JP2003327930A - 感圧接着シート - Google Patents

感圧接着シート

Info

Publication number
JP2003327930A
JP2003327930A JP2002138029A JP2002138029A JP2003327930A JP 2003327930 A JP2003327930 A JP 2003327930A JP 2002138029 A JP2002138029 A JP 2002138029A JP 2002138029 A JP2002138029 A JP 2002138029A JP 2003327930 A JP2003327930 A JP 2003327930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
adhesive layer
resin
vinyl acetate
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002138029A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikiko Ishizaki
美紀子 石崎
Hiroyasu Tachibana
宏泰 立花
Hideaki Suzuki
英明 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Oji Paper Co Ltd
Original Assignee
Oji Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oji Paper Co Ltd filed Critical Oji Paper Co Ltd
Priority to JP2002138029A priority Critical patent/JP2003327930A/ja
Publication of JP2003327930A publication Critical patent/JP2003327930A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】インクジェットプリンター適性に優れ、特に印
字時におけるインク吸収性や印字後の発色性が良く、且
つ親展葉書用紙としての接着性、再剥離性を満足し、イ
ンクの転移がない感圧接着シートを提供する。 【解決手段】基材シートの少なくとも一方の面に接着剤
層を有し、該接着剤層が、接着剤層同士を対向させた状
態で加圧処理することにより接着でき、その接着剤層同
士は剥離可能である感圧接着シートにおいて、該接着剤
層が、天然ゴム、変性天然ゴム、合成ゴム、エチレン−
酢酸ビニル共重合体樹脂、スチレン−酢酸ビニル共重合
体樹脂、アクリル酸エステル系樹脂、エチレン−酢酸ビ
ニル/アクリル酸エステル系複合樹脂、塩化ビニル系樹
脂、及び塩化ビニリデン系樹脂から選ばれた少なくとも
一つの樹脂と、平均粒径3.0μm以下のゲル法によっ
て製造された非晶質シリカを含有することを特徴とする
感圧接着シート。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、記録情報の機密性
を守ることができる再剥離可能な葉書やくじ等の各種シ
ステムに用いられる感圧接着シートに関する。
【0002】
【従来の技術】個人情報に関わる書類の郵送には、プラ
イバシー保護の観点から記録情報を隠蔽する必要があ
る。近年、郵便法の改正に伴い情報を記録したシートを
二つ、または三つに折り畳み情報を隠蔽した親展葉書シ
ステムが実用化され普及している。このような親展葉書
には、少なくとも一方の面に通常は接着性がなく、接着
剤層同士を対向させた状態で加圧することにより接着性
を示し、且つ接着後は再剥離可能な接着剤層を有する感
圧接着シートが使用されている。
【0003】感圧接着シートは葉書として定形事項を印
刷した後、個人情報などの秘密にしたい情報を接着剤層
面に、宛先等を他の部分にプリンター等で印字し、ドラ
イシーラー等で情報を外部から見えないように加圧積層
して親展葉書となる。親展葉書は受け取り人が該接着層
より剥離することにより情報を得ることができ、一旦剥
離すると該接着面は接着性がないので剥離前の状態には
戻すことはできない。
【0004】通常、親展葉書はオフセット印刷により葉
書としての定形事項を印刷後、高速レーザープリンター
で住所等を個別に印字し、ドライシーラーで圧着という
工程を経て、発送されている。近年では、印字スピード
をより高速化するため、高速レーザープリンター方式か
ら、大量に処理することのできる乾燥設備を備えた高速
インクジェットプリンター方式に変化しつつある。
【0005】インクジェットプリンターは、種々の方法
によりインクの微少液滴を紙等の記録シートに付着さ
せ、画像、文字等の記録を行うものである。インクジェ
ット記録シートには印字濃度が高いこと、色調が明るく
鮮やかであること、色の沈みがないこと、インクの吸収
が速くて印字ドットが重なった場合においてもインクが
流れ出したりにじんだりせず、横方向への拡散の少ない
ことが要求されている。
【0006】高速インクジェットプリンター方式は、多
量のインクを急速に乾燥し、且つ定着させることが必要
となるが、インク吸収性が不十分な記録シートに高速印
字を行うと、インクが乾燥しないまま走行してしまい、
ロールにインクが転写して、ロール上で蓄積することに
より印字面への汚れが生じる。このため、該接着剤層中
のシリカ配合量を増量するか、あるいは該接着剤層を厚
く塗工する等の対策や特開平11−334201号公報
に記載された特定の粒子径、BET比表面積、吸油量を
有する微粒子充填剤を疑似接着剤層に配合したインクジ
ェット記録用圧着紙が提案されている。シリカを増量す
ると塗膜強度が低下して紙紛が発生しやすくなるばかり
か、オフセット印刷適性も低下し好ましくない。また、
塗工層を厚くすることも製造上の負担が大きくなり、コ
ストアップにつながるので好ましくない。さらに、吸油
量の高いシリカを使用すると塗工層の表面強度が弱くな
ってしまうという懸念がある。また、親展葉書は情報を
隠蔽するために圧着されるが、インク定着性が悪いと印
字情報が印字面の反対側に転移するトラブルを生じる。
添加するワックスを減量するなどの対策をとることもあ
るが、オフセット印刷時に摩擦が生じてテンション制御
が困難になるので好ましくない。
【0007】このように高速インクジェットプリンター
適性とその他の性能をバランスすることが困難であるこ
とから、乾燥性の悪さをカバーするために、ライン速度
を下げて印刷しており、高速インクジェットプリンター
の性能が十分発揮されていないのが現状である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、イン
クジェットプリンター適性に優れ、特に印字時における
インク吸収性や印字後の発色性が良く、且つ親展葉書用
紙としての接着性、再剥離性を満足し、インクの転移が
ない感圧接着シートを安価に提供することにある。
【0009】
【発明が解決しようとする手段】本発明者等は、上記の
課題を解決するために鋭意研究を行った結果、接着剤層
中に天然ゴム、変性天然ゴム、スチレン−ブタジエンゴ
ム、アクリロニトリル−ブタジエンゴム等の合成ゴム、
エチレン−酢酸ビニル共重合体樹脂、スチレン−酢酸ビ
ニル共重合体樹脂、アクリル酸エステル系樹脂、エチレ
ン−酢酸ビニル/アクリル酸エステル系複合樹脂、塩化
ビニル系樹脂、塩化ビニリデン系樹脂から選ばれた少な
くとも一つ以上の樹脂と平均粒径3.0μm以下のゲル
法によって製造された非晶質シリカを含有することによ
り、インクジェット適性と親展葉書用紙としての性能を
両立させた感圧接着シートを得ることができた。
【0010】本発明は下記の態様を含む。 [1]基材シートの少なくとも一方の面に接着剤及びシ
リカを含有する接着剤層を有し、該接着剤層が、接着剤
層同士を対向させた状態で加圧処理することにより接着
でき、その接着剤層同士は剥離可能である感圧接着シー
トにおいて、該接着剤層が、天然ゴム、変性天然ゴム、
スチレン−ブタジエンゴム、アクリロニトリル−ブタジ
エンゴム等の合成ゴム、エチレン−酢酸ビニル共重合体
樹脂、スチレン−酢酸ビニル共重合体樹脂、アクリル酸
エステル系樹脂、エチレン−酢酸ビニル/アクリル酸エ
ステル系複合樹脂、塩化ビニル系樹脂、及び塩化ビニリ
デン系樹脂から選ばれた少なくとも一つの樹脂と、平均
粒径3.0μm以下のゲル法によって製造された非晶質
シリカを含有することを特徴とする感圧接着シート。 [2]接着剤層が更に沈降法によって製造された非晶質
シリカを含有することを特徴とする[1]記載の感圧接
着シート。 [3]樹脂がエチレン−酢酸ビニル/アクリル酸エステ
ル複合樹脂である[1]又は[2]記載の感圧接着シー
ト。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明に用いる感圧接着シート
は、基材シートの少なくとも一方の面に設けられた接着
剤層が、加圧処理前の通常状態では接着性を示さず、且
つ、接着剤層同士を対向させた状態で、500Kg/c
2程度に加圧処理をすることにより接着でき、その接
着面は再剥離可能である接着剤層を有する。即ち、基
材シートの片面にのみ、再剥離性を有する接着剤層表面
(以下、再剥離面と称する)を形成する構成、基材シ
ートの両面に再剥離面を形成する構成、基材シートの
片面に再剥離面を設け、他の面に再剥離性のない面(以
下、永久接着面と称する)とする構成等が含まれる。
【0012】なお、再剥離面、永久接着面とも、通常の
状態では接着性を示さず、ドライシーラー等で加圧積層
することにより接着するが、このような接着剤層は、接
着剤とシリカをはじめとする接着力コントロール剤の配
合量などで接着力を調節する。例えば、再剥離面に、機
密性の高い情報を印字した後、その情報が隠蔽されるよ
うにシートを折り畳み、あるいは別のシートを重ね合わ
せ、再剥離性の接着剤層同士が対向するようにして加圧
処理することにより、貼合部分に情報を持つ積層シート
(例えば葉書、くじなど)となる。
【0013】本発明は、接着剤層中に、天然ゴム、変性
天然ゴム、スチレン−ブタジエンゴム、アクリロニトリ
ル−ブタジエンゴム等の合成ゴム、スチレン−酢酸ビニ
ル共重合体樹脂、エチレン−酢酸ビニル共重合体樹脂、
アクリル酸エステル系樹脂、エチレン−酢酸ビニル/ア
クリル酸エステル系複合樹脂、塩化ビニル系樹脂、及び
塩化ビニリデン系樹脂等から選ばれた少なくとも一つの
樹脂と、平均粒径が3.0μm以下のゲル法によって製
造された非晶質シリカを含有させたことに大きな特徴が
ある。
【0014】本発明に用いるシリカは、珪酸ソーダを原
料としてその水溶液を中和してシリカを析出させる、い
わゆる「湿式法」のうち酸性領域(好ましくはpH3〜
4)で反応を行う「ゲル法」によって製造された平均粒
径が3.0μm以下のものであれば特に限定されるもの
ではない。ゲル法シリカは珪酸ソーダと硫酸、塩酸等の
鉱酸を接触させて中和させてシリカのヒドロゾルを生成
させ、30分以上放置してゲルに転化させて得られる。
比表面積が大きく、密な凝集構造をとり、インクジェッ
ト記録におけるインク乾燥性が優れる。平均粒径が3.
0μm以下であると粉落ちが生じることがなく、接着剤
層の表面強度に優れオフセット印刷適性に優れる。シリ
カはその一次粒子が集まって、連続的に網目のような微
細孔を形成するが、この微細孔の内側に各種物質を吸着
するとともに、本発明では接着力コントロール剤として
の役目も担う。該接着剤層のインク吸収性はシリカ微細
孔によるインクの吸着に影響されるため、比表面積や吸
油量の大きなシリカを用いることが好ましい。シリカの
好ましい比表面積は40〜600m/gであり、より
好ましくは40〜500m/gである。吸油量は10
0〜250ml/100gが好ましい。比表面積40m
/g未満ではインクとの接触面積が小さくなるため
に、シリカ内部への吸収速度が遅くなりインク吸収性が
低下する恐れがある。600m/gを超えると粘着剤
と混ぜ合わせたときに粘着剤中の水分までも過剰に吸収
してしまい、塗液粘度が上昇する恐れがある。また、吸
油量が100ml/100g未満ではシリカへのインク
の吸収が十分でなく、乾燥速度が遅くなる恐れがあり、
インクが塗膜中に浸透せずに、塗工面の表面に積層、固
定されてしまうため、耐水性が悪化する恐れがある。ま
た、250ml/100gを超えると接着剤の水分を過
剰に吸収してしまい、塗液粘度が上昇する恐れがある。
【0015】本発明のゲル法によって製造されたシリカ
と併用することができるシリカとしては、いわゆる「湿
式法」のうち、アルカリ性領域(好ましくはpH7〜1
0)で反応を行う「沈降法」によって、製造されたもの
であれば特に限定されるものではない。沈降法によって
製造された非晶質シリカについては比較的オープンな凝
集構造をとり、ゲル法によって製造されたシリカに比べ
ると比表面積が比較的小さくなる。ゲル法シリカと併用
して使う場合には、要求される塗膜としてのインク乾燥
性はゲル法シリカにその性能を依存させるため、特に比
表面積や吸油量は限定しない。但し、オフセット印刷適
性の向上を目標に、表面強度を考慮すると粒径3μm以
下であることがより好ましい。ゲル法シリカ100質量
部に対して沈降法シリカを添加する場合20〜100質
量部、好ましくは30〜80質量部、より好ましくは3
0〜60質量部である。
【0016】シリカの接着剤層中の配合量は、固形分質
量で25〜85質量%である。25質量%未満の場合、
インクジェットインク乾燥性や吸収量が低下しすぎるば
かりか、接着力が強くなりすぎ、再剥離ができなくなる
恐れがある。また、85質量%を越えると、接着力が低
下しすぎたり、接着剤の基材への密着強度が弱くなりす
ぎる恐れがある。
【0017】本発明に用いる接着剤(樹脂)は、天然ゴ
ム、変性天然ゴム、スチレン−ブタジエンゴム、アクリ
ロニトリル−ブタジエンゴム等の合成ゴム、エチレン−
酢酸ビニル共重合体樹脂、スチレン−酢酸ビニル共重合
体樹脂、アクリル酸エステル系樹脂、エチレン−酢酸ビ
ニル/アクリル酸エステル系複合樹脂、塩化ビニル系樹
脂、塩化ビニリデン系樹脂などが例示できる。インクジ
ェット記録適性からすると、エチレン−酢酸ビニル共重
合体樹脂、アクリル酸エステル系樹脂、エチレン−酢酸
ビニル/アクリル酸エステル系複合樹脂は印字濃度と接
着力に優れるので、より好ましい。特にエチレン−酢酸
ビニル/アクリル酸エステル系複合樹脂が好ましい。
【0018】再剥離面の接着剤層中の接着剤配合量は、
固形分質量が15〜60質量%である。15質量%未満
の場合、接着剤層の接着強度が弱くなりすぎ、60質量
%を越えると、接着剤層表面の顔料を被覆してしまいイ
ンク吸収性が低下し、インクジェット適性が低下する。
一方、永久接着剤層中の接着剤配合量としては、固形分
質量で30〜70質量%程度である。ちなみに30質量
%未満では再剥離性を示す恐れがあり、70質量%を越
えるとブロッキングが生じる恐れがある。
【0019】シリカは該接着剤層において、接着力コン
トロール剤としての効果も併せ持つが、それ以外の接着
力コントロール剤としては、無機および有機顔料が使用
できる。例えば、酸化亜鉛、酸化チタン、ゼオライト、
炭酸カルシウム、クレー、酸化アルミニウム、小麦澱
粉、アルミナ、γ−アルミナ、コロイダルシリカ、プラ
スチックピグメント、またポリエチレン樹脂、ポリプロ
ピレン樹脂、フッ素系樹脂等が挙げられる。その中で
も、小麦澱粉が接着力のコントロールに適しており、好
適に用いられる。
【0020】また、小麦澱粉はブロッキング防止の目的
でスペーサー的に使われる。フッ素系樹脂はインクの滲
みを防止する効果が高い。さらに酸化チタンは隠蔽効果
が高く、シリカと混合することにより隠蔽効果が高くな
る。接着力コントロール剤は、このような無機または有
機顔料を併用することもできる。なお、無機または有機
顔料の粒径としては1〜50μm程度のものが好まし
い。接着力コントロール剤は加圧下で塗工面が接着し、
一度剥離した後には接着しないように調整する。
【0021】本発明における接着力コントロール剤の接
着剤層中の配合割合は、固形分質量が15〜60質量%
が好ましい。15質量%未満の場合、接着力が強くなり
すぎたり、インクジェットインクの乾燥性や吸収量が低
下する恐れがある。60質量%を越えると、接着力が弱
くなりすぎたり、接着剤層の基材への密着強度が弱くな
りすぎる恐れがある。
【0022】更に、接着剤層には、カルボキシメチルセ
ルロース、カゼイン、デキストリン、澱粉、変性澱粉、
ポリビニルアルコール、変性ポリビニルアルコール、ポ
リエチレンオキサイド、ポリビニルピロリドン、ポリビ
ニルメチルエーテル、ポリアクリル酸、ポリアクリルア
ミド、アクリル酸アルキルエステル共重合体、ウレタン
系共重合体等の親水性高分子を配合すると、接着剤層と
基材との密着性やカチオン性化合物との混和性が改善さ
れるので好ましい。親水性高分子を配合する場合、接着
剤層固形分の20質量%以下にすることが好ましい。2
0質量%を超えての配合は、塗液の粘度上昇および接着
性の低下となる恐れがある。
【0023】本発明の接着剤層中には、カチオン性化合
物を配合することが好ましく、1級アミノ基またはその
付加塩類を有するカチオン性化合物、2級アミノ基また
はその付加塩類を有するカチオン性化合物、3級アミノ
基またはその付加塩類を有するカチオン性化合物、4級
アンモニウム基を有するカチオン性化合物が例示でき
る。
【0024】本発明に用いるカチオン基および/または
カチオン基と成りうる官能基を有する化合物(即ち、カ
チオン性化合物)としては、特に限定されず、1級アミ
ノ基またはその付加塩類、2級アミノ基またはその付加
塩類、3級アミノ基またはその付加塩類、4級アンモニ
ウム塩、(メタ)アクリル酸エステルの1級アミン類お
よびその付加塩類、ジアリルアミン、ジアリルアミン付
加塩類、(メタ)アクリル酸エステルの2級アミン類お
よびその付加塩類、(メタ)アクリル酸エステルの3級
アミン類およびその付加塩類、(メタ)アクリル酸エス
テルの4級アンモニウム塩類、(メタ)アクリル酸ピリ
ジルアルキルエステル類およびそのピリジニウム塩類、
(メタ)アクリル酸ピリジルアルキルエステルのN−置
換ピリジニウム塩類、ビニルピリジン類およびそのピリ
ジニウム塩類等が挙げられる。
【0025】特に、1級アミノ基またはその付加塩類お
よび/または2級アミノ基またはその付加塩類を有する
カチオン基および/またはカチオン基と成り得る官能基
を有する化合物が好ましい。取り分け2級アミノ基また
はその付加塩類を有するカチオン基および/またはカチ
オン基と成り得る官能基を有する化合物が好ましい。モ
ノアリルアミン、モノアリルアミン付加塩類、(メタ)
アクリル酸アルキルエステルの1級アミン類、(メタ)
アクリル酸アルキルエステルの1級アミン付加塩類、こ
れらの化合物から誘導される1級アミノ基を含有する誘
導体や、これらを含むオリゴマーおよびポリマーおよび
/またはジアリルアミン、ジアリルアミン付加塩類、
(メタ)アクリル酸アルキルエステルの2級アミン類、
(メタ)アクリル酸アルキルエステルの2級アミン付加
塩類、これらの化合物から誘導される2級アミノ基を含
有する誘導体、これらを含むオリゴマーおよびポリマー
等が挙げられる。特にジアリルアミンと(メタ)アクリ
ル酸エステルの共重合体が好ましい。ジアリルアミンと
(メタ)アクリルアミドの共重合体がさらに好ましい。
なお、上記の付加塩類としては塩酸塩、臭化水素酸塩、
ヨウ化水素酸塩、スルホン酸塩、p−トルエンスルホン
酸塩が挙げられる。
【0026】これらカチオン性化合物の接着剤層中の配
合量は、1〜20質量%が好ましい。ちなみに、配合量
が1質量%未満であると、接着力が強くなりすぎ、イン
クジェット印字した後、圧着し、再剥離すると非印字面
に印字が転移したり、耐水性およびインク吸収性が十分
でなくなる恐れがあり、配合量が20質量%を越える
と、加圧処理の際の接着性が低下し、感圧接着シートと
しての機能が損なわれ、また接着剤層の耐水性も劣る恐
れがある。
【0027】なお、接着剤層には、添加剤として顔料分
散剤、増粘剤、流動性改良剤、消泡剤、抑泡剤、離型
剤、発泡剤、着色染料、紫外線吸収剤、帯電防止剤、酸
化防止剤、防腐剤、耐水化剤、特開平5−295335
号公報(接着性、再剥離性、耐ブロッキング性、印刷適
性、水性インク受理性、表面の風合い等の特性を兼ね備
えたコールドシール接着剤組成物を提供する。ゴムラテ
ックスと保護コロイド系アクリル共重合エマルジョンと
を混合してなる接着剤ベースか、アクリル変性ゴムラテ
ックスからなる接着剤ベースと、充填剤とを主成分と
し、上記接着剤ベース100質量部に対し上記充填剤が
5〜90質量部含有されているコールドシール接着剤組
成物。保護コロイド系接着剤を用いる理由は、保護コ
ロイドによる親水基の導入によって得られる組成物の紙
面へのアンカーリング性が向上する、保護コロイドの
ガラス転移温度が高いので表面硬度が硬くなって耐ブロ
ッキング性が向上する、塗膜表面が乾燥時に造膜不良
を起こしてフィルム化せず、インク受理性や印刷適性が
向上するものであり、上記保護コロイド系アクリル共重
合エマルジョンは、モノマー組成を調整することによ
り、その最低造膜温度が90℃以上となるように設定す
ることが好適であると記載されている)に記載の最低造
膜温度90℃以上の樹脂などが適量配合できる。
【0028】本発明に用いる基材シートについては特に
限定するものではないが、上質紙、中質紙、アート紙、
コート紙等の紙類、合成紙、合成樹脂フィルム、金属
箔、不織布等を用いられることがあり、これらは積層さ
れたり、表面処理されたりしたものを用いてもよい。そ
の中でも、紙類が安価なため好ましく使用される。勿
論、紙類には古紙パルプを含んでいても良く、抄紙方法
なども特に限定するものではない。
【0029】また、接着剤層塗工後の巻き取りにおい
て、JAPAN TAPPI 紙パルプ試験方法 N
o.37−81法に規定される巻硬さの偏差が5Kgf
・m以下であることが好ましい。巻硬さの偏差の最大値
が5Kgf・mを超えると、接着剤層を塗工した際、不
必要な紙の変 形が起こり、左右で紙の寸法が異なり、
このような巻き取りを、フォーム印刷機を使って高速印
刷すると、シワが発生したり、見当ズレが発生するなど
トラブルの原因となることがある。
【0030】接着剤層塗液を基材シートの表面に塗工す
る場合、塗工方法としては特に限定するものではない
が、各種ブレードコーター、ロールコーター、エアーナ
イフコーター、バーコーター、グラビアコーター、ダイ
コーター、カーテンコーターなどが用いられる。その中
でも、エアーナイフコーター、バーコーター、グラビア
コーターなどが好ましい。塗工量としては2〜30g/
2の範囲であるが、好ましくは3〜15g/m2の範囲
である。
【0031】
【実施例】以下に本発明の実施例を挙げて説明するが、
本発明はこれらの例に限定されるものではない。実施例
において示す「部」および「%」は特に明示のない限り
質量部および質量%である。
【0032】実施例1 ゲル法によって製造されたシリカ(水澤化学工業社製:
ミズカシルP−707、平均粒径2.2μm,比表面積
300m/g,吸油量250ml/100g)40
部、ノニオン系界面活性剤を用いて重合したエチレン−
酢酸ビニル/アクリル酸エステル系樹脂(中央理化工業
社製:リカボンドAP−P0120−12)42.3
部、2級アミノ基の塩酸塩を含有する樹脂であるジアリ
ルアミン塩酸塩とアクリルアミドの共重合体(住友化学
工業社製:スミレーズレジン1001)6.2部、小麦
澱粉(千葉澱粉社製:AS−225)5.8部、アセチ
レングリコール(日信化学社製:サーフィノールPSA
−336)0.2部、 ポリビニルアルコール(クラレ
社製:PVA−105)5部、 助剤(分散剤,滑剤,消
泡剤)1部に水を加えて、十分攪拌混合して19%の塗
布液を得た。この塗布液を上質紙104.7g/m
2(サンバードNDK−N90,王子製紙社製)の両面
に、メイヤーバーにて固形あたり8g/m2塗工し、熱
風乾燥機にて100℃の温度で1分間乾燥して再剥離性
感圧接着シートを得た。
【0033】実施例2 実施例1においてゲル法によって製造されたシリカ(水
澤化学工業社製:ミズカシルP−740、平均粒径2.
2μm,比表面積400m/g,吸油量240ml/
100g)を用いた以外は実施例1と同様にして再剥離
性感圧接着シートを得た。
【0034】実施例3 実施例1においてゲル法によって製造されたシリカ(水
澤化学工業社製:ミズカシルP−752、平均粒径2.
2μm,比表面積450m/g,吸油量160ml/
100g)を用いた以外は実施例1と同様にして再剥離
性感圧接着シートを得た。
【0035】実施例4 実施例1のゲル法によって製造されたシリカ(水澤化学
工業社製:ミズカシルP−707)を26.7部と、沈
降法によって製造されたシリカ(水澤化学工業社製:ミ
ズカシルP−603、平均粒径2.2μm,比表面積4
0m/g,吸油量110ml/100g)13.3部
に変更した以外は実施例1と同様にして、再剥離性感圧
接着シートを得た。
【0036】実施例5 ゲル法によって製造されたシリカ(水澤化学工業社製:
ミズカシルP−707)29部、カチオン変性天然ゴム
系ラテックス(三井物産ソルベント・コーティング社
製:フルタイトFB−3001)25部、2級アミノ基
の塩酸塩を含有する樹脂であるジアリルアミン塩酸塩と
アクリルアミドの共重合体 (住友化学工業社製:スミ
レーズレジン1001)18部、SBR系両性イオンラ
テックス(日本ゼオン社製:ニッポール Lx−407
K−3)16部、小麦澱粉(千葉澱粉社製:AS−22
5)10部、保護コロイド系アクリル共重合体エマルジ
ョン(日本エヌエスシー社製:GV−008B)1部、
アセチレンジオールのエチレンオキサイド10モル付加
物(日信化学社製:オルフィンE1010)0.5部、
ポリビニルアルコール(クラレ社製:PVA−10
5)5部、 助剤(分散剤,滑剤,消泡剤)1部に水を加
えて、十分攪拌混合して19%の塗布液を得た。この塗
布液を古紙を含有するフォーム用紙109.3g/m2
(王子製紙社製:OKリサイクルフォームN)の両面
に、メイヤーバーにて固形あたり10g/m2塗工し、
熱風乾燥機にて100℃の温度で1分間乾燥して再剥離
性感圧接着シート
【0037】比較例1 実施例1のゲル法によって製造されたシリカ(水澤化学
工業社製:ミズカシルP−707)を沈降法によって製
造されたシリカ(水澤化学工業社製:ミズカシルP−5
26、平均粒径3.0μm,比表面積140m/g,
吸油量200ml/100g)40部に変更した以外は
実施例1と同様にして、再剥離性感圧接着シートを得
た。
【0038】実施例1〜5、および比較例1で得られた
感圧接着シートにおける各特性の評価方法は次の通り。 (1)接着剤層の支持体との密着性 接着剤層を指で擦り、基材シートとの密着性を目視評価
した。 ○:接着剤層が殆ど剥がれない。 △:接着剤層が若干剥がれるが、実用上問題ないレベル
である。 ×:接着剤層が剥がれてしまい、実用上問題となるレベ
ルである。
【0039】(2)印字の耐水性評価 インクジェットプリンター(セイコーエプソン社製:M
J−900C)を用いてイエロー、マゼンタ、シアン、
ブラックを再剥離面に印字し、水中に2分間浸けた際の
インクのにじみを目視で評価した。 ○:にじみが殆どなし。 △:若干にじみが認められるが、実用上問題なし。 ×:にじみがあり、実用上問題がある。 ××:にじみが顕著
【0040】(3)再剥離面の接着性・再剥離性 ドライシーラー(トッパンフォームズ社製)を用い、得
られた三つ折り葉書用試料を適切な大きさに断裁し、再
剥離面同士が対向するようにZ折りして、23℃、65
%の温湿度条件で24時間調湿した後、ロール間隙を1
50μmに設定したプレスロールを通過させて圧着し、
親展葉書を作製した。得られた親展葉書をT型剥離で再
剥離し、剥離の状態および剥離した面の状態を評価し
た。 ○:再剥離する。良好。 △:再剥離するが接着力が弱いか、または一部基材破壊
がおきるが、実用上問題ないレベル。 ×:基材破壊がおきるか、または接着力が低く剥がれ、
実用上問題となるレベル。
【0041】(4)インクジェット適性評価 インクジェットプリンター(セイコーエプソン社製:M
J−900C)を用いてイエロー、マゼンタ、シアン、
ブラックを網点印字し、実体顕微鏡でドットの形状を観
察しインクのにじみを目視で評価した。 ◎:ドットの形状に崩れはなく、全く問題はなし。 ○:ドットの形状に若干崩れはあるが、良好。 ×:ドットが大きく崩れ、実用上問題がある。
【0042】(5)印字転移の有無 インクジェットプリンター(セイコーエプソン社製:M
J−900C)を用いてイエロー、マゼンタ、シアン、
ブラックをベタ印刷を行った後、得られた三つ折り葉書
用試料を適切な大きさに断裁し、再剥離面同士が対向す
るようにZ折りして、23℃、65%の温湿度条件で2
4時間調湿した後、ドライシーラー(トッパンフォーム
ズ社製)を用い、ロール間隙を150μmに設定したプ
レスロールを通過させて圧着し、親展葉書を作製した。
得られた親展葉書をT型剥離で再剥離し、剥離後の印字
した面の反対側へのインクの転移状態を観察した。 ○:転移なし。 △:わずかに転移しているが、実用上問題ないレベル。 ×:はっきりとした転移があり、実用上問題となるレベ
【0043】(6)塗工層の表面強度 塗工層を設けた感圧接着シートにオフセット印刷(ミヤ
コシ製、MVF−18B)を行い、塗工層の剥がれ状態
を目視判定した。 ◎:塗工層の剥がれなし。 ○:わずかに塗工層が剥がれているが、良好。 ×:はっきりとした塗工層剥がれがあり、実用上問題と
なるレベル。
【0044】(7)総合評価 親展葉書用紙としての総合評価を行った。 ◎:親展葉書用紙として非常に優れている。 ○:親展葉書用紙として優れている。 △:親展葉書用紙として若干問題があるが、実用上問題
ないレベルである。 ×:親展葉書用紙として問題があり、実用出来ないレベ
ルである。
【0045】
【表1】
【0046】
【発明の効果】本発明による基材シートと少なくとも一
方の面に接着剤層を備えた感圧接着シートにおいて、接
着剤層中に、天然ゴム、変性天然ゴム、スチレン−ブタ
ジエンゴム、アクリロニトリル−ブタジエンゴム等の合
成ゴム、エチレン−酢酸ビニル共重合体樹脂、スチレン
−酢酸ビニル共重合体樹脂、アクリル酸エステル系樹
脂、エチレン−酢酸ビニル/アクリル酸エステル系複合
樹脂、塩化ビニル系樹脂、塩化ビニリデン系樹脂から選
ばれた少なくとも一つの樹脂と、平均粒径3.0μm以
下のゲル法によって製造された非晶質シリカを含有させ
ることにより、インクジェット適性、特に印字時におけ
るインク吸収性や印字後の発色性が良く、且つ親展葉書
用紙としての接着性、再剥離性を満足し、インクの転移
がない感圧接着シートを安価に提供することにある印字
の耐水性に優れ、且つ親展葉書用紙とした場合の接着、
再剥離性を満足する感圧接着シートが得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C09J 123/08 C09J 123/08 131/04 131/04 133/06 133/06 157/00 157/00 // B42D 15/08 B42D 15/08 Z Fターム(参考) 2C005 WA03 2H086 BA15 BA33 BA34 BA45 4J004 AA05 AA06 AA07 AA09 AA10 AB01 CB03 CC02 4J040 CA001 DA031 DB041 DC021 DC071 DE021 DF031 JA09 JB09 NA21 PA23 PA25 PA42

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基材シートの少なくとも一方の面に接着剤
    層を有し、該接着剤層が、接着剤層同士を対向させた状
    態で加圧処理することにより接着でき、その接着剤層同
    士は剥離可能である感圧接着シートにおいて、該接着剤
    層が、天然ゴム、変性天然ゴム、合成ゴム、エチレン−
    酢酸ビニル共重合体樹脂、スチレン−酢酸ビニル共重合
    体樹脂、アクリル酸エステル系樹脂、エチレン−酢酸ビ
    ニル/アクリル酸エステル系複合樹脂、塩化ビニル系樹
    脂、及び塩化ビニリデン系樹脂から選ばれた少なくとも
    一つの樹脂と、平均粒径3.0μm以下のゲル法によっ
    て製造された非晶質シリカを含有することを特徴とする
    感圧接着シート。
  2. 【請求項2】接着剤層が更に沈降法によって製造された
    非晶質シリカを含有する請求項1に記載された感圧接着
    シート。
  3. 【請求項3】樹脂がエチレン−酢酸ビニル/アクリル酸
    エステル複合樹脂である請求項1又は2記載の感圧接着
    シート。
JP2002138029A 2002-05-14 2002-05-14 感圧接着シート Pending JP2003327930A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002138029A JP2003327930A (ja) 2002-05-14 2002-05-14 感圧接着シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002138029A JP2003327930A (ja) 2002-05-14 2002-05-14 感圧接着シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003327930A true JP2003327930A (ja) 2003-11-19

Family

ID=29699577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002138029A Pending JP2003327930A (ja) 2002-05-14 2002-05-14 感圧接着シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003327930A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005268006A (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Nippon Sheet Glass Co Ltd 蓄電池用セパレータ及びその製造方法
JP2006249632A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Hokuetsu Paper Mills Ltd 再剥離性圧着記録用紙
JP2007186807A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Hokuetsu Paper Mills Ltd 再剥離性圧着記録用紙
JP2011131570A (ja) * 2009-11-26 2011-07-07 Toppan Forms Co Ltd インク受容層用組成物及びインクジェット用記録シート
JP2013151116A (ja) * 2012-01-25 2013-08-08 Washi No Ishikawa:Kk 単位片印刷用シート
JP2014104642A (ja) * 2012-11-27 2014-06-09 Hokuetsu Kishu Paper Co Ltd インクジェット記録用圧着原紙
JP2015067628A (ja) * 2013-09-26 2015-04-13 トッパン・フォームズ株式会社 再剥離性シート
JP2015193234A (ja) * 2014-03-28 2015-11-05 特種東海製紙株式会社 インクジェット記録用圧着紙
JP7157455B2 (ja) 2019-07-19 2022-10-20 常盤化学工業株式会社 易剥離性接着剤組成物

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005268006A (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Nippon Sheet Glass Co Ltd 蓄電池用セパレータ及びその製造方法
JP4640919B2 (ja) * 2004-03-18 2011-03-02 日本板硝子株式会社 蓄電池用セパレータ
JP2006249632A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Hokuetsu Paper Mills Ltd 再剥離性圧着記録用紙
JP2007186807A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Hokuetsu Paper Mills Ltd 再剥離性圧着記録用紙
JP2011131570A (ja) * 2009-11-26 2011-07-07 Toppan Forms Co Ltd インク受容層用組成物及びインクジェット用記録シート
JP2013151116A (ja) * 2012-01-25 2013-08-08 Washi No Ishikawa:Kk 単位片印刷用シート
JP2014104642A (ja) * 2012-11-27 2014-06-09 Hokuetsu Kishu Paper Co Ltd インクジェット記録用圧着原紙
JP2015067628A (ja) * 2013-09-26 2015-04-13 トッパン・フォームズ株式会社 再剥離性シート
JP2015193234A (ja) * 2014-03-28 2015-11-05 特種東海製紙株式会社 インクジェット記録用圧着紙
JP7157455B2 (ja) 2019-07-19 2022-10-20 常盤化学工業株式会社 易剥離性接着剤組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003327930A (ja) 感圧接着シート
JP3890960B2 (ja) 感圧接着シート
JP2004082466A (ja) 感圧接着シート
JP2006150942A (ja) インクジェット記録用シート
JP2004099821A (ja) 感圧接着シート
JP3204878B2 (ja) 圧着記録用紙および折り畳み圧着記録用紙の製造方法
JP2018171860A (ja) インクジェット用記録シート
JP2004083790A (ja) 感圧接着シート
JPH11286191A (ja) 親展ハガキ用紙
JP2005105258A (ja) 感圧接着シート
JP2003268343A (ja) 感圧接着シート
JP2000219857A (ja) 感圧接着シート
JP6531075B2 (ja) 圧着紙
JP2006028706A (ja) 感圧接着シート
JP3580919B2 (ja) 感圧接着性記録シート
JPH07117332A (ja) インクジェット記録用シート
JP3054067B2 (ja) 印刷用シート
JP2002206077A (ja) 感圧接着シート
JP2005022334A (ja) インクジェット記録用シート
JP4583617B2 (ja) 再剥離性圧着記録用紙及びその製造方法
JPH1178223A (ja) 印刷用シート
JPH10129159A (ja) 情報担持用シート
JPH10250263A (ja) 圧着記録用紙および記録方法
JP2005082743A (ja) 感圧接着シート
JPH11198568A (ja) 親展ハガキ用紙