、接続されてい
る画素領域(すなわち形状23)内にセグメント化する(22において)。タグ
のターゲット構造を表すには小さすぎる形状は、破棄される。各形状のサイズと
重心も計算する。
【0070】 次いで、各形状について、2進形状モーメント25を計算する(24において
)。これらは、後に特定するターゲット構造の基準を提供する。中央形状モーメ
ントは、本来、位置が不変であり、スケール、アスクペクト比、および回転につ
いて容易に不変とすることができる。
【0071】 リング・ターゲットの構造15は、まず特定される(26において)。リング
は、透視ねじれであるとき、非常によく行動するという利点を有する。各形状モ
ーメントをアスペクト正規化および回転正規化することによって、整合が進行す
る。2次モーメントが正規化された後は、リングは、透視ねじれが重要である場
合であっても、容易に認識される。リングの元のアスペクトと回転27は、共に
、透視変換の有用な近似を提供する。
【0072】 次に、軸ターゲットの構造16が特定される(28において)。リングの正規
化を各形状モーメントに適用し、結果として得られるモーメントを回転正規化す
ることによって、整合が進行する。2次モーメントが正規化された後は、軸ター
ゲットは、容易に認識される。軸の2つの可能な配向からあいまいさを除くため
に、1つの3次オーダのモーメントが必要であることに留意されたい。これを可
能にするために、形状は、1つの側にかなり傾斜している。また、透視ねじれは
軸ターゲットの軸を隠すことができるので、軸ターゲットが正規化を適用された
リングを有した後にのみ、軸ターゲットを回転正規化することが可能であること
に留意されたい。軸ターゲットの元の回転は、ペンの揺れ29によるタグの回転
の有用な近似を提供する。
【0073】 4つの透視ターゲットの構造17は、最後に特定される(30において)。そ
の位置の良好な推定は、リングと軸ターゲット、リングのアスペクトと回転、お
よび軸の回転に対する既知の空間関係に基づいて計算される。リングの正規化を
各形状モーメントに適用することによって、整合が進行する。2次モーメントが
正規化された後は、円形透視ターゲットは容易に認識され、各推定位置に最も近
いターゲットは、整合していると見なされる。次いで、4つの透視ターゲットの
元の重心は、タグ空間において、サイズが既知である正方形の透視ねじれコーナ
31であると見なされ、8自由度の透視変形33は、4つのタグ空間と画像空間
の点の対を関係付けるよく理解されている式を解くことに基づいて推測される(
32において)(Heckbert、P.、Fundamentals of
Texture Mapping and Image Warping、Ma
sters Thesis、Dept.of EECS、U.of Calif
ornia at Barkeley、Technical Report N
o.UCB/CSD 89/516、June 1989参照。この内容は、相
互参照によって本明細書に組み込まれている)。
【0074】 推測した画像空間に対するタグ空間の透視変形を使用して、タグ空間の各既知
のデータ・ビットの位置を画像空間に射影し(36において)、そこで、実数値
の位置を使用して、4つの関係する隣接画素を入力画像に双1次補間する(36
において)。以前に計算した画像閾値21を使用して、結果を閾値処理し、最終
的なビット値37を生成する。
【0075】 この方式で、すべての360のデータ・ビット37が獲得された後は、6つの
60ビットのReed−Solomonコードワードの各々を復号して(38に
おいて)、20の復号されたビット39、または全体で120の復号されたビッ
トを得る。コードワード記号は、コードワード・オーダにおいてサンプリングさ
れており、したがって、コードワードは、サンプリング・プロセス中に、暗黙の
うちにデインタリーブされていることに留意されたい。
【0076】 リング・ターゲット15は、画像に対する関係がリングが見つけられる場合に
完全なタグの一部であることを保証する、画像のサブ領域においてのみシークさ
れる。完全なタグが見つけられず、連続的に復号されない場合、現行フレームに
対するペンの位置は記録されない。適切は処理パワーと理想的には最小でない視
野193が与えられた場合、代替戦略は、現行画像において他のタグをシークす
ることを含む。
【0077】 獲得されたタグ・データは、タグを含んでいる領域と領域内のタグの位置の識
別を示す。次いで、領域におけるペン・ニブの正確な位置35、ならびに、ペン
の全体的な配向35を、タグ上で観測された透視変形33と、ペンの物理的な軸
およびペンの光学的な軸の間の既知である空間関係から推測する(34において
)。
【0078】1.2.5 タグ・マップ タグを復号することにより、領域ID、タグID、およびタグに対するペンの
変形が得られる。タグIDとタグに対するペンの位置をタグ付き領域内の絶対的
な位置に変換することができるようになる前に、領域内のタグの位置を知らなけ
ればならない。これは、タグ付き領域の各タグIDを対応する位置にマップする
関数である、タグ・マップによって与えられる。タグ・マップのクラス図を、ネ
ットページ・プリンタのクラス図の一部として、図22に示す。
【0079】 タグ・マップは、タグで表面領域をタイル張りするために使用されたスキーム
を反映しており、これは、表面のタイプによって異なることがあり得る。複数の
タグ付き領域が同じタイル張りスキームと同じタグ番号付けスキームを共有する
とき、同じタグ・マップも共有することができる。
【0080】 領域のタグ・マップは、領域IDを介して検索可能でなければならない。した
がって、領域ID、タグID、およびペン変形が与えられた場合、タグ・マップ
は検索することができ、タグIDを領域内の絶対的なタグ位置に変換することが
でき、タグに対するペンの位置をタグの位置に追加して、領域内の絶対的なペン
の位置を得ることができる。
【0081】1.2.6 タギング・スキーム 2つの別々の表面コード化スキームが重要であり、両方とも、このセクション
で以前に記述したタグ構造を使用する。好ましいコード化スキームは、すでに議
論したように、「位置指示」タグを使用する。代替コード化スキームは、オブジ
ェクト指示タグを使用する。
【0082】 位置指示タグは、タグ付き領域に関連付けられているタグ・マップを通して変
換されるとき、領域内の一意的なタグ位置をもたらすタグIDを含む。タグに対
するペンの位置をこのタグの位置に追加して、領域内のペンの位置を得る。次に
、これを使用して、領域に関連付けられているページ記述におけるユーザ・イン
タフェース要素に対するペンの位置を決定する。ユーザ・インタフェース要素自
体が識別されるだけでなく、ユーザ・インタフェース要素に対する位置も識別さ
れる。したがって、位置指示タグは、特定のユーザ・インタフェース要素のゾー
ンにおける絶対的なペンの経路の取込みを自明に支持する。
【0083】 オブジェクト指示タグは、領域に関連付けられているページ記述におけるユー
ザ・インタフェース要素を直接識別するタグIDを含む。ユーザ・インタフェー
ス要素のゾーンにおけるすべてのタグは、ユーザ・インタフェース要素を識別し
、それらをすべて同一に、したがって区別不可能にする。したがって、オブジェ
クト指示タグは、絶対的なペン経路の取込みを支持しない。しかし、相対的なペ
ン経路の取込みは支持する。位置のサンプリング周波数が遭遇したタグ周波数の
2倍を超える限り、ストローク内における1つのサンプリングしたペンの位置か
ら次までの変位を明確に決定することができる。
【0084】 どちらかのタギング・スキームにより、タグ・データを感知デバイスによって
読み取り、ネットページ・システムにおいて適切な応答を生成するために、ユー
ザが、適切な感知デバイスを使用して、印刷されたページと通信することができ
るという点で、タグは、ユーザ・インタフェース要素として、ネットページ上の
関連する視角要素と協同して機能する。
【0085】1.3 ドキュメントおよびページ記述 ドキュメントおよびページ記述のクラス図の好ましい実施形態を図25と26
に示す。
【0086】 ネットページ・システムでは、ドキュメントは3つのレベルにおいて記述され
ている。ほとんどのアブストラクト・レベルにおいて、ドキュメント836は、
階層構造を有し、その端末要素839は、テキスト・オブジェクト、テキスト・
スタイル・オブジェクト、画像オブジェクトなどのコンテンツ・オブジェクト8
40に関連付けられている。ドキュメントが特定のページ・サイズで、ユーザの
特定のスケール・ファクタの好みによりプリンタ上に印刷された後に、ドキュメ
ントは、ページ付けされ、またはフォーマットされる。フォーマットされた端末
要素835は、ある場合には、対応する端末要素に関連付けられているものとは
異なるコンテンツ・オブジェクトに関連付けられることになり、特に、コンテン
ツ・オブジェクトがスタイルに関係付けられている場合そうである。また、ドキ
ュメントおよびページの各印刷インスタンスは、別々に記述され、特定のページ
・インスタンス830から取り入れられた入力を、同じページ記述の他のインス
タンスから取り入れられた入力とは別々に記録することが可能になる。
【0087】 ページ・サーバ上に最も抽象的なドキュメント記述を提示することにより、ユ
ーザは、ソース・ドキュメントの特有のフォーマットを受け取ることを強制され
ずに、ドキュメントのコピーを要求することが可能になる。例えば、ユーザは、
異なるページ・サイズを有するプリンタを介してコピーを要求することが可能で
ある。逆に、ページ・サーバ上にフォーマットしたドキュメント記述を提示する
ことにより、ページ・サーバは、特定の印刷ページ上のユーザの行動を効率的に
解釈することが可能になる。
【0088】 フォーマットしたドキュメント834は、フォーマットしたページ記述5のセ
ットからなり、各々は、フォーマットした端末要素835のセットからなる。各
フォーマットした要素は、ページ上に空間的広がりまたはゾーン58を有する。
これにより、ハイパーリンクおよび入力フィールドなど、入力要素のアクティブ
領域が定義される。
【0089】 ドキュメント・インスタンス831は、フォーマットしたドキュメント834
に対応する。これは、ページ・インスタンス830のセットからなり、各々は、
フォーマットしたドキュメントのページ記述5に対応する。各ページ・インスタ
ンス830は、単一の一意的な印刷されたネットページ1を記述し、ネットペー
ジのページIDを記録する。ページ・インスタンスは、それが別々に要求された
ページのコピーを表す場合、ドキュメント・インスタンスの一部ではない。
【0090】 ページ・インスタンスは、端末要素インスタンス832のセットからなる。要
素インスタンスは、インスタンスに特有の情報を記録する場合にのみ存在する。
したがって、ハイパーリンク・インスタンスは、それがページ・インスタンスに
特有であるトランザクションID55を記録するので、ハイパーリンク要素に対
して存在し、フィールド・インスタンスは、それがページ・インスタンスに特有
な入力を記録するので、フィールド要素に対して存在する。しかし、要素インス
タンスは、テキストフローなど、静的な要素に対しては存在しない。
【0091】 端末要素は、図27に示したように、静的要素843、ハイパーリンク要素8
44、フィールド要素845、またはページ・サーバ・コマンド要素846とす
ることができる。静的要素843は、図28に示したように、関連するスタイル
・オブジェクト854を有するスタイル要素847、関連するスタイリングした
テキスト・オブジェクト855を有するテキストフロー要素848、関連する画
像要素856を有する画像要素849、関連するグラフィック・オブジェクト8
57を有するグラフィック要素850、関連するビデオ・クリップ・オブジェク
ト858を有するビデオ・クリップ要素851、関連するオーディオ・クリップ
・オブジェクト859を有するオーディオ・クリップ要素852、または関連す
るスクリプト・オブジェクト860を有するスクリプト要素853とすることが
できる。
【0092】 ページ・インスタンスは、特定の入力要素には適用されない、ページ上で取り
込まれたあらゆるデジタル・インクを記録するために使用されるバックグラウン
ド・フィールド833を有する。
【0093】 本発明の好ましい形態では、タグ・マップ811は、ページ上のタグをページ
上の位置に変換することを可能にする各ページ・インスタンスに関連付けられて
いる。
【0094】1.4 ネットページ・ネットワーク 好ましい実施形態では、ネットページ・ネットワークは、図3に示したように
、インターネットなどのネットワーク19を介して接続されている、ネットペー
ジ・ページ・サーバ10、ネットページ登録サーバ11、ネットページIDサー
バ12、ネットページ・アプリケーション・サーバ13、ネットページ刊行サー
バ14、およびネットページ・プリンタ601の分散セットからなる。
【0095】 ネットページ登録サーバ11は、ユーザ、ペン、プリンタ、アプリケーション
、および刊行物の間の関係を記録するサーバであり、これにより、様々なネット
ワーク活動を認可する。これは、ユーザを認証し、アプリケーション・トランザ
クションにおいて、認証されたユーザの代わりに署名プロクシとして作用する。
また、手書き認識サービスを提供する。上述したように、ネットページ・ページ
・サーバ10は、ページ記述とページ・インスタンスに関する永続的な情報を維
持する。ネットページ・ネットワークは、各々ページ・インスタンスのサブセッ
トを扱う任意の数のページ・サーバを含む。また、ページ・サーバは、各ページ
・インスタンスのユーザ入力値も維持するので、ネットページ・プリンタなどの
クライアントは、ネットページ入力を直接適切なページ・サーバに送信する。ペ
ージ・サーバは、対応するページの記述に対するそのような入力を解釈する。
【0096】 ネットページIDサーバ12は、ドキュメントID51をオン・デマンドで割
り振り、ID割振りスキームを介して、ページ・サーバのロード・バランシング
を提供する。
【0097】 ネットページ・プリンタは、インターネット分散ネーム・システム(DNS)
などを使用して、ネットページ・ページID50を、対応するページ・インスタ
ンスを取り扱うネットページ・ページ・サーバのネットワーク・アドレス内に分
解する。
【0098】 ネットページ・アプリケーション・サーバ13は、インタラクティブネットペ
ージ・アプリケーションをホストするサーバである。ネットページ刊行サーバ1
4は、ネットページ・ドキュメントをネットページ・プリンタに刊行するアプリ
ケーション・サーバである。これらについては、セクション2で詳細に説明する
【0099】 ネットページ・サーバは、IBM、Hewlett−Packard、および
Sunなどの製造業者の様々なネットワーク・サーバ・プラットフォームに基づ
いてホストすることができる。複数のネットページ・サーバは、単一ホスト上で
同時に実行することができ、単一サーバは、いくつかのホスト上に分散すること
ができる。ネットページ・サーバによって提供される機能、特にIDサーバおよ
びページ・サーバによって提供される機能のいくつかまたはすべても、ネットペ
ージ・プリンタなどのネットページ器具、コンピュータ・ワークステーションに
おいて、またはローカル・ネットワーク上において、直接提供することができる
【0100】1.5 ネットページ・プリンタ ネットページ・プリンタ601は、ネットページ・システムに登録された器具
であり、オン・デマンドで、加入を介して、ネットページ・ドキュメントを印刷
する。各プリンタは、固有のプリンタID62を有し、インターネットなどのネ
ットワークを介して、理想的には広帯域接続を介して、ネットページ・ネットワ
ークに接続されている。
【0101】 不揮発性メモリにおける識別とセキュリティ設定の他に、ネットページ・プリ
ンタは、永続的な記憶機構を含んでいない。ユーザに関する限り、「ネットワー
クはコンピュータである」。ネットページは、分散ネットページ・ページ・サー
バ10の助けにより、特定のネットページ・プリンタとは関係なく、空間と時間
を超えてインタラクティブに機能する。
【0102】 ネットページ・プリンタは、ネットページ刊行サーバ14から、加入ネットペ
ージ・ドキュメントを受信する。各ドキュメントは、ページ・レイアウトと、ペ
ージをポピュレートする実際のテキストおよび画像オブジェクトの2つの部分に
分散している。個別化のために、通常、ページ・レイアウトは、特定の加入者に
特有であり、したがって、適切なページ・サーバを介する加入者のプリンタに対
するポイントキャストである。一方、テキスト・オブジェクトおよび画像オブジ
ェクトは、通常、他の加入者と共有されており、したがって、すべての加入者の
プリンタと適切なページ・サーバに対するマルチキャストである。
【0103】 ネットページ刊行サーバは、ドキュメントのコンテンツをポイントキャストお
よびマルチキャストに区分することを最適化する。ドキュメントのページ・レイ
アウトのポイントキャストを受信した後、プリンタは、存在するならば、どのマ
ルチキャストをリスンするべきであるかを認識する。
【0104】 プリンタが印刷するドキュメントを定義する完全なページ・レイアウトとオブ
ジェクトとを受信した後は、プリンタは、そのドキュメントを印刷することがで
きる。
【0105】 プリンタは、奇数ページと偶数ページをラスタ化して、それを同時にシートの
両面に印刷する。プリンタは、この目的のためにMemjetTMプリントヘッ
ド350を使用する複式プリント・エンジン・コントローラ760とプリント・
エンジンを含む。
【0106】 印刷プロセスは、ページ記述のラスタ化と、ページ画像の説明および印刷の2
つの分解された段階からなる。ラスタ画像プロセッサ(RIR)は、併行して実
行される1つまたは複数の標準DSP757からなる。複式プリント・エンジン
・コントローラは、ページ画像を実時間で拡大、ディザー、および印刷するカス
タム・プロセッサからなり、プリント・エンジンのプリントヘッドの動作と同期
化されている。
【0107】 IR印刷に対してイネーブルになってないプリンタは、IR吸収黒色インクを
使用してタグを印刷する選択肢を有するが、これは、そうでない場合に空である
ページの領域にタグを制限する。そのようなページは、IR印刷ページよりも限
定された機能を有するが、依然としてネットページとして分類される。
【0108】 通常のネットページ・プリンタは、紙のシート上にネットページを印刷する。
より特化されているネットページ・プリンタは、グローブなど、より特殊な表面
上に印刷することが可能である。各プリンタは、少なくとも1つの表面タイプを
支持し、各表面のタイプに対し、少なくとも1つのタグ・タイル張りスキームを
支持し、したがって、タグ・マップを支持する。ドキュメントを印刷するために
実際に使用されるタグ・タイル張りスキームを記述するタグ・マップ811は、
ドキュメントに関連付けられるようになり、したがって、ドキュメントのタグを
正確に解釈することができる。
【0109】 図2は、ネットページ・ネットワーク上の登録サーバ11によって維持されて
いるプリンタに関係する情報を反映している、ネットページ・プリンタのクラス
図を示す。
【0110】 ネットページ・プリンタの好ましい実施形態については、図11から16を参
照して、以下のセクション6でより詳細に説明する。
【0111】1.5.1 MemjetTMプリントヘッド ネットページ・システムは、熱インクジェット、圧電インクジェット、レーザ
電子写真などを含む、広範なデジタル印刷技術で作成されたプリンタを使用して
動作することができる。しかし、広範な消費者に受け入れられるためには、ネッ
トページ・プリンタが以下の特性を有することが望ましい。
【0112】 ・電子写真品質カラー印刷 ・高品質テキスト印刷 ・高い信頼性 ・安いプリンタ価格 ・安いインク価格 ・安い紙の価格 ・簡単な動作 ・ほとんど無音の印刷 ・速い印刷速度 ・同時両面印刷 ・コンパクトなフォームファクタ ・低い電力消費 これらの特性をすべて有する印刷技術は、市販されていない。
【0113】 これらの特性を有するプリンタを製造することができるようにするために、本
出願は、MemjetTM技術と呼ばれる、新しい印刷技術を発明した。Mem
jetTMは、マイクロ電気機械システム(MEMS)技術を使用して製造され
たページ幅プリントヘッドを組み合わせたドロップ・オン・デマンド・インクジ
ェット技術である。図17は、MemjetTMプリントヘッドの単一印刷要素
300を示す。ネットページ・ウォールプリンタは、168960の印刷要素3
00を組み合わせて、1600dpiのページ幅複式プリンタを形成する。この
プリンタは、シアン、マゼンタ、黄、黒、および赤外のインク、ならびにペーパ
ー・コンディショナとインク定着剤を同時に印刷する。
【0114】 印刷要素300は、長さが約110ミクロンで、幅が32ミクロンである。こ
れらの印刷要素のアレイは、CMOS論理、データ転送、タイミング、および駆
動回路(図示せず)を組み合わせたシリコン基板301の上に形成されている。
【0115】 印刷要素300の主要要素は、ノズル302、ノズル・リム303、ノズル室
304、流体シール305、インク・チャネル・リム306、レバー・アーム3
07、能動アクチュエータ光線対308、受動アクチュエータ光線対309、能
動アクチュエータアンカ310、受動アクチュエータアンカ311、およびイン
ク吸込み口312である。
【0116】 能動アクチュエータ光線対308は、接合部319において、受動アクチュエ
ータ光線対309に機械的に接合されている。両方の光線対とも、それぞれのア
ンカ点310および311でアンカされている。要素308、309、310、
311、および319を組み合わせることにより、片持ち電熱式曲げアクチュエ
ータ320が形成される。
【0117】 図18は、印刷要素300の断面315を含む、印刷要素300のアレイの小
部分を示す。断面315は、シリコン・ウエハ301を通過しているインク吸込
み口312を明瞭に示すために、インクのない状態で示されている。
【0118】 図19(a)、19(b)、および19(c)は、MemjetTM印刷要素
300の動作サイクルを示す。
【0119】 図19(a)は、インク・ドロップレットを印刷する前の、インク・メニスカ
ス316の静止位置を示す。インクは、インク・メニスカス316と、ノズル室
304とインク・チャネル・リム306の間に形成されている流体シール305
とにおいて、表面張力によってノズル室に保持されている。
【0120】 印刷中、プリントヘッドCMOS回路は、プリント・エンジン・コントローラ
から正しい印刷要素にデータを配分し、データをラッチし、データをバッファリ
ングして、能動アクチュエータ光線対308の電極318を駆動する。これによ
り、電流は約1マイクロ秒で光線対308を通過して、ジュール熱を発生する。
ジュール熱のために温度は上昇して、光線対308を膨張させる。受動アクチュ
エータ光線対309は加熱されないので、膨張せず、2つの光線対の間に応力の
差が生じる。この応力の差は、基板301に向かって曲がっている電熱式曲げア
クチュエータ320の片持ち端によって部分的に解決される。レバー・アーム3
07は、この動きをノズル室304に送信する。ノズル室304は、図19(b
)に示した位置に向かって、約2ミクロン移動する。これにより、インクの圧力
が増大し、ノズル302からインク321を出させ、インク・メニスカス316
を膨らませる。ノズル・リム303は、インク・メニスカス316がノズル室3
04の表面を横切って広がることを防止する。
【0121】 光線対308と309の温度が等しくなるにつれ、アクチュエータ320は元
の位置に戻る。これは、図19(c)に示すように、ノズル室において、インク
・ドロップレット317がインク321からブレイク・オフすることを助ける。
ノズル室は、メニスカス316において、表面張力の作用によって、再び充填さ
れる。
【0122】 図20は、プリントヘッド350のセグメントを示す。ネットページ・プリン
タでは、プリントヘッドの長さは、方向351における紙の幅全体(通常210
mm)である。図示したセグメントは、0.4mmの長さである(完全なプリン
トヘッドの約0.2%)。印刷する際、紙は、固定されたプリントヘッドを35
2の方向に通過する。プリントヘッドは、6列の交互嵌合された印刷要素300
を有し、インク吸込み口312によって供給される6色のインクまたは何種類か
のインクを印刷する。
【0123】 動作中にプリントヘッドの脆弱な表面を保護するために、ノズル・ガード・ウ
エハ330がプリントヘッドの表面301に取り付けられている。各ノズル30
2に対して、対応するノズル・ガード・ホール331が存在し、それを通ってイ
ンク・ドロップレットが放出される。ノズル・ガード・ホール331が紙の繊維
または他の細片によってふさがれることを防止するために、印刷中に、ろ過した
空気が空気口332を通ってポンピングされ、ノズル・ガード・ホールから出る
。インク321が乾燥することを防止するために、ノズル・ガードは、プリンタ
のアイドリング中は、封止されている。
【0124】1.6 ネットページ・ペン ネットページ・システムの能動感知デバイスは、通常、ペン101であり、こ
れは、その埋め込まれているコントローラ134を使用して、画像センサを介し
てページからIR位置を取り込み、復号することができる。画像センサは、適切
なフィルタを備えた固体デバイスであり、近赤外線波長においてのみ感知するこ
とが可能である。以下でより詳細に説明するように、システムは、ニブが表面と
接触するときを感知することができ、ペンも、人間の手書きを取り込むのに十分
な速度でタグを感知することができる(すなわち、200dpiまたはそれ以上
および100Hzまたはそれ以上)。ペンによって取り込まれた情報は、暗号化
されて、ワイヤレスでプリンタ(または基地局)に送信され、プリンタまたは基
地局は、(既知の)ページ構造に関してデータを解釈する。
【0125】 ネットページ・ペンの好ましい実施形態は、通常のマーキング・インク・ペン
およびマーキングしないスタイラスの両方として動作する。しかし、マーキング
・アスペクトは、インターネット・インタフェースとして使用するときなど、ブ
ラウジング・システムとしてネットページ・システムを使用するには必要ではな
い。各ネットページ・ペンは、ネットページ・システムに登録されており、独自
のペンID61を有する。図23は、ネットページ・ペンのクラス図を示し、ネ
ットページ・ネットワーク上の登録サーバによって維持されているペンに関係す
る情報を反映している。
【0126】 どちらかのニブがネットページと接触しているとき、ペンは、位置とページに
対する配向を決定する。ニブは、力センサに取り付けられており、ニブの力は、
ペンが「アップ」であるかまたは「ダウン」であるかを示すために、閾値を基準
にして解釈される。これにより、例えばネットワークからの情報を要求するため
に、ペン・ニブで押すことによって、ページ上のインタラクティブ要素を「クリ
ック」することが可能になる。さらに、力は連続値として取り込まれ、例えば、
署名の完全な力学を確認することが可能になる。
【0127】 ペンは、赤外線スペクトルにおいて、ニブの周辺におけるページの領域193
を撮像することによって、ネットページ上のニブの位置と配向を決定する。最も
近いタグを復号して、撮像したタグに関する観測された透視ねじれとペンの光学
的諸特性に関する既知である幾何学的形状から、タグに対するニブの位置を計算
する。ページ上のタグの密度は、タグのサイズに反比例するので、タグの位置の
解像度は低い可能性があるが、調節された位置の解像度は非常に高く、正確な手
書き認識に必要な最小限の解像度を超える。
【0128】 ネットページに対するペンの動作は、一連のストロークとして取り込まれる。
ストロークは、ペン・ダウン事象によって開始し、後のペン・アップ事象によっ
て完成する、ページ上の時間を刻印したペンの位置のシーケンスからなる。また
、ストロークは、ページIDが変化したときはいつでもネットページのページI
D50でタグ付けされ、通常の環境下では、これが、ストロークの開始点となる
【0129】 各ネットページ・ペンは、それに関連付けられている現行選択826を有し、
これにより、ユーザは、コピーやペーストのオペレーション等を実施することが
可能になる。選択は、時間刻印され、定義された時間の後、システムがそれを破
棄することを可能にする。現行選択は、ページ・インスタンスの領域を記述する
。これは、ページのバックグラウンド領域に対し、ペンを通して取り込まれた最
も新しいデジタル・インク・ストロークからなる。これは、選択ハイパーリンク
起動を介してアプリケーションに提出された後は、アプリケーションに特有の方
式で解釈される。
【0130】 各ペンは、現行ニブ824を有する。これは、ペンが最後にシステムに通知し
たニブである。上述したデフォルト・ネットページ・ペンの場合では、マーキン
グ黒色インクのニブまたは非マーキング・スタイラスのニブが現行である。また
、各ペンは、現行ニブ・スタイル825を有する。これは、例えばパレットから
色を選択するユーザに応答して、アプリケーションによって最後にペン関連付け
られたニブ・スタイルである。デフォルト・ニブ・スタイルは、現行ニブに関連
付けられたニブ・スタイルである。ペンを通して取り込まれたストロークは、現
行ニブ・スタイルでタグ付けされる。ストロークが後に再生成されるとき、スト
ロークがタグ付けされるニブ・スタイルで再生成される。
【0131】 ペンが通信することができるプリンタの範囲内にあるときはいつでも、ペンは
その「オンライン」LEDをゆっくり明滅させる。ペンがページに対するストロ
ークを復号することができないとき、ペンは、瞬時に「エラー」LEDを起動す
る。ペンがページに対するストロークを復号することができたとき、ペンは、瞬
時に「ok」LEDを起動する。
【0132】 取り込まれたストロークのシーケンスは、デジタル・インクと呼ばれる。デジ
タル・インクは、手書きのオンライン認識と署名のオンライン確認のために、図
面と手書きのデジタル交換の基準を形成する。
【0133】 ペンはワイヤレスであり、短距離無線リンクを介して、デジタル・インクをネ
ットページ・プリンタに送信する。送信されたデジタル・インクは、プライバシ
とセキュリティのために暗号化され、効率的な送信のためにパケット化されるが
、プリンタにおける適時な処理を保証するために、常にペン・アップ事象の際に
フラッシュされる。
【0134】 ペンがプリンタの範囲外にあるとき、ペンは、10分以上の連続的な手書きの
容量を有する内部メモリに、デジタル・インクをバッファリングする。ペンが再
びプリンタの範囲内にあるとき、ペンは、バッファリングされたデジタル・イン
クを転送する。
【0135】 ペンは、任意の数のプリンタに登録することができるが、すべての状態データ
は、紙の上とネットワークの上の両方に存在するので、ある特定の時間に、ペン
がどのプリンタと通信しているかは、ほとんど重要でない。
【0136】 ペンの好ましい実施形態については、図8から10を参照して、以下のセクシ
ョン6でより詳細に説明する。
【0137】1.7 ネットページ通信 ネットページ・プリンタ601は、ペンを使用してネットページ1と通信する
とき、ペン101からストローク関するデータを受信する。ペンをストロークな
どの運動を実行するために使用するとき、ペンによってタグ4のコード化データ
3を読み取る。データにより、特定のページと関連するインタラクティブ要素の
識別を決定し、ページに対するペンの相対的な位置の指示を獲得することが可能
になる。指示データは、プリンタに送信され、そこで、プリンタは、DNSを介
して、ストロークのページID50を、対応するページ・インスタンス830を
維持しているネットページ・ページ・サーバのネットワーク・アドレスに分解す
る。次いで、プリンタは、ストロークをページ・サーバに送信する。ページが以
前のストロークにおいて最近識別された場合、プリンタは、すでに、関係するペ
ージ・サーバのアドレスをキャッシュに有することが可能である。各ネットペー
ジは、ネットページ・ページ・サーバによって永続的に維持されているコンパク
トなページ・レイアウトからなる(以下を参照)。ページ・レイアウトは、通常
ネットページ・ネットワーク上のどこかに記憶されている、画像、フォント、お
よびテキストなどのオブジェクトを指す。
【0138】 ページ・サーバがペンからストロークを受信するとき、ページ・サーバは、ス
トロークが適用されているページ記述を検索し、ストロークがページ記述のどの
要素と交差しているかを決定する。次いで、ページ・サーバは、関係する要素の
タイプのコンテキストにおいて、ストロークを解釈することができる。
【0139】 「クリック」は、ペン・ダウン位置とその後のペン・アップ位置との間の距離
と時間が、両方ともある小さな最大値未満であるストロークである。クリックに
よって起動されるオブジェクトは、通常、起動するクリックを必要とし、したが
って、より長いストロークは無視される。「ぞんざいな」クリックなど、ペンの
動作を登録できなかったことは、ペンの「ok」LEDから応答がないことによ
って示される。
【0140】 ネットページ・ページ記述には、ハイパーリンクとフォームフィールドの2種
類の入力要素がある。フォームフィールドによる入力は、関連するハイパーリン
クの起動をトリガすることもできる。
【0141】1.7.1 ハイパーリンク ハイパーリンクは、遠隔アプリケーションにメッセージを送信する手段であり
、通常、ネットページ・システムにおいて印刷された応答を引き出す。
【0142】 ハイパーリンク要素844は、ハイパーリンクの起動を取り扱うアプリケーシ
ョン71、アプリケーションに対しハイパーリンクを識別するリンクID54、
ユーザのアプリケーション・エイリアスID65をハイパーリンク起動に含むこ
とをシステムに要請する「エイリアス要求」フラグ、および、ハイパーリンクが
お気に入りとして記録されるまたはユーザの履歴に出現するとき使用される記述
を識別する。ハイパーリンク要素のクラス図を図29に示す。
【0143】 ハイパーリンクが起動されるとき、ページ・サーバは、ネットワーク上のどこ
かにあるアプリケーションに要求を送信する。アプリケーションは、アプリケー
ションID64によって識別され、アプリケーションIDは、DNSを介して、
通常の方式で分解される。図30に示したように、一般ハイパーリンク863、
フォーム・ハイパーリンク865、および選択ハイパーリンク864の3種類の
ハイパーリンクが存在する。一般ハイパーリンクは、連結されたドキュメントに
対する要求を実施することができるか、または、単に、好みをサーバに信号で合
図することが可能である。フォーム・ハイパーリンクは、対応するフォームをア
プリケーションに提出する。選択ハイパーリンクは、現行選択をアプリケーショ
ンに提出する。例えば、現行選択が単一ワードのテキストを含む場合、アプリケ
ーションは、ワードが出現するコンテキスト内でワードの意味を与える単一ペー
ジのドキュメント、または異なる言語への変換を返すことが可能である。各ハイ
パーリンクのタイプは、どのような情報がアプリケーションに提出されるかによ
って特徴付けられる。
【0144】 対応するハイパーリンク・インスタンス862は、ハイパーリンク・インスタ
ンスが出現するページ・インスタンスに特有であることができるトランザクショ
ンID55を記録する。トランザクションIDは、ユーザの代わりに購入アプリ
ケーションによって維持されている保留中の購入の「ショッピング・カート」な
ど、アプリケーションに対するユーザ特有のデータを識別することができる。
【0145】 システムは、ペンの現行選択826を選択ハイパーリンク起動に含む。システ
ムは、フォーム・ハイパーリンク起動に関連するフォームインスタンス868の
コンテンツを含むが、ハイパーリンクが「提出デルタ」属性のセットを有する場
合、最後のフォーム提出以後の入力のみが含まれる。システムは、すべてのハイ
パーリンク起動に、効果的な戻り経路を含む。
【0146】 ハイパーリンク・グループ866は、図31に示したように、関連するハイパ
ーリンクを有するグループ要素838である。入力がグループのフィールド要素
を介して行われるとき、グループに関連付けられているハイパーリンク844が
起動される。ハイパーリンクされたグループを使用して、ハイパーリンクの行動
をチェックボックスなどのフィールドと関連付けることができる。また、フォー
ム・ハイパーリンクの「提出デルタ」属性と共に使用して、連続的な入力をアプ
リケーションに提供することができる。したがって、「ブラックボード」通信モ
デルを支持するために、すなわち、入力が取り込まれ、したがって、それが行わ
れるとすぐに共有される場合、使用することができる。
【0147】1.7.2 フォーム フォームは、印刷されたネットページを介して関係付けられた入力のセットを
取り込むために使用される、関係付けられた入力フィールドの集合体を定義する
。フォームにより、ユーザは、サーバ上で実行されるアプリケーション・ソフト
ウェア・プログラムに、1つまたは複数のパラメータを提出することが可能にな
る。
【0148】 フォーム867は、ドキュメント階層におけるグループ要素838である。こ
れは、究極的には、端末フィールド要素839のセットを含む。フォームインス
タンス868は、フォームの印刷されたインスタンスを表す。これは、フォーム
のフィールド要素845に対応するフィールド・インスタンス870のセットか
らなる。各フィールド・インスタンスは、関連付けられた値871を有し、その
タイプは、対応するフィールド要素のタイプに依存する。各フィールド値は、特
定の印刷されたフォームインスタンスを介して、すなわち、1つまたは複数の印
刷されたネットページを介して、入力を記録する。フォームのクラス図を図32
に示す。
【0149】 各フォームインスタンスは、フォームが活動中であるか、凍結されているか、
提出されたか、無効であるか、または満了しているかを示す状況872を有する
。フォームは、初めに印刷されたとき、活動中である。フォームは、それが署名
された後、凍結される。フォームは、ハイパーリンクが「提出デルタ」属性セッ
トを有していない場合、提出ハイパーリンクの1つが起動された後、提出される
。フォームは、ユーザが無効フォームを呼び出し、フォームをリセットし、また
はフォームのページ・コマンドを複製したとき、無効になる。フォームは、フォ
ームが活動中である時間がフォームの指定寿命を超えたとき、満了する。フォー
ムが活動中である間、フォームの入力が可能である。活動中でないフォームを介
した入力は、代わりに、関係するページ・インスタンスのバックグラウンド・フ
ィールド833に取り込まれる。フォームが活動中であるかまたは凍結されてい
るとき、フォームの提出が可能である。フォームが活動中でないかまたは凍結さ
れていないときにフォームを提出しようとする試みは拒絶され、代わりに、フォ
ーム状況報告が引き出される。
【0150】 各フォームインスタンスは、それから得られる任意のフォームインスタンスに
関連付けられており(59において)、したがって、バージョンの履歴を提供す
る。これにより、特定の時間間隔におけるフォームの最後のバージョンを除くす
べてを、探索から排除することが可能になる。
【0151】 すべての入力は、デジタル・インクとして取り込まれる。デジタル・インク8
73は、時間刻印されたストローク・グループ874のセットからなり、各々は
、スタイリングしたストローク875のセットからなる。各ストロークは、時間
刻印したペンの位置876のセットからなり、各々も、ペンの配向とニブの力を
含む。デジタル・インクのクラス図を図33に示す。
【0152】 フィールド要素845は、チェックボックス・フィールド877、テキスト・
フィールド878、ドローイング・フィールド879、または署名フィールド8
80とすることができる。フィールド要素のクラス図を図34に示す。フィール
ドのゾーン58に取り込まれたデジタル・インクは、フィールドに割り当てられ
る。
【0153】 チェックボックス・フィールドは、図35に示したように、関連付けられたブ
ール値881を有する。チェックボックス・フィールドのゾーンに取り込まれた
マーク(チック、クロス、ストローク、フィル・ジグザグなど)により、真の値
がフィールド値に割り当てられる。
【0154】 テキスト・フィールドは、図36に示したように、関連つけられたテキスト値
882を有する。テキスト・フィールドのゾーンに取り込まれたデジタル・イン
クは、オンライン手書き認識を介して、自動的にテキストに変換され、テキスト
は、フィールドの値に割り当てられる。オンライン手書き認識は、よく理解され
ている(例えば、Tappert、C.、C.Y.Suen、およびT.Wak
ahara、「The State of Art in On−Line H
andwriting Recognition」、IEEE Transac
tions on Pattern Analysis and Machin
e Intelligence、Vol.12、No.8、August 19
90参照。この内容は、相互参照により、本明細書に組み込まれている)。
【0155】 署名フィールドは、図37に示すように、関連付けられたデジタル署名値88
3を有する。署名フィールドのゾーンに取り込まれたデジタル・インクは、ペン
の所有者の識別に関して、自動的に確認され、フィールドが一部であるフォーム
のコンテンツに関するデジタル署名が生成され、フィールド値に割り当てられる
。デジタル署名は、フォームを所有するアプリケーションに特有なペンのユーザ
の私的署名キーを使用して生成される。オンライン署名確認はよく理解されてい
る(例えば、Plamondon、R.およびG.Lorette、「Auto
matic Signature Verification and Wri
ter IDentification−The State of the
Art」、Pattern Recognition、Vol.22、No.2
、1989参照。この内容は、相互参照により、本明細書に組み込まれている)
【0156】 フィールド要素は、「隠し」属性が設定されている場合、隠されている。隠し
フィールド要素は、ページ上に入力ゾーンを有さず、入力を受け取らない。これ
は、フィールドを含んでいるフォームが提出されるとき、フォームのデータに含
まれている関連するフィールド値を有することができる。
【0157】 削除を示すストローク・スルーなど、「編集」コマンドも、フォームフィール
ドにおいて認識することができる。
【0158】 手書き認識アルゴリズムは、「オフライン」(すなわち、ペン・マーキングの
ビットマップのみへのアクセスを有する)ではなく、「オンライン」(すなわち
、ペンの運動の力学へのアクセスを有する)で作用するので、これは、書き手に
依存するトレーニング段階を必要とせずに、比較的に高精度なラン・オンで別々
に描かれた文字を認識することができる。しかし、書き手に依存する手書きのモ
デルは、時間の経過に伴い、自動的に生成され、必要な場合、予め生成すること
ができる。
【0159】 すでに述べたように、デジタル・インクは、ストロークのシーケンスからなる
。特定要素のゾーンにおいて開始されるストロークは、解釈できるように、その
要素のデジタル・インクのストリームに追加される。オブジェクトのデジタル・
インク・ストリーム追加されなかったストロークは、バックグラウンド・フィー
ルドのデジタル・インク・ストリームに追加される。
【0160】 バックグラウンド・フィールドに取り込まれたデジタル・インクは、選択ジェ
スチャとして解釈される。1つまたは複数のオブジェクトの制限は、一般に境界
を定めたオブジェクトの選択として解釈されるが、実際の解釈は、アプリケーシ
ョンに特有である。
【0161】 表2は、ネットページとのこれらの様々なペンの通信を要約している。
【0162】
【表2】
【0163】 システムは、各ペンに対する現行選択を維持する。選択は、単に、バックグラ
ウンド・フィールドに取り込まれた最も新しいストロークからなる。選択は、予
想可能な行動を保証する非活動タイムアウト後、クリアされる。
【0164】 各フィールドに取り込まれた未加工のデジタル・インクは、ネットページ・ペ
ージ・サーバ上に保持され、フォームがアプリケーションに提出されるとき、選
択的にフォームデータと共に送信される。これにより、アプリケーションは、手
書きテキストの変換など、元の変換が疑わしい場合、未加工デジタル・インクに
問い合わせることが可能になる。例えば、これは、アプリケーションに特有のあ
る一貫性をチェックすることができないフォームに対し、アプリケーション・レ
ベルでの人間の介入を含むことができる。これの拡張として、フォームの全バッ
クグラウンド領域は、ドローイング・フィールドとして指定することができる。
次いで、アプリケーションは、フォームの明確なフィールド外のデジタル・イン
クの存在に基づいて、ユーザがそれらのフィールド外の記入済みフィールドに対
し、修正を指示した可能性があることを想定して、人間のオペレータに対し、フ
ォームを経路指定することを決定することができる。
【0165】 図38は、ネットページに対するペン入力を取り扱うプロセスのフローチャー
トである。プロセスは、ペンからストロークを受信する(884において);ス
トロークのページID50が参照するページ・インスタンス830を識別する(
885において);ページ記述5を検索する(886において);ストロークが
ゾーン58と通信するフォーマットした要素839を識別する(887において
);フォーマットした要素がフィールド要素に対応するか否かを決定し(888
において)、そうである場合、受信したストロークをフィールド値871のデジ
タル・インクに追加し(892において)、フィールドの累積したデジタル・イ
ンクを解釈し(893において)、フィールドがハイパーリンクしたグループ8
66の一部であるか否かを決定し(894において)、そうである場合、関連す
るハイパーリンクを起動する(895において);代替として、フォーマットし
た要素がハイパーリンク要素に対応するか否かを決定し(889において)、そ
うである場合、対応するハイパーリンクを起動する(895において);代替と
して、入力フィールドまたはハイパーリンクが存在しない場合、受信したストロ
ークをバックグラウンド・フィールド833のデジタル・インクに追加する(8
90において);登録サーバによって維持されるように、受信したストロークを
現行ペンの現行選択826にコピーする(891において)ことからなる。
【0166】 図38aは、図38に示したプロセスにおけるステップ893の詳細なフロー
チャートを示し、フィールドの累積したデジタル・インクは、フィールドのタイ
プにより解釈される。プロセスは、フィールドがチェックボックスであるか否か
(896において)およびデジタル・インクがチェックマークを表すか否か(8
97において)を決定し、そうである場合、真の値をフィールド値に割り当てる
(898において);代替として、フィールドがテキスト・フィールドであるか
否かを決定し(899において)、そうである場合、適切な登録サーバの助けに
より、デジタル・インクをコンピュータ・テキストに変換し(900において)
、変換したコンピュータ・テキストをフィールド値に割り当てる(901におい
て);代替として、フィールドが署名フィールドであるか否かを決定し(902
において)、そうである場合、適切な登録サーバの助けにより、ペンの所有者の
署名としてデジタル・インクを確認し(903において)、やはり登録サーバの
助けにより、対応するアプリケーションに関するペンの所有者の個人的な署名を
使用して、対応するフォームのコンテンツのデジタル署名鍵を創出し(904に
おいて)、デジタル署名をフィールド値に割り当てる(905において)ことか
らなる。
【0167】1.7.3 ページ・サーバ・コマンド ページ・サーバ・コマンドは、ページ・サーバによって局所的に取り扱われる
コマンドである。これは、直接、フォーム、ページ、およびドキュメント・イン
スタンス上で動作する。
【0168】 ページ・サーバ・コマンド907は、図39に示したように、無効フォームコ
マンド908、複製フォームコマンド909、リセットフォームコマンド910
、ゲットフォーム状況コマンド911、複製ページ・コマンド912、リセット
・ページ・コマンド913、ゲット・ページ状況コマンド914、複製ドキュメ
ント・コマンド915、リセット・ドキュメント・コマンド916、またはゲッ
ト・ドキュメント状況コマンド917とすることができる。
【0169】 無効フォームコマンドは、対応するフォームインスタンスを無効にする。複製
フォームコマンドは、対応するフォームインスタンスを無効にし、次いで、保存
されているフィールド値で現行フォームインスタンスのアクティブな印刷された
コピーを生成する。コピーは、元のものと同じハイパーリンク・トランザクショ
ンIDを含み、したがって、アプリケーションにとっては、元のものと区別でき
ない。リセットフォームコマンドは、対応するフォームインスタンスを無効にし
、次いで、廃棄されたフィールド値で、フォームインスタンスのアクティブな印
刷されたコピーを生成する。ゲットフォーム状況コマンドは、対応するフォーム
インスタンスが印刷されたときに、それが印刷された対象者に対し、それを刊行
した人を含めて、対応するフォームインスタンスの状況とフォームインスタンス
のフォーム状況に関する印刷された報告を生成する。
【0170】 フォームハイパーリンク・インスタンスは、トランザクションIDを含むので
、アプリケーションは、新しいフォームインスタンスを生成することに含まれな
ければならない。したがって、新しいフォームインスタンスを要求するボタンは
、通常、ハイパーリンクとして実施される。
【0171】 複製ページ・コマンドは、保存されているバックグラウンド・フィールド値で
、対応するページ・インスタンスの印刷されたコピーを生成する。ページがフォ
ームまたはフォームの一部を含む場合、複製ページ・コマンドは、複製フォーム
コマンドとして解釈される。リセット・ページ・コマンドは、廃棄されたバック
グラウンド・フィールド値で、対応するページ・インスタンスの印刷されたコピ
ーを生成する。ページがフォームまたはフォームの一部を含む場合、リセット・
ページ・コマンドは、リセットフォームコマンドとして解釈される。ゲット・ペ
ージ状況コマンドは、対応するページ・インスタンスが印刷されたとき、それが
印刷された対象者に対し、それを刊行した人を含めて、対応するページ・インス
タンスの状況と、それが含むまたは一部である任意のフォームの状況に関する印
刷された報告を生成する。
【0172】 各ネットページ上に出現するネットページ・ロゴは、通常、複製ページ要素に
関連付けられている。
【0173】 ページ・インスタンスが、保存されているフィールド値で複製されるとき、フ
ィールド値は、ネイティブフォームで印刷される。すなわち、チェックマークが
標準チェックマーク・グラフィックとして出現し、テキストがタイプセット・テ
キストとして出現する。ドローイングと署名のみが元のフォームで出現し、署名
には、署名確認が成功したことを示す標準グラフィックが付随する。
【0174】 複製ドキュメント・コマンドは、保存されているバックグラウンド・フィール
ド値で、対応するドキュメント・インスタンスの印刷されたコピーを生成する。
ドキュメントが、任意のフォームを含む場合、複製ドキュメント・コマンドは、
複製フォームコマンドと同じ方式で、フォームを複製する。リセット・ドキュメ
ント・コマンドは、廃棄されたバックグラウンド・フィールド値で、対応するド
キュメント・インスタンスの印刷されたコピーを生成する。ドキュメントが任意
のフォームを含む場合、リセット・ドキュメント・コマンドは、リセットフォー
ムコマンドと同じ方式で、フォームをリセットする。ゲット・ドキュメント状況
コマンドは、対応するドキュメント・インスタンスの状況が印刷されたとき、そ
れが印刷された対象者に対して、それを刊行した人を含めて、対応するドキュメ
ント・インスタンスの状況と、それが含む任意のフォームの状況に関する印刷さ
れた報告を生成する。
【0175】 ページ・サーバ・コマンドの「オン・セレクテッド」属性が設定されている場
合、コマンドは、コマンドを含んでいるページ上ではなく、ペンの現行選択によ
って識別されたページ上で動作する。これにより、ページ・サーバ・コマンドの
メニューを印刷することが可能になる。ターゲット・ページが、指定されたペー
ジ・サーバ・コマンドに対するページ・サーバ・コマンド要素を含んでいない場
合、コマンドは無視される。
【0176】 アプリケーションは、関係するページ・サーバ・コマンド要素をハイパーリン
ク・グループに埋め込むことによって、アプリケーションに特有の取扱いを提供
することができる。ページ・サーバは、ページ・サーバ・コマンドを実行するの
ではなく、ハイパーリンクされたグループに関連付けられているハイパーリンク
を起動する。
【0177】 ページ・サーバ・コマンド要素は、「隠し」属性が設定されている場合、隠さ
れている。隠しコマンド要素は、ページ上に入力ゾーンを有さず、したがって、
ユーザが直接起動することができない。しかし、ページ・サーバ・コマンドが「
オン・セレクテッド」属性セットを有する場合、異なるページに埋め込まれたペ
ージ・サーバ・コマンドを介して起動することができる。
【0178】1.8 ネットページの標準的な特徴 好ましいフォームでは、各ネットページは、それがネットページであり、した
がって、インタラクティブ性を有することを示すために、ボタンにおけるネット
ページ・ロゴで印刷される。また、ロゴは、コピー・ボタンとしても作用する。
ほとんどの場合、ロゴを押すことにより、ページのコピーが生成される。あるフ
ォームの場合、ボタンは、全フォームのコピーを生成する。チケットまたはクー
ポンなど、安全なドキュメントの場合、ボタンは、説明的な注釈または宣伝ペー
ジを引き出す。
【0179】 デフォルト単一ページ・コピー機能は、関係するネットページ・ページ・サー
バによって直接取り扱われる。特有のコピー機能は、ロゴ・ボタンをアプリケー
ションに連結することによって取り扱われる。
【0180】1.9 ユーザ・ヘルプ・システム 好ましい実施形態では、ネットページ・プリンタは、「ヘルプ」とラベル付け
された単一のボタンを有する。それを押すと、 ・プリンタ接続の状況 ・プリンタ消耗品の状況 ・トップ・レベル・ヘルプ・メニュー ・ドキュメント機能メニュー ・トップ・レベル・ネットページ・ネットワーク・ディレクトリ を含む、情報の単一ページが引き出される。
【0181】 ヘルプ・メニューは、ネットページ・システムを使用する方法に関する階層的
なマニュアルを提供する。
【0182】 ドキュメント機能メニューは、以下の機能、 ・ドキュメントのコピーの印刷 ・フォームのクリーンなコピーの印刷 ・ドキュメントの状況の印刷 を含む。
【0183】 ドキュメントの機能は、単にボタンを押し、次いで、ドキュメントの任意のペ
ージにタッチすることによって始動される。ドキュメントの状況は、それを刊行
した人、それがいつ誰に配信されたか、およびそれがいつ誰にフォームとして後
に提出されたかを示す。
【0184】 ネットページ・ネットワーク・ディレクトリにより、ユーザは、ネットワーク
上の刊行物の階層とサービスをナビゲートすることが可能になる。代替として、
ユーザは、ネットページ・ネットワーク「900」番号を「イエロー・ページ」
とよび、人間のオペレータに話しかけることができる。オペレータは、所望のド
キュメントを特定し、ユーザのプリンタに対してそれを経路指定することができ
る。ドキュメントのタイプに応じて、刊行者またはユーザは、小額な「イエロー
・ページ」サービス料を支払う。
【0185】 ヘルプ・ページは、プインタが印刷できない場合、明らかに利用することはで
きない。この場合、「エラー」ライトが光り、ユーザは、ネットワーク上で、遠
隔診断を要求することができる。
【0186】2.個別化した刊行モデル 以下の記述では、ネットページ・システムにおける個別化の機構を示すために
、ニュースをカノニカル刊行物の例として使用している。ニュースは、しばしば
、新聞およびニュース雑誌のニュースという限定された意味で使用されるが、本
コンテキストにおいて意図する範囲はより広範である。
【0187】 ネットページ・システムでは、ニュース刊行物の編集内容と宣伝内容は、異な
る機構を使用して個別化される。編集内容は、読者が明確に提示し、暗黙のうち
に取り込まれた興味プロファイルにより個別化される。宣伝内容は、読者の局在
性と人口統計により個別化される。
【0188】2.1 編集の個別化 加入者は、ニュース刊行物を配信するニュース・ソースとニュース・ストリー
ムを配信するニュース・ソースの2種類のニュース・ソースを利用することがで
きる。ニュース刊行物は、刊行者によって集められ刊行されるが、ニュース・ス
トリームは、ニュース刊行者または指定されたニュース収集者によって集められ
る。ニュース刊行物は、通常、従来の新聞およびニュース雑誌に対応するが、ニ
ュース・ストリームは、ニュース・サービスから供給される「生の」ニュース、
アニメ・ストリップ、フリーランス・ライタのコラム、友達の掲示板、または読
者所有の電子メールなど、多種多様にわたることができる。
【0189】 ネットページ刊行サーバは、編集されたニュース刊行物の刊行、ならびに複数
のニュース・ストリームの収集を支持する。収集を取り扱い、したがって読者に
よって直接選択されたニュース・ストリームをフォーマットすることによって、
サーバは、そうでなければサーバが編集制御を有していないページ上に宣伝を提
示することができる。
【0190】 加入者は、1つまたは複数の寄与するニュース刊行物を選択し、各々について
個別化バージョンを創出することによって、日刊新聞を作り上げる。結果として
得られる日刊エディションが印刷され、1つの新聞に綴じられる。通常、家庭の
様々なメンバが異なる関心を示し、異なる日刊刊行物を選択し、それを個別化し
て、新聞を読む。
【0191】 各刊行物に対して、読者は、選択的に、特定のセクションを選択する。いくつ
かのセクションは毎日現れるが、他のセクションは週に1度現れる。例えば、N
ew York Timesのオンラインから毎日利用できるセクションには、
「Page One Plus」、「National」、「Internat
ional」、「Opinion」、「Business」、「Arts/Li
ving」、「Technology」、および「Sports」が含まれる。
利用可能なセクションのセットは、デフォルト・サブセットのように、刊行物に
固有である。
【0192】 読者は、各々が任意の数のニュース・ストリームを利用するカスタム・セクシ
ョンを創出することによって、日刊新聞を拡張することができる。カスタム・セ
クションは、電子メールおよび友人の発表(「パーソナル」)に対して、または
特定のトピックに対するニュース供給を監視する(「Alerts」または「C
lippings」)ために創出される可能性がある。
【0193】 各セクションについて、読者は、選択的にサイズを質的(例えば、短い、中間
、長いなど)または数量的(すなわち、ページ数に対する制限として)に指定し
、所望の宣伝割合を質的(例えば、高い、普通、低い、なしなど)または数量的
(すなわち比率として)に指定する。
【0194】 また、読者は、より多くのより短い記事またはより少ないより長い記事に対し
て、選択的に好みを示す。各記事は、理想的には、これらの好みを支持するため
に、短い形態と長い形態の両方で書かれている(または編集されている)。
【0195】 また、記事は、例えば、子供バージョンまたは大人バージョンを提供するため
に、読者が期待する教養に合うように、異なるバージョンで書く(または編集)
することが可能である。適切なバージョンは、読者の年齢に応じて選択される。
読者は、自分の生物学的年齢に優先する「読み年齢」を特定することができる。
【0196】 各セクションを作り上げる記事は、編集者によって選択および優先順位付けさ
れ、各々には有用な寿命が割り当てられる。デフォルトによって、加入者のエデ
ィションにおいてスペース制約の影響を受ける優先的な順序で、それらはすべて
の関係する加入者に配信される。
【0197】 適切であるセクションでは、読者は、選択的に、協同ろ過を可能にすることが
できる。これは、十分に長い寿命を有する記事に適用される。協同ろ過に値する
各記事は、記事の端において、格付けボタンで印刷される。ボタンは、簡単な選
択(「連結されている」および「連結されていない」など)を提供することがで
き、読者は、記事を格付けすることに困惑しやすくする。
【0198】 したがって、高い優先順位と短い寿命を有する記事は、編集者によって、事実
上重要な読み物であると見なされ、最も関係する加入者に配信される。
【0199】 読者は、質的(例えば、自分を驚かすまたは驚かさないなど)または数量的に
、思いもかけないファクタを選択的に特定する。思いもかけないファクタが高い
ものは、協同ろ過中に、整合のために使用される閾値を下げる。高いファクタは
、対応するセクションが、読者が指定したキャパシティに入れられる可能性を高
める。他の思いもかけないファクタは、その週の違う日に指定されることがあり
得る。
【0200】 また、読者は、選択的に、セクション内の特に興味のあるトピックを指定し、
これにより、編集者によって割り当てられた優先順位が変更される。
【0201】 読者がインターネットに接続する速度は、画像を配信することができる品質に
影響を与える。読者は、選択的に、より少ない画像またはより小さな画像あるい
はその両方に対する好みを指定する。画像の数またはサイズが低減されない場合
、画像は、より悪い品質で(すなわち、より低い解像度またはより大きな圧縮で
)配信される可能性がある。
【0202】 グローバル・レベルでは、読者は、品質、日付、時間、および通貨価値を局在
化する方法を指定する。これには、単位がヤードポンド法またはメートル法であ
るか、局地的な時間帯と時間フォーマット、および局地的な貨幣、さらに、局在
化が現場での変換または注釈からなるか否かを指定することが含まれる。これら
の好みは、デフォルトによる読者の地域性から得られる。
【0203】 視力が悪いために読みにくいことを低減するために、読者は、選択的に、より
大きな表示に対しグローバルな好みを指定する。テキストと画像の両方とも、対
応してスケーリングされ、より少ない情報が、各ページに掲載される。
【0204】 ニュース刊行物が刊行されている言語およびその対応するテキストコード化は
、刊行物の特性であり、ユーザによって提示された好みではない。しかし、ネッ
トページ・システムは、様々な方式で、自動変換サービスを提供するように構築
することができる。
【0205】2.2 宣伝の局在化およびターゲット 宣伝は、通常、編集内容を利用するように配置されるので、編集内容の個別化
は、宣伝内容に直接影響を与える。例えば、旅行の広告は、他の箇所より旅行の
セクションに現れる傾向がある。広告主にとって(およびしたがって刊行者にと
って)、編集内容の価値は、正しい人口統計で、多数の読者を引きつける能力に
ある。
【0206】 効果的な宣伝は、地方性と人口統計に基づいて配置される。地方性は、小売業
など特定のサービスと、地域社会および環境に関連付けられている特定の興味お
よび関心に対する近さを決定する。人口統計は、一般的な興味と先入観ならびに
可能性の高い支出パターンを決定する。
【0207】 ニュース刊行者にとって最も収益の多い製品は、宣伝「スペース」、刊行物の
地理的範囲によって決定される複数次元のエンティティ、読者の規模、読者の人
口統計、および宣伝に利用可能なページ領域である。
【0208】 ネットページ・システムでは、ネットページ刊行サーバは、刊行物の地理的範
囲、セクションの読者、各読者のセクション編集のサイズ、各読者の宣伝特性、
および各読者の人口統計を考慮に入れて、セクションごとに、刊行物の売れる宣
伝スペースについて、およその複数次元のサイズを計算する。
【0209】 他の媒体と比較して、ネットページ・システムにより、より詳細に宣伝スペー
スを画定することが可能になり、より小さいスペースを別々に売ることが可能に
なる。したがって、真の価値により近い値段で売ることが可能になる。
【0210】 例えば、同じ宣伝「スロット」を、いくつかの広告主に様々な割合で売り、個
々の読者のページは、ある広告主または他の広告主の宣伝をランダムに受信し、
全体が、各広告主に売られたスペースの割合を保持することができる。
【0211】 ネットページ・システムにより、宣伝を詳細な製品情報とオンライン購入に直
接連結することが可能になる。したがって、宣伝スペースの本来の価値を上げる
ことになる。
【0212】 個別化および局在化は、ネットページ刊行サーバによって自動的に取り扱われ
るので、宣伝収集者は、地理的および人口統計的に、かなり広範な範囲を網羅す
ることができる。後で構成要素に分けることは、自動的に行われるので、効率的
である。これにより、直接宣伝を獲得するより、宣伝収集者を取り扱う方が、刊
行者にとってより費用効果が高くなる。宣伝収集者は、宣伝収入のある割合を取
ることになるが、収集がより効率的なので、刊行者は、損益分岐点を見つけるこ
とが可能である。宣伝収集者は、広告主と刊行者の間の介在者として作用し、複
数の刊行物に同じ宣伝を掲載することが可能である。
【0213】 ネットページ刊行物に宣伝を掲載することは、刊行物の宣伝スペースがより複
雑なので、刊行物の従来の区画に宣伝を掲載するよりも複雑であることがあり得
るということに留意する価値がある。広告主、宣伝収集者、および刊行者の間の
交渉に関する全体の複雑さを無視する一方で、ネットページ・システムの好まし
い形態は、宣伝スペースの自動的な競売に対する支持を含めて、これらの交渉に
対するある程度の自動的な支持を提供する。自動化は、小さなまたは非常に局在
化された宣伝など、小額な収入を生成する宣伝の掲載には特に望ましい。
【0214】 掲載が交渉された後は、収集者は、宣伝を獲得および編集し、それをネットペ
ージ宣伝サーバ上に記録する。これに対応して、刊行者は、関係するネットペー
ジ刊行サーバ上に宣伝掲載を記録する。ネットページ刊行サーバが、各ユーザの
個別化した刊行物を配置するとき、ネットページ宣伝サーバから関係する宣伝を
選び出す。
【0215】2.3 ユーザ・プロファイル 2.3.1 情報のろ過 ニュースと他の刊行物の個別化は、 ・刊行物のカスタマイズ化 ・協同ろ過ベクトル ・コンタクトの詳細 ・提示の好み を含む、ユーザに特有のプロファイル情報の分類に依存する。
【0216】 刊行物のカスタマイズ化は、通常、刊行物に特有であり、したがって、カスタ
マイズ情報は、関係するネットページ刊行サーバによって維持される。
【0217】 協同ろ過ベクトルは、いくつかのニュース項目に関するユーザの格付けからな
る。これは、推薦するために、異なるユーザの関心を相関させるために使用され
る。特定の刊行物とは無関係に、単一の協同ろ過ベクトルを維持するという利点
があるが、各刊行物に対して別々のベクトルを維持することがより実用的である
理由が2つある。異なる刊行物の加入者のベクトル間より、同じ刊行物の加入者
のベクトル間の方が、より多くの重複が存在する可能性がある;刊行物は、その
ブランド価値の一部として、他の場所で見出されずに、ユーザの協同ろ過ベクト
ルを提示することを望む傾向がある。したがって、協同ろ過ベクトルは、関連す
るネットページ刊行物サーバによっても維持される。
【0218】 名前、通りの住所、ZIPコード、州、国、電話番号を含む、コンタクトの詳
細は、本来グローバルであり、ネットページ登録サーバによって維持されている
【0219】 同様に、品質、日付、および時間を含む提示の好みも、グローバルであり、同
じ方式で維持されている。
【0220】 宣伝の局在化は、ユーザのコンタクトの詳細に示された地方性に依存するが、
宣伝のターゲットは、誕生日、性別、結婚状況、収入、職業、教育、または年齢
範囲および収入範囲などの定性的な派生物など、個人的な情報に依存する。
【0221】 宣伝のために個人的な情報を公開することを選択するユーザについては、情報
は、関係するネットページ登録サーバによって維持されている。そのような情報
が存在しない場合、宣伝は、ユーザのZIPまたはZIP+4コードに関連付け
られている人口統計に基づいて、対象設定することができる。
【0222】 各ユーザ、ペン、プリンタ、アプリケーション・プロバイダ、およびアプリケ
ーションには、それ自体の固有の識別子が割り当てられており、ネットページ登
録サーバは、図21、22、23、および24に示したように、それらの間の関
係を維持する。登録の目的では、刊行者は、特種なアプリケーション・プロバイ
ダであり、刊行物は、特種なアプリケーションである。
【0223】 各ユーザ800は、任意の数のプリンタ802を使用することを認可される可
能性があり、各プリンタにより、任意の数のユーザが、それを使用することが可
能になる可能性がある。各ユーザは、単一のデフォルト・プリンタを有し(66
において)、周期的な刊行物がデフォルトによってそれに配信され、それと同時
に、オン・デマンドで印刷されたページが、ユーザが通信しているプリンタに配
信される。サーバは、ユーザが認可したどの刊行者が、ユーザのデフォルト・プ
リンタに対して印刷するのかを追跡する。刊行者は、特定のプリンタIDを記録
しないが、代わりに、要求されたときは、IDを解読する。
【0224】 ユーザが刊行物807に加入808するとき、刊行者806(すなわちアプリ
ケーション・プロバイダ(803)は、指定されたプリンタまたはユーザのデフ
ォルト・プリンタに印刷することを認可される。この認可は、ユーザによって、
いつでも無効にすることができる。各ユーザは、いくつかのペン801を有する
ことが可能であるが、ペンは1人のユーザに特有である。ユーザが特定のプリン
タを使用することを認可されている場合、そのプリンタは、ユーザのあらゆるペ
ンを認識する。
【0225】 ペンIDを使用して、従来の方式でDNSを介して、特定のネットページ登録
サーバによって維持されている対応するユーザのプロファイルを特定する。
【0226】 ウェブ端末809は、特定のネットページ・プリンタ上に印刷するように認可
することができ、ウェブ・ブラウジング中に遭遇するウェブ・ページとネットペ
ージ・ドキュメントを、最も近いネットページ・プリンタ上に簡便に印刷するこ
とが可能になる。
【0227】 ネットページ・システムは、プリンタ・プロバイダの代わりに、プロバイダの
プリンタ上に印刷された刊行物を介して得られた収入について、料金と手数料を
収集することができる。そのような収入は、宣伝料、クリック・スルー料金、電
子商取引手数料、およびトランザクション料金を含むことができる。プリンタが
ユーザによって所有されている場合、ユーザはプリンタ・プロバイダである。
【0228】 また、各ユーザは、ネットページ・アカウント820を有し、これを使用して
、マイクロ・デビットおよびクレジット(先行パラグラフで記述したようなもの
);名前、アドレス、および電話番号を含む、コンタクトの詳細815;プライ
バシ、配信、および局在化のセッティングを含む、グローバルな好み816;ユ
ーザのコード化した署名818、指紋819などを含む、任意の数の生体情報の
記録817;システムによって自動的に維持されている手書きモデル819;お
よび、電子商取引の支払いを行うことができるSET支払いカード・アカウント
821を累積する。
【0229】2.3.2 お気に入りのリスト ネットページ・ユーザは、ネットページ・ネットワーク上に、有用なドキュメ
ントへのリンクなど、「お気に入り」のリスト922を維持することができる。
このリストは、ユーザの代わりに、システムによって維持される。これは、フォ
ルダ924の階層として組織される。これの好ましい実施形態を図41のクラス
図に示す。
【0230】2.3.3 履歴リスト システムは、各ユーザの代わりに、ネットページ・システムを介してユーザに
よってアクセスされるドキュメントへのリンクなどを含む、履歴リスト929を
維持する。これは、日付順のリストとして組織される。これの好ましい実施形態
を図42のクラス図に示す。
【0231】2.4 知的ページ・レイアウト ネットページ刊行サーバは、セクションごとに、各ユーザの個別化した刊行物
のページを自動的にレイアウトする。ほとんどの宣伝は、事前にフォーマットし
た矩形の形態なので、編集内容の前のページに配置される。
【0232】 セクションの宣伝比率は、セクション内において、個々のページの宣伝比率を
大きく変えることによって達成することができ、宣伝レイアウト・アルゴリズム
は、これを利用する。アルゴリズムは、密接に関係している編集内容と宣伝内容
を一緒に配置することを試みるように構成されている。例えば、日曜大工の屋根
修理に関する特別記事のために、屋根ふき材料の宣伝を具体的に刊行物内に配置
することなどである。
【0233】 テキストおよび関連する画像およびグラフィックなど、ユーザのために選択さ
れた編集内容を、様々な美的規則に従ってレイアウトする。
【0234】 宣伝の選択と編集内容の選択を含む全プロセスは、レイアウトがまとまった後
に、ユーザの提示したセクション・サイズの好みにより近く達成することを試み
るために、反復されなければならない。しかし、セクション・サイズの好みは、
概して、時間の経過に伴い満たすことができ、日ごとに大きく変えることが可能
になる。
【0235】2.5 ドキュメント・フォーマッ ト ドキュメントをレイアウトした後は、ドキュメントは、効率的な配布とネット
ページ上に永続的に記憶するためにコード化する。
【0236】 主な効率的な機構は、1人のユーザのエディションに特有な情報と、複数のユ
ーザのエディション間で共有されている情報を分離することである。特有の情報
は、ページ・レイアウトからなる。共有されている情報は、画像、グラフィック
、およびテキストを含めて、ページ・レイアウトが参照するオブジェクトからな
る。
【0237】 テキスト・オブジェクトは、Extensible Stylesheet
Language(XSL)を使用して、Extensible Markup
Langurage(XML)で表された完全にフォーマットされたテキスト
を含む。XSLは、テキストが設定されている領域とは無関係に、テキスト・フ
ォーマットに対して正確な制御を提供し、この場合、レイアウトによって提供さ
れている。テキスト・オブジェクトは、自動変換を可能にする埋め込み言語コー
ドを含み、埋め込まれたハイフン付けは、パラグラフ・フォーマットに関する助
けを暗示する。
【0238】 画像オブジェクトは、画像をJPEG2000ウェーブレット・ベースの圧縮
画像フォーマットにコード化する。グラフィック・オブジェクトは、2Dグラフ
ィックをScalable Vector Graphics(SVG)フォー
マットにコード化する。
【0239】 レイアウト自体は、一連の配置された画像オブジェクトとグラフィック・オブ
ジェクト、テキスト・オブジェクトが流れる連結されたテキストフロー・オブジ
ェクト、上述したハイパーリンクと入力フィールド、および透かし領域からなる
。これらのレイアウト・オブジェクトが表3にまとめられている。レイアウトは
、効率的な配布と記憶に適したコンパクトなフォーマットを使用する。
【0240】
【表3】
【0241】2.6 ドキュメントの配布 上述したように、ネットページ・ネットワーク上での効率的な配布と永続的な
記憶のために、ユーザに特有のページ・レイアウトは、それが参照する共有オブ
ジェクトから分離される。
【0242】 加入した刊行物を配布する用意ができているとき、ネットページ刊行サーバは
、ネットページIDサーバ12の助けにより、固有のIDを各ページ、ページ・
インスタンス、ドキュメント、およびドキュメント・インスタンスに割り振る。
【0243】 サーバは、共有されているコンテンツの最適化したサブセットのセットを計算
して、各サブセットのマルチキャスト・チャネルを創出し、次いで、そのレイア
ウトによって使用された共有コンテンツを搬送するマルチキャスト・チャネルの
名称で、ユーザ特有のレイアウトをタグ付する。次いで、サーバは、適切なペー
ジ・サーバを介して、各ユーザのレイアウトをそのユーザのプリンタにポイント
キャストし、ポイントキャスティングが完了したとき、指定されたチャネル上で
、共有コンテンツをマルチキャストする。ポイントキャストを受信後、各ページ
・サーバとプリンタは、ページ・レイアウトにおいて指定されているマルチキャ
スト・チャネルに加入する。マルチキャスト中、各ページ・サーバとプリンタは
、マルチキャスト・ストリームから、ページ・レイアウトによって参照されたオ
ブジェクトを引き出す。ページ・サーバは、受信したページ・レイアウトと共有
コンテンツを永続的にアーカイブする。
【0244】 プリンタが、ページ・レイアウトが参照した全てのオブジェクトを受信した後
は、プリンタは、完全にポピュレートしたレイアウトを再創出し、次いで、それ
をラスタ化して印刷する。
【0245】 通常の環境下では、プリンタは、配信することができる速度より速くページを
印刷する。各ページの4分の1が画像であると想定すると、平均のページは、4
00KB未満のサイズを有する。したがって、プリンタは、一時的なバッファな
どを見込んでいる、内部の64MBメモリに100を超えるそのようなページを
保有することができる。プリンタは、1秒あたり1ページの速度で印刷する。こ
れは、1秒あたり400KBまたは3Mbitのページ・データに等しく、広帯
域ネットワーク上において最も期待されるページ・データ配信速度と同等である
【0246】 プリンタに紙がないような普通でない環境下でも、ユーザは、プリンタの10
0ページの内部記憶容量が足りなくなる前に、紙を補充することができる。
【0247】 しかし、プリンタの内部メモリが一杯の場合、プリンタは、そのようなことが
始めて生じたときは、マルチキャストを利用することができない。したがって、
ネットページ刊行サーバは、プリンタが、再マルチキャストの要求を提出するこ
とを可能にする。臨界的な数の要求が受信されたとき、または時間切れが生じた
とき、サーバは、対応する共有オブジェクトを再マルチキャストする。
【0248】 ドキュメントが印刷された後は、プリンタは、関係するページ・サーバから、
ページ・レイアウトとコンテンツを検索することによって、任意の時間に、正確
な複製を生成することができる。
【0249】2.7 オン・デマンド・ドキュメント ネットページ・ドキュメントがオン・デマンドで要求されたとき、定期刊行物
とほとんど同じ方式で、個別化および配信することができる。しかし、共有コン
テンツが存在しないので、配信は、マルチキャストを使用せずに、直接要求して
いるプリンタに対して行われる。
【0250】 ネットページでないドキュメントがオン・デマンドで要求されたとき、それは
個別化されず、それをネットページ・ドキュメントとして再フォーマットする指
定されたネットページ・フォーマティング・サーバを介して配信される。ネット
ページ・フォーマティング・サーバは、ネットページ刊行サーバの特別なインス
タンスである。ネットページ・フォーマティング・サーバは、AdobeのPa
rtable Documento Format(PDF)およびHyper
text Markup Language(HTML)を含む、様々なインタ
ーネット・ドキュメント・サーバの知識を有する。HTMLの場合、印刷された
ページのより高い解像度を利用して、コンテンツの表と共に、マルチ・カラム・
フォーマットでウェブ・ページを提示することができる。これは、要求されたペ
ージに直接連結されている全てのウェブ・ページを自動的に含むことができる。
ユーザは、好みにより、この行動を同調することができる。
【0251】 ネットページ・フォーマティング・サーバは、元になるものとフォーマットが
どのようなものであっても、インタラクティブ性と永続性を含めて、標準的なネ
ットページ行動を任意のインターネット・ドキュメント上で利用可能とすること
ができる。ネットページ・プリンタとネットページ・ページ・サーバの両方から
、異なるドキュメント・フォーマットの知識を隠し、ウェブ・サーバから、ネッ
トページ・システムの知識を隠す。
【0252】3.セキュリティ 3.1 暗号法 暗号法を使用して、記憶と通過の両方において、機密情報を保護し、当事者に
トランザクションを認証する。暗号法には、秘密鍵暗号法と公開鍵暗号法の広く
使用されている2種類がある。ネットページ・ネットワークは、両方の暗号法を
使用する。
【0253】 秘密鍵暗号法は、対称暗号法とも呼ばれ、同じ鍵を使用して、メッセージを暗
号化し、解読する。メッセージの交換を望んでいる2者は、まず、秘密鍵を安全
に交換するように構成しなければならない。
【0254】 公開鍵暗号法は、非対称暗号法とも呼ばれ、2つの暗号鍵を使用する。2つの
鍵は、一方の鍵を使用して暗号化されたメッセージは、他方の鍵のみを使用して
解読することができるような方式で、数学的に関連付けられている。これらの鍵
の一方を公開して、他方は秘密のままにする。公開鍵を使用して、秘密鍵のホル
ダに対して意図された任意のメッセージを暗号化する。公開鍵を使用して暗号化
した後は、メッセージは、秘密鍵を使用してのみ解読することができる。したが
って、2者は、最初に秘密鍵を交換することを必要とせずに、安全にメッセージ
を交換することができる。秘密鍵が安全であることを保証するために、秘密鍵の
ホルダが鍵の対を生成することが普通である。
【0255】 公開鍵暗号法を使用して、デジタル署名を創出することができる。秘密鍵のホ
ルダは、メッセージの既知のハッシュを創出し、次いで、秘密鍵を使用してハッ
シュを暗号化することができる。次いで、公開鍵を使用して暗号化されたハッシ
ュを解読し、メッセージに対するハッシュを確認することによって、暗号化され
たハッシュが、特定のメッセージに関して秘密鍵のホルダの「署名」を構成する
ことを、誰もが確認することができる。署名がメッセージに添付されている場合
、メッセージの受信者は、そのメッセージが本物であり、通過の際に変更されて
いないことを確認することができる。
【0256】 公開鍵暗号法を機能させるために、詐称を防止する公開鍵を配布する方式が存
在しなければならない。通常、これは、証明書と認証局を使用して行われる。認
証局は、公開鍵とある者の識別との接続を認証する信用のある第3者である。認
証局は、識別ドキュメントを検査することによって、個人の識別を確認し、次い
で、個人の識別の詳細と公開鍵を含んでいるデジタル証明書を創出して、それに
署名する。認証局を信用する者は、それが本物であるという高い信頼性を持って
、証明書の公開鍵を使用することができる。ただ、証明書が、公開鍵がよく知ら
れている認証局によって実際に署名されたことを確認しなければならない。
【0257】 ほとんどのトランザクションの環境では、公開鍵暗号法のみを使用して、デジ
タル署名を創出し、秘密セッション鍵を安全に交換する。秘密鍵暗号法は、すべ
ての他の目的に使用される。
【0258】 以下の議論では、ネットページ・プリンタとサーバの間で、安全に情報を送信
することに言及するとき、実際に行われることは、プリンタがサーバの証明書を
獲得し、認証局を参考にしてそれを認証し、証明書の公開の鍵交換鍵を使用して
、サーバと秘密セッション鍵を交換し、秘密セッション鍵を使用して、メッセー
ジ・データを暗号化する、というものである。セッション鍵は、定義によって、
任意の短い寿命を有することができる。
【0259】3.2 ネットページ・プリンタ・セキュリティ 各ネットページ・プリンタには、プリンタの読み取り専用メモリとネットペー
ジ登録サーバ・データベースに記憶されている製造時における固有の識別子の対
が割り当てられている。第1ID62は公開であり、ネットページ・ネットワー
ク上のプリンタを一意に識別する。第2IDは秘密であり、プリンタが最初にネ
ットワーク上に登録されるとき使用される。
【0260】 プリンタが、インストール後に初めてネットページ・ネットワークに接続され
るとき、署名公開/秘密鍵の対を創出する。これは、秘密IDと公開鍵を安全に
ネットページ登録サーバに送信する。サーバは、秘密IDとデータベースに記録
されているプリンタの秘密IDを比較して、IDが整合する場合、登録を受け入
れる。次いで、プリンタの公開IDと公開署名鍵を含んでいる証明書を創出し、
それに署名して、証明書を登録データベースに記憶する。
【0261】 ネットページ登録サーバは、それがプリンタの識別を確認することを可能にす
る秘密の情報にアクセスするので、ネットページ・プリンタに対する認証局とし
て作用する。
【0262】 ユーザが刊行物に加入するとき、刊行者がユーザのデフォルト・プリンタまた
は指定されたプリンタへの刊行物を印刷することを認証するネットページ登録サ
ーバ・データベースに、記録が創出される。ページ・サーバを介してプリンタに
送信される各ドキュメントは、特定のユーザにアドレス指定され、刊行者の秘密
署名鍵を使用して、刊行者によって署名される。ページ・サーバは、登録データ
ベースを介して、刊行者が刊行物を指定されたユーザに配信することを認可され
ていることを確認する。ページ・サーバは、刊行者の公開鍵を使用して、登録デ
ータベースに記憶されている刊行者の証明書から獲得された署名を確認する。
【0263】 ネットページ登録サーバは、印刷認証をデータベースに追加する要求を、それ
らの要求がプリンタに登録されたペンを介して開始される限り、受け入れる。
【0264】3.3 ネットページ・ペン・セキュリティ 各ネットページ・ペンには、ペンの読み取り専用メモリとネットページ登録サ
ーバ・データベースに記憶されている製造時における固有の識別子が割り当てら
れている。ペンID61は、ネットページ・ネットワーク上のペンを一意に識別
する。
【0265】 ネットページ・ペンは、いくつかのネットページ・プリンタを「知る」ことが
でき、プリンタは、いくつかのペンを「知る」ことができる。ペンは、それがプ
リンタの範囲内にあるときならばいつでも、無線周波数信号を介してプリンタと
通信する。ペンとプリンタが登録された後は、それらは定期的にセッション鍵を
交換する。ペンがデジタル・インクをプリンタに送信するときはいつでも、デジ
タル・インクは、適切なセッション鍵を使用して暗号化される。デジタル・イン
クは、決してクリアで送信されることはない。
【0266】 ペンは、プリンタIDによって指標付けされた、ペンが知っている各プリンタ
のセッション鍵を記憶する。プリンタは、ペンIDによって指標付けされた、プ
リンタが知っているセッション鍵を記憶する。両方とも、セッション鍵に対し、
大きいが有限の記憶容量を有し、必要な場合、最低使用頻度に基づいて、セッシ
ョン鍵を忘れることになる。
【0267】 ペンがプリンタの範囲内にあるとき、ペンとプリンタは、互いを認識している
か否かを発見する。互いを認識していない場合、プリンタは、ペンを認識してい
るはずであるか否かを決定する。例えば、ペンはプリンタを使用するように登録
されているユーザに属するので、この可能性がある。プリンタがペンを認識する
はずであるがそうでない場合、プリンタは、自動的なペン登録手続きを開始する
。プリンタがペンを認識するはずでない場合、プリンタは、プリンタが登録手続
きを開始するときである、ペンがチャージング・カップに配置されるときまで、
ペンがプリンタを無視することに合意する。
【0268】 公開IDの他に、ペンは、秘密の鍵交換鍵を含む。鍵交換鍵も、製造時にネッ
トページ登録サーバ・データベースに記録される。登録中、ペンは、ペンIDを
プリンタに送信し、プリンタは、ペンIDをネットページ登録サーバに送信する
。サーバは、プリンタとペンが使用するセッション鍵を生成して、そのセッショ
ン鍵を安全にプリンタに送信する。また、サーバは、ペンの鍵交換鍵で暗号化さ
れたセッション鍵のコピーを送信する。プリンタは、ペンIDによって指標付け
されたセッション鍵を内部に記憶し、暗号化されたセッション鍵をペンに送信す
る。ペンは、プリンタIDによって指標付けされたセッション鍵を内部に記憶す
る。
【0269】 偽ペンは、ペン登録プロトコルのペンを詐称することができるが、実ペンのみ
が、プリンタによって送信されたセッション鍵を解読することができる。
【0270】 以前に未登録であったペンを初めて登録するとき、それがユーザに連結される
まで、使用が制限される。登録されているが「所有されていない」ペンは、新し
いペンが自動的に連結される新しいユーザに登録するために、または、新しいペ
ンを既存のユーザに追加するために、ネットページ・ユーザとペン登録フォーマ
ットを要求および記入することに使用することのみが可能である。
【0271】 ペンは、ペンのハードウェア性能制約のために、公開鍵暗号法ではなく、秘密
鍵暗号法を使用する。
【0272】3.4 機密保護ドキュメント ネットページ・システムは、チケットおよびクーポンなどの機密保護ドキュメ
ントの配信を支持する。ネットページ・プリンタは、透かしを印刷する設備を含
むが、適切に認証されている刊行者からの要求についてのみそれを行う。刊行者
は、証明書において透かしを印刷する権限を示し、プリンタは、これを認証する
ことができる。
【0273】 「透かし」印刷プロセスは、ページの指定された「透かし」領域において、代
替ディザ・マトリックスを使用する。背中合わせのページは、印刷されるときに
一致する鏡像透かし領域を含む。奇数および偶数ページの透かしで使用されるデ
ィザ・マトリックスは、領域を一緒に見るとき、印刷されたページを通して見る
ことによって達成される、緩衝効果を生成するように設計されている。
【0274】 この効果が、一方の側のページのみを見るときには見えないという点で、透か
しと同様であり、通常の手段によってページがコピーされるときには失われる。
【0275】 機密保護ドキュメントのページは、上記のセクション1.9で記述したビルト
・イン・ネットページ・コピー機構を使用してコピーすることはできない。これ
は、ネットページ・アウェア・フォトコピー器上でネットページをコピーするこ
とにも当てはまる。
【0276】 機密保護ドキュメントは、通常、電子商取引トランザクションの一部として生
成される。したがって、セクション2で記述したように、ユーザがネットページ
登録サーバに生体情報を登録した際に取り込まれたユーザの写真を含むことがで
きる。
【0277】 機密保護ネットページ・ドキュメントで提示されたとき、受信者は、従来の方
式で状況を要求することによって、信憑性を確認することができる。機密保護ド
キュメントの固有のIDは、ドキュメントの寿命の間だけ有効であり、機密保護
ドキュメントIDは、機会主義的捏造による予測を防止するために、隣接しない
ように割り振られる。機密保護ドキュメント確認ペンは、簡単な提示点ドキュメ
ント確認を支持するために、確認を失敗した際に、ビルト・イン・フィードバッ
クで開発することができる。
【0278】 明らかに、透かしもユーザの写真も、暗号化の意味では安全ではない。これら
は、単に、偶然の捏造に対する重要な障害物を提供するだけである。特に確認ペ
ンを使用したオンライン・ドキュメント確認は、必要な場合追加レベルの機密保
護を提供するが、依然として、捏造に対して完全には安全でない。
【0279】3.5 非拒絶 ネットページ・システムでは、ユーザによって提出されたフォームは、フォー
ムハンドラに確実に配信され、ネットページ・ページ・サーバ上に永続的にアー
カイブされる。したがって、受信者が配信を拒絶することは不可能である。
【0280】 また、セクション4で説明するように、システムを介して行われる電子商取引
支払いも、払受人が拒絶することは不可能である。
【0281】4.電子商取引モデル 4.1 機密保護電子トランザクション(SET) ネットページ・システムは、支払いシステムの1つとして、機密保護電子トラ
ンザクション(SET)システムを使用する。SETは、MasterCard
およびVisaによって開発されたものであり、支払いカードについて組織化さ
れており、これは、技術に反映されている。しかし、システムの多くは、使用さ
れているアカウントのタイプに無関係である。
【0282】 SETでは、カード所有者と商社は、認証局に登録し、公開署名鍵を含んでい
る証明書を刊行される。認証局は、カード発行者に関するカード所有者の登録詳
細が適切であると確認し、獲得者に関する商社の登録詳細が適切であると確認す
る。カード所有者と商社は、それぞれの秘密署名鍵をコンピュータ上に安全に記
憶する。支払いプロセス中、これらの証明書を使用して、手作業で、商社とカー
ド所有者を認証し、支払いゲートウェイに対して両者とも認証する。
【0283】 SETはまだ広く採用されていないが、その理由の一部は、鍵と証明書をカー
ド所有者が維持することが、面倒であると考えられているからである。サーバ上
にカード所有者の鍵と証明書を維持し、パスワードを介してカード所有者にアク
セスを認めるという一時的な解決法が、ある程度成功している。
【0284】4.2 SET支払い ネットページ・システムでは、ネットページ登録サーバは、SET支払いトラ
ンザクションにおいて、ネットページ・ユーザ(すなわちカード所有者)の代理
として作用する。
【0285】 ネットページ・システムは、生体情報を使用して、ユーザを認証し、SET支
払いを認可する。システムはペンベースなので、使用される生体情報は、時間的
に変化するペンの位置と圧力からなる、ユーザのオンライン署名である。また、
ペン内に指紋センサを設計することによって、指紋の生体情報を使用することが
できるが、コストがより高くなる。使用する生体情報の種類は、生体情報の取り
込みにのみ影響し、システムの認証面には影響しない。
【0286】 SET支払いを実施することができる第1ステップは、ユーザの生体情報をネ
ットページ登録サーバに登録することである。これは、銀行など、ユーザの識別
が確認されるのと同時に生体情報を取り込むことができる、制御された環境で実
施される。生体情報は、登録データベースに取り込まれ、記憶されて、ユーザの
記録に連結される。また、ユーザの写真も、選択的に取り込まれ、記録に連結さ
れる。SETカード所有者の登録プロセスが完了し、結果として得られる秘密署
名鍵と証明書がデータベースに記録される。また、ユーザの支払いカード情報も
記憶され、任意のSET支払いトランザクションにおいてユーザの代理として作
用するのに十分な情報をネットページ登録サーバに与える。
【0287】 ユーザが、ネットページ注文フォームに署名することなどによって、支払いを
完了するために、最終的に生体情報を供給するとき、プリンタは、注文情報、ペ
ンID、および生体情報データをネットページ登録サーバに安全に送信する。サ
ーバは、ペンIDによって識別されたユーザに関する生体情報を確認し、その後
、SET支払いトランザクションを完了する際にユーザの代理として作用する。
【0288】4.3 マイクロ支払い ネットページ・システムは、オン・デマンドで低コストのドキュメントを印刷
し、著作権ドキュメントをコピーすることについて、簡便にユーザに請求するこ
とを可能にし、またおそらく、宣伝材料を印刷する際に生じた支出をユーザに払
い戻すことを可能にする、マイクロ支払いの機構を含む。後者は、ユーザにすで
に提供されている補助金のレベルに依存する。
【0289】 ユーザが電子商取引に登録するとき、マイクロ支払いを総計するネットワーク
・アカウントが確立される。ユーザは、定期的に計算書を受信し、標準的な支払
い機構を使用して、あらゆる未清算のデビット・バランスを清算することができ
る。
【0290】 ネットワーク・アカウントは、定期刊行物の加入料金を総計することに適用す
ることができる。この料金は、普通は、個々の計算書のフォームでもユーザに提
示される。
【0291】4.4 トランザクション ユーザが特定のアプリケーション・コンテキストにおいてネットページを要求
するとき、アプリケーションは、ユーザ特有のトランザクションID55をペー
ジに埋め込むことができる。後のページを介した入力は、トランザクションID
でタグ付けされ、それにより、アプリケーションは、ユーザの入力に対する適切
なコンテキストを確立することができる。
【0292】 しかし、入力がユーザに特有でないページを介して行われるとき、アプリケー
ションは、コンテキストを確立するために、ユーザ固有の識別を使用しなければ
ならない。典型的な例として、事前に印刷したカタログ・ページからユーザの視
覚的な「ショッピング・カート」に項目を追加することがある。しかし、ユーザ
のプライバシを生成するために、ネットページ・システムに知られている固有の
ユーザID60は、アプリケーションに公表されない。これは、異なるアプリケ
ーション・プロバイダが、無関係に累積した行動データを容易に相関させること
を防止するためである。
【0293】 代わりに、ネットページ登録サーバは、図24に示したように、固有のエイリ
アスID65を介して、ユーザとアプリケーションの間の匿名関係を維持する。
ユーザが、「登録された」属性でタグ付けされたハイパーリンクを起動するとき
はいつでも、ネットページ・ページ・サーバは、ネットページ登録サーバに、ペ
ンID61と共に、関連するアプリケーションID64をエイリアスID65に
変換することを要請する。次いで、エイリアスIDをハイパーリンクのアプリケ
ーションに提出する。
【0294】 アプリケーションは、エイリアスIDによって指標付けされた状態情報を維持
し、ユーザのグローバルな識別に関する知識を有さずに、ユーザ特有の状態情報
を検索することができる。
【0295】 また、システムは、ユーザのアプリケーションの各々に対し、独立した証明書
と秘密署名鍵を維持し、システムが、アプリケーションに特有の情報のみを使用
して、ユーザの代わりに、アプリケーション・トランザクションに署名すること
を可能にする。
【0296】 製品バー・コード(UPC)「ハイパーリンク」の起動を経路指定する際にシ
ステムを助けるために、システムは、あらゆる数の製品のタイプについて、ユー
ザの代わりに、お気に入りのアプリケーションを記録する。
【0297】 各アプリケーションは、アプリケーション・プロバイダに関連付けられており
、システムは、各アプリケーション・プロバイダに代わりに、アカウントを維持
し、システムが、プロバイダにクリック・スルー料金などをクレジットおよびデ
ビットすることを可能にする。
【0298】 アプリケーション・プロバイダは、定期刊行物の加入コンテンツの刊行者とす
ることができる。システムは、加入刊行物を受信するというユーザの希望、なら
びに刊行物の予期される頻度を記録する。
【0299】4.5 リソースの記述および著作権 リソース記述クラス図の好ましい実施形態を図40に示す。
【0300】 各ドキュメントおよびコンテンツ・オブジェクトは、1つまたは複数のリソー
ス記述842によって記述することが可能である。リソース記述は、電子リソー
スの発見を助長するように設計されている、Dublin Coreメタデータ
要素セットを使用する。Dulin Coreメタデータは、World WI
De Web Consortium(W3C)Resource Descr
iption Framework(RDF)に準拠する。
【0301】 リソース記述は、権利所有者920を識別することが可能である。ネットペー
ジ・システムは、ユーザが著作権のコンテンツを印刷するとき、自動的に、著作
権料をユーザから権利所有者に転送する。
【0302】5.通信プロトコル 通信プロトコルは、エンティティ間の順序付けされた交換を定義する。ネット
ページ・システムでは、ペン、プリンタ、およびサーバなどのエンティティは、
定義されたプロトコルのセットを使用して、ネットページ・システムとのユーザ
の通信を協同して取り扱う。
【0303】 各プロトコルは、シーケンス図によって示されており、水平次元を使用して、
メッセージのフローを表し、垂直次元を使用して、時間を表す。各エンティティ
は、エンティティの名称を含んでいる矩形と、エンティティのライフラインを表
す垂直カラムによって表されている。エンティティが存在する時間中、ライフラ
インは破線として示される。エンティティが起動中、ライフラインは2重線とし
て示される。ここで考慮しているプロトコルは、エンティティを創出または破壊
しないので、ライフラインは、一般に、エンティティがプロトコルに参加するこ
とを終了するとすぐに、短く切断される。
【0304】5.1 加入配信プロトコル 加入配信プロトコルの好ましい実施形態を図43に示す。
【0305】 多数のユーザが、定期的な刊行物に加入することが可能である。各ユーザのエ
ディションを異なるようにレイアウトすることが可能であるが、多くのユーザの
エディションは、テキスト・オブジェクトや画像オブジェクトなど、共通のコン
テンツを共有する。したがって、加入配信プロトコルは、ポイントキャストを介
して個々のプリンタにドキュメントの構造を配信し、マルチキャストを介して、
共有コンテンツを配信する。
【0306】 アプリケーション(すなわち刊行者)は、まず、IDサーバ12から、各ドキ
ュメントのドキュメントID51を獲得する。次いで、ドキュメントIDとペー
ジ記述を含んでいる各ドキュメント構造を、ドキュメントの新しく割り振られた
IDを担うページ・サーバ10に送信する。これは、それ自体のアプリケーショ
ンID64、加入者のエイリアスID65、およびマルチキャスト・チャネル・
ネームの関係するセットを含む。これは、秘密署名鍵を使用して、メッセージに
署名する。
【0307】 ページ・サーバは、アプリケーションIDとエイリアスIDを使用して、登録
サーバから、対応するユーザID、ユーザが選択したプリンタID62(アプリ
ケーションに対し、明白に選択することが可能であるか、または、ユーザのデフ
ォルト・プリンタとすることが可能である)、およびアプリケーションの証明書
を獲得する。
【0308】 アプリケーションの証明書により、ページ・サーバは、メッセージの署名を確
認することが可能になる。登録サーバへのページ・サーバの要求は、アプリケー
ションIDとエイリアスIDが共に加入808を識別しない場合、行われない。
【0309】 次いで、ページ・サーバは、ドキュメントIDとページ・インスタンスIDを
割り振り、ページID50を含むページ記述をプリンタに転送する。これは、プ
リンタがリスンするマルチキャスト・チャネル・ネームの関係するセットを含む
【0310】 次いで、新しく割り振られたページIDを、将来参照するために、アプリケー
ションに戻す。
【0311】 アプリケーションが、関係するページ・サーバを介して、すべてのドキュメン
ト構造を加入者の選択したプリンタに配布した後は、以前に選択したマルチキャ
スト・チャネル上で、共有オブジェクトの様々なサブセットをマルチキャストす
る。ページ・サーバとプリンタの両方とも、適切なマルチキャスト・チャネルを
監視し、要求されたコンテンツ・オブジェクトを受信する。次いで、以前にポイ
ントキャストしたドキュメント構造をポピュレートすることができる。これによ
り、ページ・サーバは、完全なドキュメントをデータベースに追加することが可
能になり、プリンタは、ドキュメントを印刷することが可能になる。
【0312】5.2 ハイパーリンク起動プロトコル ハイパーリンク起動プロトコルの好ましい実施形態を図45に示す。
【0313】 ユーザがネットページ・ペンでネットページ上をクリックするとき、ペンは、
クリックを最も近いネットページ・プリンタ601に伝達する。クリックは、ペ
ージとページ上の位置を識別する。プリンタは、ペン接続プロトコルから、すで
にペンのID61を認識している。
【0314】 プリンタは、DNSを介して、特定のページID50を取り扱うページ・サー
バ10aのネットワーク・アドレスを決定する。ユーザが最近同じページと通信
した場合、アドレスがすでにキャッシュに存在する可能性がある。次いで、プリ
ンタは、ペンID、それ自体のプリンタID62、およびクリックの位置をペー
ジ・サーバに転送する。
【0315】 ページ・サーバは、ページIDによって識別されたページ記述5をロードし、
存在するならば、クリックがどの入力要素のゾーン58に存在するかを決定する
。関係する入力要素がハイパーリンク要素844であると想定して、ページ・サ
ーバは、関連するアプリケーションID64とリンクID54を獲得し、DNS
を介して、アプリケーション71をホストするアプリケーション・サーバのネッ
トワーク・アドレスを決定する。
【0316】 ページ・サーバは、ペンIDを使用して、登録サーバ11から対応するユーザ
ID60を獲得して、グローバルに一意的なハイパーリンク要求ID52を割振
り、ハイパーリンク要求934を構築する。ハイパーリンク要求クラス図を図4
4に示す。ハイパーリンク要求は、要求しているユーザとプリンタのIDを記録
し、クリックされたハイパーリンクのインスタンス862を識別する。次いで、
ページ・サーバは、それ自体のサーバID53、ハイパーリンク要求ID、およ
びリンクIDをアプリケーションに送信する。
【0317】 アプリケーションは、アプリケーションに特有の論理に従って、応答ドキュメ
ントを生成し、IDサーバ12からドキュメントID51を獲得する。次いで、
ドキュメントを、要求しているページ・サーバのIDおよびハイパーリンク要求
IDと共に、ドキュメントの新しく割り振られたIDを担うページ・サーバに送
信する。
【0318】 第2ページ・サーバは、ハイパーリンク要求IDとアプリケーションIDを第
1ページ・サーバに送信し、対応するユーザIDとプリンタID62を獲得する
。第1ページ・サーバは、ハイパーリンク要求が満了している場合、または異な
るアプリケーションに対するものである場合、要求を拒否する。
【0319】 第2ページ・サーバは、ドキュメント・インスタンスIDとページID50を
割り振り、新しく割り振られたページIDをアプリケーションに戻し、完全なド
キュメントをそれ自体のデータベースに追加し、最後に、ページ記述を要求して
いるプリンタに送信する。
【0320】 ハイパーリンク・インスタンスは、有意味のトランザクションID55を含む
ことが可能であり、この場合、第1ページ・サーバは、アプリケーションに送信
されたメッセージにトランザクションIDを含む。これにより、アプリケーショ
ンは、ハイパーリンクを起動するために、トランザクションに特有のコンテンツ
を確立することが可能になる。
【0321】 ハイパーリンクがユーザのエイリアスを要求する場合、すなわち、「要求され
たエイリアス」が設定されている場合、第1ページ・サーバは、ペンID61と
ハイパーリンクのアプリケーションID64の両方を登録サーバ11に送信して
、ペンIDに対応するユーザIDだけでなく、アプリケーションIDとユーザI
Dに対応するエイリアスID65を獲得する。第1ページ・サーバは、アプリケ
ーションに送信されたメッセージにエイリアスIDを含み、アプリケーションは
、ハイパーリンクを起動するために、ユーザ特有のコンテンツを確立することが
可能になる。
【0322】5.3 手書き認識プロトコル ユーザがネットページ・ペンでネットページ上にストロークを描くとき、ペン
は、ストロークを最も近いネットページ・プリンタに伝達する。ストロークは、
ページとページ上の経路を識別する。
【0323】 プリンタは、ペンID61、それ自体のプリンタID62、ページID50、
およびストロークの経路を、従来の方式で、ページ・サーバ10に転送する。
【0324】 ページ・サーバは、ページIDによって識別されたページ記述5をロードし、
存在する場合、ストロークがどの入力要素のゾーン58と交差するかを決定する
。関係する入力要素がテキスト・フィールド878であると想定して、ページ・
サーバは、ストロークをテキスト・フィールドのデジタル・インクに添付する。
【0325】 テキスト・フィールドのゾーンにおける非活動期間後、ページ・サーバは、ペ
ンIDと未決定のストロークを解釈のために登録サーバ11に送信する。登録サ
ーバは、ペンに対応するユーザを識別し、ユーザの累積した手書きモデル822
を使用して、ストロークが手書きのテキストであると解釈する。ストロークをテ
キストに変換した後は、登録サーバは、テキストを要求しているページ・サーバ
に戻す。ページ・サーバは、テキストをテキスト・フィールドのテキスト値に添
付する。
【0326】5.4 署名確認プロトコル ストロークが交差する入力要素のゾーンが署名フィールド880であると仮定
して、ページ・サーバ10は、ストロークを署名フィールドのデジタル・インク
に添付する。
【0327】 署名フィールドのゾーンにおける非活動期間後、ページ・サーバは、ペンID
61と未決定のストロークを、確認のために登録サーバ11に送信する。また、
署名フィールドが一部であるフォームに関連付けられているアプリケーションI
D64、ならびにフォームID56およびフォームの現行データ・コンテンツを
送信する。登録サーバは、ペンに対応するユーザを識別し、ユーザの動的署名生
体情報818を使用して、ストロークがユーザの署名であると確認する。署名を
確認した後は、登録サーバは、アプリケーションID64とユーザID60を使
用して、ユーザのアプリケーション特有の秘密署名鍵を識別する。次いで、その
鍵を使用して、フォームデータのデジタル署名を生成し、要求しているページ・
サーバにデジタル署名を戻す。ページ・サーバは、デジタル署名を署名フィール
ドに割り当て、関連するフォームの状況を凍結するように設定する。
【0328】 デジタル署名は、対応するユーザのエイリアスID65を含む。これにより、
単一のフォームが、複数ユーザの署名を取り込むことが可能になる。
【0329】5.5 フォーム提出プロトコル フォーム提出プロトコルの好ましい実施形態を図46に示す。
【0330】 フォームの提出は、フォーム・ハイパーリンクの起動を介して行われる。した
がって、これは、セクション5.2で定義したプロトコルに続くものであり、い
くつかのフォーム特有の追加を有する。
【0331】 フォーム・ハイパーリンクの場合、ページ・サーバ10によってアプリケーシ
ョン71に送信されたハイパーリンク起動メッセージも、フォームID56とフ
ォームの現行データ・コンテンツを含む。フォームが任意の署名フィールドを含
む場合、アプリケーションが、対応するデジタル署名に関連付けられているエイ
リアスID65を抽出し、かつ登録サーバ11から対応する証明書を獲得するこ
とによって、各々を確認する。
【0332】5.6 通信支払いプロトコル 通信支払いプロトコルの好ましい実施形態を図47に示す。
【0333】 電子商取引の環境では、クリック・スルー、トランザクション、および販売に
ついて、アプリケーション・プロバイダから刊行者に料金と手数料を支払うこと
が可能である。料金の手数料と手数料の手数料も、刊行者からプリンタのプロバ
イダに支払うことが可能である。
【0334】 ハイパーリンク要求ID52を使用して、ターゲット・アプリケーション・プ
ロバイダ70a(商社など)からソース・アプリケーション・プロバイダ70b
(刊行者など)、およびソース・アプリケーション・プロバイダ70bからプリ
ンタ・プロバイダ72へ、料金または手数料のクレジットを経路指定する。
【0335】 ターゲット・アプリケーションは、セクション5.2で記述したように、ハイ
パーリンクが最初に起動されたとき、ページ・サーバ10からハイパーリンク要
求IDを受信する。ターゲット・アプリケーションがソース・アプリケーション
・プロバイダをクレジットすることが必要なとき、ハイパーリンク要求IDと共
に、アプリケーション・プロバイダ・クレジットを元のページ・サーバに送信す
る。ページ・サーバは、ハイパーリンク要求IDを使用して、ソース・アプリケ
ーションを識別し、ソース・アプリケーションID64、それ自体のサーバID
53、およびハイパーリンク要求IDと共に、関係する登録サーバ11にクレジ
ットを送信する。登録サーバは、対応するアプリケーション・プロバイダのアカ
ウント827をクレジットする。また、アプリケーション・プロバイダに通知す
る。
【0336】 アプリケーション・プロバイダがプリンタ・プロバイダをクレジットすること
が必要な場合、ハイパーリンク要求IDと共に、プリンタ・プロバイダ・クレジ
ットを元のページ・サーバに送信する。ページ・サーバは、ハイパーリンク要求
IDを使用して、プリンタを識別し、プリンタIDと共に、クレジットを関係す
る登録サーバ上に送信する。登録サーバは、対応するプリンタ・プロバイダ・ア
カウント814をクレジットする。
【0337】 ソース・アプリケーション・プロバイダは、選択的に、ターゲット・アプリケ
ーション・プロバイダの識別を通知され、プリンタ・プロバイダは、ソース・ア
プリケーション・プロバイダの識別を通知される。
【0338】6.ネットページ・ペン記述 6.1 ペンのメカニクス 図8と9を参照すると、ペンは、参照番号101によって全体が示されており
、ペンの構成要素を取り付けるための内部スペース104を画定する壁103を
有するプラスチック・モールディングの形態であるハウジング102を含む。ペ
ンの先端108は動作中、ハウジング102の一端106に回転可能に取り付け
られる。半透明カバー107が、ハウジング102の対向端108に固定されて
いる。また、カバー107は、モールディングされたプラスチックであり、ユー
ザがハウジング102内に取り付けられたLEDの状況を見ることを可能にする
ために、半透明の材料から形成されている。カバー107は、ハウジング102
の端108をほぼ取り囲む主要部分109と、主要部分109から後ろに突出し
、ハウジング102の壁103内に形成されている対応するスロット111内に
はめ込まれている突出部分110とを含む。無線アンテナ112が、ハウジング
102内の突出部分110の後ろに取り付けられている。カバー107上の開口
部113Aを取り囲んでいるねじ山113は、対応するねじ山115を含む、金
属端部品114を受けるように構成されている。金属端部品114は、インク・
カートリッジを再配置することができるように、取外し可能である。
【0339】 また、カバー107内には、フレックスPCB117上に3色状況LED11
6が取り付けられている。また、アンテナ112が、フレックスPCB117の
上に取り付けられている。状況LED116は、視界が全方位にわたり良好であ
るように、ペン101の上端に取り付けられている。
【0340】 ペンは、通常のマーキング・インク・ペンと非マーキング・スタイラスの両方
として動作することができる。ニブ119を有するインク・ペン・カートリッジ
118とスタイラス・ニブ121を有するスタイラス120は、ハウジング10
2内に並んで取り付けられている。インク・カートリッジ・ニブ110またはス
タイラス・ニブ121は、ペンの先端105を回転させることによって、金属端
部品114の開端122を通って、前に出すことができる。それぞれのスライダ
・ブロック123と124は、それぞれインク・カートリッジ118とスタイラ
ス120に取り付けられている。回転可能なカム・バレル125は、動作時には
ペンの先端105に固定され、それと共に回転するように構成されている。カム
・バレル125は、カム・バレルの壁181内に、スロットの形態であるカム1
26を含む。スライダ・ブロック123と124から突出しているカム・フォロ
ワ127と128は、カム・スロット126内にはめ込まれている。カム・バレ
ル125が回転する際に、スライダ・ブロック123または124は、ペン・ニ
ブ119またはスタイラス・ニブ121が金属端部品114のホール122を通
って突き出すように、相対的に動く。ペン101は、3つの動作状態を有する。
上端105を90°のステップを介して回転させることによって、3つの状態は
、 ・スタイラス120のニブ121が突き出している; ・インク・カートリッジ118のニブ119が突き出している; ・インク・カートリッジ118ニブ119もスタイラス120のニブ121も
突き出していない、となる。
【0341】 第2フレックスPCB129は、ハウジング102に内にある電子機器シャー
シ130の上に取り付けられている。第2フレックスPCB120は、表面上へ
の射影のために赤外放射を提供する赤外LED131を取り付ける。画像センサ
132は、表面からの反射放射を受信するために、第2フレックスPCB129
の上に取り付けられるように提供されている。また、第2フレックスPCB12
0は、RF送信器とRF受信器を含む無線周波数チップ133と、ペン101の
動作を制御するコントローラ・チップ134を取り付ける。光学機器ブロック1
35(モールディングされたクリアなプラスチックから形成されている)は、カ
バー107内にあり、赤外光線を表面上に射影し、画像センサ132上で画像を
受信する。パワー供給ワイヤ136は、第2フレックスPCB129上の構成要
素を、カム・バレル125内に取り付けられているバッテリ・コンタクト137
に接続する。端末138は、バッテリ・コンタクト137とカム・バレル125
に接続されている。3ボルトの再充電可能バッテリ139は、バッテリ・コンタ
クトと接触して、カム・バレル125内にある。誘導充電コイル140は、誘導
を介してバッテリ139を再充電することを可能にするように、第2フレックス
PCB129の回りに取り付けられている。また、第2フレックスPCB129
は、スタイラス120またはインク・カートリッジ118が、ペン・ニブ119
またはスタイラス・ニブ121によって表面に加えられている力を決定すること
ができるように書くことに使用されるとき、カム・バレル125の変位を検出す
るために、赤外LED143と赤外フォトダイオードを取り付ける。IRフォト
ダイオード144は、ライダ・ブロック123および124の上に取り付けられ
ている反射器(図示せず)を介して、IR LED143からの光を検出する。
【0342】 ゴム・グリップ・パッド141および142は、ペン101をつかむことを助
けるために、ハウジング102の端108に向かって提供されており、上端10
5も、ペン101をポケットにクリッピングするクリップ142を含む。
【0343】6.2 ペン・コントローラ ペン101は、赤外スペクトルにおいて、ニブ(スタイラス・ニブ121また
はカートリッジ・ニブ119)の周辺の表面領域を撮像することによって、ニブ
の位置を決定するように構成されている。これは、最も近い位置タグから位置デ
ータを記録し、光学機器135とコントローラ・チップ134を使用して、位置
タグからのニブ121または119の距離を計算するように構成されている。コ
ントローラ・チップ134は、撮像したタグ上で観測された透視ねじれから、ペ
ンの配向およびニブとタグの距離を計算する。
【0344】 RFチップ133とアンテナ112を使用して、ペン101は、デジタル・イ
ンク・データ(セキュリティのために暗号化され、効率的な送信のためにパッケ
ージングされている)をコンピュータ・システムに送信する。
【0345】 ペンが受信器の範囲にあるとき、デジタル・インク・データは、形成されたと
きに送信される。ペン101が範囲外に動くとき、デジタル・インク・データを
、ペン101内でバッファリングして(ペン101の回路は、ペンが表面上で動
く約12分間デジタル・インク・データを格納するように構成されているバッフ
ァを含む)、後に送信することができる。
【0346】 コントローラ・チップ134は、ペン101の第2フレックスPCB129の
上に取り付けられている。図10は、コントローラ・チップ134のアーキテク
チャをより詳細に示すブロック図である。また、図10は、RFチップ133、
画像センサ132、3色状況LED116、IR照射LED131、IR力セン
サLES143、および力センサ・フォトダイオード144を示す。
【0347】 ペン・コントローラ・チップ134は、制御プロセッサ145を含む。バス1
46により、コントローラ・チップ134の構成要素間で、データを交換するこ
とが可能になる。また、フラッシュ・メモリ147と512KB DRAM14
8も含まれている。アナログ・デジタル変換器149は、力センサ・フォトダイ
オード144からのアナログ信号をデジタル信号に変換するように構成されてい
る。
【0348】 画像センサ・インタフェース152は、画像センサ132とインタフェースす
る。また、トランシーバ・コントローラ153とベースバンド回路154も、R
F回路155およびアンテナ112に接続されているRF共振器とインダクタ1
56を含むRFチップ133とインタフェースするように含まれている。
【0349】 制御プロセッサ145は、画像センサ132を介して、表面から、タグからの
位置データを取り込み、それを復号し、力センサ・フォトダイオード144を監
視し、LED116、131、および143を制御し、無線トランシーバ153
を介して短距離無線通信を取り扱う。これは、中程度の性能(〜40MHz)の
一般目的RISCプロセッサである。
【0350】 プロセッサ145、デジタル・トランシーバ構成要素(トランシーバ・コント
ローラ153およびベースバンド回路154)、画像センサ・インタフェース1
52、フラッシュ・メモリ147、および512KB DRAM148は、単一
コントローラASICに統合されている。アナログRF構成要素(RF回路15
5とRF共振器およびインダクタ156)は、別々のRFチップに提供されてい
る。
【0351】 画像センサは、IRフィルタを有する215×215画素CCDである(その
ようなセンサは、Matsusita Electronic Corpora
tionによって生産されており、2000年1月のItakura、K T
Nobusada、N Okusenya、R Nagayoshi、およびM
Ozakiによる「A 1mm 50k−Pixel IT CCD Ima
ge Sensor for Miniature Camera Syste
m」という名称のIEEE Transactions on Electro
nic Devices、Volt 47、number1という論文に記述さ
れている。これは参照によって本明細書に組み込まれている)。
【0352】 コントローラASIC134は、ペン101が表面とコンタクトしていないと
き、非活動期間後、静止状態に入る。これは、力センサ・フォトダイオード14
4の監視に専用である回路150を組み込み、ペン・ダウン事象について、パワ
ー・マネジャ151を介して、コントローラ135をウェーク・アップする。
【0353】 無線トランシーバは、コードレス電話によって通常使用される許可の必要ない
900MHzのバンド、または代替として、許可の必要ない2.4GHzの産業
科学医療(ISM)バンドにおいて通信し、周波数ホッピングと衝突検出を使用
して、干渉のない通信を提供する。
【0354】 代替実施形態では、ペンは、基地局またはネットページ・プリンタとの短距離
通信のために、赤外線データ通信標準化団体(IrDA)インタフェースを組み
込んでいる。
【0355】 他の実施形態では、ペン101は、ペン101の軸の通常面において取り付け
られている1対の直交加速度計を含む。加速度計190を図9と図10ではゴー
ストの輪郭で示す。
【0356】 加速度計を準備することにより、ペン101のこの実施形態は、表面の位置タ
グを参照せずに、運動を感知することが可能になり、位置タグをより低い速さで
サンプリングすることが可能になる。次いで、各位置タグIDは、表面上の位置
ではなく、関心のあるオブジェクトを識別することができる。例えば、オブジェ
クトがユーザ・インタフェース入力要素(コマンド・ボタンなど)である場合、
入力要素領域内にある各位置タグのタグIDは、直接入力要素を識別することが
できる。
【0357】 加速度計によって測定されたx方向とy方向の各々における加速度は、瞬間的
な速度および位置を生成するために、時間に関して統合されている。
【0358】 ストロークの開始点がわからないので、ストローク内の相対位置のみが計算さ
れる。位置の統合により、感知した加速度のエラーが累積するが、加速度計は、
通常、高解像度を有し、エラーが累積するストロークの継続時間は短い。
【0359】7.ネットページ・プリンタ記述 7.1 プリンタ・メカニクス 垂直方向に取り付けられたネットページ・ウォールプリンタ601を完全にア
センブリして図11に示す。これは、図12と12aに示したように、複式8
1/2”MemjetTMプリント・エンジン602および693を使用して、
レター/A4サイズの媒体上にネットページを印刷する。これは、直線的な紙の
経路を使用し、紙604は、フル・カラーおよびフル・ブリードで、シートの両
面に同時印刷する複式プリント・エンジン602および603を通過する。
【0360】 統合バインティング・アセンブリ605は、各印刷したシートの一端に沿って
、グルーのストリップを適用し、以前のシートに対して押し付けたときに、アセ
ンブリがそれに接着することを可能にする。これは、1つのシートから数百のシ
ートの厚さとなることができる最終的な綴じられたドキュメント618を創出す
る。
【0361】 複式プリント・エンジンに結合されている図13に示した取替え可能インク・
カートリッジ627は、定着性で粘着性のシアン、マゼンタ、黄、黒、および赤
外インクを貯蔵するためのブラダまたは室を有する。また、カートリッジは、ベ
ース・モールディングにマイクロ・エア・フィルタを含む。マイクロ・エア・フ
ィルタは、ホース639を介して、プリンタの内側のエア・ポンプ638とイン
タフェースする。これは、ろ過した空気をプリントヘッドに供給して、ミクロ粒
子がMemketTMプリントヘッド350に進入することを防止する。防止し
ない場合、ミクロ粒子は、プリントヘッドのノズルを詰まらせる可能性がある。
エア・フィルタをカートリッジ内に組み込むことによって、フィルタの動作寿命
は、事実上カートリッジの寿命に連動する。インク・カートリッジは、完全にリ
サイクル可能な製品であり、3000ページ(1500シート)を印刷および接
着する能力を有する。
【0362】 図12を参照すると、電動式媒体ピックアップ・ローラ・アセンブリ626は
、第1プリント・エンジン602上の紙センサを複式MemjetTMプリント
ヘッド・アセンブリ内へ、媒体トレイから直接シートの上端を押す。2つのMe
mejetTMプリント・エンジン602および603は、紙の直線経路に沿っ
て、対向する直線式連続構成で取り付けられている。紙604は、一体式の電力
供給されたピックアップ・ローラ626によって、第1プリント・エンジン60
2内に引き込まれる。紙604の位置とサイズが感知され、フル・ブリード印刷
が開始される。最も短い可能な時間で乾燥することを助けるために、定着剤が同
時に印刷される。
【0363】 紙は、ゴムで被覆したローラに接して作用する電力供給された出口スパイク・
ホイールのセット(紙の直線経路に沿って位置合せされている)を通って、第1
MemjetTMプリント・エンジン602を出る。これらのスパイク・ホイー
ルは、「湿っている」印刷表面とコンタクトして、第2MemjetTMプリン
ト・エンジン603内にシート604を供給し続ける。
【0364】 図12および12aを参照すると、紙604は、複式プリント・エンジン60
2および603からバインダ・アセンブリ605内へ通過する。印刷されたペー
ジは、繊維状支持ローラを有する電力供給されたスパイク・ホイール軸670と
スパイク・ホイールおよび瞬間動作グルー・ホイールを有する他の可動軸の間を
通過する。可動軸/グルー・アセンブリ673は、金属支持ブラケットに取り付
けられており、カムシャフトの動作によってギアを介して電力供給された軸67
0とインタフェースするように、前方に移送される。別個のモータがこのカムシ
ャフトに動力を与える。
【0365】 グルー・ホイール・アセンブリ673は、インク・カートリッジ627からグ
ルー供給ホース641のための回転結合を有する部分的に中空の軸679からな
る。この軸679は、毛管作用によって径方向のホールを通って定着剤を吸収す
るグルー・ホイールに接続されている。モールディングされたハウジング682
は、グルー・ホイールを取り囲み、前面に開口を有する。旋回サイド・モールデ
ィングとスプルング外部ドアが金属ブラケットに取り付けられており、アセンブ
リ673の残りが前方に押し出されるとき、横向きに蝶番がはずれる。この作用
により、グルー・ホイールがモールディングされたハウジング682を通って暴
露される。張力ばねがアセンブリを閉鎖し、非活動期間中に、効果的にグルー・
ホイールをキャッピングする。
【0366】 シート604がグルー・ホイール・アセンブリ673内へ通過する際に、接着
剤が、バインディング・アセンブリ605内へ降下して移送されるときに、前面
(ドキュメントの第1シートから離れている)上の1つの垂直端に加えられる。
【0367】7.2 プリンタ・コントローラ・アーキテクチャ ネットページ・プリンタ・コントローラは、図14に示したように、制御プロ
セッサ750、工場インストール式またはフィールド・インストール式ネットワ
ーク・インタフェース・モジュール625、無線トランシーバ(トランシーバ・
コントローラ753、ベースバンド回路754、RF回路755、RF共振器お
よびインダクタ756)、2重ラスタ画像プロセッサ(RIP)DSP757、
複式プリント・エンジン・コントローラ760aおよび760b、フラッシュ・
メモリ658、および64MBのDRAM657からなる。
【0368】 制御プロセッサは、ネットワーク19およびローカル・ワイヤレス・ネットペ
ージ・ペン101との通信を取り扱い、ヘルプ・ボタン617を感知し、ユーザ
・インタフェースLED613−616を制御し、RIP DSP757とプリ
ント・エンジン・コントローラ760を供給および同期化する。これは、中程度
の性能の一般目的マイクロプロセッサからなる。制御プロセッサ750は、高速
シリアル・バス659を介して、プリント・エンジン・コントローラ760を通
信する。
【0369】 RIP DSPは、ページ記述をラスタ化して、それをネットページ・プリン
タの圧縮されたページ・フォーマットに圧縮する。各プリント・エンジン・コン
トローラは、ページ画像を拡大、ディザーして、実時間で(すなわち1分あたり
30ページ以上で)、関連するMemjetTMプリントヘッド350に印刷す
る。複式プリント・エンジン・コントローラは、シートの両面に同時に印刷する
【0370】 マスタ・プリント・エンジン・コントローラ760aは、紙の移送を制御し、
マスタQAチップ665およびインク・カートリッジQAチップ761と連携し
て、インクの使用を監視する。
【0371】 プリンタ・コントローラのフラッシュ・メモリ658は、プロセッサ750と
DSP757の両方のソフトウェア、ならびに構成データを保有する。これは、
ブート時間にメイン・メモリ657にコピーされる。
【0372】 プロセッサ750、DSP757、およびデジタル・トランシーバ構成要素(
トランシーバ・コントローラ753およびベースバンド回路754)は、単一コ
ントローラASIC656に統合されている。アナログRF構成要素(RF回路
755とRF共振器およびインダクタ756)は、別々のRFチップ762に提
供されている。ネットページ・プリンタにより、ネットワーク接続を工場選択式
またはフィールド選択式にすることが可能になるので、ネットワーク・インタフ
ェース・モジュール625は別々である。また、フラッシュ・メモリ658と2
×256Mbit(64MB)DRAM657もオフ・チップである。プリント
・エンジン・コントローラ760は、別々のASICに提供されている。
【0373】 様々なネットワーク・インタフェース・モジュール625が提供されており、
各々ネットページ・ネットワーク・インタフェース751を提供し、選択的に、
ローカル・コンピュータまたはネットワーク・インタフェース752を提供する
。ネットページ・ネットワーク・インターネット・インタフェースには、POT
Sモデム、ハイブリッド・ファイバ同軸ケーブル(HFC)・モデム、ISDN
モデム、DSLモデム、衛星トランシーバ、現世代および次世代電話トランシー
バ、およびワイヤレス・ローカル・ループ(WLL)トランシーバが含まれる。
ローカル・インタフェースには、IEEE1284(パラレル・ポート)、10
Base−Tおよび100Bese−Tイーサネット(登録商標)、USBおよ びUSB2.0、IEEE1394(ファイヤワイヤ)、および様々な出現しつ つある家庭ネットワーキング・インタフェースが含まれる。インターネット接続 がローカル・ネットワーク上で利用可能である場合、ローカル・ネットワーク・ インタフェースをネットページ・ネットワーク・インタフェースとして使用する ことができる。
【0374】 無線トランシーバ753は、通常コードレス電話によって使用される許可の必
要ない900MHzのバンド、または代替として、許可の必要ない2.4GHz
の産業科学医療(ISM)のバンドにおいて通信し、周波数ホッピングと衝突検
出を使用して、インタフェースのない通信を提供する。
【0375】 プリンタ・コントローラは、ネットページ・カメラなどの装置から「噴出した
」データを受信するために、選択的に赤外線データ通信標準化団体(IrDA)
インタフェースを組み込んでいる。代替実施形態では、プリンタは、適切に構成
されたネットページ・ペンと短距離通信するために、IrDAインタフェースを
使用する。
【0376】7.2.1 ラスタ化および印刷 主要プロセッサ750がドキュメントのページ・レイアウトとページ・オブジ
ェクトを受信し確認した後は、DSP757上で、適切なRIPソフトウェアを
実行する。
【0377】 DSP757は、各ページ記述をラスタ化し、ラスタ化したページ画像を圧縮
する。主要プロセッサは、各圧縮されたページ画像をメモリに記憶する。複数の
DSPをロード・バランシングする最も簡単な方式は、各DSPに別々のページ
をラスタ化させることである。一般に、任意の数のラスタ化されたページをメモ
リに記憶することができるので、DSPは、常に、ビジーにすることができる。
この戦略は、短いドキュメントをラスタ化するとき、潜在的に劣悪なDSP使用
のみをもたらす。
【0378】 ページ記述の透かし領域をコントーン解像度バイ・レベル・ビットマップにラ
スタ化する。これは、無視できるサイズに損失なく圧縮され、圧縮ページ画像の
一部を形成する。
【0379】 印刷されたページの赤外(IR)層は、1インチあたり約6の密度でコード化
したネットページ・タグを含む。各タグは、ページID、タグID、および制御
ビットをコード化し、各タグのデータ・コンテンツは、ラスタ化中に生成され、
圧縮ページ画像に記憶される。
【0380】 主要プロセッサ750は、背中合わせのページ画像を複式プリント・エンジン
・コントローラ760に渡す。各プリント・エンジン・コントローラ760は、
圧縮ページ画像をローカル・メモリに記憶し、ページの拡大および印刷のパイプ
ラインを始動させる。114MBバイ・レベルのCMYK+IRページ画像全体
をメモリに記憶するのは非実用的なので、ページの拡大および印刷は、パイプラ
イン化される。
【0381】7.2.2 プリント・エンジン・コントローラ プリント・エンジン・コントローラ760のページ拡大および印刷のパイプラ
インは、高速IEEE1394シリアル・インタフェース659、標準JPEG
デコーダ763、標準グループ4ファックス・デコーダ764、カスタム・ハー
フトナー/コンポジタ・ユニット765、カスタム・タグ・エンコーダ766、
ライン・ローダ/フォーマッタ・ユニット767、MemjetTMプリントヘ
ッド350へのカスタム・インタフェース768からなる。
【0382】 プリント・エンジン・コントローラ360は、2重バッファ方式で動作する。
1ページが高速シリアル・インタフェース659を介してDRAM769内にロ
ードされる間、以前にロードされたページがDRAM769から読み込まれ、プ
リント・エンジン・コントローラ・パイプラインを通過する。ページが印刷を終
了した後は、他のページをロードしながら、ロードしたばかりのページを印刷す
る。
【0383】 パイプラインの第1段階は、JPEG圧縮コントーンCMYK層を拡大し(7
63において)、グループ4ファックス圧縮バイ・レベル・ブラック層を拡大し
(764において)、セクション1.2で定義したタグ・フォーマットに従って
、バイ・レベル・ネットページ・タグ層をすべてパラレルにレンダリングする(
766において)。第2段階は、コントーンCMYK層をディザーし(765に
おいて)、結果として得られるバイ・レベルCMYK層上で、バイ・レベル・ブ
ラック層を合成する。結果として得られるバイ・レベルCMYK+IRドット・
データはバッファリングされ、ライン・バッファのセットを介してMemjet TM プリントヘッド350上に印刷するために、フォーマットされる(767に
おいて)。これらのライン・バッファのほとんどは、オフ・チップDRAMに記
憶される。最終段階は、プリントヘッド・インタフェース768を介して、6チ
ャネルのバイ・レベル・ドット・データをMemjetTMプリントヘッド35
0に印刷する。
【0384】 いくつかのプリント・エンジン・コントローラ760を、複式構成のように、
一斉に使用するとき、それらは、共有ライン同期信号770を介して同期化され
る。外部マスタ/スレーブ・ピン771を介して選択された1つのプリント・エ
ンジン760のみが、ライン同期信号770を共有ライン上に生成する。
【0385】 プリント・エンジン・コントローラ760は、低速プロセッサ772を含む。
これは、ページ拡大およびレンダリングのパイプラインを同期化し、低速シリア
ル・バス773を介してプリントヘッド350を構成し、ステッパ・モータ67
5、676を制御する。
【0386】 ネットページ・プリンタの8 1/2”バージョンでは、2つのプリント・エ
ンジンは、各々、ページ(11”)の長い寸法に沿って、1分当たり30レター
・ページを印刷し、1600dpiで8.8kHzのライン速度を与える。ネッ
トページ・プリンタの12”バージョンでは、2つのプリント・エンジンは、各
々、ページ(8 1/2”)の短い寸法に沿って、1分当たり45レター・ペー
ジを印刷し、10.2kHzのライン速度を与える。これらのライン速度は、十
分に、現行の設計では30kHzを超える、MemjetTMプリントヘッドの
動作周波数内にある。
【0387】 本発明について、好ましい実施形態といくつかの特有の代替実施形態を参照し
て記述した。しかし、当業者なら、特別に記述したものとは異なるいくつかの他
の実施形態も、本発明の精神および範囲内にあることを理解するであろう。した
がって、本発明は、相互参照によって適切であるとして組み込まれた文献を含め
て、本明細書で記述した特有の実施形態に限定されることを意図していないこと
が理解されるであろう。本発明の範囲は、添付の請求項によってのみ限定される
【図面の簡単な説明】
【図1】 サンプルの印刷したネットページとオンライン・ページ表示の関係を示す概略
図である。
【図2】 ネットページ・ペン、ネットページ・プリンタ、ネットページ・ページ・サー
バ、およびネットページ・アプリケーション・サーバの間の通信を示す概略図で
ある。
【図3】 ネットワークを介して相互接続されたネットページ・サーバとプリンタの集合
体を示す図である。
【図4】 印刷したネットページとオンライン・ページ表示の高レベルな構造を示す概略
図である。
【図5】 ネットページ・タグの構造を示す平面図である。
【図6】 図5に示したタグのセットと、ネットページ・ペンの形態であるネットページ
感知デバイスの視野の関係を示す平面図である。
【図7】 タグ画像処理および復号アルゴリズムのフローチャートである。
【図8】 ネットページ・ペンとそれに関連するタグ感知視野錘の透視図である。
【図9】 図8に示したネットページ・ペンの拡大透視図である。
【図10】 図8と9に示したネットページ・ペンのためのペン・コントローラに関する概
略的ブロック図である。
【図11】 壁に取り付けたネットページ・プリンタの透視図である。
【図12】 図12は、図11のネットページ・プリンタの全長を通るセクションの図であ
る。 図12aは、複式プリント・エンジンとグルー・ホイール・アセンブリのセク
ションを示す図12の部分の拡大図である。
【図13】 図11と12のネットページ・プリンタのインク・カートリッジ、インク、空
気とグルーの経路、およびプリント・エンジン詳細図である。
【図14】 図11と12に示したネットページ・プリンタのためのプリンタ・コントロー
ラの概略的なブロック図である。
【図15】 図14に示したプリンタ・コントローラに関連付けられている複式プリント・
エンジン・コントローラとMemjetTMプリントヘッドの概略的なブロック
図である。
【図16】 図14と15に示したプリント・エンジン・コントローラの概略的なブロック
図である。
【図17】 図10から12のネットページ・プリンタなどにおいて使用するような、単一
MemjetTM印刷要素の透視図である。
【図18】 MemjetTM印刷要素のアレイの小部分に関する透視図である。
【図19】 図13に示したMemjetTM印刷要素の動作サイクルを示す一連の透視図
である。
【図20】 ページ幅のMemjetTMプリントヘッドの短いセグメントに関する透視図
である。
【図21】 ユーザ・クラス図の概略図である。
【図22】 プリンタ・クラス図の概略図である。
【図23】 ペン・クラス図の概略図である。
【図24】 アプリケーション・クラス図の概略図である。
【図25】 ドキュメントおよびページ記述のクラス図の概略図である。
【図26】 ドキュメントおよびページ・オーナーシップのクラス図の概略図である。
【図27】 端末要素特化クラス図の概略図である。
【図28】 静的要素特化クラス図の概略図である。
【図29】 ハイパーリンク要素クラス図の概略図である。
【図30】 ハイパーリンク要素特化クラス図の概略図である。
【図31】 ハイパーリンクされたグループのクラス図の概略図である。
【図32】 フォーム・クラス図の概略図である。
【図33】 デジタル・インク・クラス図の概略図である。
【図34】 フィールド要素特化クラス図の概略図である。
【図35】 チェックボックス・フィールド・クラス図の概略図である。
【図36】 テキスト・フィールド・クラス図の概略図である。
【図37】 署名フィールド・クラス図の概略図である。
【図38】 図38は、入力処理アルゴリズムのフローチャートである。 図38aは、図38のフローチャートの一ステップに関する詳細なフローチャ
ートである。
【図39】 ページ・サーバ・コマンド要素クラス図の概略図である。
【図40】 リソース記述クラス図の概略図である。
【図41】 お気に入りリスト・クラス図の概略図である。
【図42】 履歴リスト・クラス図の概略図である。
【図43】 加入配信プロトコルの概略図である。
【図44】 ハイパーリンク要求クラス図の概略図である。
【図45】 ハイパーリンク起動プロトコルの概略図である。
【図46】 フォーム提出プロトコルの概略図である。
【図47】 手数料支払いプロトコルの概略図である。 符号の説明 1 ネットページ 2 グラフィック・データ 3 コード化データ 4 タグ 5 ページ記述 6 提出ボタン 7 ゾーン 8 グラフィック 9 短距離無線リンク 10 ネットページ・サーバ 11 ネットページ登録サーバ 12 ネットページ・IDサーバ 13 ネットページ・アプリケーション・サーバ 14 ネットページ刊行サーバ 15 検出リング 16 配向軸 17 透視ターゲット 18 記号リング 19 ネットワーク 101 ネットページ・ペン 300 印刷要素 350 プリントヘッド 601 ネットページ・プリンタ
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年5月28日(2001.5.28)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0007】
【課題を解決するための手段】 本発明の第1形態によれば、ユーザが、表面上に印刷されたフォームを使用し
て、コンピュータ・システムにおいて実行されるコンピュータ・ソフトウェアと
対話することを可能にする方法が提供されている。フォームは、コンピュータ・
ソフトウェアに関する情報を含み、表面は、コンピュータ・ソフトウェアに関す
る署名フィールドを示す符号化データを有する。該方法は、 フォームをユーザに提供するステップと、 コンピュータ・システムにおいて、感知デバイスから指示データと移動データ
を受信し、指示データが、署名フィールドを示し、移動データが、フォームに対
する感知デバイスの移動を示し、感知デバイスが、署名フィールドに対して作動
させるように配置されたとき、符号化データの少なくともいくつかを感知するこ
とに少なくとも部分的に基づいて、指示データを生成し、またほぼ同時に、移動
データを生成するステップと、 コンピュータ・システムにおいて、指示データから、署名フィールドを識別す
るステップと、 移動データと署名フィールドに関連付けられている命令とに少なくとも部分的
に依存して、コンピュータ・ソフトウェアを作動させるステップとを含む。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0008】 第1形態は、移動データがユーザの手書き署名を表すことを確認するステップ
を含むことが好ましい。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0009】 第1形態は、より好ましくは移動データを使用することによって、ユーザを識
別するステップを含むことが好ましい。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0010】 代替または追加として、第1形態は、コンピュータ・システムにおいて、ユー
ザの識別を示すデータを受信するステップを含むことが好ましい。特に好ましい
実施形態では、第1形態は、コンピュータ・システムにおいて、感知デバイスの
記憶手段から、ユーザの識別を示すデータを受信するステップを含む。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0011】 好ましい形態では、第1形態は、コンピュータ・システムにおいて、ユーザの
署名鍵を使用して、コンピュータ・ソフトウェアに関係付けられているデジタル
・コンテンツのデジタル署名を生成するステップを含む。これは、デジタル・コ
ンテンツに基づいて、固定された長さのハッシュを生成し、署名が確認された後
、署名鍵に従ってハッシュを暗号化し、それにより、デジタル署名を生成するス
テップを含むことが好ましい。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0012
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0012】 署名フィールドは、インタフェース表面上において定義された目に見える署名
ゾーンに関連付けられていることが好ましい。本発明の第2形態によれば、ユー
ザが、表面上に印刷されたフォームを使用して、コンピュータ・システムにおい
て実行されるコンピュータ・ソフトウェアと対話することを可能にするシステム
が提供されている。フォームは、コンピュータ・ソフトウェアに関する情報を含
み、表面は、コンピュータ・ソフトウェアに関する署名フィールドを示す符号化
データを有する。該システムは、 感知デバイスから指示データと移動を受信し、指示データがコンピュータ・ソ
フトウェアに関する署名フィールドを示し、移動データが、フォームに対する感
知デバイスの移動を示し、感知デバイスが、署名フィールに対して作動させるよ
うに配置されたとき、符号化データの少なくともいくつかを感知することに部分
的に基づいて、指示データを生成し、またほぼ同時に移動データを生成し、 指示データから、署名フィールドを識別し、 移動データと署名フィールドに関連付けられている命令とに少なくとも部分的
に依存して、コンピュータ・ソフトウェアを作動させるコンピュータ・システム
を含む。
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0013
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0013】 第2形態および第3形態では、コンピュータ・システムは、移動データがユー
ザの手書き署名を表すことを確認するように構成されていることが好ましい。
【手続補正9】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0014
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0014】 コンピュータ・システムは、より好ましくは移動データを使用することによっ
て、ユーザを識別するように構成されていることが好ましい。
【手続補正10】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0015
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0015】 第2形態の好ましい形態では、コンピュータ・システムは、ユーザの識別を示
すデータを受信するように構成されている。コンピュータ・システムは、感知デ
バイスの記憶手段から、ユーザの識別を示すデータを受信するように構成されて
いることがより好ましい。
【手続補正11】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0016
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0016】 第2形態の好ましい実施形態では、コンピュータ・システムは、コンピュータ
・システムに関係付けられているデジタル・コンテンツのデジタル署名を生成す
るために、ユーザの署名鍵を使用するように構成されている。コンピュータ・シ
ステムは、デジタル・コンテンツに基づいて、固定された長さのハッシュを生成
し、署名が確認された後、署名鍵に従ってハッシュを暗号化し、それにより、デ
ジタル署名を生成するように構成されていることが好ましい。
【手続補正12】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0017
【補正方法】削除
【手続補正13】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0018
【補正方法】削除
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 PQ 3632 (32)優先日 平成11年10月25日(1999.10.25) (33)優先権主張国 オーストラリア(AU) (31)優先権主張番号 PQ 4392 (32)優先日 平成11年12月1日(1999.12.1) (33)優先権主張国 オーストラリア(AU) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,DZ ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM, HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,K G,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT ,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN,MW, MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,S D,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR ,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,VN,YU, ZA,ZW (72)発明者 ラプスタン,ポール オーストラリア国 エヌエスダブリュ 2046 ロッド ポイント,ドゥーク アヴ ェニュー 13 Fターム(参考) 5B047 AA27 BC21 5B064 AB04 BA05 5B068 BB36 BC07 BD02 CC02 CC06 CC17 CD02

Claims (81)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンピュータ・ソフトウェアに関する情報を含み、コンピュ
    ータ・ソフトウェアに関する署名フィールドを示す符号化データを含むインタフ
    ェース表面と、 インタフェース表面に対して動作位置に配置されたとき、署名フィールドを示
    す指示データを感知し、感知デバイスの移動を示す移動データを生成する感知デ
    バイスとを介して、ユーザが、コンピュータ・システム中で実行中のコンピュー
    タ・ソフトウェアと対話することを可能にする方法であって、 コンピュータ・システムにおいて、 (a)感知デバイスから指示データを受信するステップと、 (b)感知デバイスから移動データを受信するステップと、 (c)指示データに基づいて署名フィールドを識別するステップと、 (d)移動データに少なくとも部分的に依存し、かつ署名フィールドに関連付
    けられている命令に従って、コンピュータ・ソフトウェアを作動させるステップ
    とを含む方法。
  2. 【請求項2】 移動データがユーザの手書き署名を表すことを確認するステ
    ップを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 ユーザを識別するステップを含む、請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 ユーザを識別するステップが、移動データを使用することを
    含む、請求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 コンピュータ・システム中で、ユーザの識別を示すデータを
    受信するステップをさらに含む、請求項3に記載の方法。
  6. 【請求項6】 コンピュータ・システム中で、感知デバイスの記憶手段から
    データを受信するステップをさらに含み、データがユーザの識別を示す、請求項
    3に記載の方法。
  7. 【請求項7】 コンピュータ・システム中で、ユーザの署名鍵を使用して、
    コンピュータ・ソフトウェアに関係付けられているデジタル・コンテンツのデジ
    タル署名を生成するステップを含む、請求項1から6のいずれか一項に記載の方
    法。
  8. 【請求項8】 デジタル・コンテンツに基づいて固定された長さのハッシュ
    を生成し、署名が確認された後、署名鍵に従ってハッシュを暗号化し、それによ
    り、デジタル署名を生成するステップをさらに含む、請求項7に記載の方法。
  9. 【請求項9】 デジタル・コンテンツが、ユーザによって提供される、請求
    項8に記載の方法。
  10. 【請求項10】 デジタル・コンテンツが、感知デバイスとインタフェース
    表面を介してユーザによって入力されたデータに基づく、請求項9に記載の方法
  11. 【請求項11】 コンピュータ・システム中で、デジタル署名を署名フィー
    ルドに関連付けるステップをさらに含む、請求項7に記載の方法。
  12. 【請求項12】 コンピュータ・システムにおいて、少なくとも署名フィー
    ルドを示すデータをコンピュータ・ソフトウェアに送信するステップを含む、請
    求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  13. 【請求項13】 署名フィールドが、インタフェース表面上において定義さ
    れた目に見える署名ゾーンに関連付けられている、請求項1から6のいずれか一
    項に記載の方法。
  14. 【請求項14】 感知デバイスが、これを使用して署名を表面上に署名する
    際に、感知デバイスの加速度を測定する少なくとも1つの加速度測定デバイスを
    含み、移動データが、感知デバイスを使用して署名を表面上に署名する際に、感
    知デバイスの加速度を周期的にサンプリングすることによって生成される、請求
    項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  15. 【請求項15】 表面に対する感知デバイスの軌跡の形態で移動データを生
    成するステップをさらに含み、軌跡が、感知デバイスの相対変位を確認すること
    によって決定される、請求項14に記載の方法。
  16. 【請求項16】 相対変位が、時間について加速度を二重積分することによ
    って獲得される、請求項15に記載の方法。
  17. 【請求項17】 加速度測定デバイスが、加速度の少なくとも2つの直交成
    分を測定するように構成された1つまたは複数の加速度計を含む、請求項15ま
    たは16に記載の方法。
  18. 【請求項18】 位置要素が、インタフェース表面上に配置され、感知デバ
    イスが、これを使用して表面上に描く際に、周期的に位置要素を感知するように
    構成されており、該方法が、位置要素の少なくとも1つに関して、時間の経過に
    伴い、感知手段の相対変位を確認することによって移動データを生成するステッ
    プを含む、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  19. 【請求項19】 位置要素が、ドット、線、または他の形態の規則的な配列
    として表面上に配置されている、請求項18に記載の方法。
  20. 【請求項20】 位置要素が、確率的に表面上に配置されている、請求項1
    8に記載の方法。
  21. 【請求項21】 感知デバイスを使用して署名を表面上に署名する際に、移
    動データが、表面と接触するように感知デバイスに回転可能に取り付けられてい
    る1つまたは複数の運動感知要素の相対的な回転を確認することによって生成さ
    れる、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  22. 【請求項22】 運動感知要素が、ほぼ感知デバイス内に配置された拘束ハ
    ウジング内で回転するように取り付けられている1つまたは複数のローラボール
    を含む、請求項21に記載の方法。
  23. 【請求項23】 署名を表面上に署名するとき、感知デバイスの移動により
    、ローラボールの回転成分が周期的に測定される、請求項22に記載の方法。
  24. 【請求項24】 署名を表面上に署名するとき、ユーザによる感知デバイス
    の移動により、ローラボールの回転成分が、 回転するように拘束ハウジング内に配置され、回転するローラボールと接触す
    ることによって駆動されるように構成されているローラ、または 拘束ハウジングに関するローラボールの回転の光感知によって測定される、請
    求項23に記載の方法。
  25. 【請求項25】 符号化データが少なくとも1つのタグを含み、各タグが署
    名フィールドを示す、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  26. 【請求項26】 また、タグが署名フィールド内のポイントを示す、請求項
    25に記載の方法。
  27. 【請求項27】 各タグが、 そのタグの相対位置を定義する第1識別データと、 署名フィールドを識別する第2識別データとを含む、請求項26に記載の方法
  28. 【請求項28】 相対位置が、署名フィールドに関して定義される、請求項
    27に記載の方法。
  29. 【請求項29】 相対位置が、複数の他のタグに関して定義される、請求項
    27に記載の方法。
  30. 【請求項30】 相対位置が、インタフェース表面に関して定義される、請
    求項27に記載の方法。
  31. 【請求項31】 第1識別データが、相対位置を定義する記憶情報を識別し
    、記憶情報が、インタフェース表面上に記憶されていない、請求項27に記載の
    方法。
  32. 【請求項32】 第1識別データと第2識別データが、共に、相対位置を定
    義する記憶情報を識別する、請求項31に記載の方法。
  33. 【請求項33】 ユーザが、コンピュータ・システムにおいて実行中のコン
    ピュータ・ソフトウェアと対話することを可能にするシステムであって、 コンピュータ・ソフトウェアに関する情報を含み、コンピュータ・ソフトウェ
    アに関する署名フィールドを示す符号化データを含むインタフェース表面と、 インタフェース表面に対して動作位置に配置されたとき、署名フィールドを示
    す指示データを感知して、感知デバイスの移動を示す移動データを生成する感知
    デバイスとを含み、 コンピュータ・システムにおいて、 (a)感知デバイスから指示データを受信し、 (b)感知デバイスから移動データを受信し、 (c)指示データに基づいて、署名フィールドを識別し、 (d)少なくとも部分的に移動データに依存し、かつ署名フィールドに関連付
    けられている命令に従って、コンピュータ・ソフトウェアを作動させるように構
    成されているシステム。
  34. 【請求項34】 コンピュータ・システムが、移動データがユーザの手書き
    署名を表すことを確認するように構成されている、請求項33に記載のシステム
  35. 【請求項35】 コンピュータ・システムが、ユーザを識別するように構成
    されている、請求項34に記載のシステム。
  36. 【請求項36】 コンピュータ・システムが、移動データを使用することに
    よって、ユーザを識別するように構成されている、請求項35に記載のシステム
  37. 【請求項37】 コンピュータ・システムが、ユーザの識別を示すデータを
    受信するように構成されている、請求項35に記載のシステム。
  38. 【請求項38】 コンピュータ・システムが、感知デバイスの記憶手段から
    、データを受信するように構成されており、データがユーザの識別を示す、請求
    項35に記載のシステム。
  39. 【請求項39】 コンピュータ・システムが、コンピュータ・ソフトウェア
    に関係付けられているデジタル・コンテンツのデジタル署名を生成するために、
    ユーザの署名鍵を使用するように構成されている、請求項33から28のいずれ
    か一項に記載のシステム。
  40. 【請求項40】 コンピュータ・システムが、デジタル・コンテンツに基づ
    いて、固定された長さのハッシュを生成し、署名が確認された後、署名鍵に従っ
    てハッシュを暗号化し、それにより、デジタル署名を生成するように構成されて
    いる、請求項39に記載のシステム。
  41. 【請求項41】 デジタル・コンテンツが、ユーザによって提供される、請
    求項39または40に記載のシステム。
  42. 【請求項42】 デジタル・コンテンツが、感知デバイスおよびインタフェ
    ース表面を介してユーザによって入力されたデータに基づく、請求項41に記載
    のシステム。
  43. 【請求項43】 コンピュータ・システムが、デジタル署名を署名フィール
    ドに関連付けるように構成されている、請求項39に記載のシステム。
  44. 【請求項44】 コンピュータ・システムが、少なくとも署名フィールドを
    示すデータをコンピュータ・ソフトウェアに送信するように構成されている、請
    求項33から38のいずれか一項に記載のシステム。
  45. 【請求項45】 署名フィールドが、インタフェース表面上において定義さ
    れた目に見える署名ゾーンに関連付けられている、請求項33から38のいずれ
    か一項に記載のシステム。
  46. 【請求項46】 感知デバイスが、これを使用して署名を表面上に署名する
    際に、感知デバイスの加速度を測定する少なくとも1つの加速度測定デバイスを
    含み、移動データが、感知デバイスを使用して署名を表面上に署名する際に、感
    知デバイスの加速度を周期的にサンプリングすることによって生成される、請求
    項33から38のいずれか一項に記載のシステム。
  47. 【請求項47】 表面に対する感知手段の軌跡の形態で移動データを生成す
    るステップをさらに含み、軌跡が、感知デバイスの相対変位を確認することによ
    って決定される、請求項45に記載のシステム。
  48. 【請求項48】 相対変位が、時間について加速度を二重積分することによ
    って獲得される、請求項47に記載の方法。
  49. 【請求項49】 加速度測定デバイスが、加速度の少なくとも2つの直交成
    分を測定するように構成されている1つまたは複数の加速度計を含む、請求項4
    7に記載のシステム。
  50. 【請求項50】 位置要素が、インタフェース表面上に配置され、感知デバ
    イスが、これを使用して署名を表面上に署名する際に、周期的に位置要素を感知
    するように構成されており、移動データが、位置要素の少なくとも1つに関して
    、時間の経過に伴い、感知手段の相対変位を確認することによって生成される、
    請求項33から38のいずれか一項に記載のシステム。
  51. 【請求項51】 位置要素が、ドット、線、または他の形態の規則的な配列
    として表面上に配置されている、請求項50に記載のシステム。
  52. 【請求項52】 位置要素が、確率的に表面上に配置されている、請求項5
    0に記載のシステム。
  53. 【請求項53】 感知デバイスを使用して署名を表面上に署名する際に、移
    動データが、表面と接触するために感知デバイスに回転可能に取り付けられてい
    る1つまたは複数の感知要素の相対移動を確認することによって生成される、請
    求項33から38のいずれか一項に記載のシステム。
  54. 【請求項54】 運動感知要素が、ほぼ感知デバイス内に配置された拘束ハ
    ウジング内に回転するように取り付けられた1つまたは複数のローラボールを含
    む、請求項53に記載のシステム。
  55. 【請求項55】 署名を表面上に署名するとき、感知デバイスの移動により
    、ローラボールの回転成分が周期的に測定される、請求項54に記載のシステム
  56. 【請求項56】 署名を表面上に署名するとき、ユーザによる感知デバイス
    の移動により、ローラボールの回転成分が、 回転するように拘束ハウジング内に配置され、回転するローラボールと接触す
    ることによって駆動されるように構成されているローラ、または、 拘束ハウジングに関するローラボールの回転の光感知によって測定される、請
    求項55に記載のシステム。
  57. 【請求項57】 符号化データが、少なくとも1つのタグを含み、各タグが
    、署名フィールドを示す、請求項33から38のいずれか一項に記載のシステム
  58. 【請求項58】 また、タグが署名フィールド内のポイントを示す、請求項
    57に記載のシステム。
  59. 【請求項59】 各タグが、 そのタグの相対位置を定義する第1識別データと、 署名フィールドを示す第2識別データとを含む、請求項58に記載のシステム
  60. 【請求項60】 相対位置が、署名フィールドに関して定義される、請求項
    59に記載のシステム。
  61. 【請求項61】 相対位置が、複数の他のタグに関して定義される、請求項
    59に記載のシステム。
  62. 【請求項62】 相対位置が、インタフェース表面に関して定義される、請
    求項59に記載のシステム。
  63. 【請求項63】 第1識別データが、相対位置を定義する記憶情報を識別し
    、記憶情報が、インタフェース表面上に記憶されていない、請求項59に記載の
    システム。
  64. 【請求項64】 第1識別データと第2識別データが、共に、相対位置を定
    義する記憶情報を識別する、請求項61に記載のシステム。
  65. 【請求項65】 ユーザが、コンピュータ・システムにおいて実行中のコン
    ピュータ・ソフトウェアと対話することを可能にするシステムであって、 コンピュータ・ソフトウェアに関する情報を含み、コンピュータ・ソフトウェ
    アに関する署名フィールドを示す符号化データを含むインタフェース表面を含み
    、 コンピュータ・システムにおいて、 (a)感知デバイスから指示データを受信し、指示データが、署名フィールド
    を示し、感知デバイスが、インタフェース表面に対して動作位置に配置されたと
    き、指示データを感知して、インタフェース表面に対する感知デバイスの移動を
    示す移動データを生成し、 (b)感知デバイスから移動データを受信し、 (c)指示データに基づいて、署名フィールドを識別し、 (d)少なくとも部分的に移動データに依存し、かつ署名フィールドに関連付
    けられている命令に従って、コンピュータ・ソフトウェアを作動させるように構
    成されているシステム。
  66. 【請求項66】 コンピュータ・システムが、移動データがユーザの手書き
    署名を表すことを確認するように構成されている、請求項65に記載のシステム
  67. 【請求項67】 コンピュータ・システムが、移動データを使用することに
    よって、ユーザを識別するように構成されている、請求項66に記載のシステム
  68. 【請求項68】 コンピュータ・システムが、ユーザの識別を示すデータを
    受信するように構成されている、請求項65に記載のシステム。
  69. 【請求項69】 コンピュータ・システムが、感知デバイスの記憶手段から
    データを受信するように構成されており、データがユーザの識別を示す、請求項
    65に記載のシステム。
  70. 【請求項70】 コンピュータ・システムが、コンピュータ・ソフトウェア
    に関連付けられているデジタル・コンテンツのデジタル署名を生成するために、
    ユーザの署名鍵を使用するように構成されている、請求項65から69のいずれ
    か一項に記載のシステム。
  71. 【請求項71】 コンピュータ・システムが、デジタル署名を署名フィール
    ドに関連付けるように構成されている、請求項70に記載のシステム。
  72. 【請求項72】 署名フィールドが、インタフェース表面上において定義さ
    れた目に見える署名ゾーンに関連付けられている、請求項65から67のいずれ
    か一項に記載のシステム。
  73. 【請求項73】 感知デバイスが、これを使用して署名を表面上に署名する
    際に、感知デバイスの加速度を測定する少なくとも1つの加速度測定デバイスを
    含み、移動データが、感知デバイスを使用して署名を表面上に署名する際に、感
    知デバイスの加速度を周期的にサンプリングすることによって生成される、請求
    項65から67のいずれか一項に記載のシステム。
  74. 【請求項74】 相対変位が、時間について加速度を二重積分することによ
    って獲得される、請求項73に記載のシステム。
  75. 【請求項75】 加速度測定デバイスが、加速度の少なくとも2つの直交成
    分を測定するように構成されている1つまたは複数の加速度計を含む、請求項7
    3に記載のシステム。
  76. 【請求項76】 位置要素が、インタフェース表面上に配置され、感知デバ
    イスが、これを使用して署名を表面に署名する際に、周期的に位置要素を感知す
    るように構成され、移動データが、位置要素の少なくとも1つに関して、感知手
    段の相対変位を確認することによって、表面に対する感知手段の軌跡の形態で生
    成される、請求項65から67のいずれか一項に記載のシステム。
  77. 【請求項77】 感知デバイスを使用して署名を表面上に署名する際に、移
    動データが、表面と接触するために感知デバイスに回転可能に取り付けられてい
    る1つまたは複数の運動感知要素の相対移動を確認することによって生成される
    、請求項65から67のいずれか一項に記載のシステム。
  78. 【請求項78】 符号化データが、少なくとも1つのタグを含み、各タグが
    、署名フィールドを示す、請求項65から67のいずれか一項に記載のシステム
  79. 【請求項79】 また、タグが署名フィールド内のポイントを示す、請求項
    75に記載のシステム。
  80. 【請求項80】 各タグが、 そのタグの相対位置を定義する第1識別データと、 署名フィールドを識別する第2識別データとを含む、請求項75に記載のシス
    テム。
  81. 【請求項81】 相対位置が、署名フィールド、複数の他のタグ、またはイ
    ンタフェース表面に関して定義される、請求項80に記載のシステム。
JP2000620565A 1999-05-25 2000-05-24 インタフェース表面を介した署名の捕捉 Expired - Fee Related JP4606599B2 (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU0559 1999-05-25
AUPQ0559A AUPQ055999A0 (en) 1999-05-25 1999-05-25 A method and apparatus (npage01)
AUPQ1313A AUPQ131399A0 (en) 1999-06-30 1999-06-30 A method and apparatus (NPAGE02)
AU1313 1999-06-30
AU3632 1999-10-25
AUPQ3632A AUPQ363299A0 (en) 1999-10-25 1999-10-25 Paper based information inter face
AU4392 1999-12-01
AUPQ4392A AUPQ439299A0 (en) 1999-12-01 1999-12-01 Interface system
PCT/AU2000/000576 WO2000072246A1 (en) 1999-05-25 2000-05-24 Signature capture via interface surface

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003500763A true JP2003500763A (ja) 2003-01-07
JP2003500763A5 JP2003500763A5 (ja) 2007-07-19
JP4606599B2 JP4606599B2 (ja) 2011-01-05

Family

ID=27424495

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000620565A Expired - Fee Related JP4606599B2 (ja) 1999-05-25 2000-05-24 インタフェース表面を介した署名の捕捉
JP2000620461A Expired - Fee Related JP4606595B2 (ja) 1999-05-25 2000-05-24 インタフェース表面を介した手書きテキストの捕捉
JP2000620460A Expired - Fee Related JP4686030B2 (ja) 1999-05-25 2000-05-24 描画フィールドに関連する命令に従ってコンピュータシステムにおけるコンピュータソフトウェアとの対話を可能とする方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000620461A Expired - Fee Related JP4606595B2 (ja) 1999-05-25 2000-05-24 インタフェース表面を介した手書きテキストの捕捉
JP2000620460A Expired - Fee Related JP4686030B2 (ja) 1999-05-25 2000-05-24 描画フィールドに関連する命令に従ってコンピュータシステムにおけるコンピュータソフトウェアとの対話を可能とする方法

Country Status (15)

Country Link
US (43) US7106888B1 (ja)
EP (3) EP1226489B1 (ja)
JP (3) JP4606599B2 (ja)
KR (3) KR100727419B1 (ja)
CN (3) CN1224891C (ja)
AT (2) ATE412939T1 (ja)
AU (3) AU4730900A (ja)
BR (3) BR0010851A (ja)
CA (3) CA2371970A1 (ja)
DE (2) DE60040679D1 (ja)
HK (2) HK1048683A1 (ja)
IL (6) IL146679A0 (ja)
MX (3) MXPA01012061A (ja)
SG (7) SG121831A1 (ja)
WO (3) WO2000072246A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003500939A (ja) * 1999-05-25 2003-01-07 シルバーブルック リサーチ ピーティーワイ リミテッド ファクシミリの送達のための方法およびシステム

Families Citing this family (192)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPQ055999A0 (en) * 1999-05-25 1999-06-17 Silverbrook Research Pty Ltd A method and apparatus (npage01)
US7800592B2 (en) * 2005-03-04 2010-09-21 Apple Inc. Hand held electronic device with multiple touch sensing devices
US7243835B2 (en) * 1999-05-25 2007-07-17 Silverbrook Research Pty Ltd Competition entry via label
US7106888B1 (en) * 1999-05-25 2006-09-12 Silverbrook Research Pty Ltd Signature capture via interface surface
SE9904746L (sv) * 1999-12-23 2001-06-24 Anoto Ab Betalningssystem
US7657128B2 (en) * 2000-05-23 2010-02-02 Silverbrook Research Pty Ltd Optical force sensor
US6948135B1 (en) 2000-06-21 2005-09-20 Microsoft Corporation Method and systems of providing information to computer users
US6883168B1 (en) 2000-06-21 2005-04-19 Microsoft Corporation Methods, systems, architectures and data structures for delivering software via a network
US7191394B1 (en) 2000-06-21 2007-03-13 Microsoft Corporation Authoring arbitrary XML documents using DHTML and XSLT
US7155667B1 (en) * 2000-06-21 2006-12-26 Microsoft Corporation User interface for integrated spreadsheets and word processing tables
US7346848B1 (en) 2000-06-21 2008-03-18 Microsoft Corporation Single window navigation methods and systems
US7624356B1 (en) 2000-06-21 2009-11-24 Microsoft Corporation Task-sensitive methods and systems for displaying command sets
US7000230B1 (en) 2000-06-21 2006-02-14 Microsoft Corporation Network-based software extensions
SE521214C2 (sv) * 2000-11-10 2003-10-14 Anoto Ab Pärmanordning med inmatningsfält försett med positionskodningsmönster genom vilket en operation i ett datorsystem kan initieras, samt system för informationshantering innefattande en sådan pärmanordning
US7127682B2 (en) 2000-11-10 2006-10-24 Anoto Ab Device and system for information management utilizing a filing appliance
US7167164B2 (en) 2000-11-10 2007-01-23 Anoto Ab Recording and communication of handwritten information
US20050110778A1 (en) * 2000-12-06 2005-05-26 Mourad Ben Ayed Wireless handwriting input device using grafitis and bluetooth
US7111787B2 (en) 2001-05-15 2006-09-26 Hand Held Products, Inc. Multimode image capturing and decoding optical reader
US7916124B1 (en) 2001-06-20 2011-03-29 Leapfrog Enterprises, Inc. Interactive apparatus using print media
US7013029B2 (en) * 2001-06-29 2006-03-14 Intel Corporation Incorporating handwritten notations into an electronic document
US20030004991A1 (en) * 2001-06-29 2003-01-02 Keskar Dhananjay V. Correlating handwritten annotations to a document
US6834807B2 (en) 2001-07-13 2004-12-28 Hand Held Products, Inc. Optical reader having a color imager
HUP0103350A2 (hu) * 2001-08-17 2003-04-28 Péter Ladányi Fokozott biztonságú elektronikus aláírás létrehozására alkalmas elektronikus íróeszköz
SE520748C2 (sv) 2001-12-27 2003-08-19 Anoto Ab Aktivering av produkter med inbäddad funktionalitet i ett informationshanteringssystem
US7120299B2 (en) * 2001-12-28 2006-10-10 Intel Corporation Recognizing commands written onto a medium
GB0223074D0 (en) * 2002-10-04 2002-11-13 Motion Touch Ltd Recording writing movements
US7123143B2 (en) * 2003-02-11 2006-10-17 Topaz Systems, Inc. Wireless signature management system
JP2004252621A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Chiyoda Maintenance Kk 偽造品の市場流通を防止する製品認証システム
US20040229195A1 (en) * 2003-03-18 2004-11-18 Leapfrog Enterprises, Inc. Scanning apparatus
US7415672B1 (en) 2003-03-24 2008-08-19 Microsoft Corporation System and method for designing electronic forms
US7370066B1 (en) 2003-03-24 2008-05-06 Microsoft Corporation System and method for offline editing of data files
US7275216B2 (en) 2003-03-24 2007-09-25 Microsoft Corporation System and method for designing electronic forms and hierarchical schemas
US7913159B2 (en) 2003-03-28 2011-03-22 Microsoft Corporation System and method for real-time validation of structured data files
US6908058B2 (en) * 2003-03-28 2005-06-21 Suncast Corporation Hose reel cart with elevated crank handle
US7296017B2 (en) 2003-03-28 2007-11-13 Microsoft Corporation Validation of XML data files
US7637430B2 (en) 2003-05-12 2009-12-29 Hand Held Products, Inc. Picture taking optical reader
JP4142982B2 (ja) * 2003-05-13 2008-09-03 株式会社Pfu 画像読み取り装置
JP4240293B2 (ja) * 2003-05-27 2009-03-18 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント マルチメディア再生装置およびマルチメディア再生方法
WO2004107132A2 (en) * 2003-05-28 2004-12-09 Caymas Systems, Inc. Method, system and software for state signing of internet resources
JP2005010863A (ja) * 2003-06-16 2005-01-13 Toho Business Kanri Center:Kk 端末装置、表示システム、表示方法、プログラム、及び記録媒体
US7398550B2 (en) * 2003-06-18 2008-07-08 Microsoft Corporation Enhanced shared secret provisioning protocol
US7451392B1 (en) 2003-06-30 2008-11-11 Microsoft Corporation Rendering an HTML electronic form by applying XSLT to XML using a solution
US7406660B1 (en) 2003-08-01 2008-07-29 Microsoft Corporation Mapping between structured data and a visual surface
US7334187B1 (en) 2003-08-06 2008-02-19 Microsoft Corporation Electronic form aggregation
US7542160B2 (en) * 2003-08-29 2009-06-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Rendering with substituted validation input
JP4150923B2 (ja) * 2003-12-09 2008-09-17 富士ゼロックス株式会社 データ出力システムおよびその方法
MXPA06007945A (es) * 2004-01-13 2007-01-26 Univ Toledo Polarimetro sensor compensado de birrefringencia no invasivo.
US8819072B1 (en) 2004-02-02 2014-08-26 Microsoft Corporation Promoting data from structured data files
US20060077184A1 (en) * 2004-03-17 2006-04-13 James Marggraff Methods and devices for retrieving and using information stored as a pattern on a surface
US20060125805A1 (en) * 2004-03-17 2006-06-15 James Marggraff Method and system for conducting a transaction using recognized text
US20060127872A1 (en) * 2004-03-17 2006-06-15 James Marggraff Method and device for associating a user writing with a user-writable element
US20060066591A1 (en) * 2004-03-17 2006-03-30 James Marggraff Method and system for implementing a user interface for a device through recognized text and bounded areas
US7453447B2 (en) * 2004-03-17 2008-11-18 Leapfrog Enterprises, Inc. Interactive apparatus with recording and playback capability usable with encoded writing medium
US20060067576A1 (en) * 2004-03-17 2006-03-30 James Marggraff Providing a user interface having interactive elements on a writable surface
US20060078866A1 (en) * 2004-03-17 2006-04-13 James Marggraff System and method for identifying termination of data entry
US7853193B2 (en) 2004-03-17 2010-12-14 Leapfrog Enterprises, Inc. Method and device for audibly instructing a user to interact with a function
US7831933B2 (en) 2004-03-17 2010-11-09 Leapfrog Enterprises, Inc. Method and system for implementing a user interface for a device employing written graphical elements
US20060033725A1 (en) * 2004-06-03 2006-02-16 Leapfrog Enterprises, Inc. User created interactive interface
GB2413419B (en) * 2004-04-23 2007-12-27 Hewlett Packard Development Co Digital pen system
US7496837B1 (en) 2004-04-29 2009-02-24 Microsoft Corporation Structural editing with schema awareness
US7281018B1 (en) 2004-05-26 2007-10-09 Microsoft Corporation Form template data source change
US7774620B1 (en) 2004-05-27 2010-08-10 Microsoft Corporation Executing applications at appropriate trust levels
AU2005251170B2 (en) 2004-06-01 2009-08-27 Mattel, Inc. An electronic learning device with a graphic user interface for interactive writing
US7284192B2 (en) 2004-06-24 2007-10-16 Avaya Technology Corp. Architecture for ink annotations on web documents
US20060031755A1 (en) * 2004-06-24 2006-02-09 Avaya Technology Corp. Sharing inking during multi-modal communication
US8458783B2 (en) * 2004-06-30 2013-06-04 Citrix Systems, Inc. Using application gateways to protect unauthorized transmission of confidential data via web applications
US20060007163A1 (en) * 2004-07-08 2006-01-12 Aiptek International Inc. Optical pen with page-scrolling function
US7702750B2 (en) * 2004-09-29 2010-04-20 Citrix Systems, Inc. System and method for event detection and re-direction over a network using a presentation level protocol
US7692636B2 (en) 2004-09-30 2010-04-06 Microsoft Corporation Systems and methods for handwriting to a screen
US8069226B2 (en) * 2004-09-30 2011-11-29 Citrix Systems, Inc. System and method for data synchronization over a network using a presentation level protocol
US7293712B2 (en) 2004-10-05 2007-11-13 Hand Held Products, Inc. System and method to automatically discriminate between a signature and a dataform
CN101133418B (zh) * 2004-10-12 2011-06-29 阿诺托股份公司 来自电子笔的信息的安全管理方法和系统
US8487879B2 (en) * 2004-10-29 2013-07-16 Microsoft Corporation Systems and methods for interacting with a computer through handwriting to a screen
US7712022B2 (en) 2004-11-15 2010-05-04 Microsoft Corporation Mutually exclusive options in electronic forms
US7584417B2 (en) * 2004-11-15 2009-09-01 Microsoft Corporation Role-dependent action for an electronic form
US7509353B2 (en) * 2004-11-16 2009-03-24 Microsoft Corporation Methods and systems for exchanging and rendering forms
US7721190B2 (en) 2004-11-16 2010-05-18 Microsoft Corporation Methods and systems for server side form processing
US7904801B2 (en) 2004-12-15 2011-03-08 Microsoft Corporation Recursive sections in electronic forms
CN100374976C (zh) * 2004-12-23 2008-03-12 国际商业机器公司 验证移动计算机用户的身份的方法和移动计算机
US7937651B2 (en) 2005-01-14 2011-05-03 Microsoft Corporation Structural editing operations for network forms
US7725834B2 (en) 2005-03-04 2010-05-25 Microsoft Corporation Designer-created aspect for an electronic form template
US8340476B2 (en) 2005-03-18 2012-12-25 The Invention Science Fund I, Llc Electronic acquisition of a hand formed expression and a context of the expression
US8290313B2 (en) 2005-03-18 2012-10-16 The Invention Science Fund I, Llc Electronic acquisition of a hand formed expression and a context of the expression
US8599174B2 (en) 2005-03-18 2013-12-03 The Invention Science Fund I, Llc Verifying a written expression
US8102383B2 (en) 2005-03-18 2012-01-24 The Invention Science Fund I, Llc Performing an action with respect to a hand-formed expression
US8229252B2 (en) 2005-03-18 2012-07-24 The Invention Science Fund I, Llc Electronic association of a user expression and a context of the expression
US7809215B2 (en) 2006-10-11 2010-10-05 The Invention Science Fund I, Llc Contextual information encoded in a formed expression
US8232979B2 (en) 2005-05-25 2012-07-31 The Invention Science Fund I, Llc Performing an action with respect to hand-formed expression
US8787706B2 (en) 2005-03-18 2014-07-22 The Invention Science Fund I, Llc Acquisition of a user expression and an environment of the expression
US7826687B2 (en) 2005-03-18 2010-11-02 The Invention Science Fund I, Llc Including contextual information with a formed expression
US8749480B2 (en) 2005-03-18 2014-06-10 The Invention Science Fund I, Llc Article having a writing portion and preformed identifiers
GB2424510A (en) * 2005-03-24 2006-09-27 Nesta Interactive blocks.
US8010515B2 (en) 2005-04-15 2011-08-30 Microsoft Corporation Query to an electronic form
US8200975B2 (en) 2005-06-29 2012-06-12 Microsoft Corporation Digital signatures for network forms
US20070008571A1 (en) * 2005-07-11 2007-01-11 Marshall John D System and method for multi-print mechanism printing
US7922099B1 (en) 2005-07-29 2011-04-12 Leapfrog Enterprises, Inc. System and method for associating content with an image bearing surface
US20070030257A1 (en) * 2005-08-04 2007-02-08 Bhogal Kulvir S Locking digital pen
JP4645379B2 (ja) * 2005-09-14 2011-03-09 富士ゼロックス株式会社 印刷装置、印刷方法、及びプログラム
JP2007080076A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Fuji Xerox Co Ltd 筆記内容記録システム及び筆記内容記録方法
US7621442B2 (en) 2005-09-19 2009-11-24 Silverbrook Research Pty Ltd Printing a subscription using a mobile device
US7756526B2 (en) 2005-09-19 2010-07-13 Silverbrook Research Pty Ltd Retrieving a web page via a coded surface
US7558597B2 (en) * 2005-09-19 2009-07-07 Silverbrook Research Pty Ltd. Retrieving a ringtone via a coded surface
US8078578B2 (en) * 2005-10-14 2011-12-13 Cisco Technology, Inc. Sharing of presence-based time-zone information
GB0521754D0 (en) * 2005-10-25 2005-11-30 Esselte Tape printing apparatus
US8001459B2 (en) 2005-12-05 2011-08-16 Microsoft Corporation Enabling electronic documents for limited-capability computing devices
JP4289350B2 (ja) * 2005-12-26 2009-07-01 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
US8165899B2 (en) 2006-01-13 2012-04-24 Medrule Business Solutions, Inc. System and method for managing form-generated data
JP4743866B2 (ja) * 2006-02-02 2011-08-10 キヤノン株式会社 印刷指示装置、印刷装置および印刷システム
US8599143B1 (en) 2006-02-06 2013-12-03 Leapfrog Enterprises, Inc. Switch configuration for detecting writing pressure in a writing device
US7884811B2 (en) * 2006-05-22 2011-02-08 Adapx Inc. Durable digital writing and sketching instrument
US8495380B2 (en) 2006-06-06 2013-07-23 Red Hat, Inc. Methods and systems for server-side key generation
US7445160B2 (en) * 2006-06-14 2008-11-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Position location using error correction
SG139559A1 (en) * 2006-07-10 2008-02-29 Sony Corp Method and apparatus for pseudo interaction with a surface by interaction with an interacting mechanism using a wireless positioning system
US8261967B1 (en) 2006-07-19 2012-09-11 Leapfrog Enterprises, Inc. Techniques for interactively coupling electronic content with printed media
DE102006033443A1 (de) * 2006-07-19 2008-01-31 Saphirwerk Industrieprodukte Ag Taststift mit integriertem RFID-Chip
US20080020733A1 (en) * 2006-07-21 2008-01-24 Tomas Karl-Axel Wassingbo Mobile electronic device with motion detection authentication
US8316324B2 (en) * 2006-09-05 2012-11-20 Navisense Method and apparatus for touchless control of a device
US20080138028A1 (en) * 2006-10-13 2008-06-12 Jeff Grady Interface systems for portable digital media storage and playback devices
WO2008070724A2 (en) * 2006-12-05 2008-06-12 Adapx, Inc. Carrier for a digital pen
WO2008078523A1 (ja) * 2006-12-25 2008-07-03 Konica Minolta Holdings, Inc. 手書き電子入力システム
US8787672B2 (en) * 2007-03-12 2014-07-22 In-Dot Ltd. Reader device having various functionalities
US20100044441A1 (en) * 2007-03-12 2010-02-25 Moshe Cohen Color sensing for a reader device and the like
US8347206B2 (en) * 2007-03-15 2013-01-01 Microsoft Corporation Interactive image tagging
US8416463B2 (en) 2007-03-23 2013-04-09 Anoto Ab Printing of a position-coding pattern
US20080249791A1 (en) * 2007-04-04 2008-10-09 Vaidy Iyer System and Method to Document and Communicate On-Site Activity
CN101707867B (zh) * 2007-05-09 2012-08-15 亚达普斯公司 支持数字纸的产品及其相关方法
AU2008259843A1 (en) 2007-06-01 2008-12-11 Adapx, Inc. Digital paper-enabled spreadsheet systems
US20080301542A1 (en) * 2007-06-01 2008-12-04 Mcgee David Digital paper-enabled spreadsheet systems
TW200925866A (en) * 2007-09-21 2009-06-16 Silverbrook Res Pty Ltd Printer driver for interactive printer
US8279039B2 (en) * 2007-10-12 2012-10-02 Sony Mobile Communications Ab Using touches to transfer information to a device
FR2925709B1 (fr) * 2007-12-20 2011-04-15 Dav Procede de commande d'un dispositif de commande a surface tactile et dispositif de commande correspondant
US8556732B2 (en) * 2008-02-13 2013-10-15 In-Dot Ltd. Method and an apparatus for managing games and a learning plaything
WO2009113067A2 (en) * 2008-03-11 2009-09-17 In-Dot Ltd. Systems and methods for communication
US9286596B2 (en) * 2008-04-01 2016-03-15 Topaz Systems, Inc. Signing ceremony system and method
WO2009125393A1 (en) * 2008-04-09 2009-10-15 In-Dot Ltd. Reader devices and related housings and accessories and methods of using same
US9405894B2 (en) * 2008-04-21 2016-08-02 Syngrafii Inc. System, method and computer program for conducting transactions remotely with an authentication file
US20090292546A1 (en) * 2008-05-20 2009-11-26 Aleixo Jeffrey A Human Resources Employment Method
US8154524B2 (en) * 2008-06-24 2012-04-10 Microsoft Corporation Physics simulation-based interaction for surface computing
US20100139992A1 (en) * 2008-12-10 2010-06-10 International Business Machines Corporation User-authenticating, digital data recording pen
US20100149096A1 (en) * 2008-12-17 2010-06-17 Migos Charles J Network management using interaction with display surface
US20100188332A1 (en) * 2009-01-23 2010-07-29 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Thin-film transistor imager
US8172675B2 (en) * 2009-03-27 2012-05-08 Microsoft Corporation Personalization using a hand-pressure signature
EP2491545B8 (en) * 2009-10-21 2021-04-14 Citrix Systems, Inc. Computer form action zone summary system and method
US8391604B2 (en) 2010-07-22 2013-03-05 Sharp Laboratories Of America, Inc. Camera-vision systems, used in collaboration whiteboards, for pre-formatted, reusable, annotatable, movable menus and forms
US9852457B2 (en) 2010-10-15 2017-12-26 League Sports Services Llc Method and system to facilitate transactions between organization registrants and merchandise suppliers
US20130047268A1 (en) * 2010-12-07 2013-02-21 Sigza Authentication Systems Methods for Using Biometric Authentication Methods for Securing Files and for Providing Secure Access to Such Files by Originators and/or Authorized Others
US8884916B2 (en) 2010-12-09 2014-11-11 Synaptics Incorporated System and method for determining user input using polygons
US8842916B2 (en) * 2011-02-22 2014-09-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system for model-based signature profile extraction
US20130097479A1 (en) * 2011-08-24 2013-04-18 Graphium, LLC Electronic forms system
US9507441B2 (en) 2011-09-08 2016-11-29 Jcm Electronic Stylus Llc Electronic stylus with low skew tip for capacitive touch screens
US9110523B2 (en) * 2011-09-08 2015-08-18 JCM Electronics Stylus, LLC Stylus and stylus circuitry for capacitive touch screens
US9007302B1 (en) 2011-11-11 2015-04-14 Benjamin D. Bandt-Horn Device and user interface for visualizing, navigating, and manipulating hierarchically structured information on host electronic devices
US10360578B2 (en) 2012-01-30 2019-07-23 Visa International Service Association Systems and methods to process payments based on payment deals
US8866769B2 (en) 2012-03-13 2014-10-21 Blackberry Limited Device cover with drawing pad input device
US9460436B2 (en) 2012-03-16 2016-10-04 Visa International Service Association Systems and methods to apply the benefit of offers via a transaction handler
US9922338B2 (en) 2012-03-23 2018-03-20 Visa International Service Association Systems and methods to apply benefit of offers
US9864988B2 (en) 2012-06-15 2018-01-09 Visa International Service Association Payment processing for qualified transaction items
US9176604B2 (en) 2012-07-27 2015-11-03 Apple Inc. Stylus device
US20140028635A1 (en) * 2012-07-27 2014-01-30 Christoph Horst Krah Modular stylus device
US9626678B2 (en) 2012-08-01 2017-04-18 Visa International Service Association Systems and methods to enhance security in transactions
US20140040135A1 (en) * 2012-08-03 2014-02-06 Visa International Service Association Systems and methods to digitally sign transactions
US10438199B2 (en) 2012-08-10 2019-10-08 Visa International Service Association Systems and methods to apply values from stored value accounts to payment transactions
US10685367B2 (en) 2012-11-05 2020-06-16 Visa International Service Association Systems and methods to provide offer benefits based on issuer identity
US10354187B2 (en) 2013-01-17 2019-07-16 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Confidentiality of files using file vectorization and machine learning
US20140267016A1 (en) * 2013-03-18 2014-09-18 James Michael Stavoe Digital interface media
US9104353B2 (en) 2013-03-28 2015-08-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing of confidential documents
EP2989582A4 (en) * 2013-04-24 2017-04-05 Hewlett-Packard Enterprise Development LP Displacement signatures
US9411445B2 (en) 2013-06-27 2016-08-09 Synaptics Incorporated Input object classification
US9235748B2 (en) 2013-11-14 2016-01-12 Wacom Co., Ltd. Dynamic handwriting verification and handwriting-based user authentication
US10032065B2 (en) 2013-10-25 2018-07-24 Wacom Co., Ltd. Dynamic handwriting verification, handwriting-based user authentication, handwriting data generation, and handwriting data preservation
SG11201601314RA (en) 2013-10-25 2016-03-30 Wacom Co Ltd Dynamic handwriting verification, handwriting-baseduser authentication, handwriting data generation, and handwriting data preservation
JP2015207819A (ja) * 2014-04-17 2015-11-19 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理システム、通信制御方法およびプログラム
US9733731B2 (en) * 2014-05-12 2017-08-15 Atmel Corporation Timing synchronization of active stylus and touch sensor
CN105447433B (zh) 2014-09-01 2020-01-31 阿里巴巴集团控股有限公司 一种注册身份的方法及装置
US9830001B2 (en) * 2015-02-03 2017-11-28 Sony Mobile Communications Inc. Method, device and system for collecting writing pattern using ban
US9804717B2 (en) 2015-03-11 2017-10-31 Synaptics Incorporated Input sensing and exclusion
CN107921799B (zh) * 2015-08-18 2020-06-23 惠普发展公司,有限责任合伙企业 供打印材料使用的打印机配置
CN105677629A (zh) * 2015-12-30 2016-06-15 联想(北京)有限公司 一种信息处理方法及电子设备
EP3291504B1 (en) * 2016-08-30 2020-03-11 Wacom Co., Ltd. Authentication and secure transmission of data between signature devices and host computers using transport layer security
US10997362B2 (en) * 2016-09-01 2021-05-04 Wacom Co., Ltd. Method and system for input areas in documents for handwriting devices
US10031353B2 (en) 2016-09-22 2018-07-24 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Circuits with delay tap lines
JP7298330B2 (ja) * 2019-06-24 2023-06-27 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置、及び情報処理プログラム
US11195172B2 (en) 2019-07-24 2021-12-07 Capital One Services, Llc Training a neural network model for recognizing handwritten signatures based on different cursive fonts and transformations
US11694046B2 (en) * 2019-07-24 2023-07-04 Datalogic Usa Inc. Microcontroller-based code reader and related method and device
US11301583B2 (en) * 2019-10-09 2022-04-12 Mastercard International Incorporated Method and system for protection of customer PII via cryptographic tokens
US11949784B2 (en) * 2020-05-13 2024-04-02 Ridgeline, Inc. Auditing for events
US11233640B2 (en) 2020-05-13 2022-01-25 Ridgeline, Inc. Mutation processing for events
US11818259B2 (en) 2020-05-13 2023-11-14 Ridgeline, Inc. Query and projection processing for events
JP2022015894A (ja) * 2020-07-10 2022-01-21 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置及びプログラム
CN111882004B (zh) * 2020-09-28 2021-01-05 北京易真学思教育科技有限公司 模型训练方法、判题方法及装置、设备、存储介质
US11348617B1 (en) 2021-03-08 2022-05-31 Bank Of America Corporation System for implementing content retrofitting using information vectorization
US11876795B2 (en) 2021-08-27 2024-01-16 Bank Of America Corporation Resource processing terminal device with enhanced secure resource transmissions based on image capture

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04250587A (ja) * 1991-01-09 1992-09-07 Seiko Epson Corp 手書き文字認識方法および装置
JPH06502949A (ja) * 1991-09-17 1994-03-31 メトロロジック インスツルメンツ,インコーポレイテッド バーコード記号自動読取装置および方法
JPH09128137A (ja) * 1995-11-01 1997-05-16 Ricoh Co Ltd 電子文書操作システム及び電子文書操作方法
JPH10293803A (ja) * 1996-11-15 1998-11-04 Toho Business Kanri Center:Kk 業務管理システム

Family Cites Families (180)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US500598A (en) * 1893-07-04 Crushing-machine
US24193A (en) * 1859-05-31 Pump-gearing
AUPQ055999A0 (en) * 1999-05-25 1999-06-17 Silverbrook Research Pty Ltd A method and apparatus (npage01)
US3279095A (en) * 1961-10-24 1966-10-18 Ncr Co Information encoding and decoding method
DE2306669C2 (de) 1973-02-10 1975-03-06 Nottebohm & Co, Kg, 5880 Luedenscheid Möbelgriffbeschlag mit einem zurückklappbaren Griff
US3915090A (en) * 1973-03-21 1975-10-28 Armstrong Cork Co Printed pattern and embossed pattern registration control system
SE463896B (sv) 1983-07-01 1991-02-04 Esselte Security Syst Ab Foerfarande och anordning foer signaturverifiering
US4819267A (en) * 1984-02-22 1989-04-04 Thumbscan, Inc. Solid state key for controlling access to computer systems and to computer software and/or for secure communications
GB8616470D0 (en) * 1985-11-05 1986-08-13 Hilton C Optical scanner
SE450604B (sv) 1986-04-28 1987-07-06 Eric Rothfjell Forfarande jemte en anordning for signaturverifiering
US4703511A (en) * 1986-10-09 1987-10-27 Paul Conoval Writing input and dynamics regeneration device
US4864618A (en) 1986-11-26 1989-09-05 Wright Technologies, L.P. Automated transaction system with modular printhead having print authentication feature
LU86904A1 (fr) * 1987-05-29 1989-01-19 Oreal Nouvelles chlorometaphenylenediamines,leur utilisation en tanque coupleurs en teinture d'oxydation des fibres keratiniques,compositions tinctoriales pour cheveux contenant ces composes et procede de teinture utilisant lesdites compositions
JPS6423383A (en) * 1987-07-20 1989-01-26 Empire Airport Service Bar-code system
CA1341310C (en) * 1988-07-15 2001-10-23 Robert Filepp Interactive computer network and method of operation
US5174759A (en) * 1988-08-04 1992-12-29 Preston Frank S TV animation interactively controlled by the viewer through input above a book page
US5003598A (en) * 1989-01-23 1991-03-26 Kunstadt George H Secure communication system
US5252951A (en) * 1989-04-28 1993-10-12 International Business Machines Corporation Graphical user interface with gesture recognition in a multiapplication environment
US5051736A (en) 1989-06-28 1991-09-24 International Business Machines Corporation Optical stylus and passive digitizing tablet data input system
EP0433056B1 (en) * 1989-12-15 1996-08-21 Kabushiki Kaisha Toshiba System for recording an image having a facial image and ID information
US5333126A (en) * 1990-01-03 1994-07-26 Hitachi, Ltd. Information recording method and optical disk apparatus using same
US5103486A (en) * 1990-04-19 1992-04-07 Grippi Victor J Fingerprint/signature synthesis
US5616908A (en) * 1991-09-17 1997-04-01 Metrologic Instruments, Inc. Automatic countertop laser scanner with flickering laser scanner beam for improved visibility thereof during bar code symbol reading
US5076734A (en) * 1990-10-05 1991-12-31 H & S Machine And Supply Co., Inc. Roof bolt with paddle resin mixer and method for making the same
US5340966A (en) * 1990-10-23 1994-08-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Automatic facsimile-receiving-sheet recognizing apparatus
US5148155A (en) * 1990-11-13 1992-09-15 Wang Laboratories, Inc. Computer with tablet input to standard programs
US5491495A (en) * 1990-11-13 1996-02-13 Wang Laboratories, Inc. User interface having simulated devices
US5195133A (en) * 1991-01-11 1993-03-16 Ncr Corporation Apparatus and method for producing a digitized transaction record including an encrypted signature
US5199068A (en) * 1991-01-22 1993-03-30 Professional Achievement Systems, Inc. Computer-based training system with student verification
US5083814A (en) 1991-03-27 1992-01-28 Sms Group Inc. Security method with applied invisible security code markings
US5499107A (en) * 1991-04-30 1996-03-12 Minolta Co., Ltd. Laser beam optical scanning system
JPH07117868B2 (ja) * 1991-04-30 1995-12-18 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション タツチ型作動キーボード定義方法及び装置
US5120906A (en) * 1991-05-17 1992-06-09 Ncr Corporation Handwriting capture device
US5298919A (en) * 1991-08-02 1994-03-29 Multipoint Technology Corporation Multi-dimensional input device
JPH0550738A (ja) 1991-08-23 1993-03-02 Dainippon Printing Co Ltd 透明不可視マーク付カタログとそれを用いた予約発注システム
US5223677A (en) * 1991-09-09 1993-06-29 Ncr Corporation Handwriting capture device with insertable form interface
US5162720A (en) * 1991-10-15 1992-11-10 Lambert Gordon K Vehicle electrical system
US5294792A (en) * 1991-12-31 1994-03-15 Texas Instruments Incorporated Writing tip position sensing and processing apparatus
US5852434A (en) 1992-04-03 1998-12-22 Sekendur; Oral F. Absolute optical position determination
US5477012A (en) 1992-04-03 1995-12-19 Sekendur; Oral F. Optical position determination
EP0593706A1 (en) * 1992-04-06 1994-04-27 Eastman Kodak Company Cordless electronic stylus and electronic ink-well
US5243149A (en) * 1992-04-10 1993-09-07 International Business Machines Corp. Method and apparatus for improving the paper interface to computing systems
US5903388A (en) * 1992-06-11 1999-05-11 Sedlmayr Steven R High efficiency electromagnetic beam projector and systems and method for implementation thereof
DK0670555T3 (da) * 1992-09-28 2000-09-18 Olympus Optical Co Registreringsmedium med prikkode og informationsregistreringssystem
JPH06183187A (ja) 1992-12-22 1994-07-05 Dainippon Printing Co Ltd カードおよび認識装置
US5453762A (en) * 1993-01-20 1995-09-26 Hitachi, Ltd. Systems for processing information and identifying individual
JPH06266490A (ja) * 1993-03-12 1994-09-22 Toshiba Corp 情報入力装置および情報入力における位置認識システム
US6119944A (en) * 1997-02-03 2000-09-19 Symbol Technologies, Inc. Down-loadable hand-held optical reader
US5441309A (en) * 1993-04-19 1995-08-15 D'alessio; Sergio Negotiable instrument
JP3262297B2 (ja) * 1993-04-27 2002-03-04 株式会社ワコム 光学式座標入力装置
US5465412A (en) * 1993-05-19 1995-11-07 Motorola, Inc. Apparatus and method for determining a point in time for detecting a sampled signal in a receiver
US5460002A (en) * 1993-05-21 1995-10-24 General Electric Company Catalytically-and aerodynamically-assisted liner for gas turbine combustors
JP3227906B2 (ja) 1993-05-31 2001-11-12 富士通株式会社 手書き入力情報処理装置
US5734373A (en) * 1993-07-16 1998-03-31 Immersion Human Interface Corporation Method and apparatus for controlling force feedback interface systems utilizing a host computer
JP3277052B2 (ja) * 1993-11-19 2002-04-22 シャープ株式会社 座標入力装置、および座標入力方法
JP2610114B2 (ja) * 1993-12-30 1997-05-14 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション ポインティング・システム、コンピュータ・システムおよび力応答方法
JPH07239745A (ja) * 1994-02-28 1995-09-12 Toshiba Corp 情報入力装置及び情報入力における位置認識システム
US5577733A (en) * 1994-04-08 1996-11-26 Downing; Dennis L. Targeting system
JPH07311813A (ja) * 1994-05-17 1995-11-28 Olympus Optical Co Ltd 情報再生装置、情報再生方法、及び記録媒体
US5704029A (en) * 1994-05-23 1997-12-30 Wright Strategies, Inc. System and method for completing an electronic form
US5687254A (en) * 1994-06-06 1997-11-11 Xerox Corporation Searching and Matching unrecognized handwriting
US5781661A (en) * 1994-06-29 1998-07-14 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Handwritting information detecting method and apparatus detachably holding writing tool
US5652412A (en) 1994-07-11 1997-07-29 Sia Technology Corp. Pen and paper information recording system
JPH0836452A (ja) * 1994-07-21 1996-02-06 Oki Electric Ind Co Ltd 筆記ペン及び筆記ペン装置
GB9415627D0 (en) * 1994-08-01 1994-09-21 Marshall James Verification apparatus
US5534684A (en) 1994-08-30 1996-07-09 Norand Corporation Portable optical reader with motion sensing system and method
US5544255A (en) * 1994-08-31 1996-08-06 Peripheral Vision Limited Method and system for the capture, storage, transport and authentication of handwritten signatures
US5680460A (en) * 1994-09-07 1997-10-21 Mytec Technologies, Inc. Biometric controlled key generation
US5883144A (en) * 1994-09-19 1999-03-16 Sentinel Products Corp. Silane-grafted materials for solid and foam applications
US5822230A (en) * 1994-09-22 1998-10-13 Elonex Plc Ltd. Personal digital assistant module having a broadcast pointer device
US5600781A (en) * 1994-09-30 1997-02-04 Intel Corporation Method and apparatus for creating a portable personalized operating environment
US5933550A (en) * 1994-10-27 1999-08-03 Nec Corporation Data inputting device
JPH08139840A (ja) * 1994-11-08 1996-05-31 Matsushita Graphic Commun Syst Inc ファクシミリ装置
US5661506A (en) 1994-11-10 1997-08-26 Sia Technology Corporation Pen and paper information recording system using an imaging pen
EP0713197A1 (de) * 1994-11-15 1996-05-22 Landis & Gyr Technology Innovation AG Datenträger und Schreib-/Lesegerät für einen solchen Datenträger
JPH08154157A (ja) * 1994-11-28 1996-06-11 Ricoh Co Ltd 本原稿画像読み取り装置
US5621514A (en) * 1995-01-05 1997-04-15 Hughes Electronics Random pulse burst range-resolved doppler laser radar
US5760773A (en) * 1995-01-06 1998-06-02 Microsoft Corporation Methods and apparatus for interacting with data objects using action handles
JP2817646B2 (ja) * 1995-02-01 1998-10-30 日本電気株式会社 文書編集装置
US5578813A (en) * 1995-03-02 1996-11-26 Allen; Ross R. Freehand image scanning device which compensates for non-linear movement
NL9500597A (nl) * 1995-03-28 1996-11-01 Scantech Bv Werkwijze en inrichting voor het decoderen van barcodes.
NO300943B1 (no) * 1995-04-03 1997-08-18 Steinar Pedersen Redskap for posisjonering og kontroll av objekter i to eller tre dimensjoner
DE69633809T2 (de) * 1995-04-21 2005-03-17 Xerox Corp. Verarbeitung von maschinell lesbaren Vordrucken
JP3006482B2 (ja) * 1995-05-12 2000-02-07 富士ゼロックス株式会社 情報検索装置および方法
US5736978A (en) * 1995-05-26 1998-04-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Tactile graphics display
US5857029A (en) * 1995-06-05 1999-01-05 United Parcel Service Of America, Inc. Method and apparatus for non-contact signature imaging
US5745592A (en) * 1995-07-27 1998-04-28 Lucent Technologies Inc. Method for detecting forgery in a traced signature by measuring an amount of jitter
JP3261935B2 (ja) * 1995-08-02 2002-03-04 松下電器産業株式会社 小型電気機械の非破壊絶縁試験方法およびその装置
US5640002A (en) * 1995-08-15 1997-06-17 Ruppert; Jonathan Paul Portable RF ID tag and barcode reader
GB2322950A (en) * 1995-10-23 1998-09-09 Hypermed Ltd Structured focused hypertext data structure
US5917942A (en) * 1995-12-28 1999-06-29 Motorla, Inc. Device and method for handwriting recognition with adaptive weighting of recognition data
US6081610A (en) * 1995-12-29 2000-06-27 International Business Machines Corporation System and method for verifying signatures on documents
US5892824A (en) * 1996-01-12 1999-04-06 International Verifact Inc. Signature capture/verification systems and methods
US5991693A (en) * 1996-02-23 1999-11-23 Mindcraft Technologies, Inc. Wireless I/O apparatus and method of computer-assisted instruction
JP3010136B2 (ja) * 1996-03-28 2000-02-14 オリンパス光学工業株式会社 コードデータ出力装置
DE69622286T2 (de) 1996-04-23 2003-03-06 Charney Leon H Verfahren und system zur erkennung von dokumenten, die von einer unerlaubten softwarekopie erzeugt werden
CA2253719A1 (en) * 1996-04-24 1997-10-30 Shriners Hospitals For Children Method and apparatus for recording three-dimensional topographies
US6043818A (en) * 1996-04-30 2000-03-28 Sony Corporation Background image with a continuously rotating and functional 3D icon
US5692073A (en) 1996-05-03 1997-11-25 Xerox Corporation Formless forms and paper web using a reference-based mark extraction technique
US6427063B1 (en) * 1997-05-22 2002-07-30 Finali Corporation Agent based instruction system and method
DE19625767A1 (de) * 1996-06-27 1998-01-08 Mm Lesestift Manager Memory Lesegerät für die optische Erfassung und Speicherung von visuell markierten und projizierten alphanumerischen Zeichen, Graphiken und fotografischen Bildern
JP2895803B2 (ja) * 1996-06-27 1999-05-24 八洲電機株式会社 サイン等の認証装置
JP3839877B2 (ja) * 1996-07-05 2006-11-01 キヤノン株式会社 手書きパターン処理装置及び手書きパターン処理方法
US5898156A (en) * 1996-08-29 1999-04-27 Lucent Technologies Inc. Validation stamps for electronic signatures
US5765176A (en) * 1996-09-06 1998-06-09 Xerox Corporation Performing document image management tasks using an iconic image having embedded encoded information
NO963903D0 (no) * 1996-09-18 1996-09-18 Gary A Mcconnell Fremgangsmåte til registrering av validering av en personlig signatur, kompilering av databaser for bruk ved fremgangsmåten, en elektronisk skriveinnretning for signaturegistrering samt anvendelse av fremgangsmåter og innretning
US6600823B1 (en) * 1996-10-22 2003-07-29 Unisys Corporation Apparatus and method for enhancing check security
JPH10145556A (ja) * 1996-11-13 1998-05-29 Nec Corp 画像読取装置
IL125352A (en) * 1996-11-15 2005-09-25 Toho Business Man Ct Business management system
US5798513A (en) * 1996-12-03 1998-08-25 Intermec Corporation Method and apparatus for decoding unresolved profiles produced from relief formed symbols
JPH10171758A (ja) * 1996-12-06 1998-06-26 Neolex:Kk バーコードを用いたwwwのファイル閲覧システム
US6430305B1 (en) * 1996-12-20 2002-08-06 Synaptics, Incorporated Identity verification methods
US5940187A (en) * 1997-01-06 1999-08-17 Bellsouth Corporation Method for certifying facsimile communications over a telephone network
DE19701685A1 (de) * 1997-01-20 1998-07-23 Dieter Dr Philipp Gerät und Verfahren zur Autorisierung durch Unterschrift in offenen Netzen
GB9701793D0 (en) * 1997-01-29 1997-03-19 Gay Geoffrey N W Means for inputting characters or commands into a computer
JPH10224540A (ja) * 1997-02-05 1998-08-21 Fuji Xerox Co Ltd デジタル複写機
US5872848A (en) * 1997-02-18 1999-02-16 Arcanvs Method and apparatus for witnessed authentication of electronic documents
AU6759998A (en) * 1997-03-06 1998-09-22 Skylight Software, Inc. Cryptographic digital identity method
US6542673B1 (en) * 1997-03-13 2003-04-01 Cirrex Corp. Identifier system and components for optical assemblies
US5960085A (en) * 1997-04-14 1999-09-28 De La Huerga; Carlos Security badge for automated access control and secure data gathering
US6041274A (en) * 1997-04-21 2000-03-21 Shinko Electric Co., Ltd. Positional deviation detecting device for a mobile body and position correcting apparatus for a working machine mounted on a mobile body
JP3746378B2 (ja) * 1997-08-26 2006-02-15 シャープ株式会社 電子メモ処理装置、電子メモ処理方法、および電子メモ処理プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体
DE19740587A1 (de) 1997-09-15 1999-04-01 Medidata Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Datenerfassung
US6201903B1 (en) * 1997-09-30 2001-03-13 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for pen-based faxing
US5848345A (en) * 1997-09-30 1998-12-08 Xerox Corporation Two sided imaging of a continuous web substrate with moving fusers
US6518950B1 (en) 1997-10-07 2003-02-11 Interval Research Corporation Methods and systems for providing human/computer interfaces
WO1999019823A2 (en) * 1997-10-10 1999-04-22 Interval Research Corporation Methods and systems for providing human/computer interfaces
US6027265A (en) * 1997-10-14 2000-02-22 Powis Parker, Inc. Printer having improved print head mechanism and method
US6298176B2 (en) * 1997-10-17 2001-10-02 Welch Allyn Data Collection, Inc. Symbol-controlled image data reading system
DE19747784A1 (de) * 1997-10-29 1999-05-06 Rothe Lutz Dr Ing Habil Objekterkennung mittels Thermosignaturanalyse
US6105869A (en) * 1997-10-31 2000-08-22 Microscan Systems, Incorporated Symbol reading device including optics for uniformly illuminating symbology
US6377249B1 (en) * 1997-11-12 2002-04-23 Excel Tech Electronic light pen system
US5963614A (en) * 1997-11-26 1999-10-05 General Electric Company Filters for single slice helical image reconstruction in a computed tomography system
AU1937199A (en) 1997-12-24 1999-07-19 Interval Research Corporation Printable interfaces and digital linkmarks
DE19800362A1 (de) * 1998-01-08 1999-07-15 Rene Baltus Unterlage für die Computermaus mit Mauszeiger, Schrifteingabe mit Normalstiften und Sensorik für Fingerabdrücke
US6184873B1 (en) * 1998-01-20 2001-02-06 Electronics For Imaging, Inc. Pen positioning system
EP1717683A3 (en) * 1998-01-26 2010-03-17 Apple Inc. Method and apparatus for integrating manual input
US6547620B1 (en) * 1998-03-18 2003-04-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication apparatus, memory medium and method
WO1999048268A1 (de) * 1998-03-19 1999-09-23 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung zur mobilen kommunikation
US6330976B1 (en) * 1998-04-01 2001-12-18 Xerox Corporation Marking medium area with encoded identifier for producing action through network
WO1999050736A1 (en) 1998-04-01 1999-10-07 Xerox Corporation Paper indexing of recordings
US6307956B1 (en) * 1998-04-07 2001-10-23 Gerald R. Black Writing implement for identity verification system
US6757826B1 (en) * 1998-04-14 2004-06-29 Citicorp Development Center, Inc. Digital graphic signature system
US6084593A (en) * 1998-05-14 2000-07-04 Mitsubishi Electric Information Technology Center America, Inc. Surface net smoothing for surface representation from binary sampled data
US7039805B1 (en) * 1998-05-20 2006-05-02 Messing John H Electronic signature method
DE19836503B4 (de) 1998-08-12 2007-09-20 WHD elektronische Prüftechnik GmbH Verfahren zur Herstellung eines Sicherheitsmerkmals
US6321349B1 (en) * 1998-06-30 2001-11-20 Compaq Computer Corporation Method and apparatus for developing and debugging portable computers via a peripheral interface slot
US6141010A (en) * 1998-07-17 2000-10-31 B. E. Technology, Llc Computer interface method and apparatus with targeted advertising
JP2002523830A (ja) * 1998-08-18 2002-07-30 デジタル インク インコーポレーテッド 絶対的および相対的な位置決めのための検出センサを有する手書き用デバイス
JP2943109B1 (ja) * 1998-08-24 1999-08-30 株式会社ミヤコシ ランダム横ミシン目加工装置
US6326956B1 (en) * 1998-08-24 2001-12-04 Intertactile Technologies Corporation Circuit control devices utilizing electronic display screen light
US6964374B1 (en) 1998-10-02 2005-11-15 Lucent Technologies Inc. Retrieval and manipulation of electronically stored information via pointers embedded in the associated printed material
RU2132569C1 (ru) * 1998-11-13 1999-06-27 Богданов Владимир Николаевич Способ идентификации подлинности контролируемого объекта
US6307955B1 (en) * 1998-12-18 2001-10-23 Topaz Systems, Inc. Electronic signature management system
US6303211B1 (en) * 1999-01-29 2001-10-16 Xerox Corporation Tamper-evident electric paper
US6380930B1 (en) * 1999-03-09 2002-04-30 K-Tech Devices Corporation Laptop touchpad with integrated antenna
US6704906B1 (en) * 1999-03-27 2004-03-09 Movaris, Inc. Self-directed routable electronic form system and method
US7091959B1 (en) * 1999-03-31 2006-08-15 Advanced Digital Systems, Inc. System, computer program product, computing device, and associated methods for form identification and information manipulation
US6614422B1 (en) * 1999-11-04 2003-09-02 Canesta, Inc. Method and apparatus for entering data using a virtual input device
US6192139B1 (en) * 1999-05-11 2001-02-20 Sony Corporation Of Japan High redundancy system and method for watermarking digital image and video data
US6522769B1 (en) * 1999-05-19 2003-02-18 Digimarc Corporation Reconfiguring a watermark detector
AUPQ363299A0 (en) * 1999-10-25 1999-11-18 Silverbrook Research Pty Ltd Paper based information inter face
US7106888B1 (en) * 1999-05-25 2006-09-12 Silverbrook Research Pty Ltd Signature capture via interface surface
US6428155B1 (en) * 1999-05-25 2002-08-06 Silverbrook Research Pty Ltd Printer cartridge including machine readable ink
SE516522C2 (sv) * 1999-05-28 2002-01-22 Anoto Ab Positionsbestämning
JP4785310B2 (ja) * 1999-05-28 2011-10-05 アノト アクティエボラーク 情報の記録に用いられる製品
SE517445C2 (sv) * 1999-10-01 2002-06-04 Anoto Ab Positionsbestämning på en yta försedd med ett positionskodningsmönster
US6728881B1 (en) * 1999-10-01 2004-04-27 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Fingerprint and signature identification and authorization card and pen
US6836555B2 (en) * 1999-12-23 2004-12-28 Anoto Ab Information management system with authenticity check
US7295193B2 (en) * 1999-12-23 2007-11-13 Anoto Ab Written command
US6603464B1 (en) * 2000-03-03 2003-08-05 Michael Irl Rabin Apparatus and method for record keeping and information distribution
KR100358933B1 (ko) * 2000-03-27 2002-10-31 차근식 평면형 기준 전극
US6686579B2 (en) * 2000-04-22 2004-02-03 International Business Machines Corporation Digital pen using speckle tracking
US6703570B1 (en) * 2000-05-10 2004-03-09 International Business Machines Corporation Digital pen using ultrasonic tracking
CN100395125C (zh) * 2001-01-11 2008-06-18 住友橡胶工业株式会社 充气轮胎
SE0102232L (sv) * 2001-06-25 2003-02-06 Anoto Ab Förfarande och anordning i ett digitalt kommunikationssystem
DE60325064D1 (de) * 2002-06-18 2009-01-15 Anoto Ab Positionscodierungsmuster
US7134606B2 (en) * 2003-12-24 2006-11-14 Kt International, Inc. Identifier for use with digital paper
EP2021316A1 (en) * 2006-05-26 2009-02-11 Abbott Laboratories Inhibitors of polo-like kinases
TWI314033B (en) * 2007-01-23 2009-08-21 Sunonwealth Electr Mach Ind Co Mini heat dissipating module

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04250587A (ja) * 1991-01-09 1992-09-07 Seiko Epson Corp 手書き文字認識方法および装置
JPH06502949A (ja) * 1991-09-17 1994-03-31 メトロロジック インスツルメンツ,インコーポレイテッド バーコード記号自動読取装置および方法
JPH09128137A (ja) * 1995-11-01 1997-05-16 Ricoh Co Ltd 電子文書操作システム及び電子文書操作方法
JPH10293803A (ja) * 1996-11-15 1998-11-04 Toho Business Kanri Center:Kk 業務管理システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003500939A (ja) * 1999-05-25 2003-01-07 シルバーブルック リサーチ ピーティーワイ リミテッド ファクシミリの送達のための方法およびシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US20090266627A1 (en) 2009-10-29
US20050177728A1 (en) 2005-08-11
US20050253809A1 (en) 2005-11-17
US7015900B2 (en) 2006-03-21
US7986311B2 (en) 2011-07-26
US8009151B2 (en) 2011-08-30
AU4730900A (en) 2000-12-12
ATE412939T1 (de) 2008-11-15
SG143023A1 (en) 2008-06-27
US20080158194A1 (en) 2008-07-03
SG122807A1 (en) 2006-06-29
US20080158193A1 (en) 2008-07-03
US20080158600A1 (en) 2008-07-03
US7180507B2 (en) 2007-02-20
US20030090462A1 (en) 2003-05-15
US7139431B2 (en) 2006-11-21
CA2374661C (en) 2010-04-13
MXPA01012113A (es) 2003-07-28
US8009150B2 (en) 2011-08-30
US20080165126A1 (en) 2008-07-10
KR20020018667A (ko) 2002-03-08
SG122804A1 (en) 2006-06-29
EP1228420A4 (en) 2005-11-30
US7263225B2 (en) 2007-08-28
SG121831A1 (en) 2006-05-26
US7982722B2 (en) 2011-07-19
MXPA01012062A (es) 2003-07-28
US7106888B1 (en) 2006-09-12
CN1353845A (zh) 2002-06-12
US20050253780A1 (en) 2005-11-17
US20030091216A1 (en) 2003-05-15
CN1224890C (zh) 2005-10-26
US7456820B1 (en) 2008-11-25
JP4606595B2 (ja) 2011-01-05
US20080158156A1 (en) 2008-07-03
US7961175B2 (en) 2011-06-14
MXPA01012061A (es) 2003-07-28
US7715035B2 (en) 2010-05-11
US7010147B2 (en) 2006-03-07
SG145534A1 (en) 2008-09-29
US20080192276A1 (en) 2008-08-14
US7382354B2 (en) 2008-06-03
CA2371970A1 (en) 2000-11-30
AU761509B2 (en) 2003-06-05
JP2003500734A (ja) 2003-01-07
JP2003500733A (ja) 2003-01-07
IL146678A (en) 2011-03-31
SG143025A1 (en) 2008-06-27
DE60040679D1 (de) 2008-12-11
IL146677A0 (en) 2002-07-25
US20030090477A1 (en) 2003-05-15
US6992662B2 (en) 2006-01-31
US6982703B2 (en) 2006-01-03
US7864166B2 (en) 2011-01-04
ATE416412T1 (de) 2008-12-15
CN1232928C (zh) 2005-12-21
US20100265550A1 (en) 2010-10-21
US20030103657A1 (en) 2003-06-05
IL146679A (en) 2009-12-24
US20100213252A1 (en) 2010-08-26
KR100727419B1 (ko) 2007-06-13
IL146678A0 (en) 2002-07-25
US8068250B2 (en) 2011-11-29
US20080213014A1 (en) 2008-09-04
CN1363058A (zh) 2002-08-07
US7864162B2 (en) 2011-01-04
US7973774B2 (en) 2011-07-05
CN1364253A (zh) 2002-08-14
US20070229859A1 (en) 2007-10-04
CA2374658C (en) 2010-09-14
HK1048683A1 (zh) 2003-04-11
DE60040996D1 (de) 2009-01-15
US20030091217A1 (en) 2003-05-15
US20090303500A1 (en) 2009-12-10
US20090189856A1 (en) 2009-07-30
EP1222618A4 (en) 2005-01-19
US20080314653A1 (en) 2008-12-25
CA2374661A1 (en) 2000-11-30
US8004722B2 (en) 2011-08-23
US7973776B2 (en) 2011-07-05
EP1226489A4 (en) 2004-05-26
US20080165155A1 (en) 2008-07-10
US7973961B2 (en) 2011-07-05
WO2000072246A1 (en) 2000-11-30
US6839053B2 (en) 2005-01-04
US8018443B2 (en) 2011-09-13
US6982701B2 (en) 2006-01-03
US8009149B2 (en) 2011-08-30
US7123245B2 (en) 2006-10-17
KR20020013558A (ko) 2002-02-20
KR100727531B1 (ko) 2007-06-14
IL146677A (en) 2010-04-15
AU4731000A (en) 2000-12-12
US20030080948A1 (en) 2003-05-01
BR0010848A (pt) 2002-05-14
US7133557B2 (en) 2006-11-07
CA2374658A1 (en) 2000-11-30
US7362314B2 (en) 2008-04-22
US7570384B2 (en) 2009-08-04
US20080159635A1 (en) 2008-07-03
US20080158196A1 (en) 2008-07-03
US20080158195A1 (en) 2008-07-03
US20050156909A1 (en) 2005-07-21
US20050052409A1 (en) 2005-03-10
US20050175222A1 (en) 2005-08-11
US7751090B2 (en) 2010-07-06
US20030089533A1 (en) 2003-05-15
US20060034496A1 (en) 2006-02-16
KR20020018666A (ko) 2002-03-08
HK1048858A1 (zh) 2003-04-17
EP1228420B1 (en) 2008-10-29
JP4686030B2 (ja) 2011-05-18
CN1224891C (zh) 2005-10-26
US7515144B2 (en) 2009-04-07
EP1226489B1 (en) 2008-12-03
WO2000072134A1 (en) 2000-11-30
US7227527B2 (en) 2007-06-05
US20050104868A1 (en) 2005-05-19
KR100727522B1 (ko) 2007-06-14
EP1226489A1 (en) 2002-07-31
EP1222618A1 (en) 2002-07-17
US20080158192A1 (en) 2008-07-03
AU4731100A (en) 2000-12-12
EP1228420A1 (en) 2002-08-07
BR0010792A (pt) 2004-03-09
US20030142072A1 (en) 2003-07-31
BR0010851A (pt) 2002-05-07
US7973775B2 (en) 2011-07-05
IL146679A0 (en) 2002-07-25
US20080165156A1 (en) 2008-07-10
SG149669A1 (en) 2009-02-27
JP4606599B2 (ja) 2011-01-05
US20080144118A1 (en) 2008-06-19
US6947027B2 (en) 2005-09-20
US7893930B2 (en) 2011-02-22
US7221781B2 (en) 2007-05-22
WO2000072133A1 (en) 2000-11-30
US20050151723A1 (en) 2005-07-14
US7589716B2 (en) 2009-09-15
US20030090463A1 (en) 2003-05-15
US7986312B2 (en) 2011-07-26
US7170499B1 (en) 2007-01-30
US20080158197A1 (en) 2008-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4724303B2 (ja) プリンタ
JP4454160B2 (ja) ドキュメントを配布する方法およびシステム
JP4606599B2 (ja) インタフェース表面を介した署名の捕捉
JP4606597B2 (ja) オンライン支払いの方法およびシステム
JP4505149B2 (ja) 電子メールの構成および送達の方法およびシステム
JP2003504719A (ja) インタラクティブなプリンタ報酬スキーム
JP2004532435A6 (ja) オンライン支払いの方法およびシステム
JP2003504729A (ja) バンキングの方法およびシステム
JP2003500764A (ja) 基準点に関する識別コード化表面
JP2003500921A (ja) 対話型装置ネットワーク登録プロトコル
JP2003504730A (ja) 著作権使用料を管理する方法およびシステム
JP2003504716A (ja) 共同ドキュメント書込みシステムとその方法
JP2003500731A (ja) インタフェース面を介したコンピュータシステム制御
JP2003507806A (ja) 会議システムとその方法
JP2003500746A (ja) ディレクトリをナビゲーションするための方法およびシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070522

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100914

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350