JP2003327014A - 車両用表示装置 - Google Patents

車両用表示装置

Info

Publication number
JP2003327014A
JP2003327014A JP2002139992A JP2002139992A JP2003327014A JP 2003327014 A JP2003327014 A JP 2003327014A JP 2002139992 A JP2002139992 A JP 2002139992A JP 2002139992 A JP2002139992 A JP 2002139992A JP 2003327014 A JP2003327014 A JP 2003327014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflector
light source
light
illumination
lcd cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002139992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4057839B2 (ja
Inventor
Kunimitsu Aoki
邦光 青木
Takeshi Nakamura
中村  剛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2002139992A priority Critical patent/JP4057839B2/ja
Priority to US10/394,243 priority patent/US7038638B2/en
Publication of JP2003327014A publication Critical patent/JP2003327014A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4057839B2 publication Critical patent/JP4057839B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0149Head-up displays characterised by mechanical features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133605Direct backlight including specially adapted reflectors
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/001Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/33Illumination features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0118Head-up displays characterised by optical features comprising devices for improving the contrast of the display / brillance control visibility
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133626Illuminating devices providing two modes of illumination, e.g. day-night
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0613The adjustment depending on the type of the information to be displayed
    • G09G2320/062Adjustment of illumination source parameters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • G09G2320/0633Adjustment of display parameters for control of overall brightness by amplitude modulation of the brightness of the illumination source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車両の前方視界中に表示される車両用情報の
表示形態を変更できる車両用表示装置を提供すること。 【解決手段】 車両用表示装置は、車両のダッシュボー
ド内に配置され、照明装置で照明されたLCDセル3の
表示画面に表示される車両用情報を、ダッシュボード外
に配置された被投影部材上に投影させることにより、車
両の前方視界中に車両用情報の虚像を結像させる車両用
表示装置であって、LCDセル3の表示画面サイズを変
更する表示画面サイズ変更手段4,4aと、表示画面サ
イズ変更手段と連動して、照明装置20の照明サイズを
変更後の表示画面サイズに合うように変更する照明サイ
ズ変更手段20aとを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両用表示装置に
関し、特に、車両のダッシュボード内に配置され、照明
装置で照明されたLCDセルの表示画面に表示される車
両用情報を、ダッシュボード外に配置されたウインドシ
ールドやコンバイナ上に投影させることにより、車両の
前方視界中に車両用情報の虚像を結像させる車両用表示
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の車両用表示装置は、ヘッドアッ
プディスプレイとも呼ばれており、たとえば実公平4−
54020号公報に開示されているように、運転に必要
な補助情報等を車両の前方視界中に視認できるようにす
るものであり、運転中に大きな視線移動を行うことな
く、補助情報等を認識できるという特徴と有している。
【0003】図28は、上述の従来の車両用表示装置の
外観図を示し、車両1のインストルメントパネル2a上
方に位置するフロントガラス(ウインドシールド)2に
は、速度計の表示が虚像10として形成されている。
【0004】図29は、虚像10を形成するための構造
を示すもので、インストルメントパネル2a内には、凸
レンズ5、LCD(液晶ディスプレイ)セル3、光源
6、LCD駆動回路4等が配置されており、LCDセル
3は凸レンズ5の焦点F内に位置し、このLCDセル3
に対し凸レンズ5と反対側にはハーフミラー12を介し
て光源6が設けられている。
【0005】LCDセル3は、表示パターン用セル3a
と、ネガ・ポジ切換用セル3bと、偏光板3cとから構
成され、車速センサ13に接続されるLCD駆動回路4
に結線されている。
【0006】光源6は、光源ケース14内にハーフミラ
ー12によって分離収容された高輝度光源6aと低輝度
光源6bとからなり、共にハーフミラー12によってL
CDセル3の下方より凸レンズ5側に入るようになって
いる。そして、ネガ・ポジ切換用セル3bとLCD駆動
回路4の間にはネガ・ポジ切換スイッチ15が設けられ
ており、更に高輝度光源6aと低輝度光源6bとの間に
は光源切替スイッチ16が介在され、これらの切換スイ
ッチ15,16は車両の車幅灯スイッチ17と連動して
切り換えられるようになっている。
【0007】上述の構成において、まず昼間において
は、車速センサ13の信号をLCD駆動回路4によりL
CD駆動信号に変換し、LCDセル3に表示パターンQ
を造る。この時の表示パターンQは、運転者前方に表示
されるパターンが図30(A)に示すようにネガ表示に
なるようにその背面に貼り付ける偏光板3cの偏光方向
を選定しておく。この時、LCDのパターン表示と同時
に高輝度光源6aを点灯し、光源ケース14で反射した
光をハーフミラー12で反射させ、LCDセル3の表示
パターンQを照明して凸レンズ5を介した後、フロント
ガラス2面上で反射させて運転者前方に、図30(A)
に示すようにネガ表示像(虚像10)を結像させる。
【0008】次に、夜間においては、車幅灯スイッチ1
7がONされ、光源切換スイッチ16により光源6を低
輝度光源6bに切り換え、これと同時にネガ・ポジ切換
スイッチ15がONされ運転者前方の表示像10は図3
0(B)に示すごときポジ表示に切り換わる。尚この切
り換えは運転者の判断によりなされる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ヘッドアッ
プディスプレイにおいては、昼夜同じ表示(通常表示)
を提供する以外に、必要に応じて夜専用の表示に切り換
えたい場合がある。夜専用表示内容としては、暗視カメ
ラにて撮影した映像やそれを処理した映像等が考えら
れ、このような映像を表示する際には、表示サイズや表
示輝度等の表示形態が通常(昼間)表示と異なる方が運
転者にとって見易く都合が良い場合が考えられる。
【0010】しかしながら、上述の従来の車両用表示装
置においては、運転者前方の表示像10のサイズは、昼
間でも夜間でも同じであり、必要に応じて表示形態を変
更することができないという問題がある。
【0011】よって本発明は、上述した従来の問題点に
鑑み、車両の前方視界中に表示される車両用情報の表示
形態を変更できる車両用表示装置を提供することを目的
としている。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
になされた請求項1記載の発明は、車両のダッシュボー
ド内に配置され、照明装置で照明されたLCDセルの表
示画面に表示される車両用情報を、上記ダッシュボード
外に配置された被投影部材上に投影させることにより、
上記車両の前方視界中に上記車両用情報の虚像を結像さ
せる車両用表示装置であって、上記LCDセルの表示画
面サイズを変更する表示画面サイズ変更手段と、上記表
示画面サイズ変更手段と連動して、上記照明装置の照明
サイズを変更後の表示画面サイズに合うように変更する
照明サイズ変更手段と、を含むことを特徴とする車両用
表示装置に存する。
【0013】請求項1記載の発明によれば、車両用表示
装置は、車両のダッシュボード内に配置され、照明装置
で照明されたLCDセルの表示画面に表示される車両用
情報を、ダッシュボード外に配置された被投影部材上に
投影させることにより、車両の前方視界中に車両用情報
の虚像を結像させる車両用表示装置であって、LCDセ
ルの表示画面サイズを変更する表示画面サイズ変更手段
と、表示画面サイズ変更手段と連動して、照明装置の照
明サイズを変更後の表示画面サイズに合うように変更す
る照明サイズ変更手段とを含むので、昼間を含む通常表
示時には、小さなサイズの表示像を高輝度で得ることが
できると共に、夜用表示時には、大きなサイズの表示像
を低輝度で得ることができ、車両の前方視界中に表示さ
れる車両用情報の表示形態を変更することができる。
【0014】上記課題を解決するためになされた請求項
2記載の発明は、前記表示画面サイズ変更手段は、前記
LCDセルを駆動する駆動回路と、該駆動回路に接続さ
れ、上記LCDセルの表示画面サイズを変更するための
表示画面サイズ切換信号を供給する表示画面サイズ変更
スイッチとを含むことを特徴とする請求項1記載の車両
用表示装置に存する。
【0015】請求項2記載の発明によれば、表示画面サ
イズ変更手段は、LCDセルを駆動する駆動回路と、該
駆動回路に接続され、LCDセルの表示画面サイズを変
更するための表示画面サイズ切換信号を供給する表示画
面サイズ変更スイッチとを含むので、LCDセルの表示
画面の大きさを、昼間を含む通常表示用の小さな画面サ
イズにしたり、夜表示用の大きな画面サイズにしたりす
ることができる。
【0016】上記課題を解決するためになされた請求項
3記載の発明は、前記照明サイズ変更手段は、前記表示
画面サイズ変更スイッチと連動し、前記照明装置の照明
サイズを変更する照明サイズ切換信号を前記照明装置に
供給する照明サイズ変更スイッチを含むことを特徴とす
る請求項1または2記載の車両用表示装置に存する。
【0017】請求項3記載の発明によれば、照明サイズ
変更手段は、表示画面サイズ変更スイッチと連動し、照
明装置の照明サイズを変更する照明サイズ切換信号を照
明装置に供給する照明サイズ変更スイッチを含むので、
LCDセルの照明サイズを表示画面の大きさに合わせて
変更することができる。
【0018】上記課題を解決するためになされた請求項
4記載の発明は、前記表示画面サイズ変更スイッチおよ
び前記照明サイズ変更スイッチは、前記車両の車幅灯ス
イッチと連動しており、該車幅灯スイッチのオン時に
は、前記表示画面サイズ変更手段は、前記LCDセルの
表示画面サイズを変更前より大きくなるように変更し、
前記照明サイズ変更手段は、前記照明装置の照明サイズ
を変更後の表示画面サイズに合うように、変更前より大
きくなるように変更することを特徴とする請求項3記載
の車両用表示装置に存する。
【0019】請求項4記載の発明によれば、表示画面サ
イズ変更スイッチおよび照明サイズ変更スイッチは、車
両の車幅灯スイッチと連動しており、車幅灯スイッチの
オン時には、表示画面サイズ変更手段は、LCDセルの
表示画面サイズを変更前より大きくなるように変更し、
照明サイズ変更手段は、照明装置の照明サイズを変更後
の表示画面サイズに合うように、変更前より大きくなる
ように変更するので、夜間等において車幅灯のオンによ
り、自動的に、夜用表示として大きなサイズの表示像を
低輝度で得ることができる。
【0020】上記課題を解決するためになされた請求項
5記載の発明は、前記照明装置は、第1の光源、該第1
の光源からの光を反射させるリフレクタ、および前記L
CDセルと平行に配置され、上記リフレクタからの反射
光がエッジに入射されて前記LCDセルへ平面光を出射
する導光板からなるバックライトユニットと、前記第1
の光源の消灯時に点灯して、上記導光板の一方の面に光
を入射して反射する光を前記LCDセルへ出射させる第
2の光源とを含み、前記照明サイズ変更手段は、上記第
2の光源の点灯時に、前記LCDセルに対して上記導光
板を平行以外の角度に切り換える導光板角度切換機構を
含むことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に
記載の車両用表示装置に存する。
【0021】請求項5記載の発明によれば、照明装置
は、第1の光源、第1の光源からの光を反射させるリフ
レクタ、およびLCDセルと平行に配置され、リフレク
タからの反射光がエッジに入射されてLCDセルへ平面
光を出射する導光板からなるバックライトユニットと、
第1の光源の消灯時に点灯して、導光板の一方の面に光
を入射して反射する光をLCDセルへ出射させる第2の
光源とを含み、照明サイズ変更手段は、第2の光源の点
灯時に、LCDセルに対して導光板を平行以外の角度に
切り換える導光板角度切換機構を含むので、バックライ
トユニットの導光板を利用してLCDセルの表示画面を
照明する照明サイズを切り換えることができる。
【0022】上記課題を解決するためになされた請求項
6記載の発明は、前記第2の光源は発散光を発すること
を特徴とする請求項5記載の車両用表示装置に存する。
【0023】請求項6記載の発明によれば、第2の光源
は発散光を発するので、リフレクタを小型化することが
できる。
【0024】上記課題を解決するためになされた請求項
7記載の発明は、前記導光板角度切換機構は、前記導光
板の一部または全部を平行以外の角度に切り換えること
を特徴とする請求項5記載の車両用表示装置に存する。
【0025】請求項7記載の発明によれば、導光板角度
切換機構は、導光板の一部または全部を平行以外の角度
に切り換えるので、導光板の一部または全部を利用し
て、照明サイズを変更することができる。
【0026】上記課題を解決するためになされた請求項
8記載の発明は、前記導光板角度切換機構は、一端が前
記導光板の所定位置に固定され、他端に支持軸を備えた
複数のステーと、前記導光板の両側に配置され、該複数
のステーの各支持軸が遊嵌され、前記導光板を回動可能
に支持するガイド溝を有する支持壁とを含むことを特徴
とする請求項7記載の車両用表示装置に存する。
【0027】請求項8記載の発明によれば、導光板角度
切換機構は、一端が導光板の所定位置に固定され、他端
に支持軸を備えた複数のステーと、導光板の両側に配置
され、該複数のステーの各支持軸が遊嵌され、導光板を
回動可能に支持するガイド溝を有する支持壁とを含むの
で、導光板の角度をスムーズに変更することができる。
【0028】上記課題を解決するためになされた請求項
9記載の発明は、前記導光板の裏面に反射膜が施されて
いることを特徴とする請求項7記載の車両用表示装置に
存する。
【0029】請求項9記載の発明によれば、導光板の裏
面に反射膜が施されているので、導光板の裏面を反射面
として利用することができる。
【0030】上記課題を解決するためになされた請求項
10記載の発明は、前記導光板の一面が凸または凹面に
なっていることを特徴とする請求項7記載の車両用表示
装置に存する。
【0031】請求項10記載の発明によれば、導光板の
一面が凸または凹面になっているので、照明サイズの変
更を助長することができる。
【0032】上記課題を解決するためになされた請求項
11記載の発明は、前記照明装置は、光源と、該光源か
らの光を反射させる第1のリフレクタと、前記第1のリ
フレクタと異なるサイズを有し、該光源からの光を反射
させる第2のリフレクタとを含み、前記照明サイズ変更
手段は、上記第1のリフレクタまたは上記第2のリフレ
クタを上記光源に対して切り換え配置し、上記第1また
は第2のリフレクタから反射される光により前記LCD
セルを異なる照明サイズで照明するリフレクタ切換機構
を含むことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項
に記載の車両用表示装置に存する。
【0033】請求項11記載の発明によれば、照明装置
は、光源と、該光源からの光を反射させる第1のリフレ
クタと、第1のリフレクタと異なるサイズを有し、該光
源からの光を反射させる第2のリフレクタとを含み、照
明サイズ変更手段は、第1のリフレクタまたは第2のリ
フレクタを光源に対して切り換え配置し、第1または第
2のリフレクタから反射される光によりLCDセルを異
なる照明サイズで照明するリフレクタ切換機構を含むの
で、1個の光源を利用してLCDセルの表示画面を照明
する照明サイズを切り換えることができる。
【0034】上記課題を解決するためになされた請求項
12記載の発明は、前記リフレクタ切換機構は、上記第
1または第2のリフレクタに固定されたラックと、該ラ
ックに係合するピニオンと、該ピニオンを回転駆動する
駆動手段とを含むことを特徴とする請求項11記載の車
両用表示装置に存する。
【0035】請求項12記載の発明によれば、リフレク
タ切換機構は、第1または第2のリフレクタに固定され
たラックと、該ラックに係合するピニオンと、該ピニオ
ンを回転駆動する駆動手段とを含むので、第1または第
2のリフレクタを確実に切り換えることができる。
【0036】上記課題を解決するためになされた請求項
13記載の発明は、前記照明装置は、第1の光源および
該第1光源からの光を前記LCDセルを照射する方向に
反射させる第1のリフレクタからなり、前記LCDセル
の一部を照明する第1の光源装置と、第2の光源および
該第2光源からの光を前記LCDセルを照射する方向に
反射させる第2のリフレクタからなり、前記LCDセル
の一部を照明する第2の光源装置とを含み、前記照明サ
イズ変更手段は、上記第1および上記第2の光源装置の
照射方向を可変して、上記第1および上記第2の光源装
置によるそれぞれの前記LCDセルの照明領域を分離ま
たは重畳させる照射方向可変機構を含むことを特徴とす
る請求項1から4のいずれか1項に記載の車両用表示装
置に存する。
【0037】請求項13記載の発明によれば、照明装置
は、第1の光源および該第1光源からの光をLCDセル
を照射する方向に反射させる第1のリフレクタからな
り、LCDセルの一部を照明する第1の光源装置と、第
2の光源および該第2光源からの光をLCDセルを照射
する方向に反射させる第2のリフレクタからなり、LC
Dセルの一部を照明する第2の光源装置とを含み、照明
サイズ変更手段は、第1および第2の光源装置の照射方
向を可変して、第1および第2の光源装置によるそれぞ
れのLCDセルの照明領域を分離または重畳させる照射
方向可変機構を含むので、2つの光源装置からの光の分
離または重畳を利用してLCDセルの表示画面を照明す
る照明サイズを切り換えることができる。
【0038】上記課題を解決するためになされた請求項
14記載の発明は、前記照射方向可変機構は、前記第1
の光源装置に取り付けられた第1のギヤと、前記第2の
光源装置に取り付けられ、上記第1のギヤと同一歯数を
有する第2のギヤと、上記第1のギヤと係合する第3の
ギヤと、上記第2のギヤおよび上記第3のギヤと係合
し、上記第3のギヤと同一歯数を有する第4のギヤと、
上記第3または上記第4のギヤを回転駆動する駆動手段
とを含むことを特徴とする請求項13記載の車両用表示
装置に存する。
【0039】請求項14記載の発明によれば、照射方向
可変機構は、第1の光源装置に取り付けられた第1のギ
ヤと、第2の光源装置に取り付けられ、第1のギヤと同
一歯数を有する第2のギヤと、第1のギヤと係合する第
3のギヤと、第2のギヤおよび第3のギヤと係合し、第
3のギヤと同一歯数を有する第4のギヤと、第3または
第4のギヤを回転駆動する駆動手段とを含むので、2つ
の光源装置からの光の照射方向を分離または重畳するよ
うに確実に切り換えることができる。
【0040】上記課題を解決するためになされた請求項
15記載の発明は、前記照明装置は、光源と、該光源か
らの光を前記LCDセルに反射させる凹面型リフレクタ
とを含み、前記照明サイズ変更手段は、上記光源と上記
凹面型リフレクタの相対位置を、上記光源が上記凹面型
リフレクタの焦点または焦点の前もしくは後に位置する
ように可変する相対位置可変機構を含むことを特徴とす
る請求項1から4のいずれか1項に記載の車両用表示装
置に存する。
【0041】請求項15記載の発明によれば、照明装置
は、光源と、該光源からの光をLCDセルに反射させる
凹面型リフレクタとを含み、照明サイズ変更手段は、光
源と凹面型リフレクタの相対位置を、光源が凹面型リフ
レクタの焦点または焦点の前もしくは後に位置するよう
に可変する相対位置可変機構を含むので、1個の光源を
利用してLCDセルの表示画面を照明する照明サイズを
切り換えることができる。
【0042】上記課題を解決するためになされた請求項
16記載の発明は、前記光源と前記LCDセルの間にレ
ンズを配置したことを特徴とする請求項15記載の車両
用表示装置に存する。
【0043】請求項16記載の発明によれば、光源とL
CDセルの間にレンズを配置したので、照明サイズの変
更を助長することができる。
【0044】上記課題を解決するためになされた請求項
17記載の発明は、前記照明装置は、光源と、該光源か
らの光を前記LCDセルに反射させる凸面型リフレクタ
と、該光源からの光を前記LCDセルに反射させる凹面
型リフレクタとを含み、前記照明サイズ変更手段は、上
記凸面型リフレクタまたは上記凹面型リフレクタを上記
光源に対して切り換え配置し、上記凸面型リフレクタま
たは上記凹面型リフレクタから反射される光により前記
LCDセルを異なる照明サイズで照明するリフレクタ切
換機構を含むことを特徴とする請求項1から4のいずれ
か1項に記載の車両用表示装置に存する。
【0045】請求項17記載の発明によれば、照明装置
は、光源と、該光源からの光を前記LCDセルに反射さ
せる凸面型リフレクタと、該光源からの光をLCDセル
に反射させる凹面型リフレクタとを含み、照明サイズ変
更手段は、凸面型リフレクタまたは凹面型リフレクタを
光源に対して切り換え配置し、凸面型リフレクタまたは
凹面型リフレクタから反射される光によりLCDセルを
異なる照明サイズで照明するリフレクタ切換機構を含む
ので、1個の光源を利用してLCDセルの表示画面を照
明する照明サイズを切り換えることができる。
【0046】上記課題を解決するためになされた請求項
18記載の発明は、前記リフレクタ切換機構は、一端に
前記凸面型リフレクタが固定されかつ他端に前記凹面型
リフレクタが固定されたステーと、該ステーの中間に回
転軸が固定され、該ステーを駆動することにより前記凸
面型リフレクタまたは上記凹面型リフレクタを回動させ
て前記光源と前記LCDセルの間に切り換え配置するモ
ータとを含むことを特徴とする請求項17記載の車両用
表示装置に存する。
【0047】請求項18記載の発明によれば、リフレク
タ切換機構は、一端に凸面型リフレクタが固定されかつ
他端に凹面型リフレクタが固定されたステーと、該ステ
ーの中間に回転軸が固定され、該ステーを駆動すること
により凸面型リフレクタまたは凹面型リフレクタを回動
させて光源とLCDセルの間に切り換え配置するモータ
とを含むので、凸面型リフレクタまたは凹面型リフレク
タを確実に切り換えることができる。
【0048】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1は、本発明による車両用表示
装置の実施の形態を示す概略構成図である。図1におい
て、車両用表示装置は、車両のダッシュボード(図示し
ない)内に、凸レンズ5、LCD(液晶ディスプレイ)
セル3、LCD駆動回路4および照明装置20が配置さ
れており、LCDセル3は凸レンズ5の焦点F内に位置
し、このLCDセル3に対し凸レンズ5と反対側には照
明装置20が設けられている。
【0049】LCDセル3は、表示パターン用セル3a
と、後述する照明装置20からの光を効率よく表示パタ
ーン用セル3aに向かわせると共に、輝度ムラ対策のた
めの拡散板として働く光制御板3dとから構成され、表
示画面サイズ変更手段の一部として機能するLCD駆動
回路4に結線されている。また、LCD駆動回路4は、
表示画面サイズ変更手段の一部として機能する表示画面
サイズ変更スイッチ4aが接続されている。
【0050】照明装置20は、光制御板3dを介してL
CDセル3をバックライティングするものであり、表示
画面サイズ変更スイッチ4aと連動し、照明装置20の
照明サイズを変更する照明サイズ切換信号を照明装置2
0に供給する照明サイズ変更スイッチ20aが接続され
ている。
【0051】上述の構成において、昼間においては、表
示画面サイズ変更スイッチ4aおよび照明サイズ変更ス
イッチ20aはオフとされ、LCD駆動回路4はLCD
セル3の画面サイズを通常表示用のサイズとなるように
駆動し、照明装置20は、LCDセル3の通常表示用の
画面サイズに合わせた通常表示用の照明サイズおよび高
輝度の光を光制御板3dを介してLCDセル3に照射す
る。
【0052】一方、夜間において、表示画面サイズ変更
スイッチ4aおよび照明サイズ変更スイッチ20aがオ
ンとされると、表示画面サイズ変更スイッチ4aより表
示画面サイズ切換信号がLCD駆動回路4に供給され、
LCD駆動回路4は、LCDセル3の表示画面サイズを
通常表示用の画面サイズより大きな夜表示用の画面サイ
ズになるように駆動する。また、照明サイズ変更スイッ
チ20aより照明サイズ切換信号が照明装置20に供給
され、照明装置20は、LCDセル3の夜用の画面サイ
ズに合わせた夜表示用の照明サイズおよび低輝度の光を
光制御板3dを介してLCDセル3に照射する。
【0053】図2は、図1の車両用表示装置による表示
例を説明する外観図を示し、車両1のダッシュボード上
方に位置する被投影部材としてのウインドシールド2に
は、LCDセル3の画面サイズの切り換えに応じて、表
示サイズの小さい通常表示3Aまたは通常表示3Aより
大きい夜用表示3Bが虚像10として形成される。
【0054】昼用表示3Aは、図3(A)に示すよう
に、たとえば車両の速度表示であり、昼間の外光(太陽
光、または太陽光による路面もしくは雪面などからの反
射光)を背景輝度としてもその表示が確認できる程度の
高い表示輝度が要求される。
【0055】一方、夜用表示3Bは、図3(A)に示す
昼用表示を表示サイズを変えずに減光して(すなわち、
昼用表示より表示輝度を低くして)表示しても良いし、
図3(B)に示すように、たとえば暗視カメラによるバ
ックモニタ画像等の表示内容によっては昼用表示3Aよ
り表示サイズの大きい大型表示とすることができる。
【0056】照明装置20は具体的には以下のように構
成される。
【0057】図4から図13は、照明装置20の第1の
構成例を示す図である。図4において、照明装置20
は、第1の光源として低輝度の光を発する棒状光源(冷
陰極管やキセノン管等の白色光源)201a、棒状光源
201aからの光源からの光を反射させるリフレクタ2
01b、およびLCDセル3と平行に配置され、リフレ
クタ201bからの反射光がそのエッジに入射されてL
CDセル3へ平面光を出射する導光板201cからなる
バックライトユニット201と、導光板201cの一方
の面に光を入射して反射する光をLCDセル3へ出射さ
せる、第2の光源として高輝度の平行光を発するランプ
202とを含む。ランプ202は昼間を含む通常表示用
の光源として働き、バックライトユニット201は、主
として夜表示用の光源として働くが、導光板201cの
一部201c1は、後述するように通常表示時にランプ
202からの平行光を反射する反射板としても兼用され
る。
【0058】導光板201cの一部201c1は、一端
が導光板201cの一部201c1の所定位置に固定さ
れ、他端に支持軸203aを備えた複数のステー203
と、導光板201cの両側に配置され、複数のステー2
03の各支持軸203aが遊嵌され、導光板201cの
一部201c1を回動可能に支持するガイド溝204a
を有する支持壁204とを含む、照明サイズ変更手段の
一部としての導光板角度切換機構により、LCDセル3
に対して平行以外の角度になるようにその位置を切り換
えることができる。
【0059】なお、図5は、図4において、ステー20
3の配置を分かりやすくするために支持壁204を省略
した図である。
【0060】上述の構成において、昼間においては、棒
状光源201aを消灯しかつランプ202を点灯させる
と共に、図6に示すように、照明サイズ変更スイッチ2
0aのオフに基づき駆動される導光板角度切換機構によ
り、導光板201cの一部201c1を時計回りに回動
させてLCDセル3に対して平行以外の所定角度になる
ようにその位置を切り換える。それにより、ランプ20
2からの高輝度の平行光は、回動された導光板201c
の一部201c1が反射板として利用されてその表面お
よび裏面から反射され、表示画面サイズ変更スイッチ4
aのオフに基づき通常表示用の画面サイズとなっている
LCDセル3に、光制御板3dを介してその画面サイズ
に合わせた照明サイズとなって照射される。
【0061】一方、夜間においては、棒状光源201a
を点灯しかつランプ202を消灯させると共に、図4に
示すように、照明サイズ変更スイッチ20aのオンに基
づき駆動される導光板角度切換機構により、導光板20
1cの全体がLCDセル3に対して平行な角度になるよ
うにその位置を切り換える。それにより、棒状光源20
1aからの低輝度の光は、導光板201c全体を介して
平面光となり、表示画面サイズ変更スイッチ4aのオン
に基づき夜表示用の画面サイズとなっているLCDセル
3に、光制御板3dを介してその画面サイズに合わせた
大きな照明サイズとなって照射される。
【0062】なお、図7に示すように、ランプ202か
ら発する光は、ランプに取り付けられるリフレクタ(図
示しない)により、上述の平行光ではなく次第に広がる
拡散光としても良い。この場合には、リフレクタを小型
化することができる。
【0063】また、図8に示すように、通常表示の場合
のLCDセル3の表示画面サイズが図6に示す例よりさ
らに小さい場合は、導光板201cを回動して反射板と
して利用する面積を上述の一部201c1よりさらに小
さくした部分201c2(図4,5参照)としても良
い。この場合には、ランプ202(およびリフレクタ)
をさらに小型化することができ、ランプ202は、たと
えば図8(A)に示すように導光板201cの下方に配
置したり、たとえば図8(B)に示すように導光板20
1cの上方に配置したりすることができる。
【0064】次に図9は、図4の照明装置20のさらな
る変形例であり、ここでは、導光板201cの裏面(L
CDセル3に対向する面と反対側の面)に反射膜処理が
施され、導光板201cの一部201c1が、LCDセ
ル3に対して平行な位置から反時計回りに回動できるよ
うに変形された、複数のステー203と、ガイド溝20
4aを有する支持壁204とを含む導光板角度切換機構
により支持されている。
【0065】なお、図10は、図9において、ステー2
03の配置を分かりやすくするために支持壁204を省
略した図である。
【0066】上述の構成において、昼間においては、棒
状光源201aを消灯しかつランプ202を点灯させる
と共に、図11に示すように、照明サイズ変更スイッチ
20aのオフに基づき駆動される導光板角度切換機構に
より、導光板201cの一部201c1を反時計回りに
回動させてLCDセル3に対して平行以外の所定角度に
なるようにその位置を切り換える。それにより、ランプ
202からの高輝度の平行光は、回動された導光板20
1cの一部201c1の裏面の反射膜で反射され、表示
画面サイズ変更スイッチ4aのオフに基づき通常表示用
の画面サイズとなっているLCDセル3に、光制御板3
dを介してその画面サイズに合わせた照明サイズとなっ
て照射される。
【0067】一方、夜間においては、棒状光源201a
を点灯しかつランプ202を消灯させると共に、図9に
示すように、照明サイズ変更スイッチ20aのオンに基
づき駆動される導光板角度切換機構により、導光板20
1cの全体がLCDセル3に対して平行な角度になるよ
うにその位置を切り換える。それにより、棒状光源20
1aからの低輝度の光は、導光板201c全体を介して
平面光となり、表示画面サイズ変更スイッチ4aのオン
に基づき夜表示用の画面サイズとなっているLCDセル
3に、光制御板3dを介してその画面サイズに合わせた
大きな照明サイズとなって照射される。
【0068】なお、図12に示すように、ランプ202
から発する光は、ランプに取り付けられるリフレクタ
(図示しない)により、上述の平行光ではなく次第に広
がる拡散光としても良い。この場合には、リフレクタを
小型化することができる。
【0069】また、図13に示すように、平行光を発す
るランプ202をさらに小型化し、導光板の裏面を凸面
201c3形状とし、ランプ202からの平行光を凸面
201c3で広げて拡散光としてLCDセル3を照射す
るように構成しても良い。
【0070】次に図14から図17は、照明装置20の
第2の構成例を示す図である。図14において、照明装
置20は、光源としてのランプ211と、ランプ211
から所定距離だけ離れて設置され、ランプ211からの
光を反射させる円弧状凹面型の第1のリフレクタ212
と、第1のリフレクタ212より大きなサイズを有し、
第1のリフレクタ212よりランプ211からさらに遠
い位置に配置され、ランプ211からの光を反射させる
円弧状凹面型の第2のリフレクタ213とを含む。
【0071】図15に示すように、ランプ211は、第
1のリフレクタ212(および図示しないが第2のリフ
レクタ213)の焦点F(または焦点F付近)に設置す
ることにより、ランプ211から発する光を平行光とな
るように反射することができる。なお、必要により、よ
り高い輝度を得たい場合は、ランプ211を焦点Fより
第1のリフレクタ212から離れた位置に設置し、より
広い照射面積を得たい場合は、ランプ211を焦点Fよ
り第1のリフレクタ212に近い位置に設置する。
【0072】図16に示すように、第1のリフレクタ2
12は、リフレクタ切換機構に取り付けられている。リ
フレクタ切換機構は、第1のリフレクタ212の端部に
固定されたラック214と、ラック214に係合するピ
ニオン215と、ピニオン215を駆動するためのモー
タ216およびギヤ伝達部217からなる駆動手段とを
含む。
【0073】リフレクタ切換機構は、図16(A)に示
すように、第1のリフレクタ212をランプ211の光
を反射させる位置に設置し、また、図16(B)に示す
ように、モータ216の回転駆動によりギヤ伝達部21
7、ピニオン215およびラック214を介して第1の
リフレクタ212をランプ211の光を反射する位置か
ら外し、第1のリフレクタ212に代わってランプ21
1の光を第2のリフレクタ213で反射させるように機
能する。
【0074】上述の構成において、昼間においては、図
17に示すように、照明サイズ変更スイッチ20aのオ
フに基づき駆動されるリフレクタ切換機構切換機構によ
り、第1のリフレクタ212をランプ211の光を反射
させる位置に設置する。それにより、第1のリフレクタ
212で反射されたランプ211からの高輝度の光は、
表示画面サイズ変更スイッチ4aのオフに基づき通常表
示用の小さい画面サイズとなっているLCDセル3に、
その画面サイズに合わせた照明サイズとなって照射され
る。
【0075】一方、夜間においては、図17(A)に示
す画面サイズおよび照明サイズのまま、ランプ211へ
印加される電圧を減光スイッチ(図示しない)の操作で
低下させることにより、LCDセル3の表示輝度を落と
すことができる。
【0076】さらに、夜間においては、図17(B)に
示すように、照明サイズ変更スイッチ20aのオンに基
づき駆動されるリフレクタ切換機構により、第1のリフ
レクタ212をランプ211の光を反射する位置から外
し、ランプ211の光を第2のリフレクタ213で反射
させる。それにより、第2のリフレクタ213が第1の
リフレクタ212よりランプ211から遠い位置にある
ため、第2のリフレクタ213で反射されたランプ21
1からの光は、図17(A)の場合より低輝度となり、
表示画面サイズ変更スイッチ4aのオンに基づき夜表示
用の画面サイズとなっているLCDセル3に、その画面
サイズに合わせた大きな照明サイズとなって照射され
る。
【0077】次に図18から図20は、照明装置20の
第3の構成例を示す図である。図18において、照明装
置20は、第1の光源としてのランプ222およびラン
プ222に固定されランプ222からの光を反射させる
球面状凹面型の第1のリフレクタ223からなり、LC
Dセル3の半分を照明する第1の光源装置221と、第
2の光源としてのランプ225およびランプ225に固
定されランプ225からの光を反射させる球面状凹面型
の第2のリフレクタ226からなり、LCDセル3の残
りの半分を照明する第2の光源装置224とを含む。
【0078】図19に示すように、ランプ222(およ
びランプ225)は、第1のリフレクタ223(および
第2のリフレクタ226)の焦点F(または焦点F付
近)に設置することにより、ランプ222(およびラン
プ225)から発する光を平行光となるように反射する
ことができる。なお、必要により、より高い輝度を得た
い場合は、ランプ222(およびランプ225)を焦点
Fより第1のリフレクタ223(および第2のリフレク
タ226)から離れた位置に設置し、より広い照射面積
を得たい場合は、ランプ222(およびランプ225)
を焦点Fより第1のリフレクタ223(および第2のリ
フレクタ226)に近い位置に設置する。
【0079】図20に示すように、第1の光源装置22
1および第2の光源装置224は、照射方向可変機構に
取り付けられている。照射方向可変機構は、第1のリフ
レクタ223の所定位置に回転可能に取り付けられた第
1のギヤ227と、第2のリフレクタ226所定位置に
回転可能に取り付けられ、第1のギヤ227と同一歯数
を有する第2のギヤ228と、第1のギヤ227と係合
する第3のギヤ229と、第2のギヤ228および第3
のギヤと係合し、第3のギヤ229と同一歯数を有する
第4のギヤ230と、第3のギヤ229を回転駆動する
駆動手段としてのモータ231とを含む。
【0080】照射方向可変機構は、モータ231の回転
駆動により、図20(A)に示すように、第1の光源装
置221からの光の照射方向と、第2の光源装置224
からの光の照射方向が平行になるように調整したり、図
20(B)に示すように、第1の光源装置221からの
光の照射方向と、第2の光源装置224からの光の照射
方向が交わるように調整したりすることができる。
【0081】上述の構成において、夜間においては、図
18(A)に示すように、照明サイズ変更スイッチ20
aのオンに基づき駆動される照射方向可変機構により、
第1の光源装置221および第2の光源装置224は、
両者の光の照射方向が平行になるように調整され、それ
により、第1の光源装置221はLCDセル3の表示画
面の半分の領域を照射し、第2の光源装置224はLC
Dセル3の表示画面の残りの半分の領域を照射するよう
に、それぞれの照明領域が分離され、表示画面サイズ変
更スイッチ4aのオンに基づき夜表示用の大きな画面サ
イズとなっているLCDセル3の表示画面の全体領域が
低輝度で照明される。
【0082】一方、昼間においては、図18(B)に示
すように、照明サイズ変更スイッチ20aのオフに基づ
き駆動される照射方向可変機構により、第1の光源装置
221および第2の光源装置224は、両者の光の照射
方向が重畳するように調整され、それにより、表示画面
サイズ変更スイッチ4aのオフに基づき通常表示用の小
さい画面サイズとなっているLCDセル3の表示画面の
領域が、高輝度に照明される。
【0083】次に図21から図25は、照明装置20の
第4の構成例を示す図である。図21において、照明装
置20は、光源としてのランプ241およびランプ24
1から所定距離だけ離れて設置され、ランプ241から
の光をLCDセル3の方向に反射させる球面状の凹面型
リフレクタ242を含む。
【0084】照明装置20において、図21(A)に示
すように、ランプ241は、凹面型リフレクタ242の
焦点Fに設置することにより、ランプ241から発する
光を平行光となるように反射させて、LCDセル3の表
示画面に照射することができる。
【0085】また、図21(B)に示すように、ランプ
241を、焦点Fより凹面型リフレクタ242から離れ
た位置、すなわちLCDセル3側に近い位置に移動させ
ると、ランプ241から発する光によるLCDセル3の
照射領域が狭まると共に、図21(A)の場合により高
い輝度でLCDセル3を照射することができる。
【0086】さらに、図21(C)に示すように、ラン
プ241を、焦点Fより凹面型リフレクタ242に近づ
いた位置に移動させると、ランプ241から発する光に
よるLCDセル3の照射領域が広がると共に、図21
(A)の場合により低い輝度でLCDセル3を照射する
ことができる。
【0087】そこで、図22に示すように、凹面型リフ
レクタ242を、支柱244および基台245からなる
支持装置243で固定し、ランプ241を相対位置可変
機構(図示しない)に取り付け、この相対位置可変機構
によりランプ241の配置を、図22(A)に示すよう
に凹面型リフレクタ242の焦点Fより凹面型リフレク
タ242から離れる位置に移動させたり(図21(B)
に対応)、または図22(B)に示すように、凹面型リ
フレクタ242の焦点Fより凹面型リフレクタ242に
近い位置に移動させたり(図21(C)に対応)するこ
とができる。
【0088】そして、ランプ241と凹面型リフレクタ
242の相対位置が、図21(B)および図22(A)
に示す関係にある場合には、LCDセル3の表示画面サ
イズを昼間を含む通常表示時の小さなサイズとし、同様
に、図21(C)および図22(B)に示す関係にある
場合には、LCDセル3の表示画面サイズを夜表示時の
大きなサイズにすることにより、通常表示時には、LC
Dセル3の小さい画面サイズに合わせた小さい照射領域
の高輝度の照明が行われ、夜表示時には、LCDセル3
の大きな画面サイズに合わせた大きな照射領域の低輝度
の照明が行われる。
【0089】なお、図23に示すように、ランプ241
を凹面型リフレクタ242の焦点位置Fに固定し、ラン
プ241とLCDセル3の間にレンズを設置しても良
い。図23(A)は、ランプ241とLCDセル3の間
に凸レンズ246を設置した例であり、この場合には、
ランプ241から発して凹面型リフレクタ242で反射
された光は、凸レンズ246で集光されてLCDセル3
の小さい画面領域を高輝度で照明することになり、昼間
を含む通常表示に好適である。
【0090】図23(B)は、ランプ241とLCDセ
ル3の間に凹レンズ247を設置した例であり、この場
合には、ランプ241から発して凹面型リフレクタ24
2で反射された光は、凹レンズ247で拡散されてLC
Dセル3の大きい画面領域を低輝度で照明することにな
り、夜表示に好適である。
【0091】図24は、ランプ241とLCDセル3の
間にレンズ246(または247)を設置した場合の概
略斜視図を示す。
【0092】また、図25は、ランプ241とLCDセ
ル3の間にレンズ246(または247)を設置したり
外したりする場合の概略斜視図を示す。
【0093】次に図26から図27は、照明装置20の
第5の構成例を示す図である。図26において、照明装
置20は、光源としてのランプ251と、ランプ251
からの光を反射させる円弧状の凸面型リフレクタ252
と、ランプ251からの光を反射させる円弧状の凹面型
リフレクタ253とを含む。
【0094】凸面型リフレクタ252と凹面型リフレク
タ253は、一端に凸面型リフレクタ252が固定され
かつ他端に凹面型リフレクタ253が固定されたステー
254と、ステー254の中間に回転軸255aが固定
されたモータ255とを含むリフレクタ切換機構に取り
付けられている。
【0095】図26(A)に示すように、リフレクタ切
換機構におけるモータ255の回転駆動により、凸面型
リフレクタ252がランプ251からの光を反射させる
位置に設置されると、ランプ251からの光は、凸面型
リフレクタ252で拡散され、LCDセル3を大きな照
射面積かつ低輝度で照明する。
【0096】また、図26(B)に示すように、リフレ
クタ切換機構におけるモータ255の回転駆動により、
凸面型リフレクタ252に換えて凹面型リフレクタ25
3がランプ251からの光を反射させる位置に設置され
ると、ランプ251からの光は、凹面型リフレクタ25
3で集光され、LCDセル3を小さな照射面積かつ高輝
度で照明する。
【0097】なお、図27(A)および(B)は、それ
ぞれ、図26(A)および(B)に対応する概略斜視図
である。
【0098】上述の構成においては、夜間においては、
図26(A)および図27(A)に示すように、照明サ
イズ変更スイッチ20aのオンに基づき駆動されるリフ
レクタ切換機構により、凸面型リフレクタ252が選択
される。それにより、ランプ251および凸面型リフレ
クタ252を介する光は、表示画面サイズ変更スイッチ
4aのオンに基づき夜表示用の大きな画面サイズとなっ
ているLCDセル3の表示画面の全体領域を低輝度で照
明する。
【0099】一方、昼間においては、図26(B)およ
び図27(B)に示すように、照明サイズ変更スイッチ
20aのオフに基づき駆動されるリフレクタ切換機構に
より、凹面型リフレクタ253が選択される。それによ
り、ランプ251および凹面型リフレクタ253を介す
る光は、表示画面サイズ変更スイッチ4aのオフに基づ
き通常表示用の小さい画面サイズとなっているLCDセ
ル3の表示画面の領域を高輝度で照明する。
【0100】以上の通り、本発明の実施の形態について
説明したが、本発明はこれに限らず、種々の変形、応用
が可能である。
【0101】たとえば、図1では、LCDセル3からの
表示像をウインドシールド2上に投影しているが、これ
に代えてダッシュボード上に設置したコンバイナ上に投
影しても良い。
【0102】また、図1では、表示画面サイズ変更スイ
ッチ4aと照明サイズ変更スイッチ20aが連動するよ
うに構成されているが、この両方のスイッチが車幅灯ス
イッチと連動してオンオフするように構成しても良い。
すなわち、車幅灯スイッチがオフの時には、それと連動
して表示画面サイズ変更スイッチ4aと照明サイズ変更
スイッチ20aもオフとし、車幅灯スイッチがオンの時
には、それと連動して表示画面サイズ変更スイッチ4a
と照明サイズ変更スイッチ20aもオンとなるように構
成することができる。また、他の実施例として、表示画
面サイズ変更スイッチ4aと照明サイズ変更スイッチ2
0aが、日照センサー(例:前照灯(ヘッドライト)ス
イッチをオートにしておくと、ダッシュボード上に設置
された日照センサーからの信号により、前照灯のオン/
オフを制御する)からの信号により、オン/オフ切り換
えするように構成しても良い。さらに他の実施例とし
て、車幅灯スイッチと日照センサーを組み合わせて、表
示画面サイズ変更スイッチ4aと照明サイズ変更スイッ
チ20aのオン/オフを制御するように構成しても良
い。
【0103】また、図4に示す例では、導光板201c
の一部201c1の角度を変更しているが、導光板20
1cの全部の角度を変更するように構成しても良い。
【0104】また、図13に示す例では、導光板201
cの裏面を凸面201c3形状としているが、これに代
えて凹面形状としても良い。
【0105】また、図16の例では、第1のリフレクタ
212は、ラック214と、ピニオン215と、モータ
216およびギヤ伝達部217からなる駆動手段とを含
むリフレクタ切換機構に取り付けられ、第2のリフレク
タ213は固定されているが、これに代えて、第2のリ
フレクタ213にも、上述と同様の構成のリフレクタ切
換機構を取り付け、第1のリフレクタ212および第2
のリフレクタ213を、交互に入れ替えてランプ211
の光をLCDセル3へ反射させる位置に設置するように
構成しても良い。
【0106】さらに、図20の例では、駆動手段として
のモータ231が、第3のギヤ229を回転駆動してい
るが、これに代えて第4のギヤ230を回転駆動するよ
うに構成しても良い。
【0107】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、昼間を含
む通常表示時には、小さなサイズの表示像を高輝度で得
ることができると共に、夜用表示時には、大きなサイズ
の表示像を低輝度で得ることができ、車両の前方視界中
に表示される車両用情報の表示形態を変更することがで
きる。
【0108】請求項2記載の発明によれば、LCDセル
の表示画面の大きさを、昼間を含む通常表示用の小さな
画面サイズにしたり、夜表示用の大きさ画面サイズにし
たりすることができる。
【0109】請求項3記載の発明によれば、LCDセル
の照明サイズを表示画面の大きさに合わせて変更するこ
とができる。
【0110】請求項4記載の発明によれば、夜間等にお
いて車幅灯のオンにより、自動的に、夜用表示として大
きなサイズの表示像を低輝度で得ることができる。
【0111】請求項5記載の発明によれば、バックライ
トユニットの導光板を利用してLCDセルの表示画面を
照明する照明サイズを切り換えることができる。
【0112】請求項6記載の発明によれば、リフレクタ
を小型化することができる。
【0113】請求項7記載の発明によれば、導光板の一
部または全部を利用して、照明サイズを変更することが
できる。
【0114】請求項8記載の発明によれば、導光板の角
度をスムースに変更することができる。
【0115】請求項9記載の発明によれば、導光板の裏
面を反射面として利用することができる。
【0116】請求項10記載の発明によれば、照明サイ
ズの変更を助長することができる。
【0117】請求項11記載の発明によれば、1個の光
源を利用してLCDセルの表示画面を照明する照明サイ
ズを切り換えることができる。
【0118】請求項12記載の発明によれば、第1また
は第2のリフレクタを確実に切り換えることができる。
【0119】請求項13記載の発明によれば、2つの光
源装置からの光の分離または重畳を利用してLCDセル
の表示画面を照明する照明サイズを切り換えることがで
きる。
【0120】請求項14記載の発明によれば、2つの光
源装置からの光の照射方向を分離または重畳するように
確実に切り換えることができる。
【0121】請求項15記載の発明によれば、1個の光
源を利用してLCDセルの表示画面を照明する照明サイ
ズを切り換えることができる。
【0122】請求項16記載の発明によれば、照明サイ
ズの変更を助長することができる。
【0123】請求項17記載の発明によれば、1個の光
源を利用してLCDセルの表示画面を照明する照明サイ
ズを切り換えることができる。
【0124】請求項18記載の発明によれば、凸面型リ
フレクタまたは凹面型リフレクタを確実に切り換えるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による車両用表示装置の実施の形態を示
す概略構成図である。
【図2】図1の車両用表示装置による表示例を説明する
外観図である。
【図3】(A)および(B)は、それぞれ、昼用表示お
よび夜用表示の例を示す図である。
【図4】図1の車両用表示装置における照明装置の第1
の構成例を示す斜視図である。
【図5】図4の照明装置の一部を省略した斜視図であ
る。
【図6】図4の照明装置の動作を説明する図である。
【図7】図4の照明装置の光源の他の例を示す図であ
る。
【図8】(A)および(B)は、それぞれ、図4の照明
装置の他の構成例を示す図である。
【図9】図4の照明装置のさらなる変形例を示す斜視図
である。
【図10】図9の照明装置の一部を省略した斜視図であ
る。
【図11】図9の照明装置の動作を説明する図である。
【図12】図9の照明装置の光源の他の例を示す図であ
る。
【図13】図9の照明装置の導光板の他の例を示す図で
ある。
【図14】図1の車両用表示装置における照明装置の第
2の構成例を示す図である。
【図15】図14の照明装置における光源とリフレクタ
の位置関係を示す図である。
【図16】(A)および(B)は、それぞれ、図14の
照明装置の斜視図である。
【図17】(A)および(B)は、それぞれ、図14の
照明装置の動作を説明する図である。
【図18】(A)および(B)は、それぞれ、図1の車
両用表示装置における照明装置の第3の構成例を示す図
である。
【図19】図18の照明装置における光源とリフレクタ
の位置関係を示す図である。
【図20】(A)および(B)は、それぞれ、図18の
照明装置の斜視図である。
【図21】(A)、(B)および(C)は、それぞれ、
図1の車両用表示装置における照明装置の第4の構成例
を示す図である。
【図22】(A)および(B)は、それぞれ、図21の
照明装置の斜視図である。
【図23】(A)および(B)は、それぞれ、図21の
照明装置の他の構成例を示す図である。
【図24】図23の照明装置の概略斜視図である。
【図25】図24の照明装置におけるレンズの脱着を説
明する概略斜視図である。
【図26】(A)および(B)は、それぞれ、図1の車
両用表示装置における照明装置の第5の構成例を示す図
である。
【図27】(A)および(B)は、それぞれ、図26の
照明装置の概略斜視図である。
【図28】従来の車両用表示装置の外観図である。
【図29】従来の車両用表示装置の全体構成図である。
【図30】(A)および(B)は、それぞれ、従来の車
両用表示装置の表示例を示す図である。
【符号の説明】
2 ウインドシールド(被投影部材) 3 LCDセル 4 LCD駆動回路(表示画面サイズ変更手段の一
部) 4a 表示画面サイズ変更スイッチ(表示画面サイズ
変更手段の一部) 20 照明装置 20a 照明サイズ変更スイッチ(照明サイズ変更手段
の一部)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H088 EA23 HA06 HA21 HA28 MA01 MA20 2H091 FA14Z FA23Z FA41Z FD11 GA11 LA16 LA30 MA03 3D044 BA14 BA21 BA26 BA27 BB01 BC13 BC25 BD01 BD05 BD13

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両のダッシュボード内に配置され、照
    明装置で照明されたLCDセルの表示画面に表示される
    車両用情報を、上記ダッシュボード外に配置された被投
    影部材上に投影させることにより、上記車両の前方視界
    中に上記車両用情報の虚像を結像させる車両用表示装置
    であって、 上記LCDセルの表示画面サイズを変更する表示画面サ
    イズ変更手段と、 上記表示画面サイズ変更手段と連動して、上記照明装置
    の照明サイズを変更後の表示画面サイズに合うように変
    更する照明サイズ変更手段と、 を含むことを特徴とする車両用表示装置。
  2. 【請求項2】 前記表示画面サイズ変更手段は、前記L
    CDセルを駆動する駆動回路と、該駆動回路に接続さ
    れ、上記LCDセルの表示画面サイズを変更するための
    表示画面サイズ切換信号を供給する表示画面サイズ変更
    スイッチとを含むことを特徴とする請求項1記載の車両
    用表示装置。
  3. 【請求項3】 前記照明サイズ変更手段は、前記表示画
    面サイズ変更スイッチと連動し、前記照明装置の照明サ
    イズを変更する照明サイズ切換信号を前記照明装置に供
    給する照明サイズ変更スイッチを含むことを特徴とする
    請求項1または2記載の車両用表示装置。
  4. 【請求項4】 前記表示画面サイズ変更スイッチおよび
    前記照明サイズ変更スイッチは、前記車両の車幅灯スイ
    ッチと連動しており、該車幅灯スイッチのオン時には、
    前記表示画面サイズ変更手段は、前記LCDセルの表示
    画面サイズを変更前より大きくなるように変更し、前記
    照明サイズ変更手段は、前記照明装置の照明サイズを変
    更後の表示画面サイズに合うように、変更前より大きく
    なるように変更することを特徴とする請求項3記載の車
    両用表示装置。
  5. 【請求項5】 前記照明装置は、第1の光源、該第1の
    光源からの光を反射させるリフレクタ、および前記LC
    Dセルと平行に配置され、上記リフレクタからの反射光
    がエッジに入射されて前記LCDセルへ平面光を出射す
    る導光板からなるバックライトユニットと、前記第1の
    光源の消灯時に点灯して、上記導光板の一方の面に光を
    入射して反射する光を前記LCDセルへ出射させる第2
    の光源とを含み、 前記照明サイズ変更手段は、上記第2の光源の点灯時
    に、前記LCDセルに対して上記導光板を平行以外の角
    度に切り換える導光板角度切換機構を含むことを特徴と
    する請求項1から4のいずれか1項に記載の車両用表示
    装置。
  6. 【請求項6】 前記第2の光源は発散光を発することを
    特徴とする請求項5記載の車両用表示装置。
  7. 【請求項7】 前記導光板角度切換機構は、前記導光板
    の一部または全部を平行以外の角度に切り換えることを
    特徴とする請求項5記載の車両用表示装置。
  8. 【請求項8】 前記導光板角度切換機構は、一端が前記
    導光板の所定位置に固定され、他端に支持軸を備えた複
    数のステーと、前記導光板の両側に配置され、該複数の
    ステーの各支持軸が遊嵌され、前記導光板を回動可能に
    支持するガイド溝を有する支持壁とを含むことを特徴と
    する請求項7記載の車両用表示装置。
  9. 【請求項9】 前記導光板の裏面に反射膜が施されてい
    ることを特徴とする請求項7記載の車両用表示装置。
  10. 【請求項10】 前記導光板の一面が凸または凹面にな
    っていることを特徴とする請求項7記載の車両用表示装
    置。
  11. 【請求項11】 前記照明装置は、光源と、該光源から
    の光を反射させる第1のリフレクタと、前記第1のリフ
    レクタと異なるサイズを有し、該光源からの光を反射さ
    せる第2のリフレクタとを含み、 前記照明サイズ変更手段は、上記第1のリフレクタまた
    は上記第2のリフレクタを上記光源に対して切り換え配
    置し、上記第1または第2のリフレクタから反射される
    光により前記LCDセルを異なる照明サイズで照明する
    リフレクタ切換機構を含むことを特徴とする請求項1か
    ら4のいずれか1項に記載の車両用表示装置。
  12. 【請求項12】 前記リフレクタ切換機構は、上記第1
    または第2のリフレクタに固定されたラックと、該ラッ
    クに係合するピニオンと、該ピニオンを回転駆動する駆
    動手段とを含むことを特徴とする請求項11記載の車両
    用表示装置。
  13. 【請求項13】 前記照明装置は、第1の光源および該
    第1の光源からの光を前記LCDセルを照射する方向に
    反射させる第1のリフレクタからなり、前記LCDセル
    の一部を照明する第1の光源装置と、第2の光源および
    該第2の光源からの光を前記LCDセルを照射する方向
    に反射させる第2のリフレクタからなり、前記LCDセ
    ルの一部を照明する第2の光源装置とを含み、 前記照明サイズ変更手段は、上記第1および上記第2の
    光源装置の照射方向を可変して、上記第1および上記第
    2の光源装置によるそれぞれの前記LCDセルの照明領
    域を分離または重畳させる照射方向可変機構を含むこと
    を特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の車
    両用表示装置。
  14. 【請求項14】 前記照射方向可変機構は、前記第1の
    光源装置に取り付けられた第1のギヤと、前記第2の光
    源装置に取り付けられ、上記第1のギヤと同一歯数を有
    する第2のギヤと、上記第1のギヤと係合する第3のギ
    ヤと、上記第2のギヤおよび上記第3のギヤと係合し、
    上記第3のギヤと同一歯数を有する第4のギヤと、上記
    第3または上記第4のギヤを回転駆動する駆動手段とを
    含むことを特徴とする請求項13記載の車両用表示装
    置。
  15. 【請求項15】 前記照明装置は、光源と、該光源から
    の光を前記LCDセルに反射させる凹面型リフレクタと
    を含み、 前記照明サイズ変更手段は、上記光源と上記凹面型リフ
    レクタの相対位置を、上記光源が上記凹面型リフレクタ
    の焦点または焦点の前もしくは後に位置するように可変
    する相対位置可変機構を含むことを特徴とする請求項1
    から4のいずれか1項に記載の車両用表示装置。
  16. 【請求項16】 前記光源と前記LCDセルの間にレン
    ズを配置したことを特徴とする請求項15記載の車両用
    表示装置。
  17. 【請求項17】 前記照明装置は、光源と、該光源から
    の光を前記LCDセルに反射させる凸面型リフレクタ
    と、該光源からの光を前記LCDセルに反射させる凹面
    型リフレクタとを含み、 前記照明サイズ変更手段は、上記凸面型リフレクタまた
    は上記凹面型リフレクタを上記光源に対して切り換え配
    置し、上記凸面型リフレクタまたは上記凹面型リフレク
    タから反射される光により前記LCDセルを異なる照明
    サイズで照明するリフレクタ切換機構を含むことを特徴
    とする請求項1から4のいずれか1項に記載の車両用表
    示装置。
  18. 【請求項18】 前記リフレクタ切換機構は、一端に前
    記凸面型リフレクタが固定されかつ他端に前記凹面型リ
    フレクタが固定されたステーと、該ステーの中間に回転
    軸が固定され、該ステーを駆動することにより前記凸面
    型リフレクタまたは上記凹面型リフレクタを回動させて
    前記光源と前記LCDセルの間に切り換え配置するモー
    タとを含むことを特徴とする請求項17記載の車両用表
    示装置。
JP2002139992A 2002-05-15 2002-05-15 車両用表示装置 Expired - Fee Related JP4057839B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002139992A JP4057839B2 (ja) 2002-05-15 2002-05-15 車両用表示装置
US10/394,243 US7038638B2 (en) 2002-05-15 2003-03-24 Display apparatus for a vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002139992A JP4057839B2 (ja) 2002-05-15 2002-05-15 車両用表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003327014A true JP2003327014A (ja) 2003-11-19
JP4057839B2 JP4057839B2 (ja) 2008-03-05

Family

ID=29416922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002139992A Expired - Fee Related JP4057839B2 (ja) 2002-05-15 2002-05-15 車両用表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7038638B2 (ja)
JP (1) JP4057839B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014058204A (ja) * 2012-09-17 2014-04-03 Nippon Seiki Co Ltd 車両用表示装置
JP2015099186A (ja) * 2013-11-18 2015-05-28 三菱電機株式会社 車両用表示装置
JP2016014861A (ja) * 2014-06-09 2016-01-28 日本精機株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置
JP2016078648A (ja) * 2014-10-16 2016-05-16 ヤンマー株式会社 作業車両

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7650230B1 (en) 2003-03-26 2010-01-19 Garmin Ltd. Navigational device for mounting on a support pillar of a vehicle and a method for doing same
US7440845B1 (en) 2003-03-26 2008-10-21 Garmin Ltd. Navigational device for installation in a vehicle and a method for doing same
US7623958B1 (en) 2003-03-26 2009-11-24 Garmin Ltd. Navigational device for installation in a vehicle and a method for doing same
EP1521059A1 (en) * 2003-09-30 2005-04-06 Mazda Motor Corporation Route guidance apparatus, method and program
JP5036177B2 (ja) * 2005-12-12 2012-09-26 オリンパス株式会社 情報表示装置
US20090015740A1 (en) * 2007-07-12 2009-01-15 Ravil Sagitov Window darkening system
US9372343B2 (en) * 2012-01-12 2016-06-21 Htc Corporation Head-up display, vehicle and controlling method of head-up display
JP6107047B2 (ja) * 2012-10-24 2017-04-05 日本精機株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置
JP5999434B2 (ja) * 2013-03-27 2016-09-28 日本精機株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置
JP6374676B2 (ja) * 2014-03-10 2018-08-15 矢崎総業株式会社 車両用発光表示装置及び車両用表示システム
JPWO2017131185A1 (ja) * 2016-01-27 2018-10-25 京セラ株式会社 車両用ヘッドアップディスプレイ装置
US11454374B2 (en) 2019-08-01 2022-09-27 Hyundai Motor Company Illumination apparatus for mobility
KR20210016166A (ko) * 2019-08-01 2021-02-15 현대자동차주식회사 차량용 조명 장치

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62178445A (ja) * 1986-01-31 1987-08-05 Mazda Motor Corp ステアリング連動メ−タ−
JPH04104241A (ja) * 1990-08-24 1992-04-06 Seiko Epson Corp 照明光源装置
JPH0454020Y2 (ja) * 1985-04-12 1992-12-18
JPH05264994A (ja) * 1992-03-18 1993-10-15 Casio Comput Co Ltd バックライト装置
JPH06115381A (ja) * 1992-10-08 1994-04-26 Y N S:Kk ヘッドアップディスプレイにおける虚像のコントロール方法及び虚像のコントロール装置
JPH07159201A (ja) * 1993-12-07 1995-06-23 Nippondenso Co Ltd 拡大表示切替機構付計器
JPH07315075A (ja) * 1994-05-26 1995-12-05 Nissan Motor Co Ltd ヘッドアップ型車両用表示装置
JPH07329602A (ja) * 1994-06-08 1995-12-19 Yazaki Corp 車両用表示装置
JPH0836180A (ja) * 1994-05-16 1996-02-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 投写型表示装置
JPH11119147A (ja) * 1997-10-14 1999-04-30 Asahi Optical Co Ltd ヘッドアップディスプレイ
JP2000047594A (ja) * 1998-07-30 2000-02-18 Nippon Seiki Co Ltd 表示装置
JP2001021863A (ja) * 1999-07-13 2001-01-26 Hitachi Ltd 画像表示装置
JP2001150977A (ja) * 1999-11-25 2001-06-05 Mazda Motor Corp 車両の表示装置
JP2002006316A (ja) * 2000-06-23 2002-01-09 Hitachi Ltd 画像表示装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4711544A (en) * 1985-04-12 1987-12-08 Yazaki Corporation Display system for vehicle
US4973942A (en) * 1990-01-22 1990-11-27 Yazaki Corporation Display apparatus for automobiles
JP2578520B2 (ja) 1990-06-22 1997-02-05 富士通株式会社 ディジタル・アナログコンバータ

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0454020Y2 (ja) * 1985-04-12 1992-12-18
JPS62178445A (ja) * 1986-01-31 1987-08-05 Mazda Motor Corp ステアリング連動メ−タ−
JPH04104241A (ja) * 1990-08-24 1992-04-06 Seiko Epson Corp 照明光源装置
JPH05264994A (ja) * 1992-03-18 1993-10-15 Casio Comput Co Ltd バックライト装置
JPH06115381A (ja) * 1992-10-08 1994-04-26 Y N S:Kk ヘッドアップディスプレイにおける虚像のコントロール方法及び虚像のコントロール装置
JPH07159201A (ja) * 1993-12-07 1995-06-23 Nippondenso Co Ltd 拡大表示切替機構付計器
JPH0836180A (ja) * 1994-05-16 1996-02-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 投写型表示装置
JPH07315075A (ja) * 1994-05-26 1995-12-05 Nissan Motor Co Ltd ヘッドアップ型車両用表示装置
JPH07329602A (ja) * 1994-06-08 1995-12-19 Yazaki Corp 車両用表示装置
JPH11119147A (ja) * 1997-10-14 1999-04-30 Asahi Optical Co Ltd ヘッドアップディスプレイ
JP2000047594A (ja) * 1998-07-30 2000-02-18 Nippon Seiki Co Ltd 表示装置
JP2001021863A (ja) * 1999-07-13 2001-01-26 Hitachi Ltd 画像表示装置
JP2001150977A (ja) * 1999-11-25 2001-06-05 Mazda Motor Corp 車両の表示装置
JP2002006316A (ja) * 2000-06-23 2002-01-09 Hitachi Ltd 画像表示装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014058204A (ja) * 2012-09-17 2014-04-03 Nippon Seiki Co Ltd 車両用表示装置
JP2015099186A (ja) * 2013-11-18 2015-05-28 三菱電機株式会社 車両用表示装置
JP2016014861A (ja) * 2014-06-09 2016-01-28 日本精機株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置
JP2016078648A (ja) * 2014-10-16 2016-05-16 ヤンマー株式会社 作業車両

Also Published As

Publication number Publication date
JP4057839B2 (ja) 2008-03-05
US7038638B2 (en) 2006-05-02
US20030214474A1 (en) 2003-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4057839B2 (ja) 車両用表示装置
US6447132B1 (en) Day/night HUD backlighting system
JP4871459B2 (ja) 車載用ヘッドアップディスプレイ装置
JP2009132221A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP2003039981A (ja) 車載用ヘッドアップディスプレイ装置
JP7265306B2 (ja) 車両用前照灯
JP4164077B2 (ja) 光源ユニット及び光源ユニットを用いたディスプレイユニット
WO2017017946A1 (ja) 電子ミラー装置
JP2023080230A (ja) 車両用前照灯
JP6613274B2 (ja) 車両用表示装置
JP2001255488A (ja) 投写型車載映像表示装置
JP2003131162A (ja) 表示装置
JP3853526B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ
JP3572427B2 (ja) 車両用表示装置
JP2006030539A (ja) 車両用表示装置
JP2575033Y2 (ja) 車両用表示装置
JP7435152B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP7225272B2 (ja) 車両用表示装置
JP2004058773A (ja) 表示装置
JP2024061432A (ja) 虚像表示装置および反射部材
KR100219606B1 (ko) 화면밝기가 조절되는 액정프로젝터
JP2000352687A (ja) ヘッドアップディスプレイ
JP3057705B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ
JPH10329577A (ja) 車両用情報表示装置
JP2004228887A (ja) 車両用表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040902

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees