JP2003332448A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JP2003332448A
JP2003332448A JP2002139148A JP2002139148A JP2003332448A JP 2003332448 A JP2003332448 A JP 2003332448A JP 2002139148 A JP2002139148 A JP 2002139148A JP 2002139148 A JP2002139148 A JP 2002139148A JP 2003332448 A JP2003332448 A JP 2003332448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pad
pads
row
semiconductor device
inner row
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002139148A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazusada Shimizu
一禎 清水
Akira Oizumi
晶 大泉
Yasubumi Mori
保文 森
Akira Mukai
晶 向井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2002139148A priority Critical patent/JP2003332448A/ja
Priority to US10/291,649 priority patent/US6720636B2/en
Priority to DE10254455A priority patent/DE10254455A1/de
Publication of JP2003332448A publication Critical patent/JP2003332448A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/50Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor for integrated circuit devices, e.g. power bus, number of leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/061Disposition
    • H01L2224/0612Layout
    • H01L2224/0615Mirror array, i.e. array having only a reflection symmetry, i.e. bilateral symmetry
    • H01L2224/06153Mirror array, i.e. array having only a reflection symmetry, i.e. bilateral symmetry with a staggered arrangement, e.g. depopulated array
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/494Connecting portions
    • H01L2224/4943Connecting portions the connecting portions being staggered
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/494Connecting portions
    • H01L2224/4943Connecting portions the connecting portions being staggered
    • H01L2224/49431Connecting portions the connecting portions being staggered on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8538Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/85399Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30105Capacitance

Abstract

(57)【要約】 【課題】 パッドおよびパッド制御部の配置領域を小さ
くし、半導体チップの小面積化を図る半導体装置を得
る。 【解決手段】 パッド1およびパッド1の入出力信号を
制御するパッド制御部2からなる複数の内列用パッド6
および複数の外列用パッド7を備え、内列用パッド6の
パッド1およびパッド制御部2の配列は、外列用パッド
7のパッド1およびパッド制御部2の配列を反転したも
のとし、かつ内列用パッド6および外列用パッド7のパ
ッド1およびパッド制御部2の配列方向は、ボンディン
グ方向に一致させ、内列用パッド6および外列用パッド
7をボンディング方向に垂直に交互に複数配置した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、パッドと、その
パッドの入出力信号を制御するパッド制御部とを備えた
半導体装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図9は従来の2電源構成(内部電源と外
部電源)の場合の半導体装置を示す配置図であり、図に
おいて、1はパッド、2はパッド1からの入力信号また
はパッド1への出力信号を制御するパッド制御部であ
る。パッド制御部2において、3は例えば容量等によっ
て構成され、電気的に半導体チップ内の素子を保護する
保護部、4は入出力される信号を内部電源および外部電
源間で変換するレベルシフタ部、5は論理回路等によっ
て構成され、入出力される信号を論理的に変換処理する
ロジック部である。6はパッド1およびパッド制御部2
間の距離が短い内列用パッド、7はパッド1およびパッ
ド制御部2間の距離が長い外列用パッドである。8は外
列用パッド7相互の隣り合うパッド1間の距離である。
VDDは内部電源配線、VSSは内部グランド配線、V
DDXは外部電源配線、VSSXは外部グランド配線で
あり、これらはパッド制御部2への電源として利用され
るものである。
【0003】次に動作について説明する。図9におい
て、パッド1にはパッド制御部2が設けられており、内
部電源配線VDD、内部グランド配線VSS、および外
部電源配線VDDX、外部グランド配線VSSXからの
2電源を利用して、パッド1の入出力信号をレベルシフ
トする等の制御を行う。パッド1は、ワイヤとボンディ
ングされるため、最小限の大きさが制限されており、ま
た、入出力される信号の電気的な特性の劣化を防ぐた
め、隣り合うパッド1間の最小限の距離も制限されてい
る。ところで、近年、半導体チップの小面積化が求めら
れてきており、他方では多機能化に伴う多ピン化が進ん
でいるため、図9では、パッド1およびパッド制御部2
間の距離を交互に替え、パッド1を千鳥に配置すること
により、パッド1およびパッド制御部2の配置領域を小
さくして多ピン化に対応している。このようなパッド1
を千鳥パッドと呼び、パッド1およびパッド制御部2間
の距離が短いものを内列用パッド6、パッド1およびパ
ッド制御部2間の距離が長いものを外列用パッド7とこ
こでは呼んでいる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の半導体装置は以
上のように構成されているので、千鳥パッドに配置する
ことにより、パッド1およびパッド制御部2の配置領域
を小さくして多ピン化に対応しているが、このような配
置では、図9に示したように、外列用パッド7相互の隣
り合うパッド1間の距離8が長くなってしまう。このよ
うに、半導体チップ上において、利用されない領域が生
じてしまうことによって、半導体チップの小面積化が妨
げられてしまう課題があった。
【0005】この発明は上記のような課題を解決するた
めになされたもので、パッドおよびパッド制御部の配置
領域を小さくし、半導体チップの小面積化を図る半導体
装置を得ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係る半導体装
置は、内列用パッドのパッドおよびパッド制御部の配列
を、外列用パッドのパッドおよびパッド制御部の配列を
反転したものとし、かつ内列用パッドおよび外列用パッ
ドのパッドおよびパッド制御部の配列方向を、ボンディ
ング方向に一致させ、内列用パッドおよび外列用パッド
をボンディング方向に垂直に交互に複数配置するように
したものである。
【0007】この発明に係る半導体装置は、パッド制御
部を、ボンディング方向の垂直方向に隣り合うパッドの
付近を細くして、外形を略T字形にしたものである。
【0008】この発明に係る半導体装置は、内列用パッ
ドのパッド制御部と半導体チップ内部との接続配線を、
パッドよりも下層のメタル配線でそのパッド直下を通し
て接続するようにしたものである。
【0009】この発明に係る半導体装置は、内列用パッ
ドのパッドおよびパッド制御部の配列を、外列用パッド
のパッドおよびパッド制御部の配列を反転したものと
し、かつ内列用パッドおよび外列用パッドのパッドおよ
びパッド制御部の配列方向を、ボンディング方向に垂直
にし、ボンディング方向の1対の内列用パッドおよび外
列用パッドをボンディング方向に垂直に複数配置するよ
うにしたものである。
【0010】この発明に係る半導体装置は、パッド制御
部を、1対の内列用パッドおよび外列用パッドでボンデ
ィング方向に隣り合うパッドの付近を細くして、外形を
略T字形にしたものである。
【0011】この発明に係る半導体装置は、外列用パッ
ドのパッド制御部と半導体チップ内部との接続配線を、
パッドよりも下層のメタル配線でそのパッド直下を通し
て接続するようにしたものである。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の一形態を
説明する。 実施の形態1.図1はこの発明の実施の形態1による半
導体装置を示す配置図であり、図において、1はパッ
ド、2はパッド1からの入力信号またはパッド1への出
力信号を制御するパッド制御部である。パッド制御部2
において、3は例えば容量等によって構成され、電気的
に半導体チップ内の素子を保護する保護部、4は入出力
される信号を内部電源および外部電源間で変換するレベ
ルシフタ部、5は論理回路等によって構成され、入出力
される信号を論理的に変換処理するロジック部である。
6はパッド1がチップ内部側に設けられ、パッド1およ
びパッド制御部2により構成される内列用パッド、7は
パッド1がボンディング側に設けられ、内列用パッド6
のパッド1およびパッド制御部2の配列を反転した外列
用パッドである。なお、内列用パッド6および外列用パ
ッド7のパッド1およびパッド制御部2の配列方向は、
ボンディング方向に一致させ、内列用パッド6および外
列用パッド7をボンディング方向に垂直に交互に複数配
置したものである。
【0013】次に動作について説明する。図1におい
て、パッド1にはパッド制御部2が設けられている。こ
の実施の形態1においても、従来の技術と同様に2電源
を利用して、パッド1の入出力信号をレベルシフトする
等の制御を行うが、具体的な説明は、実施の形態3にお
いて後述する。パッド1は、ワイヤとボンディングされ
るため、最小限の大きさが制限されており、また、入出
力される信号の電気的な特性の劣化を防ぐため、隣り合
うパッド1間の最小限の距離も制限されている。図1で
は、内列用パッド6と、その内列用パッド6のパッド1
およびパッド制御部2の配列を反転した外列用パッド7
とを、ボンディング方向に垂直に交互に複数配置するこ
とにより、千鳥パッドとし、パッド1およびパッド制御
部2の配置領域を、ボンディング方向に小さくしてい
る。このような配置では、半導体チップ上において、利
用されない領域が殆ど無く、半導体チップの小面積化を
図ることができる。なお、パッド制御部2は、トランジ
スタ等によって構成されるが、内列用パッド6と外列用
パッド7とでは、反転した関係で配置されるので、内列
用パッド6および外列用パッド7におけるパッド制御部
2は、配線の関係でPchトランジスタとNchトラン
ジスタとの領域を入れ替えたものとなる。
【0014】実施の形態2.図2はこの発明の実施の形
態2による半導体装置を示す配置図であり、図におい
て、11はボンディング方向の垂直方向(x方向)に隣
り合うパッド1の付近を細くして、外形を略T字形にし
たパッド制御部である。その他の構成は、図1と同一で
ある。
【0015】次に動作について説明する。図2におい
て、パッド制御部11を、ボンディング方向の垂直方向
に隣り合うパッド1の付近を細くして、外形を略T字形
にしたものである。このようにすることにより、パッド
1およびパッド制御部11の配置領域を、ボンディング
方向の垂直方向(x方向)に小さくすることができ、半
導体チップの小面積化を図ると同時に、パッドのピッチ
(パッド総数)を図9の場合と同じに保つことができ
る。
【0016】実施の形態3.図3はこの発明の実施の形
態3による半導体装置を示す配置図であり、図におい
て、パッド制御部11は、第1層メタル配線で配線され
たものである。12はパッド制御部11と半導体チップ
内部とを接続する接続配線であり、この接続配線12
は、第2層メタル配線で配線され、パッド1直下を通し
て接続されたものである。VDDは内部電源配線、VS
Sは内部グランド配線であり、第3層メタル配線で配線
されたものである。VDDXは外部電源配線、VSSX
は外部グランド配線であり、パッド1と共に第4層メタ
ル配線で配線されたものである。13は内列用パッド6
のパッド1および外列用パッド7のパッド1の距離であ
る。その他の構成は、図2と同一である。図4はこの発
明の実施の形態3による半導体装置を示す断面図であ
り、図において、1aは内列用パッド6のパッド、1b
は外列用パッド7のパッドである。14は半導体チッ
プ、15aは内列用パッド6のパッド1aにボンディン
グされたワイヤ、15bは外列用パッド7のパッド1b
にボンディングされたワイヤ、16はワイヤ15a,1
5b間の高低差である。
【0017】次に動作について説明する。図3におい
て、パッド1にはパッド制御部2が設けられており、内
部電源配線VDD、内部グランド配線VSS、および外
部電源配線VDDX、外部グランド配線VSSXからの
2電源を利用して、パッド1の入出力信号をレベルシフ
トする等の制御を行う。ここで、従来の技術とは異な
り、上記実施の形態1および上記実施の形態2では、内
列用パッド6と外列用パッド7とでは、反転した関係で
配置されるので、内部電源配線VDDおよび内部グラン
ド配線VSSは、パッド制御部2上のパッド1側とは反
対の端を通るように、ジグザグに配線されている。な
お、内部電源配線VDDおよび内部グランド配線VSS
が長くなってしまうのを避けるために、ロジック部5を
半導体チップ内部に含めても良い。この実施の形態3で
は、内列用パッド6のパッド制御部2と半導体チップ内
部との接続配線12を、例えば、第2層メタル配線で配
線し、パッド1を、例えば、第4層メタル配線で形成
し、接続配線12を、パッド1よりも下層のメタル配線
でそのパッド1の直下を通して接続するようにする。こ
のように配線することにより、接続配線12が、パッド
1を迂回するように配線した場合では、その迂回した接
続配線12分だけ、配置領域が大きくなってしまうが、
接続配線12は、パッド1の直下を通るので、パッド1
を迂回することなく、半導体チップの小面積化を維持す
ることができる。また、この配置を採る場合、内列用パ
ッド6および外列用パッド7のパッド1間の距離13が
長くなるため、隣り合う内列用パッド6および外列用パ
ッド7のパッド1からのワイヤの距離が短くなって交差
してしまう可能性がある。図4において、内列用パッド
6のパッド1aにボンディングされたワイヤ15aと、
外列用パッド7のパッド1bにボンディングされたワイ
ヤ15bとの高低差16を十分に取ることが、ワイヤ1
5a,15bの交差の問題を解決する一方法として考え
られる。
【0018】実施の形態4.図5はこの発明の実施の形
態4による半導体装置を示す配置図であり、図におい
て、1はパッド、2はパッド1からの入力信号またはパ
ッド1への出力信号を制御するパッド制御部である。6
はパッド1がチップ内部側に設けられ、パッド1および
パッド制御部2により構成される内列用パッド、7はパ
ッド1がボンディング側に設けられ、内列用パッド6の
パッド1およびパッド制御部2の配列を反転した外列用
パッドである。なお、内列用パッド6および外列用パッ
ド7のパッド1およびパッド制御部2の配列方向は、ボ
ンディング方向に垂直にし、ボンディング方向の1対の
内列用パッド6および外列用パッド7をボンディング方
向に垂直に複数配置したものである。
【0019】次に動作について説明する。図5におい
て、内列用パッド6と、その内列用パッド6のパッド1
およびパッド制御部2の配列を反転した外列用パッド7
とを、ボンディング方向に配置し、それらボンディング
方向の1対の内列用パッド6および外列用パッド7をボ
ンディング方向に垂直に複数配置したものである。この
ように配置することにより、千鳥パッドとし、パッド1
およびパッド制御部2の配置領域を、ボンディング方向
に小さくしている。このような配置では、半導体チップ
上において、利用されない領域が殆ど無く、半導体チッ
プの小面積化を図ることができる。また、内列用パッド
6および外列用パッド7のパッド1間の距離が短いの
で、隣り合う内列用パッド6および外列用パッド7のパ
ッド1からのワイヤの交差の問題を回避することができ
る。
【0020】実施の形態5.図6はこの発明の実施の形
態5による半導体装置を示す配置図であり、図におい
て、11は1対の内列用パッド6および外列用パッド7
でボンディング方向に隣り合うパッド1の付近を細くし
て、外形を略T字形にしたパッド制御部である。その他
の構成は、図5と同一である。
【0021】次に動作について説明する。図6におい
て、パッド制御部11を、1対の内列用パッド6および
外列用パッド7でボンディング方向に隣り合うパッド1
の付近を細くして、外形を略T字形にしたものである。
このようにすることにより、パッド1およびパッド制御
部11の配置領域を、ボンディング方向に小さくするこ
とができ、半導体チップの小面積化をさらに図ることが
できる。なお、この実施の形態5において、上記実施の
形態3で示した外列用パッド7のパッド制御部11と半
導体チップ内部との接続配線を、パッド1よりも下層の
メタル配線でそのパッド1の直下を通して接続するよう
にしても良く、この場合、接続配線12は、パッド1直
下を通るので、パッド1を迂回することなく、半導体チ
ップの小面積化を維持することができる。
【0022】実施の形態6.図7はこの発明の実施の形
態6による半導体装置を示す配置図であり、図におい
て、21は4隅を面取りしたパッド、2はパッド21か
らの入力信号またはパッド21への出力信号を制御する
パッド制御部である。6はパッド21およびパッド制御
部2間の距離が短い内列用パッド、7はパッド21およ
びパッド制御部2間の距離が長い外列用パッドである。
なお、内列用パッド6および外列用パッド7のパッド2
1およびパッド制御部2の配列方向は、ボンディング方
向に一致させ、内列用パッド6および外列用パッド7を
ボンディング方向に垂直に交互に複数配置したものであ
る。
【0023】次に動作について説明する。図7におい
て、パッド21にはパッド制御部2が設けられており、
2電源を利用して、パッド21の入出力信号をレベルシ
フトする等の制御を行う。パッド21は、ワイヤとボン
ディングされるため、最小限の大きさが制限されてお
り、また、入出力される信号の電気的な特性の劣化を防
ぐため、隣り合うパッド21間の最小限の距離も制限さ
れている。図7では、パッド21およびパッド制御部2
間の距離を交互に替え、パッド21を千鳥に配置するこ
とにより、パッド21およびパッド制御部2の配置領域
を小さくして多ピン化に対応している。このようなパッ
ド1を千鳥パッドと呼び、パッド21およびパッド制御
部2間の距離が短いものを内列用パッド6、パッド21
およびパッド制御部2間の距離が長いものを外列用パッ
ド7とここでは呼んでいる。さらに、図7では、千鳥パ
ッドにおいて、パッド21の4隅を面取りすることによ
り、パッド21およびパッド制御部2の配置領域を、ボ
ンディング方向に小さくすることができ、半導体チップ
の小面積化を図ることができる。また、パッド21の形
状を8角形とすることにより、パッド21を対称形にす
ることができ、パッドの電気的特性を良好に保つことが
できる。
【0024】実施の形態7.図8はこの発明の実施の形
態7による半導体装置を示す配置図であり、図におい
て、22は隣のパッド23と対向する付近の2隅を面取
りした外列用パッド7のパッド、23は隣のパッド22
と対向する付近の2隅を面取りした内列用パッド6のパ
ッドである。その他の構成は、図7と同一である。
【0025】次に動作について説明する。図8におい
て、パッド23と対向する付近の2隅を面取りした外列
用パッド7のパッド22と、パッド22と対向する付近
の2隅を面取りした内列用パッド6のパッド23とによ
り、パッド22,23およびパッド制御部2の配置領域
を、ボンディング方向に小さくすることができ、半導体
チップの小面積化を図ることができる。
【0026】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、内列
用パッドのパッドおよびパッド制御部の配列を、外列用
パッドのパッドおよびパッド制御部の配列を反転したも
のとし、かつ内列用パッドおよび外列用パッドのパッド
およびパッド制御部の配列方向を、ボンディング方向に
一致させ、内列用パッドおよび外列用パッドをボンディ
ング方向に垂直に交互に複数配置するように構成したの
で、パッドおよびパッド制御部の配置領域を、ボンディ
ング方向に小さくすることができ、半導体チップの小面
積化を図ることができる効果がある。
【0027】この発明によれば、パッド制御部を、ボン
ディング方向の垂直方向に隣り合うパッドの付近を細く
して、外形を略T字形に構成したので、パッドおよびパ
ッド制御部の配置領域を、ボンディング方向の垂直方向
に小さくすることができ、半導体チップの小面積化を図
ると同時に、パッドのピッチ(パッド総数)を図9の場
合と同じに保つことができる。
【0028】この発明によれば、内列用パッドのパッド
制御部と半導体チップ内部との接続配線を、パッドより
も下層のメタル配線でそのパッド直下を通して接続する
ように構成したので、接続配線が、パッドを迂回した場
合、その迂回した接続配線分だけ、配置領域が大きくな
ってしまうが、接続配線は、パッド直下を通るので、パ
ッドを迂回することなく、半導体チップの小面積化を維
持することができる効果がある。
【0029】この発明によれば、内列用パッドのパッド
およびパッド制御部の配列を、外列用パッドのパッドお
よびパッド制御部の配列を反転したものとし、かつ内列
用パッドおよび外列用パッドのパッドおよびパッド制御
部の配列方向を、ボンディング方向に垂直にし、ボンデ
ィング方向の1対の内列用パッドおよび外列用パッドを
ボンディング方向に垂直に複数配置するように構成した
ので、パッドおよびパッド制御部の配置領域を、ボンデ
ィング方向に小さくすることができ、半導体チップの小
面積化を図ることができる効果がある。
【0030】この発明によれば、パッド制御部を、1対
の内列用パッドおよび外列用パッドでボンディング方向
に隣り合うパッドの付近を細くして、外形を略T字形に
構成したので、パッドおよびパッド制御部の配置領域
を、ボンディング方向に小さくすることができ、半導体
チップの小面積化をさらに図ることができる効果があ
る。
【0031】この発明によれば、外列用パッドのパッド
制御部と半導体チップ内部との接続配線を、パッドより
も下層のメタル配線でそのパッド直下を通して接続する
ように構成したので、接続配線が、パッドを迂回した場
合、その迂回した接続配線分だけ、配置領域が大きくな
ってしまうが、接続配線は、パッド直下を通るので、パ
ッドを迂回することなく、半導体チップの小面積化を維
持することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1による半導体装置を
示す配置図である。
【図2】 この発明の実施の形態2による半導体装置を
示す配置図である。
【図3】 この発明の実施の形態3による半導体装置を
示す配置図である。
【図4】 この発明の実施の形態3による半導体装置を
示す断面図である。
【図5】 この発明の実施の形態4による半導体装置を
示す配置図である。
【図6】 この発明の実施の形態5による半導体装置を
示す配置図である。
【図7】 この発明の実施の形態6による半導体装置を
示す配置図である。
【図8】 この発明の実施の形態7による半導体装置を
示す配置図である。
【図9】 従来の半導体装置を示す配置図である。
【符号の説明】
1,1a,1b,21〜23 パッド、2,11 パッ
ド制御部、3 保護部、4 レベルシフタ部、5 ロジ
ック部、6 内列用パッド、7 外列用パッド、12
接続配線、13 距離、14 半導体チップ、15a,
15b ワイヤ、16 高低差、VDD 内部電源配
線、VDDX 外部電源配線、VSS 内部グランド配
線、VSSX 外部グランド配線。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 森 保文 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 向井 晶 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 Fターム(参考) 5F033 MM21 UU03 UU04 VV07 XX03 5F038 AV06 BE07 CA05 CA10 EZ20 5F044 EE03 5F064 CC09 DD07 DD10 DD18 DD32 DD43 EE53

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パッドおよびそのパッドからの入力信号
    またはそのパッドへの出力信号を制御するパッド制御部
    からなる複数の内列用パッドおよび複数の外列用パッド
    を備え、 上記内列用パッドのパッドおよびパッド制御部の配列
    は、上記外列用パッドのパッドおよびパッド制御部の配
    列を反転したものとし、かつ上記内列用パッドおよび上
    記外列用パッドのパッドおよびパッド制御部の配列方向
    は、ボンディング方向に一致させ、上記内列用パッドお
    よび上記外列用パッドをボンディング方向に垂直に交互
    に複数配置したことを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 パッド制御部は、ボンディング方向の垂
    直方向に隣り合うパッドの付近を細くして、外形を略T
    字形にしたことを特徴とする請求項1記載の半導体装
    置。
  3. 【請求項3】 内列用パッドのパッド制御部と半導体チ
    ップ内部との接続配線は、パッドよりも下層のメタル配
    線でそのパッド直下を通して接続することを特徴とする
    請求項1または請求項2記載の半導体装置。
  4. 【請求項4】 パッドおよびそのパッドからの入力信号
    またはそのパッドへの出力信号を制御するパッド制御部
    からなる複数の内列用パッドおよび複数の外列用パッド
    を備え、 上記内列用パッドのパッドおよびパッド制御部の配列
    は、上記外列用パッドのパッドおよびパッド制御部の配
    列を反転したものとし、かつ上記内列用パッドおよび上
    記外列用パッドのパッドおよびパッド制御部の配列方向
    は、ボンディング方向に垂直にし、ボンディング方向の
    1対の上記内列用パッドおよび上記外列用パッドをボン
    ディング方向に垂直に複数配置したことを特徴とする半
    導体装置。
  5. 【請求項5】 パッド制御部は、1対の内列用パッドお
    よび外列用パッドでボンディング方向に隣り合うパッド
    の付近を細くして、外形を略T字形にしたことを特徴と
    する請求項4記載の半導体装置。
  6. 【請求項6】 外列用パッドのパッド制御部と半導体チ
    ップ内部との接続配線は、パッドよりも下層のメタル配
    線でそのパッド直下を通して接続することを特徴とする
    請求項4または請求項5記載の半導体装置。
JP2002139148A 2002-05-14 2002-05-14 半導体装置 Pending JP2003332448A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002139148A JP2003332448A (ja) 2002-05-14 2002-05-14 半導体装置
US10/291,649 US6720636B2 (en) 2002-05-14 2002-11-12 Semiconductor device with a staggered pad arrangement
DE10254455A DE10254455A1 (de) 2002-05-14 2002-11-21 Halbleitervorrichtung mit einer versetzten Kontaktflächenanordnung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002139148A JP2003332448A (ja) 2002-05-14 2002-05-14 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003332448A true JP2003332448A (ja) 2003-11-21

Family

ID=29397587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002139148A Pending JP2003332448A (ja) 2002-05-14 2002-05-14 半導体装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6720636B2 (ja)
JP (1) JP2003332448A (ja)
DE (1) DE10254455A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006222351A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Seiko Instruments Inc 半導体装置およびその製造方法
US20070111376A1 (en) * 2005-04-29 2007-05-17 Stats Chippac Ltd. Integrated circuit package system
JP4251164B2 (ja) * 2005-08-03 2009-04-08 セイコーエプソン株式会社 半導体装置および半導体チップ
US8227917B2 (en) * 2007-10-08 2012-07-24 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Bond pad design for fine pitch wire bonding
US10032751B2 (en) * 2015-09-28 2018-07-24 Invensas Corporation Ultrathin layer for forming a capacitive interface between joined integrated circuit components
US10199318B2 (en) * 2016-05-19 2019-02-05 Mediatek Inc. Semiconductor package assembly
US11710802B2 (en) 2019-08-13 2023-07-25 Lite-On Opto Technology (Changzhou) Co., Ltd. Sensing device
CN112397630A (zh) * 2019-08-13 2021-02-23 光宝光电(常州)有限公司 发光装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06275794A (ja) 1993-03-18 1994-09-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体記憶装置およびその製造方法
JPH0831682B2 (ja) 1993-09-03 1996-03-27 日本電気株式会社 印刷配線板
JP2997232B2 (ja) 1997-11-11 2000-01-11 富士通株式会社 フリップチップ実装用基板及びフリップチップ実装検査方法
JP2000243878A (ja) 2000-01-01 2000-09-08 Hitachi Ltd 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20030215982A1 (en) 2003-11-20
DE10254455A1 (de) 2003-11-27
US6720636B2 (en) 2004-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100433199B1 (ko) 입력/출력 셀 배치방법 및 반도체 장치
US20120162836A1 (en) Semiconductor device
TWI545725B (zh) 半導體裝置,半導體裝置之設計方法,半導體裝置之設計裝置及程式
JP5530092B2 (ja) 半導体素子
US7786566B2 (en) Semiconductor integrated circuit
US20080054307A1 (en) Power supply wiring configuration in semiconductor integrated circuit
JP2009076518A (ja) 半導体装置
US6847120B2 (en) Flip chip semiconductor device having signal pads arranged outside of power supply pads
JPH07263628A (ja) 半導体装置
JP2006313855A (ja) 半導体回路
JP2003332448A (ja) 半導体装置
JP2010027883A (ja) 半導体集積回路装置
JP5168872B2 (ja) 半導体集積回路
JP2010161158A (ja) 半導体集積回路装置
JP4921724B2 (ja) 半導体装置におけるパッド部の配線構造
JP4857716B2 (ja) 回路装置とその製造方法
KR100484708B1 (ko) 반도체 회로 장치 및 반도체 장치
JP2830637B2 (ja) Loc型半導体装置
KR100475740B1 (ko) 신호 완결성 개선 및 칩 사이즈 감소를 위한 패드배치구조를 갖는 반도체 집적 회로장치
JP2006114595A (ja) 半導体装置
JP2910724B2 (ja) 入出力バッファ
JP4175155B2 (ja) 半導体装置
JPS63152144A (ja) 半導体集積回路装置
JP2009070967A (ja) 半導体集積回路
JP5632062B2 (ja) 半導体素子