JPH06502949A - バーコード記号自動読取装置および方法 - Google Patents

バーコード記号自動読取装置および方法

Info

Publication number
JPH06502949A
JPH06502949A JP5506242A JP50624293A JPH06502949A JP H06502949 A JPH06502949 A JP H06502949A JP 5506242 A JP5506242 A JP 5506242A JP 50624293 A JP50624293 A JP 50624293A JP H06502949 A JPH06502949 A JP H06502949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barcode
scanning
data
symbol
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5506242A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3240517B2 (ja
Inventor
ロックスタイン,ジョージ ビー.
ウィルツ シニアー,デイビット エム.
ブレイク,ロバート イー.
ノウルス,カール エイチ.
Original Assignee
メトロロジック インスツルメンツ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25061220&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH06502949(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by メトロロジック インスツルメンツ,インコーポレイテッド filed Critical メトロロジック インスツルメンツ,インコーポレイテッド
Publication of JPH06502949A publication Critical patent/JPH06502949A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3240517B2 publication Critical patent/JP3240517B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10821Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices
    • G06K7/10881Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices constructional details of hand-held scanners
    • G06K7/10891Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices constructional details of hand-held scanners the scanner to be worn on a finger or on a wrist
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/106Scanning systems having diffraction gratings as scanning elements, e.g. holographic scanners
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K17/00Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations
    • G06K17/0022Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations arrangements or provisious for transferring data to distant stations, e.g. from a sensing device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10554Moving beam scanning
    • G06K7/10564Light sources
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10554Moving beam scanning
    • G06K7/10564Light sources
    • G06K7/10584Source control
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10554Moving beam scanning
    • G06K7/10594Beam path
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10554Moving beam scanning
    • G06K7/10594Beam path
    • G06K7/10603Basic scanning using moving elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10554Moving beam scanning
    • G06K7/10594Beam path
    • G06K7/10603Basic scanning using moving elements
    • G06K7/10663Basic scanning using moving elements using hologram
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10554Moving beam scanning
    • G06K7/10594Beam path
    • G06K7/10603Basic scanning using moving elements
    • G06K7/10673Parallel lines
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10554Moving beam scanning
    • G06K7/10594Beam path
    • G06K7/10683Arrangement of fixed elements
    • G06K7/10693Arrangement of fixed elements for omnidirectional scanning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10554Moving beam scanning
    • G06K7/10594Beam path
    • G06K7/10683Arrangement of fixed elements
    • G06K7/10702Particularities of propagating elements, e.g. lenses, mirrors
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10792Special measures in relation to the object to be scanned
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10792Special measures in relation to the object to be scanned
    • G06K7/10801Multidistance reading
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10792Special measures in relation to the object to be scanned
    • G06K7/10801Multidistance reading
    • G06K7/10811Focalisation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10821Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices
    • G06K7/10851Circuits for pulse shaping, amplifying, eliminating noise signals, checking the function of the sensing device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10821Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices
    • G06K7/10861Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices sensing of data fields affixed to objects or articles, e.g. coded labels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10821Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices
    • G06K7/10861Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices sensing of data fields affixed to objects or articles, e.g. coded labels
    • G06K7/10871Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices sensing of data fields affixed to objects or articles, e.g. coded labels randomly oriented data-fields, code-marks therefore, e.g. concentric circles-code
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10821Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices
    • G06K7/10881Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices constructional details of hand-held scanners
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10821Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices
    • G06K7/10881Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices constructional details of hand-held scanners
    • G06K7/109Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices constructional details of hand-held scanners adaptations to make the hand-held scanner useable as a fixed scanner
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/14Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/14Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light
    • G06K7/1404Methods for optical code recognition
    • G06K7/1439Methods for optical code recognition including a method step for retrieval of the optical code
    • G06K7/1443Methods for optical code recognition including a method step for retrieval of the optical code locating of the code in an image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2207/00Other aspects
    • G06K2207/1012Special detection of object
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2207/00Other aspects
    • G06K2207/1016Motor control or optical moving unit control
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2207/00Other aspects
    • G06K2207/1017Programmable
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2207/00Other aspects
    • G06K2207/1018Source control

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
バーコード記号自動読取装置および方法技術分野 本発明は主にコード記号の自動読取(すなわち認識)システムに関し、特に、簡 単に使用できて適用範囲も広いうえ、完全自動作業を可能にするコード記号自動 読取システムに関する。 従来技術 噂 従来から、バーコード記号の読み取りにハンド式装置を使用した多数の技術が提 案されている。従来のバーコード記号読取装置は極めて多種多様であるが、従来 技術における装置に適用されている方法には大きく分けて2つある。すなわち、 手動でバーコード記号読取装置を動作させるものと、自動的にバーコード記号を 読み取るものである。 手動式のバーコード記号読取装置の一例として、スワート(Swa r t z )他に付与された米国特許第4.387,297号、ノーレス(Knowles )に付与された米国特許第4.575.625号、チェリー(Cherry)に 付与された米国特許第4,845.349号などが挙げられる。これらの従来装 置はバーコード記号を読み取ることはできるが同時に様々な欠点もある。特に、 使用者は記号を読み取る(すなわち走査する)たびにボタンを押したり引き金を 引くなどの動作を手動で行わなければならず。復号化は周期的に開始と終了を繰 り返すことになる。これでは多数のバーコード記号を読み取らなければならない ような場合に使用者の労力は相γに蛤査苓−k”ljAM 苓詰中航二hト賎曲 山If溜旦/に峯−L′M皺錦テムを使用するような場合、バーコード記号を付 しである物体の物理的位置のため使用者がバーコード記号の走査を開始するたび に引き金を引くということは極めて困難である。 手動式バーコード記号読取装置の他の例として、走査の開始と終了および復号化 動作を自動的に行う技術を組み入れたものがある。 このようなバーコード記号自動読取装置には、ボールズ(BoleS)他に付与 された米国特許第4.639.606号およびヘイマン(Heiman)他に付 与された米国特許第4.933.538号などがある。バーコード記号の走査を 自動的に開始することはできるが、このような従来装置にも依然としてかなりの 欠点および問題が残ったままである。 特に、ボールズ他に付与された米国特許第4.639,606号はレーザ宛先制 御回路を使用した引き金のないハンド式バーコードリーダについて開示している 。レーザは反射信号が得られるまでパルス的に送られる「紙面発見」モードで動 作し、検索領域内に物体(例:紙)が存在していることを示す。そこで直ちに回 路は「検索モード」に切り替わり、レーザエネルギはある一定時間だけ安全限界 以上にまで11 Nシ、反射信号はコードの黒いバーに対応する信号遷移につい てモニターされる。最初の黒いバーを検出すると、回路は「インコード」 (す なわち復号化)モードに切り替わり、予め定められた一定時間を最大限として連 続した記号を受信しているうちはそのままのモードにある。仮に予め定められた 時間経過(例:検索モードの開始後1秒)前に復号化モードが終了してしまうと 、再していた場合には、復号化モードから紙面発見モードへと切り替わる。 米国特許第4.639.606号に提案されている引き金のないバーコード記号 読取装置では3種類の動作モードを有するが、このバーコード記号読取装置にも 欠点や問題はある。特に、このバーコード記号読取装置は走査領域内の物体の存 在を判定するためにはレーザ光を連続して使用しなければならず、特に、バーコ ードの読み取りを長時間にわたって行う時などハンド式の小型充電式装置では限 られた充電電力を不必要に消耗してしまう。また、この従来装置は走査領域内に バーコード記号が実際に存在するか否かは分からないので、最初の黒いバーを検 出した際に復号化処理を開始する必要がある。好ましくはないが、このような装 置では一般に、全(バーコード記号を含まないことも有り得る走査データを復号 化するためにマイクロプロセッサのようなプログラム可能な装置を初期化しなけ ればならない。したがって、応答性および適用範囲にも限りがある。 米国特許第4.933.538号は、「物体検出モードJにおいて引き金を使用 せずに狭い範囲に低電力でレーザ光を一定に発光するバーコード記号読取システ ムを開示している。バーコード記号を示す「兆候パターン」を検出すると、レー ザ光の照射範囲を広げて電力を増加し、記号全体を読み取るようにする。このバ ーコード読取システムでは、走査領域内のバーコード記号を検出してレーザ光の エネルギを自動的に高いレベルまで上昇させ、復号化に使用する走査データを収 集することは可能であるが、多くの問題および欠点を残したままである。特に、 走査領域内でバーコード記号と物体の両方が存在することを判定するためにレー ザを連続して発光しなければならず、小型の充電式装置では限られた充電電力を 不必要に消耗
【7てしまう。さらに、物体およびバーコード記号を検出する機能 を果たすためにはレーザ光をかなり使用しなければならず、レーザ発光制御機能 を付加しなければならない。 一般に、上述したような従来のバーコード記号自動読取装置は、さらに他の欠点 らイfする。例えば、バーコード記号読取時にノ(−コードを読み取るたびに引 き金を引くガン方式の)\ンド式装置とは異なり、バーコード記号自動読取装置 はバーコード記号を必要以りに読み過ぎないようにする機能に欠けるという問題 がある。これはノく一コード記号の」−に光を合わせるために長時間走査光を照 射するような場合に特に問題となる。 さらに、従来のバーコード記号自動読取装置は、多様な動作モードを可能にし、 複数の異なるバーコード記号を連続して自動的に読み取る一方で誤読や同じバー コード記号の不要な読み過ぎを防止するためのシステム制御機能に欠ける。 このように、コード記号読取分野では、上述したような従来の問題および欠点を 解決できる/1ンド式の完全自動コード記号読取装置は極めてrg要が高いもの である。 発明の開示 したがって、本発明のtな[1的は、上述したような従来の問題を生じずに1つ 以上のバーコード記号を連続して自動的に読み取ることのできるハンド式の完全 自動コード記号読取装置を提供することにある。 本発明の他の目的は、物体検出エネルギを使用して物体検出領域内でバーコード 記号の付いた物体を検出し、この検出に応答して走査領域に光を走査してバーコ ード記号の存在を検出した後に検出したバーコード記号を読み取ることが可能な バーコード記号自動読取装置を提供することにある。 さらに他の目的は、物体検出領域は走査領域の最低一部を読取装置の走査可能範 囲に沿って空間的に重なるバーコード記号自動読取装置を提供することにある。 本発明のさらに他の目的は、一般的な収集光学装置および信号処理回路を使用し て、反射したIR物体検出エネルギおよびレーザ反射光を収集して検出すること のできるハンド式のバーコード記号自動読取装置を提供することにある。 本発明の他の目的は、バーコード記号と、印刷された文字などによって生じる光 の規則的な明暗パターンとを区別し、読取装置の走査領域内に存在するバーコー ド記号の検出時にバーコード記号読取動作を行い得るハンド式のバーコード記号 自動読取装置を提供することにある。 本発明のさらに別の目的は、バーコード記号の上に光を合わせるために長時間走 査光を照射することによって起こる同一のバーコード記号の二重読みを防止でき るバーコード記号自動読取装置を提供することにある。 本発明のさらに他の目的は、複数のバーコード記号を連続して自動的に読み取る ための方法を提供することにある。 本発明の他の目的は、物体検出領域内の物体検出用に読取距離の長いモードと読 取距離の短いモードとを有するハンド式のバーコード記号自動読取装置を提供す ることにある。これらの物体検出モードは、長い物体およびバーコード記号の検 出やバーコード記号の読み取りに必要な読み取り台りにハンド式のバーコード記 号読取装置を据付けた時に使用者が手動で選択しても良いし、自動的に選択する ようにしてもよい。 本発明のさらに他の目的は、走査領域内でのバーコードの存在を検出するために 読取距離の長いモードと読取距離の短い(すなわちクローズアップ)モードとを 有するバーコード記号自動読取装置を提供することにある。バーコード検出の読 取距離の短いモードは、予め決められたバーコードの存在検出時に手動で選択す ることも自動的に選択することもできる。このとき、バーコードの検出によって 範囲選択のモードを指定することになる。読取距離の短いバーコード存在検出に おいて、バーコード自動読取装置は収集した走査データを解析することで走査領 域内のバーコードの存在を検出するばかりでなく、収集した走査データを処理し てバーおよび/または空間遷移間の測定時間を示すデジタルカウントデータを出 力する。走査領域の特定範囲内にバーコード記号が存在すると、予め特定された タイミングデータ範囲内にある時間特性を有する走査データが出力される。この 解析結果を使用すると、短い読取距離内で走査されたバーコード記号のみを「検 出」し、装置の復号化モジュールは走査領域の短い読取距離内においてバーコー ド記号が検出された場合のみ動作し、バーコードを読み取る。 本発明の他の目的は、物体およびバーコードの存在を検出するための読取距離の 長いモードと読取距離の短いモードとを有するハンド式のバーコード記号自動読 取装置を提供することにある。これらのモードは、例えばバーコード「メニュー 」読取、カウンタートップ・プロジェクション走査、電荷結合デバイス(CCD )スキャナエミュレーションなど様々なバーコード記号読取用に別々に選択する ことも同時に選択することも可能である。 本発明のさらに他の目的は、限られた数の状態で動作する#IIシステムを有す るハンド式のバーコード記号自動読取装置を提供することにある。読取装置は自 動動作を行っている間、装置の物体検出走査領域内で検出される様々な条件に応 答して上述の状態のいずれかになる。 本発明の他の目的は、電力を供給して記号文字データを転送および格納するため に自動バーコード記号読取装置と接続することができる小型軽量なハンド式デー タ収集装置を提供することにある。これらの記号文字データは、バーコード走査 の動作の自由および柔軟性が重要である工業製造環境における小型バーコード記 号読取装置の使用時に収集される。 本発明のさらに他の目的は、小型かつ簡単に使用でき、多種多様な用途に適用で きるハンド式の完全自動かつ携帯式のIく−コード記号読取装置を提供すること にある。 本発明のさらに別の目的は、バーコード記号を自動的に読み取るための改良され た方法を提供することにある。 本発明の上述した目的および他の目的は、後述の説明および請求の範囲から明ら かになろう。 図面の簡単な説明 本発明の好ましい実施例について添付図面を参照し、例を用いて詳細に説明する 。 図1は、本発明によるハンド式レーザバーコード記号自動読取装置を示す斜視図 である。 図2は、図1に示すバーコード記号自動読取装置の長手方向に沿った横断側面図 である。 図2Aは、バーコード記号自動読取装置の長手方向に沿って図2の線2A−2八 で切った横断平面図であり、第1の実施側番実現するために使用される様々な構 成要素を示している。 図3は、本発明の第1の実施例によるバーコード読取装置を示す側面図であり、 第1の実施例における本装置の物体検出領域と走査領域との関係およびプログラ ムした物体検出とバーコード存在検出の長い読取距離と短い読取距離との関係を 示す。 図3Aは、図3の線3A−3Aで切ったバーコード自動読取装置の・平面図であ り、図示の実施例における本装置の物体検出領域と走査領域との関係および物体 ・バーコード存在検出の長い読取距離と短い読取距離との関係を示す。 図4は、本発明の第1の実施例によるバーコード記号自動読取装置を示す機能ブ ロック図であり、読取装置の制御システムに組み込まれた主要構成要素を示して いる。 図5は、本発明によるバーコード記号自動読取装置の物体検出手段の第1の実施 例を示す機能ブロック図である。 図6は、本発明による物体検出手段の第2の実施例を示す機能ブロック図である 。 図7A乃至図70は、プログラムした物体eバーコード存在検出の2つの異なる モードでバーコード自動読取装置を使用した例を示す図である。 図8Aおよび8Bは、全体としてシステム制御プログラム(すなわちシステム制 御メインルーチンNo、l)のフローチャートを示し、図示の実施例のバーコー ド記号自動読取装置によって実行されるプログラムしたシステム動作の様々な流 れを示す図である。 図9A乃至図9Bは、全体としてシステム制御プログラム(すなわち物体検出お よび走査範囲選択有りシステム制御ルーチン)のフローチャートを示す図であり 、メニュー読取、自動CCDスキャナエミュレーション、定置式走査など用途に 応じて選択可能な物体・バーコード存在検出モードを本発明によるバーコード記 号自動読取装置で様々に選択できるようにするルーチンを示すフローチャートで ある。 図10は本発明の第2の実施例によるバーコード自動読取装置を示す側面図であ り、本装置の物体検出領域と走査領域との関係およびプログラムした物体検出と バーコード存在検出の長い読取距離と短い読取距離との関係を示す。 図1OAは、図9に示すバーコード自動読取装置を示す部分切欠平面図であり、 様々な動作構成要素を示している。 図10Cは、手持用ハウジング内に備えられた一般的な光学装置を介してレーザ 反射光および!R反射エネルギを収集し、これを単一の受光装置および一般的な 信号処理回路を使用して検出する光信号処理システムの第2の実施例によるレイ アウトを示すバーコード自動読取装置の他の実施例を示す部分切欠平面図である 。 図11は、本発明の第2の実施例によるハンド式バーコード自動読取装置を示す 機能ブロック図である。 図12Aおよび図12Bは、全体としてシステム制御プログラム(すなわちシス テム制御メインルーチンN012)のフローチャートを示し、第2の実施例によ るバーコード記号自動読取装置によって実行されるプログラムしたシステム動作 の様々な流れを示す図である。 図13は、図示の実施例によるバーコード記号自動読取装置による動作実行中の 様々な状態を示す状態遷移図である。 図14は、図1に示す本発明による小型のハンド式データ収集装置を示す斜視図 である。 図14Aは、図14の線14A−14Aで切った本発明によるデータ収集格納装 置を示す側面図である。 図14Bは、図14の線14B−14Bで切った本発明によるデータ収集格納装 置を示す後面図である。 図15は、本発明によるデータ収集装置の機能システムブロック図であり、シス テム制御装置周囲に組み込まれたシステム構成要素を示している。 図16Aおよび図16Bは、全体として本発明によるデータ収集装置のシステム 制御プログラムのフローチャートを示す図であり、プログラムした動作中にデー タ収集格納装置によって実行される様々な動作状態と、使用時に様々なモードで 可視表示装置上に表示される様々なオペレータプロンプトとを示す図である。 発明を実施するための最良の・態 図1に本発明によるハンド式バーコード記号自動読取装置を示す。 図示のように、バーコード記号自動読取システム1は、本発明によるハンド式デ ータ収集装置3に作用的に接続されたハンド式バーコード記号自動読取装置12 を備えている。バーコード記号読取装置2およびデータ収集装[3は、可撓性マ ルチワイヤ接続コード4をバーコード記号読取装置2からデータ収集装[3のデ ータ入力通信ポートに直接差し込んで作用的に相互接続する。データ収集装置の 構成、機能および動作の詳細については、図14乃至図16Bを参照して後述す る。しかしながら、まず本発明によるバーコード記号自動読取装置の様々な実施 例について述べることにする。図1乃至図9を参照して第1の実施例について述 べた後、図1および図10乃至図13を参照して第2の実施例について説明する 。 図1乃至図3Aを参照すると、第1の実施例によるバーコード記号自動読取装! i!2が示されている。同装置は、約150°乃至170°の鈍角偏向角αで山 なりの形状をなす握り部分5Bと一体に形成された先頭部分5Aを有する超軽量 手持用)〉ウジング5を備える。 好ましい実施例において、偏向角αは約160°である。このような疲労を少な くするハウジング形状は、手に合わせて制作(手の形に合うように形成)されて いる。このため、普通に手を動かす感じで簡単に疲労を残さず走査することがで きる。さらに、従来のガン式走査器では、バーコードに合わせて走査光を照射す るために引き金を引き、さらに引き金を放すという動作を行うが、このような生 体力学的ストレスの繰り返しによって生じる1根トンネル症候群などの筋骨格障 害の危険もなくなる。 図1乃至図3八に示されるように、ハウジング5の先頭部分は前向パネルの−1 一部に形成された透過口6を有し、後述するように所望の光放射がハウジングを 出入りできるようにしである。前面パネルのト部7 +1は、手持用ハウジング の他の表面部分と同様に光学的に本透明である。 図11図3および図3Aにおいて示すように、バーコード自動読取装置1f2は 、本発明の原理によるバーコードの自動読取を実行するために手持用ハウジング の外部に2種類の領域を生成する。特に、二点破線で示される物体検出領域はハ ウジングの外側にあり、物体検出領域内にあるバーコード付物体から反射するエ ネルギを検出する。走査領域は、実質的に平である最低1つの走査平面を有する が、この領域は走査領域内の物体を走査するためにハウジングの外側にある。走 査データを収集して走査領域内に物体が存在することを検出し、検出したバーコ ード記号を実質的に読み取れる(すなわち走査して復号化できる)ように走査は 光によって行う。 一般に、物体検出領域内の物体から反射するエネルギは光放射または音響エネル ギである。このようなエネルギはオペレータが感知できる場合とできない場合と があり、さらに外部で何らかの要因によって生成されるかまたは音響バーコード 記号読取装置自体から発生するかのいずれかであることが多い。図示の実施例で は、このエネルギは透過口6から空間的にまっすぐ前方に発射された赤外線光で あり、好ましくは実質的にハウジングの先頭部分の長手方向の袖9と平行に発射 される。好ましい実施例において、物体検出領域はこの領域に向けて発射された 赤外線光と空間的に一致する3次元の広がりを持っている。このようにすること で、物体検出領域内の物体に赤外線光をあて、この赤外線光をハウジングの透過 口に向けてほぼまっすぐに反射させる。反射した赤外線光を透過口で検出して物 体が物体検出領域内にあることを示すようにすることも可能である。 物体検出領域内の物体に付けられたバーコード記号を走査するために、ハウジン グの先頭部分から自動的に光を発生させ、透過口を通して走査領域全体を繰り返 し走査する。図1において示すように、走査光の最低でも検出した物体に付けら れたバーコードにあたっている部分はバーコードで反射し、透過口を介してまっ すぐに戻ってくる。これを収集し、検出して後述するような方法で処理する。検 出した物体に付けられたバーコード記号を走査光で簡単に走査できるようにする ために、図3および図3八において示すように、読取装置の走査可能範囲に沿っ て走査領域の最低でも一部と物体検出領域とが空間的に重なるようにしておく。 バーコード記号読取装置2の物体検出領域および走査領域についてより一層明ら かにするために、手持用ハウジング内の作用要素について説明する。 図4において示すように、第1の実施例によるバーコード記号読取装置は多数の システム構成要素を含む。これらのシステム構成要素は、物体検出回路10、走 査手段11、受光回路12、アナログデジタル(A/D)変換回路13、バーコ ード存在検出モジュール14、バーコード走査距離検出モジュール15、記号復 号化モジュール16、データフォーマット変換モジュール17、記号文字データ 格納ユニット18、データ転送回路19を有する。さらに、磁界検出回路20を 備えてハウジング定置台を検出する一方、マニュアルスイッチ21を備えて物体 ・バーコード存在検出用の読取距離が長いモジュールと短いモジュールとを選択 する。図示のように、これらの構成vXはプログラム可能なシステム制御装置1 22と作用的に接続されているのでシステム制御面での適用範囲は極めて広くな る。このI−装置の構成、機能および利点jこついては後述する。 図示の実施例において、システム制御装置22、バーコード存在検出モジュール 14、バーコード走査距離検出モジュール】5、記号検出モジュール16、デー タフォーマット変換モジュール17はプログラム可能な装置を1つ使用すれば実 現可能である。このようなプログラム可能な装置としては、アクセス可能なプロ グラムおよびバブファメモリ、外部タイミング手段を有するマイクロプロセッサ などが挙げられる。しかしながら、これらの要素はいずれも当業者によって周知 の離散的構成要素を別個に使用して実現することもできる。 バーコード記号自動読取装r112はさらに電線23を含む。電線23はシステ ム調11KIHによって規定された時刻および時間各システム構成要素に必要電 力を供給するための周知の電力供給回路(図示せず)に接続されている。図示の ように、電線23は可撓性コネクタコード4によって覆われており、装置のデー タ通信線24の脇を通って可撓性コネクタコードの端部で多ビンコネクタプラグ 25と物理的に接続されている。オン/オフ電力スイッチまたは機能的にこれと 等価の装置を手持用ハウジングの外部に備え、使用者が電源を入れたり切ったり できるようにしても良い。図示の第1の実施例において、コネクタコードからバ ーコード記号読取装置まで送られる電力はシステム制御装置22および物体検出 回路1oを動作させるためにこれらの要素に連続的に供給される。一方、他のす べてのシステム構成要素にはバイアス電圧だけが印加される。このように、残り のシステム構成要素の各々は最初は非動作(すなわち禁止)状態にあり、システ ム制御装置によって動作(すなわち許可)状態にされる。 本発明によれば、物体検出回路の目的は、バーコード記号読取装置2の物体検出 領域内における物体(すなわち商品、文書など)の存在を判定(すなわち検出) し、この検出に応答して第1の制御動作信号A1を出力することである。さらに 、第1の制御動作信号A1は後述するようにシステム制御装置への入力となり、 この信号によって装置はバーコード記号存在検出状態へと遷移する。図5Aおよ び図5Bを参照して、物体検出領域内での物体の存在を検出するための2種類の 方法について述べる。 図5において、「能動的」物体検出回路10Aを示す。基本的に、この回路は赤 外線(IR)光信号を物体検出領域に向けて前方に放射することによって動作す る。第1の制御動作信号A1は物体検出領域内の物体から反射した送信信号を受 信すると生成される。図示のように、物体検出回路10八は、同期送受信器27 と赤外線1. ED28とを備えるIR検知回路として実現されている。赤外線 LEDは2.0KHzで940ナノメータのパルス信号を生成する。このパルス IR信号は焦点レンズ29を介して送出され、物体検出領域を照らす。物体検出 領域内に物体が存在する場合には反射パルス信号を生成し、焦点レンズ30を介 してフォトダイオード31に収束させる。焦点レンズ30の光収集(すなわち光 学)特性および口径は物体検出領域の幾何学的特性を決定する要因となる。この 結果、レンズ30の光学特性および口径を選択して読取装置の走査可能範囲に沿 って走査領域の最低でも一部と物体検出領域とが空間的に重なるようにする。フ ォトダイオード31の出力は電流電圧増幅器32によって電圧に変換され、増幅 器の出力は同期送受信器27への人力として供給される。同期送受信器は受信信 号と送信信号とを同期的に比較し、物体検出領域に物体が存在するか否かを判定 する。 物体検出領域に物体が存在する場合、同期送受信器27はその状態を示す第1の 制御動作信号A1−1を生成する。第1の制御動作信号A+ ”” 1が生成さ れると、システム制御装置は、プログラムしたシステム制御ルーチンに基づいて 走査1段11、受光回路12、A/D変換回路13、バーコード存在検出モジュ ール14を動作させる。このルーチンの詳細については後述する。 図6において、受動的物体検出回路]、 OBを示す。基本的にこの回路は物体 検出領域内で周囲光を受動的に検出することによって動作する。第1の制御動作 信号A1は物体検出領域内の物体から反射した強度の異なる光を受けると生成さ れる。図示のように、物体検出回路10Bは、一対のフォトダイオード35およ び36を備える受動的周囲光検出回路として実現されている。これらのダイオー ドは、物体検出領域の空間的に重なった2つの部分から各々焦点レンズ37およ び38を介して一点に集まった周囲光を検知する。焦点レンズ37および38の 光学特性は物体検出領域の幾何学的特性を決定する要因となる。この結果、レン ズの光学特性を選択して読取装置の走査可能範囲に沿って走査領域の最低でも一 部と物体検出領域とが空間的に重なるようにする。フォトダイオード35および 36からの出力信号は、各々電流電圧増幅器39および40にょつて電圧に変換 され、差分増幅器41への人力として供給される。差分増幅器41の出力は、6 0および120 Hzのノイズを除くためにサンプルホールド増幅器42への入 力として供給される。増幅器42の出力信号は対数増幅器43へ入力され、信号 スイングを圧伸する。対数増幅器43からの出力信号は微分器44に入力され、 さらに比較器45に入力される。比較器45の出力は第1の制御動作信号Atと なる。 他の例として、上述したバーコード記号自動読取装置は、物体検出領域内に存在 する物体から反射する超音波エネルギを感知するようにすることも可能である。 このような他の実施例において、物体検出回路10は超音波エネルギ検知機構と して実現される。ハウジング5において超音波エネルギを生成し、このエネルギ をハウジングの先頭部分を介して物体検出領域まで前方に送る。さらに、物体検 出領域内の物体で反射した超音波エネルギは、超音波エネルギ検出器によって送 出窓のすぐ横で検出される。好ましくは、検出器の前に集束要素を配置して反射 した超音波エネルギを効果的かつ最大限に収集する。このような場合、集束要素 は基本的に装置の物体検出領域の幾何学的特性を決定する要因となる。この結果 、上述した物体検出回路の場合と同様に、集束要素のエネルギ集束(すなわち収 集)特性を選択して、物体検出領域と走査領域の最低一部分とを空間的に重ねる ことができる。 図示の目的で、図5に示す物体検出回路10Aは2種類の異なる動作モードすな わち物体検出用読取距離の長いモードと物体検出用読取距離の短いモードとで示 されている。図4において示すように、これらのモードは、各々モード許可信号 E =QおよびE =rRT IR丁 ■を使用してシステム制御装置によって設定される。読取距離の長い動作モード になっている時には、IR検知回路(すなわち物体検出手段)は物体検出領域内 で物体を検出するたびに第1の制御動作信号AI=1を生成する。この時、物体 は透過口からある程度の距離だけ離れていたとしても物体検出領域内で物体を検 出したら必ず第1の制御動作イ5号A1−1を生成する。一方、読取距離の短い 動作モードになっている時には、物体検出領域の短い読取距離内に物体を検出し た場合に限って第1のvtm動作信号八〇へ1を生成する。 物体検出の長い読取距離はIR検知回路10Aによって得られる検知可能範囲( 例えば0から10インチなど)に予め選択しておく。 これについて図3および図3Aに簡単に示しておく。好ましい実施例において、 物体検出の短い読取距離は、図5に示す送受信器27の減感ポートにモード許可 信号EIR□=1が供給された時にIR検知回路によって検知可能な短い範囲を 予め選択しておく。図示の実施例において、物体検出の短い読取距離は約0から 3インチ程度であり、図3および図3Aに概略的に示すようにCCDのようなス キャナエミュレーションとなる。後述の説明から明らかなよう1こ、物体検出の 短い読取距離に関連した領域の幅および深度は本来限られているので走査手段1 1は走査光を走査領域いっばいに照らすことはできず、必要のないバーコード記 号を不用意に検出してしまう心配はない。物体検出領域を選択する方法について は図9を参照して後述する。 図4において示すように、走査手段11は光源47を備える。この光源は、バー コード記号の付いた物体表面からの反射率を最大限にできる適当な強度の光の光 源であればどのようなものであってもよい。図示の実施例において、光源47は 周知のドライバ48によって駆動される固体可視レーザダイオード(VLD)を 備える。図示の実施例において、レーザダイオード47から生成されるレーザ光 の波長は約670ナノメータである。ハウジングの先頭部分の前方に予め定めら れた空間を規定する走査領域全体にわたってレーザダイオードから出力されたレ ーザ光を走査するために、周知のドライバ51によって駆動されるステップモー タ50を使用して走査用モータ49を前後に振動させる。しかしながら、多数の 従来の走査機構のうちの1つを使用してすぐれた結果を得ることも可能である。 レーザ光源47および走査用モータ50を選択的に動作させるために、システム 制御装置はレーザダイオード許可信号E、を駆動回路48および51への人力さ して生成する。許可信号Exが論理「高」レベル(すなわちEL=1)である時 にはレーザ光を生成し、EIが論理高レベルである時に透過口を介して走査領域 全体についてレーザ光を走査する。 走査時にバーコード記号の付いた商品のような物体が走査領域内に存在すると、 物体に向けて入射されたレーザ光はこの物体で反射する。これによって様々な強 度のレーザ光リターン信号が生成される。この信号はバーコード記号となる複数 のバーの離隔パターンの光反射特性の空間的な変化を示す。受光回路12は、走 査領域内の物体およびバーコード記号で反射した様々な強度のレーザ光の最低一 部を検出するために備えられている。この走査データ信号を検出すると、受光回 路12は検出光強文を示すアナログ走査データ信号D1を出力する。 図示の実施例において、受光回路12は走査データ収集用光学装W153を備え る。走査データ収集用光学装置53は、受光器54によって検出される光学的走 査データ信号を集束させるためのものである。受光器54はそのセンサの前方に 備えられている周波数選択フィルタ150を有する。フィルタ150は670十 ノメ一タ以上の挾帯域までの波長の光のみを通過させる。受光器54は、アナロ グ信号を出力する。このアナログ信号はさらに前置増幅器55によって増幅され 、アナログ走査データ信号D1として出力される。走査1段11と受光回路12 とを協働して、システム制御装置によって規定された時間で走査領域からの走査 データ信号を生成する。後述するように、これらの走査データ信号は、バーコー ド存在検出モジュール14、バーコード走査距離検出モジュール15および記号 復号化モジュール16によって使用される。 図4において示すように、アナログ走査デ〜り信号D1はA/D変換回路13に 入力される。周知のように、A/D変換回路13はアナログ走査データ信号D1 を処理してデジタル走査データ信号l)2を出力する。このデジタル走査データ 信号は、形式上はパルス幅変調信号と類似しており、論理「1」の信号レベルは 走査したバーコードの空白部分を示し、論理「0」信号レベルは走査したバーコ ードのバーを示す。A/D変換回路13は周知のA/D変換チップのいずれかを 使用して実現すればよい。デジタル化した走査データ信号D2をバーコード存在 検出モジュール14、バーコード走査距離検出モジュール15および記号復号化 モジュール16への人力として供給する。 バーコード存在検出モジュール14の目的および機能は、システム制御装置によ って規定された時間のあいだに走査領域内にバーコードが存在するか否かを判定 することである。走査領域内にバーコード記号の存在を認めると、バーコード存 在検出モジュール14は自動的に第2の制御動作信号A2 (すなわちA 2  ” 1. )を生成する。 この信号は、図4において示すように、システム制御装置への人力となる。好ま しくは、バーコード存在検出モジュール14は、マイクロプロセッサによって実 行され、後述するようなプログラムおよびバッファメモリと関連したマイクロコ ードプログラムとして実現する。バーコード存在検出モジュールの機能は復号化 処理を行うことではなく、走査領域内にバーコード記号が存在することを示す受 信走査データ信号がバーコード存在検出中に生成されたか否かを簡単かつ迅速に 判定することである。プログラムによってこれを実現する方法は多数考えられる 。 好ましい実施例において、バーコード存在検出モジュールの目的は、バーコード 記号「エンベロープ」を簡単に検出することである。 これは、デジタル化した「カウント」データおよびデジタル[サインJデータを 生成できるようにデジタル走査データD2を処理することによって達成できる。 デジタルカウントデータは、デジタル化した走査データ信号D2において発生す る検出信号レベルの遷移間の各信号レベルの測定時間(すなわち期間)を示すも のである。一方、デジタルサインデータは、検出信号レベルの遷移間の信号レベ ルがバーコード記号の空白部分を示す論理rlJであるか、またはバーの部分を 示す論理「0」であるかを示す。これらのデジタルカウントデータおよびデジタ ルサインデータを使用して、バーコード存在検出モジュールは、バーコード記号 のエンベロープが収集された走査データによって示されているか否かを判定する 。 バーコード記号エンベロープを検出すると、バーコード記号存在検出モジュール は第2の制御動作信号A2−1をシステム@御装置に供給する。後述するように 、第2のXllll動作信号−2=1答(2て、装置はバーコード存在検出状態 からバーコード記号読取状態へと遷移する。 上述した物体検出回路の場合と同様に、バーコード存在検出モジュールは2種類 の動作モードすなわちバーコード存在検出の読取距離の長いモードと読取距離の 矩いモードとで動作する。図4において示すように、これらのモードは各々モー ド許可信号”’ IRT =OおよびEIRT=’を使用してシステム[6装置 によって設定される。 読取距離の長い動作モードでは、バーコード存在検出モジュールはバーコード記 号のエンベロープを検出するたびに第2の制御動作信号A2=1を生成する。こ の時、バーコードが透過口からある程度の距離だけ離れていたとしてもバーコー ド記号のエンベロープを検出するたびに必ず第2の制御動作信号A2=1を生成 する。一方、読取距離の短い動作モードになっている時には、バーコード記号の エンベロープを検出し、さらにカウント(すなわちタイミング)データによって バーコード存在検出用に予め定められた短い読取距離内にバーコードが存在する ことが示された場合に限って第2の制御動作信号A =1を生成する。ここで、 物体検出に関する長い読取距離の場合と同様に、バーコード存在検出用の長い読 取距離も装置によって得られる検知可能範囲に予め選択しておく。図示の実施例 において、この範囲は走査手段に使用する光学装置によって透過L」から約0か ら約10インチの範囲としている。この範囲について図3および図3八に簡単に 示しておく。好ましい実施例において、物体検出の短い読取距離は、図3および 図3Aに示すように、物体検出の短い読取距離(例えば透過口から約0〜3イン チ)として選択された範囲と同じ範囲に予め選択しておく。後述するように、バ ーコード記号検出の短い読取距離に関連する領域深度および領域幅は本質的に限 られているので、走査手段11およびバーコード記号検出モジュール14は走査 領域内で必要ないバーコード記号を読み取るために作動されることはない。 バーコード記号存在検出モジュールとは異なり、バーコード走査距離検出モジュ ールは、走査範囲内のバーコード記号の存在を検出するためのものではなく、バ ーコード記号読取装置の透過口から検出されたバーコード記号が存在する範囲を 判定するためのものである。データ処理モジュールは、バーコード記号から収集 してデジタル化した走査データ信号D2を処理するためのものである。このバー コード記号は、バーコード存在検出モジュールによってすでに検出されているも のである。 好ましい実施例において、バーコード走査距離検出モジュール15は、バーコー ド存在検出モジュールによって生成されたデジタルカウントデータを解析する。 バーコード走査距離検出モジュールはさらに、透過口からの検出されたバーコー ド記号がどの範囲(すなわち距離)に存在するかを判定する。この判定を行うこ とにより、走査距離検出モジュールは、後に、予め特定された走査領域の長短の 範囲内に検出されたバーコード記号が存在するか否かを判定することができるの である。後述するように、この情報はバーコード存在検出モジコールによって( すなわち、読取距離の短い動作モードになった時に)に使用され、第2の制御動 作信号A2=1をシステム制御装置に供給すべきか否かを判定する。この事象が 起こると、バーコード記号読取装置は、バーコード記号検出状態からバーコード 記号読取状態へと遷移する。 記号復号化モジュール16の機能は、走査線毎にデジタル化した走査データD2 の流れを処理して、システム制御装置によって許容された予め定められた時間に おける有効バーコード記号を復号化することである。記号復号化モジュールが予 め定められた時間内のバーコード記号を連続的に復号化すると、復号化したバー コード記号に対応する記号文字データ1〕3(一般にASCIIコード形式であ る)を生成する。この時、第3のu4Il動作信号A3は、記号復号化モジュー ルによって自動的に生成され、システム@御装置のシステム制御機能を実行する ために、このシステム制御装置に供給される。 図8および図8八を参照して後述するように、システム制御装置は許可信号E、 。、EDSおよびE。、を生成して、そのfg4IIプログラムの特定のステッ プで、それぞれデータ形式変換モジュール17、データ格納ユニット18および データ転送回路19に供給する。図示のようIJ1記号復号化モジュール16は 記号文字データD3をデータ形式モジュール17に供給し、データD3を2つの 異なる形式の記号文字データ、すなわちD4およびD5に変換する。形式変換後 の記号文字データD4を「バックデータ」形式と呼ぶことにする。この形式は特 にデータ格納ユニット18に効果的にデータを格納するのに適している。形式変 換後の記号データD5は、特にデータ収集格納装置3やコンピュータや電子レジ などの主装置へのデータ転送用として適している。記号文字データD4をユーザ が(選択的なオプションモードに基づいて)選択した形式に変換するような場合 、システム制御装置は許可信号”DSを生成し、図4において示すようにこの信 号をデータ格納ユニット18に供給する。同様に、形式変換後のデータD5を主 装置に転送する場合、システム制御装置は許07信号”DTを生成し、この信号 をデータ転送回路19に供給する。 さらに、データ転送回路19は、可撓性コネクタケーブルのデータ転送ラインを 介して形式変換後の記号文字データD5をデータ収集装置3に供給する。 物体(および/またはバーコード記号存在検出)の長短の読取モードのうちいず れかのモードを効果的に選択するために、バーコード記号読取装置i!ff12 に手動機構と自動機構の両方を備えておく。 一方、ハウジングの手持ち部分の上面には手動スイッチ(例えばステップボタン など)21が備えられているので、バーコード読取装置を操作したままでもこの スイッチを片方の親指で押すだけで簡単に物体検出の長短のモードを選択するこ とができる。スイッチはモード動作信号A4を生成してシステム制御装置に供給 する。システム制御装置は適当なモード許可信号EIRTを生成する。 図示の実施例において、磁界検知回路によって実現されたハウジング支持台検出 手段20はシステム制御装置に作用的に接続されており、例えば手持式ハウジン グがハウジング支持台57に支持されていないような場合、モード動作信号A4 を自動的に生成する。ハウジングがハウジング支持台に支持されていないと、図 7A乃至図70に示すハウジング支持面59Aおよび59Bに近接して配置され た永久磁石58が押し戻される。好ましくは、可視表示光をハウジングに供給し 、自動的または手動で選択した特定のモードを可視表示する。 一般に、磁気検知回路20は、磁束検出器60、前置増幅器および閾値検出回路 を備える。磁束検出器60は、検出した磁束密度の強度を示す電気信号を出力と して生成する。図7八において示すよ束検出器60は永久磁石58からの磁束を 検出する位置に置かれる。 生成した電気信号は前置増幅器で増幅する。前置増幅器の出力は閾値検出回路に 保持された予め定められた閾値と比較される。検出した磁束の強度が閾値を越え る場合には、長距離モード動作信号A4=1をシステム制御装置に供給する。 図2において示すように、磁束検出器60をハウジングの操作部分の後方下面に 取り付ける。図示の実施例では、ハウジングの操作部分の後方下面の内側にフヱ ラス(第一鉄)の棒61を取り付けている。このような構成にすることで、手持 式ハウジングをハウジング支持台57に固定された棒磁石58に磁気的に簡単に 取り付けることができる。好ましくは、図7八において示すように、ハウジング 支持台57にハウジングが収まっている時に棒磁石58からの磁束を検出するこ とができるように、フェラス棒61に穴62を穿掘して磁束検出器60を取り付 ける。このような形状において、磁束検出器60を棒磁石58に近接して配置し 、長距離モード動作信号A4 =lを生成してシステム制御装置に供給する。こ れの応答して、図7Bにおいて示すように、手持式ハウジングがハウジング支持 台57から外れている時に、システム制御装置は長い読取距離で物体検出(すな わちE1RT=O)を行うことができる。この場合、棒磁石58からの磁束の強 度は長距離モード動作信号A4=1を生成するには不十分である。その代わりに 、短距離モード動作信号A4=0を生成してシステム制御装置に供給する。これ に応答して、システム制御装置は、図70に示すように、短い読取距離(すなわ ちETRT =”で物体検出を行う。 L述したようなシステムをバーコード記号自動読取装置のハウジング内で構成し 、本発明の機能を果たす方法には様々な方法があることは理解できよう。図2お よび図2Aにこのうちの1つの装置を示す。 図2Aにおいて、システムの光学装置を示す。特に、ハウジングの先頭部分に収 容された回路基板64の後ろの隅に可視レーザダイオード47を取り付ける。主 にレーザ光を収集する目的で定置凹面鏡53を回路基板63の前端中央に取り付 ける。凹面鏡の高さは透過口6を遮断しない程度にしておく。凹面鏡53の中心 から外れた表面に備えられているのは、レーザ光を平面鏡49に送るための極め て小さな第2の1164である。平面鏡49は走査用モータ50のモータ軸に連 結されており、モータ軸と共に振動する。図示のように、走査用モータ50は回 路基板63の後端中央部分に備えられている。回路基板63の反対側の後隅には 充電検出′a54が取り付けられている。 動作時において、先頭部分の後部に隣接したレーザダイオード47はレーザ光を 発生して前方に照射する。このレーザ光は小さな定置鏡64で反射して振動鏡4 9に戻ってくる。振動鏡49は走査像域全体についてレーザ光を走査する。バー コードで反射した光はまっすぐに振動鏡49に戻る。この振動鏡は集光鏡として も作用する。 この光はさらにハウジング先頭部分の前端において振動鏡から定置凹面鏡53に 入射する。凹面鏡53で反射した光は光電検出器54に入射し、反射光の強度を 示す電気信号が生成される。 定置凹面鏡53の前方には、ハウジングの先頭部分の長手方向の軸9から若干ず れるような形で回路基板63−F、にIRLED28およびフォトダイオード3 1が備えられている。開口65および66は透過口の下のハウジングの不透明部 分7Bに設けられて、上述したようにIR物体検知エネルギの送受信を可能にし ている。ハウジングを介してIR放射線がフォトダイオード31に衝突するのを 防止するために、開口68を有する金属製の光学チューブ67によってフォトダ イオード31を隔離している。この開口の大きさや光学チューブ67内でのフォ トダイオード31の位置および/またはフォトダイオードの放射線応答特性を選 択することにより、上述したような物体検出領域用の所望の幾何学的特性を達成 することができる。670ナノメータよりも波長が若干短い放射線が透過口6に 入らないようにするために、プラスチック製フィルタレンズ69を透過口にかぶ せて670ナノメータよりも波長が若干短い放射線のみを透過するようにしてい る。このように、透過口部分に設けられたフィルタレンズ69と受光器54の前 に備えられた周波数選択性フィルタ150の組み合わせは、中心周波数f =6 70ナノメータの狭帯域通過光学フィルタとして作用する。このような構成にす ることで、検出した走査データ信号D1に対する信号対雑音比を改善することが できる。 本発明の第1の実施例によるバーコード記号自動読取装置2の詳細な構造および 機能について述べてきたが、システム制御装置の動作についても図8Aおよび8 BのブロックA乃至Ccと図4に示すシステムブロック図とを参照して説明する 。 まずシステム制御メインルーチンNo、1のスタートおよびこれに続くブロック 八について見ると、バーコード記号読取装置12は初期化される。これにはIR 検知回路10Aおよびシステム制御装置の連続的な動作(すなわち許可)を含む 。一方、システム制御装置は、例えばレーザダイオード47、走査用モータ50 、受光回路12、A/D変換回路13、バーコード存在検出モジュール14、バ ーコード走査データ距離検出モジュール15、記号復号化モジュール16、デー タ形式変換モジュール17、データ格納ユニット18、データ転送回路19など の動作可能なシステム構成要素を非動作(すなわち禁止)状態とする。システム 制御装置によって維持されるタイマTI 、T2、T3、T4、T5 (図示せ ず)はいずれも
【=0にリセットされる。 ブロックBに進むと、システム$111装置はIR検知回路からの制御動作信号 Al=1を受信したか否かを判定するためのチェックを行う。この信号を受信し ていない場合、システム制御s装置の制御は5TARTブロツクに戻る。信号A 1−1を受信し、物体検出領域内に物体を検出したことが示されると、システム 制御装置のwagを!ロプクCに進む。この時点でタイマT1はカウントを開始 し、例えば0≦T ≦3秒などの予め設定された時間だけ動作し、タイマT は 予め設定されたO≦TI≦5秒だけ動作する。 ブロックDに進むと、システム制御装置は、レーザダイオード47、走査用モー タ50、受光回路12、A/D変換回路13およびバーコード存在検出モジュー ル14を作動させ、走査領域内にバーフードが存在するか否かを判定するために 走査データ信号を収集して解析する。さらに、ブロックEでは、システム制御装 置は1≦Tl≦3秒の時間内にバーコード存在検出モジュール14から制御動作 信号A2=1を受信したか否かを判定するためのチz2りを行う。 この時間内に制御信号A2=1が受信されず、走査領域内にはバーコードがない ことが示されると、システム制御装置はブロックFを実行する。ブロックFにお いて、システム制御装置は、レーザダイオード47、走査用モータ50、受光回 路12、A/D変換回路13およびバーコード存在検出モジュール14を非動作 状態にする。 さらに、!R検知回路1. OAから制御動作信号A1=0を受信して物体検出 領域内には物体は残っていないことが示されるまで、システム制御装置はブロッ クGに止まる。この状態から抜は出すと、システム制御装置は5TARTブロツ クにリターンする。 しかしながら、O≦Ti≦3秒の時間内にシステム制御装置においてam動作信 信号2=1を受信し、バーコードを検出したことが示された場合には、システム 制御装置はブロックHを実行する。後述するように、これはバーコード存在検出 状態からバーコード読取状態への遷移に相当する。ブロックHに進むと、システ ム制御装置はレーザダイオード47、走査用モータ50、受光回路12、A/D 変換回路13およびバーコード存在検出モジュール14を動作させたままとする 。この段階で、新たなバーコード走査データを収集して復号化処理する。はぼ同 時に、ブロック1において、システム制御装置はタイマT を始動して0≦T3 ≦3秒の時間だけ動作させる。 ブロックJにおいて示すように、システム制御装置は、示された時間内にバーコ ード記号を首尾よく読み取っている(すなわち走査して復号化している)という ことを示す制御動作信号A =1をT3=3秒の時間内に記号復号化モジュール 】6から受信したか否かを判定するためのチェックを行う。T3=3秒の時間内 にはMal動作動作信号−3=1信されていないのであれば、システム制御装置 は、ブロックKにおいて、0≦T3≦3秒の時間内に制御動作信号A2=1を受 信したか否かを判定するためのチェックを行う。この時間内にバーコード記号が 検出されなかった場合には、システム制御装置はブロックLを実行してレーザダ イオード47、走査用モータ50、受光回路12、A/D変換回路13、バーコ ード存在検出モジュール14および記号復号化モジュール16を非動作状態にす る。この場合もバーコード読取状態から物体検出状態への遷移が起こる。続いて 、システム制御装置は、物体検出領域内に存在する物体がなくなったことを示す 制御動作信号A1=0を待ちながら、ブロックMで物体検出状態のまま待機する 。この状態から抜は出すと、図示のようにシステム制御装置は5TARTブロツ クにリターンする。 しかしながら、ブロックにでシステム制御装置が走査領域内に再びバーコードが 存在していることを示す制御動作信号A2−1を受信すると、システム制御装置 は時間T2が経過しているか百かを判定するためのチェックを行う。すでにこの 時間が経過している場合には、システム制御装置はブロックLを実行し、さらに ブロックMによって5TARTブロツクにリターンする。しかしながら、時間0 ≦T2≦5秒経過前の場合は、システム制御装置はタイマT3をリセツトして0 ≦T3≦1秒間動作させる。基本的に、システム制御装置がブロックJを実行し ていると装置は最低でも走査領域内に存在するバーコードを読み取る機会を与え られることになる。 記号復号化モジュール16から制御動作信号A3=1を受信し、バーコード記号 を首尾よく読み取っていることが示されると、システム制御装置はブロック0を 実行する。システム制御処理のこの段階で、システム制御装置は、レーザダイオ ード47、走査用モータ50、受光回路12、A/D変換回路13を動作させた まま維持し、一方記号復号化モジュール16は非動作状態とし、さらにデータ形 式変換モジュール17、データ格納ユニット18およびデータ転送回路19の動 作を開始する。これらの動作によって走査領域についてのレーザ光の走査を維持 する一方、記号文字データを適宜形式変換して周知のデータ通信方法によってデ ータ収集装置3すなわち主装置に転送する。 記号文字データを主装置に転送してしまうと、システム制御装置はブロックPを 実行する。このブロックにおいて、レーザダイオード47、走査用モータ50、 受光回路12、A/D変換回路13を動作させたまま維持し、一方記号復号化モ ジュール16、データ形式変換モジュール18、データ格納ユニット18および データ転送回路19を非動作状態とする。物体検出領域内の物体の存在を連続的 に検出するために、システム制御装置はブロックQにおいてIR検知回路10A からの制御動作信号A1=1が受信されたか否かを判定するためのチェックを行 う。A t ”” Qで物体検出領域内に残っている物体はないことが示される と、システム制御装置は5TARTブロツクにリターンする。制御動作信号A1 =1を受信すると、ブロックRにおいてシステム制御装置はバーコード存在検出 モジュール14を動作させる。この事象は物体検出状態からバーコード記号存在 検出状態への遷移に対応する。 ブロックSにおいて、システム制御装置はタイマT4を始動して0≦T ≦5秒 間動作させる。さらに、タイマT5は0≦T5≦3秒間動作させる。走査領域内 でバーコード記号が検出されているか否かを判定するために、システム制御装置 はブロックTを実行して制御動作信号A2=1を受信したかいなかをチェックす る。この信号を0≦T5≦5秒の時間内には受信しなかった場合には、走査領域 内に存在するバーコードはないということになる。この場合、システム制御装置 はブロックUを実行し、レーザダイオード47、走査用モータ50、受光回路1 2、A/D変換回路13およびバーコード存在検出モジュール14を非動作状態 とする。続いて、システム制御装置は、図示のように物体検出領域内に物体がな くなる(すなわち制御動作信号AI=0を受信する)までブロックVにとどまる 。 しかしながら、ブロックTで制御動作信号A2=1を受信した場合には、走査領 域内でバーコード記号が検出されたことになる。するとシステム制御装置はブロ ックWからXまでを実行して記号復号化モジュールを再度動作させ、タイマT  を始動してO≦T6≦1秒間動作させる。これらの事象はバーコード存在検出状 態からバーコード記号読取状態への遷移に対応する。ブロックYにおいて、シス テム制御装置は0≦T6≦1秒の時間内に信号復号化モジコール16から制御動 作信号A3−1を受信したか否かを判定するためのチェックを行う。この1秒の 間にバーコード記号を読み取らなかった場合には、システム!Jlll装置はブ ロックTに戻って第1のループを形成する。このループでは、装置は0≦T4≦ 5秒の範囲でバーコード記号を検出または再検出することができる。この時間内 にバーコード記号を復号化すると、システム制御装置はブロック2を実行し、復 号化したバーコード記号と前に復号化したバーコード記号とが異なっているか否 かを判定する。両者間に相違が見られる場合には、図示のようにシステム制御装 置はブロックOに戻り、上述したように記号文字データを形式変換して転送する 。 しかしながら、復号化したバーコード記号と前に復号化したバーコード記号とが 同じである場合には、ブロックAAに進む。ここでは、システム制御装置は時間 T4が経過しているか否かを判定する。 もしこの時間経過前であれば、システム制御装置はブロックTに戻って第2のル ープを形成する。このループでは、装置は0≦T4≦5秒の範囲でバーコード記 号を検出または再検出して有効バーコード記号を読み取ることができる。しかし ながら、T4経過後であれば、システム制御装置はブロックBBを実行する。こ のブロックにおいて、システム制御装置は、レーザダイオード47、走査用モー タ50、受光回路12、A/D変換回路13、バーコード存在検出モジュール1 4および記号復号化モジュール16を非動作状態とする。続いて、システム制御 装置は、図8Bにおいて示すように、物体検出領域内に物体がなくなって制御動 作信号A1=0を受信するまでブロックCCにとどまる。 バーコード記号自動読取装置Ii2の動作について、制御動作信号A11^2、 A3を使用するシステム制御メインルーチンNo、1を参照して説明してきたが 、このシステム制御ルーチンはIR検知回路10Aおよびバーコード記号存在検 出モジュール14に関する2つの基本的な仮定の下で動作する。特に、システム 制御メインルーチンNo、1では、物体検出領域の作動検出範囲内のどこで物体 を検出してもIR検知回路から制御動作信号A1=1が生成されるという仮定が なされている。さらに、走査領域の作動走査範囲内のどこでバーコード記号を検 出してもバーコード記号存在検出モジュールは動作信号A2を生成するという仮 定もなされている。これらの仮定を立てることでバーコード記号自動読取装置で 状態を遷移させることができるが、これは用途によっては必要ない場合もある。 例えば、上述したように、用途によっては物体検出用の短い読取距離内にバーコ ードが到達するまでは記号読取装置をバーコード存在検出状態にしない方がよい 場合もある。また、上述したような走査領域の短い読取距離内に検出したバーコ ード記号が到達するまではバーコード記号読取状態の自動的な遷移は起こさない ほうが好ましいこともある。場合によっては、(+)物体検出状態からバーコー ド記号存在検出状態へ、または(i+)バーコード記号存在検出状態からバーコ ード記号読取状態への状態遷移が好ましい時もある。 また、これらの状態遷移のいずれか1つしか必要ない場合も考えられる。 図9Aおよび9Bは、物体検出およびバーコード存在検出の両方について距離選 択能を有する本発明のバーコード記号自動読取装置のシステム制御ルーチンを示 す。システム制御装置がこのシステム制御ルーチンを実行する時の様々な機能の うちの異なる二種類の機能を図7A乃至7Cに示す。図9Aおよび9Bに示すシ ステム制御ルーチンは、上述した図8Aおよび8Bに示すシステム制御メインル ーチンNo、1を使用する。しかしながら、本発明の第2の実施例を説明する際 に図12Aおよび12Bを参照して後述するシステム制御メインルーチンNo、 2などの他のシステム制御プログラムで使用することもできる。 図9Aの5TARTブロツクから開始してブロックA′を実行すると、システム 制御装置はまずIR検知回路を完全感度(すなわちEIR丁=0)にすることで 読取距離の長い物体検出モードを選択する。物体検出およびバーコード記号存在 検出用に短い距離のモードを選択しているか否かを判定するために、システム制 御装置はブロックB″を実行して制御動作信号A4=1を受信しているか否かを 判定する。図4を参照して上述したように、制御動作信号A4=1は最低2つの 方法で生成することができる。例えば、物体検出およびバーコード記号存在検出 用の短い距離は、ハウジングのスイッチ21を片方の親指で押して手動選択する ことができる。また、図7Bにおいて示すように、ハウジング支持台57から読 取装置を持ち上げることによって短い距離のモードを選択してもよい。いずれに しても、記号読取装置を動作させる前に、システム制御装置によって手動または 自動でモードを選択してお(。 制御動作信号A4=1をブロックB゛で受信すると、システム制御装置はIR検 知回路を減感させることによって物体検出用の短い距離を選択する。これは上述 したようなモード選択許可信号EIRT=1を供給することで達成できる。ブロ ックD゛に進むと、システム制御装置は例えば図8Aおよび8Bに示すようなシ ステム制御メインルーチンの5TARTブロツクに入る。続いて、制御フローは 上述したようにシステム制御メインルーチンNo、1で進行する。 システム制御メインルーチンのamフローがその5TARTブロツクにリターン するたびに、システム1i11j装置はシステム制御メインルーチンNo、1か ら脱出して図9Aおよび9Bに示すシステム制御ルーチンの5TARTブロツク にリターンする。 図9へのブロックE−において示すように、制御フローがシステム制御メインル ーチンのブロックD、f、Hのいずれかにある時には、システム制御装置はバー コード存在検出モジュール14およびバーコード走査距離検出モジュール15を 動作させる。これらの制御ブロックのどこにあっても、バーコード走査距離検出 モジュールは走査データ信号D2を処理し、上述したようなデジタルカウントデ ータおよびデジタルサインデータを生成する。ブロックF′において示すように 、システム制御メインルーチンの制御ブロックE1に、Tにさらに別の条件を追 加しているので、バーコード存在検出状態からバーコード読取状態への遷移は( +)物体検出領域の短い読取距離部分に物体が検出された時または(j +)走 査領域の短い読取距離部分にバーコードが検出された時にしか起こらない。特に 、システム制御メインルーチンの制御ブロックでシステム制御装置に制御動作信 号A2=1が供給されると、システム制御装置は、検出したバーコードのデジタ ルカウントデータが短いカウント期間であるか否かということも判定する。生成 されたデジタルカウントデータによって検出したバーコード記号が予め特定した 短い走査領域内にないことが示されると、図9BのブロックH″において示すよ うに、システム制御装置はシステム制御メインルーチンのブロックF。 L、Uをそれぞれ実行する。しかしながら、生成されたデジタルカウントデータ から検出したバーコード記号が短い走査範囲内にあることがわかると、図9Aの ブロックG′において示すように、システム制御装置はシステム制御メインルー チンのブロックH,N、Wをそれぞれ実行する。この場合、走査領域内でバーコ ード記号を検出してもバーコード読取状態への遷移は起こらない。 図9AのブロックB′についてみると、同ブロックにおいて示すように、システ ム制御装置は範囲選択回路からの制御動作信号A4=1を受信しない場合もある 。バーコード記号自動読取装置のスイッチ21および磁界検知回路20のいずれ も動作しなかったり、またはこれらが設けられていない実施例も可能である。こ のような実施例で長短距離選択能を持たせると、記号復号化モジュール16は予 め設定したバーコード記号を認識するために使用して物体検出および/またはバ ーコード記号検出の読取距離の長いおよび/または短いモードを自動的に動作・ 非動作状態にすることができる。後述するように、このようなタイプの自動モー ド選択は、例えばバーコードのメニューなどを読み取るような場合に極めて都合 が良いものである。 図9Aのブロックi′において示すように、ブロックB′において制御動作信号 A4=1を受信していない時には、システム制御装置は[R検知回路10Aを完 全感度(すなわちE1Rア=0)にすることで読取距離の長い物体検出モードを 選択(すなわち維持)する。 さらに、ブロックJ′において、システム制御装置は、図9AのブロックD′に ついて上述した場合と同様に、m8Aおよび8Bに示すシステム制御メインルー チンに入る。ブロックに″において示すように、システム制御装置は、首尾よく 読み取ったバーコード記号がバーコード存在検出用の短い読取距離のモードを行 うためのバーコードであるか否かを判定する。これは図4に示す記号復号化モジ ュール16から制御動作信号A4=1がシステム制御装置に供給されているか否 かをチェックすることで達成できる。システム制御装置で制御動作信号A4;0 を受信すると、ブロック1.−において示すように、システム制御装置はシステ ム制御メインルーチンのブロックOを実行する。しかしながら、モード動作信号 A4−1を受信した場合には、ブロックM′において示すように、システム制御 装置はIR検知回路10Aを減感(すなわちElR,=0)することで読取距離 の短い物体検出モードを選択する。この動作によって、図3および3^に示すよ うに、物体検出領域の短い読取距離内に物体を検出した時にだけ制御動作信号A 1=1を生成することができるようになる。 図9へのブロックN−において示すように、バーコード存在検出用の短い読取距 離は、システム制御装置がシステム制御メインルーチンのブロックD、I、Rの いずれかにある時には常にバーコード存在検出モジュール14およびバーコード 動作距離検出モジュール15の両方を動作させることによってシステム制御装置 で示される。 このように、バーコード走査距離検出モジュールは、各検出されたバーコードシ ステムからのデジタルサインデータおよびデジタルカウントデータを解析し、走 査領域内で検出したバーコードの範囲を判定する。 ブロックO゛において示すように、システム制御メインルーチンの制御ブロック E、に%丁にさらに別の条件を追加している。このため、バーコード存在検出状 態からバーコード読取状態への遷移は、物体検出領域の短い読取距離部分に物体 が検出された時または走査領域の短い読取距離部分にバーコードが検出された時 にしか起こらない。これは、検出したバーコードのデジタルカウントデータが短 いカウント期間であるか否かということをシステム制御装置によって判定させる ことで達成できる。検出したバーコード記号のデジタルカウントデータが予め特 定した短いカウント時間内にない場合には、ブロック〇−において示すように、 システム制御装置はブロックH′の場合と同様にシステム制御メインルーチンの ブロックF1LまたはUを実行する。しかしながら、デジタルカウントデータが 予め特定した短いカウント時間内にあると、図4において示すように、制御動作 信号A2^=1をシステム制御装置に供給する。このとき、A =1かつA2^ =1であり、バーコード存在検出モジュール14は制御動作信号A2=1をシス テム制御装置に供給し、I(−コード記号読取状態への遷移を打効にする。これ らの事象はシステム制御メインルーチンのブロックH1NまたはYを実行してい るシステム制御装置による図9AのブロックP′に相当する。さらに、図9Bの ブロックQ′に示されるように、システム制御装置は、首尾よく読み取ったバー コード記号がバーコード存在検出用の短い読取距離のモードを終了するためのバ ーコードであるか否かを判定する。読み取ったバーコード記号が読取距離の短い モードを終了させるバーコードであった場合には、ブロックR′において示すよ うに、システム制御装置は、IR検知回路を完全感度(すなわちEIRT=0) にすることで読取距離の長い物体検出モードを選択する。さらに、ブロックS− において示すように、システム制御装置はシステム制御メインルーチンN001 から抜は出して図9Aおよび9Bに示すシステム制御ルーチンの5TARTブロ ツクにリターンする。 しかしながら、読み取ったバーコード記号が読取距離の短いモードを終rさせる バーコードではなかった場合には、ブロックT′において示すように、システム 制御装置はシステム制御メインルーチンのブロックOを実行する。本発明による バーコード記号読取装置は、読取距離の短いモードの終了を示す記号を読み取る まではこのまま短距離検出モードにある。 図1および図10乃至13を参照して、本発明の第2の実施例によるバーコード 記号自動読取装置について説明する。 バーコード記号自動読取装置1S”は、図1、図3および図3Aを参照してに述 した装置と同様の手持式ハウジングを備える。したがって、同様の構成要素につ いては全図を通して同一の参照符号を付すものとする。第2の実施例による装置 によって生成される物体検出および走査用の領域は、機能的に見れば基本的に上 述したものと同じであるが、後述するような幾何学的に規定される領域範囲につ いては相違している。 図10および図10Aにおいて示すように、バーコード読取装置2′の物体検出 領域の幾何学的な特徴として、図3および図3Aに示す三次元の空間よりも実質 的に広いという点があげられる。一方、走査領域については基本的に同一である 。第2の実施例において物体検出領域の幾何学的形状および寸法を変えたのは、 [R透過窓70通過後にハウジングの先頭部分において反射したIR物体検知エ ネルギ(中央に配置したIRLED28から照射)を収集するために、走査領域 から反射してくるレーザ光の収集用の光学装置と同一のものを使用できるという 理由からである。本実施例において、走査領域の窓の幅は物体検出領域の窓の幅 とほぼ同じであるが、図1OAに示す物体検出領域は図面を分かりやす(するた めに幾分狭くして示しである。 バーコード記号読取装置2′の物体検出領域および走査領域を得るために使用さ れている機構についてより理解を深めるために、手持式ハウジング内の作用要素 について説明する。 図11において示すように、第2の実施例によるバーコード記号読取装置は、図 4を参照して概略的に説明した第1の実施例で使用したシステム要素と基本的に は同一の要素を有する。したがって、同一の要素には全図を通して同一の参照符 号を付すものとする。しかしながら、レーザ走査回路11′および受光回路12 ′については有意な相違点がみられるので、これらについて説明する。 図11を参照すると、走査回路11′は、−知のVLD駆動回路48によって駆 動される固体可視レーザダイオード47を備える。 ハウジング先頭部分前方に予め定められた空間を有する走査領域全体にわたって レーザダイオードからのレーザ光を走査するために、図示のように二段切換え速 度駆動回路73によって駆動される走査用モータ72によって多角形の走査鏡7 1を高角速度または低角速度で回転させる。レーザダイオード47を選択的に動 作させるために、システム制御装置はレーザ許可信号ELをレーザ駆動回路48 に供給する。一方、システム制御装置は走査用モータ72を高速で動作させる時 にはモータ許可信号EII’低速で動作させる時にはモータ許可信号EILを走 査用モータ駆動回路73に供給する。このような走査構成とすることにより、シ ステム制御装置は走査回路11および受光回路12′を最低2つの方法で選択的 に動作させることができる。例えばEL=1かっモータ許可信号EMIl=1で EIL=0である場合には、レーザダイオード47でレーザ光を発生させて多角 形の走査鏡71を高速で回転させる。これに応答して、走査用モータの速度およ び走査鏡表面からの半径距離に比例した走査線速度で走査領域のレーザ光を透過 口を介して走査する。一方、この走査機構を使用して、レーザダイオードが非動 作状態の時に多角形の走査鏡71を低速で回転させることもできる。このような 状態は、システム制御装置によってレーザ駆動回路48゛にレーザ許可信号Et  =Qを供給し、モータ許可信号EII[l=0でEIL=’を駆動回路73に 供給することで達成できる。この後者の走査機能については後述する。 図10Aにおいて、第2の実施例によるシステム構成要素の光学的配置を示す。 特に、ハウジングの先頭部分に設けた回路基板75の後隅に可視レーザダイオー ド47を取り付ける。レーザ光を収集できるように調節して回路基板の第1の端 に定置凹面11176を取り付ける。凹面鏡76の高さは透過口6を遮断しない 程度にしておく。 凹面鏡76の中心から外れた表面に備えられているのは、レーザダイオード47 から入射するレーザ光を多角腕71に送るための極めて小さな第2の鏡77であ る。鏡77は走査用モータ72のモータ軸に連結されており、モータ軸と共に運 動する。図示のように、走査用モータ72は回路基板の後端中央部分に備えられ ている。回路基板の反対側の後隅には受光器54およびIR検出フォトダイオー ド31が取り付けられている。受光ダイオード54の前方かつ凹面鏡76の光学 軸に沿った位置に凹レンズのような光学素子78を備え、収集したレーザ反射光 を凹面鏡76で受光器に集束させる際に補助的な役割を果たすようにする。必要 があれば、システムの収集光学装置を介して収集したIRエネルギをフィルタす るようにレンズ78を処理することも可能である。さらに、IR検出フォトダイ オード31の前方に集束レンズ3oを備え、収集したレーザ反射光を凹面鏡でフ ォトダイオード34に集束させる際に補助的な役割を果たすようにしても良い。 IR光で物体検出領域を照出するために、凹面鏡76の前方中央にIRLED2 8およびレンズ29を備える。透過口6の下部の前面不透明部分7Bに開ロア9 を設ける。 図LOAに示す光学装置の機能性を明らかに示すために、物体検出、バーコード 記号検出およびバーコード記号読取時の動作について説明する。 物体検出動作時、レーザダイオード47は主に非動作状態におかれている。しか しながら、多角腕71を低速回転させるために走査用モータ72は動作させてお く。同時にIR検知回路10Aを動作状態として物体検出領域をIRエネルギで 照出する。このように、物体で反射してIR透過窓70を通過したrRエネルギ は、図5および図1OAで示すように、ゆっくり回転している多角腕71で反射 し、さらに凹面鏡76に入射してレンズ78を介してIR検出フォトダイオード 31に集束する。 第2の実施例によるバーコード存在検出および読取動作時において、レーザダイ オード47および受光回路12”は動作状態となる。 一方、走査用モータ72は高速で回転する。このように、レーザダイオード47 によって生成されたレーザ光は、前方の小さな定置鏡77で反射して回転してい る多角腕71に入射する。回転している多角腕71によって走査領域のレーザ光 を走査する。バーコードで反射して戻ってきたレーザ光は、回転している多角腕 71に戻る。 この多角腕は集光鏡としても作用し、ハウジング先頭部分の前端の定置凹面鏡7 6に光を照射する。凹面鏡76で反射した光は受光器47に入射し、反射光の強 度を示す電気信号が生成される。 図100およびIODにおいて、バーコード記号自動読取装置2″の他の光学信 号収集処理装置を示す。図10乃至10Dに示す同様の構成要素には同一の参照 符号を付す。この例では、システム制御装置f(図12Aおよび12Bに示す) によって決まる時間内は、物体検出領域からのIRリターンエネルギおよび走査 領域からのレーザ・ノターン光は、各々(i)周波数選択性透過窓110を通過 し、(または)共通の光学素子71および76を介して収集され、(iii)周 波数選択性光学フィルタシステム111を通過し、(iv)集束レンズ112に よって集束し、(v)受光器54によって検出され、電流電圧変換器113によ って変換されて前置増幅器114で増幅される。約670ナノメータの波長を有 するレーザ光と、約940ナノメータのIR物体検出エネルギとを使用し、透過 窓110および光学フィルタシステム112の周波数透過特性を選択する。 このようにして、IRリターンエネルギおよびレーザリターン光を受光器54に 送るための二種類の狭通過帯域を効果的に生成する。 第1の狭通過帯域はIRリターンエネルギ用の中心周波数約940ナノメータの 帯域であり、第2の狭通過帯域はレーザリターン光用の中心周波数約670ナノ メータの帯域である。図示の実施例において、光学フィルタシステム111は、 周知の誘電フィルタまたは他のフィルタを1つ以上使用して実現することができ る。 物体検出中に増幅器114で生成された検出IR倍信号上述したような同期送受 信器27に供給される。その機能は、検出IRリターン信号とパルスIR信号と を比較することである。このパルスIR信号は上述したようにIRLED28で 生成され、レンズ29を介して送られてきたものである。上述したように、同期 送受信器27の出力は、システム制御装置へ供給される制御動作信号A1である 。バーコード存在検出およびバーコード読取動作中に前置増幅器114から生成 された検出アナログ走査データ信号D1は、A/D変換ユニット13に供給され て上述したように信号変換される。 物体検出、バーコード存在検出およびバーコード読取動作中に共通の信号処理装 置115を動作させるため、システム制御装置は、図示のように、許可信号EC 1゜=1を共通の信号処理装置115に連続して供給する。しかしながら、バー コード存在検出およびバーコード読取状態では、システム制御装置はIR禁止信 信号 =1RD をIR送受光回路116に供給し、その動作を禁止する。バーコード記号自動読 取装置2−の上述した変更箇所の他に、本実施例のシステム制御装置は主に図1 2Aおよび12Bに示すシステム制御プログラムに基づいて動作する。 本発明の第2の実施例によるバーコード記号自動読取装置の詳細な構成および機 能について説明してきたが、システム制御装置の動作についても図12Aおよび 12Bのプログラム乃至CCと図11のブロック図とを参照して説明する。 まずシステム制御メインルーチンNo、2のスタートおよびこれに続くプログラ ムについて見ると、バーコード記号読取装置2′は初期化される。これにはシス テム制御装置の連続的な動作(すなわち許可)を含む。一方、システム@御装置 は、低速で駆動させた走査用モータ72によってJR検知回路10Aを動作させ る。さらに、システム制御装置は、例えばレーザダイオード47、受光回路12 ′、^/D変換回路13、バーコード存在検出モジュール14、バーコード走査 データ距離検出モジュール15、記号復号化モジュール16、データ形式変換モ ジュール17、データ格納ユニット18、データ転送回路19などの動作可能な システム構成要素を非動作状態とする。システム制御装置によって維持されるタ イマTI 、、T2、T3、T4、T5(図示せず)は、いずれも1=0にリセ ットされる。 ブロックBに進むと、システム制御装置はIR検知回路からの制御動作信号A1 =1を受信したか否かを判定するためのチェックを行う。この信号を受信してい ない場合、システム制御装置の制御は5TARTブロツクに戻る。信号A1=1 を受信し、物体検出領域内に物体を検出したことが示されると、システム制御装 置はブロックCに進む。この時点でタイマTtはカウントを開始し、例えば0≦ TI≦3秒などの予め設定された時間だけ動作し、タイマT2は予め設定された 0≦TI≦5秒だけ動作する。 ブロックDに進むと、システム制御装置は、レーザダイオード47、高速で駆動 させた走査用モータ72、受光回路12″、A/D変換回路13およびバーコー ド存在検出モジュール14を作動させ、走査領域内にバーコードが存在するか否 かを判定するために走査データ信号を収集して解析する。さらに、ブロックEで は、システム1illlIvtIIはl≦TI≦3秒の時間内にバーコード存在 検出モジュール14から制御動作信号A2=1を受信したか否かを判定するため のチェックを行う。この時間内に制御信号A2=1が受信されず、走査領域内に はバーコードがないことが示されると、システム制御装置はブロックFを実行す る。ブロックFにおいて、システム制御装置は、レーザダイオード47、高速で 駆動された走査用モータ72、受光回路12′、A/D変換回路13およびバー コード存在検出モジュール14を非動作状態にする。さらに、システム制御装置 はIR検知回路10Aおよび低速で駆動された走査用モータ72を再動作させる 。この後、IR検知回路から制御動作信号A1=0を受信して物体検出領域内に は物体は残っていないことが示されるまで、システム制御装置はブロックGに止 まる。この状態から抜は出すと、システム制御装置は5TARTブロツクにリタ ーンする。 しかしながら、0≦TI≦3秒の時間内にシステム制御装置において制御動作信 号A2−1を受信し、バーコードを検出したことが示された場合には、システム 制御装置はブロックHを実行する。後述するように、これはバーコード存在検出 状態からバーコード読取状態への遷移に相当する。ブロックl(に進むと、シス テム制御装置はレーザダイオード47、走査用モータ72、受光回路12−1A /D変換回路13の動作を継続し、記号復号化モジュール16の動作を開始する 。この段階で、新たなバーコード走査データを収集して復号化処理する。はぼ同 時に、ブロックiにおいて、システム制御装置はタイマT3を始動して0≦T3 ≦1秒の時間だけ動作させる。 ブロックJにおいて示すように、システム制御装置は、示された時間内にバーコ ード記号を首尾よく読み取られた(すなわち走査して復号化された)ということ を示す制御動作信号A =1をT3=1秒の時間内に記号復号化モジュール16 から受信したか否かを判定するためのチェックを行う。T3=1秒の時間内には 制御動作信号A3=1が受信されていないのであれば、システム制御装置は、ブ ロックKにおいて、0≦T3≦3秒の時間内に制御動作信号A2−1を受信した か否かを判定するためのチェックを行う。この時間内にバーコード記号が検出さ れなかった場合にはシステム制御装置はブロック1、を実行し、レーザダイオー ド47、高速で駆動された走査用モータ72、受光回路12−1A/D変換回路 13、バーコード存在検出モジュール14および記号復号化モジュール16を非 動作状態にする。さらに、システム制御装置はIR検知回路10Aおよび低速で 駆動された走査用モータ72を再動作させる。この場合もバーコード読取状態か ら物体検出状態への遷移が起こる。続いて、システム制御装置は、物体検出領域 内に存在する物体がなくなったことを示す制御動作信号A1=Qを待ちながら、 ブロックMで物体検出状態のまま待機する。この状態から抜は出すと、図示のよ うにシステム制御装置は5TARTブロツクにリターンする。 しかしながら、ブロックにでシステム制御装置が走査領域内に再びバーコードが 存在していることを示す制御動作信号A2−1を受信すると、システム制御装置 は時間T2が経過しているか否かを判定するためのチェックを行う。すでにこの 時間が経過している場合には、システム制御装置はブロックLを実行し、さらに ブロックMによって5TARTブロツクにリターンする。しかしながら、時間0 ≦T2≦5秒経過前の場合は、システム制御装置はタイマT3をリセットして0 ≦T3≦1秒間動作させる゛。基本的に、システム制御装置がブロックJに戻る と装置は最低でも走査領域内に存在するバーコードを読み取る機会を再度与えら れることになる。 記号復号化モジュールから制御動作信号A3=1を受信し、バーコード記号を首 尾よく読み取っていることが示されると、システム制御装置はブロック0を実行 する。システム制御処理のこの段階で、システム制御装置は、レーザダイオード 47、高速で駆動された走査用モータ72、受光回路12−およびA/D変換回 路13を動作させたまま維持し、一方記号復号化モジュール16を非動作状態と し、さらにデータ形式変換モジュール17、データ格納ユニット18およびデー タ転送回路19の動作を開始する。これらの動作によって走査領域についてのレ ーザ光の走査を維持する一方、記号文字データを適宜形式変換して周知のデータ 過信方法によってデータ収集装N3すなわち主装置に転送する。 記号文字データを主装置に転送してしまうと、システム制御装置はブロックPを 実行する。このブロックにおいて、レーザダイオード47、高速で駆動された走 査用モータ72、受光回路12′およびA/D変換回路13を動作させたまま維 持し、!R検知回路10Aを再動作させる。さらに、記号復号化モジュール16 、データ形式変換モジュール17、データ格納ユニット18およびデータ転送回 路19を非動作状態とする。物体検出領域内の物体の存在を連続的に検出するた めに、システム制御装置はブロックQにおいてIR検知回路10Aからの制御動 作信号A、=1が受信されたか否かを判定するためのチェックを行う。AI−〇 で物体検出領域内に残っている物体はないことが示されると、システム制御装置 は5TARTブロツクにリターンする。制御動作信号A1=1を受信すると、ブ ロックRにおいてシステム制御装置はバーコード存在検出モジュール14を動作 させ、IR検知回路10Aを非動作状態とする。この事象は物体検出状態からバ ーコード記号存在検出状態への遷移に対応する。 ブロックSにおいて、システム制御装置はタイマT4を始動して0≦T4≦5秒 間動作させる。さらに、タイマT5は0≦T5≦3秒間動作させる。走査領域内 でバーコード記号が検出されているか否かを判定するために、システム制御装置 はブロックTを実行して制御動作信号A2=1を受信したか否かをチェックする 。この信号を0≦T5≦3秒の時間内に受信しなかった場合には、走査領域内に 存在するバーコードはないということになる。この場合、システム制御装置はブ ロックUを実行し、レーザダイオード47、高速で駆動された走査用モータ72 、受光回路12−1A/D変換回路13およびバーコード存在検出モジュール1 4を非動作状態とする。 システム制御装置はさらにIR検知回路10Aを再動作させる。続いて、システ ム制御装置は、図示のように物体検出領域内に物体がなくなる(すなわち制御動 作信号A2=Oを受信する)までブロックVにとどまる。 しかしながら、ブロックTで制御動作信号A2=1を受信した場合には、走査領 域内でバーコード記号が検出されたことになる。するとシステム制御装置はブロ ックWからXまでを実行して記号復号化モジュール16を再度動作させ、タイマ T6を始動して0≦T6≦1秒間動作させる。これらの事象はバーコード存在検 出状態からバーコード記号読取状態への遷移に対応する。ブロックYにおいて、 システム制御装置はO≦T6≦1秒の時間内に信号復号化モジュール16から制 御動作信号A3=1を受信したか否かを判定するためのチェックを行う。この1 秒の間にバーコード記号を読み取らなかった場合には、システム制御装置はブロ ックTに戻って第1のループを形成する。このループでは、装置はO≦T4≦5 秒の範囲でバーコード記号を検出または再検出することができる。この時間内に バーコード記号を復号化すると、システム制御装置はブロック2を実行し、復号 化したバーコード記号と前に復号化したバーコード記号とが異なっているか否か を判定する。両者間に相違が見られる場合には、図示のようにシステム制御装置 はブロックOに戻り、上述したように記号文字データを形式変換して転送する。 しかしながら、復号化したバーコード記号と前に復号化したバーコード記号とが 同じである場合には、ブロックAAに進む。ここでは、システム制御装置は時間 T4が経過しているか否かを判定する。 もしこの時間経過前であれば、システム制御装置はブロックTに戻って第2のル ープを形成する。このループでは、装置は0≦T4≦5秒の範囲でバーコード記 号を検出または再検出して有効バーコード記号を読み取ることができる。しかし ながら、T4経過後であれば、システム制御装置はブロックBBを実行する。こ のブロックにおいて、システム制御装置は、レーザダイオード47、高速で駆動 された走査用モータ82、受光回路12−1A/D変換回路13、バーコード存 在検出モジュール14および記号復号化モジュール16を非動作状態とする。さ らに、システム制御装置はIR検知回路10Aおよび低速で駆動された走査用モ ータ72を再動作させる。 続いて、システム制御装置は、図8Bにおいて示すように、物体検出領域内に物 体がなくなって制御動作信号A1=0を受信するまでブロックCCにとどまる。 図12Bにおいて示すように、システム制御装置はこの段階で5TARTブロツ クにリターンする。 第1および第2の実施例によるバーコード記号読取装置の動作について説明して きたが、この際、本装置の自動動作中に発生する様々な状態遷移についても述べ ておいた方がよいと思われる。この点に鑑みて、図示の実施例についての状態遷 移図である図13を参照して説明する。 図13に示すように、本発明によるバーコード記号自動読取装置は4つの基本動 作状態を有する。すなわち、物体検出状態、バーコード記号存在検出状態、バー コード記号読取状態および記号文字データ送信格納状態である。これらの状態の 各々についての詳細は後述する。これらの4種類の状態は、それぞれ図13の状 態遷移図ではASB、C,Dとして概略的に示されている。さらに、図示の実施 例によるバーコード記号自動読取装置によって、物体検出状態に戻らなくても美 大な数の異なるバーコード記号を連続して読み取ることができるように、2つの 「拡張状態」も持たせる。これらの動作状態は、各々バーコード存在検出動作お よびバーコード記号読取動作としてEおよびFで示しておく。上述したように、 これらの動作は、1つ以上の異なるバーコード記号を連続して自動的に読み取る ような場合、すなわち動作状態A乃至Cを利用して第1のバーコード記号を読み 取った後に使用するものである。 図13において示すように、様々な状態間の遷移は方向矢印で示す。さらに、制 御動作信号(例えばAI、A2、A3など)および状態時間(例えばT1、T2 、T3、T4、T5、T6など)についても示しておく。便宜上、図13の状態 遷移図は、図8A、8B。 12A、12Bに示すシステム制御プログラム内の制御フローの実行中に起こる 4つの基本動作および2つの拡張動作について最も簡単に示しておく。図13に おける制御動作信号A1、A2、A3は、物体検出および/または走査領域内で 、割り当てられた時間内にどの事象がどの状態遷移につながるかを示すものであ る。 図1および図14乃至16を参照して、本発明による携帯用データ収集装置につ いて説明する。 図14乃至14Bにおいて示すように、図示の実施例によるデータ収集装置f3 は、後述する本装置の作用要素を収容する手持式ハウジング80を備える。ハウ ジング80は上面パネル80Aと、底面パネル80Bと、前後のパネル80Cお よび800と、対向する側面パネル80Eおよび80Fとを有する。上面パネル 80Aの下側に4X4のキーバッド81を備え、例えばバーコード記号に関連し たデータなどを含む英数字データを手入力できるようにする。別にスイッチを備 えて装置のON・OFFを切換える。キーバッドの上方に1X16文字のLCD 表示[182を設け、(+)キーバッド81から手入力したデータ、(ii)オ ペレータメツセージおよび(if)データ人力確認メツセージを含むデータを可 視表示する。 これらのデータについては後述する。 前面パネル80Gの文字表示部82の横にはデータ入力通信ポート83およびデ ータ出力通信ポート84が備えられている。後述するように、データ入力通信ポ ート83は、(+)手持式バーコード記号読取装置I(例えば2や2′)のデー タ出力通信ポートから記号文字データを受信したり、(ii)受電線(例えば2 3)に電力を同時に供給するために備えられている。この受電線は、データ出力 ポート(例えば図4に示すマルチビンコネクタプラグ25など)と物理的に接続 されている。一方、データ出力通信ポート84は主に、装ff13に格納された 収集後の記号文字データを、図7A乃至7Cに示すような売り渡し時点(pos )金銭登録機/コンピュータ85のデータ受信用主装置のデータ入力通信ポート を介して送信するためのものである。 図14Bにおいて示すように、図示の実施例のデータ入力通信ポート83は9ピ ンメスコネクタで実現され、データ出力通信ポート84は9ビンオスコネクタで 実現されている。このようにして、バーコード記号読取装置2および2′のデー タ出力通信ポートを実現するために使用される9ピンオスコネクタは、データ入 力通信ポート83に差し込んで物理的かつ電気的なインタフェースとするのが簡 単にできる。好ましくは、9ピンオスコネクタ25に捩子止め(図示せず)を設 け、携帯してのバーコード記号読取動作時におけるデータ入力ポート83との相 互接続を確実にする。 例えば商品管理表を入力する間などにデータ収集装置を操作者の体に適宜支持す るために、ハウジングの後端部分に一対のD環88Aおよび88Bを回転自在に 備えておく。このようにして、コード、肩紐またはベルト紐などをD環に取り付 ける。このようなハウジング支持構成とすることで、使用者は手持式データ収集 装置を片手に持ったまま、文字表示画面を見ながら片方の親指でキーバッドを押 して簡単にデータを手入力することができる。手持式データ収集装置は、図示の 実施例では4本のAA型】、5■電池で実現した蓄電ユニット89を含む。図示 はしていないが、これらの電池はハウジングの底面パネル80Bに形成されたヒ ンジパネルに取り付けたバッテリー受は内に収容しである。バッテリー受けへの アクセスは、単にヒンジ付けしたパネルを開けばよく、電池を交換したらこれを 閉じればよい。 図15を参照すると、手持式データ収集装置に備えられた様々な構成要素がその システム制御装置190と共に示されている。図示の実施例において、システム 制御装置は、システム制御プログラムを格納するためのプログラムメモリ(例え ばEEPROMなど)に接続されたマイクロプロセッサからなる。さらに、周知 の方法でバッファメモリ(例えばRAMなど)および適当なラッチ回路を備えて おく。 図15において示すように、システム制御装置は、データを入力するためのデー タ人力キーバッド81とデータを表示するための表示部82とに作用的に接続さ れている。データ人力通信ポート83およびデータ出力通信ポート84は、各々 データ送信線Tx0およびデータ受信llRx2を介I2て通信駆動回路91に 作用的に接続されている。さらに、システム制御装置は、データ送信線TX2お よびデータ受信線Rx2を介して通信駆動回路91に作用的に接続されている。 このような構成とすることで、(i)データ人力通信ポート83に接続されたバ ーコード記号読取装置2または2′と(it)通信駆動回路91との間で、デー タデータ送信線Txlおよびデータ受信線Rを介してデータ通信プロトコルなど を処理することができる。 また、このような構成にすることで、(i)データ出力通信ポート84に接続さ れた1装M(例えば金銭登録機/コンピュータ85)と(ii)通信駆動回路9 1との間で簡単にデータ通信プロトコルを処理することができる。 繁雑さを避けるために図15には示していないが、周知の配電回路を備え、6■ 電源89からの電力をデータ収集装置内のすべての電力消費要素に配分する。バ ーコード記号自動読取装置iI2および2゛用に12Vの電力を供給するために 、電力変換回路92を備えておく。図示のように、電カニニット89は6■の電 力を電力変換回路92に供給する。電力変換回路はこれを12Vの電力として出 力する。6vおよび12Vの電力は電力切換回路93に供給される。 この電力切換回路は、電力切換許可信号ERによってシステム制御装置に制御さ れている。電力切換ユニット93からの6vおよび12v用の電線は、図示のよ うに9ビンデ一タ人力通信ポート83内の一対の指定されたビンに接続されてい る。低電力レベルを検出するために、バッテリ電源89の正側とシステム制御装 置との間にバッテリ検出回路94を作用的に接続しておく。 バーコード記号読取装置のデータ出力通信ポートが物理的(および電気的)にデ ータ収集装置のデータ人力通信ポート83に接続されているか否かを判定するた めに、図示のようにデータ入力通信ポート83とシステム制御装置との間にバー コード読取装置検出回路95を作用的に接続しておく。バーコード読取装置検出 回路95は、バーコード読取装置がデータ人力過信ポート83に差し込まれてい ることを検出すると、システム制御装置にバーコード読取装置検出信号A[IL を供給する。この信号を受信すると、システム制御装置は自動的に初期化を開始 してバーコード読取装置からバーコード記号文字データを「アップロード」する 。また、)−一コード読取装置検出信号^ULに応答して、システム制御装置は 電力切換回路931ご電力切換許可信号E1を供給する。これにより、6vおよ び12V用の電線から接続されたバーコード読取装置に電力を供給する。 同様に、主装置のデータ人力通信ポートが物理的(および電気的)にデータ収集 装置のデータ出力通信ポート84に接続されているか否かを判定するために、図 示のようにデータ出力通信ポート84とシステム制御装置との間に主装置検出回 路96を作用的に接続してお(。主装置検出回路96は、主装置がデータ出力通 信ポート84に差し込まれていることを検出すると、システム制御装置に主装置 検出信号A。Lを供給する。この信号を受信すると、システム制御装置は自動的 に初期化を開始して、データ収集装置から主装置へバーコード記号文字データを 「ダウンロード」する。データダウンロード動作時に主装置によるデータ収集装 置への電力の供給およびパフテリ電力の維持を可能にするために、データ出力通 信ポート84のピンとバッテリ電#i89の正側との間に電力供給線97を設け る。 主装置からデータ収集装置への電力の流れを制限するために、図示のように電力 供給線97にダイオード98を挿入する。 バーコード読取装置からダウンロードされ、データ入力通信ポート83を介して 収集された記号文字データは、本実施例では32キロバイトのRAMで実現した データ格納ユニット99に格納される。 このようなデータのシステム制御装置からRAM格納ユニット99への転送を簡 単にするために、図示のようにデータバス100を備える。さらに、データバス 100には非揮発性データ格納ユニット101を接続してお(。システム制御装 置は、非揮発性データ格納ユニット101に主にセットアツプパラメータなどの 特定のデータ項目を格納する。このようなデータはデータ収集装置の寿命がある 限りはずっとこのユニットに格納しておく。 ない場合には、システム制御装置はブロックDを実行し、文字表示RAM格納ユ ニット99は、格納コンデンサ103と作用的に接続された電源異常/保護RA M回路102、RAM格納ユニット99の書き込み線および回路102を有する システム制御装置によって保護されている。RAM格納ユニット99の保護方法 には2種類ある。第1に、電力遷移時に回路99はRAM格納ユニット99への 書き込み信号を禁止するので、結果として格納された文字データは破壊されずに 保護される。第2に、バッテリ電源異常時、回路102は最低でも1時間はRA M格納ユニット99に格納コンデンサ103からの電力を供給し、格納した記号 文字データの完全性を維持する。 図示の実施例によるデータ収集装置の構成および機能について述べてきたが、そ の多目的動作について図16Aおよび16Bのシステム制御プログラムを参照し て説明する。 図16Aにおいて示すように、電源ONスイッチの許可時、システム制御装置は ブロックAを実行する。ブロック八において、主装置検出回路96の出力が、デ ータ出力通信ポート84に主装置が差し込まれていることを示しているか否かを 判定するためのチェックを行う。この状態を検出した場合には、ブロックBにお いてシステム制御装置は、電力切換回路93によってデータ人力通信ポート83 から(したがってバーコード記号読取装置からも)電源89を切り離す。さらに 、ブロックCにおいて、システム@御装置はRAM格納ユニット99に格納され ているデータのうち、接続されている主装置へダウンロードすべきものがあるか 否かを判定するためのチェックを行う。RAM格納ユニット99に格納されてい るデータがする。 検出信号A。L=1を受信し、主装置がデータ出力通信ポート84に差し込まれ たことが示されるまではシステム制御装置はブロックPにとどまっている。主装 置がデータ出力通信ポート84に差し込まれたことが示されると、システム制御 装置は上述したようにブロックCを実行する。このような制御フローの選択は、 データダウンロード動作中の電力は主装置によってデータ収集装置に供給され、 この動作中はデータ収集装置のバッテリレベルは全く問題ないという事実に基づ いて行われている。 しかしながら、ブロックMで低いバッテリレベルが検出されなかった場合には、 システム制御装置はブロックQを実行する。ブロックQにおいて、システム制御 装置はバーコード読取装置検出回路95の出力をチェックしてバーコード読取装 置がデータ入力通信ポート83に差し込まれているか否かを判定する。システム 制御装置でバーコード読取装置検出信号AUL=0を受信すると、システム制御 装置はブロックRにおいて文字表示部82にrPl、UG−IN RE A D  E R」と書き込む。続いて、図示のようにシステム制御装置はブロックAに リターンする。システム制御装置でAUL=’を受信すると、バーコード読取装 置はデータ入力通信ボート83に差し込まれているということである。この場合 、システム制御装置は、ブロックSに示すように文字表示部82にrREADY  To RED」と書き込む。 ブロックTにおいて、システム制御装置はデータ入力のために通信駆動(すなわ ち受信)回路91とキーバッド81の両方をポールする。これらのシステム構成 要素のうちどちらか一方でも格納対象となるデータの(例えばバーコード読取装 置やキーバッドからの)受信を示していれば、ブロックU乃至■で示すように、 システム制御装置は、まずこのデータを文字表示部82に書き込み、さらにRA M格納ユニット99に格納してこのデータをアップロードする。 続いてブロックWではシステム制御装置はRAM格納ユニット99の容量がいっ ばいになっているか否かを判定する。もし容量がいっばいである場合には、シス テム制御装置はブロックXにおいて文字表示部82にrMEMORY FULL Jと書き込む。この後は、主装置検出信号ADL=1を受信し、主装置が収集し たデータをダウンロードするためにデータ出力通信ポート84と接続されている ことが示されるまでブロックYに止まっている。データ出力通信ポート84で主 装置を検出すると、システム制御装置はブロックCを実行し、上述したような方 法で収集データのダウンロードを開始する。 ブロックWにおいて示すように、システム制御装置がRAM格納ユニット99は まだいっばいではないと判定すると、このシステム制御装置はブロックTにリタ ーンする。このブロックでは、通信駆動回路91(すなわちバーコード読取装置 の入力)の受信線Rx2と、キーバッドからのデータの両方をチェックする。こ れらのうちのいずれかの要素からデータが入力されていれば、システム制御装置 はブロックUおよび■を実行して上述したようにデータのアップロードを行う。 システム制御装置は、収集対象となるデータが存在し、かつRAM格納ユニット 99に空のメモリ格納空間があると仮定してこのループを実行する。 システム制御装置は、ブロックTにおいて収集対象となるデータはないと判定す ると、ブロックZにおいてバッテリ電源ユニット89のバブテリ電力レベルをチ ェックする。バッテリレベルが低いと判定した場合には、システム制御装置は上 述したブロックN、O1Pを実行する。これらの制御ブロックにおいて、データ 入力通信ボート93への電源を遮断し、接続されたバーコード読取装置への電力 供給を終了する。さらに、文字表示部82にrLOW BATTERKESJf 書き込む。しかしながら、低いバッテリレベルを検出しなかった場合には、シス テム制御装置はブロックAAにおいてチめ定められた時間(例えば2分)内に収 集(すなわちデータのアブブロード)対象となる人力データがあるか否かを判定 する。アップロードの対象となるデータが存在しない場合には、ブロックBBで 示すように、システム制御装置は電力切換回路93によってバッテリ電源とデー タ人力通信ポート83との間を遮断し、接続されているバーコード読取装置を「 切る」。この後、ブロックCCにおいて示すように、システム制御装置は文字表 示部82にrHITKEY TOREADJメツセージを書き込む。さらに、ブ ロックD Dにおいて、システム制御装置はキー押し動作用にキーバッドをポー リングする。何らかのキーが押されると、システム制御装置はブロックDDとE Eとの間の制御ループにとどまり、キーが押されているか、または主装置とデー タ出力通信ポート84とが接続されているかを判定する。主装置がデータ出力通 信ポート84に差し込まれていることを示す主装置検出信号ADL=1を受信す ると、システム制御装置はブロックCを実行し、上述したような方法でデータ収 集装置によって自動的に収集したデータのダウンロードを開始する。 オペレータが収集データのRAM記憶ユニット99をクリアしたい場合には、こ のオペレータは予め設定したコード語すなわち英数字コードをキーバッドから入 力しなければならない。このような形とすることで収集データの消去事故を防止 する。 本発明によるデータ収集装置ではデータ転送用にプログラムを組む必要はない。 代わりに、バーコード記号自動読取装置I12および2′のデータ送信回路19 ヘデータをアップロードするルーチンをプログラムする。一方、主装置データ受 信部へデータをダウンロードするルーチンをプログラムする。好ましくは、これ らのダウンロードルーチンはダウンロードした記号を受け入れてASCIIファ イルを生成するように設計する。 本発明による上述したデータ収集装置およびバーコード記号自動読取装置によれ ば、動作を簡単にし、高速記号認識および多様性を持たせた超軽量かつ完全携帯 式のバーコード記号読取システムが提供できる。本発明によるバーコード記号自 動読取装置は様々な複雑な決定動作を行うが、これらは本発明のバーコード記号 自動読取システムをバーコード記号読取に関する従来技術にはなかった高度なも のにしている。本発明の範囲内において、さらに他の決定動作を追加してシステ ムの能力を高めることも可能である。 以上、特定の実施例について図面を参照して説明してきたが、これらは様々なコ ード記号読取用途において有用であり、ここに開示した本発明のさらなる修正は 当業者らによってなし得るものである。 このような修正はいずれも添付の特許請求の範囲に記載の本発明の趣旨および範 囲に含まれるものである。 r−−−−一−−−−−−−−−−−−−−一−−−−−−−−−−−−−−− −−。 FIG、6 FIG、9B r−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− −−−1物体検出回路 レーザ走査回路 受光回路 1フロントページの続き (72)発明者 ブレイク、ロバート イー。 アメリカ合衆国、ニューシャーシー 08097 、ウッドベリー ハイツ、フェアヴユー アヴエニュ−762 (72)発明者 ノウルス、カール エイチ。 アメリカ合衆国、ニューシャーシー 08057 、ムーアースタウン、イースト リンデン ストリート 425

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.手持式ハウジングと; 前記ハウジング内に備えられ、該ハウジングの外部に規定された物体検出領域内 の物体の存在を自動的に検出する物体検出手段であって、物体検知エネルギ源で 生成され、前記物体で反射した物体検知エネルギを検出する手段を含む物体検出 手段と;前記ハウジング内に備えられ、前記物体検出領域内での前記物体の検出 に自動的に応答して、前記ハウジングの外部に規定された走査領域内に前記物体 に付されたバーコードの存在を検出するバーコード存在検出手段であって、前記 物体の少なくとも一部を光源から発生する光によって走査し、前記物体で反射し た前記レーザ光の少なくとも一部を受光する光走査手段を含むバーコード存在検 出手段と; 前記ハウジング内に備えられ、前記バーコード存在検出手段による前記バーコー ドの検出に自動的に応答して、前記走査領域内の前記物体に付した前記バーコー ドからのバーコード走査データを生成して収集するバーコード走査データ生成手 段であって、前記光源を含むバーコード走査データ生成手段と;を備える手持式 バーコード記号自動走査装置。 2.前記物体検知エネルギ源は、前記物体検出領域内に赤外線光を生成する手段 と、前記物体検出領域内で前記物体から反射した赤外線光の少なくとも一部を受 信する手段と、を備える請求項1記載の手持式バーコード記号走査装置。 3.前記物体検知エネルギ源は周囲光生成源であり、前記物体検出手段は、前記 物体検出領域内での周囲光強度の変化を検知する周囲光検知手段を備え、該変化 は前記物体によって起こる請求項1記載の手持式バーコード記号走査装置。 4.前記バーコード生成手段によって収集した前記バーコード走査データ信号を 処理し、バーコード記号を復号化し、バーコード記号の復号化時に前記復号化し たバーコード記号に対応する記号文字データを生成する処理手段を備える請求項 1記載の手持式バーコード記号自動走査装置。 5.前記バーコード存在検出手段は、前記バーコード走査信号データを走査線上 で走査線に基づいて処理し、前記走査領域内でのバーコード記号の存在を検出す る請求項4記載の手持式バーコード記号走査装置。 6.前記物体検出手段は、前記物体から反射した物体検知エネルギを検出する手 段を備える請求項1記載の手持式バーコード記号走査装置。 7.前記手持式ハウジングは透過口を有し、前記走査した光は前記透過口を介し て前記ハウジングから前記物体に向かって直進し、前記物体から反射した光は前 記透過口を介して前記ハウジングに侵入して収集および復号化され、前記物体で 反射した物体検知エネルギは前記透過口に隣接した前記物体検出手段によって検 出される請求項6記載の手持式バーコード記号走査装置。 8.前記物体で反射し、前記透過口を通過した前記物体検知エネルギは、前記物 体検出手段で検出される請求項7記載の手持式バーコード記号走査装置。 9.前記手持式ハウジングは透過口を有し、前記走査した光は前記透過口を介し て前記ハウジングから前記物体に向かって直進し、前記物体から反射した光は前 記透過口を介して前記ハウジングに侵入して収集および復号化され、 前記レーザ走査手段は、前記透過口から外側に前記走査領域内の範囲までの作用 的走査距離を有し、 前記走査領域は基本的に平面である少なくとも1つの走査平面を有することを特 徴とし、前記物体検出領域は基本的に奥行きがあることを特徴とし、 前記物体検出領域は前記レーザ走査手段の前記作用的走査距離内で前記走査領域 の少なくとも一部と空間的に重なる請求項1記載の手持式バーコード記号走査装 置。 10.手持式ハウジングと、前記ハウジングの外部に物体検出領域を規定する手 段と、前記ハウジングの外部に走査領域を規定する手段と、を有する手持式バー コード記号自動走査装置を使用して物体に付したバーコード記号を走査するため の方法において、(a)前記物体で反射した物体検知エネルギを検知することに よって前記物体検出領域内での物体の存在を自動的に検出するステップと; (b)ステップ(a)における前記物体走査領域内での前記物体の検出に自動的 に応答し、前記ハウジング内に備えられたレーザ光源によって生成したレーザ光 を使用して、前記走査領域内に物体に付したバーコードの存在を検出するステッ プと;(c)ステップ(b)における前記領域での前記バーコードの検出に自動 的に応答し、前記レーザ光を使用して前記検出したばーコードからバーコード走 査データ信号を生成し、前記生成したバーコード走査データを収集するステップ と;を含むバーコード記号走査方法。 11.ステップ(a)において、前記物体検知エネルギは前記ハウジング内に備 えられた物体検知エネルギ源から生成され、(d)ステップ(c)において収集 した前記バーコード走査データを処理してバーコード記号を復号化し、前記復号 化したバーコード記号に対応する記号文字データを生成するステップを含む請求 項10記載の方法。 12.ステップ(b)は、 (1)前記レーザ光を生成し、前記走査領域について前記レーザ光を走査するス テップと; (2)前記走査領域内において前記物体で反射した様々な強度のレーザ光の少な くとも一部を検出し、検出したレーザ光の強度を示す第1の走査データ信号を生 成するステップと;(3)前記第1の走査データ信号を処理して前記走査領域内 でのバーコード記号の存在を検出するステップと;を含む請求項10記載の方法 。 13.ステップ(c)は、 (1)前記レーザ光を生成し、前記走査領域について前記レーザ光を走査するス テップと; (2)前記走査領域内において前記バーコードで反射した様々な強度のレーザ光 の少なくとも一部を検出し、検出したレーザ光の弾度を示す第2の走査データ信 号を生成するステップと;を含む請求項12記載の方法。 14.サブステツプ(c)(2)の後に、(3)前記第2の走査データ信号を処 理してバーコード記号を復号化し、バーコード記号の復号化時に前記復号化した バーコード記号に対応する記号文字データを生成するステップを含む請求項13 記載の方法。 15.手持式ハウジングと; 前記ハウジングの外部に規定された物体検出領域内に物体が存在することを示す 第1の制御信号を生成する物体検出手段であって、前記物体検出領域内で前記物 体から反射した物体検知エネルギを検出する手段を含む物体検知手段と; 前記第1の制御信号に自動的に応答して光を生成する走査手段であって、前記ハ ウジングの外部に規定された走査領域について前記光を走査する走査手段と; 前記走査領域内において物体から反射した様々な強度の光の少なくとも一部を検 出し、検出した光の強度を示すアナログ信号を生成する受光手段と; 前記アナログ信号を前記検出した光の強度を示すデジタルデータ信号に変換する アナログデジタル変換手段と;前記検出した光の強度を示す信号を処理し、前記 走査領域内でのバーコード記号の存在を検出すると、第2の制御信号を生成する ことができるバーコード存在検出手段と;を備える手持式バーコード記号自動走 査装置。 16.前記アナログデジタル変換手段によって生成されたデジタルデータ信号を 処理し、バーコード記号を復号化して前記復号化したバーコード記号に対応する 記号文字データを生成することができる記号復号化手段を備える請求項15記載 の手持式バーコード記号自動走査装置。 17.前記ハウジングから光が出入りする際に通過する透過口を有するハウジン グと; 前記ハウジング内に備えられ、前記ハウジングの外部に規定された物体検出領域 内で物体検知エネルギを検出し、前記物体検出領域内での物体の存在を示す第1 の信号を自動的に生成する物体検出手段と; 前記ハウジング内に備えられ、前記第1の信号に応答して自動的に光を生成し、 前記ハウジングの外部に規定された走査領域について前記透過口を介して前記光 を走査する走査手段と;前記ハウジング内に備えられ、前記走査領域内にある前 記物体で反射して前記透過口を通過した様々な強度の光の少なくとも一部を検出 し、検出した光の強度を示す走査データを生成する光検出手段と; 走査データを処理し、前記物体に付されたコード記号が前記走査領域内に存在す ることを示す第2の信号を生成する第1の処理手段と; 前記第2の信号に応答して、前記光検出手段からの走査データを処理して復号化 記号を示す記号文字データを生成し、前記復号化記号を示す出力信号を生成する 第2の処理手段と;を備える物体に付された符号化記号を走査する走査システム 。 18.前記走査システムは、前記透過口から外側に前記走査領域内の範囲までの 作用的走査距離を有し、前記走査領域は基本的に平面である少なくとも1つの走 査平面を有することを特徴とし、前記物体検出領域は基本的に奥行きがあること を特徴とし、 前記物体検出領域は前記レーザ走査手段の前記作用的走査距離内で前記走査領域 の少なくとも一部と空間的に重なる請求項17記載の走査システム。 19.前記物体検出手段は、少なくとも物体検出用に長距離モードと短距離モー ドとを有し、 前記物体検出手段が前記物体検出からなる短い読取距離内にあり、前記物体検出 手段は前記透過口から外側に前記物体検出領域内の第1の範囲までの煩い距離内 に位置する物体の存在を検出することができ、 前記物体検出手段が前記物体検出用の読取距離の長いモードにあり、前記物体検 出手段は前記透過口から外側に前記物体検出領域内の第2の範囲までの長い距離 内に位置する物体の存在を検出することができる請求項18記載の走査システム 。 20.前記ハウジングは手持式であり、前記システムはさらに短距離モード動作 信号を手動で生成する手段を前記ハウジング上に備える請求項19記載のシステ ム。 21.前記ハウジングは手持式であり、前記システムはさらに、前記手持式ハウ ジングが支持台に置かれていることを検出し、これに応答して長距離動作信号を 生成する手持式ハウジング支持台検出手段を備える請求項19記載のシステム。 22.前記長距離動作信号の不在に応答して、前記物体検出用の読取距離の短い モードで前記物体検出手段を動作させ、前記長距離動作信号の在に応答して、前 記物体検出用の読取距離の短いモードで前記物体検出手段を動作させ手段を備え る請求項21記載のシステム。 23.前記物体検知エネルギ源は赤外線光を生成する手段を備え、前記物体検出 手段は前記物体で反射した赤外線光を検出する手段を備える請求項21記載のシ ステム。 24.前記支持台は、前記手持式ハウジングを少なくとも1つの作用的走査位置 に支持するハウジング支持手段と、前記ハウジング支持手段の近辺で磁界を生成 する手段とを有し、前記支持台検出手段は、前記ハウジング支持手段の近辺で前 記磁界を検出し、前記磁界の検出に応答して前記長距離モード動作信号を生成す る手段を備える請求項22記載のシステム。 25.ハウジングを含む手持式装置と;前記ハウジングの外部に規定された物体 検出領域内の物体の存在を自動的に検出する物体検出手段であって、前記物体で 反射した物体検知エネルギを検出する手段を含む物体検出手段と;前記物体検出 領域内での前記物体の検出に自動的に応答して、前記ハウジングの外部に規定さ れた走査領域内でのバーコード記号の存在を検出するバーコード存在検出手段で あって、前記走査領域内の前記物体の少なくとも一部をレーザ光源からのレーザ 光によって走査し、前記物体で反射した前記レーザ光の少なくとも一部を受光す るレーザー光走査手段を含むバーコード存在検出手段と;前記バーコード存在検 出手段による前記バーコード記号の検出に自動的に応答して、前記走査領域内の 前記バーコード記号からのバーコード走査データを生成して収集するバーコード 走査データ生成手段であって、前記レーザ走査手段を含むバーコード走査データ 生成手段と;を備え、 前記バーコード生成手段によって収集した前記バーコード走査データ信号を処理 し、バーコード記号を復号化し、バーコード記号の復号化時に前記復号化したバ ーコード記号に対応する記号文字データを生成する処理手段と; 前記バーコード存在検出手段と前記バーコード走査データ生成手段と前記己処理 手段とを制御し、バーコード記号自動読取処理を実行する制御手段と; を備えるバーコード記号自動読取装置。 26.(i)手持式バーコード記号読取装置のデータ出力通信ポートからのバー コード記号文字データを選択的に受信して収集する携帯データ収集装置であって 、前記手持式バーコード記号読取装置は前記データ出力通信ポートに物理的に接 続された受電線を有し、(ii)データ受信用主装置のデータ入力通信ポートを 介して前記収集したバーコード記号文字データを選択的に転送する携帯データ収 集装置において、 手持式バーコード記号読取装置から供給され、バーコード記号データを含むデー タを格納できるデータ格納手段と;前記データ格納手段に作用的に接続され、手 持式バーコード記号読取装置のデータ出力通信ポートとの間で物理的にインタフ ェース可能であり、手持式バーコード記号読取装置からバーコード記号文字デー タを受信し、前記受信したバーコード記号データを前記データ格納手段に格約す るデータ入力通信ポートと;前記データ入力通信ポートとは異なるデータ出力通 信ボートであって、前記データ格納手段に作用的に接続され、データ受信用主装 置のデータ入力通信ポートとの間で物理的にインタフェース可能であり、前記デ ータ格納手段から前記データ受信用主装置にバーコード記号文字データを転送す るデータ出力通信ポートと;前記データ入力通信ポートに作用的に接線され、手 持式バーコード記号読取装置のデータ出力通信ポートが前記携帯データ収集装置 のデータ入力通信ポートとの間に物理的にインタフェースをなしている時に前記 手持式バーコード記号読取装置の受電線と作用的に接続されるバッテリ電源格納 手段と; 少なくとも前記データ格納手段と前記バッテリ電源格納手段とを収容する手持式 ハウジングであって、前記携帯データ収集装置の前記データ入力通信ポートおよ び前記データ出力通信ポートを備えるための手持式ハウジングと; を備える携帯データ収集装置。 27.前記データ格納手段に作用的に接続され、バーコード記号に関するデータ を含むデータの前記データ格納手段への手入力を簡単にするデータ入力手段と; 前記データ格納手段に作用的に接続され、(j)前記データ入力手段を介して前 記データ格納手段に手入力したデータと、(ii)オペレータメッセージと、( iii)データ入力確認とから選択したデータを可視表示する可視表示手段と; を備える請求項26記載の携帯データ収集装置。 28.前記データ格納手段と、前記データ入力通信ポートと、前記バッテリ電源 格納手段と、前記データ入力手段と、前記可視表示手段とに作用的に接続され、 オペレータメッセージを前記可視表示手段に表示させる制御プログラムであって 前記制御手段の予め定められた段階でオペレータメッセージの表示を行う制御プ ログラムを格納する制御手段を含む請求項27記載の携帯データ収集装置。 29.前記データ入力手段は前記データ格納手段に前記データを入力するための キーパッドを備える請求項27記載の携帯データ収集装置。 30.予め定められた時間経過後に、前記バッテリ電源格納手段を前記手持式バ ーコード記号読取装置の前記受電線から作用的に遮断し、前記データ入力装置を 使用することで前記受電線と前記バッテリ電源格納手段とをどのように再接続す るかに関する指示メッセージを前記可視表示上に表示する手段を備える請求項2 8記載の携帯データ収集装置。 31.バッテリ電源の予め定められた低レベルを検出し、これを前記可視表示手 段上に表示する手段を備える請求項27記載の携帯データ収集装置。 32.前記データ格納手段の格納容量がいっばいであることを検出し、これを前 記可視表示手段上に可視表示する手段を備える請求項27記載の携帯データ収集 装置。 33.前記データ収集装置の前記出力通信ポートがデータ受信用主装置の前記デ ータ入力通信ポートとの間で物理的にインタフェースされている時に、前記デー タ格納手段の格納容量が空であることを検出し、これを前記可視表示手段上に表 示する手段を備える請求項27記載の携帯データ収集装置。 34.前記データ格納手段の格納容量をクリアする手段を備える請求項27記載 の携帯データ収集装置。 35.光放射を出入りさせるための透過口を有する手持式ハウジングと; 前記ハウジングに対して規定された物体検出領域内の物体の存在を自動的に検出 する物体検出手段であって、前記物体で反射して前記透過口を通過した光放射に よって収集するための光学手段を備える物体検出手段と; 前記物体検出領域内での前記物体の検出に自動的に応答して、前記走査領域内で の前記物体に付されたバーコードの存在を検出するバーコード存在検出手段であ って、レーザ光線から発生するレーザ光によって前記物体の少なくとも一部を走 査し、前記物体で反射した前記レーザ光の少なくとも一部を受光し、該レーザ光 を前記走査領域に人射させ、前記物体で反射して前記透過口を通過したレーザ光 を前記光学手段によって収集し、前記ハウジング内で前記収集したレーザ光を検 出するレーザ走査手段を含むバーコード存在検出手段と; 前記バーコード存在検出手段による前記バーコードの検出に自動的に応答して、 前記走査領域内の前記物体に付した前記バーコードからのバーコード走査データ を生成して収集するバーコード走査データ生成手段であって、前記レーザ走査手 段および前記光学手段を含むバーコード走査データ生成手段と;を備える手持式 バーコード記号自動走査装置。 36.前記物体検出手段は、赤外線光を生成する物体検知エネルギ源と;前記ハ ウジング内に備えられ、前記物体で反射して前記透過口を通過し、前記光学手段 で収集された赤外線光を検出する手段と;を備える請求項35記載の手持式バー コード記号走査装置。 37.(A)光放射を出入りさせる透過口を有する手持式ハウジングと; 前記ハウジングの外部に規定された物体検出領域内の物体の存在を自動的に検出 する物体検出手段; 前記物体検出領域内での前記物体の検出に自動的に応答して、前記ハウジング外 部に規定された走査領域内での前記物体に付されたバーコードの存在を検出する バーコード存在検出手段であって、レーザ光源から発生するレーザ光によって前 記物体の少なくとも一部を走査し、前記物体で反射した前記レーザ光の少なくと も一部を受光し、前記走査領域について前記レーザ光を走査し、前記物体で反射 して前記透過口を通過したレーザ光を前記光学手段によって収集し、前記ハウジ ング内で前記収集したレーザ光を検出するレーザ走査手段を含むバーコード存在 検出手段と;前記バーコード存在検出手段による前記バーコードの検出に自動的 に応答して、前記走査領域内の前記物体に付した前記バーコードからのバーコー ド走査データを生成して収集するバーコード走査データ生成手段であって、前記 レーザ走査手段を含むバーコード走査データ生成手段と; 収集したバーコード走査データ信号を復号化処理し、バーコード記号を復号化し 、バーコード記号の復号化時に前記復号化したバーコード記号に対応する記号文 字データを生成する処理手段と;記号文字データを携帯データ収集装置に転送す るデータ出力ポートと; 前記データ出力ポートと物理的に接続され、前記携帯データ収集装置から電力を 受信して前記バーコード記号自動読取装置内で使用するための受電線と;を備え る手持式バーコード記号自動読取装置と、 (B)(i)前記手持式バーコード記号自動読取装置のデータ出力通信ポートか らの記号文字データを選択的に受信して収集し、(ii)データ受信用主装置の データ入力通信ポートを介して前記収集した記号文字データを選択的に転送する 携帯データ収集装置において、 手持式バーコード記号読取装置から供給され、バーコード記号データを含むデー タを格納できるデータ格納手段と;前記データ格納手段に作用的に接続され、手 持式バーコード記号読取装置のデータ出力通信ポートとの間で物理的にインタフ ェース可能であり、前記手持式バーコード記号自動読取装置からバーコード記号 文字データを受信し、前記受信したバーコード記号データを前記データ格納手段 に格納するデータ入力通信ポートと;前記データ入力通信ポートとは異なるデー タ出力通信ポートであって、前記データ格納手段に作用的に接続され、データ受 信用主装置のデータ入力通信ポートとの間で物理的にインタフェース可能であり 、前記データ格納手段から前記データ受信用主装置にバーコード記号文字データ を転送するデータ出力通信ポートと;前記データ入力通信ポートに作用的に接続 され、前記手持式バーコード記号自動読取装置のデータ出力通信ポートが前記携 帯データ収集装置のデータ入力通信ポートとの間に物理的にインタフェースをな している時に前記手持式バーコード記号読取装置の受電線と作用的に接続される バッテリ電源格納手段と;少なくとも前記データ格納手段と前記バッテリ電源格 納手段とを収容する手持式ハウジングであって、前記携帯データ収集装置の前記 データ入力通信ポートおよび前記データ出力通信ポートを備えるための手持式ハ ウジングと;を備える携帯データ収集装置と、を備える携帯バーコード記号読取 システム。 38.手持式ハウジングと; 前記ハウジング内に備えられ、該ハウジングの外部に規定された物体検出領域内 の物体の存在を自動的に検出する物体検出手段であって、物体検知エネルギ源で 生成され、前記物体で反射した物体検知エネルギを検出する手段を含む物体検出 手段と;前記ハウジング内に備えられ、前記物体検出領域内での前記物体の検出 に自動的に応答して、前記ハウジングの外部に規定された走査領域内に前記物体 に付されたバーコードの存在を検出するバーコード存在検出手段であって、前記 物体の少なくとも一部を光源から発生する光によって走査し、前記物体で反射し た前記レーザ光の少なくとも一部を受光する光走査手段を含むバーコード存在検 出手段と; 前記バーコード記号存在検出手段による前記バーコードの検出に自動的に応答し て、前記走査領域内で検出された前記バーコードを読み取るためのバーコード記 号読取手段であって、前記光走査手段を含むバーコード記号読取手段と; を備える手持式バーコード記号自動読取装置。 39.前記物体検知エネルギ源は、前記ハウジング内に備えられ、前記物体検出 領域内で赤外線光を生成する手段と、前記物体検出領域内で前記物体から反射す る赤外線光の少なくとも一部を受光する手段と、を有する請求項38記載の手持 式バーコード記号読取装置。 40.手持式ハウジングと、前記ハウジングの外部に物体検出領域を規定する手 段と、前記ハウジングの外部に走査領域を規定する手段と、を有する手持式バー コード記号自動読取装置を使用して物体に付したバーコード記号を読み取るため の方法において、(a)前記物体で反射した物体検知エネルギを検知することに よって前記物体検出領域内での物体の存在を自動的に検出するステップと; (b)ステップ(a)における前記物体走査領域内での前記物体の検出に自動的 に応答し、前記ハウジング内に備えられたレーザ光源によって生成したレーザ光 を使用して、前記走査領域内に物体に付したバーコードの存在を検出するステッ プと;(c)ステップ(b)における前記領域での前記バーコードの検出に自動 的に応答し、前記走査領域内で検出された前記バーコードを読み取るステップで あって、前記レーザ光を使用して前記検出したバーコードからバーコード走査デ ータ信号を生成し、前記バーコード走査データ信号を収集して解析するステップ と;を含むバーコード記号読取方法。
JP50624293A 1991-09-17 1992-09-17 バーコード記号自動読取装置および方法 Expired - Fee Related JP3240517B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/761,123 US5340971A (en) 1990-09-17 1991-09-17 Automatic bar code reading system having selectable long range and short range modes of operation
US761,123 1991-09-17
PCT/US1992/007898 WO1993006565A1 (en) 1991-09-17 1992-09-17 Method and apparatus for automatically reading bar code symbols

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06502949A true JPH06502949A (ja) 1994-03-31
JP3240517B2 JP3240517B2 (ja) 2001-12-17

Family

ID=25061220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50624293A Expired - Fee Related JP3240517B2 (ja) 1991-09-17 1992-09-17 バーコード記号自動読取装置および方法

Country Status (9)

Country Link
US (7) US5340971A (ja)
EP (2) EP0871138B1 (ja)
JP (1) JP3240517B2 (ja)
AT (2) ATE227864T1 (ja)
CA (1) CA2096427C (ja)
DE (2) DE69228111T2 (ja)
DK (1) DK0557508T3 (ja)
ES (1) ES2129044T3 (ja)
WO (1) WO1993006565A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6435413B1 (en) 1995-04-26 2002-08-20 Fujitsu Limited Optical reader controlling operation between multi-scanning and single-scanning modes
JP2003500760A (ja) * 1999-05-25 2003-01-07 シルバーブルック リサーチ ピーティーワイ リミテッド オンライン購入の方法およびシステム
JP2003500763A (ja) * 1999-05-25 2003-01-07 シルバーブルック リサーチ ピーティーワイ リミテッド インタフェース表面を介した署名の捕捉
JP2003500726A (ja) * 1999-05-25 2003-01-07 シルバーブルック リサーチ プロプライエタリイ、リミテッド メモ作成の方法及び装置
US6811086B1 (en) 1995-07-20 2004-11-02 Fujitsu Limited Stand for pivotably mounting an optical reading device

Families Citing this family (134)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPQ131399A0 (en) * 1999-06-30 1999-07-22 Silverbrook Research Pty Ltd A method and apparatus (NPAGE02)
JP3077616B2 (ja) * 1997-01-31 2000-08-14 富士通株式会社 バーコード読取方法
US5448046A (en) * 1987-12-28 1995-09-05 Symbol Technologies, Inc. Arrangement for and method of expediting commercial product transactions at a point-of-sale site
US6247647B1 (en) * 1988-09-19 2001-06-19 Symbol Technologies, Inc. Scan pattern generator convertible between multiple and single line patterns
US5478997A (en) * 1988-10-21 1995-12-26 Symbol Technologies, Inc. Symbol scanning system and method having adaptive pattern generation
US5504316A (en) * 1990-05-08 1996-04-02 Symbol Technologies, Inc. Laser scanning system and scanning method for reading 1-D and 2-D barcode symbols
US5861615A (en) * 1990-05-08 1999-01-19 Symbol Technologies, Inc. Palm scanner
US5616908A (en) * 1991-09-17 1997-04-01 Metrologic Instruments, Inc. Automatic countertop laser scanner with flickering laser scanner beam for improved visibility thereof during bar code symbol reading
US5844227A (en) * 1993-11-24 1998-12-01 Metrologic Instruments, Inc. Automatic hand-supportable omnidirectional laser projection scanner with scan-head directed projection axis for intuitive hand-supported omnidirectional scanning of bar code symbols within a narrowly confined scanning volume extending thereabout
US6283375B1 (en) 1990-09-10 2001-09-04 Metrologic Instruments, Inc. Automatically-activated hand-supportable laser scanning bar code symbol reading system with data transmission activation switch
US5796091A (en) * 1993-11-24 1998-08-18 Metrologic Instruments, Inc. Automatic hand-supportable omnidirectional laser projection scanner with handle-controllable projection axis
US5942743A (en) * 1994-08-17 1999-08-24 Metrologic Instruments, Inc. Portable automatic hand-supportable omnidirectional laser projection scanner with power conserving control system
US5340973A (en) * 1990-09-17 1994-08-23 Metrologic Instruments, Inc. Automatic laser scanning system and method of reading bar code symbols using same
US5340971A (en) * 1990-09-17 1994-08-23 Metrologic Instruments, Inc. Automatic bar code reading system having selectable long range and short range modes of operation
US5627359A (en) * 1991-09-17 1997-05-06 Metrologic Instruments, Inc. Laser code symbol scanner employing optical filtering system having narrow band-pass characteristics and spatially separated optical filter elements with laser light collection optics arranged along laser light return path disposed therebetween
US6607133B2 (en) 1990-09-10 2003-08-19 Metrologic Instruments, Inc. Automatically-activated hand-supportable laser scanning bar code symbol reading system with data transmission activation switch
US5808285A (en) * 1990-09-17 1998-09-15 Metrologic Instruments, Inc. Portable code symbol reading device with one-way wireless data packet transmission link to base unit employing condition-dependent acoustical signalling for data packet reception acknowledgement
US5756982A (en) * 1990-09-11 1998-05-26 Metrologic Instruments, Inc. Body-wearable automatic laser scanner with power-conserving control subsystem
US7077327B1 (en) * 1990-09-17 2006-07-18 Metrologic Instruments, Inc. System for reading bar code symbols using bar code readers having RF signal transmission links with base stations
US7156310B2 (en) * 1990-09-17 2007-01-02 Metrologic Instruments, Inc. Automatically-activated hand-supportable laser scanning bar code symbol reading system with data transmission activation switch
US5742038A (en) 1990-09-28 1998-04-21 Symbol Technologies, Inc. Beam shaping for optical scanners
US5479011A (en) * 1992-12-18 1995-12-26 Spectra-Physics Scanning Systems, Inc. Variable focus optical system for data reading
JPH07114630A (ja) * 1993-10-19 1995-05-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd イメージ処理機能付小型情報端末装置
US6681029B1 (en) 1993-11-18 2004-01-20 Digimarc Corporation Decoding steganographic messages embedded in media signals
US5767501A (en) * 1993-11-24 1998-06-16 Metrologic Instruments, Inc. Mass-balanced automatic hand-supportable laser projection scanner for fatigue-free omnidirectional scanning of bar code symbols
US7703683B2 (en) 1994-05-25 2010-04-27 Marshall Feature Recognition, Llc Method and apparatus for accessing electronic data via a familiar printed medium
US8910876B2 (en) 1994-05-25 2014-12-16 Marshall Feature Recognition, Llc Method and apparatus for accessing electronic data via a familiar printed medium
US7712668B2 (en) * 1994-05-25 2010-05-11 Marshall Feature Recognition, Llc Method and apparatus for accessing electronic data via a familiar printed medium
US7717344B2 (en) 1994-05-25 2010-05-18 Marshall Feature Recognition, Llc Method and apparatus for accessing electronic data via a familiar printed medium
US8261993B2 (en) 1994-05-25 2012-09-11 Marshall Feature Recognition, Llc Method and apparatus for accessing electronic data via a familiar printed medium
US6866196B1 (en) 1994-05-25 2005-03-15 Spencer A. Rathus Method and apparatus for accessing electronic data via a familiar printed medium
US5612530A (en) * 1995-01-24 1997-03-18 Symbol Technologies, Inc. Scanner with pre-programmed working ranges
US6739514B2 (en) * 1995-03-20 2004-05-25 Symbol Technologies, Inc. Sales transaction system with electronic coupon processing
US5864130A (en) * 1995-06-07 1999-01-26 Texas Instruments Incorporated Apparatus for semiconductor wafer identification
US6545775B1 (en) * 1995-07-21 2003-04-08 Canon Kabushiki Kaisha Control system and units removably attachable to the same
US6411725B1 (en) 1995-07-27 2002-06-25 Digimarc Corporation Watermark enabled video objects
US6408331B1 (en) 1995-07-27 2002-06-18 Digimarc Corporation Computer linking methods using encoded graphics
WO1997006479A2 (en) 1995-08-03 1997-02-20 Interval Research Corporation Computerized interactor systems and methods for providing same
US6940486B2 (en) 1995-08-03 2005-09-06 Vulcan Patents Llc Computerized interactor systems and methods for providing same
US5979767A (en) * 1995-08-11 1999-11-09 Scantech B.V. Portable multi-directional bar code scanner
US6575368B1 (en) * 1996-01-31 2003-06-10 Psc Scanning, Inc. Multiple aperture data reader for multi-mode operation
DE69706964T2 (de) * 1996-03-07 2002-04-04 Accu Sort Systems Inc Dynamisches fokussierungsgeraet fuer optische abbildungssysteme
USD385265S (en) * 1996-03-12 1997-10-21 Metrologic Instruments, Inc. Hand-supportable laser scanner
US5955720A (en) * 1996-03-21 1999-09-21 Symbol Technologies, Inc. Semi-retroreflective scanners
US5798516A (en) * 1996-05-28 1998-08-25 Accu-Sort Systems, Inc. Focusing mechanism for hand-held CCD scanners
US5821513A (en) * 1996-06-26 1998-10-13 Telxon Corporation Shopping cart mounted portable data collection device with tethered dataform reader
US5821512A (en) * 1996-06-26 1998-10-13 Telxon Corporation Shopping cart mounted portable data collection device with tethered dataform reader
US6119935A (en) * 1996-06-26 2000-09-19 Telxon Corporation Shopping cart mounted portable data collection device with tethered dataform reader
US6314406B1 (en) 1996-06-26 2001-11-06 Telxon Corporation Customer information network
US5962838A (en) * 1996-07-15 1999-10-05 Psc Scanning, Inc. Barcode scanner with manually switchable scan patterns
GB2319103B (en) * 1996-11-05 2000-05-03 Psc Inc Combination range laser scanner utilizing periodic range switching
EP1019844A4 (en) 1996-11-25 2003-04-23 Metrologic Instr Inc SYSTEMS CONTROLLED BY BAR-CODED SYMBOLS TO ACCESS INFORMATION SOURCES ON THE INTERNET
US20020194075A1 (en) * 1996-12-19 2002-12-19 O'hagan Timothy P. Customer order notification system using mobile computers for use in retail establishiments
US5900611A (en) * 1997-06-30 1999-05-04 Accu-Sort Systems, Inc. Laser scanner with integral distance measurement system
JPH1153465A (ja) * 1997-08-08 1999-02-26 Fujitsu Ltd バーコード読取装置
US6976626B2 (en) 1997-09-16 2005-12-20 Metrologic Instruments, Inc. Wireless bar code symbol driven portable data terminal (PDT) system adapted for single handed operation
US6518950B1 (en) 1997-10-07 2003-02-11 Interval Research Corporation Methods and systems for providing human/computer interfaces
US6256638B1 (en) 1998-04-14 2001-07-03 Interval Research Corporation Printable interfaces and digital linkmarks
US6411994B2 (en) 1997-10-07 2002-06-25 Interval Research Corporation Interface system for providing content using context hotspots
WO1999020010A1 (en) 1997-10-09 1999-04-22 Interval Research Corporation Variable bandwidth communication systems and methods
US6956497B1 (en) 1997-10-09 2005-10-18 Vulcan Patents Llc Method and apparatus for sending presence messages
WO1999019823A2 (en) * 1997-10-10 1999-04-22 Interval Research Corporation Methods and systems for providing human/computer interfaces
US7097105B2 (en) * 1998-12-03 2006-08-29 Metrologic Instruments, Inc. Automatically-activated hand-supportable omni-directional laser scanning bar code symbol reader having a user-selectable linear scanning menu-reading mode supported by a stroboscopically-pulsed omni-directional laser scanning pattern for improved bar code symbol navigation and alignment during menu-reading operations
US6857572B2 (en) * 1998-12-03 2005-02-22 Metrologic Instruments, Inc. Automatically-activated hand-supportable laser scanning bar code symbol reading system with omnidirectional and unidirectional scanning modes in addition to a data transmission activation switch
US7111786B2 (en) * 1998-12-03 2006-09-26 Metrologic Instruments, Inc. Automatically-activated wireless hand-supportable laser scanning bar code symbol reading system with data transmission activation switch and automatic communication range dependent control
DE69920969T2 (de) 1998-12-03 2005-10-20 Metrologic Instruments Inc. Automatisch aktivierter, tragbarer Laser-Strichkodeabtaster mit Datenübertragungsvorrichtung
US6905071B2 (en) * 1998-12-03 2005-06-14 Metrologic Instruments, Inc. Automatically-activated hand-supportable multi-mode laser scanning bar code symbol reading system
CN1227666C (zh) * 1999-01-29 2005-11-16 高超明智公司 小型盘支架和夹持器
US6816274B1 (en) * 1999-05-25 2004-11-09 Silverbrook Research Pty Ltd Method and system for composition and delivery of electronic mail
US7233320B1 (en) * 1999-05-25 2007-06-19 Silverbrook Research Pty Ltd Computer system interface surface with reference points
US7832626B2 (en) * 1999-05-25 2010-11-16 Silverbrook Research Pty Ltd Anonymous competition entry
US7971784B2 (en) * 1999-05-25 2011-07-05 Silverbrook Research Pty Ltd Sensing device with mode changes via nib switch
US6357659B1 (en) 1999-06-03 2002-03-19 Psc Scanning, Inc. Hands free optical scanner trigger
WO2001001366A2 (en) 1999-06-25 2001-01-04 Telemonitor, Inc. Smart remote monitoring system and method
FR2798491B1 (fr) 1999-09-10 2001-11-23 Intermec Scanner Technology Ct Dispositif optoelectronique d'acquisition d'images de plans-objets, notamment de codes barres
US7270274B2 (en) 1999-10-04 2007-09-18 Hand Held Products, Inc. Imaging module comprising support post for optical reader
US8701857B2 (en) 2000-02-11 2014-04-22 Cummins-Allison Corp. System and method for processing currency bills and tickets
EP1124193A1 (en) * 2000-02-11 2001-08-16 Symbol Technologies, Inc. Portable electronic terminal and data processing system
US7100832B2 (en) * 2000-04-18 2006-09-05 Metrologic Instruments, Inc. Bioptical laser scanning system providing 360° of omnidirectional bar code symbol scanning coverage at point of sale station
US20030132291A1 (en) * 2002-01-11 2003-07-17 Metrologic Instruments, Inc. Point of sale (POS) station having bar code reading system with integrated internet-enabled customer-kiosk terminal
US7111168B2 (en) * 2000-05-01 2006-09-19 Digimarc Corporation Digital watermarking systems
US6637655B1 (en) 2000-06-08 2003-10-28 Metrologic Instruments, Inc. Automatic range adjustment techniques for stand-mountable bar code scanners
US6354503B1 (en) * 2000-06-21 2002-03-12 Rjs Systems International Bar code online scanner/verifier
WO2002010263A2 (en) * 2000-07-28 2002-02-07 The Sherwin-Williams Company Aerosol solvent cement composition
AU2002241461A1 (en) 2000-10-11 2002-06-03 Falcon Systems Engineering Corporation Thermal image identification system
US7128266B2 (en) * 2003-11-13 2006-10-31 Metrologic Instruments. Inc. Hand-supportable digital imaging-based bar code symbol reader supporting narrow-area and wide-area modes of illumination and image capture
US20030098352A1 (en) * 2000-11-24 2003-05-29 Metrologic Instruments, Inc. Handheld imaging device employing planar light illumination and linear imaging with image-based velocity detection and aspect ratio compensation
US7164810B2 (en) * 2001-11-21 2007-01-16 Metrologic Instruments, Inc. Planar light illumination and linear imaging (PLILIM) device with image-based velocity detection and aspect ratio compensation
US6616049B1 (en) 2001-04-10 2003-09-09 Symbol Technologies, Inc. Retail sales customer marketing system with electronic coupon processing
US20030018852A1 (en) * 2001-07-17 2003-01-23 Xircom, Inc. Digital remote store
US6801245B2 (en) 2002-01-18 2004-10-05 Imageid Ltd. Method for automatic identification and data capture
US7055747B2 (en) 2002-06-11 2006-06-06 Hand Held Products, Inc. Long range optical reader
US7534211B2 (en) * 2002-03-29 2009-05-19 Sonosite, Inc. Modular apparatus for diagnostic ultrasound
US7090132B2 (en) * 2002-06-11 2006-08-15 Hand Held Products, Inc. Long range optical reader
US7219843B2 (en) * 2002-06-04 2007-05-22 Hand Held Products, Inc. Optical reader having a plurality of imaging modules
US20030222147A1 (en) 2002-06-04 2003-12-04 Hand Held Products, Inc. Optical reader having a plurality of imaging modules
US8596542B2 (en) 2002-06-04 2013-12-03 Hand Held Products, Inc. Apparatus operative for capture of image data
US20030226813A1 (en) * 2002-06-05 2003-12-11 Taylor Charles E. Storage and display rack for DVDs
US6955267B2 (en) * 2002-06-05 2005-10-18 Sharper Image Corporation Storage and display rack for DVDs
US8171567B1 (en) 2002-09-04 2012-05-01 Tracer Detection Technology Corp. Authentication method and system
US7178719B2 (en) * 2003-04-07 2007-02-20 Silverbrook Research Pty Ltd Facilitating user interaction
WO2005017105A2 (en) * 2003-06-17 2005-02-24 California University Of Technology Regio- and enantioselective alkane hydroxylation with modified cytochrome p450
US7841533B2 (en) * 2003-11-13 2010-11-30 Metrologic Instruments, Inc. Method of capturing and processing digital images of an object within the field of view (FOV) of a hand-supportable digitial image capture and processing system
JP2005157806A (ja) * 2003-11-26 2005-06-16 Honda Motor Co Ltd 部品組付管理システム
US20050150959A1 (en) * 2004-01-09 2005-07-14 John Izzo Optical reader
US8316068B2 (en) 2004-06-04 2012-11-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Memory compression
EP1828958B1 (en) * 2004-12-01 2012-05-16 Datalogic ADC, Inc. Triggering illumination for a data reader
US7556203B2 (en) 2005-06-27 2009-07-07 Hand Held Products, Inc. Method and system for linking a wireless hand held optical reader with a base unit or other wireless device
US20070125837A1 (en) * 2005-12-01 2007-06-07 Chan-Won Park Method for processing reception call in mobile RFID service, and a wireless communication terminal employing the same
US8300565B2 (en) 2006-05-08 2012-10-30 Nokia Corporation Multi mode host interface for and remote register and memory access of a wireless communication module
US7686216B2 (en) * 2006-06-13 2010-03-30 Hand Held Products, Inc. Method and apparatus for uniquely associating a bar code reading terminal to a cash register in a retail store network
US20080078839A1 (en) * 2006-09-28 2008-04-03 Edward Barkan Electro-optical reader with object sensor
US8194254B2 (en) * 2007-01-30 2012-06-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Print device preconditioning
US8157176B2 (en) * 2007-05-25 2012-04-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Modular marking apparatus and method
US8783573B2 (en) * 2008-12-02 2014-07-22 Hand Held Products, Inc. Indicia reading terminal having plurality of optical assemblies
JP4731612B2 (ja) * 2009-04-08 2011-07-27 東芝テック株式会社 ハンドスキャナの固定器具、及び、情報処理装置
WO2011066476A1 (en) * 2009-11-25 2011-06-03 Quantalife, Inc. Methods and compositions for detecting genetic material
US20110191679A1 (en) * 2010-02-02 2011-08-04 Futurewei Technologies, Inc. System and Method for Online Media Preview
US8177134B2 (en) 2010-07-21 2012-05-15 Hand Held Products, Inc. Multiple range indicia reader with single trigger actuation
JP5508236B2 (ja) * 2010-11-24 2014-05-28 シスメックス株式会社 検体分析装置及びコンピュータプログラム
US8561903B2 (en) 2011-01-31 2013-10-22 Hand Held Products, Inc. System operative to adaptively select an image sensor for decodable indicia reading
US8459557B2 (en) 2011-03-10 2013-06-11 Metrologic Instruments, Inc. Dual laser scanning code symbol reading system employing automatic object presence detector for automatic laser source selection
US8985459B2 (en) 2011-06-30 2015-03-24 Metrologic Instruments, Inc. Decodable indicia reading terminal with combined illumination
US8556176B2 (en) 2011-09-26 2013-10-15 Metrologic Instruments, Inc. Method of and apparatus for managing and redeeming bar-coded coupons displayed from the light emitting display surfaces of information display devices
US8608071B2 (en) 2011-10-17 2013-12-17 Honeywell Scanning And Mobility Optical indicia reading terminal with two image sensors
US8915439B2 (en) 2012-02-06 2014-12-23 Metrologic Instruments, Inc. Laser scanning modules embodying silicone scan element with torsional hinges
US8740082B2 (en) 2012-02-21 2014-06-03 Metrologic Instruments, Inc. Laser scanning bar code symbol reading system having intelligent scan sweep angle adjustment capabilities over the working range of the system for optimized bar code symbol reading performance
US9016576B2 (en) 2012-05-21 2015-04-28 Metrologic Instruments, Inc. Laser scanning code symbol reading system providing improved control over the length and intensity characteristics of a laser scan line projected therefrom using laser source blanking control
US9092682B2 (en) 2012-05-25 2015-07-28 Metrologic Instruments, Inc. Laser scanning code symbol reading system employing programmable decode time-window filtering
WO2013188990A1 (en) 2012-06-20 2013-12-27 Metrologic Instruments, Inc. Laser scanning code symbol reading system providing control over length of laser scan line projected onto a scanned object using dynamic range-dependent scan angle control
US9092681B2 (en) 2013-01-14 2015-07-28 Hand Held Products, Inc. Laser scanning module employing a laser scanning assembly having elastomeric wheel hinges
USD692431S1 (en) * 2013-03-15 2013-10-29 Rubbermaid Commercial Products Llc Bar code scanner
CN104240490A (zh) * 2014-09-23 2014-12-24 国家电网公司 移动物联信息采集器及采集方法
CN114444527B (zh) * 2022-01-30 2024-02-02 支付宝(杭州)信息技术有限公司 一种扫码识别方法、装置、设备及介质

Family Cites Families (87)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US258956A (en) * 1882-06-06 Car-brake
CH540533A (de) * 1971-07-08 1973-08-15 Zellweger Uster Ag Verfahren und Vorrichtung zum Steuern der Lichtquelle einer optischen Lesevorrichtung
US3991299A (en) * 1972-02-03 1976-11-09 Norand Corporation Bar code scanner
NL164685C (nl) * 1974-02-26 1981-01-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Uitleesinrichting voor het aftasten van informatie op een informatiedrager.
US3911270A (en) * 1974-08-28 1975-10-07 Identicon Corp Light pen reading
US3956740A (en) * 1974-11-29 1976-05-11 Telxon Corporation Portable data entry apparatus
US4086476A (en) * 1976-07-29 1978-04-25 Ncr Corporation Control circuit for a code reading device
JPS5330223A (en) * 1976-09-01 1978-03-22 Nippon Denso Co Ltd Automaitc code reading unit
US4118687A (en) * 1976-10-04 1978-10-03 Recognition Equipment Incorporated Portable OCR system
US4146291A (en) * 1977-08-03 1979-03-27 Msi Data Corporation Antistatic electrical connector housing
US4240064A (en) * 1978-09-11 1980-12-16 Ncr Corporation Power limiting circuit for bar code reader
US4279021A (en) * 1979-02-15 1981-07-14 Telxon Corporation Portable data entry apparatus including plural selectable functional configurations
US4496831A (en) * 1980-02-29 1985-01-29 Symbol Technologies, Inc. Portable laser scanning system and scanning methods
US4387297B1 (en) * 1980-02-29 1995-09-12 Symbol Technologies Inc Portable laser scanning system and scanning methods
US4431912A (en) * 1981-11-13 1984-02-14 International Business Machines Corp. Method for controlling the operation of an optical scanner
US4570057A (en) * 1981-12-28 1986-02-11 Norand Corporation Instant portable bar code reader
US4460120A (en) * 1982-01-25 1984-07-17 Symbol Technologies, Inc. Narrow bodied, single- and twin-windowed portable laser scanning head for reading bar code symbols
US4409470A (en) * 1982-01-25 1983-10-11 Symbol Technologies, Inc. Narrow-bodied, single-and twin-windowed portable laser scanning head for reading bar code symbols
US5180904A (en) * 1982-01-25 1993-01-19 Symbol Technologies, Inc. Bar code scanner with automatic de-activation of scan upon bar code recognition
US4673805A (en) * 1982-01-25 1987-06-16 Symbol Technologies, Inc. Narrow-bodied, single- and twin-windowed portable scanning head for reading bar code symbols
US4736095A (en) * 1982-01-25 1988-04-05 Symbol Technologies, Inc. Narrow-bodied, single- and twin-windowed portable laser scanning head for reading bar code symbols
US5017765A (en) * 1982-01-25 1991-05-21 Symbol Technologies, Inc. Hand held bar code scanner with automatic scanner deenergization
DE3379484D1 (en) * 1982-07-29 1989-04-27 Nippon Denso Co Apparatus for optically reading information
US4516016A (en) * 1982-09-24 1985-05-07 Kodron Rudolf S Apparatus for recording and processing guest orders in restaurants or the like
US4603262A (en) * 1983-08-22 1986-07-29 Optel Systems Inc. Optical device for detecting coded symbols
US4575625A (en) * 1983-09-27 1986-03-11 Knowles Carl H Integral hand-held laser scanner
US4521678A (en) * 1984-01-13 1985-06-04 Databar Corporation Battery-powered optical bar code reader and voltage regulator therefor
US4851994A (en) * 1984-08-03 1989-07-25 Sharp Kabushiki Kaisha Data I/O terminal equipment having mode setting functions for downloading various specified application programs from a host computer
US4639606A (en) * 1984-10-26 1987-01-27 Optel System Limited Bar code scanner laser radiation exposure limit control system
US5075538A (en) * 1985-02-28 1991-12-24 Symbol Technologies Inc. Portable laser diode scanning head
US4897532A (en) * 1985-02-28 1990-01-30 Symbol Technologies, Inc. Portable laser diode scanning head
DE3650217T2 (de) * 1985-02-28 1995-09-28 Symbol Technologies Inc Tragbarer Abtastkopf mit Laserdiode.
US4621189A (en) * 1985-10-08 1986-11-04 Telxon Corporation Hand held data entry apparatus
KR900007137B1 (ko) * 1985-11-06 1990-09-29 닛뽕 덴소오 가부시기가이샤 광학적 정보 판독장치
US4766299A (en) * 1986-03-28 1988-08-23 Spectra-Physics, Inc. Hand-mounted bar code reader
US4857716A (en) * 1986-05-12 1989-08-15 Clinicom Incorporated Patient identification and verification system and method
US4877949A (en) * 1986-08-08 1989-10-31 Norand Corporation Hand-held instant bar code reader system with automated focus based on distance measurements
US5059778A (en) * 1986-09-29 1991-10-22 Mars Incorporated Portable data scanner apparatus
US4845349A (en) * 1986-09-30 1989-07-04 Spectra-Physics, Inc. Bar code scanner laser emission reduction
DE3788734T2 (de) * 1986-10-24 1994-06-23 Sumitomo Electric Industries Vorrichtung zum Abtasten eines optischen Kodes.
US4766297A (en) * 1987-01-08 1988-08-23 Recognition Equipment Incorporated Dual mode stationary and portable scanning system
US4970379A (en) * 1987-04-30 1990-11-13 Norand Corporation Bar code scanner system and scanner circuitry therefor
GB8724723D0 (en) * 1987-10-22 1987-11-25 Zengrange Ltd Data collection
US5144120A (en) * 1988-05-11 1992-09-01 Symbol Technologies, Inc. Mirrorless scanners with movable laser, optical and sensor components
US5250790A (en) * 1988-05-11 1993-10-05 Symbol Technologies, Inc. Hand-mounted scanner with automatic manual initiation of reading indicia
US5216231A (en) * 1988-05-13 1993-06-01 Alps Electric Co., Ltd. Self-scanning code reading device
US4933538A (en) * 1988-10-21 1990-06-12 Symbol Technologies, Inc. Scanning system with adjustable light output and/or scanning angle
US5086215A (en) * 1988-10-26 1992-02-04 National Computer Systems, Inc. Method and apparatus for discriminating or locating bar codes for an optical mark reader
US4920255A (en) * 1988-10-31 1990-04-24 Stephen C. Gabeler Automatic incremental focusing scanner system
US5015833A (en) * 1988-10-31 1991-05-14 Symbol Technologies, Inc. Scan board module for laser scanners
JPH02127788A (ja) * 1988-11-08 1990-05-16 Tokyo Electric Co Ltd バーコードスキヤナ
US5107100A (en) * 1988-11-17 1992-04-21 Symbol Technologies, Inc. Portable scanner with on-board keyboard, display, transceiver and printer
US4962980A (en) * 1989-01-23 1990-10-16 Metrologic Instruments, Inc. Laser scanner engine with folded beam path
US4930848A (en) * 1989-01-26 1990-06-05 Metrologic Instruments, Inc. Portable laser scanner with integral scanner engine
US4926464A (en) * 1989-03-03 1990-05-15 Telxon Corporation Telephone communication apparatus and method having automatic selection of receiving mode
JPH0546113Y2 (ja) * 1989-03-20 1993-12-01
CA2012794A1 (en) * 1989-05-01 1990-11-01 Bish Siemiatkowski Laser scanning system for reading bar codes
US5189291A (en) * 1989-05-01 1993-02-23 Symbol Technologies, Inc. Bar code reader operable as remote scanner or with fixed terminal
US5157687A (en) * 1989-06-29 1992-10-20 Symbol Technologies, Inc. Packet data communication network
US5142131A (en) * 1989-08-21 1992-08-25 Ncr Corporation Hand-held bar code reader
CA2020748A1 (en) * 1989-08-22 1991-02-23 Thomas F. Look Method and apparatus for machine reading of retroreflective vehicle identification articles
US5059777A (en) * 1989-09-21 1991-10-22 Ncr Corporation Scanning system presence sensing apparatus and method
DE69021495T2 (de) * 1989-10-16 1996-01-04 Fujitsu Ltd Artikeltasteinrichtung und Verfahren zur Feststellung des Artikels.
US5321245A (en) * 1989-10-27 1994-06-14 Canon Kabushiki Kaisha Data reading device and control system having data reading device
US5262627A (en) * 1989-10-30 1993-11-16 Symbol Technologies, Inc. Scanning arrangement and method
CA2043964C (en) * 1990-06-06 1996-04-23 Atsushi Nakazawa Symbol read device
US5340973A (en) * 1990-09-17 1994-08-23 Metrologic Instruments, Inc. Automatic laser scanning system and method of reading bar code symbols using same
US5627359A (en) * 1991-09-17 1997-05-06 Metrologic Instruments, Inc. Laser code symbol scanner employing optical filtering system having narrow band-pass characteristics and spatially separated optical filter elements with laser light collection optics arranged along laser light return path disposed therebetween
US5260553A (en) * 1990-09-17 1993-11-09 Metrologic Instruments, Inc. Automatic hand-supportable laser bar code symbol scanner and method of reading bar code symbols using the same
US5340971A (en) * 1990-09-17 1994-08-23 Metrologic Instruments, Inc. Automatic bar code reading system having selectable long range and short range modes of operation
US5616908A (en) * 1991-09-17 1997-04-01 Metrologic Instruments, Inc. Automatic countertop laser scanner with flickering laser scanner beam for improved visibility thereof during bar code symbol reading
US5484992A (en) * 1990-09-17 1996-01-16 Metrologic Instruments, Inc. Automatic hand-supportable laser scanner with flickering laser scanning beam to improve visibility thereof and beam-symbol alignment during bar code symbol presence detection
US5212370A (en) * 1990-11-20 1993-05-18 Ncr Corporation Apparatus and method for extending laser life by discontinuous operation
US5155346A (en) * 1990-12-10 1992-10-13 Ncr Corporation Device for converting hand-held scanner to hands-free scanner
US5132523A (en) * 1990-12-10 1992-07-21 Ncr Corporation Dual mode optical scanning system
US5237161A (en) * 1991-06-05 1993-08-17 Psc, Inc. System for automatically reading symbols, such as bar codes, on objects which are placed in the detection zone of a symbol reading unit, such as a bar code scanner
US5260554A (en) * 1991-06-05 1993-11-09 Psc, Inc. System for automatically reading symbols, such as bar codes, on objects which are placed in the detection zone of a symbol reading unit, such as a bar code scanner
CA2056272C (en) * 1991-06-14 2001-10-16 Patrick Salatto, Jr. Combined range laser scanner
US5198650A (en) * 1991-06-24 1993-03-30 Ncr Corporation Hands free/hand held bar code scanner
US5347113A (en) * 1991-11-04 1994-09-13 Spectra-Physics Scanning Systems, Inc. Multiple-interface selection system for computer peripherals
CA2062106C (en) * 1991-12-23 2002-08-20 Gregg Marwin Object sensing system for bar code laser scanners
US5354977A (en) * 1992-02-27 1994-10-11 Alex Roustaei Optical scanning head
US5324924A (en) * 1992-05-11 1994-06-28 Symbol Technologies, Inc. Bar code decoder with changeable working ranges
JP2788152B2 (ja) * 1992-06-22 1998-08-20 松下電器産業株式会社 バーコードリーダ
US5334821A (en) * 1992-07-16 1994-08-02 Telxon Corporation Portable point of sale terminal
US5371348A (en) * 1992-10-16 1994-12-06 Khyber Technologies Corporation Portable device for handsfree data entry with variably-positionable display/scanner module detachable for handheld use
US5500516A (en) * 1994-08-30 1996-03-19 Norand Corporation Portable oblique optical reader system and method

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6435413B1 (en) 1995-04-26 2002-08-20 Fujitsu Limited Optical reader controlling operation between multi-scanning and single-scanning modes
US6811086B1 (en) 1995-07-20 2004-11-02 Fujitsu Limited Stand for pivotably mounting an optical reading device
US7222794B2 (en) 1995-07-20 2007-05-29 Fujitsu Limiteed Optical reader applicable to plurality of uses
US7048188B2 (en) 1995-07-20 2006-05-23 Fujitsu Limited Optical reader applicable to plurality of uses
US6899274B2 (en) 1995-07-20 2005-05-31 Fujitsu Limited Optical reader applicable to plurality of uses
JP2003500734A (ja) * 1999-05-25 2003-01-07 シルバーブルック リサーチ ピーティーワイ リミテッド インタフェース表面を介した手書きテキストの捕捉
JP2003532938A (ja) * 1999-05-25 2003-11-05 シルバーブルック リサーチ ピーティワイ リミテッド パンフレットの送達のための方法およびシステム
JP2003500753A (ja) * 1999-05-25 2003-01-07 シルバーブルック リサーチ ピーティーワイ リミテッド 新聞または雑誌を配信する方法およびシステム
JP2003500726A (ja) * 1999-05-25 2003-01-07 シルバーブルック リサーチ プロプライエタリイ、リミテッド メモ作成の方法及び装置
JP2003500763A (ja) * 1999-05-25 2003-01-07 シルバーブルック リサーチ ピーティーワイ リミテッド インタフェース表面を介した署名の捕捉
JP2003500760A (ja) * 1999-05-25 2003-01-07 シルバーブルック リサーチ ピーティーワイ リミテッド オンライン購入の方法およびシステム
US7876960B2 (en) 1999-05-25 2011-01-25 Silverbrook Research Pty Ltd System for recording information
US7903905B2 (en) 1999-05-25 2011-03-08 Silverbrook Research Pty Ltd Pen-shaped scanning device having a region identity sensor
US8031982B2 (en) 1999-05-25 2011-10-04 Silverbrook Research Pty Ltd Pen-shaped sensing device for sensing surface regions
US8295653B2 (en) 1999-05-25 2012-10-23 Silverbrook Research Pty Ltd Sensing device for sensing surface regions

Also Published As

Publication number Publication date
ATE175509T1 (de) 1999-01-15
US5525789A (en) 1996-06-11
US5528024A (en) 1996-06-18
EP0557508A4 (en) 1994-12-07
EP0871138B1 (en) 2002-11-13
CA2096427C (en) 1996-11-05
WO1993006565A1 (en) 1993-04-01
DE69232850D1 (de) 2002-12-19
US5837989A (en) 1998-11-17
DE69228111D1 (de) 1999-02-18
EP0557508A1 (en) 1993-09-01
US5825012A (en) 1998-10-20
US5789730A (en) 1998-08-04
JP3240517B2 (ja) 2001-12-17
DK0557508T3 (da) 1999-08-30
US5340971A (en) 1994-08-23
DE69228111T2 (de) 1999-08-26
EP0871138A3 (en) 1999-12-15
EP0557508B1 (en) 1999-01-07
US5886337A (en) 1999-03-23
EP0871138A2 (en) 1998-10-14
DE69232850T2 (de) 2003-03-27
ATE227864T1 (de) 2002-11-15
ES2129044T3 (es) 1999-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06502949A (ja) バーコード記号自動読取装置および方法
US7077327B1 (en) System for reading bar code symbols using bar code readers having RF signal transmission links with base stations
US5925871A (en) Automatic laser projection scanner with improved laser beam scanning efficiency
US6499664B2 (en) Automatic optical scanner with improved activation controlling mechanism
US5883375A (en) Bar code symbol scanner having fixed and hand-held modes
US6412700B1 (en) Method and apparatus for automatically reading bar code symbols
US7523867B2 (en) Automatically-activated hand-supportable laser scanning bar code symbol reading system with omnidirectional and unidirectional scanning modes in addition to a data transmission activation switch
EP1457916B1 (en) Automatically-activated hand-supportable laser scanning bar code reading system having data-transmission activation switch
US5260553A (en) Automatic hand-supportable laser bar code symbol scanner and method of reading bar code symbols using the same
US6565005B1 (en) Method and apparatus for programming functional system parameters in optical bar code scanners
US7431215B2 (en) Automatically-activated hand-supportable omni-directional laser scanning bar code symbol reader having a user-selectable linear scanning menu-reading mode supported by a omni-directional laser scanning pattern having temporally varying intensity characteristics for improved bar code symbol navigation and alignment during menu-reading operations
JPH04302384A (ja) バーコード走査装置用モードスイッチ
US20080078839A1 (en) Electro-optical reader with object sensor
US6604684B1 (en) Automatic optical projection scanner for omni-directional reading of bar code symbols within a confined scanning volume
US6905071B2 (en) Automatically-activated hand-supportable multi-mode laser scanning bar code symbol reading system
US6328211B1 (en) Automatic hand-supportable laser bar code symbol scanner and method of reading bar code symbols using the same
JP4179664B2 (ja) バーコード読み取り装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071019

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081019

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091019

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091019

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees